【株式/米国】NY株反落、ダウ終値は昨年11月以来の1万ドル割れ[10/02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2010/02/10(水) 00:17:47 ID:???
 8日の米株式相場は反落。ダウ平均株価は終値で昨年11月以来の1万ドル割れとなった。ユーロ圏の
ソブリン債をめぐる懸念が強まるなか、金融株に売りが出た。

 バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)は3%超、JPモルガン・チェースは1.6%、シティグループは2.2%、
それぞれ下落。S&P金融株指数は2.2%安、フィラデルフィアKBW銀行株指数は1.5%安となった。

 ギリシャ、ポルトガル、スペインの財政問題をめぐる懸念は過去2週間にわたり市場に混乱をもたらし、
リスク資産への投資意欲後退を招いている。

 リンド・ウォルドックのシニア市場ストラテジスト、フランク・パビロニス氏は「市場はなお欧州をめぐる懸念に
圧迫されており、銀行株は特にギリシャのソブリン債問題に絡んだエクスポージャーを抱えている可能性が
あることから、一段の圧力にさらされている」と話した。

 主要株価指数は重要な節目となる水準を下回り、ダウが1万ドルを割り込んだほか、S&P500は
1月19日につけた終値ベースでの15カ月ぶり高値から8.1%下落した。 

 ダウ工業株30種は103.84ドル(1.04%)安の9908.39ドル。

 ナスダック総合指数は15.07ポイント(0.70%)安の2126.05。

 S&P総合500種は9.45ポイント(0.89%)安の1056.74。

 金融セクターでは銀行株のほかに、損保大手トラベラーズが2.5%、アメリカン・エキスプレスが2.8%、
それぞれ下落した。

 ナスダックではアップルが0.7%安。クアルコムも1.4%安となった。

 一方、ホーム・デポは投資判断の引き上げを好感して2.2%上昇。モルガン・スタンレーは、
住宅市場が回復に向かう中、同社の見通しを楽観視しているとし、投資判断を引き上げた。

 玩具大手ハズブロ(HAS.N: 株価, 企業情報, レポート)と薬剤給付管理のCVSケアマークも第4・四半期決算が
予想を上回り、上昇。ハズブロは2010年について増収増益の見通しを示したことも好感して12.7%急伸、
CVSは5.3%上昇した。

▽ソース:ロイター (2010/02/09)
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13785720100208
▽関連スレ
【株式/米国】NY株続落、終値268ドル安の1万2ドル 一時1万ドル割れ[10/02/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265326022/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:19:05 ID:cTnV3Na0
今日上がってるやん
3名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:23:52 ID:jYRvL6lG
ソースが賞味期限ギレ
4名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:26:48 ID:St4BbUdI
日経225まだ下がりますか? 今、買い時ですか?
5名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:29:17 ID:eLw5zskp
日経続落確定だな
6名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:32:58 ID:XpyNUQNx
ギリシャ国債問題が発端なのに、この待避になんで株が売られて、国債が買われるのか分からん。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:33:58 ID:St4BbUdI
なぜか知らん、証券会社や銀行が進めてるな、ブラジル国債。裏があるの?
8名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:36:22 ID:Pzgj/H5g
12月頃に、「日本だけが世界の景気回復から取り残されている!
ミンスのせいだ!」とネトウヨがわめいていたな。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:44:47 ID:SZpCTFna
建てるのが遅すぎる
10名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:46:44 ID:yBQrSWkP
円高ですか?
11名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:55:38 ID:np5Xcv8s
結構デカいニュースだと思うが・・・遅いなー
12名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:57:05 ID:QntIlhQi
ヤバス
明日 怖い
13名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:58:45 ID:5Lfv6PTc
今日は思いっきり反発しておりますがな。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 01:00:32 ID:XCoP8tym
>>8
あれは実際にそうだったじゃないか。
12月に方針転換を露骨にしたから持ち直した。
結局、取引の半分を外国の金に依存してるから株価に関してはそんなに選択肢はないんだよ。
売国だと言われても民主党も結局方針転換したし。
これはしょうがないと思う。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 01:07:22 ID:t/pOdfIS
>>1
お前は何がしたくてこの時間に前日のソースを選んだんだ?
16名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 05:16:49 ID:3UdFqBEe
ま、 第二のサブプライム かな
  
 アメリカのマネーゲーム まだ 終わってないらしいな
 懲りないねーw  ゴールドサックスマンも かんでるらしいし
 金融による  いわゆる労働なき富  つづくわけもないしなー
 しかし 一般投資家が 資金引き上げると ファンドも ゴールドとかの
 あっというまに 消えてなくなるんだが
17名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 06:47:14 ID:1bxduBY6
今日は150ドル反発してんじゃん
5時に「第二のサブプライム」とか訳わかんないこと言ってる
16が間抜け過ぎるじゃんw
18名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 07:03:08 ID:AyZYSxII
なんだこの糞遅い記事は
19名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 07:47:05 ID:/Jpdnofq
                     ,, -‐''´ ̄ ̄`ヾ、,,
                    ,/ミミ''"       ミミ       、ヽ l / ,
                     /ミミミ          ミミ     =     =
                  /ミミ             ミミ    ニ= 緑 そ -=
                  _|ミミ   -‐ ‐-   -‐ - _ ミミ   ニ= 爺 れ =ニ
             ,r‐K´  ノミ  -===‐    -===、 ミミ   =- な. で -=
  、、 l | /, ,   r-‐て⌒| _.|⌒l`‐- _,,ャ乙こェ__,,-‐─‐-、/、  ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´, 、i   | | ャ|  |}''  {  ($$)  .} { ($$) { }'i,ノ  ´r :   ヽ`
.ヽ し き 緑 ニ. \ / ,ノゝ-' '' |   !、 ‐ ‐ _ノ  ヽ   i丿/     ´/小ヽ`
=  て っ 爺  =ニ `‐'`'   ヽ |、    ̄ ̄/    ヽ─''´ /
ニ  く. と な  -=  i    _/iノ|     / ⌒ヽ_/i   /ノ
=  れ.何 ら  -= ,'    ノ:::::::::::::::|   / _,,r‐--‐、 i  /‐- ,,_
ニ  る と   =ニ   /::::::::::::::::::::|゙i   i/ヽ£こニゥ { /::::::::::::::::: ̄
/,  : か   ヽ、_/:::::::::::::::::::::::::::| \ャ´  /   ヽ ;/:::::::::::::::::::::::::
 /     ヽ、  /::::::::::::::::::::::::::::::|   \      /::i::::::::::::::::::::::::::
  / / 小 \   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|   /─ <ヽ:::::::i:::::::::::::::::::::::
「株価の下落は資産価格への影響だけでなく、景気の回復にも悪影響を与える」
20名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 07:55:58 ID:i8ELvncY
国家公認インチキ株価操作取引が7割を超える異常事態w
それでも株価が維持できませんか?

これで他国には自由競争(笑)を認めろと恫喝してくるのが今のアメリカ。
21名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 07:57:29 ID:0xn73db4
>>20
公的年金で株価操縦している日本が言うか?ww
22名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 07:58:05 ID:TCygewX5
>>8
あのな、こんなアメリカでも日本よりははるかにマシなんだぜ
23名刺は切らしておりまして
>>1
おまえ経済スレ立てるのやめろ。センスないわ