【自動車】トヨタ、『SAI』『レクサスHS250h』もリコールへ--ブレーキ不具合問題で [02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
トヨタ自動車がハイブリッド車「プリウス」のブレーキ不具合問題で、今週前半にも
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出ることが7日明らかになった。
同じブレーキシステムを採用している「SAI(サイ)」とレクサス「HS250h」も
月内にリコールする方針。トヨタは成長戦略の核であるハイブリッド車でリコール
対象車の改修を急ぎ、顧客の不安解消と信頼回復に努める考えだ。

ブレーキ不具合が発生しているプリウスは昨年5月発売の最新型。トヨタは4日の
記者会見でも車両そのものに欠陥はないとの見解を打ち出していたが、日米などで
ブレーキが一時的に利きにくくなるとの苦情が日ごとに増えていることから、
顧客の不安解消を優先してリコールに踏み切る。日本では今週前半にも国交省に
リコールを届け出る。このほか米国やその他約60カ国・地域でもリコールや自主改修を
実施する。プリウスと同じブレーキシステムを採用しているSAIやレクサスHS250h
についても、ブレーキシステムの修正ソフトの配備などが整い次第、月内にリコール
申請する方針。

◎トヨタ自動車(7203) http://www.toyota.co.jp/

◎ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100207AT3D0700407022010.html

◎関連スレ(他にもあり)
【自動車】トヨタ、「プリウス」日米でリコール 新型全車、ブレーキ無償改修[10/02/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265325767/
2名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:52:17 ID:T/3FsBrc
まさか節税じゃねえだろうな?
3名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:54:18 ID:T+aX1uUz
この不具合が原因で、実際に衝突事故を起こした場合、どうなるんだろ?
4名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:55:54 ID:xdfnJtoD
>>3
高い確率で死亡します。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:58:05 ID:n4wtlQGu
それより、エアバック作動不良調査してくれ!

三人殺した、ブラジル人運転の大破セルシオも作動しなかったぜ
6名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:58:54 ID:3/+zgMVA
>>3-4

だからバレません
7名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:59:36 ID:9c+SuSy+
ブレーキとハンドルだけは正常に動いてほしいのだ!
8名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:00:46 ID:BzySvjFP
え、saiとかHS250hって一世代前のハイブリッドじゃなかったの?
旧型プリウスはどうなるの?
9名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:01:31 ID:FZXP+lIW
>>5
エアバッグなんて飾りです(笑)
10名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:02:29 ID:vIIhJAWF
まだ加藤の呪いは健在か
11名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:03:40 ID:IcMZAbSP
12名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:06:12 ID:XvY7YFb8
400万円の車も糞ブレーキだったのか
13名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:08:05 ID:VsMTFjrq
出る釘は打たれるというが





でっかいクギだな
14名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:09:05 ID:xGovm7I1
ゆとり乙w
15名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:10:07 ID:SsC6lok1
まさかデスブログで紹介されたたりとかしなかったよな・・・ww
さすがにないか。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:10:24 ID:T4DNO1Cv
>>5
最近のエアバックは歩行者を保護するのか ?
17名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:13:23 ID:/W7QNuKb
トヨタとレクサスは別だとかレクサス品質とか言ってたのは何処いったんだ
18名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:14:51 ID:+d+vev83
>>5

それは、昔っから。
ABSが誤動作して止まらないのは、今回とは別。
通常、レース仕様はABSなし。
ツウは、昔からABSは信用しない。
ブレーキ・パッドの交換が基本。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:15:51 ID:61mmw7aV
>>11
全部トヨタ車!こわい!
20名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:16:07 ID:FZXP+lIW
21名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:17:01 ID:FZXP+lIW
>>19
トヨタとセブンイレブンってなんか
揉めているの?
22名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:24:22 ID:+d+vev83
トヨタ車だけでないよ。
ABSって、制動距離が伸びるのは有名な話。
普通、低速では意図的に切ってると思うけど。
今回の歩道に突っ込んだセルシオは、落としてたので
センサーの位置の問題や、ダウンで、ケーブルの切断とか
整備上のトラブルもあるかも。
23名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:27:45 ID:oVrhojl/
ジャーナるの検証映像届きました。
http://www.youtube.com/watch?v=4VV6_GE9Mlc
24名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:27:57 ID:Rtk3Mxm8
こうなること予想できなかったの?
ほんと不思議
25名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:31:13 ID:O+J7qqwg
よく思い出してみ。
高速とかで、事故してるのはアレッと思うヤンキー高級車の方が多い。
オカマ掘ってたり、直線のまさかのところで分離帯にあたってたり。
なんでこんなとこでちゅうのが多い。
ABSに起因してるとしか考えられない。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:32:29 ID:b4ncle7r
>>22
>ABSって、制動距離が伸びるのは有名な話

 そのネタは既にJAFさんが都市伝説と検証済みらしいぞ。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:33:12 ID:XcMLWECW
これを教訓にしないと

三菱リコール隠し
『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%9A%A0%E3%81%97
28名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:34:34 ID:7kQRPwaJ
俺のHSもリコールか

まあ、別にいいけど 今でも不自由してないし
29名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:34:43 ID:81EbVO7P
>>22
初めて ABS 車に乗り換えたが、ブレーキの効きは驚く程よく効くぞ
細い横道からいきなり目の前に車が割り込んできて、ブレーキ踏んだら
びっくりするぐらいぴったりと止まった。

ABS 付いていない車だったら、絶対にぶつかっていたような状況だったよ。
30名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:44:06 ID:zsUBs06Y
呪いだ呪い。
太平洋で死んでいったパイロット達の呪い。
米軍機よりも弱い飛行機しか作れなかった会社への呪い。
関係した会社はのろわれる。
日産経営不振でフランスに、GMは経営破綻、OEMを売ってたサーブは消滅。
そして今、GMから株を引継いだトヨタは・・・・
全てが終わる。

31名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:51:19 ID:8lTdobZK
トヨタショックで日本崩壊か。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:53:18 ID:m5rXkYRJ
>>30

