【話題/経営】オラクルに買収されたSun社のCEO、『haiku (俳句)』で引退発表 [02/06]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
米Sun Microsystems社の前最高経営責任者(CEO)、Jonathan Schwartz氏は2月3日夜
(米国時間)、ギークらしいユニークな方法で自らの引退を発表した。『Twitter』で
俳句をつぶやいたのだ。
Financial crisis
Stalled too many customers
CEO no more
[金融危機で 多くの顧客を失った CEOは終わり]
Schwartz氏が、日本の短詩の形式で自身の退職を発表することにしたのは、Sun Micro
-systems社の新しいボスである米Oracle社のCEO、Larry Ellison氏への間接的なあてつけ
もあるだろう。Ellison氏は有名な日本好きで、富裕層の住むSilicon Valley郊外の
Woodside地区に、2億ドルをかけて16世紀の日本の天皇の住まいを模した邸宅を建て、
何年も前から住んでいるのだ。[桂離宮を模したもので、日本から大工や庭師を招いて
建築されたとされる]
強権的でサムライ好きなEllison氏が、ポニーテール姿でJava好きなSchwartz氏と
それほどそりが合わないことは十分に考えられる。
Schwartz氏はオープンソース戦略に全財産を賭けたがうまくいかず、Sun Microsystems社
の株価は、分割調整後のピーク時250ドルから、最近では3.49ドルまで下がった結果、
Oracle社に買収されることになった。
Ellison氏は今、Sun Microsystems社の大掃除に着手しており、間接部門の人員を大幅に
削減するなど、かつてのような利益を生む体質に同社を戻すための再編成に取り組んでいる。
テクノロジーと俳句の出会いは、今回が初めてではない。実際のところ、オープン
ソース・コンピューターのギークたちには俳句の形式がよく合うようだ。2000年代初め、
スパムフィルタリングのサービスを手がけていた米Habeas社は、認証済みのあらゆる
電子メール・メッセージのヘッダ部分に、著作権のある俳句を挿入していた。これは、
電子メールのヘッダを盗んで他人になりすまそうとした人を、著作権違反で告訴できる
ようにしようというアイデアだ。
また、いたずら心のあるプログラマーたちが、自分たちの管理するシステムに俳句の
エラーメッセージを仕込んでいることもしばしばある。
さらに、スパム俳句を収集しているギークたちはウェブの創生期からいるし、
『Haiku』と名付けられたオープンソースのオペレーティングシステムまである
(今は亡き『BeOS』をベースとしている)。
Schwartz氏に習って、他のCEOたちも、退任させられるときに「辞世の句」を残す風習は
生まれるだろうか?たぶんそうはならないだろう。しかし彼らは、人生の短さと自分の
野心の結実については深く考えるようになるかもしれない。17世紀の俳句マスターで
ある芭蕉もこう書いている。
Ah, summer grasses!
All that remains
Of the warriors’ dreams.
[夏草や 強者どもが 夢のあと]
(英語への翻訳はR.H. Blyth)
●Jonathan Schwartz氏
http://img3.wiredvision.jp/news/201002/2010020520-1.jpg ◎ソース
http://wiredvision.jp/news/201002/2010020520.html ◎関連スレ
【IT】オラクル、サンの買収完了を発表 [01/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264651467/
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:59:03 ID:MRH98YeO
オラクルのプラチナ持ってる人?
LISPで書けばさらに神だった
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:03:47 ID:6AQxGux0
どこが俳句だ
季語は何だ季語は
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:06:31 ID:WFCvAGpu
日本のせいとか在日が喚き立てるスレ
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:08:39 ID:qRVPgfUy
Before I knew working under the Sun,
I was Wendy's waiter.
このパクリカ人ども!
テンポが五七五になってねーじゃん
日本文化のパクリカ人ども!
お前ら朝鮮人と同列だ!
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:14:34 ID:Shk8xHy3
季語 > 金融危機
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:16:33 ID:XYpkpwT2
シュワルツさんって、名前的にドイツ系だと思うんだが、顔がやたら東洋風だな。
俳句は日本語じゃないと全然意味ないな
金融危機
アップルが倒産の危機に瀕してたころオラクルのエリソンが救済する
という話があったけどもし実現してたらぜんぜん違う歴史になってたん
だろうなあ
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:23:16 ID:iXR9EzUt
_ _,,.、-- 、、_
_,.ィ ' "´ `'ト、
/ \
, '´ / / / ` .
/,/ ′/ / / /' / \
// / /i!/ ,イ | ′/ '.
