【コラム】「電話を取るのは新人の役目だろ!」「電話はみんなで取ればいい、どうしてボクが!?」
★「電話を取るのは新人の役目だろ!」は正しいのか
新人「かかってきた電話はみんなで取ればいい。新人に押し付けるのはおかしい」
先輩「誰かが取らなきゃならないんだ。半人前なんだから電話くらい取れよ」
誰がかけてきたのか分からない電話を誰が取るか 議論の的となっているのは、「電話を取るのは
新人の役目だろ!」と怒鳴る先輩に向かって、「自分宛てにかかってくる電話はほとんどありません。
どうしてボクが取らなくちゃいけないんですか?」と新入社員が言い返したエピソードだ。
要するに問題は「社外や他部署から電話がきたときに、相手を待たせずに誰が優先して取るべきか」
ということ。なので、「電話番を別に雇うべきだ。エンジニアの仕事は電話の取次ぎではない!
採用時に職責を明確しない日本企業文化の最大の問題点」「社員全員に内線番号を割り振ったPHSを配付
すれば解決する話」という指摘は、正論かもしれないが、このご時勢でコストをかけられる会社が少ない
ことを考えれば、現実的な解決策にはならないだろう。
新人側が主張する「話の分かる人が直接取った方が早いから」という言い分は、「電話はすべて新人が
とるのが当たり前」という勝手な思い込みよりも筋が通っている。しかし一方で、電話を共有する人数が
多い場合には、誰宛ての電話であるのかは取ってみなければ分からない。
誰かが取り次がなければならないのだから、仮に自分宛ての電話が少なかったとしても、仕事の負担が
比較的軽い新人がその役割を負うべきという意見には、それなりの説得力があるのではないか。もうひとつ
の見方は、「電話の受け答えは仕事の基本で、慣れが必要。手が空いているうちに積極的にやっておいた
方がよい」という先輩側からの意見だ。
「できるヤツと思わせる20のコツ」を連載する野崎大輔氏も、「天下人・豊臣秀吉も、織田信長の草履取り
から出世した」という例を紹介しながら、誰もが避けがちな雑用を進んでやることの効果を強調する。
別の視点からは「最近の若い人は、実は礼儀を踏まえた電話対応が苦手。何かと理由をつけて電話対応を
避けているだけ」と指摘をする人もいた。
「昔は家に電話するしかなかった。相手の親が出た時はしっかり敬語を使わなきゃならんから、最低限の
電話のマナーは身についてた」いまは携帯電話で友人に直接話しているから、他人の電話を取る経験が
少ないのは確かだ。これらの意見を踏まえ、新人社員はどう考えるだろうか。そして先輩社員も、新人に
電話を取り次がせて優越感に浸っているようなことがないか、自分の足下を見直してみた方がよいだろう。
(一部抜粋)
http://www.j-cast.com/kaisha/images/2009/kaisha59954_pho01.jpg http://www.j-cast.com/kaisha/2010/02/10059954.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 21:55:38 ID:XHk/Uc17
だれもでんわ
不毛地帯では入社したばかりの壱岐に先輩社員が
「もう電話を取らないでね」と言うシーンがあったな
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 21:58:28 ID:Grjefpmt
2が結論。
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 21:58:39 ID:7bY52SU+
電話は下っ端が取るもの っていう常識すら通用せんのか?
公務員ではまだそういう感覚が残ってるぞ
さすがにお茶くみは女だけというのは減ってきたが
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 21:59:49 ID:1HCWHIJU
電話くらいガタガタ言わずに取れよ
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:00:35 ID:2VGgvP9G
会社に配られた携帯電話は、留守電録音にして、不携帯にしている。
えい語でかかってくるやつは怖い
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:01:58 ID:wCps9a9P
部署にかかってきた電話に出ることによって、誰がどういうお客様や関係先
とつながっているのかが把握できるのだがな。
出ん出んででででんわ
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:02:58 ID:vanwrNKf
家の電話はここ10年くらい取ってないな
仕事関係の電話取りなら苦にならない、むしろ眠気覚ましになるからちょうどいい
ただ、特定の人に毎回かかってくる悪徳商法の電話はやるせなくなるな
社外秘の内線番号をどうやって入手したとか考えると
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:03:58 ID:/z5pB9r3
電話での応対に慣れるためだよね。
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:04:29 ID:/DySdPhi
俺も新人のころ、電話でるのいやだったなぁ。
自分宛じゃないの分かってるんだし。
そもそも論に立ち返ろうぜ
今の「電話」は適切に使われているのか?
別の解決方法はないのか?
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:04:44 ID:4oC4AcnC
新人は電話とらんでええ
お茶くみとトイレ掃除
頭は坊主刈りにはしとけ
自分あての電話がかかるまではそうしとけ
かかってこんなら会社やめれ
家で携帯いじっとけ
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:05:47 ID:vanwrNKf
毎回特定の人が部署の特定の人に電話かけてるのに、毎回代表電話にかけてくるのがむかつく。
携帯持ってるんだから直接電話しろよカス
電話とかコピーとかやることによって見えてくるものもある。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:07:34 ID:b0Ph4Um8 BE:560310629-2BP(13)
電話の何がいやなの? 意味不明w
俺は電話なしに仕事します! てなら別だけど。
「誰が何をやってるか実地で把握」「用件を聞いて伝える」「適切な応対の訓練」
エンジニアである以前に社会人なんだから。
>>1 電話に出してくれるだけありがたいだろう。
酷い教育担当に当たると、3ヶ月かかる内容を1日で教育担当が
口頭で説明してから全部教育担当が取り上げて
教育期間が過ぎるまで放置プレイ、当然出来ないわけだが
「自分は説明しましたがこいつの出来が悪くて出来ないんです。」とかだしな。
うちの会社は夜六時過ぎてから電話が増えてくるから困る。
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:10:43 ID:B4A36Z3z
年齢はともかく、雑用は給料が安い者がやりるべきだろうね。
時給3000円もらってる俺が電話番なんかしてたら、会社は
だめになるよ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:10:45 ID:Zmv+5BhV
確かにそうだな。
電話がかかってくれば手の空いてるものがとればいいし、そのほとんどは新人君には用の無い電話だろ。
コピーや茶汲みは女がやってればいいが。
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:12:46 ID:tQ2RoKXg
むしろ、1人につき1台に近い台数の電話機が割り当たってると
自分の席以外のコールは同じ課の連中すらガン無視
新人が気を利かせて3コール目の鳴り終りくらいに取ってくれる
その新人が席を外してる場合は俺
俺も席を外してる場合は鳴り終るまで誰も取らない
この職場はちょっとダメだと思ってる
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:13:14 ID:OwlP9mCU
ゆとり教育で育ったガキはこうなるんだ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:13:27 ID:HXVC7UUY
取れるやつがとればいいじゃん
そうすれば新人は仕事が少ないから必然的に取る回数が増えるだろ
新卒とるのやめて中途採用しようぜ!
一番嫌なのがこの部屋に誰がいるのかわからない状態で電話にでることだな。
部屋にいない人の場合、ちょっとめんどくさい
取らなくていいと言われれば取らなくて良いし、
取れと言われば取れ。
自分で自分がやるべき仕事を適切に選択できると認められるまでは。
新人でも仕事が出来るやつなら色々教えるから電話に張り付いてる暇ないし
出来るやつは黙ってても自分で動くわ
つかこんな文句言うやついるけどスルーして査定落とす
ゆとりはすぐ拗ねるから一々相手してらんない
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:14:18 ID:b7PtJ1f9
体育会系やブラックな会社なら、新入社員は1ヶ月便所掃除は当たり前。
俺も最初の一週間は、飯喰う時間以外、便所の外へ出してもらえなかった。
電話当番で良かったな。
高卒だろうが東大法出身だろうが省庁では新人に電話番もコピーもやらせるよ
むしろコピーするときに事案を目にしておくのは稀少なチャンスだし
>>22 社名を言うときに、噛んでしまうから
相手の会社名とか名前が聞き取れないから
その人の仕事内容もしらないのに、要件伝えないといけないから
こんな感じで、電話に出るの嫌だ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:14:51 ID:PgiIB7ez
>>26 時給3000円ですか。臨時ですか?安いですね。
まともな会社の正社員なら時給8000円換算くらいにはなりますよ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:16:08 ID:z1mcWEUl
みんな、電話キライなんだ。
俺は好きだ。
電話は噛みついたり殴ったりしないし、
怒られても声だけ。
要点を聞いて、対処できるなら自分がやるし。
出来ないなら上に振るだけ。
必ず相手の立場を聞いて。
簡単じゃん。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:17:08 ID:bLOCwwll
2コールなる前に取るんだぞわかったな
不在の人のために電話を取ることはコストそのものだろ
スケジュール共有なりで在席を確認できれば最初から無駄な電話をしなくて良い
新人なんだからたとえ理不尽でも素直に従っとけよ
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:17:27 ID:1jtOQbQO
取れる奴がとればいいよ。
新人だって誰だって、忙しいときがあるだろ。
忙しい奴にさせるのはやめとけ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:17:35 ID:YcM27PC7
じゃあもう新人いらないなw
仕事も半人前、電話も取らないじゃあなんのために出社してるんだい?
今の時代替わりはいくらでもいるんだぜ
んー、いつ会社が傾いて放り出されるか分からないご時世なんだから、新人こそ極力スキルアップになることをしたいんだろう。なので職域を明確にするのが、正しいんじゃないかな。
かける方の立場でいうと、毎年四月くらいになると新人がたどたどしい感じで電話にでるのが
毎度のことながら面倒くさい。
大きい会社だったりして
聞いたことない苗字の人多いんだよ
聞き取れねー
代表電話を用意して
庶務に取らせておけばいいと思うんだけど
>「社員全員に内線番号を割り振ったPHSを配付すれば解決する話」
うちの会社、全員にPHS持たせてるけど、いつも持ち歩くわけではないから
席をはずしていたりすると、結局近くの人が出ることになる
>>31 中途は高いモチベーションを維持するのは難しいよ。
ほとんどの奴は会社を辞める時に、健康保険や国民年金や税金の知識ないでしょ。
転職活動の仕方や生活費とかも経験しないとまともに算出できないしね。
新卒だと初めての会社だから否応なく盛り上がるけどね。
勘違いもすごいんだがね(笑)
ある程度、会社の裏を見てしまった以上、若干シニカルになる。
特に次の会社が前の会社より良い会社だった場合はね。
まあ、中途は何事も努力と継続だね。
これが出来ないと、辞め癖がつくね。本当にすぐに辞める奴には
転職者の俺ですら驚いたよ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:19:19 ID:J6rnTrW6
ま、漏れは、半人前の新人に電話をとられて話がややこしくなる方が面倒だ、って口だ。
子供の頃から携帯を持ってるような若者は、普通の電話なんぞ怖くて出れないんだろな。
知らない人とうまく話せないというか、仲良しとしか話したことないというか。
「比較優位」を教え「新人が電話を取ることは実利にかなっている」ということを説明できない時点で負け
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:20:24 ID:tQ2RoKXg
>>41 便所に行く為の離席すらもグループウェアとかの
スケジュールで共有する?
俺が新人なら率先して電話取るのにな。上司と同じくらい仕事できてから
言う言葉だと思うけど。まぁわからないだろうな
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:20:45 ID:SGNhREAe
電話で顧客と話してたら、上司から「俺が呼んでるんだから客からの電話なんか切れ!」
といわれてすごくあせった。
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:21:33 ID:r056pMNe
>>38 安いかねえ?
電気労連一般職員の平均がそのくらいだと思ったが。
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:21:45 ID:0WCwlAp0
失敗の可能性をなるだけ避け続けた結果こういう人間が出来上がる
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:21:49 ID:UrBxmTAt
ぶっちゃけて言えば、俺も若い頃は電話取りやらされた
今は当然、自分より若い奴がいっぱいいるんで、そいつらに取らせてる
たぶん、先輩もそうやってきたし、後輩もそうやっていくだろうと思う
ただそれだけの話だと思うんだが
>>45 電話対応は、どこでも役に立つスキルだ。
新しい職場に入ったばかりなのに適切な電話対応出来たりすると、
それだけで評価高くなる。
電話に取って
相手呼んだときに「誰から電話?」って聞くのやめてほしい
>>52 嫌な上司だ。
そうすれば、何も問題が起きないから君は楽だが
新人が後で死ぬほど苦労するし業務貢献できないから
最終的にはリストラ候補に挙がって人事が
激しく攻め立てられるわけだがな。
少なくとも下につきたくない上司だ。
何の成長も自己変革も望めない。
>>9 そうだよな。
最初から働く気のない奴はクビだ。
>>55 IMみたいにon offが確認できたりすればいいんだけどね
現実は社内でもスケジュールすら確認されなかったりする
うちだけかもしれないが
>>62 新しい職場に入るには、まず転職できないと。
面接で「電話対応は任せてください(キリッ」とかやられても困るわ
>>28 うちの職場も同じ。ちなみにIT系。
絶対に自分宛の内線以外の電話は取らない30代ばかり
電話に出る事務の女の子が席を外してると鳴りっぱなし。
取締役がその状況を目撃、電話に出ろと会議で議題になったそうだw
黙って言われた仕事しろよ。
周りより仕事できない分、埋め合わせだよ。
ベテランと同様に頭が働き仕事がこなせるなら
そんなことさせないと思うがね。
会社にとって貴重な人材なんだから。
軽い扱いを受ける=会社にとって特に重要じゃない人材
なんだから黙って仕事しろ。今クビにされたらどこに就職するつもりなんだ?
>>62 概ね役には立つがどこでもってのは言い過ぎ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:25:59 ID:4oC4AcnC
電話は携帯と違って受話器の聞くところ穴から相手の
つばが飛んでくるんだぞ って教えてやれ
アニメ声の相手だっているし
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:25:58 ID:MFjjZ2Kn
新人ができる奴かどうかを簡単に見極めるには雑用をやらしてみればいい。
できる奴は雑用も完璧にこなす。
雑用はできないけど、ちゃんとした仕事なら完璧にこなせるなんて奴はいない。
電話を取るのを嫌がる奴は絶対にちゃんとした仕事をやらせてもも出来が悪い。
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:26:47 ID:FNmxecgu
なんか、馬鹿ばっかり
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:27:03 ID:8S1VCi6F
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:27:11 ID:6ZyNW+jF
一番仕事できない奴が
一番生産性の低い仕事やるのは当然だろ
電話には、でんわ。
最初は電話にでるのがほんといやだったから
気持ちはわかる
稼ぎが少ないから新人にやらせるというより、
電話対応くらいできないと困るだろうから、覚えさせてるって感覚なのだが。
いつも新人がいて電話取り次いでくれるわけじゃないしな。
新人=世間知らずのガキ
なんだからしょうがないよね
新人が入ってきても、新人時代の癖でテレクラ並の速さで電話取って、
「新人の仕事にならんから控えてくれ」って言われたもんだけどな。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:30:01 ID:8HKsz9uO
電話の取次ぎも出来んような人間が
会社におれるとは・・・いい時代だ
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:30:40 ID:8P1I5W/2
お客と話すって大事なことなんだけどな・・
何でこうエセリベラルが幅を効かせる世の中になったんだ
電話が鳴ってるのに誰もでようとしない
すごい部署もあるよ。
自分は他の部署からきてたから取らなかったけどさ
議事録係をやるのはいいんだけど全くノータッチの話を知ってる前提で話進めるのはやめてほしい
というわけで最近議事録係を断っている
まあ、きちんと対応できないのなら出ない方がマシということもある。
無理して3コール以内で出て「アウアウ」だとねぇwww
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:33:09 ID:snH8Vilr
電話を掛けてくるも仕事を進める為に必要だから掛けて来てるんだろ?
そこを滞らせてどうするよ。w
仕事に集中できないとかいう自己中心的なヤツは、出世するタイプだが、尊敬はされない。
新人はまめに電話を取り次いで、周りとのつながりをどんどん増やした方がいい。
そのうち、いつも取り次いでくれるお前を覚えてくれて、ちょっとした話もしてくれる。
こっちから掛けたときも「しょうがねーなー」と親切にしてくれる。
そうやって仕事を回していくんじゃないか。
新人一人がひきこもって何の仕事するのw
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:33:21 ID:lSJbLhSG
100%の仕事が出来るようになるまでは、電話番でもして補えって話だ。
でも「電話番をしていたら成長する機会を失う」とか言い出すんだろう。
結局、ゆとりは受電が面倒であり怖いもので、失敗したくないから言い訳を繰り返しているだけなのだ。
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:33:32 ID:Ugt6D/oH
俺は新人のとき、どんどん電話に出たが
ある日先輩に別室に連れて行かれて
「しばらく電話に出るな」と言われたよ
理由?声がデカすぎたんだ
研修中はもっとデカイ声出せって言われたのにね
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:34:11 ID:4oC4AcnC
テレクラどりしていちいち客に
逆ギレするのが日課のやつもいる
ストレス解消にいいらしい
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:34:50 ID:jQB8PckD
電話取り、雑用は新人の仕事のうちだろ。
早くとって、正確に内容を伝えられることで、上司の見る目も変わる。
外国ではどうなんだろうな。
総務とかやとってるか、直通でつながるシステムにしてるんだろうか。
本当はその方が効率的なんだが、日本のシステムはそうじゃないからそれにあわせるしかない。
先輩も電話を取るのが新人の仕事だからやれじゃなくて、
電話を取ることで、伝達力、反応速度、顧客接点が身につくから取ろう。
みたいな説得的な言い方をしなければ、今の若いのには響かないだろうな。
>>83 会社の利益≠社員の利益、となったときからだろうね。
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:36:15 ID:8P1I5W/2
配属されたばかりの頃なんて新人同士で電話取り合ってたけどなw
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:36:44 ID:I6bKl6Gl
>>88 現実はそうじゃないから
面倒な事はごめんだって人間が増えてるんじゃないの?
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:37:08 ID:KKjIxhQx
>>31 >>51 中途は新人以上に言う事聞かないからな
新人の方がまだマシだわ
中途は当たり外れが激しすぎるよ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:37:47 ID:GqEgQpO7
まあ、新人が電話を取ると言うのはある意味日本の定番だと思うが、
>エンジニアの仕事は電話の取次ぎではない
エンジニアに電話を取らそうとしている会社は明らかに間違っているだろ……
どう言う組織なんだ。
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:37:57 ID:44voYdBK
とりあえず電話くらいでガタガタいってる新人は将来使いものになる
見込みナシってことだけは間違いない
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:38:20 ID:zyF2XUIc
一人前の仕事をこなせないんだから云々は感情論・精神論に過ぎないだろ。
んじゃあんた一人前の仕事って出来てるの?
仕事こなしてても、昼間は煙草休憩ばっかりで、夜残業代稼いでるような人だっているんだし。
結果水掛け論になりやすい。
新人が電話取ることで良いのは取引先の会社とか名前を覚えられることだと思うがな。
しっかり説明して、新人の利になるんだってことを納得させて気持ちよく仕事させてやるのだって、
先輩の役目だと思うぞ。
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:38:22 ID:PuOMXVXe
この新人くんのロジックだと、
この月、会社に何の貢献もしてない新人は給料なしになる。
それでもいいなら文句ない。
当然だれも何も教えてくれなくなるけど、給料も出ないからほったらかしだな。
おそらく、その場において最も重要な仕事がなく、もっとも手があいてるのが新人だからじゃないのか?電話の応対ひとつできなくて社会人としてやっていけるのだろうか?
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:38:32 ID:gnbXFsLl
電話を取ってると誰がどういう仕事をしてて、どういうお得意様がいるのかがわかる。
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:38:34 ID:wKWFb8b/
取れる奴が取れよw
>>73 コレに尽きるんだよな。いきなり大事な仕事は任せられないから、誰でも一応
やれそうなところに置いておいて、その仕事ぶりで器量を計る期間が必要。
新人だけじゃなく、配転とか中途採用とかでも、新しい部署に入ったらまずは
雑用を引き受ける、って切り換えられるヤツはどんな所でも必要とされるし、
そうじゃないヤツはいつまでたっても大事な仕事には関わらないで過ぎていく。
>>99 ふつうだけど?
まぁ半田ごて持ってる時に出ろとは言わないが。
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:40:20 ID:8S1VCi6F
電話ほったらかして仕事に集中してたら賞与査定トップだった。
もうでねえ。
この上司の悪いところは1点。
>>9をちゃんと説明しなかったことだと思う。
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:41:22 ID:4oC4AcnC
部長課長が率先してとりまくれ
一番ひまなはず
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:41:46 ID:PQSLfFVX
>>110 そんなの説明しなくても察しろよ。
仕事はなんでも自分で意義を考えるものだ。
意義が無い仕事もあるけどな。
電話取るくらいでごちゃごちゃ文句たれるとか度胸据わってるな
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:42:21 ID:/e0kcIv1
出たくなけりゃ出なきゃいいじゃん。
ただし、言うこと聞かない使えない奴、と評価されるだけ。
電話取りなんてバイトの頃に経験してたから、
新卒で研修前なのに電話出て「いつもお世話になっております」って対応したら
先輩に酒おごってもらったw
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:44:08 ID:wTUj/b42
>>1 電話に出るのって結構勉強になるんだよね
どんな顧客がいて、ニーズがあるのか、
とか、
職場の人間関係を深めるきっかけになったりね
その辺、いまどきの若者は不器用なのかね?
>>106 妙に貫禄があって雑用をさせてもらえないキャラの持ち主もいるからねぇ。
なにか特殊な才能とか能力があるなら話は別だけど
俺も含めた凡人どもはアイテムなしの状態からスタートだからな。
額に汗していろいろ手にいれないとボスキャラ倒せないんだよ。
と言いつつ荒野でスライムを倒す日々。いったいいつまで続くんだ・・・・
新人が正しい。
かける方も直接かけたいのよね。
取り次ぎに何分かかるんだよ!。新人なんかに電話取らせるんじゃねぇ!。
掛かってくる方とすると、
メールで済むだろ、電話してくんな!。
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:48:17 ID:PZAc4zIx
最初は嫌で電話でたくなかったけど
徐々に電話かけてくるパターンがわかってくる
それ以降は無意識に2コールで電話にでるようになった
意義を見いだせない新人もダメだが口答えされてちゃんと返せない先輩もダメだな
新人が出るものと決めつけず誰それ構わず出て率先して我先にと取る新人をよく面倒見る
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:49:11 ID:jgx7VX3N
研究室の電話には出ないが、教授の電話にだけ出る学生がいる。
あなどれない。
スライム倒せるだけいいだろう
電話取り拒否新人なんて、
無料でこんぼう渡されてるのに「はがねのつるぎじゃなきゃ嫌」とごねて闘わないのと同じ
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:49:48 ID:4oC4AcnC
電話とるの苦手なら
受話器ちょっとだけあげてそのまま切れ
モグラたたきのように
一日中やりつづければ相手もファックスやメール
で連絡してくるようになる
でも得意先のおねーさまと話すのもいいもんだぜ
どっちも、電話を取れ。
127 :
世太郎:2010/02/12(金) 22:50:42 ID:OwhhRrRQ
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:51:22 ID:0nNF025b
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:51:25 ID:FM2KArGR
新人の頃電話取りがんばって、しばらくしてからクライアントを訪ねると
「ああ、いつもの君ね!」と一気に親しくなれた。ムダどころが取引先の
名前や雰囲気を知ることができる上に、自分を売り込める絶好のチャンスだろ。
電話してきた側からすると、
必ず新人の取次ぎが入るより、
本人が出る可能性が有る方が良くないか?
あまりに新人だと社内の人の名前もおぼえてないので電話にでて困ることがある。
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:55:10 ID:4oC4AcnC
新人がでないと居留守できないっぺ
小 町 か 知 恵 袋 で や れ
>>60 新人が入らないから、かれこれ10年間電話取らされた。
さすがに最近は先輩が自分で電話を取るようになった。
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:56:07 ID:rkWpAfPC
職場に掛かってくる電話はきちんとしたのが多いからまだいいが
自宅の固定電話出ると相手を確かめもせず親父だと思い込んで一方的に話しを続ける奴が後を経たないから
最近は無視して出ないかフルネーム名乗って出るようにしてる。
ビジネス電話に比べると家庭用の電話は自己中が多くてホント困る。
会社に送る用の健康診断書書いてもらったら脂肪肝見つかったんだけど大丈夫だよね?このまま送っていいの?
今の会社入って電話一度も取ったことない
それどころか掛けた事すらない。
いつも掛けて貰って回して貰ってる。
秘書いいぞ
138 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:57:37 ID:E0UnWT6U
>>130 いろいろ話の通じる人が出てくれた方がいいのは確か。
本人いないときにでも、臨機応変に対応してくれたりとか。
情シス系部門だった頃、うっかり向かいの(別グループの)電話とったら全然知らないシステムのトラブルで最後まで付き合わされたことがあった。
あと担当が分からずにとりあえず電話を掛けてきたのをこれまたうっかり取って、担当者を小一時間探すことになったり。
同じグループの隣席のをうっかり取ったら大トラブルで、初期対応してそのまま1ヶ月以上鎮火まで担当させられたり。
取り次ぎだけだったら喜んで取るけど、巻き込まれ率が高すぎるので全く取らなくなった。
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:58:14 ID:GqEgQpO7
>>107 研究開発している合間に電話に出ろとか、どれだけ効率悪いんだよ……
それともここの対象って、メチャクチャ小さな会社なのか?
あ、そうそう、今年積極的に電話に出る新人が居た。
「あ、すいません、電話なんですけど。」
「ん?俺に?」
「すいません、わかりません。」
「どこから?。」
「あ。それもわかりません。」
出るんじゃねーよ!。
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:58:42 ID:PQSLfFVX
>>136 脂肪肝程度で心配するな。
働き出せばもっとガタガタになるから。
新人が取るのは応対のOJTの一環なんじゃない?
144 :
ぴょん♂♪:2010/02/12(金) 22:59:32 ID:N2jw2Ti9 BE:1458089287-2BP(1029)
これは新人が正論。
てか、いまどき代表番号あるところって 営業くらいだろ?
