【自動車】トヨタ、プリウス・SAI・レクサスHS250h・プリウスPHV 22万台リコール届け出[10/02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」のブレーキに不具合が発生した問題で、
同社は9日午後、プリウスと、ブレーキシステムが共通している「SAI(サイ)」
「レクサスHS250h」「プリウス プラグインハイブリッド(PHV)」の計4車種
22万3068台(2009年4月〜10年2月生産)のリコール(回収・無償修理)を
国土交通省に届け出た。

トヨタはリコール届け出後に都内で記者会見を開き、豊田章男社長が経緯などを
説明する。国交省はリコールを受け、改修率などを調査させ、安全性の確保を図る。

国交省によると、対象となったのは、1月までに生産したプリウス19万9666台。
SAIが1万820台、HS250hが1万2423台。
PHVはプリウスをベースとし、家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車で
159台。

プリウスは特定の条件下でブレーキが利きにくくなるとして多くの苦情が寄せられて
いる。トヨタは販売店を通じて原因となった制御プログラムを修正し、顧客の
不安解消に全力を挙げる。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100209ATDG0901T09022010.html
トヨタ自動車 http://www.toyota.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
関連スレは
【自動車】トヨタ、『SAI』『レクサスHS250h』もリコールへ--ブレーキ不具合問題で [02/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265554246/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 13:40:54 ID:KWrH8DTS
アメ車の不具合はきれいな不具合、日本車の不具合は汚い不具合。

自民党の不祥事はきれいな不祥事、民主党の不祥事は汚い不祥事。

親米反日のネトウヨがトヨタ叩きに奔走する理由がわかった気がする。
3名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 13:46:57 ID:RkvC74Ou
いや、全部汚いしせこいだろこの世の中
4名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 13:49:51 ID:HmVVS82f
ブレーキが一時的に利かなくなると、苦情が相次いでいるトヨタ自動車の新型「プリウス」について、
国土交通省が「国の安全基準に適合していないおそれがある」と判断していることがわかりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015533521000.html


『ブレーキがきかなくなるのは感覚的なもの』 by フィーリング横山常務
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews008560.jpg


安全基準には適合しなくても、フィーリングによるもので欠陥ではないのか・・・
5名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 13:50:35 ID:XRX/H2R7
ネトウヨの定義に反日、ってのが含まれるようになったのか。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 13:57:29 ID:2gKObj0Y

なんかこの中に

ほんとのやばいリコールも混じってないかwww
7名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:04:15 ID:GyzdVLga
>>6
まあいつものこと
8名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:06:04 ID:Bp37wwx2
トヨタのハイブリッドは全部やばいんだな・・・
9名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:10:34 ID:Xx+H1ANO
ハリアーもクルーガーもRXもLSもGSもやばいんっすか?
10名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:12:24 ID:q5a+CS8d
不具合理由の説明なき

リコールきたな

 
11名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:19:13 ID:0GBaj5dg
低速でブレーキを踏むと、一時的にフィーリングが合わなくてリコールか…
12名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:21:10 ID:umhYLrKS
フィーリングの問題をリコールするのかぁ
へぇーーーートヨタってバカだね。


ってか、まともなリコールの説明も無いままリコールを受けるユーザーもかわいそす。
機関の欠陥をABSのせいするトヨタおそろし杉。
13名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:27:10 ID:S0kL+1gR
馬鹿どもがうるさいから、トヨタさまが
リコールしてやるんだよ

そんな感じですね
14名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:29:32 ID:Mre8rwlz
>>13
ですね
15名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:30:30 ID:tYZmoeMH
ABSで悪路走ると空走するのは常識。
しかし回生ブレーキとABSの共振誤作動を
リコールに踏み切る姿勢は高く評価できる。

リヤサスペンションの異物噛み込む・焼き付きが原因で死傷死亡事故多発にも関わらず
一切因果関係・欠陥構造を認めようとしない某2輪国内最大手とは大違いだ。
その上で今期も黒字決算を発表。消費者殺しもいい加減にしろアフォンダ。

自発的にクレーム発生から短期でリコール発するメーカーはリスク管理姿勢成長の証。

過去の三菱事件から何かを学んだ正常な経営姿勢といえる。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:32:10 ID:HQrUxx3w
とにかくあの副社長と常務はもう一度会見を開け

そこでもう一度、「フィーリングの問題・・・」「踏み増せば安全・・・」と
同じ発言が出来たら信じてやるから
17名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:35:01 ID:ahC29nBp
>>16
横山常務は再度会見すべき。
そう誰もが思うだろう。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:37:25 ID:4zss7OvP
回生ブレーキと油圧ブレーキの二段階になってるのなんて、電車だったらふつーじゃねぇか。むしろ、そのギクシャク感を喜ぶべきだと思う
19名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:40:34 ID:qnqXCzpL
新型プリウスが半年待ちで今年1月に来た時からブレーキの違和感は分かってた

先日、1カ月点検の時、サービスの整備士に違和感について伝えたら
「車によってブレーキに感触は千差万別ですから」と言ったヤツをクビにしてほしい。

今朝、リコール届け前なのにデラから「修理しますので持ってきてください」
と言ってきたので、「取りに来い!」と言ってやった!

明日、朝一に代車と共にくるらしい    トヨタもデラの質が落ちたな
20名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:41:05 ID:bkRdhZzJ
盗用多
21名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:43:35 ID:/k2C0Erp
数日以内にエスティマHV、クラウンHV、アルファードHVもリコールされると予想
22名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:44:20 ID:z8hWH0Re
>>17
もう「フィーリング常務」ってあだ名が確定しちゃってるから
何やっても無駄かもしれんw
23名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:46:22 ID:Galruf3Q
>>22
近いうちに「フィーリング元常務」になるかも
24名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:55:24 ID:ofuW1zEr
>>15
回生から油圧への切り替えが糞遅いだけでABSは関係無い
マットやペダルと同じだ
今時のABSのリリース時間知らないのか?

他社の事四の五の言ってねーでまともな改修一度でもやれってんだ糞盗用多
25名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:59:32 ID:HQrUxx3w
今時のABSなんて秒間50回くらいお仕事してる
26名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:01:45 ID:4LTG/JJR
経営陣自体もリコールしろよ!
27名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:04:44 ID:o+gBFvh9
なんでも新型には飛びつくなって事だな。
ホント今の車、車検通してよかったよ。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:11:48 ID:xOWUvteL
当分ディーラーは混んじゃって行かれないね
29名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:22:37 ID:4zss7OvP
ソフトの更新なんて、ツールつないでチョイチョイで、あっという間に完了じゃないの?
30名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:24:42 ID:Galruf3Q
>>29
こっそりといろいろ所を直すんだから時間かかるだろ
31名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 15:27:21 ID:PCggbtKJ
フジテレビの特ダネで検証実験やってたよ。
雪国の走行を熟知したベテランは低速時に自分の技量でブレーキコントロール
するのでブレーキの踏み込みがソフトなので、低速時のABSが作動しないため
制動距離が伸びるらしい。車のABSブレーキ制御性能を信じて踏み込むことで
制動距離が短くなる……とか言ってた。
これは感覚的に勇気いるよ。遅い方が止まり易いし、ロックしない様に
ソフトなブレーキ操作は体が覚えてしまってるから。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:28:23 ID:umhYLrKS
15 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/02/09(火) 14:30:30 ID:tYZmoeMH
ABSで悪路走ると空走するのは常識。 
しかし回生ブレーキとABSの共振誤作動を 
リコールに踏み切る姿勢は高く評価できる。 


だってお。
こいつバカじゃないの?

> ABSで悪路走ると空走するのは常識。 
> ABSで悪路走ると空走するのは常識。 
> ABSで悪路走ると空走するのは常識。 
> ABSで悪路走ると空走するのは常識。 
> ABSで悪路走ると空走するのは常識。 
33名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:34:44 ID:tYZmoeMH
ハンチング(共振)による誤作動は反応速度が早過ぎでも起きるんだよね。
一般車向け操舵重視の制御設定だと。

だから全機種スポーツABS(制動重視)に切り替えるべき。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:39:36 ID:/NZqsZhm
雪道では、フル加速(TCS)ハードブレーキ(ABS)の点検もお忘れなく
修理後の確認に滑りやすい路面を準備してくれ
35名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:50:59 ID:aaVadN8V
A アナル
B バイブ
S システム
36名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:54:49 ID:geFzDVr+
フィーリン横山 も
ビリーヴ章男 も


リスク対応を決定的にまちがえた。
降格したほうがいい。

37名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:56:43 ID:Te4+vz+r
こりゃマジでトヨタ沈没するな
38やるっきゃ騎士φ ★:2010/02/09(火) 16:00:27 ID:???
とりあえずここに貼ります。

【自動車】リコール問題でトヨタ社長会見「改めておわび」[10/02/09]

トヨタ自動車の豊田章男社長は9日午後3時半から、
ハイブリッド車、新型「プリウス」など4車種のリコールを届け出たことで
東京都内で記者会見し、
「ご迷惑、ご心配をおかけしたことを改めておわび申し上げます」と、陳謝した。
対象車は全世界で約43万7千台。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0209/NGY201002090009.html
39名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:02:19 ID:ofuW1zEr
酷い会見だったな
回生には一切触れずに、通常のABSでも空走時間が0.4秒あるとかw
欠陥車のABSは空走時間が0.46秒で、その0.06秒が不安になる要素だってさ

モルモットはまだまだデータ取りさせられるぞw
40名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:11:39 ID:9Qjfsr2m
あの会見を見て潰れていいと思った。
41名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:13:12 ID:umhYLrKS
トヨタ全車種のABSの空走時間の設定資料を出せといいたい。

トヨタはどこまで嘘をつくんだ。

回生ブレーキから油圧ブレーキへのタイムラグについてはふれずじまいかよ。


ってか、機関設計の段階の瑕疵だからリコールなんて出来ないんだけどね。
スクラップにするしか。
ちゅーか、トヨタの嘘にだまされず、国土交通省は販売停止にすべきだと思うが。
42俺にも言わせろ:2010/02/09(火) 16:19:09 ID:EgvFIhHV
通常の油圧のみの場合、すでにプレーキパッドがディスクに接触している
条件でブレーキ圧制御に入るので空走はほとんどない。
回生ブレーキ領域の制御開始だとフィルタイムが必要で0.4秒はありえる。
でも、回生ブレーキと油圧ブレーキの併用だとこれは不可避。
本当は、路面が滑りやすく回生ブレーキ領域からABSが作動時したときに
ブレーキ解除か車体停止まで回生ブレーキに復帰してはいけないのに
復帰させフィルタイムが何回も起こり制動距離が延びた。
これは制御設計のミスで、車両の挙動に精通し制御シミュレーションを
繰り返せば防げた。私が現役のころ このような不具合が起こるたびに
研究所から工場に呼ばれ対策をしていたが 担当者は絶対にミスを認めず、
担当者の上司は無能で本質を把握できずで苦しんだことを思い出した。
43名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:20:56 ID:sAHR2Npt
>>39

そんなこと言ったのか
もしかして
真正のバカ殿か

いいわけを考えろと
指示して出てきた答えを読むだけ

 


 
44名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:27:01 ID:o+gBFvh9
トヨタディーラーに先週、車検の予約しといてよかったw
今週してたら代車なんかなかっただろうなぁ
45名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:39:10 ID:SVlvkljS
こども社長w
46名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:41:28 ID:ofuW1zEr
>>44
ディーラーに車検出すとかもったいないw
47名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:50:50 ID:qnqXCzpL
>>21
友人がエスティマHVに乗ってるから同じような症状が出るか聞いたら
出ていないとのこと、友人自身がトヨタのサポートに確認したらしいが
プリウスと違うコンピューターを積んでいるらしい
48名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:43:56 ID:yCaC0Xoc
これだけで、済めばいいが。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:45:12 ID:s7zviJ+I
エスティマの人は大丈夫なん?
けっこう報告あがってたよなぁ
50名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:49:10 ID:ofuW1zEr
>>47
構造的な問題なのにねw
数少ないから引き続きモルモットやっとけって事だw
51名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:54:39 ID:NkLGXGqF
「その説明はワタクシが…」
「はっ!フィーリング常務」

BGM「♪フィーリングなのに何故か常務、フィーリングなのに何故か常務…」
52名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:56:55 ID:RFqP5XUT
もう踏み間違えでいいじゃん
53名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:58:23 ID:u/MS1KaA
初期D4も酷かった。2000年以降のトヨタは変。
54名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:59:20 ID:SQpRx5wG
まだHS250H納車できてないぜ

待ち遠しい
55名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:05:02 ID:QaYoygny
>>21
新型プリウス以降のハイブリッドだけの欠陥らしいぞ

それまでのハイブリッドは問題がなかったのに
ホンダのインサイトに対抗してコストを削った結果、こうなったんだと

トヨタアホだろ
56名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:06:01 ID:rle+h+SU
フィーリングでリコールするなんて今時奇特な会社やねw
57名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:07:11 ID:MutEnAdt
副社長に地底卒3名を据えるトヨタが大好きです
58名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:15:56 ID:0z+bzOXG
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    トヨタが全知全能の企業とは
    /   ⌒(__人__)⌒ \   思っておりません!
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l   豊田章男     \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
59名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:16:39 ID:i0CQNf+G
つまりだ
調子に乗ってプリウスなんかに乗ってる奴らは負け犬

そしてスターレットに乗っている俺も負け犬
60名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:18:55 ID:tYZmoeMH
明らかに低ミュー・路面凹凸による接地不良状況下での
ABSと回生ブレーキのハンチング動作による
ABSの誤作動だろうね。操舵優先の制御設定が仇となってる。