// _/!__/ L___ //|!! / @
/イ `^′ヽ!!_/ / ’
' .::i  ̄ ` . \ | V | !
| ::::| __、_- 、  ̄ ヽ ヽ.! ′ | !
| ::::| rぅハ .-___ | / , | / ,′
| ::::| 込ン ' て:rヾ V′ ,レ /
从.イ :::::::. r' 少 / / ::i:i / ..:/
! ' :::::::::: / / :!从ハ .:::/
` 'ー'7^ク/ .::::::/
人 _ ー .イ :::::/
. .::::\ イ:了 | .::/ オープンソース戦略に全財産を賭けたがうまくいかず、か
!::::/:::::\ _ .. ´ イ ! ! ::イ でもかっこいい人生ですね
i ::i!:::::::::i:::丁 ¨\ / `ー! ! !::! 私も Debian GNU/Linux 使ってますから
|:i!:::::::::i:ノ イレ'´ イ ! !::| 大変な恩恵を受けてます 本当にありがとう
!:ハ:/_ ..イ´ ̄ / | !::ハ ご苦労様でした
!::|/'´ _j、__....-<:..:ヽ. | ! |
レ' <: : : : : : : : : : : : | | ! U
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:28:47 ID:WFCvAGpu
嫌いじゃないよこーゆう人
俺が会社立ち上げたら雇ってもいい
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:32:17 ID:WQSJAqJT
JavaのサイトがOracle色に染まっている(´・ω・`)
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:33:38 ID:KE/7dGOI
まCEOとして結果が出てなかったしな。Sunのビジネスも変えられなかった。
また一歩全滅ENDへシナリオが進んだか……
575になってない 季語もふくまれてない
まぁ川柳認定ならしてやっても良い
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:35:07 ID:O/GNZQci
ネトウヨが 応援したから もうだめぽ
〜オラクル辞世の句
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:36:11 ID:d2vFwOuW
英語なのにSVOじゃないんだなこれ
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:37:23 ID:WFCvAGpu
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:37:42 ID:fieMpOY5
Love is Real.
Real is Love.
Love is Feeling.
Feeling Love.
Love is wanting to be loved.
ジョンレノンは俳人だな。
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:41:01 ID:fGiHcs+2
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:41:02 ID:ERcxwVT0
辞世の句を出すなら腹切りショーまでやって欲しいよね
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:44:30 ID:QEkUGm9F
java
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:50:48 ID:dYDdZVJH
最後に詠むなんてサムライ
>28「風はある残念ながら髪はない」オモレー性格出んだね俳句って
もともとは連歌のような未発達の言葉遊びしかなかった日本に
朝鮮通信使が侘び寂びの方向性で洗練された、王朝文化人の歌「ハンクム」を教授したことで
ようやく日本でも江戸時代になってから亜流のハイクが広まったわけだが、
こういうかたちで世界にも伝播していっているのだと思うと、やっぱりハンクム、ハイクはすばらしいと思う
俳句と川柳は違う
俳句には季語や枕詞なんかが必要
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:57:22 ID:hYbTdoQH
英語の俳句は音節で数えるらしいから、
いちおう五七五にはなってそう:
Fi-nan-cial cri-sis
Stalled too man-y cus-tom-ers
C-E-O no more
>>8 なってるよ。よく読めよチョッパリ。
Fi nan cial cri sis
1 2 3 4 5
Stalled too ma ny cus to mers
1 2 3 4 5 6 7
C E O no more
1 2 3 4 5
金融危機を冬と掛けたのか…外人やるじゃん
桂離宮風の家をgooglemapで探したけど見つからない
どのあたりだろうか
むしろ良く持ったなぁと関心。しかしMacの方が上手くハードに移行したのが
昔なら信じられんな。Sunも単純にIntel版を出さずに、独自のEFIハードで
やれば、また変わった歴史だったんだろうか。
>>31 朝鮮には「時調(シジョ)」ってのはあるけど、ハンクムなんてのはネェよ!
>>32 川柳ももとは付け句を独立させたものだから、
連歌の発句を独立させた俳句とは似た者同士。
俳句も川柳も、どちらも共通点があって、
江戸期に投稿雑誌が成立して投稿向けスタイルとして流行したということ。
違いはほとんどない。雑誌ごとの好みの差だ。
川柳は川柳で、ピリリと風刺が効いているのが好まれるので、難しいぞ。
元祖川柳スタイルだとこんな感じかな。
(お題:以下の下の句につける上の句を考えよ)
顧客を失い 椅子を追われる
ネトウヨが ホルホル
どんな家かとシリコンバレーの航空写真でさがしてるけどなかなか見つからんな。
っていうか 豪邸おおすぎでワロタ
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:14:29 ID:tU5lDlzM
このオッサン、芭蕉の伊賀忍者説も知ってるな。
Winじゃない 朝鮮人には 関係なし
575にするとこんな感じ?
