【水ビジネス】国交省、下水処理水の輸出を検討--空荷のタンカーで輸送し、中東などで農・工業用水に [02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
国土交通省は、地方自治体の下水処理水を水不足の中東諸国などに輸送し、
農業・工業用水として利用してもらう事業に乗り出す。空荷のタンカーや
貨物船のバランスを保つ「バラスト水」として運ぶことで、輸送コストは
低く抑えられるという。既に自治体などと共同で検討会を設置しており、
2010年度以降、事業化に向けた詳細な調査に取り組む方針だ。

下水処理水は、国内では公園のせせらぎや水路の用水などに利用されているが、
再利用率は約1.5%にとどまり、多くは未活用のまま河川や海に放流されている。
これを、石油、鉄鉱石などを輸入するため日本から空荷で出航する船にバラスト水
として注入し、相手国に輸送する。相手国では農場で散布する水に使ったり、
工場の機械冷却水に活用したりしてもらう。

◎ソース
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2010020600248

◎過去スレ
【政策】水ビジネス:経産省が海外進出を支援 専門部署設置へ [07/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247346885/
2名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:15:44 ID:BburUtA4
油を買って水を売るのか
3名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:17:15 ID:cEcK+Ftk
何年も経ってから、糞水で金取りやがって賠償しろって言われないか?
4名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:17:42 ID:pAKoOjzT
良いアイデアだと思う。
タンカーは、わざわざ水を、積んで中東に戻ってるからな
5名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:18:30 ID:AH+6LnkP
タンカーの洗浄費用と輸送費増に見合うの?
まさか税金で飢餓輸出?
6名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:19:45 ID:/j3AoPda
国内で活用する方法を考えようぜ
7名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:20:41 ID:3hBdMlvP
日本の国益の為に活動する省庁など聞いたことがない。

どーせ、自分達の省益や利権目当ての官僚の活動だろ
8名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:21:04 ID:/4O003vU
水の輸送費用は日本国民の税金もちなんだろ。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:21:05 ID:laUFTnVa
いい考えだけど現地の人が間違って飲んだりしないよね
10名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:21:27 ID:heq4lQud
そんなもん海に流せばいいだろ
11名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:22:41 ID:gc86MZ3P
>>5
洗浄は基本的にしないだろ?
油入る所へ入れるわけじゃないんだから。
大きなゴム袋が二つあるようなイメージだろ?
12名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:23:17 ID:5x1sQKPS
未処理水運んで肥料にすればいいのに。
13名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:23:20 ID:703y+wU9
相手国はいくら払うんだ?
今だって工業廃水を輸出したりしてるわけだが
14名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:24:45 ID:703y+wU9
>>12
未処理水は肥料の主要物質であるリンを大量に含むため
国外には出せません
15名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:25:41 ID:a1mobvvf
これはいいアイデアだろ。空荷で産油国に行くことない
16名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:25:57 ID:pAKoOjzT
使わなくなった水タンクでも譲ってもらつて、砂漠に森を作れば良い
17名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:26:13 ID:gc86MZ3P
おい!

まず、バラスト水とは通常海水等を用いていること。
次に、積み荷港でバラスト水を放水することによる生態系への影響問題。

こういう基本的な知識が無いんじゃないのかお前等は。
下水処理水をバラストに使えるってことは、
他の海域の生態系に優しいってことだぞ。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:29:11 ID:pAKoOjzT
>>17
そういえばそうだった
19名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:31:13 ID:Z1eUqtgx
>>3
確かに
20名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:31:39 ID:yt55sq+h
こんなことをするならミャンマーから水を買ってそれを運んだほうが低燃費のエコロジー
21名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:31:47 ID:BburUtA4
>>9
処理水でも某隣国の七色の川よりはましだろw
22名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:32:08 ID:DMGhsKqE
悪くはないと思うけど、日本でこれから水は不足する見込みはないのかな。
そういった地表の環境に影響がなければ良いと思うな。
23名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:32:53 ID:yt55sq+h
ああ、水輸送が目的じゃないのか><
24名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:33:33 ID:pAKoOjzT
中水の利用法が検討されてるし、バラスト水が東京湾を汚してるから、ちょうどいいんじゃね?
25名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:33:55 ID:qvhV6150
余ってる水道水を安売りしたほうがいんじゃね。

