【コラム】鳩山政権は環境技術を応援する気持があるのか?−冷泉 彰彦氏(Newsweek)[10/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2010/02/12(金) 00:55:50 ID:???
 昨年の12月30日に、鳩山内閣は、「新成長戦略(基本方針)、輝きのある日本へ」を閣議決定しています。
その中にはこう述べられています。「グリーン・イノベーション(環境エネルギー分野革新)の促進や総合的な
政策パッケージによって、我が国のトップレベルの環境技術を普及・促進し、世界ナンバーワンの「環境・
エネルギー大国」を目指す。(中略)蓄電池や次世代自動車、火力発電所の効率化、情報通信システムの
低消費電力化など、革新的技術開発の前倒しを行う。」

 新政権には成長戦略が欠けている、そんな批判をずいぶん浴びてからの発表だけに、こうした文言はかなり
真剣に受け止められたように思うのです。それから40日も経たないうちに「世界のトップレベルの環境技術」
であるがゆえに、その技術的限界の領域で「旧世代のガソリン車とは違う運転感覚」を批判されているプリウス
叩きの大合唱が始まりました。これに対する首相以下の対応は、「輝きのある日本へ」とは全く一貫性が
ありませんでした。

「出来るだけ早く、率先して、国民や世界の人たちの安全のために、努力をされるべきだと思います」
(鳩山首相、9日)

「トヨタとして、顧客、ユーザーの視点に立った機敏な取り組みが欠けていた」(前原国交相、9日)

「この問題が自由な国際競争をゆがめるようなことになってはならない。冷静な対応が必要だ」
(同じく前原国交相、翌日にルース米国大使との会談を控えての発言)

 とにかく「プリウスは危険」という感情論に付和雷同して、その「トップレベルの環境技術」の対外イメージや
国内イメージを守ろうとしない、これは一体どういうことなのでしょう。「次世代自動車の革新的技術開発の
前倒し」どころか、こうした「反エコカー」の「空気」を蔓延させていては、不況脱出後に全世界で始まるであろう
環境技術の革新競争で負けてしまうでしょう。「環境・エネルギー大国」など夢のまた夢です。

 繰り返し申し上げているように、プリウスのブレーキシステムの仕様は変更すべきだと思います。また、
一連の問題に関して、トヨタの世論とのコミュニケーションは、アメリカでも日本でも上手く行っていません。
一番の問題は、「高度に技術的な解説を行うと、お客様が混乱するので控える」という姿勢で情報公開を
怖がっていることです。こうした状況において政府のすべきことは、問題は問題として指摘しつつ、国として
環境技術の最先端を維持しようとするのなら、今回の問題が「回生ブレーキ(電気ブレーキの一種)、摩擦
ブレーキ併用システム」という最先端であるがゆえに起きたこと、そしてメーカーとユーザーが一体となって
この技術を改良し育成してゆくには、トヨタがもっと情報公開をするように支援してゆくことだと思うのです。


▽執筆者
冷泉彰彦:ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。
▽ソース:Newsweek (2010/02/10)
http://newsweekjapan.jp/reizei/2010/02/post-112.php

記事は>>2以降に続きます。
2依頼@台風0号φ ★:2010/02/12(金) 00:56:08 ID:???
>>1の続きです。

 トヨタが「技術的な説明をしては、偉そうに見えてしかも弁解がましい。ここは平謝りしかない」と思い詰めて
いる(または三流の「危機管理コンサルタント」の言いなりになっている)中で、非難の合唱に連なって「ユーザー
の視点」などとお説教を加えるのは政府の役目ではありません。何が起きているのか、何をどう改善するのか、
問題が起きている部分が環境技術にとってどんな価値があるのか、といった問題でキチンとした説明をトヨタが
行うよう、しっかりと指導し支えるべきです。

 この問題でルース大使に「冷静な対応を」と申し入れる予定、というのも良く分かりません。米国はトヨタの
問題を、現生産比率を高めているだけでなく、ディーラーやサービスなどで大きな雇用を生んでいる「アメリカでの
企業活動」として問題視しているのです。勿論、そこには多少ダブルスタンダードがあって、漠然とですがGMや
フォードなど「国産勢」の復権と雇用拡大を結びつけたいという裏の思惑も見え隠れするのですが、建前として
米国政府は「アメリカ社会の一員のトヨタ」への指導や忠告という姿勢を崩してはいません。またアメリカの
世論の間には、日本の世論と全く同じように「トヨタ車の好感度低下」は起きていますが、不買運動などは
起きる気配もありません。嫌なら買わねば良いだけで、トヨタの姿勢に怒って他人にまで「買うな」と言って騒ぐ
人が出現するような状況ではないのです。