ABS効き過ぎてノーブレーキ状態に作用してしまうんだろうね。
61名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:31:34 ID:FmZYJeEl
テレビの報道では、扱いが控えめだな。
何をクソトヨタに遠慮しているのやら・・・
62名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:35:58 ID:KN52PnGF
>>61
これ以上広告減らされたら潰れるからw
63名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:38:26 ID:ofuW1zEr
>>61
真っ当な車売らない代わりに関係機関に銭落とすのが盗用多
NHKは役員送り込み済みでヤメ検の老後の就職先でもあるw
64名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:46:19 ID:mc2zSIVi
創業家の社長だけに、問題の早期解決にむけて
社長交代(ハラキリ)を使えないのが痛いな。
ぶざまに叩かれ続けるしかないのは痛い。
65名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:49:32 ID:S0kL+1gR
>>54
レクサスの店から消えていたぞ
66名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:51:21 ID:y4L8Vt0c
リコールの台数がだんだん増えてね?
67名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:53:23 ID:cIF6Ke/N
私の親戚がプリウスを昨年納車されたが、
今問題になっていることが時々起きて
ブレーキをもっと踏むととまるので、
そんなもんだと思っていたといっていた。
68名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:57:01 ID:A5N9+qDa
子ども社長の一声で30万値下げしたら
これですかw
与太厨は、もっと腐利薄買ってやれよ
潰れちゃうぞ
69名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:00:21 ID:ofuW1zEr
>>67
そういう人が選ぶのよね…
無知は罪だわさ
70名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:03:13 ID:bzwg/e+6
ヨタさん部品メーカー値切り倒してるから普段の恨みを一気に炸裂させたんじゃないの?
この前も2割負けろで今度は3割負けろとか部品一ついくらよ単価ってさ・・・
71名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:08:58 ID:jGSSxEvp
アウディ・ワーゲン等の輸入車もトヨタ以上にトラブル対応悪けどな〜?
プリウスって不具合で死亡事故でも起こしたんかいな・・?
72名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:10:02 ID:ZwKy2djR
プリウス乗ってる奴みると哀れの思ってしまう。
73名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:16:25 ID:n+dI34ds
減税+補助金で(゚д゚)ウマー、残価も高いからと思って買ったらこの有り様。
3年後には中古車市場でダブつきまくって買い叩かれて涙目、ってとこか。
街中でも周り銀のプリウスばっかりで気持ち悪いし、そんな欠陥抱えてると知ってからは近づきたくもない。
74名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:16:58 ID:vB4YOa6N
またトヨタお得意のカックンブレーキになるんだろうな〜
そんなブレーキじゃないと満足できないユーザーwww
75名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:20:04 ID:uaWSQ/VU
マツダ車に比べたらトヨタ車のブレーキは効きが弱い
76名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:30:54 ID:PsfMARB5
今こそ全車MTハイブリッド化を
77名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:52:25 ID:/3on+od1
空走感ではなく、間違いなく空走している。
回生(抵抗)ブレーキから油圧ブレーキにきりかえるのに要するタイムラグは、現プリウスでは構造上ゼロにできない。
ブレーキ機構は先代プリウスに比べて、部品性能は劣化バージョンで、冗長性を排するためか部品点数も減らしている。
安全性より、見かけ上の燃費をよくすることとコストの削減を優先した確信犯だ。
ソフトの書き換えでかたづくのであれば、最初からそのような設定にしているはず。
ABSの効力を減ずることなく、どのようにソフトを改修したか具体的な内容を知りたいものだ。

そういえばプリウスはタイヤも、転がり抵抗の少ない特殊なものを装着しているらしい。
転がり抵抗が少なくて、制動力に優れグリップが保たれるのならこんなすばらしいことはない。
ぜひとも全車に装着すべきだ。

78名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:58:53 ID:vB4YOa6N
ブレーキって踏力を自分でコントロールするものじゃないんだw
79名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:04:15 ID:p1FHIw1Z
>>78
トヨタのハイブリッド車に関しては違うみたいよw

プリウスのブレーキはこうなっている,汎用部品の活用で回生協調機能を低コスト化
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100208/180034/?ST=print
80名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:22:43 ID:jBXoOllU
トヨタは嫌いだが、今回のアメリカはもっと嫌いだ 悪意しか感じられん
政治家の個人の感情に振り回されるアメリカ市民や政府を見ていると、アメリカが嫌いになるね

個人的に、アメリカの商品は買いひかえるか・・・
81名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:26:32 ID:S0kL+1gR
>>80
レスをカキコしたPCか携帯を
窓から投げ捨てないと
82名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:04:55 ID:eNz/9BGr BE:1246044285-2BP(10)
さすが加藤の最期っ屁
83名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:06:22 ID:aVLM26kb
呪いが品質を悪くした。
84名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:18:52 ID:NQP41JbN
トヨタは電通と縁を切れたみたいでええことよ!
85名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:18:58 ID:gNf/H5zP

          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/  僕が憑いてるからね
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト.        `l´    /  
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /     
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
86名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:30:09 ID:VBMqZN5u

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 18:16:56 ID:NAtJdcm10

ふぃーりんぐのもんだいw


47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 20:18:19 ID:UPpvnkP50
http://www.honda.co.jp/familymeeting/odyssey/2010/005/index.html


48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 21:24:41 ID:ujrI5fh70
>>47
まじなのか


49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 21:29:12 ID:EPfgQbZ90
すげぇ。
やはり、問題になる前から暴走事件やブレーキスッポ抜け事件は有ったんだな。


87名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:30:20 ID:tYZmoeMH
>>77
俺の見解は別だな。
キャップ通過後の空走が問題なんだから。
ギャップ通過>バックトルクによる駆動系統・回生系統バックラッシュ・共振が生じ
よって車速センサがタイヤ回転数の急激な変化>バックトルク振動を検知。
CPUが共振による振動(ハンチング)を拾い続けABSによる油圧カットが続く。
操舵優先(油圧カット優先)だから制動が利かない空走が発生する。

制動優先のスポーツABS的制御に切り替えれば済む。
これを今回与太はリコール対策としただけだろ。
88名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:43:24 ID:95SS3e7V
タイヤか、トヨタもホンダも特殊製品で数値稼ぐから危険だ罠。
雨天時の不安ってよく言われてたよね。
例えば普通80(R)を70とかにしても燃費が1割違うって事はまず
ないけど、こいつらは一般履いたらいきなり格下げになると思う。
制動はぐっとよくなるだろうけどね。

プログラムで治るんならそんな楽なことない。
周辺症状には効いたとしても、中核症状には効かないだろ。
小手先の手直しってのは視野が狭いし充分な検証されていない
のが普通だから寧ろここは副作用が心配だね。
89名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:21:55 ID:/3on+od1
>>87
まさに87の言うとおり今回の自己満足オナニーリコールは、ABSの味付けの変更をするのだろう。
しかし0,46秒もの空走時間は、現代のABSの稼動時間軸に比べて一桁違う。
根本的な対策ではないと思われる。ただ、現プリウスの販売価格には、正直畏敬の念を抱く。

>>88
プログラム改変にともなう副作用! その言葉が言いたかった。燃費の悪化程度ならよいのだが。
90名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:02:58 ID:IczqqOXt
さっきテレビで国沢さんがテストしてたけど
一旦抜けたら踏みなおさないとブレーキ戻らないみたいだよ
踏みっぱなしにしてたら0.5〜1秒で戻ってくるのかと思ってた
それでも危ないけど踏み直さないと抜けっぱなしなんて怖すぎるだろ
91名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:29:56 ID:PE95AK1V
ま、大々的に報道されて周知されたから事故とかは起きないとは思うが。
しかしトヨタはこんな問題をこっそり自主回収してユーザーにも周知しないまま済まそうと
していたと考えると恐ろしい・・・
92名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:29:57 ID:tYZmoeMH
平坦路に戻って踏み直すとハンチングも収束するからね。
それ以前に制動優先制御にすれば全て解決。素人向けに操舵優先し過ぎ。
やっぱスポーツABS制御が全車標準にすべき。
93名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:33:32 ID:qxWTrUSs
>>15
今宵も工作活動ご苦労様ですw
94名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:36:43 ID:aTJzaNe1
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件

 トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカーに入り浸って、
「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指定までする。
今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じっている訳ではなく、
そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。

 つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王になっただけ。
本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去のリコール車の改修を終え、
準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、リコール台数ナンバー1企業だ。

 しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、国交省も、
政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show

大企業トヨタの直参と陪臣

トヨタが下請けへの支払いを一律で3割カットするというニュースが話題となっている。
こういう下請けイジメはどこの大手でもルーチンとして存在しているが、一律で、しかも3割というのは結構えげつない。

こういう流れの中では、本来は自社内の効率化で捻出すべき原資まで、コストとして下請けに押し付けられることになる。
トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
http://d.hatena.ne.jp/roumuya/

豊田市が自殺対策を強化 被雇用者では全国最多(中日新聞等)
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/186
95名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:17:26 ID:37NqVByy

      (;゚Д゚)< 止まれ!止まれよ!プリウス!止まれ!止まれゴラァ!!
      (((φφ)) 
       [ ̄ ̄]  ガチャガチャ,,........
     /プリウス\
    /   _ノ   ヽ\   
   /      3  3 | 
   |     ::::::(__人__)|  <・・・か・・・・・・回生・・・・?
   \ _    `i  i´ノ  
   /      U`⌒く   



      (;゚Д゚)<そうじゃねーよ!止まれって言ってんだよ!うっあああぁぁぁぁ!!
     (((φφ)) 
      [ ̄ ̄]  
    / 欠陥、_\  ウガー!!!!  
   /( @)}liil{(@ \
 /    (__人__)   \  < 加速!!!!!!!
 |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
 \    |ェェェェ|    ./l!|
 /     `ー'    .\ |i 

96名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:24:18 ID:Nr0oSfrW
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/  プリウス最高!
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト.        `l´    /  
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /     
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
97名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:28:14 ID:Qye/5u8Y
今ごろになってネバダが騒いでいるが、今日はネタ切れだったのだろうか?

>今、集団訴訟が相次いで起こってきていますがこれが一本化されるのは必至であり
その際にはトヨタ本社の代表取締役が召喚されます。
そして偽証等を行えば逮捕・拘留されるという事態に発展する事もあり得ます。

今のトヨタ幹部に事態の深刻さが伝わっていないのか、
例え伝わっていましても軽く考えて事態を理解出来ないのか、分かりませんが
どちらにせよトヨタ存亡の危機に直面している事だけは確かです。
98名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:48:24 ID:kVj2GR37
今回の回収って回生ブレーキの介入プログラムは変更せず、ABSプログラムをパッチ変更しただけだよね?
ディーラーのOBDの操作を見てそう思ったのだが?
しかもそれって、プリウス用に既に用意してあったパッチと思われ・・・
99名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 01:15:30 ID:l5ydtWVy
補助金にたかった糞公務員共ざまあああああああああああああ

こんな叩きしかできない元派遣ヒトモドキ&期間従業員ざまああああああああああ

自己責任だわw 税金にたかる根性やめろやゴミ共がwwww
100名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 01:18:30 ID:xdQ5BF45
注 意 一 秒 事 故 一 生

注 意 一 生 事 故 一 秒
101名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 01:29:29 ID:GusWr2kG
>>100
まあ、危険な車は選ばないことだな。基本。

急アクセルなんかが発動していきなりコンビニに追突して 怪我して体に障害なんか背負ったらそれこそ一生・・・
102名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 02:16:46 ID:SiqPxRQn
俺のクルマもリコール出んのかなぁ。。。

バック入れても前進のままの時があるし・・・。

愛車は07年式 仏車のダブルシェプロン
103名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 02:31:12 ID:l5ydtWVy
>>102
リコールは日本製に限りますwwww
外人さんは自分のミスは認めませんからw
戦争に負けた日本が悪いんですよ。
104名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 03:36:53 ID:lRc98C0X

この期に及んで、まだ何かを必死で隠そうとしているのがヒシヒシと伝わってくる良い会見だったな
105名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 03:57:42 ID:XM91S776
その隠そうとしてるモノがバレバレな時点で息してないも同然
106名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 04:17:31 ID:lRc98C0X
そうそう、だから笑っちゃう。でもきっと役員たちは隠し通せたと思ってるだろう
107M:2010/02/10(水) 06:27:31 ID:UqYbjLXS
>>80

アメリカは大嫌いだが、今回を機にアメリカを見直した。
あっぱれアメリカ。 このままトヨタを野放しにしてたら
また昔の様に、献金やメディア工作で社会はメチャクチャの上に
欠陥車に占有されてしまうからな。

潰れるまでやってくれアメリカ!日本には自浄する力等無いんだから。

108名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 07:03:55 ID:CdFAJP0x
トヨタが潰れたら日本経済撃沈だろ
がんばれアメリカとかバカなの?頭の悪いニート君かい?
109名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 07:08:08 ID:QbuFVU4u
↓以下のコピペを貼ると、ヨタ工作員が「クルマは人の命を載せるものですっ!」
と噛み付いてきたもんだったがwwww


不景気だから車が売れないだとか、赤字になると言うのはまったくの甘え。
努力が足りない。
200万円の車が売れないなら、100万円に値下げすればいいだけの話。
100万円で売れなければ50万円で。50万円なら途上国でも十分勝負できる。
極端な話、車検代より新車が安ければみんな新車を買う。その柔軟な発想がカイゼン。
そこまで努力して初めて不満を言っても許される。
トヨタの経営者はそれだけの努力をしているの? と私は聞きたい。
今のトヨタの不満はただの言い訳。甘え。
お客さんの前に行って堂々と200万円くださいと言えるだけの努力をしているの?
200万円と言うのはそれはもう大変な額。派遣社員が一生かかっても貯められない。
それに見合うだけの価値がないから車が売れない。簡単な話。つまりは努力不足。
もっと真剣に努力すれば車は必ず売れる。
為替だとか景気だとか政治のせいにするのは甘え。大人に成れていない証拠。
もっと必死で努力するべき。
110機械・工学@2ch掲示板:2010/02/10(水) 07:14:44 ID:g/V6i0f8
 
自動車設計のツボ                  536−
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1022777635/536-
 
┃  変速機や減速機などの動力伝達装置  ┃   88−
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1239575385/88-
111名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 07:26:23 ID:b8/gh8i4
8年前のプリウスも対象になりますか?
ブレーキの滑りは毎冬、体験してますがFF車だし
そういうものだと思って今まで運転していました
112名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 08:04:47 ID:64ZNqrl4
レクサスLS、GS、RX
クラウンHB
エスティマHB
ハリアーHB


問題無いのかね? 
お客さんもそう思ってるのにそういう説明が一切無いからね。
「余計なやぶ蛇になるようなことは言わない」
トヨタの姿勢なんだろうけど、
お客に質問されるまえに説明しなきゃね。
プリウスなんかよりはるかに高額車なんだから。
レクサスLSとかの客なんて激怒してるよ。


113名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 08:25:14 ID:XC7ih0Qo
トヨタのユーザー不在は今に始まった事じゃないのにね
114名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 08:33:21 ID:kb/YNMA1
155 :名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 21:42:05 ID:VRK64Cc+
ブレーキ抜けは初代プリウスから一貫して搭載してるTHS2の仕様ですよ!
エスティマハイブリッドなどもブレーキが抜けます。

車種別の掲示板等を丹念に調べると、新型プリウス以外でも
ユーザーからディーラーを通じてトヨタ本社にブレーキ抜けを打ち上げたっていう事例が散見される。
トヨタの技術者と話をしたってエピソードすらある。
そして、どれも「車としては正常です」って言われて終わり。
ユーザが泣き寝入りしてきたのだ。

