【コラム】ウィルコム再建に影落とす京セラと稲盛最高顧問−町田 徹氏[10/02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 PHS大手ウィルコムの再建策作りが難航している。その背景として見逃すことができないのが、同社第2位の
大株主である京セラの債権をどう扱うかという問題だ。

 その京セラの創業者であり、今なおウィルコムの取締役最高顧問の地位にある稲盛和夫氏は2月1日付で、
中小企業の再建を支援するために設立された公的組織の企業再生支援機構が更生計画を後押ししている、
あの日本航空(JAL)の会長に就任した。

 そのことが事態を一層複雑にしている面も否定はできない。

 そもそも国家が経営に失敗した企業を安易に救済してはならないという大原則や、本来、中小企業の再建を
支援するために設立された公的組織である企業再生支援機構が従業員1000人を抱える大企業ウィルコムを
支援する問題については、これまで筆者が指摘してきた。

 さらには、「この救済劇の実態がソフトバンクによるウィルコム買収に過ぎず、私企業のM&Aへの公的
サポートという色彩が濃い」(ウィルコム中堅幹部)という事実が、事態を混迷させていることがわかった。

 まずウィルコムの概要を説明しよう。この会社は、1994年に、日本でPHSサービスが始まる際に参入した
3社のひとつ。PHSで現存しているのは、この会社だけだ。母体は、当時の第2電電、現在のKDDIで、「DDI
ポケット」の社名でスタートした。2001年ごろ廉価な定額の無線データ通信サービスである「AirH"」を導入し、
ブームを巻き起こしたこともある。

 現在の筆頭株主は、発行済み株式の60%を保有する米プライベート・エクイティ(ファンドの一種)のカーライル・
グループだ。そして、第2位と3 位には、30%を持つ京セラ、10%を所持するKDDIが名を連ねている。業績に目を
移すと、昨年9月の連結中間決算で18億6800万円の純利益を計上しており、一見したところ、健全な会社に映る。 

◆ソフトバンクによる再建策 

 だが、この会社の経営の問題点は、事業規模に見合わない巨額の負債の存在にある。

 関係者によると、同社の負債総額は1850億円程度。内訳をみると、約30の金融機関からの借り入れが
1000億円、社債が350億円、通常の企業との取引に伴う一般の債務が約350億円となっている。

 そして、このほか、後述する問題の元凶であるが、京セラが150億円の債権を持っているという。この
債権には、PHSの端末や基地局などの通信設備の代金が含まれている。

 加えて、ライバルの攻勢にさらされて、ウィルコムはユーザーをどんどん奪われている。ウィルコムのPHSの
加入契約は、昨年12月末段階で429 万9400件。2年前の477万2200件に比べて、実に、47万2800件も加入者を
減らした。借金苦に加えて、収入の激減が予想される事態に陥っていると言える。

 企業として存続するために、ウィルコムは、この巨額の負債の圧縮、つまり借金減らしを迫られている。そこで、
同社は昨年9月、再建方針を発表し、事業再生ADRの手続きに入ることを表明していた。債権カットなどの金融
支援がその柱で、私的な手続きで、金融機関にこれを要請する方針を打ち出していたのだ。

▽執筆者
町田徹:経済ジャーナリスト。日本経済新聞社に入社後、独立。現在、甲南大学経済学部非常勤講師も務める。
▽ソース:現代ビジネス「講談社」 (2010/02/09)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/208
記事は>>2以降に続きます。
2依頼@台風0号φ ★:2010/02/11(木) 23:42:00 ID:???
>>1の続きです。

 とはいえ、再建には、負債の圧縮だけでは不十分。ニューマネーも必要だ。

 そこで、同社は今年初めにかけ、私的整理に拘泥し続けるだけではなく、法的整理への切り替えも視野に
入れて、ニューマネーを都合してくれる支援先捜しを進めてきた。

 リーマンショック後の世界経済の回復の遅れが響いて、様々な企業に要請をしたものの、なかなか応じて
貰えるところはなかった。現時点で残った有力な再建プラン案は、ウィルコムのライバルのひとつ、ソフトバンクが
150億円程度を投入して再建を主導するというものだけ。これに、投資ファンドのアドバンテッジパートナーズも
投融資を行うという。