 そもそも、10日(米国東部は大雪の予報が出ており、延期されるようです)にワシントンで行われる米議会の
トヨタ問題公聴会に関しても、トヨタは「米国社会の一員」として「社会的責任を果たします」という姿勢でのぞむ
ストーリーのはずです。にもかかわらず、その前に日本で「不買運動やバッシングは止めて欲しい」という含みで
「冷静に」などと外交ルートで申し入れるというのは、奇妙な話です。と言いますか、アメリカ的な発想からは
不快感を招く危険すらあります。「アメリカ議会としては、アメリカ社会の一員であるトヨタの問題を公正に審理
しようとしているのに、日本の政府が圧力をかけている」というイメージを与えることは、トヨタの足を引っ張る
可能性があるのです。

 本稿を書いている最中にも、アメリカではネタを切らさないようにという何者かの意図でもあるかのように、
今度は「新型カローラの電動パワステの不具合」が騒がれています。ここでもトヨタは「電動式は油圧式とは
多少挙動が異なる」ことや「ある種の症状が出たらディーラーの点検を受けるべき」ということをしっかり言って
来なかったようで、その点は深刻に反省すべきだと思います。ですが、そもそも電動パワステという技術は、
「軽四」の非力なエンジンでは、重いハンドルを軽くするための油圧にパワーが割けないことから、様々な
トラブルを経験しながら日本のメーカーと部品メーカーとユーザーが30年近くかかって育ててきた技術です。

 とにかく、電動化によって燃費の向上は明らかであり、この技術も日本として「輝く」ためには守りつつ育てて
ゆかねばならないものです。トヨタは、ここでも説明不足のツケを払わされるでしょうが、少なくとも「電動
パワステ=危険」という偏見は間違いであり、今度こそ日本の政府やメディアは、技術立国ニッポンに対する
自傷行為は止めていただきたいと思うのです。

−以上です−
3名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:59:12 ID:4HWeOEvz
トヨタを守れ
日本はおかしい
4名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:00:35 ID:m+oPX3rT
そもそも公共工事で自然発電システムの構築やら研究開発をしないあたり
環境技術に取り組む気すら無いだろう
5名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:01:24 ID:JaFwMUeX
鳩山政権が日本の何かや日本人を守れると本気で思ってる奴なんているのか?
6名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:02:20 ID:Oxar00ew
>>3
無条件に守れ、というのもまた可笑しいけどな

何にしても今の対応はおかしいのは
間違いないけど
7名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:05:13 ID:3RP+jRNQ
トヨタこそ人を人と思わぬ新自由主義の権化
8名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:06:27 ID:OpElrGtv
鳩山に何かを期待するとか正気の沙汰じゃねぇなw
9名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:06:52 ID:VPLoQLFH
総務大臣が日本を転覆させるってテレビで発言したんだからさ、
それを考えたら当然といや当然のことだ。

ひでぇ内閣だな。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:11:17 ID:RXyivF/V
鳩山は環境なんて興味ないでしょ
何に興味があるのか全く分からんがwww
外国人地方参政権くらいかな
11名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:11:57 ID:m+oPX3rT
>>10
自分の財産とステータス
12名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:13:34 ID:XoB/Dp/a
ぽっぽ「中国と韓国を全力で応援する気持ちが大切ではないかと」
13名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:14:04 ID:MbiQdsTA
朝鮮嫁のために外国人参政権
朝鮮嫁のために円高にして日本企業壊滅
朝鮮嫁のためにトヨタをつぶして現代を応援
朝鮮嫁のために円高でソニーやパナに円高打撃でサムソン応援
朝鮮嫁のためにCO225%削減で日本の製造業に致命的な圧力
14名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:14:57 ID:Pk/89gHl
ポッポに期待するほうがバカ。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:17:19 ID:7r3ytlwh
環境技術以前の問題として
それを支えている寡黙な人達に感謝するべき
話はそれからだろ
16名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:22:04 ID:U5GlvRGp
鳩山が理系と言うのは・・・全くの嘘
17ハラキリセップク○:2010/02/12(金) 01:29:11 ID:rF3/Wkne

