【企業経営】ビートルズやクイーン、英EMIが経営危機[02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) φ ★
【ロンドン=是枝智】ビートルズやクイーンなど多くの有名アーティストのアルバムを出してきた
老舗の英音楽大手EMIグループの経営危機が表面化している。

2009年3月末時点で負債が資産を4億800万ポンド(約570億円)上回る債務超過に
陥っていることが明らかになり、監査法人が、事業継続について「重大な疑義がある」と指摘したからだ。

EMIは07年に欧州の投資ファンド、テラ・ファーマに買収されたが、金融危機の影響もあって音楽
出版事業などが振るわず、経営が悪化。09年3月期の純利益は15億6700万ポンドの大幅赤字を
記録した。

英紙フィナンシャル・タイムズによると、テラ・ファーマが他のファンドなどに資金提供を求めているが、
米シティグループからの32億ポンドの借入金が大きな負担になっており、自力再建できるか微妙な情勢だ。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100206-OYT1T00761.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:35:22 ID:m3MPgymD
エラー: このリンクは無効です。
3名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:35:43 ID:9AnuC2Sc
Who, EMI?
4名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:36:13 ID:0UjoIfng
EMI
え-っ、みちゃ、いやぁーん。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:36:13 ID:nyLkDYFq
歌をうたってたキリギリスさんに冬の時代
6名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:36:59 ID:T8w5QPLl
東芝EMIはどうなんの?
7名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:37:18 ID:sCMi9aiU
>>6

東芝はとっくに手を引いてるだべさ
8名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:39:30 ID:T8w5QPLl
>>7
あぁ、そうなんだぁ



あ、ホントだ。ぐぐったら2007年に撤退してたんだぁw知らなかったわw

9名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:40:53 ID:jkda2J/a
これ、倒産になったら、アルバム版権を手放すことになるのかな。
他のメーカーにとってメシウマ?
10名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:44:44 ID:pvrRuZw/
?のせいだな
11名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:47:43 ID:y9MHXeJc
>>9
 版権じゃなくて版権収益が抵当に入れられてるそうですよ。
 だから、他社に権利が移っても回収できる。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:48:31 ID:4u7iDO9P
負債多すぎだろ
13名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:52:47 ID:h6tEzCYw
ハァ?
ビートルズのリマスターがかなり売れたはずなのに?
14名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:57:04 ID:TOxiR9lr
ここで、ソニーが買収に名乗り。
ソニーも苦しいが、コロンビア、ビクター、キャピトルが揃い、万々歳!
15名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:57:59 ID:7BW62fqM
MONO版の初回限定生産が再プレスされて
その後無限に出てくる商法には驚いたわ。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:08:49 ID:Z5Sp6SsR
もうレコード業界は本気で駄目なんだろう
20年もしたら本当にほとんど存在しないかもな
17名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:13:04 ID:6nXDJ5bd
EMIが倒産かー。すごい時代だね。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:15:01 ID:fQ0Hwvlo
ジョンとジョージが草場の陰から一言↓
19名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:31:28 ID:ev5Z4t/B
限られた音域・音程・長さの有限の組み合わせの
音楽なんだから、もうねた切れなんだよ。
音楽で金儲けできる時代は終わったんだ。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:32:04 ID:Xk+jIuHY
CCCDを採用した報いだ
21名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:34:29 ID:jCYpUMNd
>>20
俺が書こうと思ったら……
22名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:38:02 ID:89Kbmu8/
>>20
あの著作権ゴロは何だったんだろう・・
23名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:38:31 ID:LVicFI+S
EMIを日本語に訳すと電音工
24名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:47:35 ID:n7+iHPg9
とりあえずクラシックの音源はNaxosあたりが買い取ってくれるとうれしい。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:47:56 ID:HpY/IHxG
アップルとかキャピタルとかあるのになあ。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:51:39 ID:won91Zy3
セックス・ピストルズの呪いか。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:52:45 ID:zn9zByps
ブランソンに買われろ

