【危機管理】顧客対応でミソをつけたトヨタ(英フィナンシャル・タイムズ紙)[10/02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
今年1月、トヨタ自動車がいくつかの車種のリコール(回収・無償修理)について発表した時、
最初の公式声明の1つは、マスクを着けてテレビカメラの前に現れた日本人役員によって行われた。
日本では、風邪の季節にマスクを着けるのは珍しくない。
だが、危機管理の専門家はこの映像を、危機の際に顧客とのコミュニケーションの面で不手際を犯した企業を象徴する例として捉えている。

リコールの技術的対応についてトヨタを非難する人は誰もいないが、
ほとんどの人は、トヨタが顧客を相手にどう語りかけたかについては、中くらいの点数をつけるのが関の山だ。

「家族の友人から赤の他人になったトヨタ」

中には、顧客への対応がお粗末であり、信頼性の上に評判を築いてきたトヨタにとって高くつく可能性があると言う人もいる。
危機管理PRコンサルティング会社ボルハウス・コミュニケーションズの創業者兼CEO(最高経営責任者)、ロビー・ボルハウス氏は、
「トヨタは家族の友人から赤の他人になった」と言う。

欧州と米国では、トヨタがアクセルペダルに不具合がある車数百万台をリコールする計画を正式に発表してから、
一般の人々にその詳細を伝えるまでに数日間の遅れがあった。
その間、トヨタの豊田章男社長が公衆の目に触れることはほとんどなかった。

また今回の危機では、現地事務所の役員たちが、自分たちが何を話せるのか、何を話せないのかについて
トヨタ本社からの指示を待つ姿が見られ、トヨタの巨大な組織内のコミュニケーションのあり方が垣間見えることにもなった。

欠陥製品にまつわる過去の危機では、問題に対する企業責任の事実関係がどのようなものであれ、
消費者へのメッセージで不手際を犯せば自らの立場を危うくした。

世界最大の自動車メーカーであるトヨタにとって今回の問題は極めて重要だ。
危機管理コンサルティング会社デゼンホール・リソーシズのCEOで、
『ダメージコントロール』の著者でもあるエリック・デゼンホール氏は今週、
トヨタの問題を「現代で最大の消費者危機管理物語」と呼んだ。

姿を現さない豊田社長

米フォード・モーターが2001年に死亡事故につながった「エクスプローラー」の「横転」問題に直面した時は、
当時CEOだったジャック・ナッサー氏がこの問題について語る全米テレビ広告に登場した。

今回、豊田氏は、先週ダボスで行われた世界経済フォーラム(WEF)年次総会でNHKに短いコメントを出した以外は、公には何も言及していない。

トヨタは1月21日に米国で230万台のリコールを発表し、続いて1月26日には、リコール対象車種の販売中止を発表。
1月31日には、「お客様第一(put you first)」を考えて、リコール対象車の生産の「一時停止」を発表する全米新聞広告を出した。

2月1日には、顧客が取るべき対応策について詳細を発表し、
米国トヨタ自動車販売のジム・レンツ社長がモーニングショー「トゥデイ」などでインタビューに応じた。

>>2に続く

ソース:JBpress
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2710

ソースのソース:Financial Times(記者注:log inが必要です)
Damage control efforts misfire
http://www.ft.com/cms/s/0/7b070784-1146-11df-a6d6-00144feab49a.html
2本多工務店φ ★:2010/02/05(金) 00:49:45 ID:???
>>1の続き

欧州では、トヨタが先週リコールを発表してから、関連する8車種および対象車の数――最大180万台――の詳細を確認するまで2日間を要した。
この遅れは、欧州事業が米国でのリコールを受け、情報を収集しながら何らかの発表を行う必要があったことで説明がつくかもしれないが、
トヨタが情報を出し渋っているという印象を与えてしまった。

PR会社ゴリンハリスのマネジングディレクター、ジョナサン・ヒューズ氏は、
「幹部らが出てきて『リコールする必要がある車種はこれこれだ』と言っていた方が良かった」と言う。
「こうした状況下では、包み隠しのない情報が必要だ」

会社の方針として、リコールについて話す際には社長を引っ張り出さないというのがトヨタの考えだ。

前出のデゼンホール氏は、レンツ社長がメディアに登場したことに「感心した」と言うが、
顧客は「会社の幹部たちが自分たちの不安に対処するために時間を惜しまず働くのを見たがっている」とつけ加える。

1980年代の独アウディとの共通点

独アウディが1980年代に米国で異常加速の問題に直面した時、
同社の当初の対応は、ドイツ人幹部らがアウディ車の構造について語る広告を出すことだった。

結局はアウディに問題がなかったことが証明されたが、
アウディが粗悪な車を造っており、問題を真剣に議論しないという認識が広がる中で、顧客の信頼を取り戻す取り組みは大失敗に終わった。
アウディの米国事業は、回復するまでに10年以上かかった。

デゼンホール氏は次のように話す。
「日本とドイツの自動車メーカーには、
 病人に対して気持ちのこもった接し方を求める米国市場のニーズを馬鹿げたもの、重要でないものと見なす傾向がある。
 彼らは結局、そのパーティーにかなり遅れてやって来る羽目になる」