ミンス信じるなんてありえへん!!
ましてやその頂点に立つ、最強のバカよ?
信じちゃいかんでしょ
18名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:30:56 ID:4gdNJxB+
今の政権にいる人達は、日本の環境技術を含めた工業技術が民間の安サラリーマン
によって築かれてきたものという認識が全く欠如しているようにみえる。
日本の技術を向上させてきたのは学者でも政治家でもなくて残業してもろくに報酬
ももらえず逆に税金は給与受け取り前にきっちり引かれるその辺のオッサン達だよ。
鳩山にしてもそれが分かってないから簡単に『日本の技術を売ります』とか言うし、
産業界にはつらい政策ばっかりやってるんだよな。
夢見る僕ちゃんは早くやめて欲しい。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:35:29 ID:/MxjyWRB
>「出来るだけ早く、率先して、国民や世界の人たちの安全のために、努力をされるべきだと思います」
(鳩山首相、9日)
>「トヨタとして、顧客、ユーザーの視点に立った機敏な取り組みが欠けていた」(前原国交相、9日)
>「この問題が自由な国際競争をゆがめるようなことになってはならない。冷静な対応が必要だ」
(同じく前原国交相、翌日にルース米国大使との会談を控えての発言)

から、何故、

>とにかく「プリウスは危険」という感情論に付和雷同して

ることになるんだ?
しかも、

>その「トップレベルの環境技術」の対外イメージや国内イメージを守ろうとしない、これは一体どういうことなのでしょう。「次世代自動車の革新的技術開発の
前倒し」どころか、こうした「反エコカー」の「空気」を蔓延させてい

ることにまで何故拡がるんだ?誰か説明してくれ。
自分は鳩山辞めろと思っているが、筆者は自分の思い入れから揚げ足をとってるように見える。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:35:33 ID:S/HqFL8I
無責任で 大切な事はすべて他人任せにする鳩の応援はありえない。
思い や 気持ち は沢山もっているらしいから 応援する気持ちだけなら
多少あるのは否定しない。
21名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:37:25 ID:MbiQdsTA
鳩山も小沢も金持ちの馬鹿だから
最近不景気で年収減ってるって聞いて
「年収少ないって1000万くらいですか?」
失業者に向かって
「毎日やることがなくて(時間つぶすのに)大変でしょう?」
と本気で聞いた馬鹿首相。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:42:05 ID:eCOwiUZv
日本・メキシコ首脳会談、ハイチ国際救援隊隊旗授与式等、北方領土返還要求全国大会 -週間総理ニュース-
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3217.html
第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説、「新しい公共」円卓会議等-週間総理ニュース-
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3206.html
第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説 - 平成22年1月29日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3202.html
第174回国会開会、冬季オリンピック壮行会等-週間総理ニュース-
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3198.html
阪神・淡路大震災15周年追悼式典出席、FEALAC外相会合等-週間総理ニュース-
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3183.html
内閣総理大臣年頭記者会見、野口宇宙飛行士との交信等
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3168.html
鳩山内閣総理大臣年頭記者会見(10/01/04)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3154.html
鳩山内閣総理大臣記者会見、インド訪問、国民栄誉賞表彰式 など
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3159.html
鳩山内閣総理大臣記者会見-平成21年12月25日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3150.html
-週間総理ニュース- COP15首脳級会合出席、地域主権戦略会議、障がい者制度改革推進本部等
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3143.html?c=02
バリ民主主義フォーラム出席、知的財産戦略本部会合、中小企業・福祉施設等視察ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2907.html
行政刷新会議「事業仕分け」視察、若田宇宙飛行士総理大臣顕彰式、雇用戦略対話ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2887.html
天皇陛下御在位二十年記念式典、日米首脳会談、APEC首脳会議ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2862.html
天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
第173回国会における鳩山内閣総理大臣所信表明演説-平成21年10月26日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2833.html
23名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:45:32 ID:NKnScBm0
トヨタは頑張って欲しいけどトヨタだけじゃないしな。
出来不出来はともかく重工の風車とかも海外に売り歩いて欲しい。
24名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:53:00 ID:HbOs7pHj
>>1
> プリンストン日本語学校

うーんw

> 感情論に付和雷同して

そもそも鳩山ってこればっかりだよ。これしかない。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:54:56 ID:HbOs7pHj
>>16
理系出であっても、理系のプロとして働いたわけじゃないからなあ。
そらいくらでも錆付くでしょ。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 02:09:29 ID:7r3ytlwh
まあこういう人って理系に多いかモナ・・・・
でも前提が間違っていたら怖いとか
小さな所で実験してから検証しようと
大部分の人は謙虚だと思うけど・・・

いきなり東アジア共同体とか25%削減とか
参政権問題とか検証もしないで言い出すからな・・・orz

EUで小さな実験をやってボロボロなのに検証もしないし、
25%削減可能な論文を提示してから議論しろよと思う
こんな理系って本当に迷惑だよな
27名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 02:11:57 ID:HoTy/ib4
鳩山に期待をするだけ無駄。
口を開きゃ、周りを呆けさせるだけなんだから。
厳しい局面だとは思うが、トヨタには自力で頑張ってもらう他ない。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 02:13:38 ID:6NuhYbw4
「生活の中における情報と意思決定」鳩山由紀夫
Journal of Culture and Information Science, 2006
http://elib.doshisha.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/U_CHARSET.utf-8/BD00011513/Body/039000010005.pdf
29名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 02:28:54 ID:0YcXfWXv
もともと民主党は金を稼ぐという経験無い人ばっかりで、
お金は生きてれば入ってくると思ってる人ばっかでしょう。
総理が働かなくても所得あるし、現にそれで生きてきた人ですし。