 だが、1月下旬になって、このプランに企業再生支援機構が加わり、250億円の資金を供給する案が浮上した
ことを、全国紙各紙が報じたことから、事態は大きく混迷することになった。

◆私企業のM&Aを公的資金で支援するのはおかしい

 というのは、ソフトバンクと機構が机を並べて、支援を行うのは筋が通らないからである。例えば、報道に
よると、ソフトバンクは、ウィルコムの新収益源として期待される次世代PHSを別会社化し、その事業展開を
主導するとしている。

 この他にも、ウィルコムは、ソフトバンクが1昨年の獲得競争で敗れた2.5ギガヘルツ帯の周波数、場所の
確保が困難になっている全国の基地局設置スペースの契約、そして400万人を超すユーザー契約など、
魅力的な資産をいくつも保持している。

 したがって、「再建案の実態は、ソフトバンクによる当社の買収といった方が的を射ている」(ウィルコム
中堅幹部)との批判が渦巻いているのだ。実際、「事実上の私企業のM&Aを、公的な機関である企業再生
支援機構が、公的資金を投入して支援するのはおかしい」(政権幹部)との批判が、民主党政権内でもあり、
機構は再考を迫られているという。

 JALのケースでも、よく指摘される問題だが、機構のような国の出先に過ぎない組織が、経営に失敗した
私企業を支援することは、市場を歪める行為だ。

 しかも、設立根拠法によると、機構の設立目的は「中小企業の再建の支援」だ。ウィルコムのような大企業の
再建支援に乗り出せば、それだけで、JALに続いて、当初の目的を逸脱した行為となってしまうのである。

 取材を進めていくと、問題がソフトバンクだけではないことも明らかになった。この再建劇の中で、ウィルコム
内部に早くから、ファミリー企業である京セラの債権を保全したいとの意向が働いており、これが再建劇の
混迷に拍車をかけているというのだ。

記事は>>3以降に続きます。
3依頼@台風0号φ ★:2010/02/11(木) 23:42:12 ID:???
>>2の続きです。

 京セラは、PHSの端末や基地局をウィルコムに供給してくれる最有力の取引先である。その京セラの債権を
カットの対象にすると、今後のウィルコムのビジネス展開が困難になるとのロジックを主張し、その債券の保全を
正当化しようとしているという。

 機構が主導したJALの法的整理のケースで、それまで認められなかった一般債権の保全が幅広く容認される
前例ができたことから、ウィルコム内部の京セラの債権保全論が勢いを得た面もあるらしい。

 当の京セラは、金融機関側の要求に応える形で、1月28日に発表した2009年10~12月決算で、保有していた
ウィルコム株の法的整理に備えて200億円の評価損を計上し、株主責任を明確にする姿勢を示している。

 しかし、「『出資と、売掛債権は別だ』との論理は根強い」(前述の中堅幹部)という。仮に、今回は債権カットを
免れないとしても、ウィルコムを存続できれば、製品の大口販売先を生き残らせることができ、京セラのメリットは
小さくない。

◆稲盛氏の大きなメリット

 さらに事態を複雑にしているのは、民主党政権と機構の要請を受けて、あの稲盛和夫氏がJALの会長に
就任してしまったことだ。

 稲盛氏ほどの人物だから、JALの会長を引き受けた動機は、国のために役立ちたいとか、旧日本興業銀行や
伊藤忠の幹部と連携して財界の本流を抑えてきた日本電信電話(NTT)と対立するKDDIの育成に注力したこと
から、財界で軽んじられてきた名誉の挽回といったことなのかもしれない。筆者も、そうした見方を否定する
つもりは毛頭ない。

 しかし、稲盛氏は今なお、ウィルコムの最高顧問だけでなく、京セラの名誉会長もつとめている人物だ。
それだけに、機構がウィルコム支援に乗り出した場合に、個人的に享受できる経済的なメリットは計り知れない
ものがある。

