【二輪車】ヤマハ発動機、希望退職800人募集…二輪車販売急減の為 [02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
ヤマハ発動機は5日、800人の希望退職を8月に募集すると発表した。
欧米の先進国市場で二輪車の販売が急減し経営状況が悪化しているためで、
人件費の削減を図るのが狙い。
同社の社員は1万1990人(1月1日現在)で募集人員は7%弱に当たる。

同時に2009年12月期の連結決算予想の下方修正を発表した。
希望退職にかかる費用などを特別損失として計上し、純損益の赤字が1820億円から
2162億円に拡大する見通しになったとした。

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020501000487.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:04:39 ID:CukTFJJE
自動車買ったからバイクに金が回らなくなったのか
3名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:05:05 ID:Sk09Xpp6
ワイズギアがDQNスクーター用のスピーカー発売した時に、経営苦しいんだなって思った。
4名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:05:30 ID:kyPNFTHR
バイク屋だけに社長がしょっちゅう替わって
迷走しているね
5名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:05:36 ID:Z7rHKSgi
悪いのは自民党!
止める場所も無いのに、駐車禁止なんて馬鹿な法律作るからじゃ!
多分コインパーク業界団体から政治献金貰いまくり
6名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:08:30 ID:uLFHJd53
これで事故が減るな
7名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:08:42 ID:9d2+2yWF
海外の需要が減ったからか・・
国内はもうこれ以上下がることが無いからな
8名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:14:03 ID:7VCvEQvw
海外市場じゃフル電動自転車に食われまくってるからな。

そりゃそうだ。
あれらは現地価格で2万円そこらなのに、ヤマハのバイクは安くてもその5倍以上はするんだから。
しかもフル電動自転車ならエネルギー価格も安く、電源からとるだけでよい。
電池が切れたら足でこげばいい。

昔はアジアメーカーは日本メーカーをパクったものだけど、今はパクらずに別の商品を売っている。
彼らの製造スタンスは次のステージに入ったと言っていい。
ちょうど日本の70年代ちょっと前くらいの雰囲気だ。
日本の対消費者向け製造業は本格的に滅びる。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:15:06 ID:ZzsSxLNs
HY戦争では負け、売れるバイクを出すとそれをパクったホンダに販売台数で負ける会社。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:16:22 ID:0vdo20k1
そのうち自転車屋か家電メーカーが速度でない電動2輪造るから、
バイクメーカーはもう潰れていいよ 爆音DQNバイクも居なくなるしね
11名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:16:35 ID:taFZq/1w
インドとか中国とかで売れてないのか? 
12名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:16:43 ID:qGBazfc+
技術系の派遣が思いっきり減ってるなぁ。
全員いなくなったりするんかな?
13名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:18:21 ID:KyFdwnlA
新型V−MAX欲しいけど、こういう記事が出ると正直迷う。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:18:33 ID:sRhszXjk
何も出来ない正社員が派遣になるんですよね
15名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:19:25 ID:tTAF/o0r
三ナイ運動の時限爆弾が炸裂したか

俺と同世代の人間ってバイク=危ない!危険!!って
本気で信じているんだぜ。
具体的な数値抜きで。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:23:27 ID:98eMnoag
一番の打撃は駐車違反の厳罰化でしょ
バイクは歩道に置いててもシールはられるからね
都心になんて乗ってけないよ
法律が企業つぶした例
17名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:25:08 ID:sRhszXjk
自民党が景気を悪くしたんだから 仕方ない
18名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:26:02 ID:LWzNsGDf
800人だけじゃ少ないんじゃないか
19名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:26:15 ID:TlPSNEJX
800人も社員いるんか?
20名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:27:19 ID:tV1vhc8/
もう東南アジアでも売れんからなwww
アフリカ逝ってくれば?
21名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:29:09 ID:iW7DyVrA
>>15
 具体的な数値によるとバイクって安全なの?
22名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:29:30 ID:ZE7e1ZQv
ヤマハ発動機株式会社
本社所在地 静岡県磐田市新貝2500
資本金 483億4200万円
売上高 連結:1兆6038億8100万円
総資産 連結:1兆1631億7300万円
従業員数 連結:4万9761名 単体:9396名
23名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:32:29 ID:Ta9IOtYQ
クビ切ると利益が増えて株価も上がってメシウマ
24名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:36:55 ID:EvOlQPwL
スケボーがスキーブームを壊したように
ビックスクーターが本来のバイク文化をぶっ壊した
あんな五月蠅いバイクを流行らせた罪は重いよ
25名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:37:01 ID:+e8qU9St
800人って残るより切る方が多いってすごいなw
26名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:37:19 ID:+xz1Z/U6
SDR200を再販させれば
27名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:38:51 ID:EvOlQPwL
>>21
法定速度守っているんなら時凝る確率は相当低いと思うが
事故ったら関係ないな
28名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:40:24 ID:sRhszXjk
>>23
そもそも会社には労働者はそんなに必要ない
働く奴らが会社の経営の足をひっぱるんだよね

だから日本にも奴隷制度を導入しろよ
29名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:40:34 ID:DxB2kxPr
>>16 確かにあなたのいうとおりの部分がありますね
私もかつで原付やバイクに乗りましたが、
駐車場に停めろと言われたらあまりに使い勝手が変わりすぎます
それでいて、駅前商店街は郊外のショッピングモール(駐車場付)に
客を取られて衰退 
クルマがない人は生活が不便になって困っています
生活者はみんな損をしていますよね?
現政権にはこの点を見直してもらえるといいですね
30名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:42:36 ID:XkxaF3dS
国内で125を無視しつづけているツケだろ
31名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:44:12 ID:8NUCXybI
若者のバイク離れ
32名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:45:02 ID:8XBScyF6
>>8
自転車こそ社会のゴミ

