【IT】モバイル基盤「Symbian」が完全オープンソース化、全ソースコードを公開[10/02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2010/02/07(日) 02:17:33 ID:???
 モバイル機器向け共通プラットフォームの開発を推進する非営利団体Symbian Foundationは米国と英国で
現地時間2010年2月4日、スマートフォン用OS「Symbian OS」ベースのソフトウエア・プラットフォーム「Symbian」
全体をオープンソースとしてリリースした。ソースコードや開発キットなどをWebサイトで無償配布している。

 Symbian Foundationは、108個あるSymbianプラットフォームの全パッケージについてソースコードを公開した。
適用するソフトウエア・ライセンスはEclipse Public License(EPL)など。最新版プラットフォーム「Symbian^3」
対応のアプリケーション開発キット「Symbian Developer Kit」とデバイス開発キット「Product Development Kit」も
提供する。Symbian FoundationはSymbianに搭載する予定の新機能といった将来計画についても、積極的に
公表するとしている(関連記事:Symbian Foundation、NokiaのSymbian^4向けUIコンセプトを公開)。

 Symbian OSは英Symbianが開発したOS。フィンランドNokiaが同社を買収して開発を引き継ぐとともに、
Symbian Foundationを設立してオープンソース化に取り組んでいた(関連記事:Symbian FoundationにHPなど
14社が参加、パートナ企業は78社に/ノキア、ドコモなどがSymbianプラットフォーム統一を発表/Nokiaが
Symbianを買収へ、共通プラットフォームの開発に向けて非営利団体を設立)。

 なお調査会社の米IDCは、Symbianが2013年まで世界スマートフォンOS市場で首位を維持すると予測している。


▽ソース:ITpro (2010/02/05)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100205/344244/
▽報道発表資料 (英文)
http://www.symbian.org/news-and-media/2010/02/04/symbian-completes-biggest-open-source-migration-project-ever
2名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:20:49 ID:xh7ypMM4
しんびあんられん!
3名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:24:03 ID:V3gwHePy
おまなああああああああああああああああああああああぷあ
4名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:25:55 ID:UzuFMBut
すげー
でもiPhoneとandroidにもっていかれそう
5名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:25:59 ID:tCbDXa7F
Androidの対抗馬になりそうだな。iPhoneだけは独自に進化していくんだろう。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:28:03 ID:caxr6rhy
どうも難解なイメージがあってとっつきにくいが
実際に扱っている人の意見を聞きたい
7名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:29:21 ID:sdQ0Ibfr
需要はあるのか?
8名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:30:58 ID:vwbqVLxD
ちょっと遅い、かな
9名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:31:26 ID:EWHXyj9j
オープンソース化 = 敗北宣言 ?
10名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:45:59 ID:RkMQcALT
Symbianはもうスマートフォンは無理だろ
普通の携帯にはいいのかもしれんがな
11名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:52:30 ID:qg7IB7gH
やっと立った。台風0号サンクスコ
>>6
鬼のメモリ節約マニアになればこれほど楽しいOSも無い・・・かもしれない
12名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 03:06:56 ID:9ZNT2DJ3
さすがに設計が古すぎてなあ
13名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 03:08:50 ID:2MjMZPfa
14名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 04:01:58 ID:FDU4wTvQ
グーグル様に踏み潰されるの?
15名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 05:21:48 ID:0vmo1tug
Windows Mobile
Android
iPhone OS
WebOS
Symbian
日本の高機能ケータイOS

色々ありすぎてわけわからん、統一してくれよ。
将来性はWMとAndroの2強かな?
16名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 05:38:13 ID:eQibxajR
>>6
難解でもないしマルチタスクでも要求リソースの量見積もりやすいとか
良い点も多いんだけど、posix だのなんだの用に書かれてる世の中の
いろんなライブラリとかを移植するのがめんどい。
17名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 09:34:05 ID:+ek6tN8B
で、日本のIT屋はパクるだけだろ、
オープンソースでも日本は貢献はゼロではないが、出せないし、出せないしね
やっぱりITは、日本の場合はアイティーじゃなくてイットだよ
18名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 09:59:25 ID:QVGafcSO
一方韓国と中国は、低技術で解読不明のため日本の解読待ちであったw
19名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:39:52 ID:4c9yJd6j
自分の書いたコードを他人に見せるなんてありえんわ。
恥ずかしい。
アナルを顕微鏡で観察されるよりも恥ずかしい。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 11:18:55 ID:uu+Z6p/Z
WMの勝利は確定的に明らか
さあ今日は皆でドコモョップに繰り出そう
21名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:06:27 ID:CrbwKwsM
>>11
> 鬼のメモリ節約マニアになればこれほど楽しいOSも無い・・・かもしれない

ハードウェアの性能が上がって、富豪的プログラミングが可能になってきたから
価値も下がることだし公開するわけか。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:07:37 ID:BNcO0jqd
トップシェアなのにAppleやGoogleと比べると負け犬感があるな。
23名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:16:18 ID:4cQOyBwo
元は消えてった電子手帳のPSIONのOSだからなあ。
活路を求めて電話機に流れたと。
出自からして負け犬だわな。
24名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:45:34 ID:xokExVbH
将来はAndroidとiPhone OSの二強だよ。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:55:06 ID:9ZNT2DJ3
>>24
IDCの予測では2013年時点のシェアは1位Symbian、2位Android
ただSymbianとAndroidは機種が多いのに対してiPhoneはAppleから
しか出ていないので実感としてはiPhoneが一位かもしれない

ttp://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS22176610
26名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 14:29:51 ID:QtmJ35jN
>>14
踏み潰すまでもなく、勝手に消滅する。
オープンにしたのは、危機感を感じたから。

というか、オープンにするのが遅すぎた。もはや手遅れ。iPhoneとかAndroidとか
魅力的な環境がすでにあるのに、わざわざsymbianのためにアプリを書く奴はい
ないよ。

27名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 14:45:20 ID:U+1KYI2w
一世を風靡したメーカーが落ち目でOSをオプソ化

Solarisじゃん
28名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 14:53:22 ID:XObEFrwp
コード公開義務のあるオープンソースとか自殺宣言だろ
29名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 14:56:39 ID:9ZNT2DJ3
>>28
EPLは無いんじゃなかったっけ?
ちなみにAndroidもカーネル以外は公開義務無し
30名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:13:51 ID:mUunSzmZ
C++なのにお約束だらけで嫌になった。
というのがちょっとだけかじった俺のイメージ。

まだ、Objective-Cとかいうマイナー言語の
iPhoneの方が取っ付きやすい。
31名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:59:43 ID:WUPQYvV2
>>30
一層挟むんだ
32名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:08:58 ID:zpblwYBq
敗北宣言か。
オープンソース戦略で、SUNは死んだんだったな。
33名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:37:45 ID:X+Id2stA
SUNが死んだのはオープンソース戦略のせいじゃなくて
ハードに固執しすぎたせいでしょ
34名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 08:26:29 ID:8RKATXnG
>>33
リヌクスに色目使ったからじゃない?
35名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:30:03 ID:jpT4ciUE
>>19
顕微鏡なら恥ずかしくないだろ。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:33:15 ID:tlROlVCo
オープンになったら何か新しいことでもおきてくんの?
37名刺は切らしておりまして
俺のSH902iもSymbianです><