実際、また専用の給水施設つくるために金ばらまくんだろ、こら。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:34:01 ID:U6lkNpzp
>>17
つか中水をタンカーに運ぶための送水網を新設するのかねえ。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:35:23 ID:5jB2AqX6
前に半分冗談で書いたようなことが現実化したwww
28名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:35:56 ID:Nt+kSxh1
ごみを燃やす炎で蒸発させちゃえよ、やばいなら<バラスト


29名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:37:58 ID:3enx7Tq7
インドネシアだったけ?飲料水が足りずに下水の再処理水を飲料水にしてよいって法律作った国は
30名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:38:21 ID:+yn1k2pZ
日本のブランドイメージ悪くなるからやめてくんないコレw
31名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:38:29 ID:YYiHGYLX
油燃やしていろんなものをあっちこっちに運ぶ発想をなんとかしようよ。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:38:36 ID:j4i2DYgY
原油タンカーでDWT(船舶載貨重量トン数)比率30-40%か。
30万トンの原油タンカーが中東に向うとき、10-12万トンのバラスト水を積んでる計算になるな。

海運業界環境コーナー(1)バラスト水問題について
ttp://www.jsanet.or.jp/environment/text/environment3a/07_01.html
33名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:38:46 ID:S8tq6Gv9
川島空荷
34名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:39:09 ID:VWbZczjV
>>22
最下流からの取水だから心配するには及ばないだろ
35名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:40:25 ID:U6lkNpzp
>>29
調べずにレスするけれどもシンガポールじゃね。
除湿機のドレン水をして大気から水を作る機械と主張する国だし。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:45:27 ID:M7xub3ni
とりあえず四国へ
37名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:45:37 ID:tAnIbzez
積出港側では、中水の給水能力を追加しなくては。
受け入れ側では、中水の貯蔵タンクを新設し、タンカーからの中水
受け入れ能力に加えて中水の配備網を新設しなくては。

そんな類を新設してもペイするのだろうか。

日本でも中水の配備網のある地域は限られているし、たまに
トラブルを起こす (配管ミスね)。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:48:43 ID:pVfpIvj3
なんか泥臭い運搬だな
39名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:48:44 ID:eRUBWrM3
下水処理場の排水が流れている川、くせぇ。
ボラがわらわら群れている。

栄養豊富なんだろうな。肥料にするにはいいかもしれんが。
40名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:50:08 ID:pAKoOjzT
空船を戻すために、毎年三億トンバラスト水を輸出してるそうな。

しかも、日本政府はバラスト水管理条約に加入済み。

やるしかないだろ、これ
41名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:50:50 ID:hDF4O19P
横浜市では、処理水を1立方メートル当たり17.6円(税抜き)で販売している。
割と高いと思った。

再生水(ろ過水)の販売事業
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/gesui/saiseihanbai/
42名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:51:10 ID:iNMgxL3h
下水処理水を流さないと日本の河川は汚染が改善されない。
中東に売るなら、1バレル200ドルくらいで。。。
43名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:52:33 ID:pAKoOjzT
中水を上水にするコストが、海水を上水に変えるコストより安ければ、金を取れそう
44名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:52:42 ID:U7QJtfwI
>22
逆にこれを商売にして下水処理能力を維持しておけば、
いざという時は輸出ストップして国内に水を供給できる能力を保てるんじゃないか?
45名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:53:21 ID:mkxZvRtO
この計画だが、2年くらい前に渇水に陥った豪州クイーンズランドにこの方法で輸出を持ちかけたことがある。
一昨年の野村総研のエッセイにも話題としては出てるのよね。
ttp://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2008/pdf/IT20081101.pdf

>>20
ちゃうよ。どっちみち海水を運んでいる船に淡水を代わりに運んでもらうと言うだけ。
46名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:53:50 ID:qlhqgbWC
>>32
原油の輸入量が年間2500億リットルだから、バラスト水だけで年間800億リットルぐらい
下水処理水は15兆リットルで、現状再利用できているのは2000億リットル