車道を走れば走行妨害で渋滞の元
歩道を走れば歩行者の安全を脅かす

ルール無用の自転車に早く厳罰化適用を求む!
33名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:45:36 ID:QJWm6ffB
ユーザーの声を聞かないからな。。。
落ち目る会社の法則だよ
34名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:47:50 ID:u/l9ujqs
親の知り合いで技術系の人がいるが年齢的には当てはまるがはてさて
35名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:48:40 ID:P+GvV1G9
バイクは盗まれたら終わり…盗難バイクに新ナンバー交付
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100205-OYO1T00735.htm
36名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:49:00 ID:Sk09Xpp6
DQNマジェスティ 原付より遅く 渋滞の原因 馬鹿マフラー 馬鹿ステレオ 馬鹿LED
37名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:49:18 ID:MC4rb+Ze
>>30
125ccから高速走れる様になれば良くないか。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:49:47 ID:iPHLjEXf
需要にこたえてないからだろ?
100ccくらいの”60km/hで走れる原付”を作ってくれたら買う。

アドレス125はちょっとオーバースペック感がある。
39名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:50:41 ID:rbO/dAuz
原チャすら2st切り捨てられたからもう興味ない

40名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:52:21 ID:FV8g/5Oa
これからはバギーの時代だよ。
あと30年もしたら中東で石油が枯渇したというニュースが流れる。
その時点から残った石油資源を独占するために各国が核戦争に突入。
世界は一気に北斗の拳の舞台になる。
武装したバギー乗りじゃないと世の中渡っていけない時代。
41名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:53:11 ID:sRhszXjk
>>40
お前の先賢の目はすばらしい

よし開発すべきだな
42名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:58:02 ID:KBAN4z7F
ええっなんでー?
原チャリ最高なのに
43名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:04:32 ID:VETl3UWm
メタンハイドレードがあるじゃまいか
44名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:05:13 ID:hYUwDzV8
中年がピンクの時代
45名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:05:24 ID:VVAtyUI+
もうトラクターだけ作ってろよ
46名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:06:07 ID:OJeqSYdn
ヤマハが自動車に参入するなら俺は買う!
47名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:09:04 ID:p3nihFqK
スポーツタイプのも、600ccからで日本市場とか捨てちゃってるしね。
戦略的に捨てた市場で商品が売れるわけないわな。
48名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:09:34 ID:71+9Dw1l
100クラスのビジバイが無いとかアホすぎます
49名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:10:01 ID:iPHLjEXf
100ccと150ccのスクーターを求む
50名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:12:02 ID:71+9Dw1l
>>38
アクシストリート
51名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:13:34 ID:7OpZca+G
売国企業は消え去るのみ
ヤマハ終わったら次はトヨタの番
52名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:18:12 ID:qRwTGd/E
ヤマハ潰れたらJAL超えるな
53名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:19:52 ID:iPHLjEXf
>>50
よっぽどアドレスV125のほうがいい
54名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:23:25 ID:LWzNsGDf
そういえば中国へのヘリ輸出はどうなったんだろう
55名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:24:40 ID:VI8kpXcG
ヤマハに限った事じゃないが
自分でバラしていじれない「おもちゃ」はつまらないんだよ
不必要に複雑な構造のために価格を暴騰させた業界全体のポカだね

希望退職ってのは行き場のある人から辞めていくから
これからもっとクソつまんねーラインナップがひどくなるだろうな
56名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:26:59 ID:71+9Dw1l
国内でPAS作れよ
57名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:27:28 ID:QJVRUvLe
とうとうHY戦争から立ち直ることも無く消えていくんだな。
58名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:31:06 ID:8F5QCMva

>従業員数 連結:4万9761名 単体:9396名

800人でいいの?
希望退職扱いでいいの?
59名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:31:10 ID:4I3cvuah
コストに見合ったダサイバイク作るホンダ
vmaxとかR1とかほとんどの人が買えないバイクに命がけのYAMAHA
相変わらず変態なスズキ

ninjyaとかklx125とか現実的なバイクを出すカワサキ△
60名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:34:07 ID:euTJyjlj
売れないのに値段を下げないんだもん
そら結局最終的に首を切らないとだめになるよなw
61名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:45:37 ID:MdNtVH2g
うああああああ
R1買っておこうか・・
大型免許ないけどw
62名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:48:52 ID:s9id9qv7
XJ400無くした天罰
63名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:49:51 ID:alaji5rs
バイク産業が潰れるのは日本にとっていい事
64名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:51:40 ID:JkpPAZcA
>>59
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!


ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか


スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・


カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・


だろ
65名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:57:34 ID:bFQ9S/0f
希望退職者って退職金とか条件はいいの?
66名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:58:38 ID:dJyjLhNd
インドネシアでは国内需要だけで絶好調。
ホンダとヤマハでシェア争いが激しい。
ヤマハの下請けは皆忙しくて、好景気です。
67名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:59:50 ID:PY4c0dT4
68名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:02:37 ID:HHGxEqmH
こんだけ国内でバカ高い糞バイクを
全メーカーがこぞって作ってたら
そりゃ不況になるわな
いまCB400が70マンもするんだぜ(w
だれが買うんだよ
69名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:06:42 ID:ezutHkHo
>>68
おまえみたいな糞野郎には買えないだろうな。
オマルにでも跨ってろよ。
70名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:13:55 ID:MdNtVH2g
まあ、昔はそんでも買ってたんだけどねぇw
71名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:14:23 ID:p8yEwRnx
原付免許で小型限定まで乗れるようにするのはどうなった?
そうすりゃ400人ぐらいまでに抑えられるんじゃね
72名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:17:25 ID:ghV76iX8
トヨタがなんか屋根ついてるアイスウィングだっけ?
そんなやつコンセプトでだしてたじゃん
あぁいうのはよだしてくれ 二輪乗るのは良いが寒い
73名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:17:38 ID:AFFNItmV