どんだけ 無駄なコストのかかるコミュニケ〜ションシステムを構築してるんだよあよw
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:00:27 ID:PQSLfFVX
>>140 俺はメーカー研究職だけど、どういう仕事してると思ってるの?
半分ぐらいの時間はデスクワークだよ。
それに他に誰が出るんだ?周りみんな同じ研究職なのにw
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:00:48 ID:4oC4AcnC
電話とりたくないんなら
いつも相手のいない電話耳にあてとけ
たまに独り言うのも忘れずに
なにごとも少しは工夫しろ
147 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:01:52 ID:ialWrp0c
理由は後付けで色々考えられるけど、結局年功序列で面倒な事は、
新人にやらせてるだけでしょ。
>>140 研究開発って言っても、オフィスに居るときは意外と暇っていうか、書類書きとかやってたり。
大概打ち合わせとか、会議でいないけどねー。
アイデアまとめるために本当に話しかけないでくれって言うときには、外に出てたりするし。
入ったばかりの時は電話取るの本当に嫌だったな。
名前聞き取れなくて聞き返すのが恥ずかしくてよう…
取れば取るほど名前も覚えるし、話し方も慣れてくるんだけどな。
馬鹿だねえ。新人のうちだけだぞ。
間違えたり噛んだりしても許してもらえるのは。
新人のうちに回避して、いざ電話を自分が使うくらいの中堅になったら
ぼ・・・ぼくぁ・・とか言ってドモってたら馬鹿丸出しじゃんw
社員全員に内線電話あるけど、外線から直接は繋がらないから結局取り次いでる
154 :
ぴょん♂♪:2010/02/12(金) 23:05:32 ID:N2jw2Ti9 BE:520746645-2BP(1029)
いまだに固定電話やPBSを大事に使ってる時点で
昭和の時代の会社って すぐわかる。
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:06:38 ID:MTel1eIo
電話を取ったが故に、面倒な話の場合は全部電話を取った人に押しつけられるケース
アメリカだと基本的に他人の電話の取次ぎなんか
やらんそうだね。重役の秘書とかはべつだが。
157 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:07:25 ID:GqEgQpO7
>>145 何で外線が直接掛かって来るんだ……? 窓口兼用?
自分の所なんて他部署からの内線か、外線の取次ぎだけしかないんだが。
ここ見ていると、自分って意外と集中出来る職場にいるんだなと思ってしまった。
知らなかった。
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:07:39 ID:SqFEZTR4
電話の対応を監視されるだろ
あれがやなんだよ
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:08:07 ID:vD/0Hhrc
取引先の人となりを覚える一番手っ取り早い手段なんだけどね
今は携帯化が進んでて電話番も随分楽になってると思うけどね。
>新人に押し付けるのはおかしい
電話に限った事じゃないんだけど、最近の若い奴って歯向かってくる奴多い気がする
自分ひとりで出来ないうちは、黙って言われた事やれ
162 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:09:02 ID:PQSLfFVX
>>157 外部の共同研究先の先生とか、機器の業者とかから掛かってくるだろ。
ただうちは全部、PHSを個人持ちだから他人の取次とかは無いけど。
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:09:21 ID:Y7prwXtR
電話取ってて、仕事したことになって、中国人より高い時給を
もらえるなら、電話番でいいじゃん。
働いたら負けだ。
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:09:53 ID:H+rwZjaE
>>135 >>親父だと思い込んで一方的に話しを続ける奴
あるあるw
「先生、○○病室の△△さんですが」
とか言われても工学部の俺に分かる訳ねぇだろ、って毎回思うんだがw
「じゃあC1の面取りしてキサゲかけといて」、とでも
指示して欲しかったのかよ、と。
しかも親父はその時間、まだ職場にいたというww
かかってくるあてのある奴が取るのは当然
だがそれを盾に電話応対を拒否るような奴はゴミだから辞めていいよ
>>159 電話口でもの凄く丁寧で話もわかりやすいのに
直接来社して面と向かって話をしたら全然違った、ってのはよくある話
>>157 うちは1人に1台電話があって内線・外線どっちも番号持ってる。
内外から直接来るから仕事が楽。
168 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:12:20 ID:ojPcyxJf
>>3 >不毛地帯では入社したばかりの壱岐に先輩社員が
>「もう電話を取らないでね」と言うシーンがあったな
駄目な先輩社員だな。こういった奴が職場の和を乱す。
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:14:24 ID:2BDqDRlP
電話を取ることで、トラブルを最初に感知できるのにね。
自分が原因のトラブル→バレないように隠蔽しつつ、問題解決にあたる
他人が原因のトラブル→根堀葉堀聞いて、宝物にする。
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:14:47 ID:wl+/9rNk
電話に出るのは新人なので当然と思い2コールで取ります。
ただ、俺が客に電話をしていて電話に出れなかった時に説経をするのはやめてくれ。
電話をしてんだから他の電話に出れるはずは無いだろ。
171 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:15:04 ID:nd9HRRIZ
>>1 クソスレ立てるな 削除しとけ
ゴミニート 死ね
新人でも派遣でも、かかってくる電話にすぐ出る奴は、長い目で見て
他の仕事でも使えるが、出ようとしない奴は、多くの場合使えない法則
新人は大体やってくれるけどな。ちゃんと雑用出来るやつには面白い仕事与える。
問題は中途だ。変なプライドがあるからか一切電話取らないのが多い。
174 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:17:09 ID:8JRT1Cd4
というか新人に電話とらせるような会社って駄目だろ。
社員には携帯持たせて何処にいても連絡取れるようにしとけ
新人の時にやらないでいつ覚えるんだよ
でも、やりもしない、できもしない内から反抗する人は、言っても聞かないんだ
わざと出るの遅らせて、他の人に取らせようとしたりする まあ取るけどさ
176 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:18:49 ID:xySgQEsr
普通に新人の仕事でしょw 慣れって大事だぜ。
177 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:19:00 ID:vanwrNKf
電話を発明した奴にはイグノーベル賞を与えるべき。
メールを先に発明するべきだった。
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:19:37 ID:4oC4AcnC
だから新人は 五分刈りにしとけ
179 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:21:29 ID:t6twMcjM
だけどできれば新人に電話を取らせないでほしい
だって、電話かけたほうはイライラすることが多い
180 :
ぴょん♂♪:2010/02/12(金) 23:21:45 ID:N2jw2Ti9 BE:1249791168-2BP(1029)
>>170 もまえ、PBXの高機能電話の使い方まだ覚えてないだろ?
181 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:22:22 ID:pwaJ/bMs
いまだに外線電話が取れない新入社員の俺様が来ましたよ
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:23:04 ID:W01qJFgp
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:23:33 ID:JGecLz1u
新人の時に何だかんだ理由を付けて、電話も取ろうとしない奴に限って、
ベテランになると、新人に電話を取らせて自分では絶対取らないもんだ。
要するに只のワガママ
184 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:24:09 ID:W01qJFgp
>>181 まだ認められてないんか?
はやく認めてもらえるように頑張れw
185 :
ぴょん♂♪:2010/02/12(金) 23:24:33 ID:N2jw2Ti9 BE:1458089287-2BP(1029)
>>156 そりゃ、部屋が別(個室)だから 取りたくても取れないw
オレの判断を言えば、上長や先輩は新人より困難な仕事をしているケースが多い。
新人にやれと言っても、まず出来ないような知識や経験が必要な仕事だ。
その中で、電話をとるというのは比較的誰でもできる。だからできれば新人にとってほしい。
それだけ単価の高いオッサンたちの仕事がまわるからだ。これは効率論で、人間どうこうの
話ではない。会社は効率と合理性でまわっていることを理解して欲しい。
187 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:25:23 ID:yyXh251r
>>38 頭大丈夫?
時給8,000円?
年収1,600万円以上?
1部上場企業でも部長クラスの年収です。
一度病院行った方がいいよ君
うちの再任用はガンとして出ない
189 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:27:30 ID:Mqp+zWLp
新人の時、気の小さい俺が電話取るのが嫌だったのは、
1、電話機の使い方が良く分からない、転送した時の操作ミスで電話が切れたり。
2、客:○○さんいますか?→俺:○○さんって誰?名前を知らない社員多すぎ。
3、客から違う部署、違うフロア、果ては違う支店宛にかかってくる→俺:パニック
4、担当がいないと用件を聞くが、内容が良く分からないので、メモが間違う→上司らに報告するも・・・
まあそれでも何回も取ってると同僚の名前も顔も部署も覚えてくるし、慣れて機転もきくようになったからなあ。
これも新人には大事な仕事だよね。
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:27:42 ID:4J/5iFP0
ケータイとメールでだいぶ減ったろ、10年前かよ
プルルル ガチャ
(; ´ω`)「はいもしもし、こちら株式会社ニーテストです」
「ワ:ワム,.ラ社ケ◇ネメの原崎でスけ…キすかさんいますか」
>>138 他社の社員教育に付き合わされているのと同じだものね。
時間を無駄にしている気がする。
うっさいんじゃボケエエエ!死にさらせえええ!
って叫びながら出たことはあるよ
(;´・д・`)「えっ!?と、ワロエリナ社の原崎さんですね」
「ワ…@エテ,社の山崎です」
(; ・`д・´)「山崎さんですね、小塚は今外出しておりますがっ!!」
>>187 俺は一部上場企業の部長職だけど1,000万円しか貰ってないよ
「,.&*で…@★の浜崎です!!」
(; ^ω^)「(うわこいつめんどくせ)………ガチャ」
ッ-ツ-
197 :
ぴょん♂♪:2010/02/12(金) 23:30:09 ID:N2jw2Ti9 BE:1041492285-2BP(1029)
>>167 うちは、携帯を1つ持たされて 外線(03-xxxx-yyyy)、内線(zzzz)がついてる
携帯番号も別についてるのは当然w
>>189 個人からの電話が多く相手の名前を聞き間違えやすかったのもある
田舎だから通話品質が悪いのか知らんがこもって聞こえる
ちなみに健康診断では聴力は正常
199 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:32:27 ID:CJmtlIEp
相手を待たせるのが申し訳ないと思うなら若手とか関係なく心当たりのある奴がとれよ
新人は仕事量少ないとは限らないだろ、先入観もイイとこだろ、組織としての対応で考えろよ、なんのために外部にたいして身内を紹介する時に若手が上司を呼び捨てにするんだ?
よく考えろやボケ
200 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:32:37 ID:wxDJnn1N
>>187 時給8000円は珍しいかもしれんが
チャージ8000円とい解釈をすれば、ごく普通な価格です
本人に払う金だけが、コストじゃないし・・
201 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:33:03 ID:wl+/9rNk
>>180 ググッたがPBXの高機能電話の使い方なんて知らなかったな。
202 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:34:00 ID:W01qJFgp
>>199 金貰いながら、育ててもらってるんだから
そういうこというもんじゃないべ・・・orz
>>9、
>>13、
>>101 その通りだな。
>>1の新人君も理屈バカだが、その辺のことをきちんと説明できない先輩君もちょっと使えないよなー。
>>58 時給3,000円≒年収500万(残業代除く)なんだから別に安くないわな。
>>63 >電話に取って 相手呼んだときに「誰から電話?」って聞くのやめてほしい
どアホ、「○○さん、××の△△さんからお電話です。」と伝えるのが常識だ!
キャッチセールスとか、出たくない電話もあるだろーが。
新人が電話をとっても、誰にかかってきた電話かわからないので
結局そばにいる人に聞くことになるので、どこに誰が座っているか
わかるまでは電話はとらない方が良い
205 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:35:38 ID:1ozeZj0G
誰がどの客を担当しているのか、客の名前を覚えて その客の担当者と会話のネタにするとかって
発想がねーのかな?
少なくとも電話応対してると、その部署の一端が垣間見れるんだが。
変に訳の判らん書類見せられるより、自分で応対してるから、頭に入りやすいんだがな。
会社のオバさんオジさんが押し付け合って電話取らないから部署ごとに回線を分けて
関係各所を全部登録してディスプレイ表示させるようにしたら
各自自分宛の電話に率先してほぼワンコールで取るようになり、
その流れで他部署でも人がいなければ取るようになったよ
207 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:38:09 ID:mhEJTOvj
>「電話番を別に雇うべきだ。エンジニアの仕事は電話の取次ぎではない!採用時に職責を明確しない日本企業文化の最大の問題点」
明らかにしなくて悪かった。君が電話番だ。
208 :
ぴょん♂♪:2010/02/12(金) 23:38:58 ID:N2jw2Ti9 BE:624895564-2BP(1029)
>>201 現在つながってる通話を保留にして
新しくかかってきた通話を 自分の電話機に着信させるのさ。
で、自分宛だったら 掛けなおすって言って切って。
他人宛だったら 転送して 最初の保留してた通話をもとにもどして
お話継続。
>>203 >どアホ、「○○さん、××の△△さんからお電話です。」と伝えるのが常識だ!
>キャッチセールスとか、出たくない電話もあるだろーが。
不倫相手とかだったらどうするんだ!
>>200 正社員が自分の時給を換算してるんだから、客にチャージする時給は関係ないと思うが?
>>201 いろいろ機能つけても使わないよなぁ。
作ってる方はすげーめんどくさいんだが。
新人が電話に出るのはコミニュケーションの訓練の為だよ!5年目なのに電話でしどろもどろとか駄目だよ!
確かに電話で言葉遣い覚えられるのはいいんだが勧誘電話がくそうざい
214 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:41:32 ID:JGecLz1u
(´・ω・`)会社なくなってた
>>205 俺のフラッシュメモリーの容量ではどこの会社の誰からかかってきたかまでは
覚えることはできないので「〜さんお電話です!」が精一杯
217 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:43:00 ID:wl+/9rNk
>>208会社のボロイ電話で出来るかわからんが、試してみる。サンキュー。
218 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:43:05 ID:H+rwZjaE
もう21世紀なんだから電話にも相手の名前、会社、部署名、用件の簡単なメモ
ぐらい表示させられるようにしろ。これがアホ人類保管計画の第一歩だ
クビでいいよこんな奴。
最初に覚えた仕事は
怪しいマンション投資とかの勧誘の対処法だった
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:47:46 ID:EO2fiIb3
新人のうちに電話とって勉強しとかないといかんのだよ
じゃないとみんなで取ればいいになってとったらちゃんと応対できないままの先輩になっちゃう
通過儀礼なんだよ
>>209 何かの間違いで電話取った奴が不倫相手だと知っているんならその人の席に行って小声で伝える。
不倫相手かどうかわからない場合は、そもそも携帯にかけさせない奴が悪いんだから知ったことじゃない。
225 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:48:26 ID:2WQQ/5pJ
久々に家の固定電話に出たらNTTからの迷惑電話だった
226 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:49:54 ID:wZrgG4B1
227 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:50:13 ID:CJmtlIEp
>>202 おっしゃることはわかりますが、
世の中には若手が無能上司らを支えているチームもあるのですよ
まあ4月から別の会社へめでたく転職しますがね
携帯じゃなくて会社の電話にかけてくる不倫相手
>>213 勧誘電話の方が下手打ってもいいから気が楽だったな
電話応対の練習として気楽に取ってた
ただ電話を新人が取るべきってのはいいんだが
トイレ行ってる時ぐらいほかの人にも取って欲しかった
近くにいるおっさん連中誰も出ようとしねぇ
つか、会社が、新人を育てるかどうかっていう話だわな。
会社が、長期的育成観点で新人をとってるなら、新人は、最初のうちは、雑用するもの当たり前。
なぜなら、会社が教育をしてくれている分、せめて雑用でもして少しでも報恩するのは当たり前
単純に成果主義で割り切ってるなら、給料が安い新人が、どうして雑用までやらなければならないのか理解に苦しむのは当然だろ。
電話をする側の意向は無視ですか
232 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:52:53 ID:AbqfnkGv
ワロタ
そういうやりとりが社内であるような会社なら従わなきゃならんだろな。
話し合いで済むような会社なら、こういうことにはならない。
つまり、すでにブラックであるということ。
派遣のねーちゃんにとらしておけばそれで済むのが当たり前。
233 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:53:14 ID:fiiSok0U
仕事を早く覚えたかったら 電話は自分から積極的に取るべきです。
ゴチャゴチャ言ってる新人は、単なる馬鹿。
教えてくれる先輩の言うことがそんなに嫌なら、やめりゃいいじゃん〜
採用担当人事以外止めないだろ。しかも採用担当は、自己保身で止めるだけだ、
勘違いすんなよ〜
でも、まぁ、こんなこというやつは、2年もすれば誰も相手にされず、仕事もさせてもらえず
変わりもんとして扱われて、部署たらい回しの根無し草〜
で、「会社が悪い。社会が悪い」って、独り言言って、うつ病コース。昼休みに奇声上げんなよな〜
ホント、いるんだよぉ・・・病気となれば解雇もできない・・・
職場の人の顔と名前覚えられるし
最初はやればいいじゃん
>>1 もし、自分の会社だったらこんな感じになるな。
電話取りたくないならとらんでいいよ。
そのかわり、応対経験つめなくて使い物にならないと、
今後仕事ないからな・・
237 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:55:42 ID:W01qJFgp
電話もとれないバカ社員になるだけじゃね?
新人に与える仕事量減らせば暇だから積極的に電話とるようになるよ。
電話とった方が仕事してる風に見えるからなw
電話番で仕事を覚えるとかほざいてる奴は、単に自分が底辺の雑用リーマンであることを自覚してないだけだろ。
むかしと違って学歴あるだけじゃ就職出来ないんだから、それだったら、キャリアとしての待遇をしてしかるべき。
これは、新卒君が、どのレベルの学歴だとか、会社がどのくらい長期的な育成方針を持ってるかとかで
新人が悪いのか正しいのか一概に言えないと思うよ。
Fラン大卒がこんなこと言ってるなら、直ぐに解雇してしかるべきだが。
底辺会社だと入ったその日から、電話上げないと罵倒される。
こんな寝言言える位、普通の会社は優しいんだな。。。
電話取るのは慣れがいるからなぁ。
若いうちに慣れておくに越したことない。
まんま1年目の俺だ。
こういうのは慣習なんだろうな。
慣習を知らなければ当然反発するのも普通かと。
245 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:58:43 ID:eXCalLvL
元々新人なんて戦力にならねえんだから
電話でも取らせるしかねえだろ
それやってりゃ顔と名前も覚えるだろうし
電話の相手(れっきとしたビジネス)で、妙にタメ口で喋る奴多くなった気がする。
247 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:59:47 ID:RUI+Gw1y
俺の部署は近くにいる奴が自分から取りに行くが、
別の部署ではベルが鳴りまくってるのに誰も出ようとしない。
あれ上層部に知らせといた方がいいんだろうか。
248 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:01:02 ID:wl+/9rNk
>>230 成果主義(自分の上げた収益)でボーナスが決まる証券の一年目だが、雑用ばかりやってるよ。
年末位までは雑用やってらんねーよと考えてたが
世話をしてくれる先輩が雑用を率先してやっているから自分もやるようにしたよ。
>>239 これ、本当なんだよな。納入した社内システムのエンジニアとしてゴミウリ新聞に一時常駐していて
ゴミウリ新卒社員の扱い見たけど、入社半年ぐらいはずっと教育ばっかりやってた。
そういう会社なら、新人は、せめて雑用でもしようと思って、積極的に電話とってたよ。
俺は自分が入った会社は、入社そうそう、教育なんか全く無しで、インド製グループウェアの翻訳いきなりやらされてさ。
そんな環境で電話なんかとってられねえっつうの。富士通死ね
250 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:02:36 ID:VS0nMZhL
まあ最初はおとなしく電話を取っておいて、半年後には先輩の仕事を取っちゃえばよし
そんで先輩に電話番させりゃいい、ものを言うのは常に実力
251 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:03:48 ID:4oC4AcnC
昔と違って新人少ないからみんなで
新人に押しつけるのは理不尽かもな
部長課長 でんわとれ ろくな仕事できない
新人部課長おおいんやから せめても電話ぐらいとれ
252 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:03:55 ID:NOByywo4
>>57が、このスレの傑作。
自分は、新人がきて1週間は自分でとるかな。
それ以降は任せる
>>242 オマエ、雑用やってるだけなのに俺は仕事が出来ると勘違いしてる底辺リーマンだろwww
雑用のなかにこそビジネスのヒントがあるのに
定型業務に埋もれたらアイデアは出ないぜ
255 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:05:24 ID:CJmtlIEp
256 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:05:41 ID:YeM7CeFC
>>250 半年で仕事取れる取れるなんて、どんな簡単な仕事だ?w
逆に誰でもいいってことだな
257 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:06:01 ID:qBEy7sa1
電話が3回なる前にとらないと怒り出すオジサンいるけど、なんなのさ
258 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:07:59 ID:K83HnFOw
先輩は楽だし新人は育つしで良いことしかないじゃん
電話対応がどれだけ大事かわからねぇのか
>>240、
>>249 確かに死んだ方が良い会社かも知れん。
君みたいな人採用しちゃう会社だもんな。
>>253 仕事している人間ならそんなこと言わないとおもうんだがなあ・・・
そういやつは大抵(自分では)いい大学でたからプライド高くて、基本的な
仕事をそういう風にみて自尊心を満足させようとするんだよな。
もっとも一流企業受けたけど、採用されずプライドが邪魔して就職できていないんだろ?
業務命令拒否するなら辞表書けよとw
>>261 んで君は何やってるの、どうせ底辺営業とかでしょwww
264 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:13:20 ID:CuqfB4/h
電話の取り方から勉強するためだろう?
新人がワンコールで出なければ、俺が取るよ。
上司が電話取ってるのを平気で見てる新人とか、ほんとにわかんねえ。
自分の作業中は返事もできなくなる新人とか、どれだけ偉いのかと思っちゃうよ。
工場のベルト作業員と同じだぜそれ。真っ先に切られる。
某上場企業では、例え社長と話をしていようが、
電話が鳴ったら、2コール以内で取れ!と教育される
社長との会話を優先してしまうと、営業所全員が社長から叱られる
「俺との話よりも、お客様からの電話を優先しなさい。当然でしょう?」って感じ
そんな文化で育った俺には、口あんぐりの話だ
社員教育に付き合わされる取引先も大変だな。
昔はお互い様でも、いまは一律ではないからな。
268 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:16:08 ID:2MezKgEY
電話もとらない新人は不要。クビにして良い。
>>260 電話番に生きがい感じてた底辺リーマンのプライド傷つけてごめんねww
インフラ系技術者は、そんなことしてるぐらいだったらマニュアルでも読んでたいんだよ。
270 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:17:24 ID:BoRc62ac
窓際に新人座らしとけ
60才まで窓際社員
271 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:17:30 ID:jm1UhSJO
>>267 それはあるかもな・・5月くらいには、イラっとしながらも・・うちの新人もそーいうこと
あるだろうし、自分が新人のときはこんなもんだったかもと思って・・自分を静めるもんだが・・
1みたいなことが正しいとしてる会社も最近はあるんだろうからなぁ。
273 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:21:51 ID:2MezKgEY
>>269 マニュアルを眺めるだけでお金をもらえるなんて、羨ましいな。
>>263 今はベンチャーで小さな会社の社長やっているけどね。
と、2chで書いても証明できるわけじゃないからなあw
自分より下なのを一生懸命探しているようだけど、
無職の君がいまのところ一番下だよ?
>>273 アフォ。マニュアル読んでそれをツールとして使うから金がもらえるんだろうが
底辺には理解できない話だったかな
>>274 無職だったらいいんだけどさ、こいつ堂々と自分の会社名書いてるぜw
>>274 ベンチャーwwww 屋台で
たこ焼きでも焼いてんのかwww
つか、オマエのレスはどう考えても営業とか庶務当たりの思考で
エンジニアの思考じゃないんだよ。
つか、このスレ全体に言えることだが、エンジニアの話と書いてあるのに
どう考えても底辺営業リーマンのモラルを押し付けるバカが多いなwww
上流系エンジニアが電話とるなんて話、アメリカでもインドでも聞いた事ないわwww
セクレタリーを別に雇うのが正解
高い金出して雇っているエンジニアにはもっと生産性のある仕事やってもらった方がよい
(逆に言うと高い金出して雇う価値のないエンジニアはそもそも雇うべきではない)
これくらい風土を改革しないと日本企業は競争に勝てない
>>272 漏れの所は、漏れを最後に、10年以上新人がいないからさ。
さすがに、お互い様だとは思えないわけよ。
インフラ系の技術者は、管理だけじゃなく、インフラの改善・提案ができないと駄目なんだけどなあ。
マニュアル読んでただそれを使うのが仕事ならそりゃ単なるオペレータだな。
そもそもツールだけで解決しようってのがダメだろ。
281 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:31:19 ID:V4QQlZ/8
業務の効率を考えるのなら電話番なんかさっさとやめた方がいい。
掛けてくる相手はそれぞれまず間違いなく特定の人間を探している。
相手の電話番号毎に内線先を振り分けて欲しいよ。
IT企業で電話番なんか置いてたらその会社そのものが信用できない。
>>278 そのとおりでゴワス。
だからね。新人育成目的で開いた時間に電話でもとれっていうならわかるんだよ。
でも、今のエンジニアは即戦力しかとらない癖に、新人の雑用もやらせるからみんな外資に逃げるんだよ。
だって、外資で翻訳だけやってた方がよっぽど給料いいんだもん。
283 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:33:08 ID:UWHEKg06
確かに昔はよくとった、と言っても1日50本くらいか
商社だったからたくさんかかってきたわw
客とのつながりとかが分かって意外と楽しかった記憶があるぜ
けど、今って社内電話はPHSで直通だから、新人=電話取りって習慣は消えてるわ
>>279 そうか・・大変だな・・しかし、そんなに補充(拡充)人員が来なくて大丈夫か?
会社として。。
285 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:36:08 ID:K64XcRoN
オイラも新人の時電話には積極的に出たけど、大体某高炉のお偉いさんからかかってくる物ばかりでいつも失礼していた。
286 :
ぴょん♂♪:2010/02/13(土) 00:38:16 ID:UARMC1kV BE:1874686289-2BP(1029)
>>280 えっ? じゃぁ あんた どうやって その改善を実装するの?