お金稼ぐって大変なんですよ。
30名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 02:40:52 ID:V169Tq3R
>>18
きみを経済産業大臣に任命する
31名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 02:51:15 ID:6NuhYbw4
>>29
そういうひとが、行き過ぎた資本主義などって批判するのって、こはいよね。
なにするかしれない。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 02:59:12 ID:X84cs9l5
>>1

>>冷泉 彰彦

この貴族上がりみたいな名前の奴は誰?エコの専門家なのか?
33名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 03:03:55 ID:X84cs9l5
>>1

金融詐欺師の下請けトヨタの提灯持ちはミエミエだろう。どうせ研究費云々

と言うトヨタ支援云々の税金簒奪のゴミの仲間か?こういうゴミ屑イカサマ

有識者に騙され続けた20年の内需破壊ですた。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 03:09:15 ID:X84cs9l5
>>1

トヨタが真の日本メーカーなら日本人向けのエコ車を第一に作ってるさ!

現地生産500万台などという雇用。波及効果を他国にくれてやる基地外

生産をするわけない。

海外生産を優先して国内非正規雇用切捨てがアキバの加藤の惨劇を生み

出したのは生々しい記憶。アキバ加藤の呪いだよ!冷泉の言うことは厚

かましいんだよ!!
35名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 03:11:24 ID:alKRmTjW
ないだろ。
全産業が衰退して古くからの金持ちだけが支配する階層社会にしようとしている。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 03:19:43 ID:Aj72duPK
>>24
鳩山は大衆の感情の動きは結構読めるんだよ
ネットウヨが大衆とかけ離れてることもよくわかっている
それしかないのにこれだけの支持があるってのは相当なもんだ
37名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 03:55:53 ID:Mh1aQi4M
民主のマルチの人が商材持ってくるまで待って!
38名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 06:03:03 ID:n9hxlJq8
まあ無いだろうね
39名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 08:44:30 ID:Vdg33hwk
そもそも何にやる気があるのかさっぱり見えない。
福田康夫内閣以下。
40名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 09:28:47 ID:ZyH9w8Gl
鳩山政権の目的は権力、金、日本の破壊のこの三つ。

  この三つでまとまっているのが民主党。



日本人の敵である民主党を叩き潰さないと日本人の未来は暗黒だ。

41名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 09:29:48 ID:ZyH9w8Gl
>>36
マスゴミに洗脳され衆愚に陥っている大衆な
42名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 10:20:05 ID:vGAyRR8W
金のない庶民にまで買い換えないと大損って形での買い替え強制ってアホな政策やるだけだろうからなぁ

それでも雇用と賃金の悪化に苦しむ大半の庶民は買い替えできず
楽に買い替えできる金持ちばかりが優遇を受けるとなるばかり
43名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 10:28:13 ID:Cxw3A+o7
>>1
なんという的はずれな文章だ。アメリカに住んでいながら、トヨタの隠蔽体質が批判されていることもわからず、
隠蔽体質の改善や問題解決のための速やかな情報公開を鳩山首相が
「顧客、ユーザーの視点に立った機敏な取り組みが欠けていた」と評したことも理解できず、子供だましの論法にもならない
意見を書いているとは、冷泉という男、いやはや呆れるばかりである。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 10:46:54 ID:y0hVDT6T
ないだろ
ほっとけば湧いてで出てくると思ってるようだし
45名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 11:55:05 ID:c5TGHMq3
>環境云々
そんな気があるなら高速無料化なんてしないだろ
46名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 13:26:50 ID:vl8JjizT
ブリヂストンのタイヤに不祥事があれば、超絶擁護で守ってくれるだろうがな
47名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 10:07:49 ID:dnMjI1af
民主は場当たり的に妄想語ってるだけで政策としてまでの形を成してないことばかりなだけ
48名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 10:31:54 ID:KfKgUP3u
鳩山政権は排出権取引で中国に送金することが主目的だから
環境技術の応援なんて考えているわけない
49名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 16:40:49 ID:08zqFVGX
>>8

売国だけはフルスロットル
by 民主党
50名刺は切らしておりまして
このコラム、トヨタの釈明とスレタイとが全然噛み合ってないんですけど