だから今回の件は、決して実験部のミスなんかじゃない。
「車なんてこの程度で良いんだ」「苦情は全て揉み消すぜ」
っていう会社としての方針が招いた結末だよ。
115名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:49:19 ID:wOEg5wEG
そもそもプリウスって、エコ(笑)とかエコ減税(笑)とか、燃費詐称にも関わらず、
燃費の良い車の代名詞としてイメージ先行だけで気軽に購入し、
またハイブリッドカーとか回生ブレーキ付きとかいう特殊構造の車ということを
正しく認識せずに購入しちゃう訳で、冷静に考えればへんてこりんなデバイス付きの機械って
人間の直感的な操作感覚に何らかの悪い影響を与えるって考えられないのは、ユーザーの自業自得なのでは?
職場の同僚に二代目プリウス乗りがいるけど、先代モデルでもブレーキ抜けするって感じている様だが、
回生ブレーキ付きのブレーキシステムの特性って事で、北海道の冬道にも関わらず今でも納得して普通に乗ってるけどな。
別にトヨタの肩を持つ訳ではないが、マスコミとかの騒ぎぶりを見ると今後の日本経済や日本の製造業に与える悪い影響が非常に心配だ。
あと、「アイドリングストップ」と書かれたステッカーを誇らしく貼り付けた現行プリウスも何台か居たけど、
案の定アホみたいにぶっ飛ばしてたし、プリウスってオーナーの資質って言うのも問われる車じゃないの?
今回のリコールの被害者さん(笑)、どう思ってるのかな?
11619:2010/02/10(水) 11:18:38 ID:AoLL1nLs
朝9時に代車マークX持ってデラのヤツが車取りに来た
テレビの報道だと30〜40分で作業が完了するっていっていたが
実際は2〜3日かかるとのこと、自営だから代車もあるし構わないんだが

マークXは自宅の駐車場だとギリギリ・・・直ってきたらまたレポします。


117名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:41:49 ID:L7cFs//4
>>116
とりあえず証拠品のクルマは回収しちゃえってことなのかなw

まあ30分で作業は終わるとしても
19さんのプリウスだけじゃないし
当然プリウス以外の整備点検修理もしなくちゃならないから
それくらいの時間かかるのかもね
118名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:59:14 ID:B0j16NTH
30分で終わる作業で2〜3日も預かるってのはおもしろいな

ディーラーでは買った客の把握は出来ているのだから、
予定日決めて入庫すればいいし、半日預かりでも十分だろう 

密かに色んな部品が"サービスで"交換されて戻ってきそうだなw
119名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 20:14:44 ID:XC7ih0Qo
ぽちっとな、で終わりじゃないの?
120名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 23:52:29 ID:nYUUeUHd
15-40分ってHPに書いてある。
↑でも何でこんなに差があるか不思議で仕方ないんだが
ECUのUPDATEも秘密裏に行われていたんじゃないの?
出たての頃のはその分更新に時間がかかるとか。

2-3日ってーのは、ハード的欠陥があったとしかおもえんなー。
121名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 00:06:40 ID:tAcZlhe6
>>120
よし、今がチャンスだ! この機に乗じてアレとコレも一緒に・・・

いやいや、トヨタはそんな悪いことする会社じゃないよな、うん・・・・・
122名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 00:10:44 ID:gDMK3wE8
>>121
つ ○○サービスキャンペーン
123名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 00:29:58 ID:yyVHWP90
2-3日ってw俺ならゴネるわw
124名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 00:53:56 ID:HmKLSZSq
ホンダが今回リコール出してもことごとくスルーされているw
トヨタも正直にすぐリコールすれば新聞の片隅に書かれてそれでおしまいだったのにね
下手に隠蔽しようとするから事が大きくなったんだな
125名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 02:02:48 ID:ESHtF5ej
ABS単独の問題にしたがっているみたいだが、VSCにもヒットする問題でしょうが。
126名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 02:49:09 ID:QNGkSglU
プリウスのブレーキはこうなっている,汎用部品の活用で回生協調機能を低コスト化
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100208/180034/?ST=AT
(要 登録かも)
127名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 02:51:29 ID:91BOlQap
豊田自動車&社員一同
  ;直嶋!、何しとるんじゃァ!ボケ!早く火消しに動かんカイ!
直嶋経産大臣
  ;申し訳ありません。トヨタ社員として、組織を挙げて選挙に
    出していただき、当選させてもらったのに・・・
豊田自動車&社員一同
  ;切れ!、馬鹿ポッポを!、普天間の問題が全ての根源じゃぁ!
   刺し違えろ!。小沢と!
直嶋経産大臣
  ;おろおろ、オロオロ、おろおろ、オロオロ・・メソメソ

豊田自動車&社員一同
  ;あぁ〜あ、大変な馬鹿を送り出したもんんだ!
   どうしょう・・・・

国民
  ;馬鹿な労働組合連中が、とんだ火遊びするからだ!
   雇用を全国的に失うのに・・・・・
   所詮、こいつらはあの時に田中真紀子を応援したレベルの奴等だ
128名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 03:29:06 ID:KnTOJx55
トヨタは高い車ほど欠陥車が多いなw
129名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 12:56:52 ID:YMVIoOO9
トヨタ(笑)は、大欠陥隠しが発覚した為に、
新型プリウスの省エネ大賞を辞退 トヨタ「諸般の事情」2月10日


トヨタ(笑)自動車が2009年度省エネ大賞の機器・システム部門・
経済産業大臣賞を辞退していたことが10日、分かった。ハイブリッド車の
新型プリウスで受賞し、10日に表彰される予定だったが、トヨタは8日付
で「諸般の事情のため」として辞退を申し入れた。

リコールに発展したブレーキの不具合が原因とみられる。
新型プリウスは、旧モデルよりも燃費性能が向上し、
経産省は「完成度も高く、普及の拡大が確実に見込まれる」などと評価
していた。

朝日新聞 
ttp://www.asahi.com/business/update/0210/NGY201002100006.html


130名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 13:50:23 ID:YMVIoOO9
曲は、ハイファイセットのフィーリングです。

ただ〜♪
一度だけの〜♪
戯れだと〜♪
知っていたわぁ〜♪

もう〜♪ 遭えない事〜♪
知ってたけど〜♪ 許したのよ〜♪
そうよ〜♪ 瑕疵はひと時の〜♪
その場限りの〜♪ 幻なの〜♪

フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ 泣かないわ〜〜〜♪

今、貴方と私が〜♪ 
儲かりすれば〜♪ それでいい〜〜♪
そうよ〜♪ 車は馬鹿と奴隷が〜♪
傷つけあう〜♪ 商いなの〜〜♪

今、社長と役員が〜♪ 
儲かりすれば〜♪ それでいい〜〜♪

フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ 泣かないわ〜〜〜♪


by フィーリング横山
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews008560.jpg

131名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 14:58:17 ID:7Wf32TzP
プッ利薄
今回のブレーキ問題でリコール改修してもスッポ抜けブレーキは完治していないし、
狂った暴走アクセルも欠陥隠しされたままでもあるし
電磁波による被爆の問題も残ったままだしな。
132名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 16:57:56 ID:n7/GyTzc
これじゃあ、買う気もうせる罠w

ブレーキを踏むと加速する欠陥車のプリウス

ttp://www.youtube.com/watch?v=HOGFHxQodjQ

減速の過程でブレーキが利かなくて加速するってあるのだろうか。
動画を見ると間違いなく加速して速度は上昇しているよね。

トヨタ(笑)は即刻販売中止にしろよ。
133名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 17:40:05 ID:lXKhAoYx
>>132
おいおい・・・マジで誤差の範囲じゃねーか!!
これでリコールか・・・完全にアメリカの陰謀じゃねーか・・・

おまえは買うな、トヨタ車には乗るなよ?つーかおまえに車は
もったいねーよw
上昇って2キロくれーだろ?これって内部的なもので実際の速度じゃないんじゃね?
ABSってブレーキだけでアクセルは操作してないんじゃないか?
だとしたら事実上の車速が上がるのはありえない事だろ・・・
メーター表示がおかしくなってるだけ?
134名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 17:51:32 ID:W88gIZuW
初代も2代目もブレーキの効きが甘い、と云われてたな。

車ってエンジンが動いてないとブレーキの効きません、倍力装置が働かないから。
プリウスはモーター走行時は、どうやってブレーキをアシストしてんだ?

たぶん、その辺も問題ありそう。
135名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 17:57:00 ID:ZUN72duo
>>133
実速表示出来ないメーターってゴミだろw
この期にまだ陰謀とか言ってるアホwww
136名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:06:03 ID:ESHtF5ej
>>133
リコールは、
国土交通省が国民の生命の安全を損ねると判断したからですょ?
アメリカじゃありません。

アメリカはNHTSAを役人をヘッドハントしたりして対策を打っています。
日本は検事総長の天下りを受け入れたり努力はしているのですが、
双方、限界があったようです(*゚∀゚)アハア八アッ八ッノヽ〜☆
137名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:06:53 ID:lXKhAoYx
>>134
エンジン止まってもブレーキは効くでしょ?効きにくくなるだけ・・・

プリウス2代目乗ってるけど効きが甘いとか感じたことはない。
というか車で全然違うよ、ブレーキやクラッチの重さや効きなんて
そりゃ乗り換えればいつも変わる。
138名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:07:54 ID:prcpIkQf
>>133
132じゃないけど、ありえない事だから怖いと思うけどな。

減速中にブレーキが抜ける→普通は、速度そのまま(または微減)。
これがメータ上わずかでも加速なんだぜ。
139名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:08:33 ID:lXKhAoYx
>>135
じゃあ頼む!プリウス問題でどうして加速するのか教えてください。
そこまで叩いてるんだから知ってるんだろ?
140名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:14:29 ID:lXKhAoYx
>>138
いや・・・ブレーキの効きがズレるのはたしかに性能上悪いということだな。
でも燃費とトレードオフになった時、実際に乗ったら「燃費」を選ぶ人もいると思う。
これはよろしくないが「仕様」といってもいい部類かもしれない。
自分は2代目プリウスなんでわからない。性能に不満は全くない。
これは実際に乗って確認しないと判断ができないよ。

がしかし・・・加速するというのは「誤報」の可能性がある、誤報なら意図的に
情報操作をしている可能性が高いと思う。

まぁトヨタがアクセル制御もおかしかったと会見すれば
まだわかるけどな、してないよな?
これは個人的意見だけどな・・
141名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:15:05 ID:W88gIZuW
>>137
あら、車に無知なんだね。

例えばパワーステアリングって、ステアリングが軽くなって女性や年寄りでも操作が楽だろ。
それがブレーキにもアシスト機能が付いてるんだよ。
ディスクブレーキはロックしにくいメリットが有るが、ブレーキの効きが甘い、それで倍力装置が付いた。

ブレーキのアシストするにはエンジンが掛ってないとアシストしないわけさ。
じゃ、エンジンが止まってモーターで走ってる時は、どうやってブレーキのアシストしてるの?
142138:2010/02/11(木) 18:20:13 ID:prcpIkQf
>>140
132の映像は見れない環境だから知らないけど、
数日前のフジニュースでは、ブレーキしか踏んでいない状況で
メータ上では確かに数キロ上昇していた。
143名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:20:32 ID:lXKhAoYx
>>137
無知って・・・(汗
なんで噛み付くか知らんが・・

>車ってエンジンが動いてないとブレーキの効きません、倍力装置が働かないから。
>プリウスはモーター走行時は、どうやってブレーキをアシストしてんだ?

あなたが自分で「エンジンが動いてないとブレーキが効きません」とあるよな?

本当に全く効かないのですか????
ググったら効くとあったもんでそれを信じたまで、違ってたらスマソ

HV車のブレーキの仕組みは知りません。スマソ
144名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:22:00 ID:318JbMvM
三菱自動車からもう10年か。
145名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:23:04 ID:lXKhAoYx
>>142
132の映像では2、3キロか?上がってました。
146名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:36:11 ID:ESHtF5ej
>>144
三菱はマスゴミにお金を使ってなかったということだね。 ブレーキの問題と思われる事故をさがしてどんどん報道しててもいいのに。
147名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:44:30 ID:T1qDrTU9
>>141
一般的に言われてる「ブレーキアシスト」と「倍力装置(ブレーキブースター)」は異なるものだぞ。

何が「あら、車に無知なんだね(キリッ」だよ。

腹を抱えて笑わせてもらったわwww
148名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:50:45 ID:T1qDrTU9
>>134
>初代も2代目もブレーキの効きが甘い、と云われてたな。

>車ってエンジンが動いてないとブレーキの効きません、倍力装置が働かないから。

初代と2代目も電動ポンプによる油圧でブレーキを作動させてます。
つまり、エンジンが止まっても電動ポンプは動くので油圧ブレーキは効きます。

エンジンの負圧を利用した倍力装置は使用していません。
149名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:56:42 ID:cPd9Sedb
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←インサイトを買ったヤツ
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←何も知らず欠陥車プリウス買った
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    何をやっても負け組な低能ユーザー
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、    しかも、暴走アクセルは放置プレー状態
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `

150名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:58:40 ID:KWSQkKxp
ここは車に詳しいID:W88gIZuWさんの降臨を待とうではないか
151名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:59:52 ID:OpF7FHKk
152名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 19:01:00 ID:63FYNh/g
>>134>>141
うそばかり並べて何がしたいの?
ネトウヨ系の反日工作員であることがバレバレですよ?
153名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 19:02:37 ID:dMckxdFj
>でも燃費とトレードオフになった時、実際に乗ったら「燃費」を選ぶ人もいると思う。