 ちなみに、稲盛氏は、個人で680万6000株の京セラ株(発行済み株式の3.56%)を保有する、世界的な大企業の
京セラの第7位の大株主なのだ。

 ウィルコムの機構への支援要請は、稲盛氏のJAL会長就任論議より早くから行われていたというから、
稲盛氏が受けるメリットが取り沙汰されないほうが不思議と言える。稲盛氏は。JAL会長として、週3回程度、
無給で勤務するというが、機構のウィルコム支援によって桁違いの財産が保全される可能性が存在するという
わけだ。

 もし筋を通すとすれば、ウィルコムはソフトバンクの支援も、機構の支援も受けない形の再建策を模索
すべきだろう。

 少なくとも、ソフトバンクと機構の併存は、避けねばならない。京セラの債権保全も認めるべきではないだろう。
そのうえで、「第3の道」を模索するしか、真っ当な再建策は存在しない。ただ、2月25日に債権者集会が予定
されており、残された時間は決して多くない。ウィルコムはまさに正念場に直面している。

−以上です−
4名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 23:54:20 ID:52mk+ZC1
           (ー-、 _/ 丿(⌒
          />、_>ヤ⌒ヽ‐‐.、
         /:::::::::〃/::::::::ハ::::::ハ:ヽ
        ,.イ::::::::::::{{::l::::::、,,_ l::/_,,l:::}
        ""フ::::::::::::ミ:|/l/ O'  O'{V
        /::::::::::::::::゙(^_   _ j
       `""/::::::::::::::::ア`マー゙‐'
         /:::::::::::::/f Y7}
       ,ノ:::/:::::/  〕 {ハ      __,, .....,,_
       ゙"/:::::/  厶_〉_,〉 ,,、‐''",  `丶 `丶、
        {/|>ー‐、_| | |_  ,i':: :: ::.i  ,rぅ}  -─rx、
     ,、 ‐'''""ゝ、_/⌒ヽ| LL゙Yi':: :: :: :i  し' j    Z以
    ,r'゙ ;. :. :.;'   ̄7 ノー'ゞ",i:: :: :: ::.!  ノ       }, jj
   ,i'   ;. :. :,'   /x>'′   {:: :: :: :: j^'"ゝ、、..__ ノ⌒`ヽ、
  ,f   ;. :, '  rイ`y'′     ゞ、;;_;;ノヘ、  `ー{ 、    ヽ \
/ {    ''   {{_/´           ´   ー|| WILLCOM ヽ
  {             SOFTBANK        ||  ト、     丶 ヘ
、,、,ハ                          ,||  | \      }
   'i      },,_   ヽ           /||  l|  ,}^    l   j
   }     ノ  ~7─-、i     /、 ,、、ィィ{ |  | 〈____/|_|{
   |    ,/{   {    ゙l     { `´´{,   { |  |l |    |'  /
   ヾ,     { ゙i,  ヘ   'l     {   'i;   !, |___| ,|   /  ,|
     i,.   ゝ、ヾ、_)))  'i,    ヘ   'i,,  ハ、{ ; { | >┴¬fi7⌒}⌒i
    'i、    ヽ      ゙i、   ~ ゙`ヽ ゞ、,_)_)人≧ス>     | {ー[二{
     ゝ、_))丿       ヽ、_)_)ン        ゝ-‐''''""'ヽ〉〉ー'};__リ
                                     ゞ=='゙ ̄
5名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:00:11 ID:n2bKoR7Z
時間はあと2週間しかない。この2週間にウンコムの全てが決まる。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:07:01 ID:IfrFdK6Z
いちおうインフラだから国が介入、支援するのは当たり前だろ
この文章のほうが怪しい
7名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:09:30 ID:rRucs+IM
PHSはなくなっても困らない
8名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:19:52 ID:FgrqQuH4
>>7
PHSがないと災害時に困る
9名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:20:36 ID:oJtI8Xgq
インフラって言っても電気や水道と違って替えはいくらでもあるからなw
10名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:26:23 ID:pS7gv1Oh
>>1
全文無断転載すんなバカ