音節が長すぎて1モーラに収まらないな。
Fi - nan - cial - cri - sis
Stalled - too - man - y - cus - tom - ers
C - E - O - no - more
コッチのほうが良い?
Fi - nan - cial - cri - sis
Sta - lledtoo - man - y - cus - tom - ers
C - E - O - no - more
金融危機
客を失い
社長くび
2億ドルの家て・・・
夢を追い
バブルがはじけ
責を負う
>>47-50 やっぱ元の句が悪いな。直訳すると情感まるでなし。
コーヒーで ストレスを呑む 日が暮れる
とかどうだ。
ヘッドハンターからオラクルを紹介され、断った俺から言わせてもらえば
このままいけばオラクルも同じような運命をたどる
オラクルも
始めはサル真似
パクリ企業
SunのCEOがHaikuOSでビジネスを始めるかと思ってしまった・・・
恐慌で
客を失い
ぼくオワタ\(^o^)/
たぶん感覚的にはこんな感じだろ
リーマンや
客失ひて
社長やめ
シュワルツ心の俳句
不況きて
客さん逃げて
俺も去る\(^o^)/
辞世の句かよw
川柳だ
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:47:34 ID:+xJ9Pg7P
ラリーエリソンは凄いよ。というよりもその取り巻きが凄い。
前、ラリーエリソンが日本に来るということになって、急遽、社内で喜ばせ組みが組織され
ラリーエリソンを迎える全体集会で踊りを披露するということになった。
当然、そんなものは上のヤツはやりたがらないので、新卒〜2年くらいを中心に強制徴用された社員
がバカみたいな踊りをさせられた。
喜ばせ組みの踊りを見ていた、同じグループのヤツはこんな会社はもうダメだなって言って1週間後
にマイクロソフトに転職していった。まあ、MSKKもそうたいして変わらないわけではあるのだが。
ときなくNOKKは凄い会社。IT企業というよりは、真空地帯の近畿商事並の内部抗争、おべっかつかい
が通用してる。上のヤツはデータベースの事もアプリケーションの事もまったく知らない。単に、
レプリケーションとか、カタログ上の知識だけで固めている。もちろん製品に触ったことなど一度もない。
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:47:45 ID:H3yb2B1o
外人で俳句作りが流行って犬HKかでやってたな
詩の感覚で作るんだとよ
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:48:21 ID:HKYls0Qp
>>31 船橋の朝鮮学校で教えてたハンクムではセックスのことばかり詠んでいたそうで、
男女の性器の名称をまんま詠み込んでいたとか。
今でもやってるのかどうかは知らないが、いかにも朝鮮人らしいな。
オラクルが
買収したから
おらは去る
>>61 >朝鮮の民間芸能とはどのようなものか、
>筆者のところで韓国の仮面劇の研究をしている学生の小竹正之君の訳で、
>韓国安東(アンドン)の河回ムラに伝わるタルロリ(仮面劇)の一節を次に紹介しよう。
>
>若い寡婦であるプネが、物陰で小便するところからこの一幕(マダン)は始まる。
>小便をしているところを僧侶が目撃し、プネの去った後、僧侶は地面に顔を寄せ、
>土を手に取りその匂いを嗅ぎだすのである。匂いを嗅いだ僧侶は次のような台詞を言う。
>「ウフフフフ、アイグー、匂いだ。アイゴー、濡れておるわ。」
>欲情した彼は経文を唱えながらプネに近付いて行き、ついに笠を脱ぎ捨て、破戒してしまう。
>そして、次のような数え歌でプネを誘うのである。
>
>一(イル)に 一枷山(イルカサン)で年老いた坊主が
>二(イー)に 二枷山(イーカサン)に向かう道
>三(サム)に 三路(サムロ)の路上で
>四(サー)に 士大(サーデ)婦女(おくさん)に逢って
>五(オー)に おしっこ(オジュム)の匂い嗅ぎ
>六(ユク)に 欲情(ヨクチョン)が込み上げ
>七(チル)に 七宝(チルポ)の飾りはしていなくとも
>八(パル)に 御縁(パルチャ)があろうがなかろうが
>九(クー)に 区別(クビョル)などなさらずに
>十(シプ)に おまんこ(シプ)させて下さいな
>
>嗚呼、なんと下品なのだろうか。筆者などワクワクするのだが、
>これが大韓民国国宝第一二一号に指定される河回ムラの仮面によって舞われる仮面劇なのである。
>ゆえに、私は若き研究者である小竹君に言うのである。
>世界に比類のない「下品さ」を有する韓国の民間芸能が、なぜ下品なのか、
>それを解くことが君の研究者としての使命であると。
古田博司 『朝鮮民族を読み解く』 筑摩書房、2005。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480089039
元社員として一句
プログラム
バグがあるのが
人生だ
Javaのおかげでぬるぽが生まれたと思えば無駄死にではあるまい。
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:59:25 ID:1HFjmSIf
>>25 関係代名詞ならこれだな ジョン・レノンだっけ
Hello,hello
I don't know why you say goodbye I say hello
そらりすの ひにいくとしも かけるとも
のぞまぬきせきに ゆめついえたり
五七五になってないなんて外人は型破りだな。侮れねえ。
英語の俳句はこういう3行詩だぞ
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:08:39 ID:1HFjmSIf
>>70 五七五ならこんな感じ?