ITは 装置とそれに組み込まれたソフト そのソフトを制御するツ〜ルで ほぼ出来上がってるんだけど・・・
電話応対で思い出したんだけど昔、絶対電話はとらないやつが部署にいたなあ・・・
んで、そいつが「電話は専門の人間を雇って欲しい!」って文句言っていた。
けどそいつは担当の客がいないのにやたら電話はかけたいたんよ。
しかも、客じゃない人間から「◯◯さんいます?」ってやたら電話が増えたから
上司が調べたら、そいつ会社で契約しているMSとかオラクルの有償サポート利用して、
個人でオラクルやMSの技術を他人に教えて金とっていやがった。
しかも会社のPCから電子新聞みたいなものを作成、管理していたのがログからわかり
しかもろくすっぽ仕事していなかったことも併せてわかった。
結局社内の機器を私的利用していたということで懲戒免職になった。
事業所が散らばってるから電話の応対が死活問題だわ・・・
電話できないと仕事にならん
289 :
ぴょん♂♪:2010/02/13(土) 00:41:55 ID:UARMC1kV BE:1093567076-2BP(1029)
>>282 翻訳で生きて区なら
専門見つけて 専門業界でコネ見つけて商売すると 儲かるよ。
屑みたいな翻訳で 糞みたいに高い値段を取れるから
電話で話も出来ないような奴が、仕事を出来るわけない。
電話に出るというだけで、名前を憶えて貰えるのにね。
勿体無いというか、機会を逸しているというか。
技術者は、外部からは何をしている人か解らないから、
営業職とか技術職とか関係ない。
292 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:42:33 ID:sH8EspRv
去年から新卒で働いてるけど、電話で「〜さんはおてつきでしょうか?」ってずっと勘違いしてた。
仕事中にカルタしてる場合じゃねぇだろとww
>>259 以前いた会社はそれが専務だったw
そりゃもう辞めるw辞めるw
電話対応って大学3〜4年のときに社会勉強で本読んだり、社会人になっても恥ずかしくないようにセミナーに参加したりして
会社での雑務について学ばないものなのか?
電話番ごときで不平を言うのはともかく
人材育成の観点から言えばあまり効果的ではないな。
>>286 ん?俺のレス先のやつはマニュアル読むのが仕事みたいなこといっているからさあ・・
ツールだけで、インフラが管理できればそれに越した事ないけど、運用ルールやらなんやらも
考えるでしょ?
電話の応対なんて、客先の応対の基本中の基本だろ。
お客と話も出来ないような奴は、ダメダメだろ。
>>289 うん、でもやっぱり開発に関わりたいからね。
元々学生時代から外資で働いていて、そこは日本人はローカライズしかやらせてくれないから
日本でのキャリア積もうと思って
日本の大手電機に入ったんだけど、完全に無駄だったというおはなし。
まあ、その大手電機ちゃんも、資本欠損で五年持たずに倒産間違い無しと言われてますけどね。
299 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:49:59 ID:W+rTXH3l
>>297 家の電話に掛けて応対した経験少ない世代で苦手なんだよ。
携帯の普及・個人情報保護だから家の電話にでるな!等。
電話ひとつがわずらわしくてごねてんだよ。きっと。
うちの会社は新人には電話とらしてくれません
>>300 それはまともな会社だよある意味。
新人に変な対応されても困ると言う事だろう。
まあ、会社によって電話対応は様々ってことだな。
必要だと思う風習もアレば必要ないという風習もあると。
部外はともかく部内はグループウェアあるんだから、メールでやりとりしろって思う。
おっさんほどたいした用事じゃないのに電話かけてきやがる。
嫌ならユニオン作って経営者をぶっ飛ばせばいい。
ビジネスマナーだかなんだかくだらねぇ綺麗ごと言う連中に
労使紛争の常識を教えたれ
春になって陽気がポカポカしてきたころに、
新人がたどたどしく電話に出て
「あ、あのっ?! ○○さんにおおおお電話ですお電話ですぅー」
っていうのがイイんじゃねえか。それに向かって
「うっせぇなあ。こっちぁ忙しいんだよ、ちょっと待ってもらえッ」
て大声で言いながらゲーム画面を一時停止してから、
おもむろに電話に出る。周りはそれを生暖かく見守る。
それがニッポンの職場だろ。
おまえらわかってない。
306 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:58:01 ID:yBt8a9S2
新人がエンジニアぶるんじゃねーよ。
>>305 昔は、そういうぬるい会社で普通に経営がまわっていたはずなんだけどなあ。
釣りバカ日誌とかすでに日本のファンタジーだよな。
今はトップが馬鹿だから、下になればなるほど仕事がきついおかしな社会になった。
308 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:00:41 ID:NCdzZJOQ
>>305 そうそう、それが日本の職場w
ある意味新人の方が真剣に仕事して忙しいだろうに。
電話なんて誰が取っても良い気がするけどなw
うちの会社なんて、社長が気晴らしがてらワンコールで取ってるぞ。
>>294 雑務であっても、会社に対してこの仕事は自分は出来ますよというのは逐次証明していかないといけない。
そもそもその証明自体を嫌がる人間は自分の好き嫌いで業務に支障を出すと低く評価される。
技術職も上にいけば行くほど書類と対外折衝と部下に対して仕事の分配になるわけで、対人スキル持ってない人間は詰む。
310 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:01:59 ID:k7DUwydv
こういうミクロすぎる話がビジ板では受けるね。低学歴の巣窟
だからな
うちのユトリも去年似たようなことを言ってたなぁ。
簡単な回路設計を練習がてらやらせながら電話対応させてたのだが・・・。
で、何やりたいのか聞くと、「もっとレベルの高い設計がしたい」というのだが、
オームの法則やキルヒホッフの法則も怪しい奴に難しい設計がやらせられるかっつーの。
だから簡単な設計からやらせてたのに。
ま、そんな話はともかくとして、ユトリ世代はとにかく電話が嫌いなのが多いみたいだね。
部品メーカーの営業担当や技術担当に電話をかけさせるにも一苦労。
そのうちいい思い出になる・・・・といいね。
単に電話取りたくないだけだろ。
そもそも電話対応が一人前にできるなら必要以上に避けたりすることはない。
まあそれ以前にあからさまにごねる反抗的な新人は自主退職に追い込むな。
>>296 電話取るくらいならマニュアル読んでるほうが良いって言ってるだけで
なんでそんなに話が飛躍するんだ
それにしても、外線を新人に任せるなんて心の広い企業だよな・・・
うちの会社は外線を新人に任せるなんてあり得んわ
取れる人が他に居なければ取らしているが
315 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:04:36 ID:tebUH6si
押し付け合ってるのがおかしい
取れる奴が取ればいいだけだろ
俺はこんな組織では働きたくないね
316 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:05:51 ID:k7DUwydv
話がミクロすぎて、これだけ改善してもいいんだろうけど、大して
効果はないんだよ。もうちょっとマクロで見る話題じゃないとな。
317 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:07:05 ID:0YPhmOoN
電話対応そんな嫌いじゃなかったので
一年目からワンコールなりきる前にとりまくってたら
電話対応がやたら上達して担当で電話対応は一番うまいと言われるようになった。
要件を聞いて簡潔にまとめて伝える練習になるし
取引先会社名と自社の担当者覚えられるし、電話番て
新人にとっていいことずくめじゃね?
派遣ITプログラマだけど、外線電話は取ってはいけない/取らなくてよいルールになってる
目の前で何分電話が鳴っていてもスルーするのはあまり気分のよいものではないな
>>313 そりゃ読解力がないからだろ
社長(笑)
即戦力じゃないと嫌だといい、採用したら採用したで新人は新人の仕事をしろという。
どっちだよw
最近、1日1回ぐらいしか内線が鳴らない。
気は楽だが、なんだがはぶられてるのかもしれん
内線で、自分の所属と名前を言わないやつは死んでくれ。
>>320 会社は両方のいいとこ取りをしたいんだよ。
324 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:11:08 ID:2YZDULs0
「新人だから〜」って言う奴がいる企業は成長しないね。
>>320 ってか新人の仕事を新人のうちにやっておかねーと次入ってきたヤツの躾ができねーだろww
新人の頃、電話を取るのは面倒だったけど
電話で得られる情報も結構重要だったりするよ。
めったにないけど、上司を手玉に取る情報とか、あったりするし。
メーカー営業なんで電話大好き。
自分一人で1億売るのは面倒だが、年間1000万売る販売店の人間を100人捕まえれば
電話待ってるだけで1億くらいは何とでもなるw
メーカー営業なんて他人のふんどしで相撲取るようなもんだから
雑談ついでに電話して商談取るから携帯の電池が1日持たない。
328 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:13:38 ID:VS0nMZhL
>>317 そんな低レベルでくだらないことわざわざ電話応対通じて学ぶことか?
そんなことくらい入社前から当たり前にできてなきゃ困るわ
2回鳴る前に取れる奴が取る。
これがうちのルール。
ただし、管理職は取らない。
管理職が取らずに済むように、昼休みはバラバラに取らなければならない。
330 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:14:42 ID:lyYiF4dG
自動応答で携帯に転送とか出来ないもんかね?
電話交換手がいなくなったように、外線の取次だって機械化できるんじゃないのか?
大抵の若いヤツは外線電話をひどく怖がる。
携帯電話が普及してからは酷くなった。
334 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:19:33 ID:2wrT/cmG
新人だけど自分宛の電話がだんだんかかってくるようになったのが最近は何よりうれしい。
部屋の隅でガクガク怖がってるAAの外線電話バージョンが欲しい
336 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:21:18 ID:WpiYkmda
337 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:21:21 ID:k7DUwydv
こんな木ばかりに拘っていたら駄目だろ。日本にはもうちょっと
大きな問題が山ほどある。民主みたいに子供手当ての大きな出費(森)
を仕分けと言う木で補おうとするような物で、森が駄目なら木なんて
いくら良くても駄目なんだよ。
338 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:22:55 ID:/kmhjUBj
記事書いたやつの優越感からしておかしい。
電話を取ることが立場の違う人間との距離感や
言葉選びを勉強する最適な機会である意味がある。
表層的なやっつけ記事を書くから、こうなる。
教育目的がなければ、古参の面々が電話を取る方が
よっぽど仕事の効率がいいことなど、当り前。
それでもとる機会をつくることが、基本中の基本。
>>278 エンジニア部署に取り次ぎ専用のセクレタリーが必要なほど電話がかかってくるとは思えんが?
340 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:23:48 ID:jnk44pDu
電話に出ることは特に苦にはならないが、社内に電話を取る人間が自分しかいないってのは辛い。
せめてトイレに行くときくらい、誰か代わりに取ってくれ。
トイレにいちいち子機を持ってくのがなんか情けない。
取りなれてない新人が練習する機会に丁度良いだろ
普段取れない奴は、自分宛が増えたときも率先して取れないだろ
今は新人でも即戦力が要求されるから
教育する必要はないよ
できなきゃ代わりはいくらでもいる
できない奴は捨てる
343 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:25:20 ID:BoRc62ac
新人むけの社会人マナーの本ぐらい読んでねえのか?
知ってていっとるのか? 先輩が能なしか?
344 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:25:44 ID:VS0nMZhL
とれるやつがとりゃいいんだよ
若手上司共に手が空いてたら若手がとるべきってスタンスがこの記事の書き方じゃ伝わらないな、誰だ記事書いた奴
社員総営業の意識が足りん証拠だな。
金を稼ぐために働いてんだぞ
>>337 力抜けよw
ビジネスマンにも暇つぶしのネタが必要なんだw
>>340 そこまで1人の奴に電話を取らせるのは間違っているわなw
348 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:28:19 ID:yCwzRgjt
電話をとることで、同僚や上司の顔と名前、得意先の情報などを覚える
これくらい常識だろうが
就職して半月の俺だが、ほぼ全ての電話に出ている
プログラム組みつつ15分に一度の電話に出るのは酷だが
段々慣れてきた。
最初の一週間は会社名を間違えたり酷い物だったけど…
それより殺人スケジュールのおかげで昼食をとる暇すら無い。
どう考えても半月はかかる仕事を三日で終わらせろと言うし
もう何日も休日出勤している。それでも仕事が遅いと怒られる。
教育係は忙殺されていて俺に構ってる暇はほとんど無いし
もう何もかも無茶苦茶。正直、何度も突発的に首を吊りたくなった。
一ヶ月後の俺はまだ生きているだろうか。
351 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:29:55 ID:GqKU5LK9
>>343 成果主義の悪影響だよ。
いまどき成果主義なんて実際にはやってないけど、学生時代に成果主義の噂で育ってきた連中だから。
言われた仕事を言われた分だけする。
直接的評価にならない雑用は一切しない。
そういう教育の元で育ってきただけだよ。
352 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:30:40 ID:wbQmb7AX
>>1 こんな話いつまでやってんだよ
メールを誰が受け取るかの方はよほど問題だろが
えったとかの目下の落としどころはそれしかねえんだぞ
353 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:31:14 ID:h5bcLyZW
今の電話機って電話番号とか取引先の名前とか表示されないか?
俺は自分の部署に掛かって来た電話はほとんど自分で取る(俺は管理職)
他の部署へ掛かってくる電話はほぼ出ないけどな
354 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:31:41 ID:x20jQkh4
電話の線抜いときゃ丸くおさまるじゃねーか。
355 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:31:42 ID:O6sKL8PY
取れるやつがとればいいじゃん
みんな取れる状態なら新人が取ればいい
エンジニアだけど、最近 材料関係や部品、アウトソーシング等等の売り込みが多いから、
まずは新人に電話出てもらって、相手の会社名を聞いてから、出るかどうか決める。
出たくないときは、「席を外してる」とか「手が離せない」とか言って貰って。。。
実際、仕事忙しくて 常に手が離せない状態に近いのだが。
仕事めんどくさいから、電話取るだけで1日済ませるときがある。
ちょっとした休暇だ。
>>339 システムエンジニアなら一日中鳴りっぱなしだなあ。
純粋なメーカーの開発職ならべつだろうが
うちは開発部なので、外線は殆ど掛かってこない
大抵は「もうそろそろ自分に掛かってくるかな」って分かるので、心当たりの
ある人が出てる。
新人は内線だけ
>>353 電話を一手に引き受けちゃう上司ってちょっとコワイw
部内と外部との繋がりを全部把握してると、誰が出来てて誰がサボってるか一目瞭然でしょ?
昔はネットの掲示板って給料泥棒自慢の方が多かったのになあ。
こんな所でまで自分は仕事できるアピールとか面倒な世の中になったもんだw
361 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:36:35 ID:k3KM56Rv
新人ったって、保留の仕方みたいな電話の使い方とか
座席表とか内線の表とか見せて、一応取り次ぎ方を教えるだろ?
その時点でつっかかってくるのはちと信じられんが
362 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:38:29 ID:PQcrRD5p
電話のかかってこない17時以降の仕事のはかどりやすさは異常。
363 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:38:47 ID:UmiuU1oh
電話での応対ナメすぎだろw
ナイスだゆとり!
365 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:40:12 ID:BoRc62ac
電話とらんなら飛び込み営業
やらせて机置くな。家賃たかいんやから
366 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:41:27 ID:wbQmb7AX
>>353 CTIだっけ?番号管理システムとかいうの
どうせ、ケチな企業だと採用してないだろ
しかし、日立の内線電話とかもう最悪だぞ、なんもついてない
367 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:46:04 ID:+2EzdNGn
>>366 保留でプププププ・・・って鳴ってて内線番号探してるうちにビーッビーッビーッ・・・になって焦る奴?
取り次ぎしかないし電話を取るのは別にいいんだけど、俺が取れない時にせめて5コール鳴ったら取れよって思ってる
あとよく聞き取れない会社名を毎回聞こえたまんま伝えて取り付いでるけどいい加減本当の名称を覚えなきゃと思う
てか当たり前だけど異業種同士での議論だと不毛だな。金融業と工場じゃ電話の立ち位置が違いすぎる。
多くの会社の場合、電話をかけてくるのはお客様。
お客様に迷惑や不便をかけるわけにはいかないので、
新人に電話なんて取らせられません。
新人は、体力仕事と会社の勉強をするべきです。
369 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:48:56 ID:wbQmb7AX
>>367 両方の現場やったことあるけど、専門のその筋は電話なんか使ってないぞ
ほとんどがメール
370 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:52:36 ID:HIwGwd5q
みんなマジレスしてるようだけど、これは>1の釣りだろうが。
こんな新入社員いるわけないのが良く考えればわかるだろ。jk
新人の頃に電話番して、その応対で、
部署内の誰がどんな仕事してるのか、
何となく分かるようになった。
これだけでも新人には十分メリットがあると思う。
さらに、どんな取引先があるとか、
自分が直接関わらない案件のおぼろげな内容とか、
(席にいない人への伝言で、「○○さんに、××の件の△△は、◇◇だとお伝え願います」等)
そんな情報が入ってきて、入社する前には分からなかった、
「どんな会社なのか」が少し見えてくる。
今は携帯電話とメールがあるから、
新人の電話番も昔よりかなり楽なんじゃないかな?
新人君は目の前の電話にもでんわ。
>>370 エンジニアとして入ってきたヤツには結構いるんだなーこれがw
大抵半年ぐらいで辞めるがw
374 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:56:17 ID:k3KM56Rv
要するに「俺は忙しいんだ」と思ってる新人が、周りから見て
そう見えない。取らんかいって話だろ。
375 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:59:46 ID:5ebMPPuO
コミュ能力の無い人間をうっかり採用した人事の責任だな。
さっさと試用期間内にクビを切って野に放り出してしまえ。
じゃないと、会社にとってのガンになるぞ。
>>370 だからエンジニアと書いてあるのが読めないで、自分の営業や事務職の社会人経験からしか物事考えられない奴は
レスすんなバカ
管理職が暇そうに椅子倒して新聞読んでるからじゃね?
取らんかいって話だろ。
378 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:00:39 ID:wbQmb7AX
>>370 てか、カネ持ってる会社なんか内線電話でもワイヤレスで
電話もって走り回ってるって
オレは営業にいるから
不在の社員の代わりに応対することが日常茶飯事
でもそういうときに聞かれた質問に
あれこれと調べて回答する
この作業が非常に勉強になるんだがな
まあ新人は仕事が遅いから
その上電話も取らせてたら
仕事がぜんぜん回らなくて・・・
っていうスパイラルになることもあるけどな
380 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:02:38 ID:wbQmb7AX
>>376 そもそも、普通の企業だったら一般職とか派遣のねえちゃんが電話取るだろが
マスコミの零細事務所には居ないんだろ
こういう常識外れの馬鹿新人を取らないために面接と試験があるんだが、超買い手市場なのになにやってんだか。
必要悪だけどさ、やっぱ資料整理室とか社史編纂室って大事だよ。
>>381 大事だよなーwwwwうぇwwwwっwww
うちは個人内線や個人直通にかかって来た電話は本人以外とらない。
どうせ当人以外は返答できない内容ばかりだし。
そのルールをみんな知っているから3コールして出なかったらすぐに切るのでうるさくもない。
代表にかかって来たのは交換台が内線に回してくれるし、
課の代表に来たのは庶務さんが内線に回してくれるので非常に快適。
贅沢を言えばメールかIMで済ませてくれるとさらに助かる。
そんなもん業種や規模によりけりだろ
385 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:12:26 ID:dV28QVTQ
これは理由を説明出来ない上司が新人以上に能なしだろwww
386 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:14:57 ID:wbQmb7AX
>>383 部署の移動とか頻繁にあると、電話帳の更新だけで大騒ぎになってんだよね
>>381の言う資料ってそういう事だろ
>>386 電話帳は人事データに紐付いているんで、うちは特に問題ない。
人事データを変更すれば、電話帳からサーバーへのアクセス権まで
全て変更される。あと紙の電話帳は存在しない。
部署の異動が多い会社はそれなりにシステムがよく出来ているもんだよ。
あと381が言ってる資料整理室や社史編纂室ってのは、使えない奴を送り込む
リストラ部屋のことだろ。うちも使えない奴と判断されたら、
古い紙の資料をひたすらスキャンしてPDF化する部署に送り込まれる。
>>376 エンジニアだろうが、電話くらい受けるだろ。
普通に社会人失格。
389 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:28:09 ID:wbQmb7AX
>>387 それ何人ぐらいでやってんの?
少ないとそんなの手間かけてると業務が動かんでしょ
それから、冗談は冗談でとってくれよん
390 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:29:28 ID:wbQmb7AX
>>388 いや、電話の交換機を設計でもしてからそういう事を言えと
はぁ?意味不明
392 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:38:30 ID:3JSLAX2k
電話繋ぐだけだろ?それが自分の役割なら喜んでやるよ。
スーパー窓際用に営繕部ってポジションがあったな。
シルバーから来たおばあちゃんと一緒に外で草むしりw
蛍光灯切れたら呼ぶとか消耗品の補充とかゴミ捨てとか。
仕事無くなったのに新しい言語覚える気がないPGとか、
鬱になった元営業とか、案外楽しく忙しそうに仕事してるんだなこれが。
手当も昇給も無しでホントに基本給だけの飼い殺し。
でも楽なのでそのままずーっと辞めないヤツもいるw
>>393 知り合いが勤めている会社は、使えない営業を工場の肉体労働に回してたな
労働組合が騒いでいたけど、最近は労働組合が弱いから企業にごり押しされてるっぽい
最近の人余りで、定年間際の50代後半とかも工場に回してたりするみたいだ
そこまで行くと、素直に定年退職させてやれよ・・・って思うよな
395 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:50:35 ID:Xkvfpfgt
>>371 禿同。
最初は納得できなくても年を経ると下積み仕事の有難みが解るのだがね。
まあ下積み仕事を避ける若手も若手なら、下積み仕事の重要性を解りやすく
説明してやれない俺らも悪いといえば悪いのかもな。
396 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:50:41 ID:QRVG4btC
電話を取れば、どんな人がどんな仕事をしているのかが大体分かって
仕事がしやすくなると思うけどな。
不在時の伝言メモの書き方とか、的確な場所に電話を転送するとか
仕事の仕方や会社の事が、電話を取る事で分かってくる。
個人的な業務上のやりとり等はメールが当然だから、コミュニケーションが
仕事を進める上で大事だという事が体験出来ると思うよ。
他にも、家族や親族からの電話には注意しなければならないとかいう
社会常識も身に付いてくる。
休んでいるとか出張しているのに家族から電話がかかってくるのは
どういう場合なのか、その取り次ぎ方はどうすべきかは、大人の
ノウハウだ。
397 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:59:11 ID:4iL7jjOk
クビにしろ。
仕事もできないという自覚がないから。
本人は出来てると思ってるところが馬鹿っぽい。
新人は奴隷と同じだ。
398 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:04:32 ID:BoRc62ac
苦情電話 みんなでとれば怖くない
特殊写真技師の先輩。
何年も前からもう仕事が無いのにパソコンも憶えず、唯一身につけたのがコピー機の操作方法。
自分の技術でもの凄いコピーを取れると豪語し、一日中コピー機の側から離れない。
せめて忙しいときの外線くらい取って下さい。
会社は受付のバイトを1人置けばいいのでは。
海外だけど、個々人の携帯にかけさせて電話代を
毎月一定額支給してるから誰にかかってきたか
わからないとかないし。
いつもいない人の電話をとって転送したり、勧誘の
電話を取ることもない(名刺に載ってる個々人の電話に
かかってくることはあるけど)。
1年契約が基本で、上も下も入れ替わるから上司だろうが、
会社では新人ってことが出てくるし。
こんなくだらないことやってるから、外国企業に対抗できなくなって
来てるんじゃなかろうか。
>>401 あ、抜けた。
会社にかかってきた電話は個々人の内線や携帯に受付の人が
転送するから問題なし。
誰も他人の電話に出ない。
403 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:15:34 ID:AGp/T5O5
電話取り位しか出来ないんだから新人がやれよ
嫌だからゴタゴタ言ってるんだろ
名前も部署も役職も取引先も覚えられるし自分も覚えてもらえんだろ
電話応対もまともに出来ないおっさん社員ははほんとカスにみえる
日本で同年代の人と話していて、不況で新人が入ってこないから
5年たっても電話番してるとか聞いて愕然とした。
5年やってて、やってる仕事が雑用レベルなんだもの。
結果的にすごいコストが高い電話番、コピー、買い物係を
雇ってるに等しい。
本人も雑用しかできないから、全く伸びてないし。
ウチの会社は、社員全員にIP電話で留守電はMP3でメール or 不在時は携帯への転送設定。
って感じになって何年も経つから、この話はバカバカしく感じるなぁ。外資系だからかもしれないけど。
こんなことで社会人としての姿勢がどうたらって言って、生産性向上に結びつくわけでもないだろ。
>>405 要は日本企業特有の家族的コミュニティを作る為の通過儀礼だからな
まあ、逆に考えればこういうのが残ってる企業ってのはまだ雇用が安定してる企業だから
それはそれでいいんじゃねーのとは思うけど
>>405 かっこいいね どこの会社ですか ヒントだけでも・・・
408 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:30:07 ID:GqKU5LK9
>本人も雑用しかできないから、全く伸びてないし。
>>404 でも不況のときのほうが、新人に仕事は来るってのがどこともの慣例みたいだよ。
仕事のある人はそれをなくさないように、必死になるため新規の仕事を取らない。
たまたま出た新規の仕事はどうしても新人が・・・。
不況のときって新人の数が少ないからかも知れないね。
409 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:32:40 ID:QRVG4btC
スタッフ間でも秘密を守らなければならないような業務内容なら
自分で電話取るしかないな。
クライアントが別でも、いろいろやっていくうちにどこかで競合
してしまう事も結構あるし。
マネジャーがその辺を調整すればいい事なんで、そういう場合は
新人クンの電話番は全く必要ないね。
でも、新人クンは、どんな仕事がどう動いているのか知りたくない
のかなぁ。
410 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:33:50 ID:swa0xUGQ
頭ごなしに、「電話は新人がとるもの!」じゃなくて、
「電話をとるうちに、ここの人間の名前覚えるから率先して出てみれば?」くらいで
言っておけばいい。
新人っていっても、割り当てられた仕事があるわけだし
全部電話とってたらなにもできん
411 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:36:28 ID:j2Xw0cgs
412 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:37:34 ID:GqKU5LK9
>>410 その二行目のことをストレートに言われてわかるのか、別の理由をうまく建てられて言われるのか、言われる前から判っているのか・・・この差は大きすぎる。
413 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:43:03 ID:j2Xw0cgs
>>1 てかよ、マスコミとかに電話したことあるし、直接直談判にもいったことあるけどよ
おまえらほんとに社会人か?みたいな常識がない行動ばっかすんなよ
電話とれてないってか取る気がないのは、おまえらマスコミだろ
414 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:45:42 ID:xnTfWHkK
415 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:46:33 ID:swa0xUGQ
>>412 まあ、そうだけど
言われる前にわかっとけ みたいなのは嫌いだな
こいつ解ってないなって思ったらコミュニケーションを取って、
誤解や不一致をといておくべき
416 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:48:53 ID:j2Xw0cgs
>>415 てか、電話線経由でね、ぷーーーーーーーーーって音ばっかり聞かされると馬鹿になるんだよ
だから警察は直中電流とか流して人体帯電させて脅迫とかね平気でするよ?