つうかピストルズの歌思い出すねw
28名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:55:05 ID:33qFXgaR
今の10代や20代にとっては、
P2Pで実質音楽はタダになったからな。
金をちゃんと払って音楽を聴いてる奴はもう少数派かもしれない
29名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:00:30 ID:/YBwZaQE
今時金払ってコピーの音楽聞いてるオメデタイ馬鹿は50代以上の情弱だけだろ。
そのかわり、ライブには金を惜しまないけどね。
30名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:17:42 ID:Fl1sAd+8
ライブに金を惜しまないのはあんたくらいw
31名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:18:37 ID:4SP+ulOC
EMIのスレだから海外まで見に行くのかと思ったけど、違うよね。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:20:03 ID:Eu1/2hpj
東芝は賢かった
33名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:22:43 ID:jjqxuV7t
ビクターという会社が日本にあって
サザンオールスターズという(ry
34名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:23:07 ID:06RL25p1
>>20
洋楽でCCCDをずーっと出し続けていたな。
あれで音楽ファン止めたわ。
何も信じられなくなったよ。
35名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:27:27 ID:Jl4KgUvf
ロック膣
36名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:31:51 ID:Mlu73kt4
東芝見事な逃げっぷりだなww
音楽業界は金にならんな〜。
少なくない数の曲がようつべでただで聞けるけどいいのかな?と
常日頃思ってしまう。
37名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:47:00 ID:F9I1Bl19
拝啓EMI殿
38名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:58:59 ID:w5QH0Gxl
エミ倒産しちゃうの?

なら、ビートルズのジ・エンドきこう。

結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛(の量)に等しい
39名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:14:09 ID:heq4lQud
東芝に金ぶち込んでもらえよ
40名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:17:23 ID:06RL25p1
アーティストに断りも無くベスト盤出しまくっていたからなあ、宇多田の奴とか。
あれでアーティストからも信頼を失っただろうな。
矢沢永吉も独立したし。

これからは永ちゃんみたいな商才がある人じゃないと、絶対にやっていけない。
沈み行く泥舟から逃げ遅れたアーティストは、残念だが、溺れて死ぬだけだな。
誰も助けてくれない。
まあその分今までいい思いして来たんだから、ツケはきっちり回収されるだろう。
41名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:22:49 ID:XEvLczvw
シナが買うんじゃないか。
ソフト会社なんてひとつも無いからな。
一ドルで買えるだろうし。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:24:53 ID:w5QH0Gxl
サムスンかLGが買うらしいね。

サムスンEMIマタハLGEMI
43名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:26:30 ID:0QhIn/tx
どう考えてもCCCDの呪いだな。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:34:20 ID:QPiQdO6j
ジャスラックが買収すればいい。
45名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:43:01 ID:nLgLs/dc
age
46名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:45:09 ID:nLgLs/dc
やった!規制解除だ!

で、本国のEMIが破綻したら日本のEMIはどうなるの?一緒に処分されるのかなあ。
47名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:48:41 ID:RffHM2nO
>>46
>>7
48名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:53:15 ID:fhdRi/e+
エイベックスのサブレーベルcutting edgeを東芝EMI傘下扱いしてる人をたまに見かける
あれは当時弱小だったエイベックスがEMIに販売委託してただけじゃないの?
(ついでに本流のavex traxはクラウンが販売元だったし)
49名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:11:15 ID:vpH67LBL
英国経済がらみのスレには必ず、英国は過去の遺産だのビートルズ等の
ソフトパワーだのと言って、擁護しまくる工作員が出てくるんだが、
このスレには全く出てないな。つか>>1を見て釈明しろや。
50名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:14:03 ID:pA6QAf9H
著作権扱う企業がいまのご時勢に赤字になる理由がよくわからない
51名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:14:27 ID:z7YIw4QN
ジョンライドンの新曲 ゴッド・セーブ・EMI
52名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:14:37 ID:s/TjlZCC
スレタイのせいでビートルズやクイーンも経営危機なのかと思った。
53名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:18:36 ID:heq4lQud
東芝から金巻き上げてた方が良かったのに
何で買い取ったんだろう
54名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:23:38 ID:zmc2ZG2m
これつぶれるな
55名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:25:13 ID:zmc2ZG2m
>>29 マスタリングの違いもわからないハンバーガ耳なんだろうね 笑
56名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:28:13 ID:zmc2ZG2m
>>40 EMIはたしか前社長は理解力あったんだけどトムヨークにいわせるとMBA
あがりの社長がきてからむちゃくちゃになったらしいなレディのベストも連発されたし。
その結果のむくいだよこれ。倒産するぞ
57名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:29:42 ID:XhG+nPar
ヴァージンが買えばいいじゃん