随分わかりにくい中島飛行機たたきだなw
水平じゃなくて星形にしろと?
33名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:00:22 ID:XYIym2jm
■■■トヨタ“こども社長”章男に批判噴出■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265441026/l50
34名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:02:35 ID:3eCwAP2L
トヨタって三菱以上のトンデモメーカーか
35名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:10:08 ID:sKEIdcuE
36名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:10:16 ID:m5rXkYRJ
三菱ヤミ改修問題の時にね,
実はトヨタも似たようなことやってるって話はあったのよ.
マスコミへの広告料がハンパ無かったから話題にあがらなかったけど.
三菱好きはあのときかなりむかついてました.
37名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:14:34 ID:XYIym2jm
>>35
ふいたwww
38名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:15:24 ID:hw9MSoHI
アメリカと日本じゃパーツが違うから問題ないとか言っていた奴はどこへ逝った
39名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:31:02 ID:vulMr2Sp
>>30

あと、法則発動でしょ。でっかいヤツw
40名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:32:31 ID:Xpf3d5MX
エスティマとクラウン、ハリアーは大丈夫なのか?
これだけ後出しで色々出てくると結局全部じゃないのかい。
41名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:32:53 ID:4Y+guPO9
レクサスhs250って値段はプリウスの倍ぐらいするけど、ブレーキシステムはプリウスと同じコストダウン版なんだってね。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:35:16 ID:XvY7YFb8
200万のプリウスのブレーキ同じなのか
レクサスってボッタクリ目玉商品だったんだな。
利益は1台で200万くらいありそうだな。
43名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:37:10 ID:Bk21fz4D
>>11
こういう事故の車種別データを消費者庁は出すべきだ!
警察庁でもいいけど、簡単に作れるだろ
44名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:48:21 ID:O3YogpFM
これだけ叩かれないとリコール一つもできないとはw
顧客第一(笑)
45名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:14:49 ID:aIgJYe9u
まさに自己責任
46名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:47:14 ID:Drkw3PWx
>>7
暴走スロットル忘れてますよダンナwwww
47名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:51:47 ID:Drkw3PWx
>>22ってコピペじゃないのか?w
大昔の幼稚なABSのハナシすんなよww
48名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 03:21:50 ID:UYCyv8fP
全車オルガンペダル化
全車ボルボXC60のような自動ブレーキ標準装備

になったらトヨタを評価する

子会社のスバルが持ってるアイサイトとかいうの
を応用してもいいや、絶対止まる車って事で復活してこいや

根性みせろやトヨタ
49名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 03:23:05 ID:ypD30OYT
前方不注意で急ブレーキ踏んだことあるけど
ABSが作動すると、ブレーキが緩むから中々車が止まらない
ガタガタするペダルを思いっきり押さえ付けてギイギイ言わせたらギリギリ止まれた。
ABSは直線道路では作動させないようにして欲しいわ。
50名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 03:29:56 ID:wq8xazDi
トヨタは中国の毒入り餃子よりタチの悪い会社だな
51名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 04:03:25 ID:UXvioppA
>>29
ABS積んでいるからといって制動距離は変わらんが。
52名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 04:25:05 ID:rmq5n1EC
>>15
何かデスブログに写りこんでないか? (((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ttp://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10137633420.html
53名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 04:39:13 ID:Drkw3PWx
>>52
東原△
54名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 04:56:57 ID:338T1IEk
>>48
国策だからどうにもならねーよ
アメ公と政府の道で決まり、
派遣も非正規もこうした日本潰しもそういった
背景で全て決まる。
技術とか努力とかではどうにもならねー事がある。
戦争だよこれは・・・そう敗戦国日本は全てを戦勝国に
譲る義務があるんだよ。

これはどうにもならない話ってみんな頭の中ではわかってるんだろ?
55名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 05:04:02 ID:69U+50l4
誰かリコール修理で行ったディーラーに突っ込んで欲しい
56名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 05:24:35 ID:msWpSSKt
これもソレノイドけちってブレーキ1秒すっぽ抜けるの?
トヨタの考える「高級」や「先進技術」って
無知な奴をだまくらかすことと同意語?
57M:2010/02/08(月) 05:41:02 ID:Me4FToz0
>>54

そうだよ、アメと共謀して国を売ろうとしたのがトヨタ。
だから奥田が小泉を強力にバックアップしメディアで小泉人気煽ったんじゃない。
郵貯簡保資金を米禿鷹にやる代わりに、欠陥車売りまくらせてくれたんだよ。

売国奴トヨタ 
58名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 05:42:13 ID:kmi6ysQp
昨日SAIにはじめて乗ってみたんだけど、
慣れのせいなのか、停車したいと思ってる位置で止まれないんだよね。
若干奥で停止するというか.. 回生ブレーキ独特なものだと思うし不具合でもなさそうだけど、なんだかなぁ。

それよりも、でかい靴履いてるとブレーキ、アクセルペダルの上にコの字型?の空間があって、そこに配線やら
があるんだけど、そこに靴が引っ掛かって怖い。スニーカーとかスーツとかに履く靴なら問題なさそうだけど、
ブーツとかはかなり危険だと思う。
59名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 05:48:58 ID:8OUU2Tsh

世界中に死神車を垂れ流し 日本の信頼に大打撃を与え続けた 国賊トヨタ!

