【外食】吉野家 期間限定値下げも1月売上高13.1%減[10/02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
吉野家ホールディングスが9日発表した1月の「吉野家」の既存店売上高は、
前年同月比13・1%減となり11カ月連続で前年実績を割り込んだ。
1月11日から牛丼並盛り価格を11日間の限定で80円値引きする
キャンペーンを展開し、期間中は客数が2割増えたが、キャンペーン期間前の
“食い控え”と、期間後の“食い飽き”という副作用を伴った。

既存店の客数は9・0%減、客単価は4・4%減とそれぞれマイナスだった。

牛丼チェーンでは、松屋が昨年12月3日から牛丼並盛りを60円下げて
定価を320円とし、すき家が12月7日から50円安の280円に値下げする
など“デフレ化”が加速。
吉野家は期間限定の値下げによって「この間に失った客数は取り戻せる」(幹部)
と意気込んでいたが、客数回復の“打開策”にはならなかった。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100209/biz1002091335011-n1.htm
■吉野家ホールディングス http://www.yoshinoya-holdings.com/
 月次報告 http://www.yoshinoya-holdings.com/ir/report/yoshinoya.html
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9861
2名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 13:52:30 ID:Wh9qp2vE
うぬぼれすぎ。
中途半端
3名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 13:55:45 ID:zjedYomB
まずい牛丼
4名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 13:58:26 ID:0dr+nxbo
家から一番近いのがすき家
会社から一番近いのもすき家
5名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 13:59:12 ID:jOpZCnmP
一度倒産しておいてまた同じ過ちを繰り返すのか?
6名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:02:31 ID:OtnJAO2W
いい加減情弱あほも不味さに気づいたかw
7名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:07:45 ID:X60Ds7gn
経営責任をとって役員以上は交替だな
8名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:18:44 ID:1YDt9goR
味はどの牛丼やもいいんだが、BSE問題で社長がアレだったので
それ以降、吉野家だけは行かないことにしてる。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:26:07 ID:FFkOUi76
味という名のコストダウン>>>>>>安全
10名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:28:33 ID:r9rnOCdm

割り箸止めてから行かなくなった
11名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:29:05 ID:7oyXZS5Q
吉野家の着色料たっぷりの紅しょうがを見ると気分悪くなる。
ま、牛丼の味も大したことないけどね
12名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:32:56 ID:JqR1U6kl
最小の肉でご飯を覆う技術は、まるで数学の最適解のようで芸術的ですらあるw
13名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:38:37 ID:tjMbwaCU
肉がすくねえからだよ 笑
14名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:45:20 ID:Dim+ekdH
客単価には目をつむるとしても、キャンペーンを実施した結果

>(1月の)既存店の客数は9・0%減

もうね、何というか(価格重視なら仕入れ先を・・・)
15名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:46:53 ID:k0BR3D5r
アメリカ産牛肉の「糖蜜飼育(鶏のフンを餌とした飼育法)」に関する海外報道
http://www.youtube.com/watch?v=Uu5yOLDx9iM

国会議事録抜粋 http://kokkai.ndl.go.jp/ 平成17年02月24日 衆議院 農林水産委員会 2号

ショートプレートというのは、通称吉野家カットといって、牛丼になる部分です、これは。
そこに何と書かれておったかというと、糖みつ飼育の若姫牛と書かれておった。糖みつ飼育の若姫牛。
糖みつ飼育というのは、大臣わからないかもしれない。これは、鶏ふんを牛に食べさせる。
アメリカで行われているんです。
そのときに、鶏ふんを牛がなかなか食べないから、もう臭いし、おいしくないし。
どうして食べさせるかというと、糖みつをかけて食べさせているんです。
これはアメリカで行われています。