金融関係だったらこれよりすごいぜ?なんせえったと全面戦争するからな
417 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:50:02 ID:NNT5hDzC
取次ぎ中の電話を保留状態のときに
保留を解除しないで受話器をとってしまい
別の客とやり取りしせざるを得なくなったり。
2つの注文を同時進行で処理したときの達成感は格別だ。
いやまあ会社の方針に従いなさい
それだけ
419 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:51:47 ID:GqKU5LK9
>>415 好き嫌いは主観が大きいので、どうしようもないよ。
そこを論じたところで解決する話じゃないし。
ただ、昔に比べて「新社会人とはこうあるべき」っていう本(情報ソース)が増えたんだから、
事前に知っている奴のほうが増えていいはずなんだよな・・・世間一般で。
>>410 普通にそう言われてるけど、意図を理解できずに自分勝手に曲解する新人だから
>>1みたいな話になるのでは?と思うのだが
結局、
>>1の新人が変な子だっただけという気がするなぁ
421 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:54:05 ID:9s6i1gq9
ゆとり・・・
>>419 自分も含めてだけど、今の若手って知識が偏ってるからなぁ・・・
インターネットで情報が氾濫した事もあってか、自分が好きな情報しか
見ない傾向にあると思うんだよね
423 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:55:59 ID:DoYnQWok
昔いた会社で中途採用の連中ばかり集めて
「明日からお前ら電話取れ」
と言われた。
その日から新人も殆ど電話を取らず、俺が社内の電話の8割ぐらいを取っていた。
殆ど仕事にならないけど他の奴らは誰も電話取らない。
あー、あの会社辞めて良かった。
2chでは有名な某ブラック企業での出来事。
424 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:56:03 ID:3ZhfRNy6
電話が取れない新人社員って、敬語も出来ないし、協調性もないし、
大抵会社になじめずに辞めていく。
>>422 自分の好きな情報しか見ないってのは非常に危険な傾向で
先の大戦でドイツを・・・・・・・な方がそうだったし。
426 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:02:04 ID:GqKU5LK9
>>422 でも彼らの情報源と判断基準だと、誰が取るのが合理的ってなっているんだろう。
無人あるいは省力システムを採用しているところならともかく、
一般的な代表回線→個別内線の場合だと、消去法として上司や先任者とはならないだろうし・・・。
>1
>新人側が主張する「話の分かる人が直接取った方が早いから」という言い分は、「電話はすべて新人が
>とるのが当たり前」という勝手な思い込みよりも筋が通っている。
こう書いた時点で、元記事の記者はニートか廃人。
>>426 >1にあるように
>「電話番を別に雇うべきだ。エンジニアの仕事は電話の取次ぎではない!
と言うことなんだと思う
「その電話番の人件費を超える利益をお前が短期で出せるのか?」って聞くと
ぐうの音も出ないか、現実離れした数字が帰ってくるかのどっちかだとは思うけど
429 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:17:46 ID:GqKU5LK9
>>428 だから、ぐぅのネがでないってことは、本人らも合理性のない結論を出していると最初から判っているわけでしょ。
合理性のない行動をとる理由が不明だ。
>>1 キミたちと団塊では経験が違うでしょ?
政治家とゴルフを回ったり懇談会をしたことある?
時には夜遅くまで政治を熱く語ったことある?
若いんだから、未熟なんだから。謙虚で居るべきだよ。
431 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:23:05 ID:w3LyBhY7
>>424 それは言える。
どこかから部長に外線電話がかかってきたときに、うちの新人(のうちの一人)は
『〇〇部長様はただいま席を外されています。いつお戻りになるかはわかりません。』
と受け応え。
一応、超有名校出身のはずなのだが、尊敬語と謙譲語がいまだにダメ。
>>429 >>428の後ろの2行は先輩社員からの視点ね
ワガママ言う新人君はそこまで考えてないと思うよ
(情報が偏ってるから視野が狭いし、思考に客観性が低いから合理的というより感情的でしょ)
434 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:25:08 ID:swa0xUGQ
電話で声がでかすぎて何言ってるか分からないオッサンとか困るんだよなあw
435 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:28:44 ID:bFebzSHQ
うちの会社ならそんなゴミ新入社員は即首か蹴りが入るよ。
キツめの中小企業だもん!当たり前だよ!
>>432 ああ、そういう話から考えると、最近の若手の言う合理化って
「尊敬語とか謙譲語とか形式的なものはどうでもいいだろ!要は話の中身だ!」
っていうことなのかもしれないね
仕事できないんだから電話くらいとれってこった
>>436 尊敬語と謙譲語を逆に使うってことは、人間関係がわかってない(理解できない)ってことだと思う。
439 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:36:56 ID:swa0xUGQ
これだけテクノロジーが進化したんだから
誰宛の電話か表示されれば良いのになw
>>439 アメリカはダイヤルイン番号に課金されないらしいので、基本的に個人に直接かかる。
NTTはダイヤルイン番号に課金するから、経費節約のために部門代表番号のところが少なくない。
>>436 >>438 まあ尊敬語と謙譲語を取り違えるガキがいた場合、直接本人に会えれば
ブン殴るし、会えなければ上長に電話を替わらせて説教するがな。
あ、回線の基本料金が激安だったのかな?
いずれにせよ、アメは1人1番号にしても経費が増えないらしい
443 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:42:24 ID:Rz9QhIQQ
個人個人でダイヤルインになってる会社に勤めたことあるけど、ほんと静かだし電話にわずらわされず良かったよ。
今の会社は昔風の共有電話に外線かかってきて若手がそれを取って内線に転送する方式だけど
その「若手」が誰って決まってなくて全員が一斉に電話取とうとするんだぜ。
一本の電話で全員が手をとめて作業中断する。すげー無駄だと思うが。
俺は転職したばっかなのでまだ言えない
444 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:44:39 ID:J+cybV52
いちいち理由なんて説明するからおかしくなる。
俺が電話取れと言えば取れ
俺が立てと言えば立て
俺がトイレを掃除しろと言えばトイレを掃除しろ
新人だからとか関係ない 俺の言う事を聞くのがお前の仕事だ
これでいい というか
こうじゃなきゃ ダメ
445 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:46:13 ID:j2Xw0cgs
>>422 それは違うんじゃないでしょうか
中高年のジジババのほうがよほどへだたった見方をしてますよ
流暢にはなしてますけど、なにも内容がない話ばかりですからね
>>441 それじゃ、おれは毎日説教されそうだ。
周囲の人間総出でしつこく教育してるのだが・・・。
本当はクビにしたいくらいだが、御用組合とはいえ組合があるのでそう簡単にはいかないしね。
447 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:47:24 ID:swa0xUGQ
448 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:48:39 ID:j2Xw0cgs
>>441 それで、英語でも変わった表現がいろいろあるし
文法でちゃちゃいれるのはイギリス方式だと思うんだが
イギリスでもそんなの沢山わかれてるから、おまいらの考え方はどこのよ
ケンブリッジかね、オックスフォードかね
いっとくが自動車を優先するならオックス「フォード」だよな?
おい
449 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:48:40 ID:J+cybV52
1人1番号は良いとも悪いともいえる。
大体、何処の誰が何の話で誰と話をしているか。
それさえもわからなくなる。
日本人は、人目のない所では何でもするよ。
450 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:49:40 ID:j2Xw0cgs
>>449 イギリスのアイリッシュの方がよほど酷いっての
451 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:52:48 ID:DdaNgZ25
ヤクザ事務所の掃除当番や電話当番をサボったら指が無くなっちゃう(><)
452 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:54:49 ID:UQSlF46m
しっかしよくこんなのに給料払うなあ。
電話応対でそいつの処理能力がかなりの程度分かるからね。
それを周りに見られて評価されることも理解できない。
ゆとりは電話取れるはずないよ。
454 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 05:14:57 ID:35wA2OQO
ゆとりは口だけは達者だな
電話がなる前に基板がカチッと鳴るけど、その音に反応して取るやつまでいる。
電話がなる前にに取れ。だって。
456 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 05:55:23 ID:j2Xw0cgs
>>454 おまえ、花の28、昭和28年のオヤジどもなんぞ
口も手も両方出てるっての
バブル世代臭いのとか、その手下とか、馬鹿かと
口があるからどうした、手があるからどうしたっての
>>454 ゆとり世代の中では口が達者ならかなり上出来。
黙りこくるやつが大半で口だけ達者なやつがちょっといて色々出来るやつは一握り。
それに口が達者ならオレオレ詐欺や営業で稼げるだろ。
どもりや無口な上に何も出来ない、やってこない奴らより見込みはある。
458 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 06:11:41 ID:hzkc4fZu
くだらねぇ、気付いた人間が取ればいいだろ
459 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 06:17:34 ID:zkte4g73
ゆとり世代なんて言葉を使う奴こそが、ゆとりだろ。
なめてんの?
ゆとり世代最強!
新人が電話取るのは取引先・得意先の声を覚えるため。
当然取り次ぎ作業は社会人としての基礎マナーの修練。
これが理解できないならそもそも仕事できない。
技術系社員だって会社の顔で仕事する以上営業力もいるんだから。
手のあいてる奴がとればいい。
462 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 06:26:15 ID:j2Xw0cgs
>>457 朝鮮人のセット臭い真似はやめろ
昭和なんねんのオヤジかしらねえけど、どっかのソニー臭い品川のオヤジなんかな
口も手も「足」もでるんだぞ
最初すみっこにいても、「おら、おまえどけ、しね、あほが、くそが」でみんな蹴りたおして
ど真ん中いきやがるんだぞ、そんなのが本当に居るんだぞ、地獄の営業の世界は
この記事はわかるわ
電話は下っ端が取る物だと思っててみんな手が塞がってて電話なりっぱなしで放置するおっさんとかいるしな
同僚の女の子と若い男の子が席外してたり誰かと話してたりする時だけ出てるな@中途半年総務
俺も新人の頃、電話応対イヤだったな。
応対そのものがイヤってわけじゃないんだけど、
聞き取りにくい社名、人名、滑舌の悪い相手などからの電話を取次ぐ時
ちゃんと聞き取れなくてよく怒られた。
まぁ、仕事なんてそうやって覚えていくもんなんだけどな。
別にとりたくないならとらなくていいよ。
仕事しない無能って評価がたまって、電話とらなくてすむ仕事に
まわされるだけ。倉庫作業とか掃除夫とかな。それでも使えないなら
無職か自殺だ。人生は日々の仕事の積み重ねってこと
467 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 07:09:49 ID:j2Xw0cgs
>>463 宗男くさいオヤジが
おい、社長おるか
はい?
だから社長だせいうとんねや
なんですと
はよだせ、ぼけが、殺すぞ
みたいな電話はあったなあ
おまえがやれ、おまえが
468 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 07:17:01 ID:BoRc62ac
新人はいやな相手からの電話とったら大阪弁で受け答えすること
判らなくなったらローカルばりばりの方言でごまかす。
逃げ方おぼえとけ
電話スルーを覚えるのも仕事のうち。
慣れてくると、自席以外にかかってきた電話のうち、
どの電話は取るべきでどの電話は無視していいかが判別できるようになる。
470 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 07:19:56 ID:j2Xw0cgs
>>468 大阪弁は下品すぎて真似ができん
関西弁でやっとや
落語家でも大阪のはなにを言ってるのかわからん場合がある
471 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 07:24:50 ID:2TjuJD72
2コールまでに電話は取りましょう。
まだ通常業務に使えない新人は電話応対ぐらいやれってことだろ
電話をみんなで取ればいいと言うなら仕事もみんなでやればいいから
周りの先輩たちが抱えている分から均等に割り当て受けて処理しろよ
473 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 07:26:16 ID:j2Xw0cgs
ここのえったと韓国人は想像力なんてないから、営業とか課長とか部長が
携帯持っててあたりまえみたいな話はせんわけだ
みんなで取れるように携帯電話の開発やら設計やらやっても意味なしとかいうわけだ
474 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 07:35:50 ID:N+SGjPk6
ごちゃごちゃ言ってっけど要はおっさんも電話取りたくないだけだろ。
距離的に電話に一番近い奴が取るが正解。自分の真ん前で電話なってるのに遠くにいる新人が取るとかおかしいじゃん
>「電話番を別に雇うべきだ。エンジニアの仕事は電話の取次ぎではない!
>採用時に職責を明確しない日本企業文化の最大の問題点」
>「社員全員に内線番号を割り振ったPHSを配付すれば解決する話」
まぁこのあたりの話を「正論」とか思っちゃうやつはマジ想像力貧困だな
自分の思いついたシチュエーションによる思いこみで判断みたいな
>>473とか良い例
476 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 07:39:10 ID:SCnsmrkY
アホらし。電話の受け取りなんて研修すりゃ終わる話だろ。
仕事を通じて精神修行かなんかやってんのか?w
後輩がこんなこと言い出したら、
酒でも飲みながら、「どうして僕が」にまつわるような
苦痛体験を聞いてあげよう。
苦痛を感じて、その思い出が意識にのぼってそれを再現しているのだから。
それ共有してあげないと、小言を言ってもきかない。
あ、別に酒でなくても、ゲームやりながらでも、スイーツ食べながらでもいいし。
受け答えの勉強になるだけじゃなくて、誰がどこと仕事してるのかわかる。
新人が電話番やるのは適切と思うけど。
部課の状況を知るには、情報が入ってくるところを押さえるのが一番だろ。
俺が入った時は職場に2人新入社員がいて毎日電話を我先にとろうと争ったせいで仲が険悪だった
今はそれぞれ仕事が忙しいからそうでもないけど
>>478 そうそう、スパイとして潜入したときは
まず、電話取るのが情報収集に一番だよね
日本の企業のこの習慣は良い付込みどころw
誰も気がついていないがw
まだ海のものとも山のものともついていない新入社員にこそ
電話は取らせてはいけないと思う
「みんなでやればいい」とかいう奴は「誰かがやるだろう」で絶対自分はやらない
483 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:08:47 ID:cvzkpuPR
>>474 新人と先輩が同じ仕事してるわけないじゃんw
484 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:12:42 ID:BoRc62ac
一応いっとく 年々へりくつもへた になってるじゃん
485 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:12:57 ID:1LSRxfV9
うちの所も誰も取らない・・・
取らない奴は会議とかでは何も喋らないし自分からの提案や発言をしない
結局、俺が取る。俺、派遣なんだけど・・・何やっているの正社員www
486 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:13:59 ID:BoRc62ac
つりの本読んでる
487 :
10年前も爺だった:2010/02/13(土) 08:14:25 ID:xpq9tINO
他の社員の名や、取引先の名、自分の所属担当仕事の内容を覚える第一歩
ではないの?この段階で覚えていなくても/忘れても良い(本とはよくない)
けど、許されるけど、新人でなくなったとき知らないではすまないこと
ではないですか?
どじ踏んでも許される時に、どじを踏んでおけと言うことだけど。
488 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:17:36 ID:BoRc62ac
新人は毎日遅刻しないでくるだけでたいへん
会社に来るだけほめてやれ 毎晩やることいっぱいあるんやから
489 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:20:23 ID:ln7Tm8+W
外資系の会社では他人の電話は絶対に取らない。
だが、その新人は使えないやつだ。使えないやつには、投げる仕事を制限するのは当たり前。
ついでに言っておくと、そう言った上司はもっとダメなやつ。新人にやらせる仕事を
決められない上司なんか、死んでいい。
490 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:23:55 ID:Dv+tJaHr
491 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:24:11 ID:UQSlF46m
いや、ゆとりを採った人事が最悪だよw
492 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:28:24 ID:DzmUZ2+I
1人1台の時代なのに、誰にかかってきたのか分からないというのも、不思議なもの。
無駄であることは確かなのだから、かけたい相手に直接かけられるシステムを作れば
ビジネスチャンスになるのかな。
これを私の仕事ではありません(キリッ
って、馬鹿か。
494 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:34:08 ID:MEmGZtYX
うちの会社は、携帯法人契約して固定電話は受付を残して全て撤去した。
>電話番を別に雇うべきだ。エンジニアの仕事は電話の取次ぎではない!
大卒2〜3年でエンジニアを名乗る?pgr
496 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:37:47 ID:rJpnPwmb
他職場から移動になってきた課長格がいるんだが、
なにを勘違いしているのか電話をとらない
リストラで人数が少ないんだから空気読め!
直通を使いなさい
498 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:40:42 ID:DuTN3Er5
周りの人の名前と顔を覚えるのに役立ったなぁ
出向先でしょっぱな電話とれ言われたけどどうなんだろ?
名前わかんねーし
新人とまちがわれたのかな?
>>496 うちにもいたよ
散々営業やってきたのが、いきなり、人事の課長。 で仕事がまるっきしできない。
電話とらない、判断できない、なにもかもが駄目
501 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:43:15 ID:Wee6MfnG
新人が毎年まんべんなく採用された時代の話だな。
中年以降のジジババがわんさかいる職場じゃ話にならない。
502 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:49:48 ID:5qB6vnyD
自 分 宛 て 以 外 の 電 話 は 取 ら な い だ と・・・ ?????????????????
503 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:50:26 ID:TTr1q+0q
電話を取るのも慣れが必要。
新人がなるべくとって慣れる必要がある。
504 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:50:58 ID:BoRc62ac
おうちではママがとってんだい もんくある?
505 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:53:23 ID:A/ZS8R9F
エンジニアなら実力が最下位のものがとる。それでいいだろ。
力の序列くらいわかってるはずだ。
ほんとに優秀な人間なら、他部署からも電話が集中したりするからあえて取らせないよ。
新人が電話取るのはデフォだボケ
507 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:01:41 ID:G04Wv7UI
そういやぁ大阪と東京の営業所は電話してもなかなか出てくれんなぁ
客ならいいんだけどイカレたクレーム野郎だったりすると時間ばかり
とられてイヤになるのはわかるけどな
508 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:06:15 ID:I16voJm6
4月5月は何処の会社でも新入りが電話取る事になってるから
多少の間違いはどの会社でも多めに見てることを
>>1の新人は知らないのかよ
それで お ○○会社でも新人入ったなと確認してるんだよ
電話は会社の窓口なのでいきなり新人にはとらさないです
自分の会社の自分の周りの常識≒世界全部の常識
みたいに書く人間多いね
外資系の某社に勤めていたときは、
自分のデスク以外の電話は取ってはならないとアメリカ人上司に言われた。
513 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:22:56 ID:PSu2fj+b
電話ごときで文句いうような新人はさっさとクビにして、
派遣とバイトの電話番おく方が安上がりだな。
514 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:25:23 ID:ANG/7vbK
新人時代は電話出るのも緊張するよな〜。
初日、得意先でトラブルが発生し留守番する事に。そして電話が鳴る
俺「はい、○×社凸凹課 留守番の□△です。」
相手「大爆笑」
皆、こんな失敗するなよ。
515 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:26:18 ID:UQSlF46m
ゆとりを採ればこうなるのは予想した奴も多いだろうけどさ。
人事は急には変更できないからね。
そのかわり新卒使えないから派遣の流れになったらもう元には
戻らないだろな。
>>515 ゆとりに限らず新人なんてそんなもの。
問題はこの仕事は嫌ですとか言っちゃう勘違い君が増えたこと。
517 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:27:47 ID:RQ5z4dPN
これって日本共通かな
なんかまた独特なビジネスマナーのせいな
気がする
2chでゆとりゆとりと罵ってそこで思考停止するのが
いい大人のたしなみですよね
519 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:29:16 ID:ISg0qwK2
>>509 図々しい社風だなお前んとこは
来月からお前んとこの契約打ち切りな
昨日タクシーの運ちゃんが雑談してくれて、
ぶちょー「おまえ、給料は何処からもらってるんだと思う?」
わかいの「銀行です」
ぶちょー「・・・ 席に戻っていい。」
とか、ハートフルな話を教えてくれた。
入社して此の方DID以外受けたこと無い。
出向先でようやく電話番とやらをやったりやらなかったりだ。
522 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:31:31 ID:ANG/7vbK
>>519 と職歴ナシのニート様が申しております。
523 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:31:55 ID:AqCpGdim
>499
自社や取引先の人の名前を早く覚えてもらいたいから、電話取れって言われたんじゃないの?
コピー取れとか、書類の整理しろとか、ワープロ打ちしろとか、議事録書けとか、そういう雑用仕事ってのは
職場の人名と仕事の内容を早く把握させるためにやらせる仕事だもん。
524 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:32:08 ID:fqNMkDBC
内線は取るけど、外線はややこしいので他の人に任せるw
525 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:34:38 ID:BoRc62ac
さとり世代は 2chもスルーしそうだな
526 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:36:35 ID:kn1u0z+7
一番おかしいのは「電話取るのは新人の仕事」という考え方
そういう事言ってる所は大体先方を待たせる事になる
みんなで競争して取るぐらいじゃないとダメ
電話を取れない事情を抱えてる奴以外はかかってきた電話に飛び付け
527 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:37:06 ID:j9YBr0OO
>>514 そう言う失敗を懼れちゃダメよ。
失敗を繰り返しながら新人は成長していく。失敗から学ぶやつこそが優秀なやつだ。
いやだからって言って、電話を取るのをおっくうがる人間に優秀なやつはいない。
昔は先輩方の席それぞれに灰皿があって
「吸い殻を集めて捨てるのは新人の仕事だろ!」
って言われてたんだぜ?
その後、「各人が捨てるべき」になって
席じゃ吸わないになったんだぜ?
529 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:42:28 ID:0R4BaNsX
新入社員で、こういう事を言う奴に限って
絶対、取ろうとしないな。手が開いててもw
>>527 いや、むしろ、新人としては失敗だけれどおいしいネタだ。
狙ってやるもんじゃないしね。むしろ、こういうのが切っ掛けになったりする。
とても大切な一瞬だわな。
ただ、当人はその瞬間は頭パニックになるだろうし、恥ずかしくて顔真っ赤に
なるだろうけれど。
531 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:44:29 ID:BoRc62ac
女性社員の吸い殻コレクトしてるやつもいたそうな
いつのじだいもなんか楽しみあるだろし ないのか新人
532 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:45:45 ID:UQSlF46m
う〜ん。ヘリウムガスでも使うとかw
そんなことで喧嘩するなんて暇な会社だな
534 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:46:43 ID:BoRc62ac
すかしっぺか?
>>533 喧嘩の相手をしてくれるならかなり上司。
コイツダメだとおもったら、仕事教えずに放置して評定ボロクソ書いて自動退職まで一直線。
536 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:51:47 ID:1fPxlyd3
そのうちに、おまえは電話に出るなと言われるようになる。
537 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:52:10 ID:vbHJo81b
近くの人が出るべき
すぐに出たほうが印象いいんだし
>>1 最初は月給分の働きなんかできないんだから、
積極的に雑用くらいやれよw
まあやらないならやらないでもいいけど、
それならさっさと他人以上の働きくらいできるように頑張ってw
あ、「仕事を教えてくれない」とか、
「ほかの奴をひいきしてる」とか、
泣き事は禁止ねw
そうされるだけの土台をつくらない自分の責任だw
>>537 つーか、3コール以内にとれ。真っ先に。とか普通は仕込まれる。
540 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:54:39 ID:UQSlF46m
それは詰め込み教育にあたるんで拒否します。。。だよ。
>>539 ただし、あまり直ぐ取るのはよくないよ。特にCiscoのIP-Phoneなどは、こっちが
1コールしてから取っているつもりでも、相手方には直ぐ取られたとことになるよ
うだ。タイムラグがあるんだ。
直ぐ取られると、ギョっとする。パニックになるまでにはいかないが、心と体とで
反応に差がでてびっくりするんだな。
542 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:00:04 ID:zVjWpLT5
お客様からの電話が入ってくるのに慣れない新人に電話を取らせるのは、
実は先輩にとっては心配な事です。
つまらない失敗をすれば、大問題になることがあり、そのフォローには
余分な手間暇がかかる場合もあるからです。
それでも、電話取りをさせるのは新人の成長を期待すればこそで、教育しよう
としてくれているに他なりません。
そんな環境は実は感謝すべき環境なのです。
外資などで完全個人主義の歩合制の環境では、新人を育てる必要がありません。
自分のお客様に粗相があれば、自分の給料が減りますので、新人には電話なんて
取らせません。そういう環境では、新人は何も教えてもらえないのです。
もっとも、そういう所は新卒なんて取りませんけど。
無駄なので。
会社が新人を育てるのは、最近は減ったけど、日本の会社の良いところです。
外国ではあまりそういう発想はありません。
>>541 時代は変わるもんだなw 電話切るときは指で回線切ってから
受話器戻せとかもデフォ?
