【地域経済】北海道内、09年の消費者物価2.9%下落…原油下落、デフレ映す[10/02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2010/02/09(火) 23:48:04 ID:???
 道が5日発表した道内の2009年の平均消費者物価指数(05年=100)は99.8と前年に比べ2.9%下落した。
下落は4年ぶりで、05年以降で初めて100を割り込み、デフレ傾向が鮮明になった。

 高騰していた原油価格の下落に伴い、道内の家計負担でウエートが高い光熱費やガソリン代などが大幅に
下がった。住居費や家具・家事用品など、主要な10項目のほとんどが前年比でマイナスとなった。

 「光熱・水道」は前年比13%の下落。内訳を見ると灯油が同37.7%、電気代が同1%下落した。一方、
ガス代は同1.9%、上下水道料は同1.5%の上昇となった。ガソリン値下がりで「交通・通信」も同6%下落した。
10項目のうち上昇したのは「教育費」だけだった。

 「教養娯楽」ではテレビやパソコンなど教養娯楽用耐久財が同29.1%下落。「家具・家事用品」でも寝具類が
同10.2%下落と大型商品で下落が目立つ。「食料」は同0.3%の下落。飲料や油脂・調味料などの下げ幅が
大きかった。

 月別では1〜12月まで各月とも前年同月を割った。前年同月割れは08年12月から13カ月連続。


▽ソース:NIKKEI NET (2010/02/06)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100205c3c0501905.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:57:39 ID:gHR64Hao
いや、もう金つかわないから。
車も中古で充分だしバイクもいらんしパソコンもこれ以上必要ない。
テレビ見ないから流行の物を追っかけなくてもいいしね。
3名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 05:20:11 ID:BK4il2+g
北の大地(笑)の落ちっぷりは半端無いな(爆笑)


4名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 06:02:46 ID:IDNa/NBf
国レベルでデフレだがw笑えないから
5名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 07:47:37 ID:C9r0f6vh
ポテトチップスを例に上げてデフレじゃないとか言ってたバカがこの板にいたw
6名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 07:51:05 ID:i8ELvncY
凄いな、統計値の3%ってのは実感値ではその数倍だろう。
経済が成り立たないぞ、地方壊滅か?
7名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 08:18:56 ID:TYYvGZU0
道民は経済に疎いし、呑気だから気にしてない。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 08:27:01 ID:4LVQilTa
通貨の価値が3%も上昇!日銀大勝利だな。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:34:55 ID:8eO6Tn9A

 なんもなんも。どうせ政府が助けてくれるから大丈夫さ〜

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 / /                  ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \<丶`∀´>―-< `∀ ´ > ̄      ⌒ヽ<`∀´ > //
  \  在日   /在日 ⌒ ̄ヽ、道民 /~⌒ 在日⌒ /
     
10名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:01:07 ID:aD/TON1l
年収3500万 金融資産3億 年金730万円の日銀総裁は超メシウマ

零細農家は物価下落で年収80万、瀕死の状態
11名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:03:06 ID:HO2cwG3q
官僚+女が知事だろ。

そりゃ、ダメだ
12名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:04:38 ID:7phJkwAw
札幌市長もアレだし
13名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 20:01:46 ID:mrT31/4I
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
14名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 11:39:44 ID:UnkwbH5M
北海道が景気が良かったことなんてあった?
15名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 22:05:27 ID:hbcX4OLe
道民はたぶんみんな物価が下がって喜んでいるよ
16名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 22:22:51 ID:7cWB+DJG
民主王国ですから、自業自得です。

ついでに、道新に洗脳されてますから、全部自民党が悪いと思ってます>道民
17名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 21:29:58 ID:5i/E+A88
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
民需で多くの雇用を確保できれば、失業者などパイから溢れた人を国が社会保障や公共事業などで救済する財政負担が減る。

例えば、高級車1台を製造・流通・メンテするのと低級車1台を製造・流通・メンテするので雇用数は大して変わらない。
3千万円の高級車が1台売れるより、2百万円の低級車が15台売れた方が効果的。
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。

製造段階:高級車1台を作るより低級車15台作る方が、部品数も多くなるし、多くの工員が必要となる。
流通段階:高級車1台を売るより低級車15台売る方が、多くの販売員や輸送員が必要となる。
使用段階:高級車1台が存在するより低級車15台存在する方が、点検整備や任意保険や消耗品の需要が多くなり、多くの雇用が確保できる。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
18名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:13:18 ID:o2FDclBI
山口日銀副総裁「デフレ克服へ粘り強く貢献」

 物価が持続的に下落するデフレについて「日本経済の基礎体力が低下していること
の現れ。体温の低下が病状を悪化させるリスクも意識している」と述べた。そのうえ
で「デフレが起点となって経済を悪化させる状況を生まないためにも、企業マインド
が萎縮しないように働き掛けていくことが大切だ」との考えを示した。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100224ATFL2404R24022010.html
19名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 09:58:22 ID:EJ2COb6h
道民たちはまったく無関心
20名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 10:11:56 ID:kcvIGDGR
21名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:50:08 ID:GjDqcV/l
日本全体ではデフレ

北海道はデフレスパイラル
22名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 10:24:34 ID:CybLkl2Q
北教組王国ですから
23名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 11:28:27 ID:34AbuNHA
>>14
食の祭典の開催日前日まではソコソコw
24名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:51:54 ID:RIVCYI8w
お国板(良識板)の住人によると、札幌は景気がよくて絶好調って話だけど違うのか?
25名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:06:11 ID:OzCLgNE7
>>19
商売してれば無関心ではいられないよ。
26名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:09:11 ID:drtlUT0v
>>24
本当に景気が良いなら、札幌駅真っ正面に空きビルなんか出来ないってw
27名刺は切らしておりまして
北海道の景気?
北海道の有効求人倍率って、あのバブルの時でも0.7倍程度だぞ。
生活保護と公共投資が打ち切られたら住民が即死するような途上国レベルなんだが。