【電機】タムラ製作所、HV車向けリアクターの生産能力2割増強[10/02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2010/02/13(土) 00:43:31 ID:???
 タムラ製作所はハイブリッド車(HV)向けリアクターの生産能力を近く約2割増強する。リアクターの需要が
2009年以降大幅に拡大。09年度の製品売上高も期初予想比5億円増の35億円に伸びる見通しで、
10年度は約45億円規模への拡大を見込む。自動車各社がHVの車種拡充を加速しており、タムラは
将来の需要増をにらみ、生産体制を整える。

 リアクターは家電や工作機械などの電力変換部に搭載し、バッテリーからの低圧電流を昇圧してモーターに
供給する部品。少ない電流で効率良くモーターを駆動できるため、HVでは燃費性能の向上に貢献する。
HVをはじめプラグインハイブリッド車(PHV)や電気自動車(EV)への展開も図る。

 HV向けリアクターには太陽光発電やエアコン用デバイスの技術をはじめ、宇宙航空研究開発機構(JAXA)
向けトランスやコイルで使う独自のシミュレーション技術を応用した。これまで民生機器市場を主体に
供給してきたが、エコカーや工作機械を含む産業機器市場の開拓を強める。

 自動車各社はHV強化策を明確に打ち出している。スズキは10年度中にもHVを設定、富士重工業も
12年に「レガシィ」など既存車種にHVを用意する方針だ。HV市場で先行するトヨタ自動車は11年末までに
レクサスブランドでHVの新車種を、ホンダも10年をめどに新車種を投入する。海外メーカーでは
独フォルクスワーゲン(VW)や独BMW、独ダイムラーなどが10年以降に相次いでHVを投入する計画だ。


▽ソース:asahi.com (2010/02/11)
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201002110010.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:58:12 ID:h3aY3IC9
タムラのトランスがいいんだよ
3名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:27:16 ID:4WcPESO8
村田製作所の間違いかとおもったぜ
4名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 05:22:33 ID:RHPzOGJR
スズキのHV楽しみだ
5名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 05:31:29 ID:j1hAHfR8
リアクトル?
6名刺は切らしておりまして
ラムタラ?