ってジョン・ライドンはピストルズがEMI配下になって辞めたんだっけ?
58名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:39:31 ID:LrJ7ivod
>>57
バージンの方が先にやばくなって去年整理したじゃん。
今って航空と電話と電車と衛星放送くらいしかやってないんじゃないの?
つーかそのうちで黒字なのも航空くらいで?
59名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:42:16 ID:1WoXGbrj
おかしいな、俺がQueenに貢献しまくってるわけだが…

Death on Two Legsを減らせばいいんじゃね?
60名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:56:15 ID:z7YIw4QN
UKの音楽つまんないもん。USもつまんないけどさ。
コールドプレイはEMIと運命を共にしてくれ
61名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:57:40 ID:XhG+nPar
>>58
ヴァージンレコードってもうないのか。知らなかった・・

まあ、未だにクイーンやビ−トルズがスレタイになることがおかしいんだよな
62名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:57:49 ID:rOFVEKnS
日本のEMIも連鎖倒産するのか?
椎名林檎とか氷室京介とか布袋寅泰とか宇多田とかが路頭に迷うのか?
63名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:00:03 ID:LrJ7ivod
>>61
レーベルとしては残ってる。小売は撤退。
64名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:09:18 ID:99MmTfEe
>>62 路頭に迷うのは社員でしょう。全盛期の1/3ぐらいになってるけど。
65名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:11:11 ID:Cgo6Wocq
>>61

まあ、その時代のUKが神だったわけで…
それまで音楽不毛の土地と言われた土地から突然変異のように
the Beatles、Queen、pink floydなんかが出てきたんだもんな…

今の音楽の閉塞感は異常
66名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:12:12 ID:dGRT/oBZ
ソニーも一緒に死んで。
マジお願い、EMIとソニー死んで。
67名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:15:25 ID:ORhYBPWL
債務超過570億円で生きているのがすごい
68名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:28:11 ID:mUZ6MXYF
朝日新聞が前期、今期、通年200億円の赤字。いつまで、もつのかね?
69名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:30:46 ID:Cgo6Wocq
恐ろしいのはこの状況が好転することが望めないことだな

他の業種みたいに中国の発展に期待できないしw
70名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:40:53 ID:Y6RJFe91
日本のEMIはとっくの昔に東芝が提携解消してるから全然関係ない
つうかワーナーも滅びて欲しい
ワーナーもクロスメディアだのハリウッドシステムで音楽を駄目にしてるでかい氷山
71名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:27:06 ID:1pVcmb6x
ワーナーの時価総額は一千億円に満たない。
赤字は百億円程度。
emiの赤字、二千億円近くはどこからやってきたのか?
72名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 06:58:18 ID:0XmpM3XP
>>41
世界で売るノウハウがないところが買っても無駄なだけ。ポリグラムでさえもアメリカで売るノウハウが
なかったんだし。
73名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 08:34:45 ID:99MmTfEe
カタログの価値がほとんどゼロなので買うところがあっても10年前の数分の一以下。

ビクターもコナミと価格が折り合わず破談。どうなるレコード業界。
74名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 08:43:15 ID:sZ8rmW3p
>>70
今のEMIジャパンは東芝と無関係だからこそ、英EMIがコケたら危ないんでないの?
75名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 09:24:16 ID:99MmTfEe
あれだけリストラに次ぐリストラで900人ぐらい居た社員が今は300人台か?

