【決算】西鉄、純利益を下方修正 10年3月期、18億円に [10/02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 西日本鉄道は4日、2010年3月期の連結純利益が前期比75%増の18億円にとどまりそうだと
発表した。従来予想を6億円下回る。子会社のバス車体メーカー、西日本車体工業(北九州市
)の解散を決めたことで、引当金として11億円弱の特別損失が発生したことが響く。土地の
売却を進めたがカバーしきれない。

 営業利益は35%減の71億円を見込む。景気低迷でホテルや旅行業の業績が下振れし、従来
予想を7億円引き下げた。主力のバスや鉄道事業も月別の利用者が前年を下回って推移する
など低迷が続いている。

 売上高は10%減の3100億円。新興国の需要が回復し、国際物流事業が復調しているため
従来予想を据え置く。

ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100204c6c0402c04.html

関連スレ
【交通】西鉄(福岡)がバスリストラ計画、114路線で廃止・減便--今春から [01/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263898786/
2名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 21:57:09 ID:qfsuGYIH
西鉄はリストラをしたがそれでもまだ、バス路線や本数が多すぎなんだよ。
相変わらず、乗客ガラガラの都市間高速バスがバンバン運行されている。
3名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 22:03:12 ID:+lXZSrro
いい加減鉄道事業に回帰したらどうだ?
4名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 22:11:52 ID:xSJm8Un/
毎日毎日どんだけ客が4〜5しか乗ってないバスが走っていることか…
5名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 23:00:49 ID:CYG1qinv
山陽電鉄に追いつかれる日も近い
6名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 23:06:12 ID:7qa3SnrP
>>5
企業グループとしては京阪や南海より大きいんだが、西鉄は。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 23:56:54 ID:1PFWVjfU
日本一事故を起こすバス会社だよね
8名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 00:01:07 ID:o5Izmz4G
>>7
日本一台数を抱えてるから必然的じゃない?
9名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 00:07:57 ID:jwKuV9CZ
名鉄の決算よりはマシだと予想
10名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 00:39:13 ID:DGS+vlNa
>>2
でもそれが便利なんだよなぁ。
この前リストラの計画出したばかりだからこれから減らすんだよ。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 01:47:12 ID:Ymj0/igl
>>6
JAL設立時に研修受け入れてた位歴史の有る航空部門も地味だけどでかいしね。
西日本車体工業の解散は痛いだろうけど。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 07:44:17 ID:IiDvFORd
何が悪いか俺は知らんが、都市計画がなっとらん。
市営地下鉄とバスの連携なんてないし、無駄が多いように思う。

東京は首都だからか、協調しなきゃ開発できないからか、競合企業間で
きちんと調整している感じがするんだよな。その印象と福岡は真逆。

福岡の無秩序ぶりは、他の都市には見られない感じだ。
筑肥線や路面電車をあぼーんなんてどうみても馬鹿の極み。
筑肥線なんて、廃止するより複線化や電化を目指すべきだろうに。
13名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 08:37:02 ID:zjedYomB
朝ラッシュ過ぎると客乗ってない空バスだらけwww
14名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 10:14:51 ID:qwCtULlD
その一方で大牟田線は快速急行廃止か?ふざけるな
15名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 11:29:29 ID:uaWSQ/VU
地方都市で頑張ってる西鉄よりも、三大都市圏で大手最下位の利益率を出している名鉄はどうなるんだよ
16名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 11:45:43 ID:wX8RNf4X
都市公害発生源
17名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 11:54:03 ID:DGS+vlNa
>>12
筑肥線を廃止するのは今になっては間違いだったということがわかるけど、
当時は沿線がまだ田舎そのものだったから廃止の選択しかできなかったと思うが。
それこそあんなのを当時に電化しようと思う方が馬鹿と言われる。
今、発展した姿を見れるから何でも言えるんだろ。

最近、NHK福岡で路面電車の末期の映像が流れてるが、渋滞で車が線路に入ってきて、
今のバスみたいに路面電車が数珠つなぎになって動かなくなってる映像だったよ。
福岡程度の規模なら人も多いしモータリゼーションも発達するから路面電車がなくなるのも仕方ないかと。
いずれにしても地下鉄とバスは協力関係にないのは確か。なんか変に競争してるんだよね。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:02:08 ID:3bDGt7IA
筑肥線・・・決断時の都市だけみて判断するアホっぷり