バラスト水を全部下水処理水でまかなっても、まだまだ全然余りそうだな。
47名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:53:51 ID:pAKoOjzT
埼玉県の下水処理場の南に、東京都の上水処理場があるから、理論上可能かな
48名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:55:16 ID:pAKoOjzT
輸入国ならではのアイデアだよね、これは
49名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:56:42 ID:mkxZvRtO
あと水資源の大枠の話はここを参考にドゾ

水資源を適切に把握する by KY's log
ttp://tinyurl.com/yzajvto
50名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:59:09 ID:zgv5suTS
日本から下水処理した水を空輸なんて大掛かりなことをするぐらいなら
現地で海水を淡水に浄化する施設でも作ったほうが早いんじゃね?
51名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:03:00 ID:qlhqgbWC
「空荷」から「空輸」を発想した>>50の想像力には敬服する
52名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:04:15 ID:MRH98YeO
今、日本の上下水道業者はボロボロだぞ

ちゃんと国で考えないと乗っ取られる
現にフランスの水メジャーが日本に入ってるからな
53名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:05:06 ID:g7jzLdds
>国土交通省は、地方自治体の下水処理水を水不足の中東諸国などに輸送し、
> 農・工業用水として利用してもらう事業に乗り出す

何これ国がやんの?
薄らバカの思いつきでなんで商社もやらないようなこと
リスクとってわざわざはじめんの?
公務員のビジネスって儲かったの見たことないけど
国が手がける規模で赤字が累積したらくにがしずむんじゃないの?
新手の売国?
54名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:08:45 ID:JMciQP02
>>53
リスク普通にバラスト水の代わりに下水処理水入れるだけだから、そんなにリスクないだろ
捨てちゃえば
55名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:10:20 ID:lbHcANos
>>35
合ってる
http://washimo-web.jp/Report/Mag-Water.htm
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/jimusyo/156SING/INDEX.HTM

あそこは水が完全にマレーシア頼りだからな
安全保障上の理由もあるんだろう
56名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:16:48 ID:mkxZvRtO
>>54
まず浄化水を港まで輸送するコストが一つ。
あとは相手が買うかどうか。
小麦1トンを作るには水2500トンが必要だから、普通はペイしない。
57名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:17:52 ID:g7jzLdds
>>54
なんでわざわざ国がやるのかがわからん
儲かるなら商社にでもやらせればいいのに
前から前原が水売るアイデア得意そうに話してたけど
誰もバカに踊らなかったんだと思うな
とにかくやな予感しかしないんだよ

58名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:23:04 ID:mkxZvRtO
>>57
>45にも書いたけど、何年か前から商社と組んで「水買いませんかー」って売り出しをやってるが、毎回お流れだね。
逆にいえば互いに確実にもうかる範囲でのみ合意するというマナーを守れてるから、
無理に押す必要もなく、引く必要もなし。
59名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:29:40 ID:o9Ve7pDO
>>56
まぁ、海水ろ過システムとどっちが安いか、だわな。
60名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:32:48 ID:CwZwzIz9
ダム作って、上水を輸出しろよ パイプライン使えよパイプライン
61名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:34:14 ID:RTlsxLfN
>>57
自治体の協力がないと成り立たないビジネスだから
国が主導するんでしょ。
62名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:38:44 ID:d2vFwOuW
既に横浜の処理場でも水は工業用水として安く売ってるよね。
63名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:43:10 ID:I5dd+LSK
つーかさ
富士山ミネラル水とか
どんどん輸出すればいいんじゃね?
64名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:50:33 ID:rKzk/WMO
>>57
民間じゃ水資源を握れないからだろ。日本独特の話だけどな。
世界じゃ水資源も民間が握ってるが。
65名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:54:41 ID:wRlJiBJz
これ帰るときはどうするの?
海水入れてくるの?
66名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:00:13 ID:NazYEjCv
>>54
バラストのタンクと、輸送タンクは別。
まくときは、油が混じった水になるぞ。
スラッジとかも常時のぞかなきゃいけなくなって、普通に商船はお断りだろうな。
やるとしたら、泥沼Klineあたりか?w
67名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:04:06 ID:fGiHcs+2
209系
68名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:30:20 ID:J4zOsWqA
現地で淡水化したほうが安そうだな
塩害とかあるんだろうが
69名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:31:48 ID:HoVCODLv
バラスト水が必要のないタンカー造れば?
70名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:34:11 ID:oqkuR44h
>>17
だが、河川に放流されている「だけ」の水も、水量が増えることで
生物多様性や環境保全の意味がある。