いねぇよw
万一いたとしても、それは事前に周知すべき。

凄く燃費がいいんですよ(ブレーキは利かんがなw)
って悪質過ぎるだろ。
154名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 19:25:44 ID:bWQW27m6
ブリクソウスの設計者は低IQみたいなのでリストラせよ
155名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 19:26:10 ID:IPflAurI
saiは輸出も予定している、と聞いたが・・・
その戦略も変わるんですかね。
156名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 19:33:38 ID:LkoxXxsG
      /:::::::::::::::::::::::::::::::    ::: ,; ノ:.:.:.:.:ヾ:::::::|
     /:::::::::::::::::::::::::::   , __/"~:.:.:.:.:.:.:.:.:! ::::::|
     |::::::::::::::::::::::::  /",/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :::::|
     |::::::::::::::::::::: /´ '~:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:λ ::::y
     ヾ:::::::::,__::: /"      :.:.:.:.:.:.:.:.     | :::/
      ヽ:::::/__ヾ,| 一ー-、__      , .-‐、|:::/
      ヽ:::i/;;; ヘ、__ゝ-‐―--、__  ,-‐―-、и
       ヾ ;;;;  :.:.:.:|      リーf    ノ/
        ヾ、  :.:.:.:.ゝ------‐":.:.:.|`ー-‐"y  言葉を慎みたまえ。君はリコール王の前にいるのだ
        λヽ、 :.:.:.        :.:|    |
         ヾ~`|, .:.:.        , .j    .i
          yゝ:.:.:   _          /
           | ヽ:.:.   `ー‐-----   /
           |:.:.:ヽ.:.      __   /
          Y、_.:. ヽ      .:.   /
          || `‐-、_y_        /  |、_
       /~ |‐-、_   " ̄ ̄ ̄ ̄´ノ´~|_;;;;; ̄`ー-、_____
_,-‐――";;;;;;;;;;;|、  〜、__ ̄`、. /´ /λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ、_     `ー、_,_//"~|;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `ー----フ´  λヽ'   |;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      /    |ヾ ヽ  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     /      ヾ|  \ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;
157名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 19:59:31 ID:/6HFGjUd
>>150

10年以上前は三菱ディラーの自動車整備士なんだが、何だね。

>>152
そこのカス、何だよ。車の事を俺よりも知ってるのか?w
158名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 20:00:54 ID:HIeZb0I3
尾崎豊 15の夜にあわせて、「プッ利薄の夜」

ブレーキ踏んだら加速する〜♪
行き先も解らぬまま〜♪
暗い夜の断崖の下へ〜〜♪
堕ちて死んじまう気がした〜♪ 雪道の夜〜〜♪

159名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 20:03:02 ID:/6HFGjUd
>>148
電動式なんだ、なるほど。
160名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 20:25:29 ID:HIeZb0I3
改修してもスッポ抜けブレーキは完治していないし、
狂った暴走アクセルも欠陥隠しされたままでもあるし
電磁波による被爆の問題ものこったままだしな。


161名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 21:19:51 ID:aHO28i2l
販売店にはまだ置いてあるのか?
オーダー済みの奴は気の毒だなw
幻の30型になる可能性があるよw
162名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 21:21:32 ID:HIeZb0I3
30型が塵の山のようだ
163名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 21:46:27 ID:HIeZb0I3
トヨタ(笑)終わったなw

転載です。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:41:23 ID:pHIdORV20

▼暴走トヨタ車▼ ユーザーが文句を言っても、「トヨタ」は全くダメなんですネw
(”社長”に直訴してもダメなんだそうですw)

180 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 22:32:14 ID:r34DB2X/0
トヨタ「安全神話」の崩壊--別の車の被害者が語る恐怖体験
『プリウスだけじゃない!!』
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews008769.jpg

今週の「週刊分文春」のトヨタ特集記事に、開業医と主婦の暴走車記事が出てました。
(内容はエンジン回転の急上昇、ブレーキを踏んでも止まれない、今アメリカで
騒がれてるトラブルと殆ど同じ)
開業医はこのトラブルの経緯を、直接豊田社長宛てに手紙で書いたそうですが、
返ってきたのは販売店からの不誠実な対応だったそうですw。
現在トヨタ車に乗ってる方、これから買おうとしている方、
どうやら本当に”命懸け”になってまいりましたw

文春にも書かれてしまって、トヨタの隠蔽、揉み消し、黙殺作戦は成功するのか? いよいよ正念場ですww


164名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 21:48:25 ID:ZNj7F0zi
他メーカーは大々的にトヨタを叩いても良いと思うんだ。
CMタレントが紅白に出て宣伝とか日本車叩きしてるアメリカ並に酷かった。

特にホンダ。良く叩かないな。
マイルドハイブリッドちゃんとか馬鹿にされていたんだぞ
165名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 21:50:40 ID:HIeZb0I3
トヨタ(笑)終わったなw

転載です。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:41:23 ID:pHIdORV20

▼暴走トヨタ車▼ ユーザーが文句を言っても、「トヨタ」は全くダメなんですネw
(”社長”に直訴してもダメなんだそうですw)

180 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 22:32:14 ID:r34DB2X/0
トヨタ「安全神話」の崩壊--別の車の被害者が語る恐怖体験
『プリウスだけじゃない!!』
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews008769.jpg

今週の「週刊分文春」のトヨタ特集記事に、開業医と主婦の暴走車記事が出てました。
(内容はエンジン回転の急上昇、ブレーキを踏んでも止まれない、今アメリカで
騒がれてるトラブルと殆ど同じ)
開業医はこのトラブルの経緯を、直接豊田社長宛てに手紙で書いたそうですが、
返ってきたのは販売店からの不誠実な対応だったそうですw。
現在トヨタ車に乗ってる方、これから買おうとしている方、
どうやら本当に”命懸け”になってまいりましたw

文春にも書かれてしまって、トヨタの隠蔽、揉み消し、黙殺作戦は成功するのか? いよいよ正念場ですww


166名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 22:49:23 ID:qvuQUDc+
>>157
三菱の整備士はその程度>>134>>141のレベルなのか、、、どおりで三菱は(笑)
167名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 22:52:47 ID:ESHtF5ej
ここは不正合格したトヨタの整備士(現役)に出てきてほしいものです。
168名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:25:33 ID:4u3esoqz
呼んだ?w
169名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:13:53 ID:kBl4bd4W
>>167
俺は整備士ではないが整備士がどれくらいの給与かは知ってるつもりです。
おまえらが妬むような待遇じゃないよ・・・まともな人間じゃないと基本こなせないし、
給料的には損だと思う。10年前でそれだから今だともっと下がってギリギリだと思う。
日本は真面目な人間には低賃金になってる。

最終的にそうなるんだから日本が衰退するのは当然だ、これは日本人の能力とは
関係ないと思う。

いつも見えない所に隠れて搾取をする人間が高給なんだよ。
2chネラーが叩く対象は盾にされた被害者だと思った方がいいわw
170名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:22:38 ID:CKRzwdcU
プリウス走ってる台数多すぎw

できるだけ遭遇を避けようと思っても、
これだけ居るといつか殺られる気がした
171名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:45:48 ID:oDCFPBUU
今回のリコール直すのも不正合格整備士なのか?
172名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:51:25 ID:RqQ0+tdV
トヨタ車にだけ精通してたら問題はない。
173名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:55:50 ID:OYDfgyIP
>>171
不正合格電気技師でもなくてはならんのだろ?
174名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:58:34 ID:JLIU46md
いまはすごい騒ぎだけど、
お客さんは、忘れてしまう。
平気ですよ。
175名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 03:07:36 ID:sSaxBcGj
>>166
上で云ってる事は有ってるよ、つかお前アホすぎ。
通常ブレーキは強く踏まないと止まらない。
それじゃ女性とかは乗れないから倍力装置が付いてる。
それはエンジンのバキュームで作動する。
整備士さんが言ってる事は間違っちゃいない。
ただプリウスは電動でブレーキの踏む力をサポートしてるだけのようだ。
176名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 03:14:29 ID:sSaxBcGj
プリウスを買う奴なんて馬鹿だ、顧客にとってメリットない。
2系統の動力を両方載せてるだけで不経済だし、部品が多くなれば故障の確率も上がる。
目新しさだけで飛びつく馬鹿が居るから売れるのだろうがな。w
177名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 16:42:01 ID:9MsIOqFY
【リコール】アメリカでのレクサスの事故ってどんなものだったの?
Text: 清水草一

日本ではプリウスのリコールの話題で持ちきりですが、アメリカでは、レクサス等の「アクセルが戻らない」件の方が大いに問題になっています。

その発端は、昨年8月にカリフォルニアで起きた死亡事故です。高速警察隊員(つまりパトカー乗り)が休日に家族を乗せて、ディーラーが出した
代車のレクサスES350(日本名ウィンダムの後継車)を運転中、アクセルペダルがフロアマットに引っかかって戻らなくなり、時速160キロ以上で
柵に激突、乗っていた家族4人が亡くなったというものです。

ただこの時、問題のクルマにはレクサスRX400用の分厚いフロアマットが敷かれていて、それにアクセルペダルが引っかかったことがわかっています。

ドライバーは激突寸前、警察に電話し「アクセルが戻らない、ブレーキも効かない!」と悲痛に通報していましたが、プロであるはずのパトカー乗りが、
なぜギアをニュートラルに入れることすらできなかったのかとても残念です。ニュートラルにして加速さえ遮断すれば、ブレーキの倍力装置の効きが
弱くなっていても、思い切りブレーキを踏みさえすれば、必ず減速できるのです。

いずれにせよ、この事故での原因ははっきりしているのですが、そこからトヨタ車のアクセルに問題アリ(フロアマットとアクセル付け根の金具の2点)
という厳しい指摘につながり、全米からバッシングを受けるに至りました。

これについて、知り合いの外国人ジャーナリストは「アメリカの陰謀の可能性がある。ついこの間、フォードも400万台リコールになったのに、
なぜトヨタだけがこんなに問題にされるのか」と語っています。

トヨタバッシングの背景には、日本のエコカー減税への不満だけでなく、トヨタがGMとの合弁会社(NUMMI)を、GMの破綻にともなって清算・閉鎖した
こともあるようです。シュワルツェネッガー知事がトヨタ首脳に工場の存続を直訴したにもかかわらず・・・。

アメリカ市場のおかげで世界一のメーカーになったのに、トヨタはそれを踏みにじった、地位に応じた責任を果たそうとしていない、と捉えられているのです。

トヨタは自分が巨人であることを忘れ、米当局への対応が遅かったと言えるでしょう。トヨタ問題は、多分に政治的かつ感情的な部分があるので、
我々日本のユーザーは、それを踏まえて冷静になることが必要です。

http://autoc-one.jp/word/471461/
178名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 17:59:28 ID:7SWkjnAy
>>176
HVどころか、普通の車ですらまともなの無い質だからね
トヨタ選ぶ時点で馬鹿なのよ
179名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 18:08:51 ID:C2L0YCEf
>トヨタ問題は、多分に政治的かつ感情的な部分があるので、
御用評論家乙w
だったらリコールなんかするなよ。
リコールの意味しってんのか?保安上重要な欠陥だぞw
180名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 18:26:06 ID:oDCFPBUU
>>174
それがトヨタの狙い。

そういやここ2、3日で物凄くトヨタ工作員が増えたな。どのスレも不自然でみてて吐き気がする。
181名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 18:27:39 ID:2+om0mRi
清水草一などモーター何とかは、
本当の事書けないからな。
広報車を貸してもらえなかったり意地悪受けるみたいだし。
今までマスコミでは殆ど公にしないから、
アホなユーザーが欠陥車を買ってしまう。
ヨタのHPのリコール車種の多い事。
182名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 18:42:19 ID:u1mYNy5j
昔と変わらず広告費で口止めですか?
183名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:33:38 ID:kLrnke68
>>177
> ただこの時、問題のクルマにはレクサスRX400用の分厚いフロアマットが敷かれていて、それにアクセルペダルが引っかかったことがわかっています。
本当?

> プロであるはずのパトカー乗りが、
> なぜギアをニュートラルに入れることすらできなかったのかとても残念です。ニュートラルにして加速さえ遮断すれば、ブレーキの倍力装置の効きが
> 弱くなっていても、思い切りブレーキを踏みさえすれば、必ず減速できるのです。

プロであるパトカー乗りができなかったんだから、一般の人にできるない、とかの結論ならない
のかね? また、やっても止まらなかったという可能性には気づかないのかなと思う。


いずれにせよ、トヨタからお金をもらって仕事をしている人に公正な意見は求めるのは酷かも。
184名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:56:29 ID:X2o1dDuI
昨晩のBSの某番組でも、事故を起こしたレクサスのATは、
油圧制御タイプだったのに、何故に、ニュートラルに出来なかったのか?
と、指摘されていたな。あとは、ペダルの後ろ側に足入れて、ペダルを
戻せなかったのかとも。
185名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:21:37 ID:WFXPQX2k
まあトヨタを妬む2ch特有の嫉み厨に公正な意見を求めるのも酷だよな。
186名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:25:31 ID:eFO8PkZS
トヨタ車はブレーキで加速するもんでwww


米トヨタ車に謎の技術で天国逝き
http://www.youtube.com/watch?v=QM4COTao1pU
187名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 08:38:16 ID:QZb7Er3D
>知り合いの外国人ジャーナリストは「アメリカの陰謀の可能性がある。ついこの間、フォードも400万台リコールになったのに、
なぜトヨタだけがこんなに問題にされるのか」と語っています。

なんかこの文章読むと週間ベースボールに載ってた松井を必死に持ち上げる為に
「イチローは野球をやってないゴロを転がすだけ」
NYの野球好きの知人が言っていた(しかも既に死んでいる)という記事を思い出すなぁ。
柔らかい言い方とは言えなくなったドライバーに技量が無いとまで
言い切ってるんだから様々なソースは全て実名にすべきじゃないかねぇ。
188名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:40:09 ID:rlHrZQ/M
欠陥車なだけじゃない。
誇大広告に注意しましょう。



プッ利薄ってBMWのM3より燃費悪いじゃんよ・・・

プリウス vs M3の燃費対決
http://www.youtube.com/watch?v=uC5IdPm3CJs


プリウス:7.3km/L
BMW M3 :8.2km/L 

189名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:50:31 ID:v0siP6rc
いくらなんでも必死すぎだろw
ID:rlHrZQ/M
はトヨタに恨みのある元ハケンか期間工?それとも就職蹴られたプーさんか?
190名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:53:03 ID:xhhZIBSU
>>183
ていうかさあ
フロアマットがひっかかったっていうけど、事故起こしたこのクルマ、代車なんですけど。

乗ってるクルマを修理に出してる間の代車にアクセル戻らないクルマを手配したレクサスの代理店の落ち度だし、

日本だと代車だったことを意図的に報道してないよな。

あきらかに情報操作じゃん、こんなの。
191名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:57:48 ID:xhhZIBSU
それと昨年末に起きた同様の暴走事故では
フロアマットは、はずされてトランクから発見されてる。
乗ってた人らは全員死亡したけど。

そもそも、フロアマットだけが事故の原因なら
アクセル周辺の部品でのリコールなんて必要ないだろwwwww

フロアマットの交換だけで済むはずでは?
192名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:58:48 ID:rlHrZQ/M
週刊誌【週刊現代】2月27日号(最新号)
⇒「キミたちはクルマでなくカネを作っている」−片山豊100歳がTOYOTAに怒る!
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukangendai.html

週刊誌【週刊ポスト】2月26日号(最新号)
⇒怒りの緊迫ルポ:トヨタ「日米開戦」の難局
▼アメリカ「国家戦略」の標的に
▼「遅れたリコール」「ビリーブ・ミー記者会見」の舞台裏
▼豊田章男社長は訪米へ!「逆転新体制」のキーマン
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html


193名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:00:59 ID:xhhZIBSU

189:02/14(日) 18:50 v0siP6rc
いくらなんでも必死すぎだろw
ID:rlHrZQ/M
はトヨタに恨みのある元ハケンか期間工?それとも就職蹴られたプーさんか?