ttp://teratera.blog.ocn.ne.jp/hakosuka/2006/03/post_a2ca.html
ttp://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/03/post_4d9f.html
ttp://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/11/post_9893.html
ttp://plaza.rakuten.co.jp/aguredy/diary/200606250000/
16名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:46:55 ID:Sb6OwOX/
ただでさえ大したことのない味と量なのに、値下げしたらもっとヒドくなってそうで、行く気が全く起きなかったわ。
17名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:49:49 ID:MyYXkq+x
むかしはもっと美味しく感じたのになぁ、常習性のあるくらいに
18名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:51:17 ID:t2SlrDOy
牛丼以外のメニューがやる気なさすぎるせいもあるんじゃないの?
19名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:55:11 ID:e+OrbZiP
モノには相応の値段があるってのにデフレで踊らされた結果だなw
消費者の感覚って麻痺してくるから、かなりの安値じゃないと
意味がないわな。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:08:49 ID:nQxp60Bm
ここは味も量も最低だ
21名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:10:19 ID:zQ+GWOqZ
テキサス牛丼、ニューヨーク牛丼で馬鹿売れ間違い無し!
おれを社長に迎えろ、能無し経営陣ども!
22名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:11:16 ID:zAkRbvDh
ぼくは底を打ったと思います。
うそだと思うなら買ってみればわかる。ここまで下がって本当に
特盛り550円のキャンペーンをやっているけど、
特に安いって感じしないな。豚汁を付けると700円。
株主優待が無かったら絶対に行かないw
23名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:13:21 ID:WZ3lO4Vs
値下げなんて後手すぎ
24名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:17:27 ID:ZbZojoB8
ゴミのようなくず肉なんか入ってる牛丼なんて喰う気にならん。
安売りもいいが内容をみなおせよ。
吉野家の上層部は本当に牛丼くったことあるのか?
あんなゴミのようなくず肉で満足いくか?
みそ汁もなんだよ。どこにみそはいってんだ?

店内で山のように食えるショウガ。
持ち帰りで3個入れくれって言うと、2個しか駄目とか。
なら店内で山盛り盛ってもちかえってやった。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:23:38 ID:0/pcy4OM
自分でおにぎりを作ればいい。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:40:16 ID:TE7ASKuT
>>24
判るな、牛丼持ち帰りは特に肉入って無いし
薬味、生姜丼を食べるような物だしね。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:41:49 ID:geFzDVr+
アメリカ牛肉BSEのロシアンルーレット

大量仕入れの紅しょうが

中国産 & 着色料赤色○号


犬も食わないものは
カネもらっても食わない。

28名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:47:37 ID:JqR1U6kl
>>18
肝心の牛丼も。。。
29名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:48:42 ID:RXLBvhlb
>>15
Wikiにもしっかり書いてあるね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E7%94%A3%E7%89%9B%E8%82%89
>米国産牛肉 (BSEの項)
>肉骨粉は鶏などへの飼料としては禁止されておらず、鶏糞などを餌にする(糖蜜飼育)
>ことによる感染の恐れが一部で指摘されている。

FDA(米国食品医薬品局)の予測では年間100万〜200万トンの糞を含む鶏の残骸を与えてるそうだ。
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=473
http://d.hatena.ne.jp/infectionkei3/20051016
http://www.consumersunion.org/scribbler/food_safety/002205.html
http://www.aabp.org/news/display_news.asp?recnum=217

日本のサイトはこの手の情報少ないので、海外サイトで情報集めたい人は下記のキーワードでどうぞ。
chicken shit or feces or waste or poop (いずれも鶏糞の意味)
broiler or poultry or chicken litter (いずれも鶏の残骸、死骸)
mad cow (狂牛病)
Food and Drug Administration (FDA/米国食品医薬品局)

「cows fed chicken feces」や「chicken feces to cattle」とかで検索すればいくらでもでてくるよ。
30名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:02:56 ID:QHAtFuA6
686 : 輪ゴム(兵庫県):2010/01/10(日) 03:22:55.58 ID:7kDdVm1j
なんで急にこんなに嫌われはじめたの?w