前原は とっとと 生産中止 営業中止6ヶ月の厳重制裁しろ!
60名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 05:51:29 ID:8OUU2Tsh

国賊トヨタ解体の強行措置も 日本政府は視野にいれろ!
61名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 06:14:34 ID:8IGm2Mge
62名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 06:19:19 ID:+w3Ak9XW
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件

 トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカーに入り浸って、
「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指定までする。
今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じっている訳ではなく、
そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。

 つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王になっただけ。
本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去のリコール車の改修を終え、
準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、リコール台数ナンバー1企業だ。

 しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、国交省も、
政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show

大企業トヨタの直参と陪臣

トヨタが下請けへの支払いを一律で3割カットするというニュースが話題となっている。
こういう下請けイジメはどこの大手でもルーチンとして存在しているが、一律で、しかも3割というのは結構えげつない。

こういう流れの中では、本来は自社内の効率化で捻出すべき原資まで、コストとして下請けに押し付けられることになる。
トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
http://d.hatena.ne.jp/roumuya/

豊田市が自殺対策を強化 被雇用者では全国最多(中日新聞等)
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/186
63名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 06:22:56 ID:JokV8gEV
>>13
トヨタの場合、釘じゃなくて「杭」だ、でっかくて当たり前だろ。w

===

LS600hとかRX450hのお高い車は大丈夫なのかよ?
64名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 06:34:30 ID:PnfK06uo
自動車業界も大変だな。多かれ少なかれ同じような問題抱えてるメーカーは戦々恐々としてるだろうな。
社内通知で、デイラーに聞きまくってユーザーからの苦情なんか情報集めまくってるんだろうな。表に出る前に処理しろってな。
65名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 06:38:50 ID:gLP4Hqut
>>64
まあ、こうしてトヨタの品質基準が厳しくなるならそれはそれでいいんではないか?
他メーカーがついてこれるかはしらね。
66M:2010/02/08(月) 06:44:49 ID:Me4FToz0
>>65

他が付いて来れるっかって? 笑 どこまでおめでたいんだ?

トヨタの品質基準
それは、ブレーキ踏んで加速するのに 欠陥じゃありません。
リコールにするか自主改修にするか悩む
これが、基準。爆笑  これ、トヨタ以外なら速攻リコール。

67名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 07:43:53 ID:cIKJU+kh
失速トヨタ株
売り時買い時
68名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 07:53:05 ID:SnUPEcJV
>>64
でも、ホ○ダとかは、いい意味で車好きDQNのイメージがあるから、
「ギリギリまで回生ブレーキを作動させれば、燃費向上の数値を稼げます」
「テメェ、アホか。ブレーキの感覚のおかしい車なんて、誰が乗るかよ」
とかやってそうな感じだけどな。
69名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 08:02:23 ID:0Z/gUL7T
プリウスプラグインもダメらしい@NHKラジオ第一
70名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 08:05:31 ID:SjorEBAV
日本の産業界の顔トヨタを擁護しよう
これ以上問題を大きくしてどうする
71名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 08:08:22 ID:qreEoqbp
子供に店長やらせてるぐらいだ
人材なんか枯渇してるに決まってんだろ
72名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 08:12:51 ID:SbzBg24M
>>70
トヨタの見方なんかする気も起きない。
73名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 09:18:42 ID:cmNZSFpr
>>42
エンブレムに価値を認めるハイソな方に
買って頂きたい(笑)
74名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 09:20:45 ID:cmNZSFpr
>>71
フィーリング常務とか人材の宝庫だろ
ビジネス書で褒め称えられるトヨタマンの頂点だぞ
75名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 09:22:14 ID:ypD30OYT
朝からフジはトヨタ叩き
76名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 09:42:42 ID:xp6B5Ztg
子供社長の目が泳いでたw
下手な英語で言い訳ならべてたが
77名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 09:43:08 ID:mNC/K5U4
小泉改革によりネット難民が増大した。この小泉を人気者にしてきたのは右翼
テレビ局、右翼テレビ関係者たちだ。テレビ局を改革させないといけないが
テレビを監督するトップが右翼軍国番組に頻繁に出ているからどうしょうもな
い。多くの住民が大阪のたかじんの言って委員会は大変な右翼軍国番組だと
言っている。その番組に頻繁に出ているのが民主党の原口だよ。総務省のトッ
プが程度低いからテレビを改革させるのは不可能だ。話は山地の死刑執行にな
る。韓国朝鮮の血が流れている人間たちが殺されだして7年から8年になる。
東京で資産家夫婦が鈍器で頭を殴られ焼き殺された、老婆は帰化人だ、資産家
男性は純粋日本人。神戸の火災跡に少年二名が重なるような形で死亡していた、帰化人だ。
枚方で帰化人母子も重なるような形で焼き殺されていた。犯人は同一犯。そして山地は
大阪の帰化人姉妹を焼き殺した犯人にされ殺されたのだ。無実の彼を犯人にでっち上げた
のは大阪検察だ。千葉検察、静岡検察も無実の日本人を犯人にでっち上げている。日本の
テレビ関係者たちが勇気を出し「彼らは無実」だと放送さえしていたら山地は死刑にされ   
殺される事はなかったのだ。無実の彼を助けるどころか「犯人」と決め付けるうそ発言を
繰り返してきた悪魔テレビ関係者たちとは訛りくず鳥越、くず徳光、くず木村太郎くず安
藤優子、くず大阪浜村、くず峰竜太、日テレバン記者司会者、その他。だからテレビ局を
民主方面へ改革させないといけないのだが、原口が右翼番組へ頻繁に出演しているから
どうしょうもないよ。原口は何らかの問題を引き起こす性格を持っている。
民主党は選挙に負けてしまえ。ボケ氏ね。
78名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 09:53:25 ID:xT7KNy7V
走る、曲がる、止まるの基本が出来ない車メーカーなんかイラネ
79名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 10:03:33 ID:cmNZSFpr
>>78
渋滞路しか走らないんだし、制限速度
守ればそんな基本性能は無駄だろ

それより、ナビとか快適装備充実した方がいい
80名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 10:08:27 ID:dbogL+UZ
>>79
その思想で作った結果がトヨタ車と思うが…。
81名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 10:12:45 ID:oh7Dhvw8
前原の欠陥隠しも無理だったか・・・
82名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 10:14:16 ID:cmNZSFpr
>>80
今問題になっているプリウスだって
止まるだろ