ファイナイシ
アルクライシス
困ったナ
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:10:03 ID:TDQ2ZIZK
季語に高級ーヒー入れろや
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:11:19 ID:M+EF8npR
キムチ臭い書き込みが多いな、民主党から金をもらってる工作員か。
575じゃなくね。
やっぱ俳句って日本語で書かないと成り立たないよな
あ、これ季語ないから川柳か、と思ったが
金融危機が秋を指しているのかな
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:15:01 ID:us78PXTg
桑港に
日をかくしたる
なごりゆき
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:15:02 ID:5HI52I26
俳句の起源は疑うことなく韓国ということは檀君古記にも書かれている世界の常識ですね。
そういや三国史記に載っている新羅の郷歌十首っていまだに解読不能なんだよな。
つくづく文化も伝統もない国だ。
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:22:41 ID:X3Zlfhk/
ちんちんこ
まんちんまんち
まんまんこ
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:23:20 ID:70/k2N/t
昔詠んだ本にこんな句があったな・・・
「夜ひそか
虫は月下の
栗をうがつ」 栗→秋の季語
オラ来ると
乗り込んできた
田舎侍
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:28:31 ID:15YFXpUn
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:36:11 ID:B1I0/JKS
ちゃんと訳して欲しいな。
シーイーオーはおわりけり
とか。
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:37:22 ID:bqk/mSTB
>>15 ならね〜よ。エリソンとジョブズは親友だし、そもそもこの2人が
Appleを買収するかもって噂話だったわけだし。
古池や 顧客飛び込む 水の音
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:48:52 ID:6AQxGux0
しかし「夏草や」がAh, summer grasses! になるのか…
なんか微妙だな…
Be OSのエラーメッセージはすべてHaikuになってる
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:54:56 ID:PluthnVt
オラクルは人が変わりすぎ。
何がわるいのか知らないけど、どんどん辞めてどんどん入る印象。
ちゃんと付き合えない会社の代表。
もともと季語という言葉も概念も、古朝鮮の詩人李氏が語源だし、
古朝鮮が中国の王朝と対等に漢詩とハンクムの交換で友好親善していたというのもほぼ間違いない事実なのだから
そういう長い歴史を持つjハンクム、ハイクが横文字文化にも浸透しているのはすばらしいことだ
>>80 語呂を考えれば
ちんちんこ
ちんちんまんこ
ちんまんこ
だろうに。日本人じゃないな
金融危機で 多くの顧客を失った CEOは終わり
時世の句かwうけた
>>87 full I care
coward become
miss note
つくられた桂離宮神話(講談社学術文庫)をよむといいよ。
外国人がはまるディレッタントなアジア趣味の本質がわかるから
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:10:36 ID:tTWvJkUf
外国語で俳句をするとなると自由律俳句にせざるをえないね。
季語や575に捕らわれない俳句で、山頭火がやってたやつ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:10:49 ID:K++91ECU
オラクルミラクル
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:11:46 ID:0+EYNH8E
ごめん・・・
不謹慎だけどなんか笑ってしまったw
金融危機
後は任せた
オレ逃げる
今となっては、一時期Microsoftが必死にSunを潰そうとしていたのが
嘘のようだな。
オラクルのラリー・エリソンの日本趣味に合わせるとは
とことん負け犬だな。
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:03:15 ID:xnDHO/3q
>>38 > むしろ良く持ったなぁと関心。しかしMacの方が上手くハードに移行したのが
> 昔なら信じられんな。Sunも単純にIntel版を出さずに、独自のEFIハードで
> やれば、また変わった歴史だったんだろうか。
どうしてSunは個人ユーザー向けのパソコンに進出する気がなかったのだろう。
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:08:44 ID:8WLh73UZ
NHKで日本人ながらはじめて桂離宮
についてみたけど、ネ卜ウヨじゃない
けど、普通にマイホームとしての
夢と快適性が詰まっててすげーって
感じた。熱帯植物園とかもあって、
バナナも当時から食ってたとか。
俳句ってそんなに有名だったのかよww
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:17:24 ID:fieMpOY5
俺も英語で一句詠む
SMOKE ON THE WATER,
FIRE IN THE SKY.