XGPなんてガラパゴス規格引き取っても、
禿に利益ないだろ。他の規格への転用は
認められないようだし。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:37:41 ID:MzQ349z3
>>7
テレメトリングって、PHS網のイメージが強かったんだが、
いまは携帯網に移行したのか?
12名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:38:46 ID:DGmJ35Be
phsはなくなったら困るかもしれないけど、willcomはなくなっても困らないよ
13名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:41:05 ID:a9RHR6FV
俺が昼休みに2ch見る時困るから税金投入して再建しろ。
JALは潰してよし。潰せば他の航空会社が儲かるビジネスチャンス!
14名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:43:49 ID:2/qvvTp+
>>12 釣り針 いまいち
15名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:49:41 ID:/akxHmvy
釣りでも何でもないぞ
構内PHSならメーカーが勝手にやればいいだけで
キャリアなんかどうだっていい
16名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:49:44 ID:idYnMRU/
ソフトバンクの目的は次世代PHSのみを引き剥がして手中に収めることにある。

「残りの物件は皆さんで分けてねーカスだけどw」
17名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:55:12 ID:RnvZn7uj
というか実際問題ウィルコムを誰も救わなければ瞬間的に回線断ということは
ありうる。NTTの回線を使ってるわけだし。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 02:24:52 ID:RkyFUJ0m
民主党政権ならではの茶番だよなw
小沢の精神的支柱、民主党の功労者、稲盛大先生の利益が第一w

「最後の戦い」へ団結を 稲盛和夫・京セラ名誉会長(76) 政権選択 どうする民主党 朝日新聞
http://plaza.rakuten.co.jp/whatman/diary/200807240000/

辞任表明直前の 小沢氏、稲盛氏と密談
http://www.unix-pro.co.jp/news/2009/05/post-52.html
そんな小沢氏が最終決断の前に会った相手は、京セラの稲盛和夫名誉会長(77)だった。
民主党が旧自由党と合併する前の02年、稲盛氏は民主党大会で「君たちはまじめだが、
まだ若い」と直言し、小沢自由党との合流を勧めている。小沢氏にとって「精神的支柱」と
言われる財界人だ。 
19名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 02:34:10 ID:0YcXfWXv
まあ政治ですからいいんじゃないですかね。
私はオリックスとかの不動産取得とかの方が健全だったと思いますけどw
20名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 03:15:07 ID:RnvZn7uj
>>19
二年後も同じことを言えるだろうか。
私は亀井にかけている
21名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 03:23:45 ID:JGecLz1u
まー、このまま既存ユーザー軽視、回線激遅、端末低性能路線を突き進むなら、
ウィルコムの存在価値もないし、潰れてもいいだろう。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 08:24:35 ID:oke4o/zj
潰れてもいいよ
PHS捨てる
23名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 08:45:46 ID:e7p3wA6u
CONTAXに続きウィルコムも潰すのかよ
24名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 09:44:35 ID:2nznlpM6
>>1
長いソースだな
要するにウィルコムの無能幹部どもが保身のために稲盛に媚びて尻尾を振っているってことか
25名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 11:25:43 ID:aKfoG0nO
何で日本人は上から下まで外資に甘いんだ?
ウィルコムの筆頭株主はカーライルだぞ。
持分は
カーライル:60%
京セラ+KDDI:40%
つまり、最高顧問は稲盛だが、実際の経営をやってきたのは外資カーライル。
何でカーライルの責任を追及しないんだ?
そんな腑抜けだから、何時まで経ってもアメリカの奴隷なんだぞ。
わかってんのか?
26名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 11:28:49 ID:RgbJjMnt
SBMの債権放棄要求は無かったことになってるのか
27名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 11:29:51 ID:k3h0LBNI
モバゲーも出来ないウィルコムはとっととSBに飲まれてくれた方が
ユーザーの為でもあるんだがなぁ
28名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 11:31:39 ID:eCOwiUZv
>>ユーザーの為
はい皆さん、ここ笑う所ですからね〜
29名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 11:31:48 ID:aKfoG0nO
SBはダメだろ、数年後には消えてなくなるしw
30名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 11:32:12 ID:RgbJjMnt
>>25
カーライルを擁護するつもりはサラサラ無いけど
カーライルに売っぱらったのはKDDIだし
利用者などが株主に言ったとしても所詮は有限責任だし
31名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 11:33:26 ID:CJxa0x/K
>>25
株主の責任って何だよ。w
もうWILLCOMは株主からも見放された状態なんだが。
責任追及したらカーライル他の株主が善処してくれるとでも思っているのかい?
32名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 11:36:06 ID:aKfoG0nO
>>31
実際に経営やってダメにしたのは誰だ、カーライルだろ。
わかった?
33名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 11:38:24 ID:vXgEVTNA
外資はアテにならんなぁ
34名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 11:59:31 ID:CJxa0x/K
>>32
WILLCOMが倒産したとして、カーライルにどういう法的責任があるんだ?
投資分がパーになるだけだろ。
もちろんここで言う責任に道義的責任は含まないからな。
35名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:08:53 ID:aKfoG0nO
>>34
じゃ、経営責任は誰にあるんだ?
36名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:14:02 ID:CJxa0x/K
>>35
お前の言う経営責任なんて、特に外資にとっては屁の突っ張りにもならんですよ。

