【地域経済】千葉県、リニアの調査を断念=10年度予算に盛らず[10/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2010/02/08(月) 00:44:11 ID:???
 成田国際空港と羽田空港を結ぶリニアモーターカー構想について、千葉県が2010年度予算案に調査費を
盛り込まないことが3日、分かった。森田健作知事は同構想の実現を公約に掲げていたが、財政難により、
県主導での構想実現は断念に追い込まれた形となる。今後は同様のリニア構想を訴える神奈川県とともに、
国への働き掛けに軸足を移す。

 リニアモーターカー構想では成田と羽田の両空港を十数分で結ぶリニアを大深度地下に造り、両空港の
一体的な活用を目指す。神奈川県の松沢成文知事も同様の構想を掲げ、千葉県に先駆けて数年前から
関連予算を計上し、研究を進めている。

 森田知事は当選直後の09年4月、8都県市首脳会議で松沢知事とともにリニアの必要性を訴えた。
千葉県は同年5月に神奈川県と協議会を設け、09年度6月補正予算に調査費100万円を計上。昨秋の
8都県市会議で構想を提案する予定だった。


▽ソース:NIKKEI NET (2010/02/04)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100203cfb0305k03.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:45:59 ID:cRV+CES3
芸能人に知事やらせるからこうなる
3名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:46:41 ID:j/902k3W
さすがにこれは無駄
4名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:52:11 ID:W3QrwRpA
たったの100万円位ならポケットマネーでも
ポーズとったほうが効果的かと思うが・・・
5名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:57:53 ID:DsHHG1b8
チバってだけで笑えるwww
6名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:58:52 ID:6NLi7BCY
>>2
無関係なことで叩くな、
7名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:59:40 ID:C7e826iW
100万円くらいじゃコンサルが完成予想図とか描いて終わりだろ
8名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:00:16 ID:6NLi7BCY
>>5
創価学会さん、ごくろうさま
9名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:04:44 ID:LtO9Ja/w
成田空港までのアクセスをよくするってのは必要なことだけど
このやり方はよくない
10名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:08:58 ID:DsHHG1b8
チバ土人がファビョってるよwww

犬作教がどうした?土人でも悔しいの?
11名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:17:21 ID:9i1/Z8+k
学会員は森田が害人参政権反対を表明したからファビョってんじゃね?
12名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:23:53 ID:PfsZPXCX
成田発-羽田行の便を作ればいんじゃね?
13腐珍:2010/02/08(月) 01:49:38 ID:i20Jz7T/
お前天才! >>12
14名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:56:03 ID:8Nvfbosl
千葉は独立すべし (ねずみーランドもあるし)
15名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:56:17 ID:FYpdKCbu
チバには京成(笑)がお似合いだよw
背伸びするなw
16名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:56:42 ID:VIN7ga7Y
そんな事より、一宮の海岸線の工事止めろ
17名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 03:46:15 ID:ypD30OYT
給料に使う100万円は出し惜しみせずに赤字にしてまで出すくせに、給料に関係の無い興味の無い分野には金はケチる公務員である。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 10:23:40 ID:Nrx3wA0x
>>15
京成馬鹿にすんなw
在来線最速になるんだぞ!
19名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 18:59:35 ID:2U8dYdUD


財政力指数 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%8A%9B%E6%8C%87%E6%95%B0

>概要
>財政力指数が1.0を上回れば地方交付税交付金が支給されない不交付団体となり、下回れば
>地方交付税交付金が支給される交付団体となる。
>したがって、地方交付税交付金が地方公共団体間の財政力の格差を調整するために
>支給されるものであることを踏まえると、その性質上必ずしもすべての地方公共団体に
>地方交付税交付金が支給されるわけではないが、近年において日本全国47都道府県の中で
>1.0を上回っている都道府県は、東京都と愛知県しかないため、東京都・愛知県を除く
>すべての道府県に支給されているのが実状である。
>また、市町村に関しては、東京都港区や武蔵野市、川崎市、豊田市など一部の市町村を除き
>ほとんどの市町村は1.0を上回っていない。


地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t1_c05_05

財政力指数 対象:806市区

_1位 愛知県 豊田市  1.71   21位 千葉県 君津市   1.27
_2位 愛知県 碧南市  1.66   28位 神奈川県 鎌倉市  1.21
_3位 東京都 武蔵野市 1.65   30位 神奈川県 海老名市 1.2
_4位 愛知県 刈谷市  1.64   32位 神奈川県 南足柄市 1.19
_5位 愛知県 東海市  1.62   52位 千葉県 市川市   1.12
_6位 千葉県 浦安市  1.61   54位 茨城県 つくば市  1.11
_7位 茨城県 神栖市  1.54   61位 神奈川県 小田原市 1.09
_7位 静岡県 裾野市  1.54   63位 千葉県 富津市   1.08
_9位 千葉県 成田市  1.49   70位 千葉県 印西市   1.06
10位 静岡県 御前崎市 1.48   70位 神奈川県 川崎市  1.06
11位 埼玉県 戸田市  1.47   80位 神奈川県 相模原市 1.04
11位 神奈川県 厚木市 1.47   91位 茨城県 守谷市   1.02
11位 愛知県 安城市  1.47   91位 千葉県 船橋市   1.02
14位 愛知県 小牧市  1.45   91位 千葉県 柏市    1.02
15位 千葉県 袖ヶ浦市 1.36  105位 千葉県 千葉市   1
16位 東京都 調布市  1.35  111位 神奈川県 横浜市  0.98
17位 東京都 府中市  1.34  116位 神奈川県 逗子市  0.97
18位 愛知県 大府市  1.33  133位 千葉県 松戸市   0.95
19位 愛知県 田原市  1.32  162位 千葉県 習志野市  0.91
20位 埼玉県 和光市  1.28  179位 神奈川県 横須賀市 0.88