それをむやみに減らしてまで、輸出する価値があるのかは、得失を
ちゃんと評価しないと。
71名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:38:24 ID:nvsMqrpu
>>70
港湾の近くにある下水処理場は、海にダイレクトに捨ててるから問題なし
72名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:40:27 ID:+hI/VOM9
たまにはいいこと考えるな
73名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:40:58 ID:qUcxzQab
>>69
ノンバラスト船の開発も進められてるが、まだまだ実用化には遠いな。
74名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:43:19 ID:WPqXtM7x
>>59

海水ろ過システムは

少し、しょっぱい感じがあるんだろ?
75名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:43:23 ID:lffoCLQ6
中古車載せれるようにしたら
76名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:43:58 ID:nvsMqrpu
日本から空船を送る時は大量にバラストを積んで転覆しないようにする。

石油を大量に積んだら、余分なバラストは捨てる。

バラスト水を海水から中水に変えて、その余分なバラストの中水を捨てずに、水の足りない中東の国で使ってもらう。

毎年何隻も向かうから、集めれば徳山ダム一個以上になる。
77名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:48:30 ID:yFBGoO+j
確かホンダが北米に輸出車運んだ貨物船に大豆積んで戻してたよな
立場が逆で似た事やるとして、船がタンカーとなれば、日本が輸出できるのは
水くらいしかないわな
悪くないアイディアだと思う
78名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:49:13 ID:tKDjdbc+
>>65
原油たんまり中東出発→到着→原油は貯蔵庫へ→海水注入→帰路に着く→中東到着→海水はそのまま海へ・・・
79名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:50:30 ID:1HFjmSIf
>>77
昔は女を輸出してたんだよね 売春用とかで
80名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:51:22 ID:1i5DVuGy
下水処理水の再放水が都市河川の流量維持してるわけで。
この処理水を根こそぎ利用してしまったら、都市河川なんざ、中国なみになるぞ。
81名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:52:02 ID:kN7BxxxD
余計な民族対立を引き起こす可能性があるんじゃね?
下水処理水を汚水と誤って報道されそうな気がする。
82名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:53:25 ID:nvsMqrpu
>>80
沿岸部にある下水処理場の中水を使えば良い
83名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:57:48 ID:A7jg2ar3
>>30
日本の今のブランドイメージってこれだろ

http://sankei.jp.msn.com/photos/life/welfare/091003/wlf0910032037004-l4.htm
84名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:25:53 ID:cELijf8U
原油よりも処理水の方が高そうだなw
85名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:28:03 ID:kl/c6brV
下水を輸出って、日本人のウンコって売れるのか ?
86名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:46:11 ID:wcUlOjh0
大阪府は無料らしいな。
http://www.pref.osaka.jp/gesui_jigyo/recycle/q_suikun.html

というか、肥料たっぷりの農業用水として既に全て予約済みなのか?
87名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:00:56 ID:dbX+q5sJ
そもそも、バラストなんてものが必要なタンカーの構造自体をどうにかできないのか。
88名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:14:10 ID:0+EYNH8E
おお・・・これはけっこうすごいな
日本も資源輸出国になれるかも・・・
89名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:27:32 ID:wxAMZsNR
どの程度の金額で売るんだろ?
売ったお金はどこに行くんだろ?
90名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:39:47 ID:3itXgWfg
>>29
心配ないよ。日本ですら、
滋賀県民が垂れ流した排水を浄水して京都人が飲んだ下水をまた浄水して大阪人が飲んでる。

>>89
原油と等価交換だといいなぁ。
儲かった分は海運業者の利益としてもらい、法人税を納税してもらえばいいかと。
91名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:02:43 ID:xqw//6NW
>>90
琵琶湖の水を中途半端に処理した滋賀の水道水より
徹底的に高度浄水処理してる大阪の水道水のほうが美味い。
92名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:14:56 ID:kUCiyF5B
そういうことだ。
93名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:44:06 ID:f2Ssv49S
クソ水で育った農作物は絶対に食べたくない
94名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:27:40 ID:j4WLbz3E
>>93
俺は糞を醗酵させた肥料を使って野菜作ってますが。
有機栽培なんて糞栽培だよ。
95名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:42:17 ID:44rIQMXZ
>>7