正社員であることにプライドひけらかしたくてたまらないトヨタ社員ですね、わかります。

リコール会社にしては態度が傲慢すぎるよなぁw
こっちが本性だろな。


クソな会社だな。
194名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:23:56 ID:+sDncCsH
輸送中の新車から出火して人一人亡くなってるのも一年以上経過してから報道されたよなww
195名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:47:22 ID:xhhZIBSU
「トヨタを大切にしないと売国」とか
「トヨタがコケたら日本がこけるぞ!」みたいな
世論誘導にもウンザリ。

確かに一流企業ではあるけど
この手の工作にはハンパないトヨタ社員の見栄と打算が見え隠れしてるのも事実。
196名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 20:04:36 ID:JZtw8X6M
初代プリウスにはトヨタレンタカーで借りて良く乗っていたけど
別にブレーキに違和感とか無かったよ
3代目だけの話なの?

よくわからんけど、リコールしてどうにか成るならいいんじゃないの
買わないけど
買うなら日産のキューブを買う
197名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 20:26:05 ID:JZtw8X6M
週刊誌【週刊現代】2月27日号(最新号)
⇒「キミたちはクルマでなくカネを作っている」−片山豊100歳がTOYOTAに怒る!
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukangendai.html

片山さんの話は面白いし尊敬しているので図書館でコピーをとってこようっと
198名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:18:05 ID:j7K/X8Tg
>>197
初代Zの生みの親だね。
現行にも携わってるのかな。
199名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:48:40 ID:DZRinvT1
リコール対策は事前に出題内容を知らされていたインチキなんちゃって整備士達がやるんだろ?
しかも、トヨタ(笑)って、他人が使用していた中古のリビルド部品を使うんだよな。
そりゃ『安全(笑)』だなw

もおどぉ〜にも止まらないっ♪

【自動車】トヨタ、全米で訴訟続々 20億ドルの損害被る可能性も [02/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266154910/
200名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 03:03:49 ID:5h74FEeH
>>196
改修が名ばかりなのが知れ渡ってるから能無しが真っ青になってるw
201名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 13:13:31 ID:5w52OuKX
>>196
あのブレーキに違和感感じないとかどんだけ無頓着なんだ
202名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:07:15 ID:DObpHfQB
マットペダルABS、どれも解決策になってません
国内では相変わらず暴走頻発だし凄いわw
203名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:29:58 ID:GJbJ+DdX
こりゃぁトヨタ車乗っててヒュンダイ車笑い飛ばしてた連中はツラいだろうなぁ
204M:2010/02/16(火) 02:26:08 ID:BLfjm8CG
さすがに、これだけメチャクチャな数だと叩く方も疲れてくるな。
社長はじめ、役員らの会見聞いたら余計にアタマが・・・

でも、心はウキウキする。
205名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 18:26:54 ID:IKdOmUYw
営業の知り合いが居るけど、母体がでかいからか? 焦りを全く感じないよ。
206名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 19:27:11 ID:14gTpbyA
>>205
営業なんてどんな業種でも気楽なもんさ
なんぼでも求人あるんだし
207名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 19:42:25 ID:BOPniSRf
AT車暴走 携帯電磁波が影響?
国交省 基準策定も検討
富樫議員が対策要求
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-07-10/12_1501.html
208名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:11:33 ID:7/TEKUlU
10年前にクラウン乗ってて高速道路で落下物の土嚢袋を踏んだらタイロッドが折れてびびった。
危うく大事故になりそうだったが、大事に至らず。

修理にディーラーに行って「こんな簡単に折れるか?」
って聞いたら営業マンに「たまたまですよ」
とか言われたから、不安になってすぐに買い換えた。

あの時トヨタから離れてて良かった良かった(。。;
209名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 22:13:07 ID:Onuy2SWl
所詮はECUを疑われている欠陥車ですよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100215-00000539-san-bus_all

トヨタ(笑)「電子制御システム」を再調査 急加速問題で
2月15日11時59分配信 産経新聞

トヨタ(笑)自動車が、米国で急加速に関する苦情が相次いでいる問題で、原因として指摘されている
「電子制御スロットル・システム(ETCS)」について、外部機関による再調査を行う方針を固めたことが、
2月15日に分かった。24日に開催される米下院での公聴会で表明する見通し。
再調査ではETCSのプログラムに問題がないかを調べる。調査の透明性を確保するため、外部の調査機関に委ねることにした。


つまり、今までの欠陥隠しがバレバレになります。
210名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 22:39:38 ID:YY/8lrFV
>>208
日本国では、消費者より企業が大事にされるから。

泣き寝入りした人は数え切れないwww
211名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 22:43:39 ID:d9NLn1lr
>>208
高速でタイロッドが折れたら全損だろ
嘘つくな
212名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:23:28 ID:Qptc285c
ほかに泣き寝入りした人のレスは無いんか?

ユーザーだけじゃなくて下請けも含めて。
213名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:25:41 ID:S1mW91mc
2、3人しかいない掲示板でなにを
214M:2010/02/17(水) 00:33:41 ID:EC1PL4PP
>>205

だって、ブレーキに問題有るって騒がれても平気な連中が買いにくるんだよ?
何の心配もないじゃないか
215名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:12:44 ID:wDP74OCf
ニートは働け、話はそれからだ。
216名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:44:44 ID:NlOKm00S
>>215
余暇の過ごし方は人それぞれなんだぜ
217M:2010/02/18(木) 03:34:28 ID:Mokk/NKc
>>215

奥田が、派遣法変えたからニートも増えたはずだが?
218名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 07:30:33 ID:8/uuMEMc

「もうどうにも止まらない」
  都倉俊一 作曲

噂を信じちゃいけないよ〜♪
トヨタ(笑)のクルマは 糞なのさ♪
いつでも社長は 銭を見て〜♪
生きているのが 好きなのさ♪

今夜は分厚い 札を抱き〜♪
手抜きの貨物足 タコ踊り♪
それとも干上がる 充電地〜♪
熱い怒りをあげようか〜♪
あああの世逝き お陀仏になる♪
暴走した夜は クルマしだいなの〜♪
ああスッポ抜け ああ戻らない〜♪
もおどぉ〜にも止まらないっ♪

219名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 09:52:41 ID:+JdgVLQo
さっきトヨタの営業マンがやってきた
220名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:06:30 ID:+JdgVLQo
初代プリウス乗りだが、いちおうプリウスオーナー全員に報告に
回ってるらしい

新型の修正プログラムはブレーキの反応感度をあげるだけで
ブレーキ自体に欠陥はないとずっと力説してた

ただし、初代プリウスもツルツル路面ではブレーキ効かないこと
よくあるので聞いてみた

営業マンはABSが効いてる証拠というが、シフトをBに落とすとちゃんと
エンジンブレーキで減速するのにフットブレーキでは減速しないのは
危ないだろうといったら すごい汗かきだした

そして回生ブレーキやら油圧ブレーキやら専門用語ばかり話しだして
最後は初代も同じ仕組を使ってるが問題ないといい煙にまこうとした…

最後にABSが止まれる路面でもブレーキの邪魔してるのか?と聞いたが
結局、納得いく答えはもらえれず しどもどろになって帰っていった

いまいち信用できん対応だった
221名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:43:43 ID:HTqd7IM8
kwsk
222名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 16:53:18 ID:Xkrp6VLA
おいwとうとうナショナルの石油暖房機みたいなCMやりはじめたぞwwwww
どう考えてもやりすぎだろトヨタw
こんなんでお詫びCMやってたらリコールのたびに全部やらなきゃいけなくなるぞw
223名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 17:00:46 ID:KQgBibd4
>>222
どんな内容?
トヨタは隠蔽体質なのでご注意下さいみたいな?
あるいは経営陣の拡大路線が招いた問題なので豊田家には責任がありませんとか?
まさかのこれはアメリカの陰謀ですとか?
224名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 17:10:44 ID:4tTXII2c
 ______________________
/      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ                  ヽ
|    /:::::;;;ソ         ヾ;〉                 |
|    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|                  |
|   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!                . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|   | (     `ー─' |ー─'|                    |.                |
|   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!                  |__________/
|      |      ノ   ヽ  |                   |
|      ∧     トョョョタ  ./   アタリ             |
ヽ  ./\ヽ         /    付き    [20,000$]  ノ
 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _______
           |\         \
           〈 ..\______''ヽ
           .〉  .〉  U      ''ヽ
            .〈  .〈       U   .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|     . アタリ   |〈  U         |.                |
\________| 〉          |__________/
            〉  〈       U      |
            \  〉 U        |
              \|______,,,ノ

  __________________________
/             ★ You Are Lucky !★              \
|       アタリ   新たな不具合検出の為、            .|
\            もう一回リコール!               /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
225M:2010/02/18(木) 23:59:13 ID:Mokk/NKc
>>222

ああ、アレは不気味だな・・・
注意しないとオマエら死んじゃうよ って感じ 怖いな
226名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:37:18 ID:jci0AMsX
この記事を読んだらTHSの車は絶対乗りたくないと思った。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002100147.html
227名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:40:15 ID:/rRW2/1R
>>225
確かにやりすぎ。
CMがあればっかりになったら、誰もTVを見なくなるぞ。
録画してCMスキップか。 全部の視聴率おちるだろうなぁ。
228名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:51:11 ID:+/qBPrM+
つーかテレビみてるやつってそんないないだろ?

テレビ全然みてないからわからん
229名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 01:00:07 ID:Jjm3zqbo
ストーブと違って車はオーナーを追跡して直接連絡取れるよな
マスコミは金で買えるってか?w
230名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 01:35:22 ID:Mdr5oMsZ
>奥田が、派遣法変えたからニートも増えたはずだが?
そうやって何でも人のせいにしていればいいよ、気が楽だろw
231名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 01:40:14 ID:Q3mY43pR
>>225
そうか、ブレーキとアクセルを踏み間違わないように注意しないといけないと
いうことなんだろうね
232名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 07:26:40 ID:Hq5PdM+u
欠陥隠しの悪徳企業トヨタ(笑)は、ミートホープや雪印食品や船場吉兆よりも
遥かに悪質で、支那製の毒入り生塵餃子未満である事は言うまでも無い。


プリウス2台、ハンドル内部でナット脱落
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100219-OYT1T00072.htm

【社会】トヨタのプリウス2台、ハンドル内部でナット脱落
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266517665/
233名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:07:15 ID:Szgx540q
国内だってガソリン車もリコールしろよ
234M:2010/02/20(土) 03:29:17 ID:bvnjTiD1
>>230

なぬ? 人のセイにする?
オマエ 解っておるの 

マット敷いた奴の責任。ペダル造ったメーカーの責任。
フィーリングのせい 運転者の責任。

これが、本家本物の責任転嫁じゃ 師匠じゃな w

なんんでも人のせいにして、気が楽なようじゃな

オマエ哀れじゃ あわれじゃの 



235名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 03:38:08 ID:vA6XgwOH
トヨタはまずこれ↓をリコールすべきだろ(´・ω・`)
ttp://www.youtube.com/watch?v=nRfMeceP43Y
236名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 04:27:22 ID:eUiqEJca
そのまんまw
それがわからないとは世間を知らなすぎるわw
もっとよく周りを見なさい、そして受け入れる器がないと
世の中のうわべだけしか理解できないよ。
237名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 04:32:44 ID:F2JiRLiD
そろそろトヨタ倒産フラグたったかな?
ワクテカが止まらない〜♪
238名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:22:53 ID:h//9Qd6B
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪         
└───‐┘  ∧_∧ 〜         < ただ〜一度だけの〜戯れだと〜知っていたわ〜♪      
         ( ´∀`)__   __ < フィーリング♪オウオウオウ♪フィーリング♪ 
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |  
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐| 
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    トヨタ(笑)祭り二次会     |


239名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 12:24:08 ID:h//9Qd6B
これらの書き込みの日付を見ても、分かるように、
日本国内でもかなり以前から、発覚していたのにトヨタ(笑)に揉み消されていた事実。



91 名前: クリリン(横浜)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:24:01.90 ID:E3wu9nAmO
プリウスに乗ってるが、たまにブレーキが効かなくなる
たまに、ブレーキを踏むとクラッチを踏んだような感覚になり、0,5秒後位に急制動が掛かる現象が起こる
店に持って行ったら「気のせいです」って言われた。しつこく、きちんと点検するように言ったら、弁護士が出てきたよ
とりあえず、近い内に売り飛ばそうと思う。

95 名前: ハントシー・ロムッテロ(宮城県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:27:16.25 ID:izpaHrw/0
>>91 それ、たまに聞くけど本当なのかね?

106 名前: G.O.バーク(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 14:39:27.38 ID:sJiTmPmt0
>>91 初代のプリウスはそんな感じだったなブレーキに癖があってなんか乗りにくかった
回生ブレーキだと仕方ないのかもしれない

114 名前: 前科 又雄(愛知県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:42:42.84 ID:eoJqvsu+0
>>91 うちの父親のマークXもそんな感じだったな
ブレーキがおかしいし変な音がするって言ってるのに、大して見もせず「気のせい」って言うばかり

426 名前: 共同通信(catv?)[] 投稿日:2008/07/14(月) 10:49:02.14 ID:3z4l6Wh30
>>91 ブレーキ系が自分の踏み込む力とズレた動きするのは怖すぎるな

510 名前: 労拉・比嬌蒂(関西地方)[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 19:42:35.53 ID:LW3Sq0YP0
>>91
ああ、それ、トヨタのABS特有の不良。
少しきつめにガンと踏んだら一瞬抜けたようになって利かないだろ。
240名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 12:38:42 ID:h//9Qd6B
吉田拓郎の曲に合わせて

♪欠陥しようよ

制動距離が〜停止線越えて〜
カムリと同じに〜なぁったら〜
NHTSA呼んで〜罵声もらおう〜
欠陥隠しよ〜
プリウス〜

241名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 14:05:08 ID:Aob/Vhka
トヨタ(笑)に実験動物や生け贄にされることを知らずに
自ら金出してまで買って出る奴らは惨め過ぎだろ。
生きている価値の無い連中ってことだよな。

242名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 17:57:26 ID:bfG78nqm
とうとう北米でもくるべき時が来ちまったな。

トヨタの「隠ぺい体質」追及へ=米公聴会で共和党有力議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100220-00000042-jij-int

2月20日9時23分配信 時事通信
 【ニューヨーク時事】米下院監督・政府改革委員会のアイサ筆頭理事(共和)は19日、米ブルームバーグ・テレビとのインタビューで、
24日に開く同委員会の公聴会では大量リコール(回収・無償修理)問題に絡み、同社の「隠ぺい体質」について追及する意向を明らかにした。
 公聴会にはトヨタの豊田章男社長と北米トヨタの稲葉良※(※=目へんに見)社長が出席する予定。


嘘吐きはトヨタ(笑)の始まりw
243名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 18:09:28 ID:ijgnGbTv
なんでこの程度でリコールになるわけ?