たまにしかないこと気にするより
毎月ガス代を5000円節約だよ
83名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 10:18:21 ID:dbogL+UZ
>>82
ま、少なくとも漏れは、毎月のガス代5,000円よりは安全を取るわ。
接触事故をする時でも、1km/hでも車速が落ちてる方が人体のダメージが少ないし。
毎月5,000円ね…所有車が満タンにならないやw
84名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 10:19:04 ID:PIlyhaQb
ひと昔前のトヨタは本社のやつが下請けにたいして威張るなと言っていた(先代の豊田社長のあたり)。
今は、役員から何から率先して、下請けに威張っている。
ソニーもそれから凋落し始めた。
海外ではそれが当たり前と言っても仕方ない。
日本企業は、お互い様で生きてきたんだから。
85名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 10:21:02 ID:55TIG097
ボリウスもリコールかよwww
86名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 12:06:42 ID:idJsLwXf
トヨタ車乗ってる人って自殺志望者?
87名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 12:40:05 ID:pcQTneth
トヨタ車乗ってる奴は車音痴です、昔っから。
88名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 12:47:58 ID:ZQ4tWvDi
>>64
こんなシステムを採用してるメーカーは他にはないはず。

ホンダのハイブリッドもブレーキbyワイヤを採用していないから
同様の問題は起こらない。
89名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 12:48:42 ID:G8zvt5AV
米消費者団体セイフティー・リサーチ&ストラテジーズは
トヨタ自動車製の車両が突然加速する問題について同社が全面的な調査を怠ったと指摘、
今後リコールが拡大する恐れがあるとの認識を示した。

「トヨタ」「レクサス」ブランドの車両が突然加速する問題の原因がまだ完全に究明されていないと指摘した。
突然加速の問題については、今回のリコール対象車以外でも、以前から苦情が寄せられており、
苦情件数は約2260件に達しているという。
http://www.carview.co.jp/news/0/122317/


どんどん増えるよ!\(^o^)/
90名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 13:13:01 ID:T4DNO1Cv
>>51
最近のABSについて知らない人間のレスだな。w
91名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 13:17:36 ID:kDHUW4aX
>>1
HS250h


一瞬、シャープの携帯電話だと思ったww
92名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 13:18:25 ID:IbkDQCM6
サイド引けよ
93名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 13:30:04 ID:wpKzgaAJ
まあ改修しても直らないわけだがw
94名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 13:34:30 ID:pcQTneth
カタログ上の燃費を良くすることと、車が本来備えるべき安全性を測りにかけて、
当然後者を優先させたホンダ方式ハイブリッドの勝利。
95名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 13:42:14 ID:fTdOmuvI
まぁ設計者ならわかっていたことだろう

こども経営幹部の無理な要求に押し切られたわけだ

コストカットと低燃費の目標値を達成しないと評価が下がる

 
96名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 13:50:49 ID:8Ce95OSg
三菱自動車もこんな感じでつぶれそうになったんだよなぁ
97名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 14:22:17 ID:L12YQwWQ
新型プリウスSツーリングセレクション(17インチ)に乗っておられる方に質問したいのですが
、中央分離帯にキャッツアイがある道路(片側2車線)で右折のためキャッツアイを踏みながら
ブレーキングして対向車がいないケースでそのまま減速のためブレーキングしながら右折中、
突然ブレーキの効きが急激に落ちる事はございますか?と言うのは、6月に納車した私の愛車ですがこの現象1回ではないんです。
10回以上経験して、先日前方のエルグランドに追突しそうになり、これでは「いつか事故を起こす!」と思い現在ディーラーに原因究明のため入院中です。
最近では普通の交差点でブレーキング中マンホールの段差でも起こりました。
トヨタお客様相談センターにも対応をお願いしてありますが、
「ディーラーを通して」とあくまでディーラーが窓口、この事は人の命に関わる事、私がもしこの現象で人にケガでも負わし
てしまったら、一体誰が責任を取るのか?と伝えてあります。
ディーラーが実際「この場所で起きた!」と言う場所に実際車を走らせ症状を確認。
対応は良いですがどうもトヨタには強く言えないみたいで、「ABSの不具合?」と言うことで現在は今後どうするのかわからないままです。
このままでは年内に戻ってくることは難しいそうです。
長くなりましたがこの現象があった方がいらっしゃいましたら教えてください。
2009/12/08 22:38  [10600830]
98名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 14:46:02 ID:L12YQwWQ
オーリス レポート日:2009/11/08

購入して2ヶ月で下取りに出しました。なぜなら、原因不明のトラブルで暴走したからです。
幸い大きな事故などにはなりませんでしたが、アクセルを離しても踏んだ状態で進み、更にはブレーキ不能・・

ずっと、広言しませんでしたが最近のニュースにあるリコール問題など見て、大きな事故が起こる前の警鐘になればと思い書き込みます。

上記の状態は計4度起こりました。高速道路のサービスエリアに入る時起こった事もありました。最もひどいのが4回目が狭い道で起こりました。
登校中の児童などがすぐそばでいるような場所でおこり、急遽強引にPに入れサイドブレーキを引き止めました。
Pに入れて、命からがら車から降りても、車はアクセルをめいっぱい踏んだ状態ですごい音を立てていました。
ネッツトヨタ高山に言っても、原因が分からない・・マットが原因だとしかいわず・・結局、泣く泣く下取りに出しました・・・
私のほかに家族もこの状況に見舞われ、コンピュータ制御の恐ろしさを実感しました。
あれは一体なんだったのだろう、未だに思います。
車について、詳しく知識を持ちえていない為稚拙な表現で申し訳ないですが、
私が購入したオーリスは根本の安全性が最低で危険な乗り物でした。それ以外が本当に良かっただけに残念でした。
最も大切な安全性については疑問が残る車です。
99名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 15:52:14 ID:mttM13k7
結局ホンダのインサイト発売にあせったトヨタ上層部の失敗だな。
構造上の瑕疵を把握していながら機関の設計をやりなおす時間も費用もなかった。
制御ソフトウエアの設定でどうにかなると鷹をくくっていたが
アメリカ議会が本格的に機関の調査をはじめてしまった。