692 : ニッパ(長野県):2010/01/10(日) 03:28:32.03 ID:JaWkoAlP ?PLT(12000)
>686
「あれ、なんか最近肉やけに少なくね。ご飯見えてるし。
でも誰もそんなこと言ってないし、そんなこと思ってるの俺だけだろうから黙ってよ」

吉野家の肉少なすぎワロタという報告が牛丼スレに溢れる

「やっぱりかよ・・・死ね」

心理的に、こういう過程を辿ると怒りは倍になる。
だから、自分一人で「最近肉少ないな」って思ってる人はそんなに吉野家を嫌ってないと思う。

730 : ニッパ(東京都):2010/01/10(日) 07:46:59.29 ID:awCV9F3e
>692
これだな
31名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:09:06 ID:zEmSFtCc
やったー、客数前月対比大幅あっぷじゃん!
32名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:25:52 ID:/CmQ/wZN
若者の外食離れがあーだこーだ
33名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:31:10 ID:lMSAK+i6
レジを入り口のところにおかないからこうなる
34名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:31:56 ID:9qErfsKJ
青吉野家はそこそこ入っているな。
年金暮らしの老夫婦や爺さんが安くそばを食える店でいいぞ。

ただそば粉100%そばは年寄りには固い、そしてつつましく
晩酌するのに冬でも冷酒とは。燗酒出してやれ。

そういうとこに目配りが行かないスーパバイザーがこういう結果を出しているんだな。
35名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:34:41 ID:TItzNTY5
家の近所の店改装後、雰囲気わるくなって
おまけに肉少なくなった気がして行ってないな
36名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:35:21 ID:pY3MJx4W
味は他者に比べてまーまーだけど
会計をやたら待たされる
37名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:49:34 ID:NcEv9LJD
http://www.youtube.com/watch?v=Uu5yOLDx9iM
これがアメ牛のうまさの秘密か
38名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:11:36 ID:EGpmZDMI
これすげぇwww
リアルに減ってるのがわかるww
http://kenkodieting.blog87.fc2.com/blog-entry-1562.html
39名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:57:55 ID:KsTvxqDe
顧客に見捨てられたか
結局、客が付いてくるほどの味ではないんだよ
自惚れるな
40m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/02/09(火) 19:37:51 ID:KdtFxn7I
牛丼だけは吉野家だな。
やっぱり味が違うと思うが、お前らには拘りがないのだな。
41名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:44:47 ID:FFkOUi76
>>40

牛丼のちょっとした味よりも命のほうが大切なんで。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:01:52 ID:n2dlssEE
80円引き期間でもすき家松屋に行った
43名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:42:57 ID:NnjTYW1w
値段以前に量減らしすぎだろw
がっついて食べるモンだから余計しらけるわ。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:45:41 ID:geKAm7fJ
個人的には糖蜜飼育自体は廃棄物になるものを有効活用できるのでいいと思うんだけどな。
野菜だって牛糞を肥料にして作ったりするんだしさ。

問題なのは米国では鶏に特定危険部位の牛骨粉を食わせることが合法なので、
鶏糞経由で牛に牛骨粉を摂取させることが可能なこと。
パチンコの三店方式みたいなもんだな。

違法 牛骨粉(パチンコ玉)→牛(金)
合法 牛骨粉(パチンコ玉)→鶏糞(特殊景品)→牛(金)
45名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:15:20 ID:JHQMHVoQ
吉野家が自負しているほど客は味に拘っていない

というかそう言う層なのは周りが値下げして客が飛んだ時点でわかるのに期間限定値下げとかバカなの?
46名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:21:08 ID:c2lbc/8S
ま、昔よりまずくなっているのはたしか、特に飯が。
47名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:38:39 ID:ZMeDSGSO
「まずい汚い安い」