>電話切るときは指で回線切ってから
最近は何言ってるか理解できないやつも多いよ
周りにケータイしかないから
545 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:07:27 ID:wEYZc1Qq
日本の会社に、英語で電話をかけてくるのは
やめて下さい
>>542 電話対応も、
慣れないうちは横に付いて居なきゃならないんだよね。
だからこそ目が届くうちに
電話対応その他雑務をやらせておきたいんだよね。
やり方もわからないまま過ぎて、
いずれその新人ひとりで対応する機会があったら怖いから。
547 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:08:32 ID:D9/8V2fi
「掛かってきた時に、出れるやつが出る」のが当たり前じゃね?
先輩と新人で、両方手が空いていた時は新人が出てもいいと思うが。
せめて、一通りよく掛かってくる相手先リストは最低限作るべきだろ。
相手がお客様か、取引先か、社内グループの人でも子会社か親会社
かとか。
新入社員がまずやる仕事は
・電話取り
・コピー取り
・使い走り
だと思うけどねぇ。これ昔から。コピー取りというのも
結構奥が深くて、数枚のコピーを縮小印刷や裏面コピー
で1枚にしたりと工夫可能。あと其のコピーする資料を
見てたらこういうことをしてるというのが分かる。
550 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:19:47 ID:GqKU5LK9
>>549 コピーはPCの能力向上で、コピーをする時点での上手さってのはほとんど関係なくなったようなきもするけれどね。
パソコンのアプリ(ワードとかエクセルとか)の使い方と、プリンタドライバのオプションの使い方次第。
こんなのオサーンでも出来る。だからわざわざ若手がすることでもなくなった。
若手に残った仕事って、要するに三つ目、一択じゃないの?(電話番も使い走りだし)
551 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:20:23 ID:BoRc62ac
新人はぐちこぼしOLといちゃついてればいい
そのほうが会社のためになる
常識的に考えて輪番制だろ
553 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:23:44 ID:ZBXHByzT
>>1 みんなで取ることになると新人は取らないからな
>>543 基本的に、相手方が切るのを待ってから切る。
自分で掛けたときには、静かにおけば良い。ただ、於くときのガチャ切り音が激しい
人は、指で切ったほうがいいかもね。
このあたりは、大企業になると半日掛けてまるでコールセンターの教習のように教え
られるが、一般企業ではそこまでやらんかも。
とりわけ大企業だとIPPhoneが主流だから、あの特有の問題とかは気にしたほうがいい
かもしれないね。音も設定がおかしいとブツブツとノイジーになるから、Telephonyサーバ
を設定する人は注意が必要。
555 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:27:12 ID:nxFeURzx
新人以外で、面倒だから電話とりたくないから新人の仕事だという意見と
新人を育てたいから新人の仕事だという意見があって、文字だけで判断できないな。
>>550 複合機で製本までするのは俺くらいしか居ないから俺に頼んでくる。
ほら、バカでも出来るでしょと監査役に逝ったら怒鳴られた。
ちなみにゼロックスのホッチキス針は高いけど俺には関係ないw
557 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:28:43 ID:Tqe6SuWQ
まあ相手側が、これから電話かけてもいいかっていう電話を先にしてくれればいいだけの簡単な話なんだけどね
>>550 そういや最近も資料はPDFで送ってもらうか、印刷もPDFを加工して
エクセルに貼り付けて作成という場合が増えたな。コピーとりよりもエクセルで
資料作成とかの場合が新人に頼むのは多いな。あとはある製品に複数見積もり
取らせてどれがいいか調べろなんてのも多い。
>若手に残った仕事って、要するに三つ目、一択じゃないの?(電話番も使い走りだし)
これはいろいろだな
・これ他の部署に持っていってこい
・これを買え
・ジュースおごってやるからジュース買って来い
・飯食わせてやるから来い
とかねぇ
559 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:29:48 ID:vJsqoY1A
新人が電話を取るのは電話応対の訓練だろ。
新人のうちにマトモな電話応対ができなければ一生できん。
560 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:32:56 ID:Tqe6SuWQ
>>559 >新人のうちにマトモな電話応対ができなければ一生できん。
そういう年功序列のシステムで訓練されてきたはずの中高年上司様は、きちんとした電話の応対できてるもんなw
電話は結構奥が深くて難しい仕事なのだが。
良くできても褒められることは少ないが。
562 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:34:46 ID:vJsqoY1A
>>560 客との会話を聞いてみ。
新人には無理だろ。
当たり前だがw
563 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:34:59 ID:GqKU5LK9
>>558 >・飯食わせてやるから来い
ここで
@「いやですよ」 と答えて反感を買うタイプ(上司「コイツはただのバカか?」)
A「○○を食べたい」 とオーダーを出して、反感を買うタイプ (上司「何失礼なこと言ってるんだよ、このバカがっ。」)
B「○○を食べたい」 とオーダーを出して、逆に好かれるタイプ(上司「おまえなぁ、笑」)
に分かれるよなぁ。
AとBの違いがどうして出るかって、新人の初期には自分では理解してないだろうが、
他の雑用こなしてての信用・信頼みたいなもんなんだろうな。
というかうちの場合、電話取る時は「ご安全に!○○です」とまず応答しないといけないから初めての人はビックリする
みたいでw
565 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:35:52 ID:pGfjg5jA
>>559 電話応対って対外的にその会社のイメージを大きく左右するなにげに重要なものなわけで、
それをまともに電話応対もできてないうちから訓練と称して応対させるってどうなんだ?
下手な応対されて、それで相手先の心象悪くしたらどうすんだ?
新人のうちに電話をとらなくてどうする?
どんどん取って、聞こえにくい時に相手の名前を聞き返したりして、どんなところからかかってくるのかを覚えてなんぼだろう。
それがどれだけ仕事に役立つか。
二年も三年も経って、取引先や担当者の名前もままならないようでは、とてもまともな仕事はできんぞ。
567 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:38:18 ID:vJsqoY1A
>>565 俺も仕事で相手先に電話したとき
敬語の使い方がむちゃくちゃな人が取ったら
新人だろうなと思うよ。
そんなもんだ。
568 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:38:38 ID:aEhd06vN
>>1の電話の写真・・・なにか役に立つ?
電話ってダレでも知ってるだろ
569 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:38:47 ID:UQSlF46m
だから、ゆとりは単に無能でやる気が無いだけではないんだよ。
仕事を教わるってのは詰込教育だから拒否しなければいけない
って信念をもってやがるの。
>>563 だいたい「食わしてやる」と上司が言ってケチケチしてたら部下に馬鹿にされるのを知ってるから
Bになる場合がほとんど。自分の場合、控え目にこれがいいですと言ったら「男ならもっと高いところ言え!」
と高い店に連れて行かれたりw
571 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:39:10 ID:GqKU5LK9
>>566 いや、おれ10年モノだけど、それは逆に判らないよ。
仕事も、仕事先もかわっていくもんだから・・・。
固定化されている人ってそんないないでしょ。
結局、
「なんで新人に電話を取らせるのか」
「新人に電話を取らせることが会社にとってどんなにハイリスクなことか」
を説明してやらないと、文句しか出てこないんだよね。
本当は教えてやらんでもいいと思うんだけど
それを自分で理解する前に辞めちゃだよな、堪え性のないやつは。
573 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:39:59 ID:U29gzIee
察しろとか何も考えずに従えじゃ人はついて来ないよ
なぜそうするのかを説明出来ないとな
得にこれからは日本人以外とのやり取りも増えてるんだしな
>>1 暇人の部長に出られて後でネチネチ言われる苦労を知らんな
575 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:40:44 ID:qEgsmvaj
"太陽にほえろ"でさえボスが電話取ってただろ。
576 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:41:46 ID:pGfjg5jA
>>567 ま、そういう心の広い人ばかりならいいんだけどw
>>565 新人ならそういう場合でも許される場合が多い、仮に相手がソイツ対応のマズサに不快を示しても
「まあ新入社員なら仕方がない」ということ普通はなる。
>>567 4月から6月くらいまではそういう人見るからねぇ。それが普通だしそういう季節だなと
思う。
「「ダイヤルを回す」という言い回しに小首をかしげるフレッシュマン」
千代子
579 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:42:11 ID:vJsqoY1A
>>572 ホントに電話応対でハイリスクを背負うような会社はコールセンターを儲けてるだろ。
お客様センターとか。
そんな重要なセクションでは逆に新人には取らせないだろ。
ここで言ってるのは単なる電話の取り次ぎなんだから
新人が電話をとるのはハイリスクってのは単なる言い訳でしかないわな。
客対応を覚える一環
>>579 まあ、思っている以上に
電話の声色とか発声、敬語、応対で下される評価は多いよ
>>579 銀行とかみたいにカネからむところはコールセンター化してるところ多いな。
>>573 教えなくても普通なら分かる。ゆとりや其の前後の世代は理解できんのかもしれんが。
584 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:45:31 ID:aEhd06vN
オリエンテーションをちゃんとつけないで、電話とれよ!って命令だけじゃまずい
電話先の相手に失礼だし、新人も適当でいいと思うことになる
まともな会社なら、教育してから、実践させるはず
ああいうのをまじめにとる新人って得なんだよな。
>>566 そういうの重要だよな。
後にその人に会ったときに、電話での対応でどんな感じの人とかも
事前にリサーチできてるから、全くの初見よりも優位に話ができる。
あと、社内的にもどんな事にも一生懸命やる奴と印象付けるチャンスでもある。
どんな仕事でも仕事は仕事。やれば「仕事をやった」という実績になる。
単なる電話の取り次ぎという単純作業と思ってしまっている所が
今の若者は駄目だなw と言われてしまう原因だわ。
587 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:46:53 ID:vbHJo81b
このスレ勢いありすぎだな
電話を誰が取るかより他に、議論は無いのかよw
588 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:46:58 ID:r6NJ3FmI
仕事が出来ないのに態度が尊大なのって、人格に異常があるからねえの?
普通は仕事が出来るようになったせいで隠していた傲慢さが出たりして嫌われるもんだがな。
自己愛性人格障害のにおいがする。
589 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:46:59 ID:GqKU5LK9
>>584 電話の取り方自体は、情報本や集合研修で理解させられているだろう。
ただ、職場に入って、実際に電話を取るかどうかを言われるているんだろう。
>>571 おや。 そうでつか。
でも、同じ人から二度とかかってこないの?
社内からの電話うけたりもしない? 他の部署の人の名前を覚えたりしない?
591 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:48:54 ID:GqKU5LK9
>>586 あう確率自体はかなりすくないけどね。今の御時世。
要するに、第二段落のところでしょ。大切なのは。
592 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:50:45 ID:vJsqoY1A
率先して電話を取らせるのは積極性の訓練でもあるしな。
593 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:50:50 ID:Jon8m1ez
上司が一言、「電話は新人が取れ」って言えば済む話
594 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:51:36 ID:swa0xUGQ
俺は設計だったんだが、
オッサンもみんな電話の受け答えはヘタだったよ
まあ設計だから普通かw
595 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:52:28 ID:GqKU5LK9
>>590 かかってきているだろ。
でも俺が必ず取るわけじゃないからなぁ。当たり前だけど。
相手の担当さんだって人事異動があるしね。
取引先企業だって、固定化されているわけじゃない。
覚えれるほど小数なの?
社内からの電話って内線は個人のところに行かないシステム?
内線システムを採用しない規模の会社って・・・。
・・・どうやら会社規模の小さい君のところとでは、この話が通じないんじゃないか。
内線システムがないことにいいわけはやめてね。
「内線でも不在だったら俺のところにかかってくるとか。」
596 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:56:25 ID:qAlPTn37
つか、取引先からの電話を新人が取れ、ベテランが取れよ…って
いつまでも放置してる方がマズイと思うんだが。
>>595 大きなところになると契約課でもない限り、かかってくる業者は特定の企業のみ。
大きな企業ほど口座開設する企業は限定するもんです。与信の管理が面倒になる
ねぇ。
>相手の担当さんだって人事異動があるしね。
そういう場合は事前に挨拶にくるようちには。
ダチョウ倶楽部のコントかよw
>>595 >社内からの電話って内線は個人のところに行かないシステム?
う〜ん。
内線が隣の人にかかってきたけど席を外しているときなんかは、代わりに取ったりしないの?
伝言とかもなし?
600 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:01:38 ID:GqKU5LK9
>>597 いや、その通りでさ。
契約担当部署以外は、いろんなところからかかってくるよ。
だからさ、相手の担当さんがね、こっちの非担当さんの新人に挨拶に来るって・・・・仕事しろよ。
601 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:01:58 ID:yWSAhq6O
>>583 使えない新人を使えるようにするのも仕事のうちだからな
リストラされないように頑張れよ
602 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:02:42 ID:vJsqoY1A
>>595 隣が席外しで内線がなってても取らないのか?
普通取るだろ。
うるさいしw
>>579 苦情を抱えてる企業ほどそういう傾向が強いよね
下手に新人に取らせたらDQNにつけ込むスキを与えてしまう
>>593 そうすると、多分
「業務内容にそんなことは書いてなかった」とか、
「新人だからってそんなことをさせるのはおかしい。全員平等にすべきだ」とか
言い出すタイプなんじゃないの?w
605 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:03:21 ID:J+cybV52
ウチの事務所では1コールで電話取らせてるよ。
2コールなったら、俺の部屋で俺が取る。
つまりそれは、事務員が出られない状態にあるからだ。
606 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:03:54 ID:vqSZnDrN
昔、とある酒類メーカーの支社で勤務してたんだが、かかってくる電話の
大半が、得意先から営業マン宛。
ワンフロアで、営業も内勤も一緒いるんだが、営業内勤が全く取らない。
総務がほとんど取るんだが、営業じゃないので結局「お待ちください」で
営業内勤へ回す。
自分に関係ない電話を毎日100本くらい取って、ほぼ全部転送。
アホ臭くなった。
607 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:05:21 ID:jDXzRfk9
新人に電話対応させるのは
いろんな意味で勉強練習を兼ねてるよね
608 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:05:58 ID:J+cybV52
>>606 元営業として言わせてもらうと、
俺達は忙しいからお前等が取れ。
それがお前等の仕事だろ?
営業のデスクの電話が鳴るのは仕様。
むしろ、鳴らないのが正解。
こう思っていた。
609 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:06:15 ID:3/d2Z75B
>>600 少しは電話とって会話の練習した方がいいよ
610 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:06:41 ID:GqKU5LK9
>>602 いやとならくなてもいいよ。取ったところで伝言だけでしょ。
そもそも話がずれてるよなぁ。
大企業だと、取引先がいっぱいあってそれが日々変わっていくってはなしだよ。
わざわざ電話の声で相手を覚える必要なんて、ないってこと。
こっちの仕事も変わっていくしね。
とろこでさ、そんな内線なんて、メールしてくれたほうが確実で早いのが、大企業。
メールだってポップアップ機能あるでしょ。
611 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:06:55 ID:nOlxHktm
取引先に電話して「お世話になります」すら言えない新人?が出ることもある。
簡単であろうことだとそのまま要件話すけど、
結局分かる人間に替わるからまた同じ話を説明する羽目に…。
逆にしつこい営業電話の社員なんかお世話になりたくなくても「お世話になります」って
ご丁寧に言ってくれる訳だがw。
>>600 そういうところはかかってくるところは限定されるもんでしょ。うちもかかってくるのは
・役所
・社内の特定部署
・設備メーカー
等に限定されるし、部署によっては代表電話以外は公表されてないところが
多い。
>>601 それ以前にうちは使える奴しか採ってないよ。他の業界と違って特殊な業界だから
そういうスーイツなのが入り込める隙間は無い。
613 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:09:21 ID:cSJy5KiF
客先の新人君がとっても、よく聞こえるように、おまえらもハキハキ喋れよ。
ぼそぼそ喋ってるやつ、新人からやり直しな。
614 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:09:54 ID:swa0xUGQ
>>608 電話に出ない営業は取引先の人間からすると嫌だな
615 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:10:08 ID:vJsqoY1A
>>610 単なる電話を取る訓練だろ。
新人なんて仕事できないんだから
外線でも内戦でも先輩や上司の電話を取り次いだり伝言したりして
仕事の雰囲気になれていくもんじゃないのか?
それを拒む新人なんてそもそも人間的に問題があるんじゃないの?
616 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:10:26 ID:J+cybV52
>>611 その場合、お世話になっております。
が、正しいのではないだろうか。
メールなんかじゃ、会ったことも、メールしたこともない奴の場合もあって、
その場合は、お世話になります。
で、
一回でもコンタクトあった奴には、
お世話になっております。
で、
会社としてコンタクトをとってる相手には、
お世話になっております。
と言う風に使い分けているのだけど。
お世話になります。
ってのは、そんなに使う頻度が多いのか?
>>610 大企業ほど取引先は限定されてくるんですよ。取引先が変わるなんてことはほとんどない。
変更しようと思うと口座開設の決裁書を役員まで上げたりとかしないといけないから面倒だし。
入社してそろそろ1年だけど自分で外線出たの3回くらいしかないわ
>>614 >
>>608 > 電話に出ない営業は取引先の人間からすると嫌だな
そうかな?
営業なんて、固定電話で捕まえようとするのが間違ってるだろ。
取引先としては、電話連絡、メール連絡の返答が早い方がいい。
一番良いのはメールを外出先で見て連絡してくる奴だろ。
620 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:13:34 ID:GqKU5LK9
>>612 その社内の特定部署ってのだけをとっても広いからなぁ。
うちの部署は、約60人だけど。
部署数だけで言えば、コンタクト数は200は超えてる。
その200の先には、やっぱり各部署複数名の担当がいるわけで。
5人いたら・・・1000人ね。これを覚えるなんてことはしない。
(てか、社内だからメールのほうが早いから、実際には自分が取らないといけない状況でかかってこないけど)
事業規模ってやっぱりこういうところで差が出るね。
小さい頃ほど「固定化されていて、出来る」ってバカな発言しちゃう。
621 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:13:56 ID:vJsqoY1A
>>619 営業が電話に出ないなんて最悪だろ。
本人じゃなくても在席の人間が取らないなんて
そもそも儲ける気のない会社じゃないのか?w
622 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:15:47 ID:qAMd5QoK
電話応対は新人の頃は嫌いだったが
今思うと勉強になったね
623 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:17:22 ID:KYy1uY0k
必ずやっといた方が良い、それも出来るだけ多く
数を無数にこなす事で、些細なやり取りから相手が激怒したり
感謝したり、同じことを伝えるにも言葉の選び方で大きく印象
が変わるのが掴めて来る
これが出来れば仕事は相当楽になる
>>621 >
>>619 > 営業が電話に出ないなんて最悪だろ。
> 本人じゃなくても在席の人間が取らないなんて
> そもそも儲ける気のない会社じゃないのか?w
>
意味が分からないけど?
誰かが電話に出て、電話を回すか、要件を聞くか、
そのどっちかでいいだろ。
何が問題なんだ?
625 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:18:00 ID:GqKU5LK9
>>624 そもそも顧客がついている営業は携帯電話だってきくけどなあ。
固定電話じゃなくって。
626 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:18:13 ID:vJsqoY1A
>>624 なんでわからないの?
むしろその方が驚くw
営業だろ?
エンジニアなのに電話?メール使ってないの?
あれ?
営業対他部署になってる?w
男しか居ない営業がクタクタになって総務とか行ったとき、
女の子と楽しそうにおしゃべりとかしてると腹立つんだよなぁ…w
コネ入社も多かったりすると、もうね…w
まあ、ひがみだけどさw
629 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:20:01 ID:xnzC+wt6
>>618 普通だろ。
家の電話だって知らない人からかかってきたら取らないし。
お前は電話取りのタメに入社したわけじゃない
630 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:20:23 ID:GPJg85jp
電話取ったほうが勉強になるのにね。
自分が新人の頃は進んで取ってたけどなあ。
631 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:20:39 ID:xnzC+wt6
>>615 電話取りなんて一般職にやらせればいい。
新人はそんな事より教育しろと。
>>620 うちかかってくるのは10社(ほとんど子会社か商社)だけ。工事関係はベンダーごとに取り仕切る子会社あるから窓口はそ
こに一本化されてるし、資材もその子会社商社通すだけで済む。そもそも取引先が多いとその与信管理が大変になるから
普通は複数の特定商社や子会社に窓口一本化して管理する傾向があるメーカーだと。
>>629 まあかける方は4桁かけてるし内線で俺の方に振られるのも毎日のようにあるしな
634 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:21:23 ID:xnzC+wt6
>>627 メール送ったってノーアクションじゃあ放置される可能性大
635 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:22:02 ID:vJsqoY1A
>>631 だから電話をとるのもOJTの一つだ。
教室で先生から教えてもらうのが教育だなんていうのは
学生気分の抜けないやつw
636 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:22:24 ID:xnzC+wt6
>>633 但し、一般職じゃない同僚、先輩に取り次いでもらったら
最低でも1回は出た方がいいな。
>>620 60人が同一電話番号を使ってるって、コールセンターかよw
638 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:23:00 ID:swa0xUGQ
639 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:23:06 ID:xnzC+wt6
お前等は勘違いしてる。
まず、この問題は、電話に出ることが大切だ!というようなテーマではない。
次に、この新人は、やれと言われた事を断るが、理由を聞いてもいないことにある。
なぜ、新人が電話に出るんですか? なら、まだ良いのだ。
新人ばかり電話に出るのはおかしい。 皆で出れば良い。 と続いてる所が問題なのだ。
俺ばかりにやらせずに、お前等もやれよ。理由はどうでもいいが、公平にやってくれ。
こういう部分が問題なのだよ。
新人ならだれでも思う。俺みたいなペーペーが出て良いのだろうか? そういうポイントではない。
この新人は、新人ばっかり電話に出ずに、お前等も同じ仕事をやれよ。と、
ここまで言っちゃってる所が問題なんだよ。
だから、電話に出るのが大事とかいう次元じゃない。
>>627 メールに趣旨を書いて、相手方にメールしたので見てくださいとコールする。
相手も営業以外だとメール開くのが朝だけなんて人もいるから。
642 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:24:20 ID:vJsqoY1A
>>639 新人はそれくらいしかJOBがないだろw
>>636 パン職っつーか30人ほどの課で職階上俺が4番目くらいなんだよな
だから嘱託のおばちゃんに丸投げだわ
>>639 電話でまともな受け答えができないのに、仕事教えても理解できるの?
645 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:25:59 ID:8MvADzZF
俺もそうだったけど
新人時代は、電話の作法一つとっても出来てないもんだ。
敬語だって無理矢理つかってるから流暢にでてこないし。
沢山電話取っているうちにそういう事が自然と身についてくる。
取引先とかもわかって来て職場に段々慣れてくる要素もあるし。
電話取りを本当の意味で雑用だと言い切れる
新入社員なんてほとんどいない。
主義主張のエネルギーはもっと別な所で使った方が良い。
皆とりあえず、自分の経験を語ろうとするのは良いんだけども、
それぞれの会社や業種や業態や状況によって、最適解は違うからな。
それを忘れて、ウチではこうしていたぞ!お前のところはおかしいんじゃないのか?
と、言いすぎるのは辞めたが方がいい。
それはっきり言って、間違ってるから。
647 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:27:15 ID:NuM2IgLt
わけの判らん新人がいきなり出てくるのって
相手に対して失礼だと思う
誰でも大丈夫な業務の職場なら、新人の義務かもしれんが
648 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:27:20 ID:xnzC+wt6
>>644 10回も受ければ慣れる
それ以上を強要するのはよくない
「仕事のスキルアップになるから出ろ」というロジックは、
仕事のスキルアップが本人の利益につながらないと説得力がない
昨今の状況だと、
「スキルアップなんかしてもポストがなくて出世できない」
「つーか大して給料も上がらないのに仕事と責任だけが増える出世なんかゴメンだ」
というロジックをもっていたら、どうすればいいだろうか
650 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:28:46 ID:4NMkZr4b
アシスタントが出れなきゃオレが電話に出る。
部下が出れなきゃオレが電話に出る。
誰が出ようとどうでもいいわ。
651 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:28:48 ID:swa0xUGQ
おれんところは 4人に1台くらいしか電話がなくて
おっさんが使ったあとは臭くて使い物にならない
新人が社会に出てまず覚えなくてはならないのは社交性
接客より大分楽な電話対応は当然やるべきだろう
さらに出世できるのは電話から仕事やニーズなどを身につけるやつ
新人がとるのは当たり前だね
653 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:29:12 ID:vJsqoY1A
>>648 それを強要と考えてる時点で仕事する気ないでしょ?
次の新人が入ってくるまでやればいいだけ。
655 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:30:03 ID:0L3pkOP6
客からすりゃ部署が全く頓珍漢ならともかく相手が誰だろうが知ったこっちゃ
無いから課長でも部長でも社長でもパートさんでも取ってうまく対応すりゃ
いいだろうが…
>>647 普通の人は新人がでてやる事はシーズン物だから誰も失礼とか思わんよ。
そういう季節が来たと思っても。一種に風物詩だからねそういうの。
657 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:31:58 ID:9vQKRzQ4
電話かけて、新人らしき人が出て、多少受け答えが変であっても
必死に応対しようと言う姿勢が見えればツッコミはしない。
逆に次電話したときにどれくらいよくなってるんだろうって期待する。
ビジネス板とはおもえんスレの早さだな。
みんな新人のころの電話には苦労したんだな。
659 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:32:37 ID:4NMkZr4b
>>647 電話に出て失敗するのは最初の1〜2回だろ。
客からしてみたって新人かどうかなんてすぐ分かる。
660 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:32:47 ID:vJsqoY1A
>>655 基本的にはそうだけど、上にいくほど忙しいんだよ。
新人なんて研究終わって配属されただけで
客がついてるわけでもなく、ましてや売上げをあげてるわけでもない。
事務処理があるわけでも、企画書が書けるわけでもないのに
電話を取らなきゃ何もやることないんじゃないの?
661 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:33:31 ID:4NMkZr4b
662 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:34:25 ID:vJsqoY1A
>>661 お前は新人のとき上司以上に忙しかったと?