これが民主脳、サヨク脳なのかww

96名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:44:32 ID:44rIQMXZ
>>24
国内貨物だったらの話

どれくらい国内貨物があるんだ?
97名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:49:48 ID:kUCiyF5B
マジかよ、糞水買ってくる。
98名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:51:48 ID:pLFKn6Y5
水は分子量が大きい物質だから縮小して積み込む事は出来ない。
つまり、採算ラインに乗るとは思えない。
99名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:17:09 ID:fmBnNZqF
というか 外来種が中東にいったりしないの?
100名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:21:27 ID:ddeFo4vW
>>98
船のバランスを取るために積む必要があるバラスト水を中水にして、石油を積み込んだ後に捨てずに、水不足の中東で活用してもらおうというアイデア。

経費削減にはもってこいだろ。
101名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:24:13 ID:TmNHxs4B
>>85
下水じゃなくて下水処理水。
もっとも、下水にも雨水と汚水があって、下水が全てウンコとは限らない。
102名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:34:08 ID:Gmudm0LV
>>100
あと、海水だとバラスト捨てるのにも神経を使うって話もあるよな。海水中の外来生物が云々と。。。
103名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:40:48 ID:pLFKn6Y5
>>100
バラストに積み込むためにわざわざパイプを繋いでいくか、
輸送トラックで港湾まで運ぶかしなきゃならん。
またバラストを満載にするまでの時間を逆算して航路設定を組まなきゃならん。

(航路や輸送時間がずれるとすぐに違約金というのが船舶輸送の世界。
何より、船舶保険の額や燃料代が予定が狂うとすごいことに)

そして受け手の中東にもバラスト水を抜き取るための設備がなきゃならん。

この手のもろもろを考慮して採算に載せるのはかなり厳しい。
農水省ののたまう農村空港と同じで、研究費分捕るための省内研究会の類だろう。
104名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:44:34 ID:QzE3NhMh
カプセルコーポレーションまだ?
105名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:45:26 ID:4jcxuG80
これは凄いな
確かに、下水処理しているなら綺麗な水だし売れそうだな
しかも、日本の膜技術とかを示すチャンスだし
今は黒字化は難しくても、将来の水資源ビジネスとしての試金石
にはなってほしい
106名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:47:39 ID:pLFKn6Y5
>>105
双日と三菱がユニットごと中東に売りにいってるのに国交省は邪魔する気なのか?

ぐらいにしか思わんが。
107名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 03:10:15 ID:4BlcAjxU
>>106
何のユニットを売りに行ってるの?
どこからの情報?
108名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 03:15:26 ID:pLFKn6Y5
何って、水の浄化技術だが?プラント設置型のやつね。
109名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 03:17:17 ID:6uH86FZv
普通の水を売ってやれよ('A`)

いくらでもあるだろ
110名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 03:18:37 ID:pLFKn6Y5
>>109
飲用できるレベルの水を売るって実はかなり大変なんだぜ……。
まして中東相手だと距離の問題があるから。
111名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 04:37:09 ID:sPfQclQD
>>9 名刺は切らしておりまして New! 2010/02/06(土) 17:21:05 ID:laUFTnVa
>>いい考えだけど現地の人が間違って飲んだりしないよね

現地の川の水よりきれいな場合すらある、日本の下水処理水です
112名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 06:49:17 ID:wz2Elbi0
ものすごく金がかかって見合わないだろう
113名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 07:13:46 ID:QvFbjSAy
下水処理水ではなく河川の下流水で十分だろう。
公務員のウスバカゲロウが考える事は理解できない。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:48:43 ID:hjuOiDNg
>1
下水処理施設からの運搬コスト、バラスト用として補充する機器の設置と開発
該当売却予定国への貯蔵タンク等の設置と上記2つ(前者の分は利用地までの運搬コストに変わるが)