うーん深い
>17世紀の俳句マスター
ワロタ
SunってOpenOficeのロゴのあれ?
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:44:27 ID:cshAMiZx
google翻訳
ああ、夏草!
すべての遺跡
武士の夢のうち。
excite翻訳
ああ、夏の草!
そのすべてが残っています。
戦士の夢について。
yahoo翻訳
ああ、夏は密告します!
そのようなものすべては、戦士のものが夢に見るOfのままです。
yahooは俳句の心が分かってない
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:45:39 ID:+xJ9Pg7P
辞世の句だとJonathan Schwartzは切腹しなければならない
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:00:17 ID:CqO3+dA9
>>76 俳句にも、季語や形式にとらわれない自由律俳句ってのがあるけど、
・咳をしても一人(放哉)
・分け入っても分け入っても青い山(山頭火)
みたいに、定型の俳句と同じく読んでパッと情景が浮かぶものが多い。
ある人に言わせれば「俳句は写真がなかった時代の写真代わり」らしい。
それに対して川柳は、どっちかというと風刺とかそういう要素が強い気がする。
なので今回のサンのCEOの奴はやっぱり川柳っぽいね。
>>1 >Schwartz氏はオープンソース戦略に全財産を賭けたがうまくいかず、
そりゃ、仕方ないよな。何でもオープンソースにしてしまったら売るものが無くなる。
何でSolarisまでオープンソース化してしまったのかと。
NovellもSUSEをオープン化してる。サーバー向け以外も有料で良かったのに。
まぁ、少々面倒でもせめてOSだけでも非オープンソースであるべきだよな。
MicrosoftはWindowsをブラックスボックスのままにしてるから、今後も安泰か。
OSそのものまでオープンソース化したら、脆弱性を狙った致命的な攻撃に遭いやすいだけ。
OS自体はオープンソース化せず、10-20$程度で販売すればよかったのに。
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:06:14 ID:aiyY7WEt
次はhaiku OSってことか!
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:07:47 ID:R+h1oDG7
<# `Д´>俳句は韓国発祥ニダ!
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:10:12 ID:eyITuctw
米国俳句はリズムが重要なのね。
勉強になったわ。
弱肉強食のアメリカで横綱の品格とか言ってる日本にカブレてたら、そりゃ負ける。
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:11:52 ID:jE+YcSDx
オープンソースコミュニティは少しSUNを虐めすぎたのではという気がする。
「まだまだオープン化が足りーん!」
て言いすぎて、結局SUNは駄目になって、MySQLとかピンチ。
うにっくすでやっていたがいつのまにかりなっくるがよくなっていただけ
はじるすで
しおりとさおり
にはあはあ えろげ
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:22:52 ID:JUNHTp1m
mysqlどうなっちゃうん??