挙句に100%外資は非常だから解雇?数年前には予想も出来なかった展開だ。
76名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 09:34:19 ID:SMnDhToO
ご破算になったワーナーとの合併話からもう10年も経つのか
77名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:03:25 ID:IT0queOg
アップル社が買収すれば、ひとまずはいいんじゃね。
同じ英語を話す民族同士だし。
78名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:15:58 ID:rO/F6fEd
拝啓、EMI殿
俺の扱いを適当にしたからこうなるんだよ
セックスピストルズ
79名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:26:55 ID:AG6Rcwv5
EMIは著作権に慣用的だったりと良いレーベルなんだがな
悪徳WMGが潰れて欲しいわ
80名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 11:20:40 ID:Vz1wgTHI
アップルの商標目当てにアップルから金毟り取る気だな
81名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 11:59:19 ID:MjmrZx3D
自社で借金して、自社を買うMBOの失敗?
82名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:02:01 ID:ATcTknWh
そもそも聞きたいと思う洋曲が無い
しかし凄い債務超過額だw
83名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:00:04 ID:OqlC0l2n
主なアーティスト
クリフ・リチャード/ビートルズ
ホリーズ/アニマルズ
ピンク・フロイド/ディープ・パープル
ホワイトスネイク/デヴィッド・ボウイ
クイーン/クラフトワーク
ケイト・ブッシュ/アイアン・メイデン
シーナ・イーストン/ティナ・ターナー
デュラン・デュラン/ペット・ショップ・ボーイズ
ジーザス・ジョーンズ/EMF
ブラー/リー・ライアン/リズ・マクラーノン
RBD/ブルー
84名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:01:12 ID:66AsWp/Z
ネットラジオでたまにいい曲に出会っても
曲名わかんね〜〜〜から困る
85名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:02:08 ID:nx2PRn98
スリラー!
86名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:10:10 ID:OqlC0l2n
>>84
>ネットラジオ
ってアナログラジオと違って曲名も同時表示されてないかい?
87名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:21:26 ID:j01s67FT
東芝はナイス逃げ勝ちだな。
でも、EMIってビートルズ、クイーン、アイアン・メイデン、フロイド、デヴィッド・ボウイ
なんかのカタログあるじゃん?
英国のEMIでもこれだけ揃ってても駄目なの?
やっぱ旧譜依存じゃやっていけないのかな?
88名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:28:37 ID:/PQsiC3q
>>87
 実は版権そのものを独占的に持ってはないの
 専属的な企画 販権を現在は持ってるだけ 共同所有なるものも多い。
89名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:34:18 ID:1RidqWfb
ビートルズの版権はマイケルがもってたしな(後に資金難で売却)
90名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:35:49 ID:j01s67FT
>>88
結構、バックカタログ買い取って、販売契約だけの大物が多いってこと?
91名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:39:56 ID:53AaXGi9
ビートルズの版権は、ソニーとマイケルが作った会社ソニーATVが持ってる。
92名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:59:48 ID:OITDFi2D
>>87
でもその中で第一線で今も頑張ってるのって、メイデンぐらいじゃん。
今のゆとり世代って、ビートルズとかまともに知ってるのかなあ。
知っていても、その子達がわざわざ去年出たリマスターをありがたがって
買うとは思えないな。
レンタルですぐ借りられるし、数百円で中古アルバム買えるんだし。
93名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 14:02:17 ID:vzdrJOXK
マイコーに買い取ってもらっておけば良かった・・・
94名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 14:11:46 ID:KYzc/3XT
既出以外にビートルズのビデオ映像は無いのだろうか?
日本テレビあたりが「実はまだ他にありました」と言い出すのを待ってもう10年にもなる。
95名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 14:12:10 ID:gRYxeAbR
ソフトバンクが買うからいいよ
96名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 14:23:36 ID:0X0FwZ2X
CCCDの呪い
97名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:26:56 ID:x9IH6sPA
ビートルズの曲を売るのに
ソニーへ音楽出版権利を払わんといけない
これじゃEMIは潰れるわ
98名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 22:55:58 ID:eLRewiRq
絶賛されるファンドなんてこんなもの。
再建した例はあるのかな。
99名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 12:23:25 ID:aOmrxfGo
>>32
賢かったもクソも、東芝自体が経営難で倒産しかけだよw
EMIから撤退したくてしたんじゃない。せざるをえなかった。
100名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 12:24:22 ID:u8b5gQPv
>>20
これだな
101名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 13:05:01 ID:wt+JJtpF
>>99
> 賢かったもクソも、東芝自体が経営難で倒産しかけだよw

