【話題】福井が最も社長になれる県、28年連続日本一--帝国データバンク [02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★:2010/02/10(水) 18:31:13 ID:???
信用調査会社の帝国データバンクは、福井県の人口10万人あたりの社長輩出数
(昨年末時点)が、前年の調査と比べて47人多い1681人だったと発表した。
都道府県別では、1982年の調査開始から28年連続の首位となった。

2位は山梨県の1489人、3位は富山県の1331人。同社の分析では、
福井県は眼鏡や繊維など、国内シェア(市場占有率)の高い独自の産業があることや、
起業しやすい環境が整っていることが社長の多さにつながっているという。

社長の絶対数は、首位の東京都が約10万人、2位の北海道が約6万人で、
福井県は約1万3000人で34位だった。

同社は「サラリーマンを選ぶ人が多い都会よりも、大都市から離れた地域の方が
社長になる確率が高い」と説明。ただ、比較的小規模な会社が多いことも、
首位の座を維持し続けている一因という。

◎帝国データバンク http://www.tdb.co.jp/

◎ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100210-OYT1T00728.htm?from=main3
2名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 18:33:20 ID:sunjRDUm
シャッチョサンシャンパン頼ンデイ〜イ?(禿チュッチュ
3名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 18:33:54 ID:zchXaPV8
中小企業の社長になれたところで
今の時代どうやって生き残るんだよ
4名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 18:34:34 ID:me4X4Qnu
今のご時世、下手に起業しちゃうと一家心中フラグがたつ。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 18:38:09 ID:UmLK7/dU
従業員10名以上の条件付けたら結果は全然違ってくるはず。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 18:40:07 ID:TVs3ovjI
自殺している中で、中小企業の借金苦の社長って
どのくらい占めてるんだろう
7名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 18:56:13 ID:lvvw6RTx
で、倒産して東尋坊でダイビング
8名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 18:56:56 ID:nV7Y4QUN
サイバーエージェントの社長も福井県出身だったっけ
9名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:10:26 ID:E1PgiHRT
>>3
中小企業も様々だよ。
マスメディアはいつも中小企業弱者論で染まってるけど、
実際にはすごく元気よく稼いでいる奴も多い。
こういう奴は滅多に取材対象にならないし、そもそも取材を受けたがらない。
だから、中小企業は弱いってみんな思い込んじゃうわけ。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:15:16 ID:zjVe8luK

だから日本経済は弱くなった?
11名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:17:22 ID:xu3UFzRQ
福井の人口80万
どんな都道府県でも県庁には一定の職員がいるし、国の出先機関も必ずある
そしてその人達向けの商店や飲食も必ず需要がある
まあ、そういうことだろう
鳥取や徳島も人少ないけれど、近畿や中京に近い福井は有利なんだろうね
山梨も東京の辺境で人口87万。条件は似てる
12名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:55:02 ID:fi+gnlAs
地方が弱ったのが日本沈没の要因でもある
13名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 20:01:15 ID:7o7vUtOw
>>3
ダメなヤツの会社は潰れるけど、そうじゃないヤツの会社は生き残って、
雇用を生み出すんだよ。それだから、北陸は田舎だけどそれほど貧しくない。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:30:00 ID:ues95PND
これからは地方の中小企業育成しないと将来はない
インドも中国も長い目で見ると日本に技術力で迫ってきてるし
新しい産業を育成するために地方の企業は頑張って欲しい
15名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 23:02:12 ID:+ve556MX
福井といえば、眼鏡と・・・ソースカツ?
でも俺は、芦原温泉や芝政ワールド大好きだぞw
夏の旅行コースの定番じゃ♪
子供も大喜び!
16名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 23:09:01 ID:cEIN9ytq