122 :
ぴょん♂♪:2010/02/07(日) 00:25:17 ID:QpbEkxDZ BE:1458089287-2BP(1029)
>>91 へぇ そうなんだ。
あそこ、いま募集かけてるみたいだけどね
エ〜ジェントのメ〜ルを読む限り 上から下まで募集している
募集広告にはそのうちの1つしか出してないけどね。
プロジェクトの様子が想像できちゃうよw
日本市場は 他と違うからね
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:25:51 ID:aiyY7WEt
結局、あれだけリソース割いておきながらSunはJavaでなにをやりたかったのかがわからんかったなぁ。
徹底的にマイクロソフトの製品ををバカにしてなかったっけ?ここ。
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:28:54 ID:KkFBI8sL
桂離宮ってマニアックすぎる…
金融危機が季語になっているわけか。まさに冬。
ただ、Sunの場合、金融危機で顧客が去ったというが、そもそもここに至るまでの
経緯が悪いからなぁ。HPやIBMがじゃぁ終わっているのかというと違う。
HPは一時期、おばかなCEOのせいで、死にそうになったりはしたが、乗り越えた。
また、国内においても同じCPUを扱うFはそれなりにやっている。
結局のところ、Sunに足りないものってなんだったのか?っていったら、ビジネスに
対するセンス。これに尽きる。こと国内においては、パートナーセールスを一番重視
していたわけだが、でもそれって顧客からすると直接の取引先はCTCなわけで。Sun
じゃないし。それにCTCも特別Sunをプッシュするってのもね・・・・ 他社製品扱ってい
て顧客にもっともマッチしたものを出す。
Sunは悪いけれど、エンタープライズの中でも名はめちゃくちゃというほど通っていない
よ。それくらい顧客から遠い。これが雌雄を決した最大の理由。IBMは知っていても、
Sunを知る顧客はそう多くはない。
そして致命的なのは数々の山場。Linuxの台頭に対しての無策、Intel Solarisに対する
当初の誤った判断、MSとの結託、Javaの衰退(現在のJavaはもはやかつての理念か
らはかけ離れたものである)、そしてオープンソース戦略の失敗。仮想化というサーバに
とって重要な分野で遅れを取ったのは致命的だったと言える。
IBMはもともとメインフレームで大昔からやっていることではあるしね。そしてこれは俺の
中というか俺が言われてカチンと来たからなのだが、ハイエンドで食っていければいいなど
という傲慢な元DEC社員のカス野郎。おまえみたいなのが集まってきたからSunは潰れた
といっても過言じゃない。結局はハイエンドで食っていけてないという事実。ローエンドでは
Sunのハードに居場所はない。ミッドレンジに於いては、激戦だ。ハイエンドはIBMが支配し
ている。
jvmって来年から商用利用は全て有料化されるみたいだね
これだけ普及したから、金を取る戦略なんだろうけど
128 :
ぴょん♂♪:2010/02/07(日) 00:32:06 ID:QpbEkxDZ BE:1874686098-2BP(1029)
金融危機が原因じゃないでしょ
ここはすでに90年代で終わった企業。
金融危機は とどめを刺しただけ
>>124 アンチマイクロソフトの一番手といっていいよ。
そして、マイクロソフトに助けられていた企業。
おもえばあれが延命でしかなかったわけだ。あそこで死んでおけばよかったと思う。
>>122 へぇ。あそこはでもアグレッシブだぞ。めっちゃくちゃね。
日本オラクルはまた、よくある外資系と違って、独立採算でやっているから子会社
でないので、また違うし。
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:34:59 ID:aiyY7WEt
>>124 アメリカのIT屋はどこも他社をぶっつぶそうとしてるけどね。
プロレス見てるみたいでおもしろいよ。
>>126 DECってコンパック経由HP行きだと思っていた。
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:38:27 ID:TQsEkAMV
133 :
ぴょん♂♪:2010/02/07(日) 00:40:57 ID:QpbEkxDZ BE:937343366-2BP(1029)
>>129 それはNASDAQの20年株価チャ〜トをみればわかるよ。
でも、それと 現場とは別だ。 顧客を変えることは容易ではない。
ガラパゴスである以上 ストレス葛藤は必然的に発生する。
そして、日本市場を知っていれば 果たしてああいう求人広告になるのか?