これじゃ無理
48名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:42:51 ID:QZcmDBDL
最低でも肉の量を1.5〜2倍にしないと食いに行かない。
すき屋の肉1.5と同じ値段はねぇ。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:44:11 ID:Sb6OwOX/
50名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:44:22 ID:QZcmDBDL
>>45
松屋は白身肉が多いし、なか卯はシイタケ入りだから、行かない。
51名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:46:34 ID:NDnOP3MI
何度でも言う
牛丼の値段の百の位は2であるべきとインプットされてしまったんだから動きません
52名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:59:33 ID:ZMeDSGSO
>>49
こんなのに280円も払えない。出てきたら「えっ!」って言うけど、相手が中国人だから通じないみたいな。
もはや罰ゲーム
53名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:00:57 ID:ZMeDSGSO
盛りすぎの普通盛りをどうぞ
ttp://www.yoshinoya.com/menu/images/index_ph007.jpg
54名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:07:49 ID:ewKr7EtJ
吉野家は、未だ「我が社が牛丼業界のトップ」って思ってるんだろうか
そんなのとっくにすき屋に奪われとる。

客の入りがそれを証明している。
すき屋はメニューも多く、ファミリー向け。
味はまあまあ。

吉野家・・・過去のおごり
店はがらがら。 勝負あったね

ま、両方の株を持っているが・・・優待目当てで。
すき屋のほうが優待利率も高く○。
55名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:16:14 ID:/R6U/Ybh
吉野家は固定ファンがいるんじゃないの?

まあファンというより価格とか近所にあって便利とか
利害が一致する相手だけで商売してるだけか。
56名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:28:14 ID:J7B53mVJ
値下げ期間中に久々に吉牛並食ってみたら、美味くて関心した。

たまたまクオリティが良かったのかな。
57名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:29:32 ID:JdsEdltZ
アメ牛がどうしても心配な人は食べなきゃいい、って
言い放った会社だもんな。

他に選択肢があるんだし、そんな体質の会社なんて
こういうときに危機が拡大するんだよなw
58名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:41:33 ID:QZcmDBDL
>>55
> 吉野家は固定ファンがいるんじゃないの?

元吉野家ファンですき屋には入らなかったが、吉野家の肉の量が異常に少なくなったときにすき屋に入って、
すっかり転向した。
まぁ、ショウガの味は吉野家の方が良いけど、肉の味はすき屋のほうが好みになった。
59名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:05:25 ID:ZG1DlsKX
吉野家はBSEの前は上品な味で好きだったが、販売再開後は田舎の家庭の肉じゃがみたいな濃いー味付けになってまずくなった
60名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:16:28 ID:KhuyRdfO
>>49 少ないwwwww 馬鹿にしとるな
61名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:21:56 ID:+3KXfTCL
醤油の味しかしねぇ吉野家ビー・エス・イーの糞牛丼なんてタダでもくわねぇよ
62名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:30:35 ID:/R6U/Ybh
吉野家は肝心の味で方向間違えてるみたい
親父の客じゃ無理よW
63名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:34:04 ID:Kd7tHTKq
久々に行ったらすごい肉が少なくて
あれこんなもんだったかなと思ってたけど、
このスレ見て本当に減ってたんだと理解した
64名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:38:42 ID:5CpeSzrE
マクドのハンバーガー3つとどっちが
腹いっぱいになるかの勝負だろ
65名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 03:13:00 ID:IwGtRXXU
D&Cホールディングスの関連子会社多すぎだろ。
そりゃ本業疎かにもなろうよ
66名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 03:18:18 ID:H8oqXvv5
一昔前は特に量が少ないとは感じなかったけど、今は明らかに少ないと感じる
いつ頃から減らしたんだろか?