【マスコミ】 「日本列島沈没!」 韓国、トヨタのリコール問題で大はしゃぎ報道?…日本以上の報道ぶり★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265361021/
74名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:31:12 ID:nYdoUVUX
>>24
DQNが群がったジャンルって一般人が避けるからね
セダン、ワゴン、ビクスク、スノボとすべて衰退してる
75名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:32:20 ID:RLpOrq2s
カワサキに持ち込む:カワサキか・・

が抜けてる
76名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:36:14 ID:ycsZfkQM
400の上が1300とか消費者をなめている。
ナナハンか600を適価で売れよ
車で言えばフィットの一つ上の上級車がセルシオみたいな話だ
77名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:38:15 ID:n0jmMZxV
うちのパッソーラまだ動いてる・・・
78名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:46:53 ID:vr0yMrBR
トヨタがエンジン生産委託やめたらこの会社は潰れる、
トヨタは余剰設備でエンジンを内製生産に変えたいのにな。
79名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:49:39 ID:QgxClsTi
まぁ、デフレなのに値上がりしてるしな。
80名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:50:23 ID:PY4c0dT4
81名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:55:04 ID:XOQJkpo+
正社員、ザマァw
82名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:58:04 ID:KTfiBSH6
>>76
そうヤマハに限らず何処もそんなだよな。
屑役人の押し付け規制で造れないのは解るけど抵抗しないメーカーも悪い。
結果リストラで泣くメーカー、買う商品が無い顧客。悪循環
83名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:00:14 ID:QJVRUvLe
>>82
ライダーは基本個人主義だから、メーカーの後ろ盾にならないんだよね〜
84名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:01:09 ID:sLceXTog
さいたまの自転車屋さんにあった、新車の初期JOGを買い取って、退職金に当ててくださいw
85名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:08:19 ID:6tM6mDAo
>>74
DQNの現在の御用達であるミニバン(特に軽)は
なかなか滅びないぞ。
86名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:08:29 ID:HxxMeXpo
制度も環境も旧態然というか、悪化している状況だからしょうがないよね
大型の免許も不要、250cc以上に乗ったことがある人なら
慣れの問題だけで、1200ccでも1300ccでも普通に運転できる
どうしても分けたいなら、運転者本人の走行経験で
区別するとか、ステップアップ制(小→大)にするとかに
すればいいんだよね

というか、メーカーはもうやる気がないみたいだね・・・
87名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:11:07 ID:Sl86klEt
gffg
88名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:18:20 ID:jyi3gxHy
外人相手ではマジェもTMAXも売れなかったんか
89名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:18:40 ID:0B3ZSF2p
ミュミュ
ガロンガランガランガランガランゴロンガラン
ぱーーーんっぱぱーーんーーー
90名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:19:41 ID:T7AXoe9m
自民党の老人共が、見事に若者文化をぶっ壊していくな。

自分達が出来なくなった、やらないことは何の躊躇いもなく規制していきやがる。

91名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:20:41 ID:ghV76iX8
なんだかんだでカブだな
92名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:26:14 ID:s2fdc3hS
ここって禁止されている製品を敵国に輸出した売国企業だっけ。存続できるだけでも
ありがたいだろ。
93名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:32:41 ID:CEiHpCb4
物がなくなっていくってのは、
なんか日本終了って感じだなあ

まあエコでいいのかね
94名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:53:07 ID:sRhszXjk
800人の無能正社員崩れが 世に放たれるのか
もう末期だな
95名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:34:11 ID:GKce8NCI
>>86
試験場で大型二輪免許を一発試験で取ったけれども、
400ccよりも750ccの試験車の方がはるかに乗りやすかった。
(あくまでも試験コースにおいてですが)

少し試験の要点がわかれば教習所に行かなくても取れると思う。
現在は使い勝手を考えて650ccに乗ってます。
96名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:15:33 ID:jYlTNUTR
遠州地区は、82万人の労働者人口があるらしいな。
その多くが自動車産業。

800人か・・・・吸収先がないな。
97名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:35:17 ID:Y06x6PEC
今のバイクメーカーのラインナップはみんな酷過ぎるもんな

ほしいバイク無いよな
98名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:37:31 ID:xRAi1sUK
新型Vmaxも良いけど高くて買う気になれないよ…

>>59
この前初めてジェンマってのを見たよ
何だありゃ?金色のスケベ椅子みたいなのはw
写真でも変だと思ったけど、実車はもっと変だった
99名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:39:11 ID:VI8kpXcG
>>95
一発試験と言いたかっただけだろ
使い勝手で 650 とかバカかwwww
100名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 23:08:15 ID:aDtxdFca
ヤマハは初バイクメーカーとして印象深いんだよな
学生のときにビーノで通学&アルバイト先に利用していたんだが
とにかく燃費が悪かったのが印象深いw
今もバイク乗っているけどヤマハのラインナップでは…食指が伸びん
他メーカーと較べたら分かると思うけど同排気量のバイクでは燃費が悪いんだよ
それに昔からメッキ関係はすぐに錆びる…
故に選択肢に排卵
101名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 23:13:37 ID:fbIT+idF
小排気量車はトルクが細くて乗りにくいのは確かだな。
1000ccとか回さなくてもどんどん進むし、坂道も登れるからすごく楽だ。
102名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 23:19:14 ID:jYlTNUTR
>>101
リッターNK乗りの俺がリッターSSに乗ったとき、なれるのにどれだけ苦労したか・・・。
103名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 23:21:29 ID:yXRXyGdx
今夜はヤマハ
104名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 23:39:45 ID:F4/SnUsf
日本は雨が多いし、冬は寒いし
105名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 23:46:10 ID:7yjnFDMU
学生が助かるのよ。バイクって。
あと誰がメリットあるかなあ。
106名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 23:48:24 ID:AcqIa8/F
>>32
馬鹿だねぇ
違法駐車してる車をなくすのが先だよwww
107名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 00:11:39 ID:mln2cCto

