【環境】DENSON、車載型生ごみ処理機開発 微生物でCO2大幅削減 [10/02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 環境機器製造・販売のDENSON(群馬県高崎市、田村敦社長)は悪臭を抑え、二酸化
炭素(CO2)排出量を従来の3000分の1程度に減らせる車載型の生ごみ処理機を開発した。
焼却せず微生物で生ゴミを肥料に変えるバイオ式で、悪臭などの問題の少ない独自技術を
活用。車載型は焼却式が一般的で、バイオ式は珍しいという。環境への貢献などを訴え、
年300台以上の販売を目指す。

 飲食店やスーパーなどで発生する生ごみを回収しながら処理する車載型の生ごみ処理機は
従来、焼却するかセ氏350度以上の高温で乾燥する方式が一般的。大量の石油燃料を使う点や
CO2発生が問題となっていた。

 新商品の「DENSON車載用 環境循環型生ごみ処理機」は設置型の従来機「循環大臣」
の性能を向上するなど改良した。もみがらと、悪臭の原因物質を分解する明治製菓の微生物
「BN菌」を生ごみに投入。プロペラで大気中の酸素と混ぜ合わせ、悪臭の発生を抑えながら
水とCO2を分離する。表面に風を吹き付けることで水分を気化させ、乾燥状態の生ごみが
残る仕組み。

ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100208cfb0802z08.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:20:42 ID:mzFjDDdt
生ゴミで走るようなのを是非
3名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:21:55 ID:NJbrR4Pe
これをエネルギーにして走るようになればあれができるな
4名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:22:07 ID:Ldk/bZhL
DENSO+DENON=DENSON
5名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:23:04 ID:xxCq+fLB
デロリアン
6名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:24:07 ID:o8Zbd/DJ
事実上の「トヨタ」
7名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:24:09 ID:WYwc29bO
車載の意味が読み取れない
8名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:28:51 ID:qFHWFV12
軽くしてから荷物積まないと意味ないだろが
9名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:29:12 ID:4TUoXhMd
安易な社名
10名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:39:06 ID:exI6gKVp
なんだこの安いパチモンみたいな名前は
11名刺は切らしておりまして
粉砕機で粉々にした竹と生ゴミを混ぜながら醗酵させると
おがくずと違って長く通気性が保たれる(繊維が丈夫でへたれないから)ので
エアブローとかなくてもすごく良く分解するそうな