味は多少の変化はあるものの、今でも明らかに吉野家の方が俺好み
しかしすき家と量が違いすぎてもう選択肢に入れらんない
67名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:34:39 ID:+6DU/ifH
アメリカブランドのマックでさえ
日本法人ではアメリカ牛使ってないのに、
純日本ランドの吉野家が味のためにアメリカ牛って言っても説得力がないよね。
ああ、安全<<<コストね。って感じで。
68名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:50:22 ID:VYl3J7jH
先月1回か2回食べたけど、そう言われてみれば、昔より肉は少なかったなw
渋チンは、そのお店の「個性」だと思ってたよ。
ついつい吉野家に入るが、別に松屋でも不満はない。
外にいて、時間がない時にやっつけで食うもんだしね。
でも、同じ値段なら、自分で作ったほうが、お肉いっぱいの牛丼作れる。
すき焼きは自分で作っても、味に不満なんかないでしょ。それと同じ。
吉牛に近い味をどうやったら作れるかなんてサイトもあるしね。
69名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:28:09 ID:r4d4ywE0
米が不味いからな。

さすがに複数原料米は食べれません。
70名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:29:58 ID:6Ii5Dejk
せこくて貧乏な日本人w
71名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:37:32 ID:PYWSs0KN
これでやっと
売上現象の根源的理由は
肉の量を減らしたことによる客離れ
と言えるかな
72名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 13:00:30 ID:C5BFY8D7
すき家にまだ行ったことない俺が、たった今行ってきた。
ウソかと思ったらホントに肉の量が吉野家と違っててワロタ。
メニューが多すぎワロタ。
味は俺的にはぜんぜん許容範囲内だった。
今後吉野家はハムエッグ朝食を食うとき以外は行かなくなるかも。

客が吉野家の1.5倍くらい入ってたな。
あと椅子席は親子連ればかりで、客層が違うのにもビックリ。
73名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 13:05:33 ID:wiiPiTEO
どう考えてもスキ屋はまずいだろ

松屋がおすすめだ
74名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 13:07:46 ID:b90aNPJT
味噌汁が別料金なので行かねー
75名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 13:08:44 ID:OimcKiAb
アメリカ人が捨てる肉で作る牛丼なんかよく食べれるなあ。
あほらしくて最近ほとんど行かなくなった。
76名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 13:11:49 ID:6xFWRhpt
今日もすきや工作員が大量来店だなw
77名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 13:13:00 ID:jF93CZJ4
3杯食べたら一杯無料キャンペーンとかケチなことやってるから駄目なんだって。
吉野家に期間中に3回も行くと思うか?
それだけ行くやつなら普段から行ってるし、
新規顧客は海のものとも山のものともつかないところに3回も行くかわからないんだから行かない。
普通に100円引きとかやっておけよ
あと時代が変わったのだから食券の導入とかメニューの増加とかも考えた方がいい。
過去の成功モデルが今でも通じるほど世の中甘くない
78名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 13:38:17 ID:fURT/D5X
>>77
おまいのあげた3つの理由全てに同意。
おまいは俺か?
79名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:46:06 ID:vXrGdGZT
食券は早急に導入すべきだね。
メニューを店員の耳に伝える作業はけっこうメンドクサイ。
客にとって面倒なことはなるべく省かなきゃ生き残れない。
80名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:50:53 ID:a+435EZj
オマエら本当に食券すきだなぁ。
吉野家がやるべきなのは、牛丼だけのシンプルなメニュー。
つゆだくとか余計なオプションはやらない。
81名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 15:45:50 ID:wc2cUiQF
>>79
どんだけ人としゃべるのが嫌いなんだよ。
注文ぐらい口でしろ。
82名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 16:41:40 ID:fURT/D5X
食券機導入のメリット
・店員が金を誤魔化さない
・(商品を渡す時に食券を取って確認するから)注文を間違えない
・食い逃げの心配がない
・混雑時に金の受け渡しや注文を口頭で確認する作業がなくなるのでスピーディー
・店員が金に直接手を触れないので衛生的
・(食券機のデータでどの時間にどの商品が売れたか等)統計データがとりやすい
吉野家はこれらのメリットを考えないのか?
コストが掛かるデメリットよりメリットの方が大きいと思うんだが?
83名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:45:22 ID:+6DU/ifH
すっと入って座れる利点もあるな
84名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 20:30:59 ID:/G9z/V5b
>>82
伝票の方が売り上げを誤魔化せるから、法人税を云々しやすいとか聞いたけどな昔
ジョイフル本田っていうホームセンターがPOS(バーコードレジ)を導入しないのもそういう理由らしい
85名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:31:08 ID:DfjDeMvO
食券はなんか味気ない。
だから、なか卯はあまり行かない。
86名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:36:06 ID:Ioh2pve3
税務署が主要仕入先を調べれば、すぐバレることだけどな。
87名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 02:05:58 ID:K88qTwX9
肉が少ないからだろ。
肉の量を元に戻すまで二度といかん。
88名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 03:35:13 ID:kcX+F9jF
【トリビアの泉】ゆでたまご氏が吉野家にドンブリ持参で無料牛丼断られる
ttp://www.geocities.jp/gazelle110/donburi.mpeg
89名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 03:59:55 ID:Iv7zFTT+
ざまぁすぎるw
あの社長ダメだわ
さっさと変えたほうがいいよ。
90名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 04:40:01 ID:CR53hx/V
吉野家は、店員の質が悪い。
他の店にはいない様な店員がいる。
全員が悪いわけではないが。
91名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 06:31:12 ID:B8ml66mp
>>82
食券機って意外に高いんだぞ。 新品で200万、中古でも50万くらいするぞ。