もう遅いよ。とりかえしがつかないところまで来てしまったよ。

部品3割コストダウンも余計だったな。

さようならトヨタ。日本の恥。せめて税金の投入だけはさけてくれ。
100名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 17:38:13 ID:gxyjSq0Q
こんな解りやすく、使いにくいブレーキ問題を
自動車評論家どもは
なんの指摘も無い様だ
インプレッション記事など無意味だ。
101名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 18:01:23 ID:cmNZSFpr
>>100
商売で書いている提灯記事なんか
信用する方が
102名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 18:41:21 ID:h/D67pfs
103名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 18:54:22 ID:s6UualkZ
臭いみたいな名前付けてる
ふざけてるよトヨタは
サイとかレ臭スとか
104名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 19:56:03 ID:fCGb/THm
あれ?どっかのスレでプリウスはコストダウンのために先代の油圧ブレーキが変わってるみたいな書き込みを見たんだけど。
まさか、SAIやHS250でも同じコストダウンをしてるのか?
それともコストダウンそのものがデマだとしたら先代プリウスも全てリコール対象じゃないのか?
お???これはちょっと怪しいぞ??
105名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 20:20:16 ID:msWpSSKt
ちっとも怪しくない。
中はみんなプリウス。皮だけレクサス
トヨタが別シャーシーなんか作ると思う?
106名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 20:24:08 ID:G8zvt5AV
トヨタ、クラウン も調査中…プリウス と同ブレーキ採用
http://response.jp/article/2010/02/08/136041.html


新しい仲間が増えそうだよ!\(^o^)/
107名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 20:29:40 ID:fCGb/THm
>>105
じゃ、高い金だしてサイとかレクサス買った奴は情弱とかいうレベルじゃねーなwww
108名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 20:36:22 ID:8OUU2Tsh

欠陥車大量生産の国賊トヨタ!
109名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 20:39:52 ID:cmNZSFpr
世界一のガラクタ組立商社(笑)
日本の欺術は世界一
110名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 20:48:31 ID:SbzBg24M
隔離部屋のトヨタ系社員は語る 通勤車が事故寸前も実態調査せず
http://www.mynewsjapan.com/reports/1193
111名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 20:48:37 ID:bVOABFd3
単純にセダンマンセーの爺さん向けにプリウスをセダン仕立てにしたのがSAI。
そしてそのボッタクリバージョンがHS250h。ルーフの外板は全く同じ物。
112名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 20:53:05 ID:hTcc+mEq
アメリカ様が騒いでくれなかったら、
フィーリング(笑)の問題で済まされていた
113名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 20:58:32 ID:wq8xazDi
世界でブランドイメージが3流となったトヨタは
衰退の一途を辿るだろうな。
巨大企業なだけにビルが崩壊するように崩れ落ちる
利益優先だけの日本企業の象徴的な出来事なんだろな
世界を巻き込んだブラック企業体質トヨタ
114名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 21:21:38 ID:QkJa3Cjb
ブレーキが効かない 真性包茎ちんぽマーク (゚U゚)

またまたトヨタ(笑)社員の児童買春

【社会】ホテルで高1女子生徒の裸を撮影、トヨタ販売員(29)逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265254448/

 去年3月、京都市のホテルで、当時高校1年の女子生徒(16)の裸を携帯電話のカメラで
撮影したとして、「東京トヨタ自動車」の販売員・中村勝俊容疑者(29)が児童ポルノ処罰法違
反の疑いで逮捕された。

 中村容疑者は、新幹線で京都まで移動した後、パソコンゲームで知り合った京都に住む女子生徒を
ホテルに連れて行ったということで、容疑を認めている。

日テレNEWS24 2010年2月8日 19:34
http://www.news24.jp/articles/2010/02/08/07153168.html
※ソースに動画あります。
▽ニュース画像
http://www.news24.jp/pictures/2010/02/08/100208080_188x141.jpg


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
東京トヨタ自動車株式会社(とうきょうトヨタじどうしゃ-)は、
東京都を主な販売エリアとする、トヨタ自動車全額出資子会社


115名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 21:35:45 ID:s7WBHbEg
ブレーキって、減速感を感じながら踏む力を加減するんだけど、
今回の件は、減速感を感じながらブレーキ踏んでるのに、
いきなり減速感が途切れる(空走する)わけだよね。

踏んだ力に対する減速感が大きく変化するのはコントロール性が悪いよね。

ブレーキが効きすぎるのなら制動距離が短くなる方向へだけど、
今回のは制動距離が伸びる方向への変化だもんね。 マズイよね。

さらに踏み込めばブレーキが効くみたいだけど、
ブレーキ操作が遅れるわけだし、やっぱりマズイよね。
116名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 22:44:13 ID:iJ1CYauW
やっぱり「全車」欠陥のプッ利薄ですね。



155 :名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 21:42:05 ID:VRK64Cc+
ブレーキ抜けは初代プリウスから一貫して搭載してるTHS2の仕様ですよ!
エスティマハイブリッドなどもブレーキが抜けます。

車種別の掲示板等を丹念に調べると、新型プリウス以外でも
ユーザーからディーラーを通じてトヨタ本社にブレーキ抜けを打ち上げたっていう事例が散見される。
トヨタの技術者と話をしたってエピソードすらある。
そして、どれも「車としては正常です」って言われて終わり。
ユーザが泣き寝入りしてきたのだ。

だから今回の件は、決して実験部のミスなんかじゃない。
「車なんてこの程度で良いんだ」「苦情は全て揉み消すぜ」
っていう会社としての方針が招いた結末だよ。


クラウンと同じシステム搭載してる20型は何故問題にならない?
http://www.hinocatv.ne.jp/~himawari/fcev/nprius/HEV20309.htm