という疑問を生じるわけだ
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:41:34 ID:BVzF0vbm
>>123 発想はよかった。だが、Sunってとことんハードウェア企業でソフトウェア路線
がグダグダだったからね。
Javaから派生したJiniだの、JavaカードだのJxtaだの。いろいろあるけれど、
どれも市場で耳にしたことがない。Jiroなんてのもあったな。
Bluetoothのように今でこそ根付いたものがあるが、その立ち位置をきちんと商品
化していたら得られたかもしれない。だが、全くそこまで至っていない。
Javaに関しては、仮想化とは全く逆の発想のJVMを用いた思想が今ではてんで
鳴りを潜めて、サーバサイドの開発言語という位置で終了している。クライアントの
リッチコンテンツではもはや、ニッチな分野以外で出番は皆無。
そもそも、Write One Run Anywhereなんてのはスクリプト言語の領域であり、当時
の発想としては良かったが、ウェブベースの時代ではなんの意味もない。そしてそ
こでServletはそれなりの地位を得ているといっても、別にそれでないと駄目というこ
ともない。
このモヤモヤした感じがSunを物語っていると言える。それくらいソフトウェア路線が
弱い。
>>131 Sunって元Compaq、元DECが結構いたよ。
それとDECの話は、俺の個人的な意見。そういう奴がいたんだよ。昔話でハナを咲かせて
た奴が。大嫌いだったね。
外国語は無理に575にする必要はないと思うなw
それぞれの言語のフローに応じてもっと作りやすい方法がありそうだが
この業界、
昨日の同期は明日にはライバル他社
また、気づいたら同じ会社なんてのも珍しく無いよね。。。。。
>>133 ちょっと見てみようかなと思う。
あれから10年経っているからなぁ。あの人どうしたかな。
Oracleにいて、あまりに使えないからってんで、その上司の上司に掛け合って、
直属の上司クビにしたと声高に言っていた人。
すげぇところだと当時は思ったもんだ。
日本オラクルのリップクリームを今でも持っているが、興味はあるんだけれど
今の日本の情勢ではかなり苦労しそうだ。
>>137 出戻り当たり前 ライバル企業への転職当たり前
さらには、ライバル企業と結託し、上では友好に手を結んで下では蹴りあい
よくいわれてきたことだが、他の業界ではここまで露骨じゃないだろうし、なか
なかないことが普通にあるからね。
ただ元IBMって人間はあまり記憶にない。
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:54:57 ID:kYZZaMcJ
季語は金融危機ですな
おつかれさまでした
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:02:10 ID:W+IBSF4M
アナルクライシス
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:07:40 ID:TSVQoL3Q
辞めればリセットできる人は喜楽でいいな。
このCEOといいどこかの日本の首相と言い…
一般人は 辞める=死 ですからね。
オラクルのエリソン氏宅には立派な日本庭園がある
豆
144 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:20:03 ID:caxr6rhy
辞世の句かよw
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:23:17 ID:SzZ/XBob
季語がないと騒いでるやつら、
英語の「haiku」は短い自由韻律の詩のことなのよ。
記事で芭蕉が落ちにくるんだから許してやれや。
BEAに続きSunまでもだもんな。
まあ、Javaがオープン化されていてよかったよ。
>>117 かぶれてるのは辞めるSUNのCEOじゃなくて
SUNを喰ったオラクルなのだが
↓俳句の起源について
もっとフランクなもんかと思ってたのに
思いのほか日本的でワロタ
151 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 09:26:46 ID:h4dg/Eqy
ブリブリ川柳?
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 09:29:27 ID:BwzNgfpp
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 09:37:08 ID:hgw1zYUj
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 09:44:57 ID:ea4D8Cjy
アップルに
市場奪われて
皆不幸
そういやSolarisってまだ売ってるんだっけ
うちの開発環境アレなんだけど
無くなったらどうやって製品開発すればいいんだ
156 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 09:51:50 ID:2TxUtwFh
アンチMS同士でも仲が良くなかったんだな。
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:33:49 ID:rO/F6fEd
日本のカレーライスみたいなモンだな
本場のモノとは違うけど、本人たちにはたまらなくおいしいっていう
160 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:40:01 ID:YLC93UIW
本場のはカレーではなく、インド料理だろ、あくまで、馬鹿チョン
>>155 すくなくとも、Solaris自体がなくなることはないと思うよ。
OpenSolarisという手もなくはない。
Oracleは戦略上、SunのOSとハードを重視している。逆に言うと、Sun
のオープンソース戦略は重視していない。というか、Oracle自体、オー
プンソースとの接点が殆どないからね。
あくまでも、Oracle Databaseを売るためのツール。ラリーエリソンって
のはそういう奴だ。やたらめったら手を広げない。実に硬い。
Solaris + Oracleという組み合わせは未だに需要は強固にあるし、それ
に加えてハードウェアで囲い込むというのが作戦だろう。
なんで、Solaris部隊は残るだろう。Javaの扱いが不透明だが。
162 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:55:00 ID:hTluSP6L
不況にて
客人去りて
我も去る
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:59:06 ID:dkDZ95GC
お前らは廃人だけどな
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:59:46 ID:YLC93UIW
どっちがドックフードを食べる犬なのかね
165 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 11:02:20 ID:ru3dyUwI
16世紀の御所を模した家とは、荒れ放題って事か
166 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 11:03:37 ID:YLC93UIW
それが思ったほどあれてないから困ってんだろ、馬鹿チョンは
苦労して
出せた成果は
Javaでした
168 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 11:55:02 ID:BcGXbmT6
こんな馬鹿な田舎では、なんも苦労してないがな
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:02:01 ID:BCna+B4u
現代の俳壇がどんなんかしらんけど
川柳と
俳句はちょっと
違うんじゃ......
