【地域経済】自転車道網700キロ構想 県、歩道など転用 観光振興や「通勤」後押し・・・埼玉 [10/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 総延長約700キロの自転車道網整備などを柱とする県の構想が明らかになった。現在
約300キロの自転車道と自転車・歩行者専用道があり、新たに約400キロを造ってネット
ワーク化し、観光振興や自転車通勤を後押しする。国道や大規模県道の植樹帯や歩道の一部を
自転車道に転用し、拡幅や新規着工は最低限に抑える計画で、「それほど予算はかからない」
(県幹部)としている。県は近く官民による会議を発足させ、構想を具体化する方針。

 県が策定したのは「ぐるっと埼玉サイクルネットワーク構想」。川沿いに走る大規模自転車
道「荒川自転車道」「江戸川自転車道」を軸に、県内の観光スポットや主要都市を結ぶ支線、
大規模道同士の連絡路を整備し、県中部から秩父地方への長距離道へとつなげる、とする
内容だ。

 中高年層を中心に、日帰りや1泊程度で観光名所を自転車で巡ったり、車に積んだ自転車で
十数キロ程度の近隣観光をしたりとサイクリングの多様な楽しみ方が広まっており、荒川・
江戸川自転車道の利用ガイド本の出版も相次いでいる。支線網を整備することで、都内や
県内の自転車利用者を沿道の名所などに誘導。自転車通勤を増やし、渋滞緩和につなげる狙い
もある。

 2010年度当初予算案では、整備計画の調査作成に2000万円、自転車道の新設に
6000万円を計上する予定。整備されるのは、荒川自転車道の終点に近い東松山市から
滑川町の武蔵丘陵森林公園をつなぐ支線(図A)、荒川自転車道と鴻巣市中心部をつなぐ
支線(B)、荒川自転車道から分岐した入間川沿いの「入間川自転車道」と坂戸市を結ぶ
支線(C)、4月下旬に開通予定の川越―富士見市間の自転車道を荒川自転車道につなぐ
延伸路(D)の4本など計約4キロ。09年度2月補正予算で新規整備も検討する。

 県内には大手メーカー「ブリヂストンサイクル」(上尾市)を中心に自転車関連産業も
盛んで、県は関係企業や各種団体などで検討会議を作り、自転車利用環境の整備を進めたいと
している。利用を推進するため、ゆっくりとしたペースで沿道の風景や各地のB級グルメなど
を楽しむ市民サイクリング大会の開催なども計画している。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100209-OYT8T01392.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100209-453548-1-L.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:02:38 ID:uREq4ovb
3名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:13:29 ID:8E+P81mx
でも全線20km制限でローディー涙目
4名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:16:35 ID:OlGPfkLF
分けて欲しいよな。高速レーン。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:20:53 ID:k+/Twvsd
土建行政新時代w
でもまあ、これまで通り道路を作り続けるよりは有意義だろうから賛成。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:21:46 ID:K33/mRcr
ほんとにやるなら、30キロ巡航できるような、、、
というよりも、自転車専用道はそれを目安に作るように
規定されているのだが、、、
埼玉はできるのかな?
7名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:21:54 ID:AoTOmv81
>>4
八王子バイパスを見習ってほしいよな
無人料金箱(笑
8名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:28:39 ID:DjZ6Tiv5
とりあえず期待はしたい
9名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:37:19 ID:/cHoPb2n
> 国道や大規模県道の植樹帯や歩道の一部を
> 自転車道に転用し
そこは歩行者も入れたり路上駐車が出来たりするんですね
10名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:51:42 ID:TbzcVB1j
とりあえず、埼玉県をスタートにして、工事を開始して。
つーか、埼玉県荒川サイクリングロードを、作って。

あと、都内の子供がいるマンションの歩道は、歩道と自転車道を作って欲しい。
やっぱり、歩行者と自転車利用者のどちらも危ないからさ、
政治家は生活道を真面目に議論して作ってよ。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:52:41 ID:Lry7DuLO
ツーキニストとしては都心にこそ自転車専用道路を整備して欲しいよな
12名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:53:32 ID:zTNoiCTS
歩行者とチャリを別けた歩道ですら入り乱れてるのに意味あるのかね
13名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:54:17 ID:TbzcVB1j
あとね、荒川河川敷があるところに、小さな休憩所と自販機を置くと、儲かるよ!!
夏場だけど、笹目橋の自販機の飲み物が売り切れて、困ったよw
14名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:57:40 ID:OlGPfkLF
>>12
というか、歩道が狭すぎるのが原因なんだと思う。
そりゃあ自動車に乗ってる奴は高額な税金を納めてるから、道路交通が自動車優先になるのは
分かるんだけど。日本の道路の歩道は大体が狭すぎる。