 セローぐらいしか欲しいのないな。だけどセローも高いしなぁ、125CC原付程度しか
現金一括で買う気しないわ。
 景気よけりゃセロー買ったかもしれんけど前の好景気じゃ恩恵なかったもんなぁ、
この先も企業から労働者への還元なんてありえないしな。

 通勤で使わん限り原付すら買わんわ。
108名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 02:37:11 ID:M0Mlf8b2
>>97
日本じゃ売れないからな
メーカー自身も諦めてるから仕方ない
109名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 03:26:15 ID:rOFVEKnS
JOGとDIOってどっちが売れてるの?
110名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 04:58:41 ID:mSfTIUe4
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ    
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
     |::::::::/     )  (.  .||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|    | 小泉のせいだぁああああああああああああああ
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  < 小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   | 小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
    ._|.    /  ___   .|   | 小泉が悪い!小泉が悪い!俺様は悪くない!
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |    \______________
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
111名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 09:20:19 ID:heq4lQud
3人乗り三輪パスも作れないようなとこもう駄目だろ
112名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 09:23:41 ID:lC7CHEhb
高いんだよね。
しかも、50ccが二段階右折で60ccがOKとか意味不明。
バイク業界はロビー活動しなさ杉だよ。
113名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 09:26:00 ID:ztEDq8kE
FJRとバカスク仕様のマジェ乗ってる自分としては寂しい。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 09:30:42 ID:85nasH3I
最近、元Yで 就職活動している連中多いね
パートで時給800円でもOKらしい
大卒、院卒で30代だぞ
そんな連中がパートに回ったら 俺たち高卒(中退)の派遣が困る
115名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 09:33:36 ID:vVEbrtts
原付で二段階右折してるやつなんて見たことないわw
116名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 09:35:28 ID:LL48dffh
黒字の十倍の赤字が出る。。。
117名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 09:42:07 ID:xQj9SyA/
片っ端から駐禁シールぺたぺた貼られりゃ誰も乗らなくなるわ、当然だろ
単車絶滅させて電動チャリでも作ってろてのがお上のお沙汰だろ
そのうちチャリ乗るのにも免許とかキチガイじみたこと言い出すぜ
118名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 09:43:28 ID:nSSork1f
>>115
東京都内の幹線道路でやらないと捕まりまくるぞ。
V125が売れるのは、速い流れに乗れる瞬発力と
二段階右折が不要なのが大きいと思う。
119名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 09:44:26 ID:t8cmoB/i
少子高齢化の日本ではバイクなんか売れないだろう。
スズキのアルトとスズキの老人用のゴーカートみたいな三輪車なら売れるかも。
インドネシアで作ってインドネシアで売れよ。
120名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 09:51:13 ID:p6sa+bHM
排ガス規制やら二輪駐禁取り締まりやら
国が二輪を売れないようにいやがらせしてるからな

その分電動ママチャリの暴走事故が増えてる
電動ママチャリは免許制にしろよマジで
121名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 10:05:23 ID:8cyLgukb
シグナスX ロッシースペシャル 125cc
122名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 10:18:15 ID:heq4lQud
>>114
やらまいか精神はどこ行った
123名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 10:27:30 ID:QNPdHXmw
244 :名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 22:01:26 ID:OwZDaKZg0
泉岳寺にある「ヤマハ発動機販売」って会社 滅茶苦茶 景気いいらしい。
事務職が不倫相手に会社の封筒・会社のメール便を使って堂々と
社員用の新幹線「ビジネス回数券」なんか 送りまくり。
社内封筒を私用で使うだけでも非常識なのに、回数券を盗まれて
気付かない管理職って??
このご時世 好き勝手したい人 行ってみたら?

女性の事務職の転職【60】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1262145523/244
124名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 10:31:33 ID:D46Jqq9h
ヤマハのバイクはギヤが固くて
抜ける印象がある。
免許取って最初に乗ったSRX250が
ヤマハの中でもギヤの固い個体で
ギヤチェンジに大苦労した
125名刺は切らしておりまして :2010/02/06(土) 11:43:40 ID:464spSsj
今まで散々御上の言いなりで来て結果、駐禁厳罰化で昇天寸前か。
全く同情する気が起きない。
126名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 11:56:36 ID:827n6Nfg
>>64
カワサキのバイクを
カワサキに持ち込む:カワサキか・・

抜けてるぞ
127名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 13:17:05 ID:sLJm7cNB
まず、役員、管理職が率先して希望退職申し込みの手本を示す。
更にJALの様に旧取締役を顧問という訳のわからない役職に就かせない。
そうすれば、行き場のある優秀な従業員は希望退職に申し込むでしょう。