だから入れないんだよ。 
92名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 07:29:46 ID:1Wg3LOxc
結局、あの80円引きセールって何だったんだろ?
一週間くらいでやめるなら最初からやらなきゃいいのに
あれが終わってから、何か割高感があって一度も行ってないわ
別にすき家がいいとは言わないかが、
すき家の方がやりたい事がはっきりしてるよな。
93名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 07:49:41 ID:cN97kr0U
最初は価格競争ノラネとか言ってたな。
経営方針の混乱で「吉野家は2度死ぬ」かな。
94名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 08:14:54 ID:/eu/3CRk
アメリカ牛が心配だから、牛丼やめた
95名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 08:17:29 ID:OfzClgA2
380円じゃ、すき家でセット食えるもんな。肉も1.5倍ぐらいに感じる。
96名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 08:28:59 ID:MW3Zz1A2
97名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 08:34:50 ID:GzR/b/z9
スタ丼食ったら吉野家の貧相牛丼なんか二度と食べる気無くなる。
吉野家もこの路線でいけばよかったのに。
98名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 08:35:48 ID:MM0YnQ4d
野菜3種がコールスローのみになってた某駅前店。
サラダの改悪は致命的。
同立地にすき家があれば吉野家不要なのに。
99名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 08:37:02 ID:pw2QpH5k
>>29
糞を食わせた牛の肉を食う・・
想像しただけで吐き気を催すな。
まさか日本でも真似してやってないだろうな
100名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 08:57:25 ID:i2DdSZAW
99600円で一株買った。逆日歩2400円も払うくらいならと思ってさ。
15年くらいホールドで恩株になるかなー。
101名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 08:59:13 ID:wzIWOYst
いい気味だwwwwwwwwwwww
102名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 08:59:53 ID:p0XkIcOQ
>>29
アメリカ牛に何の問題があるんだ?と思ってたがさすがにこれは・・・
103名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 09:01:20 ID:i2DdSZAW
期間限定割引は、一度も利用したことのない人のお試しセールにならなきゃ意味ないよな。
104名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 09:15:14 ID:1Wg3LOxc
80円値引きって一応終了したんだけど、
東京や大阪などの一部の店舗だけで継続中なんだよな。
おそらくライバル店が密集してるエリアを選んでやってるんだろうが、
地方の客を舐めてるとしか思えない。
105名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 12:47:15 ID:x46wgJBJ
本当は80円下げてもやっていけるんだろう、って思ってしまって、
もう通常料金で食う気がしないな。
106名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 13:27:13 ID:6bo6gyK7
アメリカ牛が心配って、日本にはミートホープ見たいなのもあったし、いまだに似たような事してるところがあるかも試練。