路面電車・・・車側を条例で規制すりゃいいだけ


>>17のいう「仕方がない」が、自動車産業保護育成時期に重なったとか、
道路が公共事業に適していたとか、道路利権があったとか、
交通外要因込みで言っているなら同意だが、単純に
最適交通政策って観点で言ってるなら阿呆としかいいようがない。

天神地下(天神〜天神南)を通路とせずに店舗誘致するとか、行政は実際の利用者じゃないから
交通の最適化なんて無視しているの明らかなんだよな。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:26:52 ID:cetlFmY1
西鉄運賃高すぎ
20名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:05:09 ID:LsOdng0G
>>19
JRはもっとry
21名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:34:50 ID:WnAfgsBO
>>15
名鉄は車両数が無駄に長いからねえ・・・(西鉄より運賃が高いくせに1両あたりの料金収入は少ないし)
最近名鉄スレでは減車が叩かれているが、西鉄電車の行きすぎた減車に比べたら随分かわいいよ。

西鉄という会社は、
ある区間や部門を実力以上に厚遇して、別の所を露骨に冷遇する会社だわ。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:59:20 ID:3tKLK7T9
>>20
ええ分かりますよ
23名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:58:26 ID:uQNURgvc
>>18
でもあれ店舗化しなかったら地上はもっと混雑してたと思うがなあ。
今でも自転車多くて歩きにくいのに、地下に分散させなきゃますます混む。
お店のない博多駅-祇園の地下通路なんかスッカスカだよ。
大阪・梅田のハーピス方面の地下通路もお店なくてガラガラだし。
24名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:24:57 ID:BGKLWm9c
同一人物か?
>>23はもう語るな。

祇園の通路と天神〜天神南を同列に扱うってアホかよw

例えば東京の馬喰横山と東日本橋は地下通路徒歩3分程度の乗り換えで、
なーんにもないが、大勢の人が歩いている。
乗り換え用の通路と単なる地下通路をごっちゃに考えるな。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:50:23 ID:uQNURgvc
>>24
そりゃ三分で済むからな。距離にして200mもないだろ。
こっちは乗り換えで十分歩くんだよ。距離にして500m。
ただの地下通路がそんなに続いたら気味悪いし、しまいにゃ
ホームレスの溜まり場になって、臭くてまともな人間が寄りつかんわ。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 12:05:12 ID:cc/LTV5f
>>25
あいあたた。地元から出たことない人らしいレスだw

通路になって、しかも動く歩道とかつけたら、
・人混みをかき分けなくてよい
・早く歩ける
で、3分以内で着くぜ。今だって、朝は5分かからんw


あんさんは見えることだけで判断する悪い癖は改めた方が良い。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 13:33:04 ID:LsOdng0G
天神地下街は動く歩道あったら便利だよなぁ。
ぼちぼちの広さがあるんだし設置すればいいのに。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 13:59:50 ID:LsOdng0G
福岡市内線は廃止のころには客が減って収支悪化してたらしいし、
筑肥線も国鉄の収支悪化の時期に被ってた。

筑肥線、市内線、地下鉄と横に3本走っててそれぞれが良い経営状態を保てるとも思えない。
そういう事情の上で、渋滞対策のために地下鉄作る代わりに市内線潰す。市内線の乗務員は地下鉄で引き取るということで決着した。

むしろ縦に走るものが欲しかったな。
それが正しい選択だったかは知らないが、今の道路に路面電車を走らせることは少し無理がある気がするw
29名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:14:10 ID:o5Umnhrr
>>27
車椅子は通行可能





30名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 17:41:04 ID:12wYnIO3
天神地下街が狂ってると思うこと。

店があること。

客が田舎者にありがちな周囲を見ないで歩き回ること。

動く歩道がないこと。

地面がでこぼこして、コロコロを引っ張りにくいこと。


もうね。あほじゃね。七隈線延伸よりも地下街の整備のほうが金かからんぞ。
右端でも左端でも良いから、店を潰して動く歩道でも造れ。
地下鉄の利便性を高めて、西鉄バスを駆逐しろよ。
31名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 01:07:06 ID:W+yTMJys
>>30
君は投稿内容から、ほぼ100%頭狂ってると思います。早目の病院受診をー



32名刺は切らしておりまして
これからはエコ需要に乗っかって鉄道が儲かると言われた時代も今は昔・・・・