北国で運転したら、1秒ぐらいタイヤがロックするなんて普通だろ、
俺もプリウスを運転して、ブレーキを掛けて効かない感覚があったけど
一度経験すれば”こんなもんなんだ”と学習して、次からはそれを前提と
したブレーキイングになるよ。

前の車なんて1シーズンに2回はスピンしていたけど、
プリウスはそれが未だないからすごく満足している。
244名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 18:36:40 ID:bfG78nqm
オフコース さよなら
作詞:小田和正
作曲:小田和正

もう終りだね 壁が大きく見える〜♪
僕は思わずブレーキを さらに踏みしめる〜♪
クルマが止まれないから このまま自由にして〜♪
君のほほを涙が 流れては落ちる〜♪

僕らは自由だね いつかそう話したね〜♪
まるで今日のことなんて思いもしないで〜♪〜♪

さよなら さよなら さよならぁぁ もう直ぐ其処は店の壁♪
ぶつかったのは確かにトヨタ(笑)車 ブレーキ踏んだだけ〜♪〜♪

トヨタ(笑)は哀しいね 僕の買った車が♪
今日は誰かの店に 突き刺さったまま〜♪
245名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 18:48:51 ID:umnxnFa+
>>243
ナナメ?
246名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 18:56:49 ID:UYjW/epx
>>243
今回問題なっているのはロックじゃなくて抜けるから
247名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 19:35:11 ID:ijgnGbTv
>>246
アイスバーンで運転したこと無いだろ
プリウス運転したこと無いだろ

それ以前に、車運転したことある?
248名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 19:41:24 ID:Hwbi56nX
いよいよ工作員の言い訳も苦しくなってきましたw
249名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 20:13:47 ID:dGQghZzv
またまたトヨタ(笑)終了になりそうな状況に一歩近づきました。

最悪な状況になってまいりました。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100220/biz1002201819009-n1.htm

【ワシントン=渡辺浩生】
トヨタ自動車の大量リコール(回収、無償修理)問題で、米自動車保険最大手ステート・ファームは2月19日、
トヨタ車の急加速による事故について、米道路交通安全局(NHTSA)に対して2004年2月の時点で
報告していたことを明らかにした。
今月初めの時点で、同社はトヨタ車の急加速による事故が急増している状況をNHTSAに対し、
2007年末に報告したとしていた。しかしその後、社内のデータを再点検した結果、
最初の報告時期は04年2月にさかのぼることが判明したという。


250名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 20:18:10 ID:BFrh9KSO
昔のFFのトルクステアだって、危ないといえば危なかったと思うが。
251名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 20:34:45 ID:Hwbi56nX
オートマ車のクリープも危険だよな

エンジン掛けたまま「N」にして運転手が降りたら、車が走り出して兄貴が轢かれそうになってたw
どうやら、運転手が降りる時に肘がシフトレバーに当たって「D」になってたみたい
252名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 23:23:04 ID:eUiqEJca
>>239
2chのカキコは全て信用できる情報って真性の馬鹿ですね・・・
社会に出ていれば情報の真偽がいかに重要であり、それによって
0か100になるというのに・・・・ニートは死んだ方がいいねw
253246:2010/02/21(日) 09:20:52 ID:YOplKcxF
>>247
冬場は日常的にアイスバーンになる環境で通勤してまつが何か?
プリウスのブレーキは不自然なフィーリングで全然駄目 インサイトの方がずっとましだが
それでもハイブリッド車のブレーキは今一でまだ買う気にならんわ
254名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:44:06 ID:rdJXJQRB
NHKでリコール台数一千万台って言ってたけど国内はなぜかハイブリだけがリコール
255名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:49:45 ID:x2QGTFWU
国内はほっときゃ忘れるとなめられているのさ
256名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:02:12 ID:xxbXWKmY
トヨタ(笑)原因不明なのにCTSペダルを直してんだってよ。
本当の欠陥原因の証拠を隠し続けるために無理して部品のせいにしてやっちまっているんだなw
おめでたいな。w 

トヨタからの情報ほとんどない=米自動車部品メーカーCTS
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_26910

米自動車部品CTS「リコールの原因はトヨタの設計ミス」
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_27559

トヨタのCTS製アクセルペダル不具合、事故原因でない公算−WSJ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=adGomfo549rA


またまたトヨタ(笑)終了になりそうな状況に一歩近づきました。

最悪な状況になってまいりました。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100220/biz1002201819009-n1.htm

【ワシントン=渡辺浩生】
トヨタ自動車の大量リコール(回収、無償修理)問題で、米自動車保険最大手ステート・ファームは2月19日、
トヨタ車の急加速による事故について、米道路交通安全局(NHTSA)に対して2004年2月の時点で
報告していたことを明らかにした。
今月初めの時点で、同社はトヨタ車の急加速による事故が急増している状況をNHTSAに対し、
2007年末に報告したとしていた。しかしその後、社内のデータを再点検した結果、
最初の報告時期は04年2月にさかのぼることが判明したという。


トヨタ(笑)は、北米トヨタ(笑)の顧問弁護士と、屋根の強度不足問題の証拠隠滅事件によって
ついに喧嘩別れして裁判になってしまった事が、今後の証言などによってかなり不利益な状況になるだろうな。
257名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:16:14 ID:dr0csrkD
トヨタがアジアンカー(笑)の仲間入りを果たすのも、そう遠くなさそうだなwww
258名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:37:08 ID:xxbXWKmY
マジで恐ろしい話だよな。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265507837/277-293

家族の命を大切に考える良識有る人間ならば、当然プリウスは買わないと思います。

259名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 14:52:12 ID:rdJXJQRB
安全は金にならんからな
260名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 16:50:47 ID:pF5bcDNd
トヨタ(笑)は

「走る・曲がる・止まる・万が一の衝突安全性」
  ↑ ↑ ↑ ↑
これらを蔑ろにして、銭儲け主義でカタログ表記のスペックと
誇大広告燃費と内装や外観の表面的な見てくれ
だけを優先してきたツケが回ってきたという訳だな。

261名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 17:10:23 ID:8WqgGche
プリウスは
絶望的なクルマ

http://pontium.dip.jp/~frs/cgi-bin/tubuyaki/new.html

2/19の記事を見て少し考えさせられました。
車高を下げたタイプもたまに見かけますが、リスク高過ぎ。

この記事読んだらTHSの車には絶対乗りたく無いと思った。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002100147.html

新型「プリウス」ブレーキ不具合・掲示板やブログに以前から指摘
http://www.excite.co.jp/News/economy/20100204/JCast_59505.html

262名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 17:14:51 ID:xB/cvoTE
>>253
全然駄目ってどういうこと?
俺は7種類乗っているが全然普通のフィーリングだけど。ターセルは最悪だった。ブレーキが効かなくて
交差点を通り過ぎることが何度もあった。
それも慣れてしまったらテクが身について問題なくなったが。
それに比べたらプリウスはまとも。
ましてリコールするレベルとは考えられない。


263名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 17:47:04 ID:wXmLRTjy
何度も書いてるけどさあ、プリウスとかは車検といいながら
客の乗車データ全部ダウンロードして解析するんだよ、お店で
なんでもいいからそういう機会を伺ってるんだよ、豊田って組織は
だから豊田なんだけど
264名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 17:52:28 ID:8WqgGche
http://www.youtube.com/watch?v=C_dUjxqyqqg
クラウン大破in鈴鹿

鈴鹿の直線をまともに走れず大破するクラウンw

直線では地を這うようなコーナリング、
コーナーでは矢のような直進性をしめす
のが仕様のトヨタ(笑)

トヨタ(笑)のクラウン乗りは、低能だから、サーキット走行会で
5:00頃にイン側からマーチに追い抜かれたのが余程頭に血が上ったんだろうね。
6:00過ぎのアクセルワークとハンドリングが笑えます。

そのクラッシュを観客席側から見た映像
http://www.youtube.com/watch?v=U8cQc8BCEhw

15秒頃クラウンが通り過ぎ、カメラが揺れ、観客が覗き込む。
DQNなミニバンやマーチと一緒に走ってたんだね


トヨタ(笑)のFR乗り(激笑)

クラウンは事故し易く
FF車の方が遥かに速くしかも安全だという事ですね。
日産の青いマーチの方が遥かに速くて安全なんだね !
265名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:11:10 ID:8WqgGche

http://megalodon.jp/2010-0221-1802-49/www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002100147.html

新型プリウスのブレーキ不調 主婦がガケ下手前の恐怖体験

ことし1月。実家の墓参りの帰り。駐車場から約30度の急こう配
の下り坂をブレーキを踏みながらバックして出そうとした瞬間、
また制御できなくなった。慌てて強く踏み込む。止まったのは
がけの約30センチ手前だった。

「命を落としていたかも…」。足がすくんだ主婦は、恐怖で車を
動かすことができず、車内でしばらく震えていた。「もし落ちても、
運転ミスということになったのではないか」。

266名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:17:59 ID:EGYZmFzE
>>262
交差点通り過ぎるって何?www
267名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 20:05:04 ID:xB/cvoTE
一見普通の道路だが、実は凍り付いている
という状態(ブラックアイスバーン)で
交差点に差し掛かる直前で黄色になったタイミングで
普通の道と同じ感覚でブレーキを踏んだら
タイヤがロックして操作不能状態となり
交差点に進入、ブレーキペダルを連打することで、何とか制御を取り戻し交差点中央で停車。交差点で止まっている訳にはいかないので、徐行して抜ける。
こんな感じです。

俺が経験したので一番ブレーキが良かったのはランエボ。しかし、こいつは効きすぎ。
カーブの最中でブレーキ踏んだら、、、
268名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:11:48 ID:Hf6iKsuv
やっぱりプリウスは危険なんだな。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265507837/325-339
269名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 01:51:23 ID:1d8hpOEp
>>253
>冬場は日常的にアイスバーンになる環境で通勤してまつが何か?
>プリウスのブレーキは不自然なフィーリングで全然駄目 インサイトの方がずっとましだが
>それでもハイブリッド車のブレーキは今一でまだ買う気にならんわ

何か矛盾してないか?ハイブリッド車をまだ買ってないんだろ?
なんでプリウスもインサイトも分かるの?
ちょっと乗ってまるで全てを分かったつもりってやつか?
2chってこういう意味不明なレスが大半だよな・・・
特にこういう「無条件で叩けるところ」に多いよなw
何でもかんでも他人のせいってのはネラーの専売特許だから
別に今に始まったことではないがなw
270名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 02:02:58 ID:CNONpuxH
>>269
あなたも意味不明なレスの仲間入り。
271名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 02:33:54 ID:5XpdITl1
内外問わず公的機関の指示で渋々リコールする時点でトヨタはオワタ
フィーリングとか言いだしちゃ駄目だわ
272名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 02:45:19 ID:1d8hpOEp
>>271
「フィーリング」っていうとこに反応しすぎるお馬鹿さんに
言ってやりたい事
・フィーリングを拒否できるだけの装置に関する基準があるんですか?
・フィーリングが違うということで文句を言えるなら少なくとも全ての車
 はリコール対象になってしまいますがw
・問題ない人がいたという事自体がフィーリングの問題が運転者の適正
 に依存している事の証明である。つまりヘタクソが問題なんですよ・・・
・本人談(笑)の情報には信憑性が0なので技術的かつ基準的問題と
 証拠を出して下さい。(今まで一度も無かったんじゃないか?)

まあ、これを他の例にするなら「家の息子の成績が悪かったのは
授業のフィーリングが悪いのが原因だから生涯収入3億円を
賠償請求する。」という感じになりますね。

ネトウヨの発狂馬鹿さん達は自身をもう一度見直す旅に出てはいかがでしょうか・・
273名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 03:18:49 ID:ed2+IyrS
>>272
論点が全然合ってないんだが?
わかってる?

フィーリング云々と役員が「空想で」言っているのはトヨタなわけ。
「現実」は、止まれずに複数の事故が起きてるわけ。
空走距離は一説には15〜20mだとか。

これをフィーリングで片付けていいわけ?
「現実」を知らない人が「空想」で否定している。
それがみんなの(至極当然な)疑問なんだが?

テストの成績が授業のせい?
それは「妄想」かもしれない。
だが事故は「現実」。

全然例えになってない。
274名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 03:22:05 ID:5XpdITl1
>>272
安物の政治屋使って回生からの失効基準設けたのはバレてんだぜ
陰謀論でも喚いてろよw
275名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 03:25:27 ID:1d8hpOEp
>>273
読解力のないネトウヨ発狂w
技術的な証明マダーwww
テストの成績が悪いのも現実・・・ネトウヨ発狂中www
都合のいいネトウヨ発狂www
276名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 03:27:07 ID:R6rSaYSb
回生ブレーキとアンチブレーキ(笑)補修して燃費は確実に悪くなっているはずだけど、そこんとこどうなん?

トヨタにとっちゃ一番大事な話。
フィーリングとかポッとかスッとかはトカゲの尻尾みたいな言葉で、反応するのはトヨタの思うツボ。

277名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 03:30:25 ID:UGn9qVKO
トヨタのニュース多過ぎだろ。トヨタ総合スレッドに統一しろ。
278名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 03:44:43 ID:GopOMcBw
ブレーキが、ブレーキが、って騒いでるけど
これは、部品交換じゃねえんだな




    ブレーキのプログラム書き換えてるファームアップじゃんwwww                   
279名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 03:48:48 ID:ybePQlLO
トヨタ車の品質はそれほど良くない
ユーザーなら周知だ
だいたい昔から「見栄えのトヨタ」だし
280名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 04:20:49 ID:SvA0qt3q
トヨタリコール特需?


