【交通/環境】全国初、大阪市内で"電動路線バス"実証実験スタート--新産業創造研究機構 [02/11]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
新産業創造研究機構(NIRO、神戸市中央区)は10日、大型バスでは国内初となる
電池駆動車両の実証実験を、大阪市内で始めたと発表した。ディーゼル車を改造し、
川崎重工業(神戸市中央区)が低床路面電車用に開発した充電池を動力にする。
1回約20分の充電で30キロ走行。1台あたりの二酸化炭素排出量をディーゼル車に
比べ77%減らせるとし、都市部の路線バス向けに実用化を目指す。
実験車両は、全長11・5メートル。川重の大容量ニッケル水素電池「ギガセル」
(重さ約240キロ、定格容量150アンペア時)を9個搭載し、モーターを回す。
空調やパワーステアリングなども電池で作動させる。運転手を含め定員47人で、
最高時速は76キロを見込む。
充電には、電子機器製造のフコクインダストリー(尼崎市)が開発した装置を使い、
電力の無駄や電池の劣化につながる過充電を防ぐ。
温室効果ガスを削減する経済産業省のモデル事業に採択され、今月から公道走行試験を
始めた。3月末までに排出削減効果などの実験結果をまとめる。
NIROによると、電気自動車の開発でリチウムイオン電池が注目されるが、大型車両
には耐久性などの面からギガセルが優れる。また、神戸や大阪など都市部の路線バスは
大半の路線が1本30キロ以内と近距離のため、長距離バスやトラックに比べ実用化
しやすいという。電池の一層の軽量化や製造コストの軽減、バリアフリー設計なども
検討していく。
●実証実験用の電池駆動バスと充電装置=大阪市住之江区
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/Images/02704880.jpg ◎NIRO/財団法人 新産業創造研究機構
http://www.niro.or.jp/index.php ◎ソース
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002704879.shtml
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 15:54:16 ID:HIpZGGBj
走行音はどうするんだろう?
運ちゃんがずっと「ぶろろろーん」とか言うのか?
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 15:57:37 ID:lyR/VCZz
電池積むのやめてトローリーバスでいいじゃないか
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 15:58:42 ID:bQt8184Q
昔、トロリーバスってのがあったなぁ
>>5 大阪でも昔走ってたよな。
この間、立山でトロリーバス乗った。
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 16:07:16 ID:1TBtkWCs
路面電車やトローリバス復活したほうがいいんでねーかw。
あれは便利だったぞ。
パンダグラフつけて、停車中に充電とかできんのかね。
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 16:21:44 ID:bQt8184Q
ガンダムSEEDのように無線式の送電システムによる
デュートリオン・チンチン電車
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 16:22:26 ID:TtKnzf3n
>大容量ニッケル水素電池「ギガセル」
>(重さ約240キロ、定格容量150アンペア時)を9個搭載
電池だけで2t以上!?
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 16:24:41 ID:eaWIqRQg
都市部には向いてるだろうね
だが待ってほしい。
こういうのは離島が適してるんでは無いかと
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 16:34:34 ID:bQt8184Q
太陽光発電式トロリーバスは無理かな
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 16:35:54 ID:lPNcG2cn
朝なんかはフル回転になるんだけど。
一回が30キロ以下でも、何本か連続で走るから
数時間は走れないと役に立たん。
2台バス買って交互に使うか?
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 16:36:13 ID:136ndQYv
最高速度30キロくらいに抑制して設計しなおせば
まだまだ巡航距離が伸びるはず
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 16:43:06 ID:Fv8J/g9h
誰が電動バスにはねられ死亡第一号の栄冠を手にするのやら
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 16:44:47 ID:bQt8184Q
>>10 間違った
デュートリオン・トロリーバス。不可能かな?
架線邪魔なんだから無線にしてエネルギー補給なら景観損ねない。
木炭バスを現代風に最実用化した方がいいんじゃね?
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 16:50:10 ID:n2Iqpg0l
電動路線バスって、回転ずしみたいなのを想像じゃんw
普通のバスか
回転数一定のガスタービンか何かで発電して、小容量の電池を積む方が現実的だな
或いはバス停毎に10kgくらいの充電済み電池を1個づつ交換していくとか
>>21 水素ロリータエンジン一基搭載で ど〜よ?
堂々の炭素フリー、天敵はアグネス
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 17:08:08 ID:U/dZ7sm+
神戸で試験しろよ
大阪市内で立ち往生したら大渋滞になるだろうが
それに神戸の方が起伏もあって試験には良いだろう
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 17:42:03 ID:eaWIqRQg
>>13 離島とかペイできるほど走らんだろ
発信、停止の多い都市部がよりモーターの良さが引き出せるよ
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:20:50 ID:EARl+fSg
実用化されたら、二酸化炭素排出が無茶苦茶減る。
問題は、運行距離をどれだけのばせるのか、あと値段だな。
路線バスのエネルギー消費なんて微々たるもの
運行コストがディーゼルより下がるくらいにならないと、CO2排出量も減らないよ
短距離トラックへの応用とかの方が期待出来る
全国初つってるけど、小型バスで客乗せては奈良でしてるし
大阪でも堺・中之島でやっとるな。
まぁ、方式が違うとかあるんだろうけど
京都市でも電動バスを走らせてたが、コスト高で廃止になってるし
実質的に架線なしなトロリーバスだよなぁ。
>>18 バス停のバスが止まる部分に屋根を付けて、その屋根とバスの屋根とで
非接触式充電がいいんじゃね?
20分充電で30km走行なら、停車1分でも1.5kmも走行距離伸びるし。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 20:43:07 ID:mP7b2scx
GNドライブ搭載型トロリーバス
電源入れればずっと稼働、故障しない限り電池切れの心配全くなし。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 20:44:29 ID:DH6aeO/j
すヴぁらすぃの一言。
>>9 中国のほうでやってたな。そのシステム。
停留所にだけ架線があって停車時にパンタグラフを上げて充電するって奴。
ようつべに動画があがってた。
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 21:56:58 ID:hVYaupTs
と言うか大阪市営バスは昭和初期にすでに電気バスが運行してたぞ
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 08:51:42 ID:2eE0cmxN
架線かけたら景観的に鬱陶しいしメンテしなきゃならないじゃん
>>37 普通に、非接触式の充電システムを使ったのが珍しいから記事になってるんじゃないのか?
>>35 ローザ用ディーゼル搭載では 低炭素化時代に訴求力が弱いな
水素かCNGのロリータエンジンとか タービン型発電機が欲すぃ
でも文系やジジイを釣って金を出させるには電気自動車でないとダメなんだよな
一段階の論理しか理解出来ないからなぁ