コスト計算して売却費と釣合う以上になるのならOKでしょ。
上の金が石油代に上乗せ一般市民が負担しろpgrとか言うなら石油会社につけとけよw
115名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 11:17:12 ID:Dgq27pyk
農業・工業用水を輸出してどうするんだ。
国内で余ってる農産物・工業製品を輸出しろや。

官僚が収支度外視でドンブリ勘定の事業を始める時は
必ずウラがある。
116名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 11:32:21 ID:rkSPEyoS
どのみちバラスト水は対策しなきゃならないんだから一番安上がりな方法だろう
ついでに売れれば儲けものくらいの
117名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 11:54:22 ID:EFHgkRu3
上手くいくなら今までに実現されているよ。。。
118名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:20:31 ID:4tGVccjJ
まあ国のやってることだし最終的には失敗するでしょう
119名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:28:38 ID:2VfqEJmn
海外からミネラルウォーターとして輸入してる分が中東に回れば水不足解消じゃね
120名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:32:57 ID:1RidqWfb
>>119
キミは飲用の高いミネラルウォーターを工業・農業用水につかうんか?
121名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:07:11 ID:0DmwiStc
>>80
>都市河川なんざ、中国なみになるぞ。

既に東京都下の下水処理普及率は100%だから、沿岸部の処理水を供給するなら全く問題ない。
122名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:09:42 ID:x0QMktz2
これ良いアイデアだね。
原油と交換できるなら文句なし。
123名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:13:17 ID:DKS5P/dk
下水はちゃんと処理すれば、一応飲料にも可能。
シンガポールは人口過剰な小さい島なんでこれやっている。

ただ、様式美として、一旦下水処理水はポンプで河川の上流で
放水してから、それを下流で採取して利用している。直結しても
全然変わらないんだけど、やはり気分的にアレらしい。
124名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:26:06 ID:7+LIBH1G
赤字にならないならやってもいいかもな
赤字を背負ってまでやることじゃないけど
125名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:33:09 ID:RE8o+cgw
貴重な栄養を国外に出すのか
126名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:36:01 ID:+OGAjGhn
下北の緑道も下水処理水を川に流してるね
127名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:36:16 ID:nflmsU0A
>>120
馬鹿か
飲料用じゃなきゃろ過処理とか無用は省いて運ぶだろが
工業用なら多少は異物除去やるかもしれんが
128名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:36:43 ID:SEQKcbUY
中国で農業用水として活用されます。

この野菜は日本に輸出されます。
129名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 17:57:54 ID:R3dXRLjd
>>9
飲んでも全然平気だろ?
どうせ普段は泥水ry
130名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:53:25 ID:WUPQYvV2
国交省職員の輸出を検討--空荷のタンカーで輸送し、中東などでハンバーガーの材料に [02/0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265443989/
131名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:18:21 ID:dBP2ec5D
>>86
当面ってあるから、賢しい知事さんが有料にしてくれるさ・・・
132名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 03:05:27 ID:ho2M6Ilh
>>113
下流水だと水生生物の混入とかあるんだよ。
淡水生物の中にも海水に順応できるものもいないとは限らないから
排水先の生態系を壊す可能性もある。
133名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 07:55:26 ID:kVPZGKa+
下水なんて言わず河川水輸出すりゃええやん
下水もどうせ川に流すんだし
相手も心象がいいだろ