117名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 23:13:25 ID:rSBji2se
118名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 00:01:33 ID:AM2+cic5
KP61のような安普請ないいクルマ作りに徹していればww
119名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 01:37:55 ID:RFqP5XUT
「何かを隠すというのはトヨタの文化ではない」 トヨタ布野幸利副社長
http://www.afpbb.com/article/economy/2660457/4860406
120名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 02:43:55 ID:/m2t/vKP
◆自動車ニュース総合スレッド◆[10/02/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265636221/
121名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 03:18:37 ID:uaWSQ/VU
>>119
その通り
こっそり直して無かった事にするのがトヨタの文化
122名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 03:25:21 ID:EIOo0tuV
結局あのフィーリング常務は虚偽説明したってことか?
123名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 03:34:43 ID:OuDIPT+l
>>122
いまだに言論操作出来るとか思ってる昭和脳の奴は屁とも思ってないだろw
つーか、池沼レベルな奴が役員に何人も居るってさすがは朝鮮部落出だな
124名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 03:54:46 ID:uaWSQ/VU
>>122
その事でフジが叩いていたな
リコールすれば欠陥車だと認めたという事だから、あの会見内容が問い詰められるだろうと。
125名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 04:59:33 ID:v6nlkwVU
とくダネで、不具合症状の検証やって、思いっきりその症状が出てたみたいだね。
これは致命傷だろ・・・・
126名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 05:28:21 ID:e6aADAot
なんじゃ レクサスなんか不良品じゃないか
やはり派遣が作るから何でもゴミみたいな品質になるんだよな
127M:2010/02/09(火) 05:39:21 ID:Vztjd7jn


トヨタは、リコール対象車がいっぱい!
http://toyota.jp/
 
128名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 08:24:32 ID:qldrZmd2
SAIもブレーキ改善=先月末以降、プリウスと同システム−トヨタ

2月9日3時1分配信 時事通信
 トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」のブレーキ不具合問題で、
同社が同じブレーキシステムを採用しているHV「SAI(サイ)」の
車両にも改善措置を施していたことが8日、分かった。改善措置の対象はプリウス同様、
1月末以降に生産した車両。複数の販売関係者が明らかにした。
 トヨタはプリウスへの改善措置を公表しなかった理由を
「日々の品質改善の一環として対応した。クレーム隠しではない」
(横山裕行常務役員)と説明。SAIについては「改善措置を施した事実はない」(広報部)
と否定しているが、複数の販売関係者は「一定の製造番号以降の車については対策済
みだとメーカー側から通知を受けた」と証言している。 

>ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100209-00000009-jij-bus_all

やっぱりリコール隠し
129名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 11:06:34 ID:LJuKlvMo
>>63
>LS600hとかRX450hのお高い車は大丈夫なのかよ?

このニュース聞いて同じこと思ったw
やっぱ値段にはそれなりの理由があるのかねー
130名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:37:25 ID:TDmxevDK
レ臭酢 臭ぷ〜んwww
こんな車に乗ってる奴の気が知れん 


131名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:41:35 ID:EUQ+puAF
いままで実際に事故った人たちへの補償は?
132名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:00:04 ID:6q4lHySF
>>111
そのプリウスのシャシーからしてオーリスの使い回しですから
マークXGioにも仕立ててるし、3.5L も積めるからってブレイドマスターなんて車もでっち上げてるな

>>129
お高くとまってても所詮はトヨタクォリティですからw
お里が知れるというか馬脚を表すというか
133名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:18:12 ID:8XD+vxh5
社長も実車で 「抜ける」 感覚を確認したそうな。
134名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:35:55 ID:zmPTmxT0
ハァハァ…
135名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:38:05 ID:e7Fu+V5s

強欲最優先設計!で欠陥車垂れ流しの 国賊トヨタ!解体しろ!
136名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:43:29 ID:8XD+vxh5
数字的には0.06秒の空走だそうで。

滑る路面でブレーキ ABS開始 〜 ABS終了 ←0.06秒→ 油圧ブレーキ作動
137名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:40:34 ID:VBMqZN5u
ブレーキが効かない 真性包茎ちんぽマーク (゚U゚)

またまたトヨタ(笑)社員の児童買春?

【社会】ホテルで高1女子生徒の裸を撮影、トヨタ販売員(29)逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265629346/

 去年3月、京都市のホテルで、当時高校1年の女子生徒(16)の裸を携帯電話のカメラで
撮影したとして、「東京トヨタ自動車」の販売員・中村勝俊容疑者(29)が児童ポルノ処罰法違
反の疑いで逮捕された。

 中村容疑者は、新幹線で京都まで移動した後、パソコンゲームで知り合った京都に住む女子生徒を
ホテルに連れて行ったということで、容疑を認めている。

日テレNEWS24 2010年2月8日 19:34
http://www.news24.jp/articles/2010/02/08/07153168.html
※ソースに動画あります。
▽ニュース画像
http://www.news24.jp/pictures/2010/02/08/100208080_188x141.jpg


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
東京トヨタ自動車株式会社(とうきょうトヨタじどうしゃ-)は、
東京都を主な販売エリアとする、トヨタ自動車全額出資子会社

138名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:18:20 ID:8XD+vxh5
国沢光宏のジドウシャギョウカイ最新情報
ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/

> アイスバーン程度のミューを持つ路面を作ってもらった。
> 35km/hで進入し、回生制動だけ掛かる程度のブレーキングをしたら、
> 見事に抜けました。0,5秒とか1秒とかでなく、
> ブレーキペダルを動かさない限り、ブレーキ圧は高まらない。
> いつまでも空走してしまうということです。
139名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:22:51 ID:PE95AK1V
豊田社長は、数値的には保安基準を満たしているかもしれないが、利用者の安全・安心を最優先に考えてリコールに踏み切った、と説明した。
http://www.carview.co.jp/news/0/122421/