そして、会社に残るのは使い物にならない、カス従業員だけか。
128名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 13:21:22 ID:Sp0bzIes
売上げは上方修正だからなw
ミンスに入れたアホ従業員は勝手に死んだらよかろう。
129名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 13:22:48 ID:lC7CHEhb
>>124
ギアなら本田一択になる。
130名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:50:42 ID:CmQhw/i8
エコ減税制度取り入れるように政府に言えば?
車にあってバイクに無いなんて可笑しい。
131名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:03:05 ID:04FrBqF7
トヨタもF1撤退で用済になったヤマハを支援する気もないからな。
132名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:46:08 ID:pv4IOnSN
楽器の製造にまわせばいいじゃん。
133名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 16:03:06 ID:heq4lQud
浜名湖あたりまで来ればアスモPEVEエナジーフタバ紡織デンソーいくらでもあるだろ
134名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 16:30:51 ID:jfK9eLyJ
ロッシも希望退職
135名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 16:43:16 ID:nF4AqYY7
>>86
>制度も環境も旧態然というか、悪化している状況だからしょうがないよね
>大型の免許も不要、250cc以上に乗ったことがある人なら
>慣れの問題だけで、1200ccでも1300ccでも普通に運転できる
>どうしても分けたいなら、運転者本人の走行経験で
>区別するとか、ステップアップ制(小→大)にするとかに
>すればいいんだよね

あのな、250とリッターバイクは全然違うんだよ。動力性能の他に「重さ」がな。
倒しちまった自分のバイクを一人で起こせない奴に乗らせてどうするw
136名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:59:33 ID:5Gg7Cmz+
250 でも起こせない奴は起こせないし
動力性能なら 250 でも楽に死ねる点は 1300 と変わりはしない

排気量だけじゃなく前照灯の常時点灯みたいな馬鹿馬鹿しい嫌がらせを
次から次へと繰り返す当局に怒るどころか同調しやがってホンマに・・・
137名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:04:51 ID:dC2bV68h
ヤマハオワタw
ジュビロオワタw
138名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:48:26 ID:xtZIU0m9
>>122
何も考えずとにかくやりゃあいいんだと勘違いして
遠州地域全体が行き当たりばったりモードに突入している
139名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:18:00 ID:u/3OI424
[二輪は除く]って板を2万枚くらい設置してヤマハを助けてやれよ。

過去50年間でそれくらいの税金は払ってきただろ。
140名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:35:19 ID:tKDjdbc+
>>97
ぎりape100が欲しい。
ロータリーじゃなかったら、KSR110が欲しい。
141名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:55:04 ID:eJ3XVENm
欲しいバイク
ホンダ  PCX(発売予定) DN-01 CBR600
スズキ  ブルーバード グラディウス
カワサキ ニンジャ250R KLX125
ヤマハ  無し
これが現実です
142名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:26:22 ID:raMOw18S
オレのセローも終わりか・・・
143名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:31:57 ID:ZuHyd29b
>>141
V-max欲しいけど、ビンボーなので買えない(笑)
144名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:35:46 ID:PRid97s5
そんな先進国寄りの商売になってるんだっけ、ヤマハは。
ホンダはアジアでの二輪が大黒柱になっている状況だが・・・
145名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:37:38 ID:kMVcDDmF
>>欧米の先進国市場で二輪車の販売が急減し経営状況が悪化

不況のせいもあるんだろうけど外人も高価な大馬力SSとかに嫌気が差してきたんじゃないだろうか

146名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:44:29 ID:c2n6Umyu
ヤマハで乗ってみた車種
TDM900
XT660
147名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:25:46 ID:lhDkLngZ
        フレーム    エンジン   ABS
TDM900 アルミスパー 5valve900cc  有り  
VERSYS  鉄パイプ   4valve650cc  無し  
148名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:44:41 ID:izDdXROU
タイ・ホンダの「ドリーム 125」を、ホンダの取扱店で
日本でも気軽に買えるようにしてほしい。平行輸入店では
ちょっと不安。

オッサンになったから、バイクにスピードを要求しない。
内股またぎで、荷物を積んでも楽に乗込め、そのうえMT仕様。

当時、カブは90までで(今は100が出たそうだけど)ちょっと
パワー不足を感じ、125cc以上でそんな単車ないかなと、
以前2chで尋ねたら、これがいいと教えてくれた。
日本には無いんだなあ。30万円以下だと需要は有ると思うけど。
149名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:48:11 ID:V/j2hQQT
カブ110でおk
150名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:48:20 ID:9Dds5wMt
二輪のメリットって四輪に比べて無いよな
151名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:49:12 ID:64tB11aP
バカスクばっか造ってるからだ
152名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:04:12 ID:OrQUCFdJ
JOGの規制解除で復活
153名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 09:48:20 ID:yEXRrxwz
タイのメットインカブがほしいな。
もっとタイヤ系を小さくして容量を増やせばなおよし。
154名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:06:08 ID:hu9bO7Hp
>>147
値段とクラスが違うし、ベルシスでも日本人の体格ならもてあますだろ。
155名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 11:00:29 ID:jEn5pGvW
俺も2段階右折違反で捕まったから、V125に乗り換えた。
原付の免許を125に統合して難しくしたらいいだろうな。
今の免許では交通ルール知らない奴が無茶しすぎ。
156名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 11:52:56 ID:ZPwnTqQH
農薬散布用のリモコンヘリで食っていけばいい
157名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 20:04:23 ID:mUP0Q3/p
子マジェとYZF-R125所有。
正直スマンカッタ
158名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 01:26:05 ID:1mOmdrUa
原付免許で小型乗らせろって言う奴多いけど
それなら原付免許にも実技試験導入しないとダメだな。
もちろん自動車免許とは完全分離。

今でも一応実技講習あるけど参加さえすれば良いだけでどんなにメチャクチャでも
免許の交付には関係ないから。府中で原付免許取ったときの実技講習の教官が
最初に言ったのは「この中で自転車に乗れない人はこちらに来てください」だったからな。
それで実際4人のオバハンが出たw あれでも合格で免許交付されるから。
159名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 01:38:25 ID:zmPTmxT0
いっそ原付は電動自転車にすればいい
アシストじゃないほうよ
160名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 01:41:15 ID:ZSMf8nQg
日本の法規じゃ無理なんだよな<フル電動自転車