下水を放流した分の水利権を取って河口で取水すればいい
天候に若干左右されるが
134名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 07:58:59 ID:9V2Eol9g
河川水は高い水利権を買わないといけない
135名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 08:16:00 ID:ewYNlpGI
まあ中東の場合飲料水は当然世界各国から安いミネラルウォーターを買い捲ってるだろうからな。
生活用水は海水淡水化装置で賄えるだろうが農業用水や工業用水はそんなんじゃコスト的に余りに
引き合わんからな。
136名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 08:59:00 ID:Qnj+gB1o
>>132
現状のバラスト海水をばら撒くのよりははるかにましだと思う。
137名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 22:48:05 ID:+yipxUZA
てか、中水の給水管網つくりまくって、土建屋が儲けようぜって話しだろ。
138名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 13:37:08 ID:0/pcy4OM
中東では地下水が年間十メートル下がっているところもあるという。。。
139名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 13:50:37 ID:Zovn0C9S
原油価格とこの処理水は価格的比率どなってんのぉ?
140名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 13:53:08 ID:sRHwAd46
>>21
日本の川も20年前はそうだったじゃん
141名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 13:53:56 ID:Zovn0C9S
中東濃く自体が同じことをやったら上手くいかなくなるな、それまでのことになるのか?
142名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:01:17 ID:3RC3oZY5
>>140
レベルが全く違うよ。普通、川は海か湖に注いで終わるわけだが、
中国じゃあの大河で有名な黄河が海に届く前に水の取りすぎで
消えてしまう位、自然を痛めつけてるからな。河口が無い大河だなんて
終わってるよ。
143名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:03:42 ID:sRHwAd46
>>142
ウルトラセブンやゲゲゲの鬼太郎は公害汚染を問題視したのが多かった
144名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:07:34 ID:3RC3oZY5
>>143
では今の中国のパクリ漫画や劇画は公害を問題にしていますか?
中国には言論の自由もないし、経済発展第一の今そんな事したら
間違いなく共産党政府にやられるね。
145名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:13:06 ID:mnjl8ngQ
>>144
アバター(資源採掘を企む地球軍に対して現地種族が対抗するってストーリー)を
中国政府批判だとして上映中止にしてしまうぐらいだからなぁ…
146名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:24:49 ID:BKAOY05A
>>142
河口にダムをつくって海水をせき止めたら、
川底を住宅地に出来るんじゃないか??
147名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:56:11 ID:pvd2OaFA
>>143
そこらへんの作品群は昭和40年代だね。
148名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:11:24 ID:PyvXKT4s
>>17が結構重要だったりする
149名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:15:07 ID:/X2Xvsf7
>>25
目的はそれ臭いなw  かつコレに関連した財団法人天下りか
150名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:29:16 ID:AopMeLAp
>>148
バラスト水はEEZの外で一度交換してから
港に入ってそれを排出するんじゃないの
151名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:17:28 ID:d5jeZt8l
>>143
公害汚染問題を見事な迄にテーマとして昇華させたのは何と言ってもスペクトルマンだな。
適役であるゴリは類稀な美しい惑星である地球の環境を自ら破壊しようとする人類を抹殺
しようとしたんだが、その点は本当に憎めない悪役だったな。
152名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:26:41 ID:ttbkUw36
>>150
EEZって書きたいだけなんだろ?
153名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 12:51:03 ID:KbpouQPW
>>136
バラスト水は好きで撒いている訳じゃないんだよ?
これからわざわざやる事で環境負荷の高い事をしないのは常識。

河川の水なんか意図的に輸送して、向こうで問題が起きたら、
申し訳が立たないだろ。
154名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:03:01 ID:FpvOfL4r
>>154
工業、農業用水として受け入れた後は向こうの問題だろ。

ただ、何らかの理由で受け入れられないと言われて、また遠洋まで戻って捨てさせられるとかは
おこりえるかも知れんが。
155名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:03:47 ID:FpvOfL4r
>>154 のアンカーは >>153の間違いです。すんません。
156名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:34:09 ID:XWlgTSCO
10年間に渡る恐怖の集団ストーカー被害の詳細を記録。
層化は気持ち悪い無差別テロをやっている。早く日本から追い出しましょう。
永田議員を殺した「BMI兵器による電磁波犯罪」も暴露してます。


創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

ブログURL運営乗っ取ってる層化の妨害で貼れないのでここ経由で行って下さい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1263711832/161
157名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:37:20 ID:ypIAI7jw
>>7 :名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:20:41 ID:3hBdMlvP
>日本の国益の為に活動する省庁など聞いたことがない。
>どーせ、自分達の省益や利権目当ての官僚の活動だろ

正解

やるなら全額民間資本でやるべき。
税金での補助は一切つけるな。
どうせ利権に群がる連中が潤うだけだ。
158名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 20:26:58 ID:wxlpPOxo
官僚が自分たちの省のために誠実に働けばそれは日本のためになるんだよ
何をいっているのだ
159名刺は切らしておりまして
旧陸軍。海軍は素晴らしい