出典元
総務省「市町村別決算状況調」 2008年
20名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 19:00:39 ID:2U8dYdUD
羽田空港の航空機騒音 - 清水菊美(しみずきくみ)のホームページ
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kikumihp/kako/0906.html

2009年6月13日(土)

6月12日大田区議会 羽田空港対策特別委員会に、平成22年10月からのD滑走路完成後の運用について、
国土交通省航空局からの資料が提出されました。
それによりますと、使用時間は二四時間とする。
二三時から六時まではC、D滑走路を使用する。
発着回数は需要の動向により段階的に増加していく。
騒音対策区域については、特定飛行場の指定解除を含め、見直しを行う。
北風時のA滑走路側の離陸は(いわゆるハミングバード=朝八時前後の内部陸地飛行)は継続する。
などです。
とんでもない内容です。
「大田区のご理解とご協力をお願いいたします」となっているが、理解などできるはずがありません。
随所に「環境に充分配慮する」と書かれていますが、夜中も飛ぶ、回数は増やす、
沖合移転後は飛ばないと言う約束破りの内部飛行は続ける。
で、どうして環境に配慮できるのでしょうか。
国土交通省の言う「環境」とは何なのでしょうか。
大田区民の事を考えているのでしょうか。
説明をした担当課長は「これから詳しい説明を受ける。
大田区としては見過ごす事ができないと区長は言っている」とのこと。
来年の10月と言っても、航空会社等は準備をすすめているでしょう。
決まってしまってからでは、大田区の言い分が通りません。
一刻も早く大田区の意見を、区民の環境を守るために区長は責任を果たさなくてはなりません。

また、この日、米軍横田基地の空域削減による羽田空港出発経路の変更による、航空機騒音被害に関する陳情は、
公明、自民、大田自民、民主の会派の議員が、継続を主張し、採択できませんでした。
陳情者によると、前回提出した文章に「大田区上空を飛ばないでほしい・・・」という表現について、
空港を抱える大田区としては、この陳情書では審議できないので、出し直しをしてほしいと委員長から助言をもらい、
提出し直したのだそうです。
調布地域に住んでいる議員は、「周辺住民から苦情は受けているが、ヘリコプターの航路が会ったときよりはよい」
「以前よりは静になった」「区内ではもっと騒音がひどいところもある、バランスを考えてほしい」
「米軍基地の爆音よりは良いだろう」などの意見。
また理事者(担当課長)からは、213件の苦情を受けている。
区としても国に要望し、高度を蒲田上空で九〇〇〇フィートになるよう、航路を川崎側にするなど改善されてきている。


清水菊美のプロフィール - 清水菊美(しみずきくみ)のホームページ
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kikumihp/sub3.html

2003年 区議会議員に初当選
1年目 子ども文教委員、中小企業緊急対策特別委員
2年目 総務・財政委員会理事、羽田空港対策特別委員会副委員長
3年目 総務財政委員会、防災・安全対策特別委員会
4年目 健康福祉委員、羽田空港対策特別委員
2007年 区議会議員2期目当選
5年目 健康福祉委員、羽田空港対策特別委員
21名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 19:33:44 ID:QZBysZXL
>>1
>・・・ 今後は同様のリニア構想を訴える神奈川県とともに、国への働き掛けに軸足を移す。



リニア調査費計上せず 知事方針国策で実現求める新年度予算案 <YOMIURI ONLINE 読売新聞> 千葉 地域 2010年02月05日(金)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20100204-OYT8T01430.htm

森田知事は4日の記者会見で、成田―羽田空港間のリニアモーターカー構想について、
「 調査に3000万〜4000万円かかる。県だけでは賄いきれない 」 と述べ、新年度予算案に調査費を盛り込まない方針を明らかにした。
構想は今後も維持しながら、国策としての実現を求める考えだ。

リニア構想では昨年5月、県と神奈川県が合同研究会を設置。昨年6月補正予算に 「 リニア検討協議会運営費 」 として100万円を計上し、協議を続けてきた。

森田知事は会見で 「 (神奈川県の)松沢知事と考え方が違ってきた。方向性が違うから、千葉は千葉で、神奈川は神奈川でやっていくという形になった 」
と話し、今後は両県が独自の構想を国に提案する考えを示した。
構想の違いについては 「 松沢知事(の構想)は埼玉、東京、神奈川を含めて結ぶ考えだが、私は一直線じゃないと効果がないと思う 」 と説明した。

一方、国土交通省が発表した高速道路無料化の社会実験で、県内道路が対象に含まれなかった点について、知事は
「 無料化するよりも、はっきり言って道路を造ってほしい。圏央道を1日も早く造りたいのが私の本音だ 」 と述べた。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 23:21:11 ID:uzsh0gEB
羽田-成田をリニアで結ぶくらいなら、東京-大阪のリニア建設を急がせて、
廃止される東阪路線の枠を国際線に転用した方が良いと思われ。
23名刺は切らしておりまして
>>22
千葉県知事がほしいのはリニアではなく、工事!