中国産の何食って育ったかわからん、牛、豚、鳥、謎の動物の肉が、そのまま又は加工されて日本の外食産業や食卓にのぼってる。

今一番危険なのは、中国から入ってくる食品。

アメちゃんのはまだ良心的な方だろ。
107名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 15:31:34 ID:5+Wi04C/
食品の質を国籍で判断するのは、衣料をブランドで品定めする心理に似ている。
108名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 22:39:47 ID:OfzClgA2
そら、いくらアメリカでも業界右に倣えでメラミン入り牛乳なんてやらんだろ。
109名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 08:51:06 ID:Gb+aTr0w
>>107
でも、肉コッぷん食わした鳥の糞を牛にやってる国って他にあるの?
110名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 08:06:13 ID:ut2Aqzzf
436 :名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 07:55:47 ID:TUs5Z+sw0
ゆでたまごで検索かけてみた
http://www.woopie.jp/search?kw=yudetamago

ゆでたまごへの敬意が欠けている動画がww
111名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 08:11:02 ID:tFPoq1+3
不味いってのが一番の問題
112名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 09:11:37 ID:XESHmWU1
マクドナルドに比べたら牛丼の割安感はあきらか
113名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 09:29:23 ID:LZtvuCUV
牛丼一杯で、100円マック3個買える。
セットで買わなければ、いい勝負。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 09:30:14 ID:SIRyjA+6
やっぱり米が食いたいよ
115名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:30:07 ID:GIdxqWx1
今日の19時からテレビ朝日系「お試しかっ!&Qさま!!合体スペシャル」で
すき家をテーマに帰りま10やるらしい

「牛丼といえば吉野家」なのになんですき家を取り上げるわけ?
おかしいだろ
116名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 00:10:18 ID:5hAf6ybM
       ,. -‐v―- 、
     / ∞       ヽ
     /  彡/_/ノハL!L!i
.    i  彡 u ( ●)(●)   !?
      !_ 彡6ヽ  (__人__)     あ・・あれ?ステーキ出てこないお・・
.      | / /   ` ⌒´ノ       なんか戸締りしてるお…
     川 ヽ     ノ
        /   く  \ =〇    \
        | u   \   \ =E     \
         |    |ヽ、二⌒)、          \
   ___
  /pepper\
  |__lunch_|__ 料理されるのはお前だよ・・・
 /   ノ_ ヽ,,\       ___
 | ≦゚≧ミ:≦゚≧     /pepper\
. | ⌒(__人__) |     |__lunch_|__
  |    |r┬| .}     /⌒ 三⌒\
.  |    | | | }   /( ○)三(○)\ いや俺様の肉棒を
.  ヽ   `ニニ }  /  ⌒(__人__)⌒:::\ 食べさせてあげるお
   ヽ     ノ  |      |r┬-|     |
   /    く   \     `ー´    /

過去にいろいろあったペッパーフードサービスで
予定していた増資が、お金が払い込まれずピンチを迎えていますが
http://www.pepper-fs.co.jp/main/ir/lib/2010/20100215.pdf
経営ノウハウと手腕に優れた吉野家HDが第2位大株主なので
安心感抜群で今後に期待できそうです
117名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 00:27:26 ID:M1Pf/vre
300円でチャーハン、400円で中華丼が食える王将に喰われてるのかね
118名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 01:31:24 ID:Au654wh7
>>115
今電通とつるんでるのはすき家
胴割れ米を平気で出してるすき家は米食民族の根底が分かってないけどねw
119名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:51:03 ID:cPj4WHUA
狂牛病の研究者が次々と変死するアメリカ 狂牛病 変死で検索
肉骨粉入りの鶏の糞に水あめを掛けて無理やり牛に食べさせるアメリカ 糖蜜飼育で検索
ステーキハウスのステーキを食った客が何人もヤコブ病になったアメリカ
 ステーキ ヤコブ病 アメリカ 競馬場で検索
吉野家の牛丼はアメリカ牛100% 吉野家 狂牛病で検索
120名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 22:03:14 ID:qOS4Go63
不味くて肉が少ないからだよ
121名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 22:11:34 ID:qOS4Go63
いまじゃ汁かけご飯だもんな
122名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 22:44:39 ID:I2L+3Upm
吉野家ビーエスイーなんて醤油の味しかしない糞牛丼じゃん
金もらってもくわねぇわ
123名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 04:42:00 ID:RWU5NOKz
吉野家に電凸(お客様相談センター・担当:斎藤さん)に電話しました。