> Ellison氏は有名な日本好き
初耳だ
>>163 ああそうさ
初日に「なのは」を
見に行った
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:06:52 ID:BcGXbmT6
>>170 どうせ新日鐵などの代理店にソフト ウェアは販売させて
会長は、庭で武士の格好をして 写真 劣る みたいなギャグを
平気でどうどうとやる御仁ですが、なにか
ただ写真とればいいってもんじゃない
日本人らとはやることのスケールが残念だけど違いすぎる
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:13:07 ID:BcGXbmT6
ちなみに、くだんの写真は
創価学会池田大作より、あきらかに、我々オラクル(神託)が上位であることを誇示するという解釈で
誰かが問題にしていた
Sunが今のInternetの隆盛に重要な役割を果たしたのは間違いないけどな。
BSDを捨てて、SystemVに移ったSolaris2から全てが傾きだした気がしてる。
開発者(Computer scientist達)が離れて行ってしまった。彼らで持っていたのに。
>>1 >Schwartz氏はオープンソース戦略に全財産を賭けたがうまくいかず、
オープンソースは金にならないだろう...
176 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:28:20 ID:KkFBI8sL
サイボウズみたいなのを作ってりゃ今頃どうなってたか
JavaPetStoreってなんだありゃ
EJBとかどうでもいいよ
>>28 うめぇ・・・
>>65 とても自然な反応だと思う
大学のサーバーは solaris だったなぁ・・・
クライアントは powerpc だったし懐かしす
Accessで簡単なアプリ作ったことがある程度の俺が
Oracleゴールド取りたいんだけど、どうしたらいい?
>>178 参考書買って勉強すればとれるよ。別にそんなに難しい資格じゃない。
受験料が高いから皆が忌避してるだけ。
「microsoft対人類(sun)の闘いだ!」とか言ってたCEOとは違うんだな
>>154 アップルがサーバとかメインフレームで何かやったんか?
白物周辺部ならともかく。
これは
三段落ちだろw
でもいいと思う
こういうのもっとないの?
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 18:43:17 ID:wdxxrIa4
短歌は流行ってないの?
あれ 親が渡した もうだめぽ
だっけ
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 18:59:56 ID:wdxxrIa4
>>185 2001年か。もう9年たつんだなあ。
さんくす
強者が
夏草食べて
下痢をせり
189 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:10:54 ID:BcGXbmT6
どうせ
草場の影で
誰かが哭きの竜
>>109 エリート狂想曲かぼくの初体験のどっちか
気が付けば
Javaモノになって
首になり
ヲタスレで
調子に乗ってフルボッコ
釣れた釣れたと
ルータのリセット
外人でも俳句って知ってるもんなんだな。
大学の英語の講師が季語とか物凄く詳しくてビビった。
>>180 体育会系のそいつはどうしたんだ?いつ辞めたの?
>>194 ここ数日で辞めたか、もうすぐ辞める。
マクネリな。創業者の一人。
196 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:48:13 ID:Fs44EF3I
エリソンもシュワルツもユダヤ人だろw
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:01:14 ID:7Axgw5En
198 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:03:52 ID:mUUdOh0t
川柳だろ。
天皇の住まいを模した邸宅を建て、 何年も前から住んでいるサムライw
朝廷と幕府、公家と武家の区別ぐらい基礎知識として持ってろよ。
そういや、志村けんのバカ殿に頭下げて、日本の天皇に頭下げたと非難した中国人もw
199 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:09:10 ID:MU+TbCji
なんで金閣建てなかったんだろ
仏教マニアと神道マニアは違うんだろ
202 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:41:13 ID:3ecl3p2r
インドはもう仏教全く流行ってないんだしもう日本の物でいいだろ
>>195 マクネリは悪いがここまででかくなったSunにとってはお荷物だったと言える。
204 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 08:16:36 ID:EBHhYec6
Solarisになる前のSunOS時代がなつかすい
205 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 13:46:27 ID:vIxTKNFT
SunOSってそんな良かったのか?
206 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 13:59:22 ID:F0wCXEma
SUNは用賀
サンマイクラスシテンムス
>>112 出典を読んでいないのですが、映像のモンタージュを俳句に喩えて
上の句と中の句を下の句でつなぐことで全体像をもたらすんだとか。