それが今じゃ就職したい企業のトップだからな。
102名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 15:17:18 ID:LELMDFhk
音楽部門は音楽バブルの崩壊で旨みがなくなった
切って当然
103ジョニー・ロットン:2010/02/08(月) 15:21:37 ID:Z7i7UAIg
わいらをすぐに解雇するからやんけーーーーーー
めっさワロスwwwwwwwwwwwwww
104名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 15:24:06 ID:hhuHbu7X
>>6
My Sweet Road


絶対に許さない!
105名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:36:47 ID:vRxeyi0b

やっぱり潰れてしまうのか。

天国のジョンやフレディは何を思う・・・。
106名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:08:23 ID:Q3EEA1+B
>>105
ポールにブライアン
人の褌で稼ぎやがって、地獄で待っている
107名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:17:38 ID:vRxeyi0b
そういえば「地獄へ道連れ」なんて曲もありましたね。
108名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:26:38 ID:HuCBB5Jt
約570億円)上回る債務超か
おわってんじゃん
東芝も終わってるでしょ
109名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:28:27 ID:8P+h41YL
正規購入者なのにCCCDで下らん制限うけてから
10年くらいCD買ってないわ。
今後も買うつもりないけど。
110名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:40:54 ID:biGg41h6
>>104
My Sweet Lord?
111名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 02:09:53 ID:55K8Y2xy
>>89
全部じゃなくて半分をソニーに実質売却した>>91が正解

>>108
東芝は半導体やら原発関連やらで収益上がってるハズ
薄型テレビ販売でも国内メーカーで唯一黒字

で、EMIが消滅したら所属アーティストのCDはどこが発行するの?
112名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 07:52:29 ID:u1nVMFWU
>>109
貧乏で買えない言い訳にCCCDを使うなんて。
113名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:32:19 ID:p+xv9Un2
もう音楽はやり尽くしたから終わりだろうね
ミクみたいな形で残っても
ドレミファソラシドだけじゃな
114名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 13:21:51 ID:uhkFiGOL
古いものの方がカッコイイなんてジャンルは停滞するよな。音楽もそうか。
115名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 14:42:06 ID:0mEI8mJK
ソフト会社が合併する時点でだめだろう。
意味があるとは思えない。
116名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 14:50:48 ID:52GLDNNq
これからは、コンサートやイベントを兼ねないと収入が入らないよ
117名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 15:46:08 ID:DDU3Jpvp
Anvilを観た人が不買運動でもはじめたか?
118名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 22:03:41 ID:1mJ1b/LG
EMIを抜けたレディヘには先見の明があったのか
119名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 10:46:44 ID:wKA1WbVE
とにかく大きくなることがいいことだ、という価値観がずっとあったけど、業界の大規模な変革などで
大きくなることがいいことなのか?という疑問が出てきたってところだな。
120名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 18:28:34 ID:+Ern32Ns
そういうことじゃなくて、タダでファイルがやり取りされEMIに金が入らなくなっただけ。
他の会社も遅かれ早かれ潰れます。
121名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:01:20 ID:dH3sXBCz
>>30
そんなことはない

都会しか来日公演しないバンドに田舎者が嘆くスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1266023526/
122名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:26:07 ID:OKDwFD5J
>>121
日曜日は開演時間早めにして、大宮興行
仙台や新潟の最終新幹線に間に合わせる様にするんだって
123名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:46:32 ID:F4b2ZqSd
アビイ・ロード・スタジオも売却されるそうで・・
124名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:04:52 ID:E1K9fBAb
ピストルズはEMIからたらふく違約金もらって、ヴァージンからリリース。
そのヴァージンもEMIに売却。って、ずいぶん前の話。

ヴァージングループに残ってるレーベルってV2だっけ?
あれきり音沙汰ないよな気がする。
125名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:30:01 ID:HbQefvdi
>>4
きもいんだよジジイ
126名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:37:14 ID:PL89slDi
>>125
貧乏ニートがなにをエラそーにw

定職も貯金も将来もないくせにww 
127名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:44:24 ID:2sXiy8bS
アビーロードスタジオが売りに出てたってニュース聞いたけど
そう言うことだったんだか。
128名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:32:39 ID:4UrNKZ+8
もうコナミに売却でいいよ
129名刺は切らしておりまして
CCCDの呪い、いや客離れじゃボケ