(前略)

俺「アメリカの牛肉が年内に解禁されるとお聞きしましたが、解禁されたら吉野家
としては、その肉を利用されるおつもりですか?」
吉野家「政府が解禁すれば、利用するつもりです」
俺「プリオンの懸念があっても、繰り返します。プリオンの“懸念”があっても
利用されるつもりですか?」
吉「政府が解禁すれば、利用するつもりです」
俺「政府の解禁云々ではないです。企業姿勢とプリオンの懸念があっても利用しますか。
例えば、今回の石綿の件にしても、政府は石綿を解禁していた訳ですよね、その間懸念は
あったわけですよね。それでもそれを利用して、何十年後にこれほどの中皮腫をガンを
引き起こして、今回騒動になったわけですよね。この問題と全く同じじゃないですか。
政府が解禁しても、プリオンの懸念があって、何十年後、クロイツドフェルド・ヤコブ病
になる“懸念”があっても、吉野家は“企業姿勢として”それを利用しますか?」
吉「利用します。」
俺「了解しました。ありがとうございました。」

以上です。
124rrcs-67-79-199-246.sw.biz.rr.com:2010/02/19(金) 04:51:25 ID:JGYdnCBI
狂牛病の故郷テキサスから節穴
125名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 04:52:36 ID:p4OYbBBT
これはあれだな、今まで1食300円使えていた層が
不況でより貧乏になってカップラーメンとかしか食えなくなったわけだな
哀れ日本人
126名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 04:54:31 ID:fTXk+zTP
吉野家狂牛病ホールディング
127rrcs-67-79-199-246.sw.biz.rr.com:2010/02/19(金) 04:58:30 ID:JGYdnCBI
糞に水飴掛けて食べさせてますよ!
128rrcs-67-79-199-246.sw.biz.rr.com:2010/02/19(金) 05:00:52 ID:JGYdnCBI
鶏糞を食べさせられる米国の牛、その肉が牛丼に!?
その鶏は牛の肉骨粉を食べている、その糞でBSE(牛海綿状脳症)に?! 米国BSE-P

http://www5.plala.or.jp/nijiya231-9288/HATAKE/BSE/hatake_0515_BSE-17.htm
129名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 05:01:34 ID:fTXk+zTP
アメリカは狂牛病の事実を隠ぺいしている。アメリカ産牛肉なんて、タダでも食わん
130rrcs-67-79-199-246.sw.biz.rr.com:2010/02/19(金) 05:06:31 ID:JGYdnCBI
■【牛に鶏糞】鶏糞への肉骨粉混入率を30%程度とFDA要官が見積(=年間30万トンの肉骨粉が牛へ?)
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/c35a71a82981c6c137518f281eb161c0
131名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 05:22:12 ID:+pukftoj
本日ふとしたことから「糖蜜飼育」を知りました。
吉野家の牛丼はに使用されている牛は「糖蜜飼育」されていて、糖蜜飼育とはニワトリのフンを食べさせて牛を育てること。しかも鶏の餌はBSEの原因となる肉骨粉だとか…。
この事が書いてあったのは「きっこのブログ」です。
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/11/post_9893.html
とてもびっくりし、真偽のほどや詳細を知りたいと思い少し調べてみましたが分かりませんでした。
「きっこの日記」以上に詳細が分かるorこの事の出展が分かるWEBページ又は書物を教えてください。
132名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 08:26:56 ID:JGYdnCBI
鳥の糞で育ちました
133名刺は切らしておりまして
ざまあ。