まず会社の仕組みと有限責任から勉強しろよ。
不正行為があったのならともかく、株式会社が倒産したからって株主や役員・社員が負債を
負担する義務は無い。
37名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:20:35 ID:aKfoG0nO
>>36
>特に外資にとっては屁の突っ張りにもならんですよ。
お前はアホだな。
その考え方自体、外資の都合のいい考え方だ。
つまり、お前は外資に洗脳されてるんだ、バカたれ(笑)
てか、何で逃げてんだ、結局、誰に責任があると思ってんだ、お前は。
答えられないなら、お前は真正の低脳だ(笑)
38名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:21:08 ID:ruRn6G8o
稲盛も年老いて、例外なく老害になりましたとw
39名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:24:54 ID:vB7ADDYC
2行でおk
40名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:28:05 ID:DbIz0893
>>37
お前の感情論なんてどうでもいいよ。
41名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:28:57 ID:P935XcOa
廃業でいい
42名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:31:13 ID:A8SSh3X7
このくだらんコラムニストなんとかしろ
43名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:41:08 ID:CJxa0x/K
>>37
外資とか内資wとか無関係ないんだがね。
本当にもう少し商法とか社会一般について勉強した方が良いぞ。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:41:55 ID:CJxa0x/K
失礼、まちがえた。

>>37
外資とか内資wとか無関係なんだがね。
本当にもう少し商法とか社会一般について勉強した方が良いぞ。
45名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:46:53 ID:+zS6rHd8
損するのは金出してる株主なんだから、責任も糞もないわな。

責任があるとすれば、現経営陣と旧経営陣。
株主の方針を汲んで経営してたとしても、経営陣の責任。
46名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:50:18 ID:aKfoG0nO
>>44
会社法は勉強してる。
そもそも、お前の会社法の知識も怪しい、一般常識も外資に洗脳されてるし(笑)
逃げまわってるお前の負け(笑)
47名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 13:03:03 ID:CJxa0x/K
>>46
勝ちとか負けとかどうでもいいんだが、お前はカーライルに限らず株主は会社経営に対して
具体的にどのような責任と義務があると考えているんだ?
そもそも何でお前みたいなのがビジ板に居るんだろう?w
48名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 13:03:43 ID:/wRU6/8H
まぁウィルコムには潰れてもらって、倒産価格で ドコモでもauでもSBでもeモバにでも
買ってもらったほうが良いとは思う。

まだウィルコムの株ってカーライルが持ってるのか?
逃げ出す前に損押し付けちゃえ。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 13:08:59 ID:JkMfP9eW
>>46
本当に会社法を勉強してるのか?
言葉の定義が滅茶苦茶だぞ。