コレまでさんざん奴隷工と下請け零細工場を搾り上げて
トヨタ本体だけにトコトン貯め込まれた内部留保が今回のような形で
また社会に還流される・・・・
まっ、これもブーメランでしょ?

よく風水師とかがいう
「ひと所に溜まったカネは腐る前に風通しが良い外界へ逃げる」
っていうヤツでしょ?。

281名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 06:15:58 ID:4PlkzGox
内部留保があるからな
282名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 21:06:39 ID:XI9tlnOL
ん?リコールもタダ同然の手間賃でやらせるんじゃないの?
283名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 21:27:42 ID:W9IkQp28
ダ・カーポ の
「結婚するって本当ですか」の曲で

「欠陥隠しって本当ですか?」 

雨上がりの朝 テレビで見かけた事件〜♪
画面の中では ポッとかスッとか言っていた〜♪

欠陥隠しって 本当ですか !
北米仕様は リコールするけど〜
ほんの僅かな フィーリング〜♪
ブレーキ抜けるの 直らないまま〜♪
コンビニ店舗に 突っ込んだ〜 突っ込んだ〜♪
284名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 21:39:55 ID:1d8hpOEp
運転手が へったくそ〜 へったくそ〜♪

金さえ出せば運転免許がとれてしまうのが異常
どんだけヘタクソが多いか・・・馬鹿は車に乗るな、乗せるなw
285名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:23:58 ID:W9IkQp28
「神田川」
作曲 南こうせつ

貴方は もう忘れたかしら〜♪
効かないブレーキ 突然暴走〜♪
二人でいった 近所のコンビニ〜♪
一緒に入ろうねって 言ったのに〜♪〜♪
アッという間に 突っ込んだ
洗い髪が 血まみれになり〜♪
貴方は私の プリウス蹴って〜♪
踏み間違えてないって 言ったのよ〜♪

若かったあの頃 何も恐くなかった〜♪
だたトヨタ(笑)の欠陥が 恐かった〜♪ 
286名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 10:08:47 ID:VEVkh0sS
1d8hpOEpが必死すぎて怖いっつーかキモイ
287名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 07:18:33 ID:uBbWQ6Nm

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 10:52:19 ID:HALApmGl0
JAFの今月の冊子にプリウスの乗り方ってあったけど
ブレーキパッドを使わずに回生ブレーキだけで停止できるってのは
初めて知った。こんな車は普通の人に売っちゃ駄目だと思う。


288名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 07:22:46 ID:eP4cQWta
289名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:03:08 ID:cV94DqPb
TBSで糞車のことやってますよ
290名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:39:45 ID:5THwONn6
http://www.youtube.com/watch?v=_IEMhlb8Mkc
          ↑
プリウスのテーマ♪ 次回CMに採用か?
291名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:58:43 ID:sdqfoLMy
国内ユーザーをモルモットにして、欠陥隠しを繰り返しているトヨタ(笑)は明らかに悪徳企業です。
292名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 21:06:48 ID:nGrsMOg8
プロジェクトX〜挑戦者たち〜  レクサスの挑戦−ネット工作員の誕生!

奥田会長から、もっとレクサスの販売台数を増やせと迫られていた。 思案に暮れていたとき、会長は意外な事を言った。
「ネットとマスコミで印象操作してみたらどうだろう」 レクサス室長は戸惑った。
印象操作がバレたらトヨタと中身が同じだとだとバレてしまう。

「無理です。出来ません」室長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
会長の熱い思いに、室長は心を打たれた。そして、三河商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」

マスコミは電通を通じてすでに口封じ&印象操作工作は完成していた。
それから、夜を徹してのネット上の印象工作活動が始まった。
しかし、ネット上での低評価、失敗の声はもみ消せなかった。 室長は、来る日も来る日もネット上の人に論破された。
F1富士SW失敗の惨状は個人ブログやまとめサイトで流出していった...
いっそ、電通に転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ会長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。もみ消すんじゃなくて、こっちが大勢で書き込み多数派を装うんだ。」

そうだ。2ちゃんやカービューといった匿名掲示板だ。ユーザー評価とか点数や書き込み数で工作する手があった。
暗闇に光が射した気がした。
室長は試しに人材派遣会社に連絡してみた。
大量の日雇い労働者がネットカフェ難民になっている。:「これだ、これが探してた印象操作なんだ!」

ネットカフェからレクサス絶賛する書き込みをする工作員の誕生だった。
会長と室長と工作員は、チャットで喜びを伝えあった。 室長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。

「会長、レクサスディーラーにシャンパン浴びに行って来てもいいですか」室長は言った。
「ああ、いいとも。だが期待はするなよ。シャンパンじゃなくCAVAだからな」 会長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。


293名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 21:52:01 ID:5THwONn6
>>292
くそわりた!
294名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 22:23:30 ID:JYOdWTh1


   「トヨタ(笑)のクルマをドライブするのはクールじゃない」

                 ───F1ドライバー キミ・ライコネン


295名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 10:09:00 ID:QNsFXdV/
プッ利薄は欠陥車

バックではエンジンの動力が使えず、EVモードだけで走らなければなりません。EVモードではパワー不足で
高い段差を上れないので、一旦前進して勢いをつけてバックしなければなりません。そんなことを知らずに
プリウスを買ったユーザーは多いのでは」

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20090714/101845/?P=4



  (・∀・)クスクス
296名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 10:11:19 ID:LDXas8XR
レクサスやめてフィットを買ったおれは勝ち組なわけですね
297名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 10:53:24 ID:KSi+aiBW

    ミ----------
  ,,,,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ミ:::::;;;;;;;--‐‐‐‐‐--::;;:;\
 ミ:::::|         ヽ::|
 |:::::::|            |ミ|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/   _________
 /⌒| -=・=-  -=・=-.|  /   
 | (       |    .|  | F1も140連敗して史上最弱記録
  ヽ,,     _ _ )   | < 電車でもないのに回生ブレーキなんぞ
    |          |   |  使うからだ、欠陥隠しの糞トヨタ(笑)がwwwww
._/|    ヽ====、 /   \
::;/:::::::|  .   "'''''''" /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:::::::::::|.  ヽ----''"::\
298名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:25:29 ID:KSi+aiBW
日本国内では、まだまだ欠陥隠しを続けています。

プリウスは
絶望的なクルマ

http://pontium.dip.jp/~frs/cgi-bin/tubuyaki/new.html

2/19の記事を見て少し考えさせられました。
車高を下げたタイプもたまに見かけますが、リスク高過ぎ。

この記事読んだらTHSの車には絶対乗りたく無いと思った。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002100147.html

新型「プリウス」ブレーキ不具合・掲示板やブログに以前から指摘
http://www.excite.co.jp/News/economy/20100204/JCast_59505.html

299名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:48:21 ID:KSi+aiBW
お客をモルモットにする欠陥隠しの悪徳企業は、もう潰れて逝くしかないだろ。トヨタ(笑)

相変らず日本の糞マスゴミは沈黙してますねw
日本でもブレーキ効かずに死にかけた人が居るっていうのに。

新型プリウスのブレーキ不調 主婦がガケ下手前の恐怖体験
http://megalodon.jp/2010-0221-1802-49/www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002100147.html

別の車の被害者が語る恐怖体験・プリウスだけじゃない。
http://megalodon.jp/2010-0223-2336-25/uproda.2ch-library.com/216025Vdb/lib216025.jpg

オーリスのオーナーが2009年11月8日に、ブレーキの
不具合に関してcarviewのユーザーレポートに投稿していた。
http://www.carview.co.jp/userreport/TOYOTA/AURIS/unit88376/

300名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:55:15 ID:KSi+aiBW
プッ利薄は欠陥車

バックではエンジンの動力が使えず、EVモードだけで走らなければなりません。EVモードではパワー不足で
高い段差を上れないので、一旦前進して勢いをつけてバックしなければなりません。そんなことを知らずに
プリウスを買ったユーザーは多いのでは」

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20090714/101845/?P=4



  (・∀・)クスクス

301名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:37:27 ID:9xpD9gXI
意図しない加速の苦情件数,トヨタ(笑)がダントツの一位
Toyota Leads in NHTSA Unintended Acceleration Complaints, Edmunds.com Analysis Shows - Auto Observer
http://www.autoobserver.com/2010/02/toyota-leads-in-nhtsa-unintended-acceleration-complaints-edmundscom-analysis-shows.html

・暴走の苦情に関してトヨタ(笑)は他社全部の合計よりずっと多い
・苦情件数トップ10のうち8車がトヨタ(笑)



現実を受け入れなくっちゃ !

302名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:49:37 ID:Swktedyi
>>296
勝組とは思わないが質実かつ堅実ではある
303名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:01:58 ID:Kt6nAFPE
>>301
嘘はだめよ
304名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:05:49 ID:m8WRpxDC
暴走の苦情に関する申告比率
これは明らかに異常

トヨタ(笑)社単独 > 他社の全合計数

国土交通省は、第三者を含めて
トヨタ(笑)車の暴走事件の原因の追究は徹底的にすべき。
305名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:07:26 ID:GkXjLgey
>>298
おまえの頭はもうゾウリムシ以下だろw
車高勝手に下げといて安全維持しろ保証しろとなwww
馬鹿にインターネットは不要、即刻解約してPC窓から投げ捨てろw
まぁ先におまえが身を投げるほうが世の中の為になるがなwww
306名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:09:19 ID:GkXjLgey
>>304
苦情と故障は一致しないw
通報しましたw
307名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:08:16 ID:LDXas8XR
>>302
まじでレクサスほしくてここ数年欲しいものにも手を出さずボーナスも必要な
出費以外は全額貯金で500万貯めた
でも実際そんだけ貯めてみると車にそんだけ使うはばからしくなって現金で
フィット買いました
308名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:23:02 ID:l2DXiNtb
フィットってホンダ(リコール60万台)のエアバッグの展開時の破片が飛んできて、運転者と助手席の人が受傷する不具合で
修理に行かなくてもいい車種だったのかな。よく知らんので。
309名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:28:23 ID:8zF0oC1i
>>304
官民共同の隠蔽なんだから、国交省が動く訳がない
アメリカ当局に期待するしかないって事だな
310名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:45:23 ID:mlBwhRej
911サウスタワーのトンデモ映像―911テレビ画像捏造(疑惑)映像
http://www.youtube.com/watch?v=9vIR0uaDSuA&feature=related
念写?呪われたフロントガラス?ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=cbOiyiOvC8g
奇妙な一致? 不可解な視差!! ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=klAtO-tJG6A
丸見え! お宝映像遂に流出!! ?911ボーイング不在の決定的証拠映像?
http://www.youtube.com/watch?v=yGd6uzkneOQ
驚愕! 超常現象? 異次元を飛行する飛行物体ー911テレビ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=fsB1EtdT_JA
恐怖! 超常現象? 無傷なまま貫通する機首ー911テレビ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=KZMKXAlY7Yw
9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=4377032998245988095
9.11 ミステリー1 911事件の謎
http://www.youtube.com/watch?v=3vfouhgEUY4&feature=related
9.11 ミステリー2 911事件の謎
http://www.youtube.com/watch?v=KEc5t-m-8_c&feature=related

311名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:52:19 ID:U3iJK8BW
トヨタ イヤ
豊田  イヤ  トヨタ イヤ  トヨタ イヤ
  トヨタ イヤ
  トヨタ イヤ
  トヨタ イヤ


  ト ヨ タ 嫌、、、、、


東洋タイヤ  は、良い迷惑だw!

http://toyotires.jp/all/index.html

312名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:53:09 ID:Du2Pz4Mn
>>308
欠陥エアバッグを放置プレーといえばトヨタ(笑)ですね。
313名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:59:15 ID:a+p/xWdI
ハイブリッドのブレーキシステムという、全く同じ問題なのに、
トヨタはリコール
フォードは自主改修。
日本の大臣なら、前原は
公平に扱って、
フォードにもリコールするように、圧力をかけろよ。
314名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:00:40 ID:Du2Pz4Mn
トヨタ(笑)のエアバッグは、まともに開かない欠陥商品なのが仕様です。

トヨタ(笑)、米国でスポーツ車「サイオン tC」3万台をリコール=エアバッグに不具合
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2624380/detail

衝撃で開かないRAV4やランクルのエアバッグと正反対のパターンだな、ドア閉めた衝撃で
エアバッグが膨らむとはさすがpoorだな !
トヨタ(笑)のなんちゃってエアバッグ !