まだこんなこと言ってるんだね。
数値的には保安基準を満たしてるなんて何を根拠に言ってるんだ。
〜〜秒までならブレーキが抜けても大丈夫なんて保安基準があるわけねーだろ。
社長ともあろうものが適当なこといってまたユーザーを煙にまこうとしている。
140名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 04:30:00 ID:lRc98C0X
>>139
社長以下あの役員連中で今後どこまで隠し通せるか&誤魔化しきれるか
お手並み拝見ってところだなw
141名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 20:44:53 ID:H13JtXh2
まあプリウス待ちが我慢できなくて買ったって奴らは分からなくも無い。
でももしこれから注文する奴がいたらひどい情弱だよな。
今回はコストダウンでプアなブレーキが発覚しちゃったわけだけど、ブレーキをコストダウンするくらいだから
多分他にもコストダウンしてるんだろうな。
高い金を出すと高品質のものを提供してくれるだろうと考えるのは間違いだったことが証明された。
142名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 02:47:21 ID:kBl4bd4W
>>141
たかが200万で高い金とかどんだけ貧乏なんだよw
情けねぇ・・・・怖い世の中だなぁ

プリウスはHV,HVなんてまだ数えるくらいしかない次世代車だよ。
コストの事言いだしたらどのメーカーも大損だわw
まあネトウヨにはあまりにも勿体ない技術の結晶だわなw

まぁこうやって日本では何も生み出せないゴミ国民がデカイ態度で
民主主義を主張するわけですわw
143名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 07:19:04 ID:Sj+srVaT
トヨタ(笑)だけが糞過ぎる

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265239879/514-518

やっぱりトヨタ(笑)ですね。
144名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 20:22:38 ID:C2L0YCEf
中身が同じで側だけ替えて値段2倍だもんな。
さすが三河商法じゃけんねえ。
145名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 20:32:44 ID:tMusp/YO
装備とか全然違うぞ。
146M:2010/02/13(土) 09:33:10 ID:0maDQ74b
>>142

>コストの事言いだしたらどのメーカーも大損だわ

ホンダは、利益だしてるけど・・・大損してまで売るかよ w

>技術の結晶だわなw

そうだな、欠陥技術の結晶だな 笑

>ゴミ国民がデカイ態度で

トヨタ車乗り回してるね。それも、半数近くが・・・
欠陥量産メーカーなのにね 
147名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:07:19 ID:sRimuYM6
>>145

おまえ、豪華な装備ってのは、まんまぼったくりの口実じゃん。

ただ、3代目プリで一番下のグレードには純正ナビがつけられないってのは、あれはずるいよな。
148名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:59:56 ID:BQOOF45V
>>147

ずるいとは思うが、見栄や、今はまだくだらないとしか言いようがない
レベルのテレマティックスを捨てる気になりさえすれば、2万9800円の
ナビをつければおk。車輌情報はインパネにほぼ出るようになったし。

むしろ、一番下のグレードにシートリフターがついていないことの
ほうが痛い。
149名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:13:29 ID:XhOxVFhP
>>141
コストダウンではなくて限界までブレーキ回生をしようとしたことが原因。
150名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:16:37 ID:yH5O6ekO
SAIとHS250hって中身が一緒なんでしょ?
なんだかレクサスを買う人って馬鹿って感じがした
イメージダウンがすごいね
151名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:24:21 ID:UuuSjU7T
>>150
どんなに着飾っても中身はトヨタ車だ。その事実は変わらない
152名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:51:49 ID:2b7tcuSJ
小さなFF車にまでレクサスの範囲を広げてきたね。
HS250hというやつの実車が走ってるのを目撃したが、
プレミオあたりをメッキでごてごてに飾り付けただけの趣味の悪い外装の車にしか見えない。
もはやレクサスにプレミアム性など微塵もない。
トヨタ車販売のチャンネルの一つ。ボッタクリ度は最凶。
153名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 12:29:46 ID:CEWmdDWi
>>150
何を今さら。GSとクラウンも中身がほとんど同じ。
154名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 12:50:35 ID:vOAt2YU4
あのLのエンブレムが非常に高価な物らしい・・・

昔あった日産インフィニティの七宝焼きエンブレムみたいなものだろう
155名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 13:13:15 ID:TX+3J3EH
LS600hとかRX450hのユーザーには、顧客名簿見てトヨタがこっそり
口止め料持って出向いて、修理させて下さいってやるんだろうな。
156名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:11:27 ID:rLnGJld0
>>152
メッキの使い方まで下手になったのか・・・・。
性能ダメ、品質ダメ、サービスダメ、メッキ・木目の使い方もダメ、
147・148にも有るようにアクセサリー類もダメ、
商品のラインアップもダメ(数年前までは、欲しいと思う車種が幾つも有ったんだが)、

90年後半の日産より、遥かにひどいんでは・・・
157名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:13:59 ID:j1vZYtQg
高級車もこの有様
ただの高額車だったってことか
158名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:18:16 ID:+sDncCsH
中身盗用多で、売る側が勝手に高級って言ってるだけだしw
159名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 21:04:44 ID:BPGULi7O
何を、レクソスに期待してるんだ?
そもそも、初代レクソスES250そのものが…
160名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:39:59 ID:E3bqy8Nu
「もうどうにも止まらない」
  都倉俊一 作曲

噂を信じちゃいけないよ〜♪
トヨタ(笑)のクルマは 糞なのさ♪
いつでも社長は 銭を見て〜♪
生きているのが 好きなのさ♪

今夜は分厚い 札を抱き〜♪
手抜きの貨物足 タコ踊り♪
それとも干上がる 充電地〜♪
熱い怒りをあげようか〜♪
あああの世逝き お陀仏になる♪
暴走した夜は クルマしだいなの〜♪
ああスッポ抜け ああ戻らない〜♪
もおどぉ〜にも止まらないっ♪
161M:2010/02/15(月) 05:17:22 ID:If/nTzfC
>>152