株主の責任:経営陣を選任・監督する責任。
        責任の負い方は、会社が潰れた場合に自分の出資分が無くなる「だけ」。
経営者責任:善管注意義務。
        善良な管理者として、必要な注意義務を負う責任。
        責任の負い方は、悪意や重過失によって損失を負った場合に賠償すること。

真面目に聞くが、会社が潰れたからって株主に損害賠償でも請求できると思ってるの?
どういう根拠で? 法律に根拠のない訴えなんて通らないぞ。日本国法では。
50名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 13:17:33 ID:DbIz0893
ID:aKfoG0nOが政治家になって法律を変えればいいよw
でも子供手当を親に貰える位の資金力が無いと無理かもw
51名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 13:28:59 ID:n416x3Jw
カーライルは経営にそれ程口出ししてないし、経営破綻の責任は
ウィルコム経営陣にあると言っていいと思うけど。
52名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 13:34:48 ID:pw+njSBX
willcomブランド立ち上げた八剱洋一郎をもっかい招聘してみたらどうなん?
53名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 15:12:20 ID:hEENcJK+
PHSは元々安い携帯電話としての立ち位置に価値があったはずなのに
安売り競争の煽りで全然割安感がだせなかったからな
日本初の技術を育てたかったのならそのあたりのサポートをキッチリやるべきだったし
もはや手遅れなんだから再建とか救済とか考えずに整理すべきだと思う
54名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 15:37:55 ID:/wRU6/8H
>>53
というかPHSのお陰で携帯料金も、当時の基準では、安くなったと思うが、
その前の「携帯電話の通話料を安くするのは不可能」論は一体なんだったんだと思う。
55名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 16:11:46 ID:TdjuGud1
>>4
長期割りとAB割で使ってるが
WM機がくそ過ぎるので

iPhone移行割引が早くでないかなぁ

別にiPhoneが完璧なものだなんて思ってませんが
mixiみるだけでフリーズしてリセットしないといけないwillcom03なんて
使いたくないっす。
56名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 17:36:57 ID:nWyf2FuI
>>13
知能低そうなこと書くなよ低能
57名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 17:55:31 ID:9f0/AiD+
>>51
八剱前社長はインタビューで、何をするにもカーライルへのお伺いが必要だった。
そして多くの施策案はNGを出されたというような話をしたはずだけど…。
58名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 18:06:37 ID:RgbJjMnt
結局はカネの話になるわけで財布の紐?持ってるが・・・

カネかからない話なら自由にできたんじゃないかな
59名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:08:35 ID:1AQtrXmW
また町田か
60名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:24:25 ID:U1wAL2m+
稲盛さんがそんな私腹を肥やすようなことするわけないでしょw
61名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:35:45 ID:d2y21pfW
ウンコム潰すのなら、電話番号の乗り換え手続きだけはどーにかやってもらいたい。
62名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:28:00 ID:ZkOpzq01
auがまたウィルコムを買い戻すことはできないのか?
au自体学割で基本料をガンガン下げているが、スマートフォンが無い

JCOMの筆頭株主になるのなら、ウィルコムも狙えば良いと思うんだがダメなのか…

今更かもしれないが
63名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:55:39 ID:dcEbCfcV
もうここまでひどい状態では八剱洋一郎氏を招聘しても盛り返すのは無理
だと思うね。カーライルの選択が正しかったのは八剱氏を切る寸前まで。
DDI-Pの使えない経営陣、管理職をあそこまでうまく制御して成果をあげて
たのに切ってしまうんだからなあ。。神業レベルの制御だったのに。

DDI-Pの経営陣、管理職なんて、KDDIで使えないやつが寄せ集められたと
なぜ思わないのかね。使える人物なら、加入者が減少する一方のDDI-Pに
残らせる訳ないのに。
カーライルはそんな寄せ集め集団の中でも生え抜き(笑)のキクガワ氏で
何故、群雄割拠のモバイル市場で戦って行けると判断したのかがわから
ん(笑)「逆転戦略」を目論んだ人間が同じ判断をしたとは到底思えん。