「トヨタのエアバックは遅れて膨らむ欠陥があるけど販売した分については修理はしない」
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news20.2ch.net&bbs=news&key=1154052278&ls=all

飾りぢゃないのよ〜♪
エアバッグは〜はっはぁ〜♪♪

国内外で、評判の悪いトヨタ(笑)のエアバッグwwwwwwww

カタログ表記の賑やかし装備なだけなんですね。
全くまともに機能していないし。
315名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:01:34 ID:Du2Pz4Mn
古い記事だけど、思い出したから貼る。

http://response.jp/article/2006/07/28/84294.html

ヨーロッパ各国の交通関連当局などによって構成されるユーロNCAP(European New Car Assessment Programme)は 28日、
4車種の衝突安全性評価を発表した。このうち、日産『ノート』とトヨタ『RAV4』について、それぞれ問題点が指摘された。

−中略−

一方、トヨタ『RAV4』では、正面衝突のテストの際にエアバッグが遅れて膨らむ、という問題が指摘された。
これは、エアバッグのセンサーに接続されたケーブルが、衝突時のショックで外れてしまうことが原因であることがわかった。

トヨタでは、ケーブルの配線の位置を替えることで対処し、 2回目の正面衝突のテストでは、適切なタイミングでエアバッグが発火した。
ただし、トヨタは、すでに販売されている『RAV4』については、修正を施す意図は無いことをユーロNCAPに伝えている。



別に安全装置が働かなかろうが、客が死のうが、会社に損害が無ければ放置する姿勢は昔から。
316名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 19:29:57 ID:FRbisFQf
EuroNCAPは最新のイストもボロボロ。日本車の中ではとびきりの悪評価。
317名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 20:59:29 ID:QX2xWBVr
:音速の名無しさん:2010/02/28(日) 10:09:52 ID:4drGr/cS0
プッ利薄は欠陥車

バックではエンジンの動力が使えず、EVモードだけで走らなければなりません。EVモードではパワー不足で
高い段差を上れないので、一旦前進して勢いをつけてバックしなければなりません。そんなことを知らずに
プリウスを買ったユーザーは多いのでは」

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20090714/101845/?P=4



  (・∀・)クスクス

318名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:03:33 ID:fcYxEYYl
ホンダのエアバッグもアメリカ製の車だけリコールだって。
インスパイア、セイバーなど。
319名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 07:11:24 ID:tAN0VJ9d
>>318
アメリカで作ったエアバッグに問題があったとするのなら何も問題は無い訳だが
320名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 07:23:33 ID:q5X0Gy08
トヨタ(笑)終焉の始まり

プリウスは、欠陥騒ぎで
キャンセルはが続発しているから

http://www.toyota.co.jp/jp/news/prius.html

かなり縮まっているね。
4ヵ月。
321名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 08:16:11 ID:ATUiq3rd
そういえばプリウスPHVのリコール準備が出来ましたCMって見てないな。
322名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 20:36:27 ID:niL7KnrF
正直言ってトヨタ(笑)の欠陥隠し車で自分や大切な家族の命は失いたくないものだな。
323名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 20:40:17 ID:rGrT87+n
そういえば「左に曲がるアルファード」ってどうなった?
324名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 21:30:04 ID:niL7KnrF
プッ利薄が既に絶望的状況に・・・

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267670504/59

やっぱりキャンセルの嵐のようですね。

トヨタ(笑)ザマア。。。。
325名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:38:13 ID:zzTh44Tf
レクサスもあがっているのか...
326名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:14:05 ID:Xv+3iaWy
>>319
馬鹿だな・・・そんなモノを搭載したホンダは売国奴

ホンダは売国奴
ホンダは人殺し
ホンダは恥知らず

と言われてもおかしくないだろう。
部品を誰が作ったなんて関係ない、それを搭載して売った会社が・・・
327名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:21:22 ID:KdfEpumq
>>326
>部品を誰が作ったなんて関係ない、それを搭載して売った会社が・・・
CTSに補償請求するとか言ってた馬鹿がブーメラン投げてる様にしか見えん
328名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:50:51 ID:LosSpLFW
そういえばトヨタがCTS相手に訴訟をおこすってのはどうなった?続報無いよね。
329名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:18:44 ID:V6fv+nhc
欠陥隠しが出来なくなればトヨタ(笑)にとって冬の時代到来か。
330名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:21:06 ID:0MSqSvyb
>>326
ホンダとマツダは、まあなんだ
トヨタとは違うって事だ
331名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:04:06 ID:jIuZlgI9
もおどうにも止まらないトヨタ(笑)

もう直らない。持病的欠陥のトヨタ車(笑)


米リコール対応後トヨタ車、急加速苦情60件

 【ワシントン=岡田章裕】米高速道路交通安全局(NHTSA)は4日、
トヨタ自動車がリコール(回収・無償修理)の対応を終えたトヨタ車で、
急加速が起きたとの苦情が60件以上寄せられたことを明らかにした。

 NHTSAは3日に、リコール対応済みのトヨタ車に複数の苦情が
寄せられたため調査に着手したと表明していた。NHTSAのストリックランド局長は
「この問題を徹底調査することを決めた」との声明を出した。
トヨタのリコール対応が不十分であることが判明した場合、
トヨタに別の解決策を命じる権限があるとしている。

 トヨタの広報は「今回の懸念については調査の準備を進めており、
出来るだけ早く対応したい」と説明している。

 トヨタは昨年10月にアクセルペダルがフロアマットにひっかかる問題、
今年1月にはアクセルペダルがもどりにくくなる問題で、
いずれも大規模なリコールを実施している。
332名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:48:18 ID:iXDi7981

 ('A`) ヨタ〜
 (〜)〜 (((
 ノuノ 


    ('A`) ヨタ〜
))) 〜(〜)
    ノuノ 

肉骨粉によって
スポンジ脳なヘタリ牛の足腰 欠陥隠しのトヨタ(笑)
333名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:01:33 ID:RiirB2s+
あ〜あ、今月もプリウス1位か。(涙)
334名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:28:28 ID:gcmnSTDr
>>330
バーカw

企業なんてどこもゴミw
違うも何も「どこもゴミ」
まともな会社なんて幻想なんだよ、妄想だよw
働いたことない奴は皆そうやって考えるんだよ。
335名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:42:19 ID:OXiUOr4V
>>334
いや、ゴミも分別されるからな、燃えるゴミと燃えないゴミに(他にもあるけど
豊田は燃えるゴミめざしてんだろ、一直線で

336名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 03:02:01 ID:XoP/B1Si
>>335
新車が稼働前に輸送中の船で燃える程だしな
337名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 03:18:52 ID:RIVeRRfM
>>336
それは聞いた事ないな、実際は燃えてないけどね
338名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 03:31:38 ID:gcmnSTDr
>>335
まあおまいは「燃えないゴミ」って奴だろwww
埋めるしかねえwww
339名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 03:38:44 ID:RIVeRRfM
>>338
いや、地面に突き刺すと地震が起きる

なんの話
340名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 04:21:30 ID:XoP/B1Si
>>337
金華山沖で燃えた以外にも何かあるの?w
ソース見当たらないわ
341名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 04:24:42 ID:sql6o3C8
>>340
それ韓国車の話だろが、韓国人
うぜえな
342名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:51:22 ID:O+bzFmmH
>>341
嘘つきはトヨタのはじまりだよ。かっこ悪いからやめようよ。
343名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:56:00 ID:p/RgtK26
トヨタ(笑)社は危険。
トヨタ(笑)車はさらに危険。
344名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:31:49 ID:p/RgtK26
プリウスの販売結果は、65歳以上の年金生活者がユーザー達が、
補助金目当てに駆け込みで先買いした最後の車であり
カローラやマークUやクラウンユーザーたちを食い尽くした結果なんだから。
二度と次の車への買い替えが絶望的な年寄り連中だろ。
今後は車を降りる人達なんだから、事故でそれが早まるようになるだけ。
トヨタ(笑)デイーラーには、酷な話だよ。
345名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:50:29 ID:efgnvFOU
トヨタ関連のソース探してもすぐに消されてて見つからない事おおくない?
346名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:41:05 ID:zHZkCj3g
>>345
トヨタ(笑)は証拠隠滅するから、できるだけ魚拓を取っておく必要がある。
347名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:21:31 ID:zHZkCj3g
         ___
       /     \        「トヨタ(笑)社員の必死な思い」
      /   \ , , /\      組み立てても組み立てても欠陥車が増えてきやがる
    /    (●)  (●) \    どのぐらい在庫があるんだよ!?
     |   u.   (__人__)   |   オレが名古屋打ちで片づけてやる!!
      \      ` ⌒ ´  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      |  |          | \ 、、  ガチャ
 タン.  |  |       i i|  i\,, ●、彡  ガチャ
.  タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ   ガチャ
 |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄ ̄ ̄\


車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車
車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車
車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車   ズッズッ
車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車
車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車
車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車
車 車 車   車 車 車 車 車 車 車 車
車 車 車   車 車 車 車 車 車 車 車

     │  ピューン ピューン


 |||||||||||   |||||||||||   |||||||||||   |||||||||||
 |||| ||||.   |||| ||||   |||| ||||   |||| ||||

     ┻
348名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:25:21 ID:13LOt/H/
>>342
いや韓国が嘘付きだろに
349名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:31:01 ID:POX4vTYf
>>347
全然名古屋打ちになってにゃーで
350名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 15:19:15 ID:TiTweTzA
 宮城県石巻市の金華山沖で昨年10月、トヨタ車の自動車運搬船が
航行中に火災を起こし、運輸安全委員会が、積み荷の新車から出火
した可能性が高いとみて調査を行っていることがわかった。

 運搬していたのは米国向け輸出用の高級車「レクサス」などで、
安全委は、出火原因について、自動車の専門家を加えて慎重に
分析を続けている。(以下略)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091218-OYT1T00767.htm
351名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:52:40 ID:gcmnSTDr
>>347
名古屋打ち知らないだろ・・・
漏れも知らんけどw
352名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:03:28 ID:5zT6ErHQ
トヨタ(笑)のここまでに至る状況認識のズレ、判断と行動の遅さと鈍さは、俗な言い方をするなら、いかにも「お役所的」だ。
トヨタ(笑)の中でそうした組織の動脈硬化が進んでいることは、プロダクツと人の観察、サプライヤーや協力企業との
関係などから刻々と伝わってきていたから、今回の大量リコール事件の発生も、その対応のまずさも、私にとっては決して
意外なことではない。

リコールに限っても、例えば4年前の2006年、すでに設計上の問題(「見落とし」に近い)で9車種・56万6000台もの主力モデル
(「カローラ」「ウイッシュ」「プリウス」など)が対象となる事例が発生している。
数の多さで一瞬だけ話題になったが、もう人々の記憶からは消えているのだろう。しかし、ものづくりの綻びとしてはすでに深刻だった。

それ以前はステアリングギアボックス(ラック&ピニオン)の中で横方向に動くラックシャフトを油圧で押すことで、
舵を切る時の力を軽くしていた。いわゆるパワーステアリングのアシスト(倍力)をラックシャフトに加えていたのである(油圧ラックアシスト型)。
それを、電動モーターでアシストする方法に変えた(直進時に油圧を作らないだけ燃料消費がわずかに減るが、
それ以外のメリットはない。舵の感触は悪くなる)。
それも、ステアリングホイールのすぐ先、ステアリングコラムと呼ばれる回転軸部にモーターが回転力を加える機構
(電動コラムアシスト型)にした。
従来の、ステアリングギアボックスの中でアシスト力を加える機構なら、ステアリングホイールを回した時に
タイヤからインターミディエイトシャフトにまで伝わる力は、そのアシスト力の分だけ減っている。つまり負荷は小さい。
ところがコラムアシスト型の電動パワーステアリングになると、フロントタイヤの向きを変えたり、タイヤに発生する力を
受け止める中で、その力はまったく軽減されないまま、インターミディエイトシャフトをねじる形で作用する。

ステアリングホイールのすぐ手前でモーターが回転力を加えることによって、ドライバーにとっては同じような「軽さ」
になるのだが、インターミディエイトシャフトが受けるねじり力や衝撃は、数倍以上に増える。
ところが、操舵系統にガタが出るなどの問題が現れたところで分かったのは、ラックアシスト型の油圧パワーステアリング時代と
同じ設計仕様のインターミディエイトシャフトが使われていたのである。
操舵機構の、それもパワーステアリングという中核の要素を一新する時、まず全体を見直して、ものの動き方、力のかかり方、
その大きさなどを検討するという、本来なら当たり前のプロセスが欠落していた、ということになる。
353名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 15:04:23 ID:z9xRFoJ9
「安全な車」トヨタ神話揺らぐ? 米保険調査でゼロ - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111901000092.html

354名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:43:55 ID:/ZluJCPE
負け犬プリウスユーザー、逃げてちゃだめだ!!直さないと!!前の現実の「欠陥」と!!

  インサイトユーザ←/ ト →プリウスユーザー
               / ヨ
     _      / タ                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/               ただ8年間でF1史上最弱140連敗しただけじゃない
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        エコの最先端と言われたプリウス乗りの気持ちが・・・・・
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、     欠陥車だっただなんて、ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  永遠にバカにされる・・・欠陥車ユーザーって・・・・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ  散々自慢した空気はどうしてくれる・・・・・
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i     しかも、欠陥隠しがバレて潰れそうにまで陥っている。  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが分かるか?・・・・・
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ  インサイトユーザーお前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
355名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 21:39:37 ID:mCu26Sb4

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:59:25 ID:jl5aPUM90
プリウスの燃費ってカタログと実際とはかなり違うらしい。
ハイブリッドの弱点というか、冬場は暖房の為にもエンジンが掛かるらしい。
だから、冬場のちょい乗りでは、普通の車と同等かそれ以下らしいすよ。7Km/Lとか、、
あとタイヤをハイグリップタイヤに変えただけで、かなり燃費が悪化するらしい。
近所で雹が降った時、フロントとリアのウインドウが割れたのはプリウスだけだった。
そういった事からすると、ハイブリッド技術で稼いでいる燃費って、いったいどれくらいなんだって
何か騙されている感じがあるが、カタログ上は高燃費な所が、一般の人には良い所。
ちなみに、アメリカでのカタログ燃費は、21Km/Lくらいなので、日本JC08とか
10.15モードとかの基準を、トヨタが操作して居るとしか思えない。
昔の10モード燃費の方が、実際の燃費に近かったのだが、、、。


356名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 07:34:31 ID:41x56Ad7
ヨタ燃費がカタログと大きく違うのはデフォ。
357名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 21:09:50 ID:Sf/biBJS
馬力も大きく違うのは当たり前
358名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 00:20:38 ID:G60dysov
飼い慣らされてるし。
359名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 01:38:05 ID:ABIzc1//
公取なんて簡単に買収出来るがあえてしないのが賢者
360名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 21:40:44 ID:x8ObwKnf
トヨタは10、15モード燃費に最適化し過ぎるから
実用燃費はかえって落ちる
361名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 21:03:27 ID:w/8F0g7s

今度は日本でトヨタ(笑)の20型プリウスも暴走、止まれずパトが割り込み停止させたとか・・・
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010030900623

北米では、またまた来たぜ30型プリウスの大暴走

http://www.asahi.com/international/update/0310/TKY201003100187.html
2010年3月10日12時8分

米でプリウス「暴走」 販売店が回収後回し

【ロサンゼルス=丸石伸一】
トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が8日、米カリフォルニア州サンディエゴの高速道で減速できなくなったとの通報があり、
トヨタと米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)がそれぞれ調査を始めた。リコール(回収・無償修理)の対象車だったが、
販売店はユーザーの問い合わせを受けながら回収していなかった。

どれもこれも、欠陥まみれ

   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:



362名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 22:18:17 ID:thThdB22
【自動車】金利ゼロ、無料メンテナンス…トヨタ、3月に米国で積極的な販売奨励策を実施へ=関係筋
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267660486/

ついに朝鮮車並みの売り方しはじめたトヨタ(笑)











命に関わる欠陥ばかりで低品質だから当然か。

諸悪の根源 トヨタ(笑)
363名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:57:33 ID:TtofWlbb
中国が当然同じサービスを要求する。

そして日本は黙殺。
364名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 01:29:14 ID:is2Y9pR6
>>363
盗用多「日本のモルモットはもっと銭寄越せ^^」
365名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 06:46:55 ID:78vPiYBo
最初から壊れる事がデフォの現代を見習えばよかったんだ
366名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 07:20:19 ID:EAg2IIt2
市販車でもトヨタ(笑)にはF1でも、もう「欠陥車」のイメージしかない。
乗っている奴らはモルモット未満。
367名刺は切らしておりまして
頭の悪そうな文章だね