【機械】金沢の石野製作所、厨房管理・配膳システム開発…外食全般に販路拡大[10/02/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2010/02/06(土) 01:17:03 ID:???
 回転ずしコンベヤー最大手の石野製作所(金沢市)は、回転ずし店以外の外食産業に販路を拡大する。
注文から配膳(はいぜん)、会計までを一括して行う飲食店向けの厨房(ちゅうぼう)管理・自動配膳システムを
千葉市のシステム製造販売会社と共同開発した。3月から販売する予定で、焼き肉店や居酒屋、ファミリー
レストランなどでの需要を見込む。

 石野製作所が、飲食店向けのオーダーエントリーシステムを製造販売する「エスアイアイ・データサービス」と
共同開発したのは、「運ベール」と名付けたシステム。

 来店者が客席に設置されたタッチ式の注文端末などで料理を注文すると、料理が自動配膳レーンで
客席まで運ばれる仕組み。厨房にも注文された料理を示すディスプレーが設けられ、画面を見ながら
調理指示や配膳作業ができる。業務の効率化や人件費削減につながるという。

 100席ほどの店舗で販売価格は2千〜3千万円を予定し、石野製作所の販売子会社である北日本カコー
(金沢市)が発売する。3月から1年間で30システムの販売を目指す。

 石野製作所は回転ずしコンベヤーで国内シェア60%強を誇る。同社は、回転ずしの自動配膳レーンの
ノウハウを生かした製品を通じて、ほかの飲食店の受注確保を進めたい考えだ。


▽ソース:北国新聞 (2010/02/03)
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20100203304.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 01:23:41 ID:tnRexRPI
ウェイトレスがレッドリストに名を連ねる時が来た
3名刺は切らしておりまして
便利便利歌いながら、
結局のところ雇用を少なくしているだけという罠。