あと裏路地みたいな所は、それこそ基本的に自動車乗り入れ禁止、あるいは駐車場についてるような
ゲートをつけて許可車以外入れないようにするとか、歩きやすい街を目指して欲しいもの。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:02:34 ID:zTNoiCTS
>>14
歩行者とチャリを「別けた」歩道と書いてるんだが

歩行者もチャリもルールとマナーを守らないのが多いしいい加減法で規制すべきだ
もしくは交通弱者の条件を変更するか
ルールも守らん癖に車が悪者になる現状は問題だ
16名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:02:41 ID:BGb4wg/5
信号のある交差点で不都合がでると思うんだが。。左折自動車対策はどうすんの?
17名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:04:33 ID:muzZWMaU
この道路族が
18名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:05:13 ID:OlGPfkLF
>>15
ごめん。亀戸の京葉道路のことかと思って。
あそこで自動車レーンに歩行者がはみ出てくるのは、明らかに歩道が混みすぎてるから。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:06:30 ID:RPInARNi
どうせ、犬の散歩が占領する。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:07:22 ID:CZ63z5KD
つーか自動車道を一レーン自転車用にした方がよくね?
21名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:07:46 ID:rghlcyHh
最近自転車通勤多くなったと思う。
埼玉は風が結構きついよ。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:10:17 ID:jtnc2c33
河川敷や土手でごまかさないで欲しいね
あれは道じゃない。

生活道を繋いでいく自転車道路網こそ必要
23名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:11:05 ID:exI6gKVp
トヨタ様のセグウェイもどきの為の施策なんて口が裂けても言えません
24名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:15:10 ID:Uy3CiNOa
自転車のタイヤがすっぽりはまるレールを置けよ空中に
そうすりゃ今ある道を圧迫しない
25名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:19:55 ID:hCjiZPQ0
ついこの間クソガキが一時停止を飛び出してきてぶつかったぞ。
ガキ持っている奴は勉強より先に徹底的に交通教育しろ。
珍獣を放し飼いするんじゃねえ。クソ迷惑なんだよ。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:19:57 ID:t/pOdfIS
平野部に作ってどうするよ・・・

飯能、秩父に繋がる道を整備しろ
奥武蔵グリーンラインを生かさんかい
27名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:20:49 ID:TbzcVB1j
>>22
高島平や池袋では、少しずつだけど出来つつあるよ。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:21:36 ID:Y6HhDrko
新幹線の橋脚を利用して自転車専用道路がいいな。
29名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:21:58 ID:CJtldsvs


 そ し て 中 国 は 自 動 車 化 を

 進 め る の で あ っ た !



30名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:23:01 ID:jtnc2c33
>>27

そうなのか
それはいいな

31名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:25:07 ID:nPC+m7P9
>>22
河川敷はアップダウンが少ないから自転車道としては最適。
河川敷を、ちょうど自転車の高速道の用に整備して、そこから各都市部に枝のように
整備していくのがいいと思う

埼玉は、河川が東京に向かって複数流れているんで通勤用のネットワークとしても
使えるらもね
32名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:25:38 ID:hCjiZPQ0
自転車はとにかく一時停止で止まれ。
自転車であろうが、これ守らん奴は通報して、罰金払うようにせい。
33名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:26:05 ID:vMWKX8EA
↑ジャイアントが中国で売り上げを伸ばしている事を知らないんだな
34名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:30:41 ID:nSD8fcBa
>>32
あほか、施錠した公共施設門の前の通りに一時停止標識、
信号ない三叉路全てに”止マレ”とマーキングされるなど、
優先道路の概念がすっ飛んでいるのが、日本の自転車標識の実情。

語る前に、自転車乗って道路に出ろ。話はそれからだ。
35名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:42:32 ID:yvUbmdYJ
>>9
まあ現状自転車も歩道に入れるからな。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:44:11 ID:hCjiZPQ0
>>34
俺は毎日片道8km自転車通勤してるぞw(雨の日も)
危なくて俺はようやらんが、珍獣は対抗1車線の道路にさえ
止まらずつっこんでくる。珍獣の脳には危険だという認識・回路がないという結論に達した。
ちゃんと親が教育してやらんと子供にとっても周りにとっても不幸だぞ。
37名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 23:19:36 ID:GDrGOMhH
ランキング:首都圏で住みたい街 − 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090803ddm008020022000c.html