今まで日本のパクリばっかりやってた中国が
今じゃ電動自転車なんて市場を自ら作り上げて、世界中にばら撒いている。
明らかに製造業のステージが一段階先に進んだと言える。
日本で言うと1970年ころだ。

日本メーカーはこのままだと、GEの家電事業と同じ運命になるね。
かなりやばいよ。
161名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 01:46:11 ID:zmPTmxT0
モーターなら確実に30キロでカットできるし
なら任意保険料も下げられるしいけるんじゃね?
162名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 07:33:17 ID:Feajb2Hh
>>161
そんなことされた日には狭い片側一車線の道は大渋滞になる
車から見ると原付は邪魔なだけだから廃止にして欲しい
163名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 09:50:58 ID:zmPTmxT0
歩道可にすればいいだろ
昔みたいに
164名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 12:24:37 ID:H+IKICOz
>>160
上海はエンジンのオートバイ禁止、All電動だそうだ。
165名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:51:42 ID:QvgP8RUG
使い勝手のよい200cc、タイヤ径15インチ位のスクーター俄ほしい
166名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 15:57:37 ID:EV5lyRlc
アクシスの検索ワードでアクシストリートのページが一番上にくるように
手配しろよ。アホか。
スズキはアドレスだけでアドレスV125Gが一番上に来るぞ。
リードは一番上ではないが1ページ目だ。
どれも一般名詞だがちゃんと手を打ってあるぞ。
167名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:51:29 ID:a3eHWg9q
>>163
歩道を時速30キロで走られたら歩行者は怖くて堪らん。
しかもモーター駆動で音が小さいわけだし、絶対大変なことになるわ。
168名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:04:07 ID:q1EjAhso
チャリは車道だろ。

あんなにでかいだけでひとりしか乗ってないクルマが幅をとりすぎてるだけ。
エンジン乗ってるんだから危険だと思えばブレーキ踏めばいい。
ほとんどのやつは車道はクルマ専用とか思ってる運転してるからな。
169名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:36:34 ID:7NFikTee
経営状況が悪化しても、正社員を解雇できないのは、共倒れになってまずいんじゃないの。
170名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:53:31 ID:I1TuKKY7
当然、売り上げを伸ばせなかった
社長以下無能役員共の報酬は減らすんだよな?
下を切り捨てるだけならバカでもできる。

日本では「リストラ」「レイオフ」の
意味がはき違えられてるからなぁ。
171名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:38:39 ID:BGaWdpf8
172名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:03:23 ID:T99LWGer
BSでPASやってるぞ
173名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 11:18:14 ID:p5eLxvD3
バイク業界は駐車問題を解決するべき。できなければ潰れる。
174名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 17:46:27 ID:IPLzu+C4
ヤマハ発、国内外で人員削減を2620人に拡大
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-138640&cc=03&nt=00

ヤマハ発動機<7272.T>は12日、1000人の追加人員削減策などを骨子とした2012年12月期までの3カ年の中期経営計画を発表した。
国内12工場を7工場、海外9工場を7工場に集約することで、人員削減幅を従来計画の1700人から2620人に拡大する。

日米欧を中心とした二輪車やレジャー用機器の需要急減を受け、同社は昨年国内10工場を7つに集約するリストラ計画を公表したばかりだが、急減な環境悪化を受け大幅な固定費削減を図る。
会見した次期社長の柳弘之上席執行役員は「従来の規模依存型経営からの脱却を図り、1ドル85円、1ユーロ120円でも採算が取れる収益構造改革を目指す」と強調した。

主力の二輪車事業は現在年50万台の生産能力を保有するが、拠点統合で損益分岐点を年25万台から20万台へ引き下げる。
欧米に依存した収益構造を是正するためフロリダのボート会社閉鎖など欧米での合理化を進める一方、成長市場であるインドや中国で低価格モデルを投入。
環境意識の高まりで需要増が見込まれる電動二輪車を台湾や欧州市場に投入する。国内でも需要が拡大傾向にある電動アシスト自転車では国内市場シェア30%を確保し、欧州での投入も検討する。

取締役と執行役員の賞与を09年に続き10年も全額カットするほか、取締役の月額報酬の削減幅を09年の10─20%から15─30%に拡大する。執行役員の月額報酬も09年の10%から10年は15%へ削減幅を増やす。
一連の施策により、09年に626億円の赤字を計上した連結営業損益は、10年に100億円の黒字、12年は700億円の黒字へ回復する見込み。
売上高は09年の1兆1536億円から10年は1兆2500億円に減少するものの、12年は1兆4000億円に回復する計画。
12年末までの3カ年で総額1200億円の設備投資を実施する一方、有利子負債を1500億円圧縮する。
175名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 18:46:34 ID:lTJ7BBpO
>>162
原付から見たら車はジャマだろうね

250クラスは絶滅、力を入れてるのはビクスクとリッターマシンばかりでは
新規客は来ないだろうが、ラインナップを増やす体力も無いだろうしなぁ
176名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 20:29:45 ID:aiP+s2rj
なぜ軽自動車市場に参入しなかったのかだ。

SUZUKI1人勝ち
177名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 20:45:06 ID:6S7LVlYV
レースとかやってる場合じゃなかろう
常識的に考えて
178名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 21:21:48 ID:CCLCwXSq
おいおいWR250R買ったんだからがんばってくれよ
179名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:24:46 ID:FKzmHjaF
もうすぐリコール王トヨタが吸収合併の手を差し伸べてくれるさw
180名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:26:28 ID:13gkKem+
おい、ちょうど今2輪免許取るために教習所通ってるよ。
YAMAHAのバイク買うつもりなんだから、800人も辞めさせるなよ。
181名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:31:13 ID:2WNtpdCy