福井県の場合、中小企業もさることながら県外へ行って大企業の社長になっている人も多い。
地元中小企業だけじゃないよ。
17名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 23:09:52 ID:30/h2Y3l
やっぱ富山か
18名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 23:11:50 ID:E1PgiHRT
>>14
昭和初期までのように、地方分権を進めるべきだよな。
財源を中央に集めて、そのカネを地方にばら撒くなんてやめるべき。
最初から財源を地方に渡し、勝手に地方で使いたいようにさせるべきだ。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 23:12:08 ID:FJrJkP2n
山梨は社長多いけどドケチだからな
甲府行けばめちゃくちゃ貧しい事がよく分かる
20名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 23:54:03 ID:0IEc0oLc
それだけ大手が少なく厳しい競合が無いから新規立上し易いだけじゃね?
21名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 03:37:58 ID:QwewBVvH
福井県は公務員になるのが最強

702 就職戦線異状名無しさん 2008/11/29(土) 00:57:57
国12や県庁政令市クラスは一般人が思っている以上に激務で割にあわないらしいね。 でも田舎の村役場、町役場クラスは最強。
うちの親父・祖父が田舎の村役場勤務だが、勤務時間内に新聞2紙読破して17時30分に帰宅しているw
夏は住民集めて冷房の効いた小会議室で甲子園鑑賞(職員はもちろん勤務時間なのに)
自分も夏に帰省したときは見に行ったりする。
田舎の村クラスになるとサボってるっていうか本当に「仕事がない」らしい。
ちなみにオバマで有名になった某F県です。

704 就職戦線異状名無しさん 2008/11/29(土) 01:04:28
>>702
さすが田舎の村役場の家系はポテンシャルが違う。 おまえには罪はない…

705 就職戦線異状名無しさん sage 2008/11/29(土) 01:05:34
いくらまったり希望の自分でも確かに702は不憫だわ。

709 就職戦線異状名無しさん sage 2008/11/29(土) 01:09:57
>>702
うちの父親も町役場だったからわかるわ。基本17時20分に帰宅ww
でも夏は18時前で遅いなと思ってたら、役場の方が冷房きいてて涼しいからだと言ってたww

715 702 2008/11/29(土) 01:17:34
>>705
うちの親父の生きがいは18時から毎日近所の小学生にソフトボール教えること。 週5〜6で教えてるYO
地区対抗のソフトボール大会なんて気合入りまくり。

718 就職戦線異状名無しさん sage 2008/11/29(土) 01:23:01
>>715
憧れるわ。いい人生だ。
22おしらせ:2010/02/11(木) 03:49:35 ID:ws691nnp
お客様の顧客満足度No.1! 
<全国マーケットシェアNo.1>

リピート率  1位〜4位のDVD販売サイト!
顧客支持率 1位〜4位のDVD販売サイト!
(※2009年度)

定番から超レア作品が沢山あります!

優良店ならではの、安心な後払い制度!

ロリや非流通・・・
レアでコアなマニアの為の素人専門!

2010年 最初で最高の一押しサイト!

このチャンスに是非ご入店ください!!

無修正DVD coco
http://lolipeace.com/
無修正DVD Disney
http://lolino1.com/
無修正DVD くれよん
http://lolibest.com/
無修正DVD キュート
http://lolipint.com/
23名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 09:08:52 ID:9s9wNFZD
福井って、学力調査や体力調査も日本一だったはず。

昨年、小選挙区全て売国ミンス党じゃなく自民党が勝ったし、民度は高い。
24名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 11:02:19 ID:iROXHzYU
中小企業が多い
公務員と教職者と医師が少ない
他人の指図を受けたくない人が多い
25名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 14:31:12 ID:wn6GZcfD
福井といえば、原発だろw

26ぴょん♂♪:2010/02/11(木) 14:49:57 ID:NXdoO/Mo BE:416596782-2BP(1029)
献金すると お仕事が受け取れます♪
27名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 14:52:31 ID:jGKlkZiX
それはよかったねw
28名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 14:52:38 ID:52GLDNNq
>>9
実際に弱いから、公庫があるわけで
29名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:58:54 ID:gyGkbd1u
福井は継体天皇
30名刺は切らしておりまして
福井は継体天皇