663 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:36:04 ID:gUkauxeJ
学校じゃないんだから取れと言われたら取れよ。
電話応対すら出来ないようじゃ、
クライアントと直接話をする場に行かせられないだろ。
そのための訓練って意味もあるんだから。
>>649 電話番とスキルアップを関連付ける気は無いけど、
スキルアップする気が無い奴なんて普通は要らないよw
665 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:37:08 ID:0L3pkOP6
>>660 『上に行く程忙しい』は嘘だろw
『上に行く程ストレスが溜まる』なら解るが
まあ新人も電話くらい取れよ。で,解らなければ『すいませんが当方まだ
覚えたてでして担当の者に…』とか巧く回せよ。
逆に上なら何でも回せるんだから取りゃいいだろうが
俺の経験だと大企業ほど下らん事に時間が割かれる。スピードあるベンチャー
系とかこんなの無視する事項だと思うがww。
雑用はクリチカルな仕事抱えてないヤツのとこに回ってくるに決まってんじゃね?
つか、新人は電話取りまくって取引先とかに繋ぎ取れるようにしておくと
後々良いことがあるぞ(w
>>661 それが普通。最近は管理職になればなるほどする仕事が増大してる。管理職って年俸制な
ところ多いからいくら仕事させても残業つかないので、残業がついてしまうヒラにたくさん仕事させ
るより上司のほうが仕事が多くなる。
>>662 俺のとこ新人なのに上司以上に忙しいわ
というか年度途中で課長が飛ばされてその課長の仕事を何故か全部俺がやることになった
しかも補充は来ない、意味わからん
>>658 最初はホントに嫌だったなぁ
まあ、最初に失敗しておけば
一生の財産になるんだから損はないわな
670 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:38:35 ID:6JMqByF+
1人オフィスに島流しされて7年目の俺様は電話は自分で取るものと体で覚えた。
>>1には問題点として,
社員全員に内線番号を割り当てたPHSを配布するコストをかけられる会社が少ない
だったら、
半公社のNTTのスマートフォンを通話料無料で配布すればいいのでは?
672 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:39:11 ID:gUkauxeJ
>>649 そんなヤツはただの給料泥棒だから会社やめろ。
20代の俺が言うのもなんだが、恥ずかしい思いは若い内にしといた方がいいよ
>>668 普通に給料の高い管理職を切り飛ばしただけじゃね?
お金節約したいんだから補充なんかあるわけネーベ?
675 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:40:26 ID:Yy/iLZY4
なった電話のいちばん近くにいる人が撮るのが常識。
新人がとれとか言ってるおっさんは死んでください、会社のため。
うちは社長でもとります。
社外の御客様や取引先の担当者からすれば、
仕事で電話架けてるのに「何でお前の会社の新人の教育に付き合わされるんだ?」じゃない?
677 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:41:27 ID:vJsqoY1A
>>668 課長の仕事を新人ができるのか?
その方がベレルを疑うw
>>674 単に新規事業所に行っただけで首切られたわけじゃないよ
一応4月に補充来るらしいけど
679 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:42:29 ID:0L3pkOP6
>>675 大正解
『電話は新人の仕事』と規定してる時点で硬直化してる。
周りみて忙しい奴じゃない奴が取ればいいだけ。
680 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:42:31 ID:nOlxHktm
>>616 そこまで細かな使い分けは必要ないと思うけど、
最低限の電話対応やビジネスマナーは新人のうちに
みっちり教えなくてはならない、ってこと。
あとは場数踏んで自分で体得すればいい。
みんなまじめだなぁ〜wwwww
考えすぎだよ。
新人『何で俺ばっかり電話に出るんですか?皆さんも電話に出てください』
俺様『言われた事をやるのが仕事だ。今も、俺とお前には給料が払われている』
新人『・・・』
俺様『まぁそう力むなよ。半年たってから、俺の言ってる事が間違ってたら酒おごってやっから』
新人『・・・』
俺様『まぁ道端でギター弾く人生も悪くない。自分で考えろ』
682 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:43:04 ID:qkllGTpB
使い物にならないうちは雑用ぐらいやらないとね
本人は仕事してるつもりなんだろうけどねぇ
>>679 まあそうだろうけど、
この記事の新人は多分一番ヒマだよw
今の職場は、外線が直接入ってくることのない開発現場だから、すごい楽。
新人で配属されたところは、外線がバンバン入ってきて、最初は相手の名前が
よく聞き取れないことも多くて先輩に怒られっぱなし。毎日、電話が鬱だった。
685 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:46:17 ID:gUkauxeJ
>>675 そういうのを悪平等っていうんだよ。
効率的なつもりて実は非効率だ。
電話が近いってだけで、
他の仕事に使っていた頭と手を止めて出るのはロスが多いぞ。
>>676 そういうものだから誰も怒らない。
こないだウチで面接した新卒がさ・・・
貴方がもし茶髪だとして、
その髪型が相応しくないから直してきなさいと言われたら、
どうしますか?
という質問に、対して、
何が相応しくないのですか?と聞きます。
とか言ってんだよね。
ほんと、子供の相手は疲れるな〜と。
>>653,664,672
残念ながら、向上心のない人材の方が多いのが現状ではないだろうか
(特に、電話番もいないような中小では)
688 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:47:44 ID:HBG8HeQS
この場合は、雑用することにも合理的メリットがあることを説明できない先輩社員がカス
「新人の仕事だから」じゃ、「入社したら事務やらされた!騙された!」ってなって当然。
689 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:48:55 ID:2PL0Aax8
最初は電話のとりつぎすらまともにできなかったなぁ
「××さん、お電話」
「誰から?」
「・・・あ、聞くの忘れちゃいました(^^; あ、でも女の人でした」
「・・・」
こんな感じだったw
>>100 それで大事な契約がオジャンになっても
将来使い物になる見込みアリなんですか?
692 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:49:31 ID:0L3pkOP6
>>685 ただ他の部署に廻せばいいだけじゃん
オマエ中からモノ見過ぎ
会社は会社の都合で動くと終わる。
んな電話数分も出れない余裕の無い仕事なんて会合とかそんなのだけだろうがw
>>688 > この場合は、雑用することにも合理的メリットがあることを説明できない先輩社員がカス
>
> 「新人の仕事だから」じゃ、「入社したら事務やらされた!騙された!」ってなって当然。
お前ほんとアホだな。何がメリットだよ。お前みたいなのが勘違いさせてるんだよ!
というか、お前がその勘違いした側なのかもな。
仕事ってのは、金もらってやってるんだからメリットなんて無いんだよ。
それは副産物的なものであり、自分の解釈の問題。ゴミ拾いして人間成長みたいなね。
メリットはなんですか?私の成長につながりますか?とかかみつかれてること自体間違い。
お前のメリットの話じゃない。お前の仕事。お前の義務。嫌なら辞めるしかない。
これだけだろ。ドアホ。
>>691 >
>>686 > その質問で何が分かるんだ?
こいつは採用しちゃいけないな〜ってことが分かるだろ?
>>685 でも小さな規模の会社とかだと、
案外そのほうがいい所もあるんだ。
一概には言い切れないんじゃないかな?
>>667 年俸制だから残業代が出ないとかブラックほは大変なんだな
ま、俺の部下だったら、「君のスキルアップにつながるんだよ」ってちゃんと説明してあげるけどね。
>>687 「無い」が本音だとしても、
建前としてそう言わないのがオトナだw
結局、「思いやり」が双方無さ過ぎる。
同じ職場なんだからさ、まぁ誰宛にかかってきてるか予測がついたとしても
すばやく取って取次ぎ転送する。新人もベテランも関係ない。
人として当然のことだと思うけどね。
そういうことが出来ない人は、日々成長しない。
思いやりの欠如は、インタネット・携帯の弊害と思うけどね。
便利になりすぎた生活と、会社のインフラ整備の遅れのギャップが
こういう職場環境を生み出す。
まぁ、うちの職場もそうで人事ではないんだけど、
誰も思いやりを持ってくれないんだよなぁ・・
>>693 いや、この場合、電話受ける事でその部署の業務範囲や提携相手が把握できるわけだから、
お茶くみとかの本当の雑用よりは成長に繋がる事請け合いの雑用だと思うが。
>1のような新人だと、簡単な仕事を振っても
「俺はこんな仕事をするために入社したんじゃない!」
とか言って断りそうだな。
難しい仕事を振れば
「この仕事は会社が受けたもので俺の受けた仕事じゃない!」
なんて言って逃げてさ。
702 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:57:10 ID:OobHfmAI
比較優位の問題だろ。
例えば一時間当たり1万円稼ぐやり手社員に電話の取次ぎやらせるなら、
一時間あたり1000円も稼げない新人に電話番をやらせた方が企業も儲かる。
時給300円で電話番やってくれるアルバイトがいれば、
企業も喜んで雇うが、そんな安い電話番はいないので、
結局、企業内で一番人件費の安い人間が電話の取り次ぎをやることになるだけ。
問題は先輩風を吹かす先輩社員や無能な団塊上司が、
明らかに新人より稼いでいるように見えないこと。
703 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:58:21 ID:swa0xUGQ
>>699 俺もそう思うわ・・・
同じ会社でも部署同士でやりあってたりするし・・・
>>699 何言ってんだお前はw
インタネットや形態が悪いとか、どこのFラン大の卒論だよ。
安易すぎるんだよ。
んなもん、今の社会は転職社会なんだよ。
終身雇用がぶっこわれて、転職が容易になった。
20年前、30年前は転職と言えば、社会の落ちこぼれ的なイメージがあったんだよ。
そういうものが無くなったいま、第二新卒だのキャリアアップだスキルアップだの、
とかいう立派な言葉が出来て、なんの後ろめたさもなくなって、
新卒研修受けてソコソコのガキが、転職します!キリッ とかなって胸張って出ていくんだよ。
そんな奴にスキルだキャリアだマトモにお話してやろうと言うのも間違い。
切り捨てゴメンの社会なんだよ。
>>690 ならないよ?それで契約オジャンになるってどこの中小の話ですか?
>>696 というか管理職はそれ相応の給与もらってるし、うちの会社だと管理職にでもならんと
本格的な仕事ができん。年俸で部長が2000万、課長が1500万、係長1200万もらってる
から業界だから。
707 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:59:25 ID:HBG8HeQS
>>693 職種:事務職 で採用したら確かにそうだろうな。
エンジニアで採用しといて事務職しかさせないんなら
そりゃ騙されてるだろ
708 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:59:46 ID:Ann30CbV
電話の応対もまともに出来ないような社員はいらないな
本音は、
新人に電話番させて自分は電話取りたくないんだろ?
>>700 >
>>693 > いや、この場合、電話受ける事でその部署の業務範囲や提携相手が把握できるわけだから、
> お茶くみとかの本当の雑用よりは成長に繋がる事請け合いの雑用だと思うが。
だから、お前がそいつの成長について協働する姿勢が間違ってんだと言ってんだ。
むしろ、電話にも出れない奴が、他の仕事させてもらえると思ってんのか?
何も分かってねぇなwwwwwwww
お前のあだ名は、シンジンで決定だなw来年も再来年もwwwwwww
と言う事によって、彼自身が、自分自身のステップアップに何が必要なのかを考えるようになる。
今後のことも考えると、キャリアやステップに何が役立つんですか?なんてイチイチ言われて困るだろ?
>>701 そういう社員は可愛げがないと干されて数年で自分から辞めていくハメになる。
>難しい仕事を振れば
>「この仕事は会社が受けたもので俺の受けた仕事じゃない!」
>なんて言って逃げてさ。
ありえる話だな。そういうプライドだけ妙に高いスイーツな社員が最近多いから。
>>704 理系の採用ならともかく、文系ならそれも見られるでしょうね。
712 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:02:10 ID:5zSoHUWx
俺も電話取らなくて、試用期間でクビになったことあるな
電話は言われなくても率先して取るぐらいがいいよ
出なくていいと言われるまでは出続けろ
>>709 でも(新人が対応しきれない)
メンドクサイ電話は結局自分に回されるんだから、
それだけってことは無いよw
>705
安易に読みながしてしまうあなたが安易そのものですね。
あなたの性格がわかりますわ。このスレでも安易な否定ばかりですものね。
普段の職場でも口先ばかりで、うすっぺらい。
あるいは逆で、職場では無口な管理職かな?
否定するのは一番簡単ですよ。逆のことを言っていればいいだけですから。
>>704 >
>>694 > 面接ってそんなのを見てるのか
当たり前だろそんなもん。
全部見てるよ。
法律で禁止されてるような部分に関する可能性も含めてね。
>>709 自分の机の電話以外は、正直、出るのめんどくさいなw
いないから出ないんだし、必要ならまたかけてこいやって思うわ。
>>707 今のエンジニアは仕事の半分以上はデスクワークです。マンガを作成したり、稟議書書いたりと
事務作業が多いんですよ。エンジニア=事務作業しなくていいなんて妄想してる時点でTVドラマの
見すぎのスイーツ(笑)そのものだ。
718 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:06:56 ID:4NMkZr4b
>>662 >>667 うちは新卒も中途も管理職も年俸制の外資。今はシカゴに駐在中。
忙しさに新人もなにも関係ない。利益取れなきゃ辞めてもらう。
いつの時代も新人なんてこんなもんだよマジで
お前等、ほんと分かってねぇなwwwwwwwwwwwwwww
仕事を命じたら、イチイチそいつのキャリアやステップやメリットを説明してやるのかよwwww
ほんと馬鹿wwwwwwwwwwwwww
というか、それこそ、一番悪い上司だよ。
まず、仕事と言うのは上司に命じられた事をすることだ。
という認識を与えてやらないと。
イチイチ、メリットやキャリアステップにつなげないと、出来ないのかよ。
それ、社員じゃないだろwwwwwwww
721 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:08:06 ID:HBG8HeQS
>>717 お前はデスクワーク=事務職だと思ってるのか…
722 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:08:38 ID:swa0xUGQ
>>719 だよなあ
学生運動とかしてた人たちや尾崎豊世代の人たちが
新人だったときはもっと言う事きかなかったんじゃないか?
723 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:09:07 ID:0L3pkOP6
俺も705みたいなタイプは実は自分は有能と思いこんでてでも陰では
色々言われてそうなタイプ(自身過剰タイプ)だと思うわw
友達少なそうだなw
>>718 金ころがしの外資かうちみたいなモノづくりの業界には無縁な世界だな。
>>704 間違いなく観てると思うw
あと、面接が終わったあと、
一緒に出口まで…なんて感じで
ちょっとした会話したりすると、
そこもチェックしてるw
「ちょっと君、太り気味だな」なんて冗談っぽく言って、
どう反応するかを試したりする。
電話取ったほうが仕事がわかるようになるんだがな
>>719 ここで偉そうにレスしてる奴らも同じようなもんだろうなw
728 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:12:06 ID:4NMkZr4b
>>722 >
>>719 > だよなあ
> 学生運動とかしてた人たちや尾崎豊世代の人たちが
> 新人だったときはもっと言う事きかなかったんじゃないか?
いや、そうじゃない。今言われているのは、そっちじゃないんだよ。
新人がかみついてくるとか、そういう話じゃなくて、
今ここでも多くの奴が書いてるように、問題は社会の側にある。
先生も上司も友達も、
『あのね、これはね、君のためになるんだよ。なぜならね・・・』
って話を繰り返して、それを受けて大人になってる。
だからイチイチ納得しないと行動できません!とか言い出すんだよね。
私のメリットはなんですか?とか。
お前のメリットは給料だろ?それ以外にメリットが欲しい?
じゃぁ俺に金払ってくれよ。メリット与えてやるからさ。
って言ってあげる人間が少なくなってる。
>720
バカとかアホとか、wwwとか、土曜日のストレス解消になってますか?
一つ質問させてくださいな。
貴方がもし茶髪だとして、 その髪型が相応しくないから直してきなさいと言われたら、
どうしますか? の模範解答を書いてよ。
俺らが書いても全部否定するだけでしょう。
よろしくね。それであなたを評価してあげる。
731 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:12:52 ID:oIRqz5QK
部屋に引きこもって自分一人で研究開発してれば良いのに
組織の恩恵をこうむらないと生きていけないくせに
732 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:13:22 ID:HBG8HeQS
>>720 自分が成長するために働いてる人たちは
今の会社での仕事が自分の成長に繋がらないと思うと
簡単に辞めちゃうからじゃない
>>721 うちみたいなメーカーだと事務職自体が少数だからそういうのは工場事務所勤務にならない限り
デスクだけになる。あと工場事務所にいけば原則技術者しかいないから技術者だけだし。
734 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:14:43 ID:0L3pkOP6
俺も720=J+cybV52の余裕の無さは間違いなく将来孤立するタイプかと
思われ
自分だけ有能そうと思っている事は間違いない
自分が会社を動かしていると思っていそうなタイプかなw(たまにいる)
気配りが無いタイプ
>>728 外資のメーカーって金融よりもエゲツないことしてるというイメージしかない。10Aのボルト1本が10000円とか
もうねぇ。。。
>>725 よくわかってんなw
時には高圧に、時にはタドタドしくしてみて、
相手がどういう態度、どういう出方をするのか窺ってるよ。
イライラするような事してみたりね。
筆記試験で時間決めて、あえて時間前に打ち切ったり、
終わってる方の解答用紙を後ろから勝手にとったりね。
あっ、ちょっとあー、そこにいてくれる?あーいやいやそこそこ!
とか、訳のわからない状況に落とした時の反応とかね。
そもそも筆記の小論文なんて内容みてねーし。
アー誤字脱字多いな。ん?なんか隠そうとしてるなこいつ。
それに字が汚い。
殴り書きwww
消しゴムのかすばらっバラ!
時間をオーバーしても書き続けてる ルールを守らんなw
とかねw
>>730 すぐに直してきます。
で終わりだろ。アホかw
>>732 そういう人は辞めてもらって
早く自己と社会全体の向上に貢献してもらったほうがいいのだ。
むしろ、電話番してれば給料貰えるなら雇って欲しいな
>>732 >
>>720 > 自分が成長するために働いてる人たちは
> 今の会社での仕事が自分の成長に繋がらないと思うと
> 簡単に辞めちゃうからじゃない
もう、根本的に間違ってる。
話してわかる範囲じゃない。
電話番は会社の顔
初めてかける側にとっては、そこで印象が決まる
出させてもらえるのは、社員として信頼されてると思えよ
742 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:22:01 ID:VQ4Hj/Ij
おれもドモっちゃうから電話は苦手だな。
ちゃんと受け答えできない・・・。
>>736 その手の面接をやる会社は「その手の面接をやる要注意の会社」
って口コミがすぐに広がる。会社の方も同時に見られているんだよ。
>>720 そうだよ、仕事を無理やりにでも成長ややりがいに繋げられないと
ただの奴隷労働してるだけという存在になり、自己否定に繋がるからね
745 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:24:03 ID:0L3pkOP6
なあ聞きたいんだけど
オマエJ+cybV52のその余裕の無いレスは何なの?
俺は中堅の管理職だけどさ(てかまあもうちょい上くらい,多分)
一人自分こそが有能といつも思ってね? 違う?(笑)
>>742 なんでも場数を踏めばうまくなる。
割舌が悪かろうが誠実さは電話でもある程度伝わるから
一生懸命話せばOKさ。
>>736 特に営業なんて、
相手の反応に応じた対応が求められるからね…w
>>743 >
>>736 > その手の面接をやる会社は「その手の面接をやる要注意の会社」
> って口コミがすぐに広がる。会社の方も同時に見られているんだよ。
意味が分からないな。
その手の面接をやる要注意の会社 ってのは、
入社するに値しない会社なのか。
入社するために注意を要する会社なのか。
後者であるなら、全く問題はない。
前者であると主張するならば、その根拠を聞きたいな。
ちなみに俺は、組織人事の大学院をでて人材コンサルの自営業だ。
さぁ。教えてみてくれ。
無論、肩書で勝負はしない。がっちり四つで、君と根拠のある話をしよう。
749 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:25:35 ID:54xPu8xk
俺の経験では電話をとりたがらないヤツはコピー紙の充填もしないし他人に道を譲ることもしなかった。
>>748 わからないならあなたがその程度だということかもしれない。
2chのたわごとだから気にする必要もないのかもしれない。
とにかくそれをあなたに無料で講義してあげる言われはないw
>730
なるほど。
あなたがどういう人間を採用したいのかが何となくわかりました。
新卒が育たない(のかな?)理由もね。
外資系のコンサル会社によくいるパターン。違うかな??
>>748 その行動パターンはスイーツと同じなので、スイーツ企業とみなされるという事じゃないの?
>>747 >
>>736 > 特に営業なんて、
> 相手の反応に応じた対応が求められるからね…w
そうなんだよね。
人間ってのはハッとさせた時の目を見ると分かる。
ムッとさせた時、驚かせた時、の一瞬の目。
これだけでも相当わかる。
面接を待ってる人間に、おーっ緊張してんなぁwwww
大丈夫か?えーwwwおいおいwカッカッカwww
おっ良い椅子すわってんな。ちょっと代わってくれよw
ウソウソw緊張取れた?
とか言ってみると、一番そいつの人間性が分かる。
>>749 直接的に自分にメリットが無いことはしないってことだからね。
>>752 >
>>748 > その行動パターンはスイーツと同じなので、スイーツ企業とみなされるという事じゃないの?
わかんねぇな。
スイーツ企業ってどんな企業なの?
>>743 なら大手企業の文系の採用はすべでひっかかることにw
文系って大学でやってる学問内容がショボイのが多いからそういうところで
企業は判別する場合が多い。
757 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:30:23 ID:swa0xUGQ
面接のときに変なストレスを与えるのは
会社でも似たようなことが起きるってこったろw
首にしろ。以上。
759 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:31:18 ID:HBG8HeQS
いまの新人はずっと同じ会社居続けるつもりなんてないだろうからな
「早く成長しないと」って焦ってる。
電話番が上手いくらいじゃ中途採用で採用されない。
電話番より実務やりたがる新人はきっとそう思ってる
760 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:31:41 ID:j2Xw0cgs
俺の経験では、電話対応をしょうがねえから全部自分でやると
女の子たちが「あんなにはやく処理されたら、私たち仕事がなくなっちゃう」
でやるな!
って事になった
>>749 > 俺の経験では電話をとりたがらないヤツはコピー紙の充填もしないし他人に道を譲ることもしなかった。
まぁ逆に、そういうキャラクターが必要な職位もあるからな。
営業のトップセールスとかは、多少社会的意識に欠けた奴の方がいい。
ラガーマンとか、そういうのがマッチするんだと思う。
ただし、マナーはがっちり叩きこむ。
すると、客相手にはゴールデンレトリバーのようにへつらい、
他の奴等とは、ピットブル並みに戦うような営業マンが出来る。
ただしこういう奴は、金を盗む確率が高いw
>>747 そういえば、今の職場で一時期営業が全然関係ない他所の会社に
電話営業しまくって、しょっちゅう電話がかかってきてたことがあったな。
基本的には営業がとるんだけど、不在なんかで俺とかが取ったときは悲惨だった。
何の電話か説明を求められてもこっちも知らないから返せないし、
かけてきた方は方で折り返しかける気なんか100%ないから、
そこで営業失敗だったwww
まぁ、職場≠俺の会社だから、別に知ったことではないが。
それが嫌ならちゃんと人員余裕もって確保しとけ。
>>753 まあ君もわざと煽る気が無いのなら、
もう少し周りへの対応に気を付けることだw
リアルで気を遣い過ぎて、
こんな掲示板でまで気を遣いたくないのかもしれないけどさw
765 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:32:58 ID:j2Xw0cgs
>>761 公務員の戯れ言はいいよ
おまえら、公務員がカネ盗んでばっかのくせに
自分はほとんど取らなかったw
767 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:33:12 ID:0L3pkOP6
>>760 あ それあるw
上が仕事しすぎると下の仕事が無くなって立場が無くなる みたいなw
>>760 > 俺の経験では、電話対応をしょうがねえから全部自分でやると
> 女の子たちが「あんなにはやく処理されたら、私たち仕事がなくなっちゃう」
> でやるな!
>
> って事になった
>
>
そこで引き下がっちゃだめだな。
ウチの事務所では、コールは1コール以内。
ぷるるるるる ぷるるるるる ぷるるるるる
となる電話に対して、
ぷるる で取ってるぞ 当然2コール目など滅多に聞かない。
あ、やっぱりID:J+cybV52はコンサルなんだw
わかりやすいね〜w
「ラガーマンは社会的意識に欠ける」
そうですかwきっとそうですよねw
>>764 >
>>753 > まあ君もわざと煽る気が無いのなら、
> もう少し周りへの対応に気を付けることだw
>
> リアルで気を遣い過ぎて、
> こんな掲示板でまで気を遣いたくないのかもしれないけどさw
いや、興味のあるテーマなので、みんなの意見が聞きたくて、
わざと多少煽ってる。
これもまた、お前等が役に立たないと言っている文系のスキルだ。
あ、良くいる名目だけ文系とは違うから。そこだけは理解してほしい。
文系も磨けば凄いと自負してるから。
772 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:35:42 ID:j2Xw0cgs
>>768 なに、あたりまえだろ、電話かかってるくのは女の子
電話をかける方に移動ですよ
「あ、お客様、先日はご購入ありがとうございます、新型の機材がでましてですね
ここは是日刷新を」って豊田の営業か、おい
営業費と交通費くれよ!それもなしでやるのかよ、無茶させんな、みたいな世界
>>770 > 「ラガーマンは社会的意識に欠ける」
> そうですかwきっとそうですよねw
え、ちがう?