2010年2月12日発表

新中期経営計画概要について
〜モノ創りで輝き、存在感を発揮し続ける企業へ〜

http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2010/0212/finance02.html
182名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:33:16 ID:gPhzuT6C
>>147
ベルシスもオプションでABSあるぞ
183名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:41:54 ID:03yPj5qG
新興国向けの作るならそれを日本にも導入しろよと
184名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:42:47 ID:GqKU5LK9
>>183
排ガスの基準が向こうはゆるくね?
185名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:00:05 ID:ljkFuI16
だからJapはダメなんだよ
Jap自身が駐禁や排ガスで自分のバイク産業を潰してる
186名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:13:56 ID:FdntPPZY
暴走族野放しにしてるから、バイク=暴走族の
イメージが定着している。
警察は、発砲してでも暴走族を壊滅させろ。
187名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:18:50 ID:SlD32tGv

実質高給の割には動きの悪い年寄りの
首切り 

188名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:20:44 ID:zLmTUhtq
うちの年寄りほんとに動き悪いは

なんでそんなことに1週間かかんだ

1時間でやれ
189名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:11:04 ID:XhOxVFhP
>>186
暴走族のイメージを利用して二輪車から反則金を取ってます。
190名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 13:01:54 ID:6Y9ZGxiq
>>186

暴走族はスルーして原チャリばかり狙ってます!wwwwwww

白バイは役立たずですwwwwwwwwwww
191名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:49:41 ID:ZYdVg1R0
世界のホンダ

日本のスズキ











磐田のヤマハ
192名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:55:17 ID:4LYG75jz
そこは軽のスズキだろ、とツッコンでみるてす。
193名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 23:59:35 ID:KLS1LS02
需要が底なし沼なのは駐禁やガス検とかの環境だけに起因するもの
じゃないかと思う。好きなやつはそんなの気にしないよ。

国民全体が無味になったか、あるいは腑抜けてるんじゃないかね。

MCに限らず娯楽系の売り上げが全体的に下がってるでしょ。
金回りの滞っている世相が、MCに顕著に出たのでは。

豊かさを失ってるんだと思うよ。
194名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:07:05 ID:/8/AxvPY
>37
150km巡航できなきょ高速道路では邪魔なんだよね。
195名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:08:15 ID:/8/AxvPY
>64
やりなおせ
196名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 07:59:31 ID:12JKFfCN
>>193
バイクが売れなくなったのは駐禁取締り強化からなのがハッキリしてる。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/78/5291061cac1298be42ebba0eb0d247cc.png
197名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 08:22:35 ID:iVrtyWGS
ヤマハモーターの社員は車とか乗っちゃいかんだろ。
みんなバイク通勤、バイク乗りになるべきだな。
ヤマハで働いて高い車のローンと維持費を払って暮らしている奴ってなんなの?
そんな奴は首だな。
198名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 08:46:49 ID:KM/GyDQF
これ官製不況の典型だろ。
駐車禁止の頻度がすご過ぎて一ヶ月で罰金が4万5千円。
コンビニで缶コーヒー買って出てきたら切られてたことも3回。

金ないから原チャのってるのに、こんなんで使えるわけがない。
最近は路駐バイクはすっかり消滅した。
乱獲で獲物を絶滅に追いやったわけね。
代わりに自転車が増えたから路上環境は好転してない。

警察もメーカーもバカ。
次にやることは自転車の駐禁強化だろうね。
199名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 10:47:03 ID:6nG0eYG0
駐禁どころか自転車全般的に取り締まってほしいわ
土日に街乗りしてると、車道走ってんのに信号無視してるロード必ず一人は見る
200名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 12:58:40 ID:XwsFZz+e
>>197
でも社員でバイク乗り凄く多いぞ。
本社行ったら駐輪場ほぼ満員だったし。
201名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 14:05:19 ID:zpukQi8J
>>199
信じられんことにピスト乗ってる馬鹿までいる。
202名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:26:59 ID:QQNnyY1s
ノーブレーキ ノータリン
203名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:57:44 ID:z3cLYhca
>>1より更に増えてる

ヤマハ発動機が経営計画、1000人追加削減 10年に営業黒字目指す

 ヤマハ発動機は12日、2012年12月期まで3年間の中期経営計画を発表した。調達の合理化などで、12年度に09年度比で
600億円のコスト削減を図り、1000人規模の追加人員削減や国外を含む工場の再編なども進める。
これにより09年度に626億円の赤字だった連結営業損益を10年度に黒字転換し、12年度には営業利益率5%を目指す。

 同社は09年度に1000人超の人員削減を実施したばかり。10年度にはこれに加えて国内で800人の希望退職を募り
海外でも従業員を200人削減する。国内の工場は12年までに現在の12カ所から7カ所に減らし、海外では欧米にある9工場を7工場に集約する。

 営業面ではインドや中国など成長が見込める新興国に注力し、二輪車の低価格モデルを積極的に投入する。
燃費のよい新型エンジンや電動技術の開発などに向け、3年間で1200億円の設備投資を計画する。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266242233/
204名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 00:33:10 ID:M1Pf/vre
民主は駐車監視員制度を廃止すればいいのにね
これが駅前不景気の元凶なのに・・・
で、道路予算で駅前に無料駐車場&無料駐輪場を整備すれば自民の牙城だった
商店主のハートをつかめるのに何をやってるんだろうね・・・