>小さなFF車にまでレクサスの範囲を広げてきたね。

ああ、アレは日本の道路には大きくなりすぎた。って社長が言ってたね。
大きくなるって植物とか動物の類いなんですかね?レクサスは・・・
まあ、トヨタの考えるブランドなんてそんなもんです。
162名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:04:51 ID:DObpHfQB
フィーリングの盗用多
163名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:16:30 ID:UoYFZm7R
>>161
何かのスレにも有ったが、周りの意見を聞き過ぎて大きくなったんじゃないかな。
その点では、社長の言葉には深い意味が有ると思う。
164M:2010/02/18(木) 03:11:43 ID:Mokk/NKc
>>163

周りと言うか、ユーザーの虚栄心を煽り 利益率の高い車を売りたかった。
で、馬鹿騙すのに成功した。
165名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 07:28:27 ID:8/uuMEMc

「もうどうにも止まらない」
  都倉俊一 作曲

噂を信じちゃいけないよ〜♪
トヨタ(笑)のクルマは 糞なのさ♪
いつでも社長は 銭を見て〜♪
生きているのが 好きなのさ♪

今夜は分厚い 札を抱き〜♪
手抜きの貨物足 タコ踊り♪
それとも干上がる 充電地〜♪
熱い怒りをあげようか〜♪
あああの世逝き お陀仏になる♪
暴走した夜は クルマしだいなの〜♪
ああスッポ抜け ああ戻らない〜♪
もおどぉ〜にも止まらないっ♪

166名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:19:57 ID:lCMQkWe0
以前、テレビ番組のスレで見た意見を思い出した。
ユーザーに媚びる物を作り煽っている内に、低俗で中身の薄い番組だらけになったと。

ただ、TV番組は年々少しずつ悪くなっていってたが、車(特にトヨタ)の場合、
21世紀に入って暫くした途端に、急におかしくなった気が・・・

>>164さんに質問だが、『20世紀のトヨタは、まだ良かった』と言う俺のような人間は、
『虚栄心を煽られ、洗脳された馬鹿』なのか、それともまともな人間なのか。
見解求む

167名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:06:12 ID:FX7FUTsZ
>>166
トヨタってのは周囲の意見に全く耳貸さず我が道貫いただけですよ
社長の発した言葉を拡大解釈して良く思いたいなんて狂ってますよ
自動車売って食ってる企業が道路財源に対して協力的な姿勢ってありましたか?
時限立法もそのままに、ユーザーからの負担ばかり増やしたのは業界最大手の企業が率先してたんですよ

洗脳された馬鹿とまでは言いませんが、トヨタの成り立ちやその後の逸話、
つーか掘れば山ほど出てくる黒い歴史をご自分でご覧下さい

思いついたキーワードでググればバカスカ出てきます
情報操作に長けたトヨタでも真実に対しては何も出来ません
168名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:11:28 ID:noWSS3TL
7年でしたか。

赤字なら、払った分の税金が、還付されるのって。違いましたっけ。

だいぶ、貯金があるみたいで、ようございましたね。
169名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:14:02 ID:noWSS3TL
プロのバッシング屋さんみたいだから、気にされない方がいいかと思いますよ。

気にされると、雅子妃殿下のように、精神的にまいってしまいますからね。
170名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 04:24:02 ID:Cp4DJTpy
リコール連発
171名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 04:31:18 ID:WVSoTj3j
コスト削減しすぎた結果がこれだよ!!
172名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 04:32:07 ID:x7XSWzq8
>>163
>プロのバッシング屋さんみたいだから、気にされない方がいいかと思いますよ。
噴いたわw
まんまだよな、連日くだらない言いがかりしか言えない壊れた人形だよw
173名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:51:30 ID:xxbXWKmY
マジで恐ろしい話だよな。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265507837/277-293

家族の命を大切に考える良識有る人間ならば、当然プリウスは買わないと思います。


174名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/21(日) 13:13:06 ID:UYP2WroF
『レクサスがアクセルが戻らない状態になり、車に乗っていた家族4人全員が死亡した事故死直前の通報肉声』 

「アクセルが戻らない」「ブレーキが利かない」「時速120マイル(約190q)出ている」「あと半マイルでフリーウェイが終わる」「もうすぐ交差点だ」など、事故に至るまでの壮絶な状況を生々しく伝えている。
通話の最後は「つかまれ!」「神に祈ろう……」という言葉。それから数人の悲鳴が聞こえ、一切の応答がなくなる。レクサスはハイスピードのまま信号待ちの車に追突、その後に道路脇の柵に激突し、炎に包まれたという。

この動画は、911の録音テープとともに、事故直後の大破した車体の写真などを載せているが、まったく同じ内容のものが動画サイトのLiveLeakで昨2009年9月にはアップされていた。
http://www.j-cast.com/tv/2010/02/09059837.html

・・・内部では問題はとっくに解っていたはず。 それでもリコールを隠した。 怖い。 
175名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 15:00:57 ID:rdJXJQRB
プロの工作員もたくさんいそうだな
176名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:47:29 ID:Hf6iKsuv

       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄

177名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:49:40 ID:/+Anff/I
電スロなんだからブレーキが勝つようにするのは簡単だろ
まあ金かけたくなかった、てとこなんだろうケド
178名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:52:10 ID:5MP1p2ZW
>>175
そうみたいですね。

なめてると、死んだあとは、地獄ゆき、なのにね。
179名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:09:57 ID:BIpu4kH0
一つ間違えば、人が死ぬかも知れない重大な欠陥を放置してきた責任は重い。
食品に例えるなら、製造工程で誤って青酸カリが混ざったようなもの。

トヨタは、重大な欠陥があるのに、コストを優先し、ロクにテストもせず、欠陥を隠匿し、秘密裏に改修しようとして、販売し続けけてきたのだから、殺人企業と言われても仕方ない。
180名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:16:58 ID:Ue2EMGwj
>>29
おれのFC3Sでも、びっくりするぐらいピッタリ止まるわ。
ABSなんて付いてないけどw
181名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 00:50:22 ID:4PlkzGox
改善の結末
182名刺は切らしておりまして
リコールCM流しはじめたけど、まだ通常のCMも流してるな

ありえない