まぁ全部が全部とは言わないけどさ。
774 :
sage:2010/02/13(土) 12:36:19 ID:swa0xUGQ
>>768 あんまり早く出ると、かけた方がびっくりするからワンコールは待つ。
これビジネスマナーな
775 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:37:03 ID:j2Xw0cgs
>>773 麒麟のラガービールなんぞ、この20年くらい飲んだことないぞ
だからどうした
776 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:37:44 ID:Ann30CbV
ID:J+cybV52 は、人材派遣会社の営業マンだろ。
>>774 >
>>768 > あんまり早く出ると、かけた方がびっくりするからワンコールは待つ。
> これビジネスマナーな
そんな根拠のないマナーよりも価値のあるテーマだよこれは。
お前等、事務社員は椅子にすわってりゃ仕事やってるように見える事を忘れちゃいけない。
1コールで電話をとるということは、瞬間瞬間で緊張してる、ぼやっとしてないってことだよ。
まさに我々はID:J+cybV52の面接を受けている状態ですね。
煽るだけでおわるかなとちょっと残念な気持ちだったのですが
議論が戻りそうなので、なにか結論が出ればいいですね〜
「電話を取るのは、結局誰の役目??」
779 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:38:55 ID:j2Xw0cgs
できる人間は、ぼやーでもできるだろ
780 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:38:57 ID:dT/bE7dC
>>774 0.2秒ででて「大変お待たせしました」というと謙虚でいいと思う。
>>771 やっぱそうなのかw
悪いことしちゃったかな?w
君のスタンスが今ひとつ掴みきれなくてさぁw
>>776 > ID:J+cybV52 は、人材派遣会社の営業マンだろ。
いや、こんなシビアでトゲトゲしてたら、
人材派遣はつとまらんだろ。
アレこそ、営業の鏡。
もっとかわいい子いない?えっせくはら?
違うよ、あの子は勘違いしてんだよ〜。
え?仕事以外の飲食に誘うな?プライベートだよ〜
じゃぁもう一人枠増やすから。な?
とか言われて、そうっすねぇ〜。まぁ勘違い女ですかね〜www
とか、俺にはアホらしくて務まらんわw
783 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:41:31 ID:j2Xw0cgs
それで、社内電話交換機整備のおやじが、なに?わんこールで電話をとる?だと
ふふふ、ちょっと整備かえてやるか!で、わんこでとろうがどうしようが処理は同じ
みたいなことは当然ありますね、みなさん想像力ありませんね
逆もあるけどな、いつまでたっても繋がらない
電話「プルルルルウ」
みんな「ちっ、うっせーなー」
785 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:42:03 ID:k0Jiw8+B
電話に出んのは今でも苦手だな。
名前、番号を言わない客が多すぎ。
>>780 前回の電話でホントに「大変お待たせ」して、
そのときに文句を言われてたりすると、
嫌味に採られるw
>>778 > まさに我々はID:J+cybV52の面接を受けている状態ですね。
>
> 煽るだけでおわるかなとちょっと残念な気持ちだったのですが
> 議論が戻りそうなので、なにか結論が出ればいいですね〜
>
> 「電話を取るのは、結局誰の役目??」
リアルに答えていい?
そんなの会社の状況次第w
その会社の状況がどうであるかを判断するのはリーダーの仕事、
そのリーダーから方向を示されて仕事を分担されるのが部課長の仕事、
部課長は、現代が生み出したモンスターチルドレン達を飼いならすことも仕事のうち、
それら全てをかんがみて、うまく行くようにやれば、何でもok w ゴメンねw
ほっとくと、上司の不機嫌な声での対応されるので、ワンコール前に取ってたな。
古い電話だったから、着信前の通電で電話が来るのが判ったし。
今は、フロア配置の関係で出たくても出ないけど。
>787
ありがとう。
ケースバイケース。正解。
だからあなたのようなコンサルが必要とされる。
まぁ、自分の会社で解決出来ない無能なマネジメントが多いのがその根底。
790 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:45:46 ID:j2Xw0cgs
こないだ、自動車で走ってて見かけたそこらの、のら犬に「おい、おまえもうちのドッグフード食べるか?」とかどなったら
わん
と答えたのにはびっくりしたぜ
なんのはなし わんこーる
あともう一つ言っとくと、会社の関係ってのは長く続くからね。
なぜ電話に出ないといけないんですか?皆で出るべきですよね?
こいつを相手にし続ける組織的ロスということもある。
ちなみにこういう奴は、もめごとを起こしやすい。
訴訟に発展したりもする。
グレーゾーンってのが社会の潤滑油だったりする。
それを含めての待遇だと、お互いが思えるような会社が良い。
その足並みを狂わせるような社員はリスクになる。
もちろん、それを取り返せるほどクリエイティブな現場ならまだしも。
そんな職場はめったにない。
792 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:50:17 ID:j2Xw0cgs
>>791 ここで馬鹿やってんのはどうせ公務員
俺が書いた話で、そうなんだあ、へえ、東京ってキチガイ職場なのねえ
しか言わないから
まで読んだ
793 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:50:39 ID:GqKU5LK9
>>791 一言で言えば、適応障害類似の人が若年層に多いってことか。
794 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:51:13 ID:7F2YNvlF
大体誰にかかってきているか
想像できるときもあるから、そういうときは取らないw
あと、取りたくないときは席を外して現場を回ってくる。
795 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:53:25 ID:dT/bE7dC
ちゃんと説明してやりゃ分かる奴なら分かる。
新人なんだから馬鹿で当たり前。
教えてもずっと馬鹿なのかが問題。
796 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:53:43 ID:0L3pkOP6
しかしうざい自称コン猿だなw
こんな事の言う事聞く経営者いんの?w
実は俺もいずれ経営者になるボンだけどJ+cybV52の話は聞きたくねえwww
活舌が悪いというコンプレックスのおかげで
電話が嫌だ
うちの会社は従業員2万人以上なのですが、
天才から凡人から変態からうつ病までいろいろ。
リスク排除したいが、組合が強いのでクビに出来ないし。
子は親の背中を見て育つというが、、、、、
上司の背中を見て、口で言わなくても育ってもらえるような
マネジメントを目指しています。理想ですね。現実は厳しいです。
なので怒らず黙って積極的に電話を取ってます。
取らなくていいですよと気がついた部下は、それ以来電話を取るようになった。
まぁ、少しずつ・・
電話いつも出るほど暇な管理職ってwという煽りは簡便ねw
>>796 結局、ケースバイケースだしなw
答えになってねえだろw
800 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:56:51 ID:j2Xw0cgs
>>794 勘弁してくり!って電話にかぎって、女の子が ご指名です! で
喫煙部屋まで行って、タバコの火をつけた瞬間に声かけてくるんだよな
やってられないよな
801 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:57:52 ID:dT/bE7dC
これは正論
15年以上会社にいるのに一切電話に出ない馬鹿もいる
ゆとり
電話の応対ごときになんで練習が必要なんだ?
練習が必要になるほど凝り固まった応対を強制される
日本の会社の常識の方が問題じゃないのか?
答えは一つって事はありえないわけで、
現状を把握し、課題を明確に出来る思考が
社内になければ社外に求めるしかないのかもしれませんね。
ちなみに私もコンサルは使いません。
自分が脳タリンって言ってる様なもんでしょ。
自分の会社のことは自分で解決しなきゃw
806 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:58:45 ID:F0Px4dXz
807 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:58:52 ID:7F2YNvlF
部署によっても違うだろ。
営業なんてちゃんとした対応できていないとマズイけど、
うちの部署はうちが客であるケースがほとんどなので、ざっくばらんな話し方でOKだしね。
だから、気分転換に電話に出ることもある。
>>796 世の中自信たっぷりに互いにいいかげんなことを吹聴していられると
いうのは幸せなのかも知れないな。
ID:J+cybV52が何らかの意味で本物の専門家だとは信じられないが、
適当なことを自信たっぷりに売り込まれると信じる人もいるんだろう。
スーパーやデパートに買い物にいっても9割の商品は間に合わせの
いい加減な商品だ。だけども買う人もいて、お互い結構幸せなのかも知れない。
809 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:01:40 ID:j2Xw0cgs
>>806 うちの(俺は仕事辞めたけど)モーレツ課長なんてさ
電話かかってきたの取ってさ、そのまま何時間も電話で話すの
営業話をえんえんと、課長が電話とったが最後、誰も電話をかけられない
こっちもほとんど電話できない、誰もなにもできないというな
公務員ではなんぞ想像もできんだろ
携帯電話が普及して、自分以外に架かってきた時の対応が苦手だから嫌なんだろうな、
まして彼女や友達でなく、自分宛以外の見知らぬ同僚や始めて聞く会社からの仕事の電話だしな
だけど、やることは、取り次ぐだけ。
811 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:01:54 ID:EiUBVGe0
弊社なら、最初からこんな問題出てこないぞ。
さて、俺が所属するのは某社ITコンサル部門だ。
電話は全て営業部門が取る。
更に営業の中でも内勤に特化した部門があって外回り中でもそこが取る。
ここはコールセンタ並みにマシーンと化して膨大な電話応対してる。
自部門への電話もあるが、コールインの上IP電話なのでログインしてないとそもそも電話がならない。
客先が多いのもあってなるべく携帯宛にしてもらってる人が多い。
一応部門代表宛の電話は事務側が取りまとめて対応・転送する。
そうそう、部門の設立以来、新卒なんて居たことないけどな。齢30くらいでジュニア扱い。
結果だけ出してれば細かい事言われないし、おおまか新人の正論とやらどおりだろ。
さ、新人さんいらっしゃーい。
812 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:04:11 ID:j2Xw0cgs
それで、お客さんどこまで?
>>804 ある程度の規模になるとマニュアル対応ってあるんだよ。
なぜならその対応社員個人で責任を取ることができないから。
マニュアル通りの対応で問題化したなら、
それは会社が責任を持てる。
逆に言えばきちんと責任採れるようなマニュアルが必要。
個人の判断での対応によって、
会社としての法的責任を問われることも無いようにね。
814 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:06:42 ID:vJsqoY1A
抵抗してるのはまさに学生か春から就職みたいなのが多いと思うけど
会社の電話をとったとき、第一声が「もしもし」はダメだぞ
これ豆w
815 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:06:52 ID:NeatSkec
>>5 電話は企業のファーストコンタクト。
下手な新人を出すくらいなら中堅ベテランに出させる。
クライアントに「客は教育係ではない」とクレームきちゃったし・・・
>>793 >
>>791 > 一言で言えば、適応障害類似の人が若年層に多いってことか。
一定率いるよね。
さらに、言えば、こんなこと俺が言っちゃいけないんだけど、
脳の機能的な問題としての、先天的レベルでの社会不適格者ね。
昔は、そういう人間は爪はじきにされて上には来なかった。
でも今は、とにかく勉強だけさせて大学出させてというのがルーチン化してるから、
大卒、あるいは新入社員の段階ではじく必要が出てきている。
無論、
後天的な人間が多くなっていることは事実。育ちとか社会的なね。
でもそれは補正が出来る。
先天的で無いもので補正が聞かないのは、育ち、特に家族。
これは避けた方がいい人材だね。本当なら家族面接したい。
でも出来ない。
だから、とっさの反応を見る。
いきなり訳の分からない事をされた瞬間の反応。
その後に、あれw怒っちゃった?冗談冗談wwwって言われた時の反応。
これは偽りが聞かない。
そこで普通、良い人を演じれる奴は、社内でも良い人を演じられる。
>>804 電話の応対は意外に奥が深い。
この辺りどこも経費削減と悪平等で
「流れるような動作、受け答え、心配りの美しい女子」が
絶滅しつつあるのが悲しいところだ。
以前は、一目一声で勘違いして恋に落ちてしまいそうな、
細かい気配りのワザというのがいろいろあった。
818 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:08:47 ID:6xKM66nk
そもそもこんなことで揉めてる自体が論外だと思いました
角立つ物言いする先輩もどうかと思うし、真っ先に権利主張する新人もどうかと
何回か冷静に言って聞かせて、だめならゴミ溜め送りでいいじゃん
いちいちそんなの怒って時間潰すのは無駄
替わりはいくらでもいるって
819 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:09:10 ID:4OXakpcz
>>815 それじゃ一生駄目新人のままじゃん。
まあ、遅かれ早かれクビになる運命
820 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:09:24 ID:j2Xw0cgs
>>813 っふ、甘いな、伊藤忠商事関係の渉外役なんぞマニュアルがマニュアルどうりと思うな
応用してなんぼだ!
みたいな話をまた俺にする、なんで俺なんだ!
いやなんでもない
どんどん電話に出て名前を覚えてもらえ
電話は基本的に1対1の会話だから情報が独占できる
仕事を覚える・出世のチャンスと思え
822 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:10:55 ID:1Cl/nJYs
すぐに取れる人が取れば良いんじゃね
うちの会社は3コール以内に誰かが取らなければ全体責任
>>811 > 弊社なら、最初からこんな問題出てこないぞ。
まず、国語を習え
>>820 そうなんだよね、
マニュアルって、
実際はトラブル時に社員を責めるためのものって場合が多い><
破れば、「マニュアル通りやれ!」
守れば、「臨機応変に対応しろ!」
825 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:15:28 ID:dT/bE7dC
>>815 いわれてみればその通りだな。
電話とか受付ってある意味、会社の顔なのに、
ずぶのドシロウトにやらせるのは失礼かも。
ある程度慣れれば出来る仕事だとは思うけど。
つうか、このスレッドの根幹に立ち戻ると・・・
与えられた仕事について、なぜ俺がやるんだ?という疑問で返してるのが問題なんだよな。
上司のいる仕事ってのは、
自分に割り振られた仕事を、
どうやってクリアするか、
その方法論が自由裁量。
マニュアルなどで方法論も与えられたら、
さらにそれ以外の部分が自由裁量。
それさえない場合は、それをいかに楽しむかだけが自由裁量。
電話に出るとき、「何だよ、あぁ!!」とか言って出てれば、
もうでなくていいって言われるよ。
828 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:18:48 ID:37csqd1N
>>1の先輩が悪いだろ。
何故入ったばかりの者が取らなければいけないのかの説明が足りんだろ。
この会社の取引先や電話での対応の仕方や・・・色々知る事が必要だからなんだから。
>818
電話の取次ぎは、わかりやすい職場のトラブルの事例。
論外と安易に切り捨てないで、なぜと深く考える。
解決策を導き出し、解決できればベスト。
そういう思考トレーニングを職場の様々なシーンで
実践する方が良いと思いますよ。
>>827 > 電話に出るとき、「何だよ、あぁ!!」とか言って出てれば、
> もうでなくていいって言われるよ。
ぶっちゃけ、それはテクニックだよな。
自分がやりたくない仕事を放棄する。
自分が働きたくない上司とケンカする。
ただし、仕事が出来ないはねっ返りだと思われない事が大切。
読むんだよ相手を。
あーこいつ、この仕事はやる気がないんだな。
他の仕事を与えないとしょうがないな〜って思われる可能性が高いならそれでok。
あーこいつ、仕事をちゃんとやらない奴だな。
そういう奴専門の仕事があるから、あっちへ廻して終わらせてやろうかw
って思われる職場なら、そこで終了。
831 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:20:31 ID:4OXakpcz
832 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:20:51 ID:psA6+8B3
833 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:21:28 ID:I16voJm6
>>729 漏れも1部上場系で人事採用っぽいことやってるが、
最近確かに指示待ちというか、何でも聞いてくる学生が増えた。
「そんなこと俺に聞いて、何をしたいんだ」って内容
会社の稼ぎに貢献できない新人は電話番でもやってろ!
新人の頃、先輩に言われました。
835 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:22:56 ID:0L3pkOP6
売れない自称コン猿=J+cybV52
少なくとも後継者になってしまってる俺にはお金を払ってでも聞きたくない
『余裕の無い文章』(爆)
>>833 >
>>729 > 漏れも1部上場系で人事採用っぽいことやってるが、
> 最近確かに指示待ちというか、何でも聞いてくる学生が増えた。
>
> 「そんなこと俺に聞いて、何をしたいんだ」って内容
だからそれは、仕事という概念が分かってないんだよ。
聞くと言う事も、聞かれると言う事もコストであり、
しかしそのコストを聞くこういうが上回るから聞くのだ。
という根底的な論理がない。
ベルトコンベアーに乗って会社に入ってきたような世代だから、
ベルトコンベアーの上から、次は何しようか?って聞いてくる。
いやならやめてもいいんじゃよ?
これが全て。
再就職が難しいのが全ての元凶。
>>826 それを常識だと思ってやってると、
組織運営はなかなか難しいけどな。
>>835 > 売れない自称コン猿=J+cybV52
>
> 少なくとも後継者になってしまってる俺にはお金を払ってでも聞きたくない
> 『余裕の無い文章』(爆)
アイドルじゃないから、金払ってくれる奴以外は、
全員が俺の事を嫌いでも良い。
そもそも、文章見て取引先考えるようじゃ、せっかくの会社も潰れちゃうぞ?
実績、成果で見た方がいい。
なぜならば、その文章や案内や説明を受けて、これはいいね!
と思うようならお前にもできるし、金を払って呼ぶ必要はない。
なぜか知らんが上手く行くようだ。他の奴には出来てない。
こういうサービスに金を払え。自分でできる事は自分でやればいい。
実績、成果で検討しづらければ、まずはお試しだ。
お試しの時はメリットじゃないぞ、デメリットに気をつけろ。
まぁ会社ってのは120万ぐらいあるのかな。社長も120万人いるんだろう。
頑張って日本に貢献してくれ。というかしよう。
ちなみにコンサルに金を払うのは、慎重になった方がいい。
特に実績のない奴らだ。
ぶっちゃけ、マニュアル通りに電話取るだけの仕事なら、
バイトでいいんだから、月12、3万で雇える。
うちはそういうのにワープロうちとかもやらせてずいぶん便利に使ってるけど。
それで使えそうなら社員にしても良いし、駄目なら新しい奴を取るだけ。
841 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:28:56 ID:6H6CWGrl
新人が、自分は役に立っていると思い込んでいるところからして間違い、
勘違い。
みんな平等?
お前が会社に利益をもたらすのには、最低で1年はかかる
>835さん
私も叩きたいのを我慢していますが、
ID:J+cybV52は、お昼ご飯(なに食べ何だろw)食べて、またここに戻ってくるくらいなので、
2ch上、文章表現は荒く書いているみたいで見苦しいですが、
たまに良いこと言う感じもしますし、タダなので聞いときましょうw
>>826 ちゃんと
>>1に書いてあるじゃないか。
採用時に職責を明確しない日本企業文化の最大の問題点
844 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:31:11 ID:NeatSkec
>>277 部署間での連絡も全部メールなのか?
コミュニケーション方法で確実なのは直接面会だけど、
電話は次いでるだろう?
それとも上流エンジニアともなるとテレパシー使えるの?
>>842 > >835さん
> 私も叩きたいのを我慢していますが、
> ID:J+cybV52は、お昼ご飯(なに食べ何だろw)食べて、またここに戻ってくるくらいなので、
> 2ch上、文章表現は荒く書いているみたいで見苦しいですが、
> たまに良いこと言う感じもしますし、タダなので聞いときましょうw
wwwwwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwww
俺は昼ごはんじゃなくて、シャワー浴びてから、暖房かけてベッドにインしなおしました。
さーせんwwwwwwwwwwwwwwww
846 :
835:2010/02/13(土) 13:32:29 ID:0L3pkOP6
そうだねえ
『タダ』ですから御高説を有難く拝聴しましょうかねwww
勿論『有料』ならブーイングものですし,そもそもこんな処で気張ってる
『コスト』はどうなのかと小100時間位…(略)
847 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:33:40 ID:duryh7wz
新人が電話取らせるのはいいんだが、派遣社員に電話取らせるなよな
>>847 > 新人が電話取らせるのはいいんだが、派遣社員に電話取らせるなよな
お前は派遣社員で十分だよって思われてんじゃねぇ?
849 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:35:51 ID:I16voJm6
>>836 まあ採用だからそんなのは片っ端から落としてるよ。
でも、ゆとり世代だ何だと言われてるけどまともな人はまともな気がするね。
当たり前かもしれんが。
>>9 伝言を承ることで、業務のポイントを覚えたりしたもんだな。
取引先の名前や関係部門の名前を覚えるのに最適な仕事。
伝言を聞きとるのも良い経験になる。
何故 これが理解できないのか。 それと、新人ほど暇じゃねーわ
ケースバイケースと結論付いたこの話は、ニワトリタマゴと同じくらいどうでもいい感じもするんだけど
考え出すと結論が見えなくなる深い話。実際職場で起きてるし・・
>843
>採用時に職責を明確しない日本企業文化の最大の問題点
とあるが、「あなたの業務は電話番です」といわれても、
コールセンターのネーちゃんじゃない限り・・ねぇ。
>811の会社のような組織をすべての会社が作れるわけじゃないし、
このやり方が正解とも思えないし。
853 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:38:56 ID:7pAsKO+Z
電話に出るのも社会勉強のひとつ
>>849 >
>>836 > まあ採用だからそんなのは片っ端から落としてるよ。
>
> でも、ゆとり世代だ何だと言われてるけどまともな人はまともな気がするね。
> 当たり前かもしれんが。
ゆとり世代ってククリは、間違ってるだろ。
そして貧富の差が広がってるんじゃなくて、
人間の質の差が広がってるんだと思うんだよね。
大学のレベルも全く参考にならないしね。
俺は今後、中卒、高卒レベルの試験を、
就活大学生に、受けさせるサービスを始めたいと思ってる。
学力からして、明らかに不足してる学生は多いからね。
というか、企業に対して、公立高校のレベルを通知するサービスは始まってるようだよ。
大企業レベルじゃ、高校の学力レベルを全国的に認識しているようだしね。
大学は信用できない。
大学がアホみたいに就職課に力を入れるのは間違い。
大学入試時点の筆記試験を保存して、それを企業に公開したら、
就職率はほぼ100%になるだろうね。それこそが真のサービス。
855 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:40:34 ID:JYQOZsJO
>「自分宛てにかかってくる電話はほとんどありません。
>どうしてボクが取らなくちゃいけないんですか?」
かかってこないからだろw
応対する練習だし相手先へ新人君を知ってもらうためでもあるでしょ。
話のわかるやつがやったり、能力のあるやつがやるのでは新人はいらないんだよ。
出番がないってことは給料泥棒だろ。ということで新人の仕事はないからクビ!で良いのかよ。
>>855 進んで取れ 以上
しかもコールは2回までに 常識だ
大体さ、じゃぁトイレを掃除しろって言って、説明を求められたら、
どうやってキャリアやステップアップを説明するんだ。
まぁ、2chに屯してる社会不適格者達から、
世情を読み取るには最高のテーマだけどw
859 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:44:53 ID:UuG8+lCu
仕事ができない子に限ってこういうこと言い出す。
>>856 そういう使えない奴を採った人事を首にしないと同じことが続くんじゃねーの?
>>860 その使えない人事に採用された奴も使えないから首だな
入社したら即戦力になっていると思っているのか?
自分が指導を受けている立場が理解できてないんだな
結局は、そう思わせる先輩が無能なんだねきっと
863 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:48:53 ID:4OXakpcz
1みたいな馬鹿はすぐ辞めてもらうけどね。
面接のときに、職場に電話がかかって来たらどうしますか? と聞いて、
電話に出る、と答えた奴には、出なかったら辞めると一筆書かせれば良いじゃん。
結局、
「電話は誰が取るべきか?」
なんてのはたいしたことじゃなくて、
「こういう社員にどう対応するか?」
あるいは
「こういう社員を採用しないようにするにはどうしたら…」
って話なんだよなぁ…。
>>858 説明すれば良いだけだろ。
>「自分宛てにかかってくる電話はほとんどありません。
>どうしてボクが取らなくちゃいけないんですか?」
周囲のおまえに対する評価は「使えない」ということだ。
だから電話がかかってこない。
電話番は、おまえがバカにするレベルの仕事かもしれないが、ここからやるのが実力相応だ。
867 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:51:23 ID:mimQCpyC
>>1 >別の視点からは「最近の若い人は、実は礼儀を踏まえた電話対応が苦手。
>何かと理由をつけて電話対応を避けているだけ」と指摘をする人もいた。
屁理屈こねてるけど、これが正解だろうな。
868 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:51:26 ID:4OXakpcz
>>866 俺が言うのもなんだが。
モノには言い方ってもんがあるだろw
>>861 中学校で集合論を習うけど、
使えない人事が採用する人材がすべて使えない人材ではない、ってのが分からないのかな?
明後日からネクタイ外して大学いくなり勉強した方が良いよ
871 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:52:58 ID:vB0G4ViK
>>856 電話とる練習なら新人にそういう風に説明しろ
反論されたことをいちいち頭に血上らせてコラムの議題になんかしてんじゃねえ
872 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:54:12 ID:4OXakpcz
>>871 そんな事すら説明されないと出来ない阿呆は
一生底辺確定なんだがな
>>852 だから、問題点なんでしょw
誰がやるべきか分らない仕事が大量に散らばってる。
まぁ、新人が使えない内に電話とって仕事覚える位ならいいだろう。けど、そのよくわかんない
業務が増え過ぎて本来の業務を圧迫する事すらあるけど、同じ様な対応をしては効率が悪い。
て所につながるわけだ。
かつての大学病院とかな。
874 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:55:02 ID:mimQCpyC
>>871 説明されないと解らないって終わってるよ…
>858
説明を求められるという前提だから、私なら
キャリアやステップアップには直接影響しないと答えるね。
でも、なぜ松下幸之助や本田宗一郎はトイレを大事にしたか
考えて欲しいと言って、自分で掃除するw
一言
新人さん 次の 新人さんへ
電話取る時は、部門名や会社名だけを言うのでは無く
自分の名前も告げろ。
○○部**です。 これが重要。
まともな方が沢山いらして安心しました。
皆さんに幸あれ
878 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:55:52 ID:vB0G4ViK
>>872 アホにもわからせられない上司こそ底辺。
説明するのが損だと思ってるどうしようもないアホ。
新人のアホよりたちが悪い
879 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:58:25 ID:4OXakpcz
>>878 ところが社会的評価はその上司の方がはるかに上なんだな。
損とか得とかの問題じゃないしね。
こういう新人は何処に行っても使い物にならないから、一生底辺。
ということで、俺の分析によると、
ここには大した子ない奴が集まってて、
しかも社会的に不適合を起こしてる奴が、
それぞれの立場にわかれて言葉の端々を捕まえて、
延々とケンカというか、言い合いを繰り返していて、
結局何の進展もないまま人が少なくなったり、
1000レスがついて終了となります。
これを大いなる無駄と判断します。
ってなところだろ。
説明:電話取るのも仕事、だから電話に出ろ。
第一、お前が一番ヒマだろ。
>>878 説明しなくてもわかるひとと、
説明しなくては(ときには説明しても)わからないひとの
どちらが良いかってことだよw
一般的に会社が求めてるのは「大人」
「子供」じゃない。
883 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:59:45 ID:RsZM7jOD
鳴らない電話
>>882 前者が来るような会社でないなら、後者に対応できない上司って不十分なんじゃないの?