205名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 00:42:04 ID:QJ9FzUS6
モトGPにいくら注ぎ込んでるの 
206名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 15:52:18 ID:43uYKxDi
>>204
自民の駅前商店街壊滅政策のおかげで全国にどれだけイオンモールが開店したかと言うと・・・
207名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 16:09:05 ID:Szx9DrxA
>>206
ジャスコの岡田が閣僚なので、商店街は全滅します
208名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:58:50 ID:kZBdB2qm
>>205
サテライトのチームが、チーム運営に50億円かかっているって、3年位前にコメントしてた。
ワークスだったら、それに加えてバイクの開発もあるから、100はくだらないか。
209名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:47:45 ID:Dm/F5gX2
インドネシアのMotoGP熱もすごいけどな
モペットでレースしてるんだから
210名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 17:35:22 ID:fQ/hDsXK
RZ以降のヤマハに魅力を感じない
あれ以降ずっと敗者の臭いがする
211名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 20:44:33 ID:0PP5z6wx
>>210
29L以降の250乗り継いできたけどそれぞれ感動したよ
中でも最高は初代TZR
RZはブレーキをダブルにしても怖かった。

でもヤマハは2stと共に終わったね
212ヤマハ万:2010/02/17(水) 20:53:34 ID:1DM38vhy
俺が再生すっから心配すんな
213名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 21:02:27 ID:ofh6rhn0
「駐車禁止 二輪を除く」の標識でライダー救済
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1256357369/
214名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 22:43:11 ID:Jiy1J7Yf
単車を締め出したら次は電動アシスト自転車が
傍若無人に路上を塞いだ 民をなめんな。
215名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 00:10:40 ID:4Vk3dWTk
>>213
規制解除によって救済されたとは全く聞かないな。
216名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:52:37 ID:rNsF24vm
規制解除されてないんだから救済されたと聞かないのも当然。
ちゃんと読んでないのか、単に読解力ないのか。
217名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:00:06 ID:4Vk3dWTk
規制解除されていないから「規制解除によって救済された」とは全く聞かないな。
218名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 02:46:07 ID:sHuQY0EV
ID:4Vk3dWTk
うわ、ダサwww
219名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:30:16 ID:i6I26W3c
東京都青少年・治安対策本部総合対策部交通安全課
●自動二輪車の駐車場に関するアンケート
http://www.bike-q.com/
220名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 00:37:30 ID:Dp5KoDDG
TW、マジェ、XJR、SR、V-MAXとそれなりに売れていたのに
ここ数年は鳴かず飛ばずだったからなあ
221名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 00:43:34 ID:YYgsBA1e
V−MAXがだめでもR−MAXがある
222名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 00:53:32 ID:kXLcvzoN
>>220
東京や大阪でバイクが売れ無くなったからね。
国内販売台数が2年連続で2割以上減った。つまり3年前のほぼ半分。
223名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:30:44 ID:Dp5KoDDG
>222
それはどのメーカーもそうでしょ
3年くらい前にバイクを買おうと思って、各メーカーのサイトを見たが、
ヤマハなんてスクーター以外は各クラスに2車種くらいしか無く、
スズキはおろか、カワサキよりもラインナップが貧弱で驚いたよ。
224名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:28:12 ID:OAdlUEiE
規制と取り締まりだらけで販売台数が減ったらラインアップも減るのは当然でしょうな。
官製不況ここに極まれり。
225名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:02:46 ID:sFcxL74j
>>223
その頃から中型ロードスポーツはやる気無かったな
XJR400の販売計画台数見て「こりゃやる気無くなるわw」とは思ったけど
226名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:48:40 ID:TQjWCies
安いバイクを売れ
国産125で20万 250で30万くらいの
コマジェみたいなのを国産20〜25万円で買えれば、バカ売れすると思う


227創価(在日)盗聴犯の説教w:2010/02/23(火) 19:01:29 ID:dbHAlJau
創価学会員(在日)の盗聴犯罪者が、どんな被害を受けているのか全く理解出来ないのですが、
盗聴相手を殺したいほど憎んでいるのは、文章から充分に理解出来ます。
盗聴内容を書き込むというような犯罪行為を繰り返している暇があったら、
警察に通報してはどうでしょう?
本当に何か被害を受けたのなら、警察は必ず逮捕してくれると思いますよ。

> まあホント、キチガイが近所にいるとまいるよな。オンライゲーに何年もハマり、
> 四十歳間近になって未だに定職にもつかずに鍵かけた部屋に閉じこもるニート歴十何年のマジキチ糞野郎でよ。
>
> 自分の境遇を親のせいにして偉そうにキレるわりには、口だけで何もせず殿様気分に浸り、
> 家ん中で発狂するわ、わめき散らすわ、ご近所にも、親戚一同にも呆れられてるマジキチ糞野郎
>
> テメーじゃ何の努力もしてねーくせに依存症が高く、周りのせいにする超卑屈なマジキチ糞野郎でよ、
> 何年も先祖の墓参りはしねーで、家族や親戚一同からは嫌われ者の粗大ゴミ扱いになってるし
>
> 周りや年下にバンバン追い越されてるのも理解できてねーんだよな、親孝行するっつう気持ちも、
> 這い上がってやるっつう気持ちも、危機感も向上心も丸っきりねーコイツこそ真正のマジキチ糞野郎だと思うわ!
>
> 俺なんか数年前から店舗持って自営業として何とか頑張ってるけどよ、親が寝たきりになったりボケたらしたら
> こんな糞マジキチ野郎じゃー親の介護しねーで放置死亡フラグ立たされちまうわな。
>
> コイツこそ、ホンマもんの粗大ゴミのマジキチ野郎だから マジでさっさと逝って欲しい
> 野たれ死にしようが、樹海で死のうが勝手だか、家族親戚に迷惑かけないで欲しいわ
>
> ってかよ、誰からも必要とされてない粗大ゴミのマジキチ糞野郎が生きてる意味あんのかっ?
> さっさと首でも吊ってくれりゃ〜親、家族、親戚、ご近所、一族みんな幸せになれるんだけどな
228名刺は切らしておりまして
>>226
停めるところがないから駐禁切られるだけです。
田舎ならクルマの方が便利だし