 吉祥寺は1位が指定席。都心から近いうえ、井の頭公園があって住環境が整い、商店街も充実。
「幅広い年代層に人気がある」(「フォレント」の西村里香編集長)という。

 ちなみに、人気の沿線ランキング上位は、(1)京王井の頭線(2)東急東横線(3)山手線
(4)東西線(5)東急田園都市線・こどもの国線。吉祥寺駅のある井の頭線がやはりトップだ。
【位川一郎】(リクルートの賃貸住宅情報サイト「フォレント」調べ。

毎日新聞 2009年8月3日 東京朝刊


発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ)
http://suumo.jp/edit/kyotsu/area/sumitai_ranking/200911_kanto/rosen.html

09年11月25日

1位 京王井の頭線
2位 JR総武線(新宿〜千葉)
3位 東急東横線
4位 東京メトロ東西線
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
11位 東急田園都市線
…・…



↑この手のコピペいい加減にしろ
はられる前に言ってやるコピペ厨しね
38名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 23:30:14 ID:J4b2E93c
基本的には歩道のれんがの色変えて終わりだろ。
実態は何も変わらない(よくもならず悪くもならない)気がする。

予算がつきそうだから、出生したい役人が考えたんだろ。
39名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 23:30:50 ID:XqaIiNYS
で、皇居周回の歩道のようにマラソンランナーに占拠されるんですね.........
40名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 23:37:10 ID:CplsdgKr
本気で作るのなら、立体交差駆使して「止まらなくていい」自転車道
整備して欲しいよなあ。少しくらい遠回りでもいいから。

既存道路と交差しまくり、障害物多数、動くシケイン多発の自転車道は
自転車道とは言わん。
41名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 23:42:49 ID:e9c1AVL1

埼玉は、中国人ばっかり

一割以上が中国人関係者(もう混血してる)

42名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 23:59:15 ID:muzZWMaU
チャリなんかよりも、首都圏の道路と駐車場どうにかしてくれ
慢性渋滞に最高速度60キロの首都拘束道路なんかわらえるぞ
43名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 00:20:19 ID:efvoB1Q/
44名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 03:34:57 ID:7gP/Lw1I
市の境になると突然CRが途切れるのをなんとかしてくれ
昔、利根川走ってて困った記憶がある
今あるのを一通り快適にしてから新しいのに着手してくれよ
45名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 05:27:02 ID:RZd5My5F
信号だらけの道なら意味がないな
46名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 08:25:16 ID:K1ehrLhH
ホンダを寄居に誘致して、整備するのは自転車道
47名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 09:26:45 ID:XTsGetuv
埼玉も平らのように見えてそれなりに坂はあるんだよな。
標高5mから15mまで登るとか。
48(・▽・)オ◯ンコ修道院 ◆Pt86mEEjt. :2010/02/11(木) 09:57:50 ID:BPOqpYyb
多摩川SR><
49名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 10:32:44 ID:XWd+OvJ3
歩道でなく、車道の一部を自転車用に転用すべきなんだが。
ジャップはバカですか。
50名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 11:15:53 ID:8ubVp+hH
芝川サイクリングロードの八丁橋〜大宮第二公園を早く作ってくれ。
51名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 20:41:52 ID:FOOrGg3A
>>42
60kmも流れてりゃ十分だな。それでもどうにかしたいなら、
1. 自動車税をたっぷり上げて、たっぷりつぎこむ。
2 無駄な自家用車を排除する。
2 高速料金、駐車料金高くして迂闊に乗れないようにする。
どれでも好きなの選べ。
52名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:35:32 ID:xJ/lvGJG
53名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:11:42 ID:iaL7LBx3
>>52
駐車場になってる
54名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:23:06 ID:VBVCkJu1
さすが官僚は頭がいいな。

道路はもう造らない→うん、それは車道のことだな。
よし、自転車道を造ろうwww

それに、これ警察も絡んでる臭いな。
人口が減る→比例して仕事や反則金収入も減る。どうしたものか?
自転車道を整備して免許制にすればいいんじゃね?

まあ、こんなところだろう。
55名刺は切らしておりまして
埼玉は、何年も前から民主党が与党だけどな
でも上田さんは有能だと思う