まぁ、後者のような人が上司に昇進するとそうなるって説明もできるわけだが。
885 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:02:14 ID:dT/bE7dC
887 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:03:01 ID:vB0G4ViK
>>879 自分の部下に電話取らさせられる程度の奴の社会的評価とかw
目くそより鼻くそのほうが偉いってか?
>>881の説明ですべて終了。この程度のこといちいち問題化させるほうが有害
>>868 説明しないならばクビだな。
理解できない不満分子のアホを抱えると、そのうち大きなトラブルに巻き込まれる。
>>869 わかりやすくするために極端にしたというのはあるが、
以前のような理解力をゆとり教育を受けたものに求めても厳しい。
理解力がないものには現実を突きつけてわからせないとダメだ。
というか彼らはイメージする力がないんだよ。
しかも国語力も落ちているから幼稚園児でもわかる言葉で、はっきり言わないと伝わらない。
889 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:04:15 ID:ZBXHByzT
電話に出るときまず自分の所属と名前を名乗る
新人にはそれをひたすらやらせて得意先に名前だけでも覚えてもらう
つうか、始から電話トラネなんて言ってる新人は
一生電話なんか取らない
890 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:04:55 ID:dT/bE7dC
ま、俺らも偉そうに語るほど、電話番も仕事も出来ないんだけどなw
休日昼間の2chとか、コミュ能力ない奴の暇つぶしの場でしかないしw
891 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:05:05 ID:4OXakpcz
>>887 そんなんだからオマエは底辺なんだよ。まあ、自業自得だな。
>>884 まあねw
でもこんなことは「説明」されるまでも無く、
その時までには学んでなければいけないこと。
学んでいない者など求められない。
それを補って余りある才能でもあれば別だけど。
893 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:06:38 ID:vB0G4ViK
>>889 特に営業部門なら尚更だよな。
先輩に連れられて得意先に行った時に相手の対応が違う。
「あ〜 君が、**さん。」 なんてな
初対面でも打ち解けるのが早くなったりする。
最近の新人は常識ない奴もいるからね。
電話取ってと頼むと、本当に物理的に電話を取るだけの奴がいるしね。
そういう奴には、電話を取って応対することまで指示しなければいけない。
他の仕事もそう。頼まれた仕事について、自分自身では一切考えないで
ひたすら上司・先輩の説明を請う。
そしてその場で説明受けてとりあえずこなしても、次に似たような場面で対処できない。
人ごとながら、そいつの将来が心配になるよ。
896 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:10:07 ID:4OXakpcz
>>893 まあ、社会に出れば解るよ
自分がいかに使い物にならない人間かを実感するだろうね。
がんばってね〜
897 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:11:07 ID:vB0G4ViK
898 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:11:08 ID:JKa4ZQr2
どんなにアホでも使わなきゃならないなら、それに対応できる上司にならないとね。
>>1の上司は内心で「馬鹿だな」と思っても、上手く言いくるめて電話取らせなきゃ。
それが出来なきゃ中間管理職はやれないよ。
新人も教育できない馬鹿だとさらに上から評価されるのは自分なんだから。
社長と社員しかいないような零細企業ならどうか知らんが。
>>895 >本当に物理的に電話を取るだけの奴がいる
うちの局で一人いるわw
本当に何も答えず全部人任せ。
それに取らせるよりはマシなので電話取るけど。
900 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:12:10 ID:I16voJm6
>>890 正解!!
電話出るの大嫌い。周りには言わないけどw
>>1の使えない新人さんを解雇して、俺を雇ってほしいな。
就職難なのに、この程度の新人を採用する会社だから止めたいいかな?
>>892 いや、そういう事じゃなくて……実際現実に後者が増えちゃうだろうけど、前者を取れる程の
身の程でない会社がそれに対応できないってどうなのって話なんだ。
>>895 最近、責任って言葉が重すぎるからね。
電話を取る=>次の一言を言う
次の一言にルールがあるのか無いのか、それが問題を生むのか産まないのか、わからないと
行動できないからフリーズする。最初のわけのわからない行動の尻拭いなんて会社がして
当然だけど、最近は自分でどうにかしろというのが刷り込まれてるから。
903 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:14:28 ID:4OXakpcz
電話に出るのが好きな奴なんていません。
先輩の代役で取引先に行くことになった。
日頃から電話の取り次ぎで名前を相手に覚えて貰っていた。
先方で出向く前に先輩から先方へ電話をしてもらう。
「代役で**君に行っても貰いますから。」
日頃が良ければ「**君ね、待ってますよ。 会うの初めてだな〜」ってなもんだ。
905 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:16:44 ID:vB0G4ViK
>>903 だからお前が無能底辺だろて
使えない奴をどうにかして使えない時点で
ぐはあ日本おわた
907 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:17:07 ID:NeatSkec
>>847 派遣の業務内容に電話対応と入ってるなら、取らせないのは契約違反 w
908 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:17:59 ID:4OXakpcz
>>905 使う側の常識として
使えない奴は雇わないもん。
俺の知ってる人で、飲食やカラオケの経営をやってる人が言ってたんだ。
その人65歳ぐらいなんだけどさ。
ガキの相手ばかりは、もう疲れた。
彼はおそらく、40年ぐらいは、15〜30ぐらいの、
しかもソコソコ頭の悪い奴等を相手してきたんだろうね。
そういう人生にはなりたくないよな。
>>901 バブルだろうが氷河期だろうが、おかしな奴が入る割合はかわらない。
使えない新人なんて、採用する前は分からないことが多い。
学校の成績や入社試験なんて、仕事する上で何の役にも立たないから。
911 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:19:25 ID:dT/bE7dC
こんなところで「俺有能、お前無能」なんて昼間っから言い合っている人間が
有能とは思えんよな・・
912 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:20:54 ID:vB0G4ViK
指示待ち君には責任云々は関係ないな。
選択式のテストでやる受験がダメなんだよ。
あれ必ず正解があるでしょ。これに慣れきっていて正解のないことから逃げちゃう人が増えている。
だから現実に対応できない。どれが正解とはっきりしないことの連続に、どうして良いのかわからないんだ。
彼らにはスゲーストレスになっているというのも理解してあげないといけないのかな。
優しすぎるけど、そういう育ち方をしているんだから3歳児レベルから育てるペットだと思って面倒見るのも必要。
>>902 後者みたいなのがどんどん増えたら、
それがスタンダードになって、
誰も気にしなくなるんじゃないの?w
まあ、もしこんな人材ばかり採ってるようなら、
周りもそんな感じなんだろうから誰も気にしないだろう。
気にするってことは、
まだ今回のはたまたまの失敗例ってことだよ。
新卒入社が極端に少なくなった弊害だな
新人が何人もいるような職場なら誰が最初にでるか競争状態になるw
916 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:22:41 ID:vB0G4ViK
>>909 社員採らないでアルバイトばっか採ってきたツケだろうな
仕方ないんじゃね?
電話は社内外にあなたのファンが作れる素敵なツールなのだ!
新人は電話をとるのが仕事。
電話を引き継ぐことによって部署の人間を覚える。
919 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:25:06 ID:dT/bE7dC
>>919 つまり、子安声を練習しておくべきなんだな?
921 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:25:35 ID:vB0G4ViK
何で
>>918程度の一言を新人に言ってやるのを惜しんでる奴が多いのか
非常に意味不明。
923 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:27:48 ID:dT/bE7dC
924 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:27:59 ID:JKa4ZQr2
>>917 アンチが多いのも人気がある証拠だと豪語する新人が出てきそうだw
925 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:28:30 ID:j2Xw0cgs
>>818 中国人はね、日本人が潰れれば、死ねばなんでもいいの
こういう言いがかりをつけて難癖つけてなんぼで、そういうのが仕事だと思ってるの
大馬鹿野郎ばっかだから
んで、一部の日本人までそれに同調してんの、えったとかいう集団だけど
業務なんてなに1つしてないよ連中は
>>918 そういう常識も教えこまければいけない。
新人でも勘のいい子は、教えられなくても出来るけど、そんなのごく少数。
そういう子は仕事も速いから、先輩からも頼りにされるし仕事もどんどん覚えていく。
927 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:31:40 ID:vB0G4ViK
928 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:32:19 ID:dT/bE7dC
>>927 済まなかったケースを話してんじゃないの?
何一つ話しもしないで、新人が有能じゃないから怒っている人がいるなら
頭おかしいだろ。
おるおる。
「○○が電話に出よった。 最悪!」って電話切ってから言われてる人。
電話の応対だけで、相手と面識が無いのに「嫌われてる」
嫌ってる人の意見を聞くと、伝言を述べてるのに返事がない。 伝わったか不安。
ぶっきら棒 言いようが生意気 名前を名乗らない など
新人で↑になったら終わりだわ。
ずーっと 表舞台に出れずに業務サポート役しかできない。
930 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:32:30 ID:j2Xw0cgs
>>826 っふ、甘いな
おまえの色をだせ
おまえの色をだすんだ
池にとびこめ
みたいな話をさせるのか、ははは
931 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:34:07 ID:j2Xw0cgs
>>929 っふ、奇遇だね
おれもFMラジオつけたら、あ、こんな馬鹿がでてやがる嘘こくばっかの馬鹿が
つけるんじゃなかった!みたいな毎日だぜ、ほんと最悪な落語家いるよな
大阪とかの弟子らしいけどな
基本的に全員で3コール以内に出ろ。
掛けて来た相手に失礼だ。
日本の社会的常識が無いなら会社に来るな。
934 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:35:21 ID:4OXakpcz
>>912 脳内だと思うのは勝手だけどねww
リアルにオマエが底辺職なのは、オマエ自身に問題あるよ。
それに気づかん限り、一生底辺。
935 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:35:31 ID:vB0G4ViK
>>928 >>1読んだら取材者には本音を語って
本人には何も話しをしてない印象を受けるが
言われたことしかしないのは単純なことだけどな。
彼らがやってきた受験対策と同じというだけだ。
選択肢を提示される→必ず正解がある。正解を選択すれば100%成功。
だから新人君は上司に選択肢を求める。
なおかつ必ず正解が入ってないと納得いかないし理解不能。
そして正解のみやったでしょ!となる。
これは周りから見れば上司がすべて用意しただけで新人はなにもしてない。
自分で考えろよ!となるが、新人はなにが問題なのかわからない、だって正解したでしょ。
937 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:35:59 ID:j2Xw0cgs
>>932 マイクロソフトの天下りが居る会社
上のほうで馬鹿が、上級SEってテレパシーでも使えるのか?キチガイか?
っていってるけど
たぶん使えてる
糞でもなんでも処理できればいいんだよ、それが仕事だろ、だからなに
938 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:37:17 ID:j2Xw0cgs
もうさっきから俺が代わりに飛び込みます
足を怪我しました
逝ってよし
みたいな流れだけでしかないな
あきらめるしかないな
939 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:38:07 ID:dT/bE7dC
940 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:38:20 ID:vB0G4ViK
>>934 思われて勝手なら、いちいち捨て台詞吐きに出てくるなよw
「お前の勝手」とか言っておいて、そう思われてるのが面白くないんだろw
941 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:39:59 ID:j2Xw0cgs
>>936 ああ、それでテレパシーの原因になってる機材な
案外、俺みたいなのが設計してあらこうなっちゃうのみたいな事になってたりするのね
なんの話かわからない人は理解しないでね、危ないからね
942 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:40:18 ID:4OXakpcz
>>940 おもしろいよ〜
馬鹿なんだもん。オマエ。
>>936 今回のは記述式なんだよねw
「問:電話番は新人の仕事です。なぜでしょう?」
この回答を自分で考えることも無く、
「正解を教えてください」
あるいは「問題が間違ってる」
って主張してるのがこの新人。
>>937 ふ〜ん、楽しそう…かな?w
『どうしてボクが取らなくちゃいけないんですか?』
次の新人が入ってきたら、自分が楽できるからだよ。
そもそも、電話の受け答えは”仕事”では無い。
”作業”
でも、その”作業”を”仕事”にするのは”能力”
流れ”作業”として電話を取り次ぐか”作業”を”仕事”にするための
ステップとして”作業”に取り組むかだわ。
”作業”と”仕事”の区別が出来ない人が多い。 ほんと、俺の周りでも分かって無い人がいる。
946 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:41:26 ID:rY/htIqV
うちの派遣さんもとらない。
そりゃ派遣だし、仕方ないか。
おれもやる気なし。どうせ内部留保で給料に回さないから、
頑張るいみなし。
947 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:41:47 ID:j2Xw0cgs
>>943 ああ、他の死相だよ
だからどうした
どっちがだ、おまえ馬鹿だろ
948 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:41:56 ID:vB0G4ViK
>>942 プンプンプリプリ顔真っ赤なのにおもしろいとかw
>>947 ちょっと疲れてるんじゃないか?w
死相はさすがに…w
950 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:43:11 ID:j2Xw0cgs
>>948 そういうのを思い込みってんだ
それとも探偵でもつかって硫黄でもあいつにばらまいたのか?
んで、俺に掃除させんのか
おまええったか?ならしんでくれ
951 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:43:58 ID:j2Xw0cgs
>>949 相撲協会の連中もわかってないが
やればやるほど だるくなる のが本物
952 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:44:14 ID:dT/bE7dC
お前必死!
いや、お前のが必死!
土曜の昼からこんな事言い合っている人間が、
電話とらない新人より使えるとは思えんぞ・・
>>876 内線はそうだけど、外線だとあえて名乗らないところも多いよ
勧誘業者に名前覚えられるとやっかいだから
954 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:44:51 ID:7ohYxcTA
>>913 そんな手間のかかる新人はいらん。
募集すれば人はいくらでも集まる。
つーか、ウチの人事もついでにトレードして欲しいわ。
バカしかとらん・・・
>>951 いやいや、それを超えた所にまた別の世界がw
>>952 会社では使えなくて声がデカイ方が生き残る傾向に……。
957 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:46:46 ID:dT/bE7dC
>>956 そんな会社、会社自体なくなるだろう。
声の小さい無能の言い訳でしかないよ。
声で勝てるならデカイ声だせばいいでしょ。
>>952 すまん
土曜日に休んで。
今週は疲れたのよ
ビックイベントを2つもあってな。
炬燵に入って2ch 暇つぶし&仕事以外のことが考えれる これが良いのよ。
明日になれば、月曜日からの取り組みについて悩まないといけないわけだ。
>>957 >そんな会社、会社自体なくなるだろう。
確かに、折角大きかったのに、2回目の大リストラをやる。
>>36 今春卒なのですが、先輩方にちょい質問お願いします。
コピーするときに一部多く刷って自分のデスクに入れておくのはダメですか?
961 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:50:37 ID:dT/bE7dC
>>958 別に構わんけど、そういう書き込みみても「この人は仕事熱心で有能」
って思う人は全くいないのは知っておいた方がいいかも。
仕事出来なくて常に必死にみえる。
俺は土曜昼、2chで暇つぶししてる人より、仕事とかセミナー行ったり、
家族や友人とあそびにに行ったりしてる人のが有能だと思う。
962 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:51:10 ID:7ohYxcTA
>>960 部外秘とか、後で所持してるのバレたときに言い訳がんばれるなら。
>>960 最初のうちはやめた方がいいと思う。
もしそうしたいなら予め断ってやるべき。
964 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:53:01 ID:lvwvzcXB
仕事もないくせに、電話くらい出ろw
>>960 ”コピーしろ”=”読んで良し” なんだよ
コピーをするのは”作業” コピー読んで、自分なりに考えて”何かをする”
”何かをする” これが”仕事”
ダメって言われない限り、OKと思っておけ。 ただし、絶対に独断で配布はするな。
966 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:53:58 ID:dT/bE7dC
>>960 ありえん。
掃除のおばちゃんが、余った資料を持って帰るようなもんだ。
967 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:54:12 ID:BoRc62ac
ちんこ小さい 声小さい 心も小さい からだでかいから便器小さい
ちいさいコンプレックス
>>961 すまん。
俺は、無能だよ。
俺よりも凄い人は捨てるほどいる。 うちの会社にもなw
ま、自分的には”普通ぐらい”には成りたいと思ってるがね。
969 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:57:12 ID:AEre76sh
萌え声女子から電話こねーかな。
まじでちんこたつ。
お前らも同じ意識で電話取ってるだろ?
971 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:01:49 ID:4NMkZr4b
気付いたヤツが電話取れ
以上
>>970 頼む相手を選んでねw
「早く仕事を憶えたいので、これもう一部コピーしてもいいですか?」
「ん?いーよいーよw」
みたいな、軽そうなひとを選ぶんだw
俺は営業だけど、うちの部署は手が開いているやつが取るって感じだな。
問題はうちの隣の部署。同じ営業なんだけど誰も取ろうとしねえでやんの。
コール音で明らかに外線だとわかっても誰も取ろうとしない。
うちの部長がブチ切れて「電話取れっ!」って怒鳴ることが何回もあるし。
客先からの電話をどう思ってんだろう?って素直に疑問を抱くわ。
>>972 なるほど、そんな方法があるんですね、参考になります。ありがとうございます。
それとこういうのは会社外で勉強してたらやばいですよね?
早めに出社して資料読みしてって感じで先輩方は勉強されてるんですか?
975 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:23:17 ID:BoRc62ac
してるやつで仕事できる奴はみたことない
>>974 「資料を読んで考える」・・ 自分は何やれば良いのか 何が出来るのか 次 何をしようとしているのか。
自分なら、”こう”する。 など。
一読して終わり。 細かな数値が書かれている資料なら、必要な時に調べれるようにファイルしておく。
一読する際に分からない用語や書かれていない行間を解読するために調べる。 これが勉強になる。
977 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:29:59 ID:6OBOXrmv
新人が電話番したほうが、取引関係だとか、自社のしくみや儀礼的なモノを含めて
早く判っていいと思うけどなあ
まあ、郷にはいれば郷に従えで その会社の慣習に合わせりゃいいんじゃね?
978 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:33:09 ID:kn1u0z+7
ずっと新人の時のままの給料だけど
電話番だけやってればいいって会社ねえかな
そこ行きたいわ
>>974 そんなのしたこと無いw
まあ会社によって対応も違うと思う。
勉強熱心だな〜って感心されるかもしれないけど、
現実的には新人がコピーとって多少勉強したくらいじゃ、
たいていは大差はつかないよ。
やらないよりは良いとは思うけど、
大人になってからはほとんど役に立たない程度の額の、
小学生時代に一所懸命した貯金みたいなものじゃないかな?
でもやる気が見える姿勢は良いことだよw
>>976 アウアウアウ…実際の資料見たことないんで妄想の世界入りますが、、
どんな背景、意図があるとか文章読んでて感じる部分があると思うのですが、その辺はどうまとめてますか?
一読して終わりだと、たとえその時に自分なりに考えるにしても、積み重ねがないような感じがして、怖いです。
という恐怖感感じるのも、俺、27歳学卒で新卒採用されたんですよ、短期間でそれなりに成長するつもりじゃないとダメだっていう思いなもんで。
給料もらってんだから電話番ぐらいしろよ。
でも最近はメールがふえたから電話も減っただろ。
>>980 色々不安あるだろうけど、間違いなく言えるのは
・謙虚に場の空気を読み、自分の立場を忘れず行動をする
仕事中も仕事後も、これに尽きるとおもう。このスレみてわかるように、
顧客や上司や先輩が求めている事は多種多様、これが絶対に
正解なんて事はその場に居る人間にしかわからない。
だからそういう人たちが何を求めているのか理解する為に楽しくもない
飲み会とかで話しをして考え方を聞き出したりして空気を読むための情報を
仕入れる努力をしてたりするんだよね。
そういう面倒なことを嫌がってると、空気読めない辛い状況が延々と続く
リーマン生活になっちゃったりするのかもしれない。
>>980 一読して、関係のある内容かどうかを見極める必要がある。
配属や役割を持たない新人の場合 コピーを読んで勉強しても無駄になる場合が多い。
ただし、教育係の先輩に付いたら その人が書いた資料を読んで考える必要がある。
その教育係も上司の意向で動いているのだから、仕事の流れを資料を通して理解する。
分からなければ、教育係の先輩に聞けば良い。
問題は、聞く内容が資料を読んで考えた上での質問かどうか
入社前から気負っても仕方が無いと思う。 一般常識だけ勉強しておけば良いのでは?
>>1 新人の役目だろってのは言い過ぎかもしれん。
しかし今の新人はホントに電話に出ない。
目の前でなっているのに、10m席が離れている女性が慌てて走って取る始末。
で、特に悪びれた様子もなにもなし。
それでいて他の仕事もまともに出来ないし覚える気があるのやらって感じ。
こういう奴らは現場判断で首にしてイイ制度が出来たらいいのにって思う。
985 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:50:08 ID:1I6aliIy
電話取ったら、英語で延々しゃべりやがるもんだから
しばらく延々としゃべらせといて
「what?」っていったら「SAYONARA」と行って切れた。
986 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:52:28 ID:Fgmc7RxG
新人だろうがベテランだろうが気づいたら率先して出てください。
古いしきたりに囚われていては世界では生き残れないよ。
「はい、株式会社○○です!
いつもお世話になっております!」
って明るく元気良く応答できる奴は周囲にかわいがられる。
いつのまにかそいつの声や受け答えが周囲の人間にしみ込む。
一日何回、何十回と同じフレーズを大きな声で話すんだから。
988 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:53:34 ID:BIgrLLeq
電話も取れん糞社員は今すぐくびにしろ
989 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:54:36 ID:BoRc62ac
安易に電話する癖のやつもいる
上司に言われてたいした要件もないのに電話してくる奴もいる
電話使いすぎ 経費のむだ かける側のマナーも問いただした方がいい
990 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:55:15 ID:zD9oB/qT
電話番を新人に押し付ける奴はクビだな。
>>979 研究室のゼミとかで先輩の話聞いててチンプンカンプンだったりするときに思うんです。
ああ、
>>980さんが仰るところの「小学生時代の貯金」があればその話が理解できるのに、って。
チンプンカンプンだった時その時間は無駄になっちゃうんですよね。
逆にその時に理解できたらその時間が有効活用できたことになって、次のステップに進めるんです。
今のところただやる気だけあるダメ学生なもんで実際の仕事の現場でのデキる人という実像がつかめてないのですが、
単にやる気を見せるだけではなく何かしら会社の役に立ちたいです。
>>982 謙虚さは必要ですよね、時々痛い目にあってます。
多少嫌われても何とか引っ張って行こうって思って部活とかで嫌われちゃったことが、、、
って凄い先輩ですね、文面でわかっちゃうもんなんですね。
社会人になったらその部分で綱渡りな毎日が続きそうな気がしてます。
992 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:58:51 ID:dT/bE7dC
>>982 それに尽きるな。
使う側からしたら「電話くらい出ろよ」としか思わんし、
「そっから説明かよ」って感じだもんな。
資料で勉強するのも結構だけど、まずはいわれたことちゃんとやってくれる?
って思われる場合もある。
993 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 16:01:09 ID:dT/bE7dC
やる気あるなら、大学くらいストレートで卒業しろよと思うんだが・・
まさか5浪とか?
留年しといて「やる気あります」って言ってたらおかしいぞ。
「言われてない勉強はいいから、言われた電話番くらいちゃんとやれよ」
「卒業してからの事はいいから、まずは学校の勉強ちゃんとやれよ」
って思われる。
>>1 取敢えず・・・
>>1の新人が仕事をしても使えないだろう、と言う事だけは分かった。
この新人アホかと??電話対応って接待の基本中の基本!
これが出来ないと、まずお客様に対する言葉遣いもままならい。
電話術って結構難しいんだぞー、言葉だけで要約して大切な事を伝えたりしっかり要点を抑えたり
それを実践して学べる場なのに己自身で放棄するとは…
仕事する気全くゼロですな
新人なら進んで電話とって少しでも相手先を覚えるべきなのにさ
>>1の新人は仕事するきないならクビにしてしまえ
使える新人は他に沢山埋もれてるよ。
>>992 「空気読め」っていうほど新人の業務は複雑じゃないと思う。
会社で業務の基本ってかなり単純。
あいさつをする、時間を守る、約束を守る、関係者には前もって相談、後から報告
そういうことが出来てない人も多いけど、簡単なことができる人は出世する。
教えたがりのいうことは当てにならない、これはガチ。
>>983 確かに、上司や先輩の育成方針に沿ってることが第一前提ですよね。
「考えた上での質問かどうか」というのは常に気をつけてるつもりなのですが、難しいことですよね。
勉強になります、ありがとうございます。
そろそろスレが終わってしまうので考えて書けなくなってしまいた、すいません。
>>995 おおお、うちの教授がそういうのをしつこいくらいやれって言ってます。
そういうことなんですね、感激です
給料貰ってて、
電話取るのにも不平を言う。
ああ。
>>997 新人の業務の半分は、会社に元気良くやってきてあいさつすることくらいと
言ってもいいくらいだよ。
元気でがんばれよ!
>>991 多分「即戦力!」って感じで期待されてるわけじゃないと思うから、
一番大事なのは、
「一度やり方を説明されたことは、
次回からはきっちりできるようにすること」。
特にやり方を忘れて、訊き返すことはできるだけ避けたい。
(もちろん、わからないのにわかってる振りするのはもっと悪い)
何度も同じ説明することを嫌がるひとは多い。
「それ、前にも教えたよね?」って。
多分君は大丈夫だろうけど、
自信が無いなら、必ずメモる。
あ、メモらないだけで怒るひとも多いよw
とにかく指示されたことをきっちりやる。
それ以外のことによく気が付いてもダメ。
留守番頼まれて、気を利かせて買い物に行って来ても、
その間に空き巣に入られたらダメってこと。
本来やるべきことをやって、
その上で余力があるならほかのこともやる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。