責任はカーライルのある人物にある。
経営者の責任もあるけども、八剱氏とキクガワ氏を同じ土俵で語ること
は無理。ダメ企業を立ち直らせた社長と優良企業をダメ企業にした人物
を同じ物差しでは計れんww失礼過ぎるww
64名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:59:07 ID:dcEbCfcV
>63
今更だと思うが、もう一度最新の情報を仕入れた方がいいな。
JCOMは言うまでもなく、auに関しても市場が分かってないとしか
言いようがない。辛辣でスマンが。
65名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 01:03:18 ID:8fCUcWTM
yahooとかgoogleで「ウィルコム」って入力すると変換候補に「ウィルコム 解約」って出てくるのわろた
66名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 07:15:06 ID:CGOuTHBI
>>65
解約方法が判り難いって理由だと思う
電話して解約申請書を取り寄せの後郵送って面倒だよね。
67名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 07:45:54 ID:itkgD+DS
SBはWiMAXが欲しいだけで
残りのウンコは要りません
68名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 07:50:00 ID:x3iqzBz8
>>25
電波は国民の財産なんだよ

通信事業者が複数ある方が健全な業界になる
それをつぶそうとしているのがソフトバンク

ソフトバンクが1.7GHzもらって参入する時も vodaを買って電波返上しキャリアは増えなかった
WILLCOMを買収することにより事業者を減らす


ソフトバンクは最低の会社
69名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 08:04:42 ID:vUU/Mdbd
とりあえずわかりにくい料金体系をどうにかしてほしいな。
あれやこれやと結局いろいろ付いてきて。

携帯のパケット定額の上限より確実に安くすむならいいんだけど。
70名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 08:26:45 ID:uhsm2L4B
>>68
その国民の財産を総務省と結託して不正に取得したあげくにまともに活用できないで、本来なら
見込める国の税収にも全く貢献していないのがWILLCOMなんだな。
これが社会の一般認識だよ。
71名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 16:09:54 ID:p9USP4g3
>>68
XGP用の2.5GHzをたった400人で使っている
ウィルコムは無視ですか?
72名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 14:33:48 ID:l3w9QVQ3
>>68
最低の会社に買収されかねない事態に陥った超々最低の会社w
ちなみに他社は超最低w
73名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 22:07:27 ID:r8Vglgc6
>>72
なんの妄想?
ソフトウェアパブリッシャーとしてのSoftbank時代から
ソフトバンクは第二次大戦前のユダヤ資本並に嫌われてるけど
74名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:59:11 ID:epKZklaF
NTTやKDDI(正しくはKDD)の税金を食い物にした悪行は?
75名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:01:40 ID:3bmet79N
ソフトバンクの社長はハゲてるとか、ペテン禿とか言われてるが、
ビジネスの洗眼は確か、

技術的にもコスト的にも3GとWifiのミックスで十分だ
いまさら、不透明なWimaxやPHSはいらんだろ、
76名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:07:00 ID:3bmet79N
カーライルぶっ叩いても、技術的に行き詰まりのあるウィルコムを良く引き取ったもんだと思うわ
D4だったけ、世界初のATOM端末にVISTAを載せて、しかも、なんか良く解らない中途半端な
サイズで出したのを見て駄目だこりゃ状態じゃ、

イーモバみたいにウィルコム加入でパソコン何万円引きみたいなトンチも無いし
77名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:01:45 ID:EMrQbT5e
またチョン凶セラの失敗を国民の血税で尻拭いさせる気かよ。とっとと、凶セラを北
鮮に強制退去させろっツーの。
78名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:15:52 ID:EMrQbT5e
>>6
京セラ工作員乙w
79名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:11:59 ID:4HOtwMXw
オレ、JALカード持っていて、ウンコむにも入ってるぞ。
どっちも使えなくなるまで持っておこうと思っている。
使えなくなったら、肥溜めにでも捨てておくわwww
80名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 05:45:20 ID:QBroFLaf

借金は経営陣がアホだから出来た。
だから経営陣の私財を全部没収して債権者で等分配。
あとは諦めてもらうしかないね。
81名刺は切らしておりまして
3行でたのむ