一方、ボルハウス氏は、トヨタがリコール問題の幕引きを図るうえでミスを犯す余裕は一切ないと言う。
「今回の危機で何かもう1つでも問題が生じたら、取り返しがつかなくなる恐れがある。
 トヨタのブランドは、今回のことで記憶にとどめられることになるだろう」
3名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 00:55:27 ID:uAJ1u/1Z

産業がすっかり廃れ、銀行屋しかいなくなった英国はいいよな。
4名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 00:56:18 ID:e3U+nupp
スケールは違うが、阪急が小林家から社長を迎えて、一時、潰れる寸前まで行ったのと
同じなんかな。功績もない者を社長にすれば、まともな社員は働く気がなくなると気付
かないのかトヨタは。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 00:58:12 ID:Y+b6wxnO
>今回の危機で何かもう1つでも問題が生じたら、取り返しがつかなくなる恐れがある。

おいおいボルハウス〜
まるで取り返しがつくかのような言い方と先行き縁起でもないような事言うなよ〜
6名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:03:39 ID:e3U+nupp
スケールは違うが雪印乳業も些細なことが大きくなって潰れたし、怖いですよね。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:09:44 ID:3bdhLvxX
何とでも言ってやってください、エゲレスの青い目の外人さん。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:15:07 ID:yZjX8a9X
ここぞとばかりに叩く欧米のメディアや評論家がいるけど、
よっぽど目の上のタンコブだったんだな。
端から見てても、少し醜いわ。デゼンホールってバカじゃね。
9M:2010/02/05(金) 01:25:17 ID:JISpRBJI
雪印 メッタ切り 三菱 メッタ切り ミートホープ メッタ切り
船場吉兆 ぶつ切り廃棄 等

切るのが上手な日本のメディアも、トヨタはなかなか切れないようですね。
余りにも臭いのか、汚いのか、誰も切ろうとしません。

*切られた企業で死者を出したのって有りませんが、トヨタは少なくとも
20人殺してます。 長年隠してきたので全ては追求不可能です。

10名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:26:00 ID:edh0EnKY
バッシング必死。ww
11名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:29:25 ID:X6j+TKA2
今回の、副社長…だっけか?の記者会見。
アレは最低だ。
まず、容姿を言ってはいけないのかも知れないが、あの顔。
ちっとも誠意が見えない。にやけ顔だ。
そして、発言内容が、トヨタは悪くない。フィーリングが合わない客が悪い。
既にABSの挙動は改善してあるから、何ら問題ない。じゃあ。

まあ、広告宣伝費がケタ違いだし。中京圏はトヨタ関係で民主党王国の基礎を築いた関係もあるし。
日本国内はどうとでも抑え込める。って思ってるんだろうけどな。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:33:26 ID:JJZDkkZR
トヨタは日本では甘やかされてきたからな
CMのおかげでw
13名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:33:47 ID:zQS8ws3G
アメにケツ蹴飛ばされてんのに、笑ってんのなお前ら。
そりゃ、チョンでもチャンでもバカにされるわ。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:01:22 ID:xPWlITkd
新型プリウス・ブレーキ問題 国交省、寄せられた苦情が60件になったことを明かす
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00171239.html

これは酷い
トヨタは完全に客をなめきってる
15名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:12:50 ID:ebSH1a78
>>14
テロリストを甘やかしたカスにも責任はある
16名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:15:08 ID:N1hw67UE
ここで、こども店長から一言

  ↓
17名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:16:08 ID:WxxpVjZu
>>1

金だけ

っても

現実は

糞だけだ

このやろう

18M:2010/02/05(金) 02:17:39 ID:JISpRBJI
>>14

苦情件数
トヨタディーラー ー>トヨタ 七十七件
国交省            十四件

この時点で、リコール隠し決定! 三菱以上に痛い目を合わせねば。

ディーラーで隠してるのが有って、トヨタが隠してるのがあって・・・
アホが不具合に気付かないののあって・・・

こうなるはず



19名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:20:17 ID:30dXPtNi
本社味噌県だから
昔から付いていたわけだが
20名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:26:21 ID:30dXPtNi
>>11
別に民主党云々関係なくこんなんだったろ
自民政権でも政府関係に奥田やらが顔を出してたの忘れたのか?
21名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:30:54 ID:RG4JYboJ
トヨタみたいなガラクタ乗ってる奴が悪い。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:37:32 ID:ebSH1a78
>>20
奥田はトヨタの犬
23名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 03:45:41 ID:GFzTTPyj
これだけ大事になっているのに、社長がでてこないのが問題。

トヨタにとっては、客の命より創業者一族の方が大切なのか。
24名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 04:18:00 ID:S2/kw6a2
>>23
現社長が全ての責任者だったんだから、出てこられるわけないじゃんw
豊田章男は刑事訴追受けるかもしれない立場の人間だぜw


★トヨタ自動車 創業家出身の豊田章男副社長が社長昇格へ

・トヨタ自動車は9日、創業家出身の豊田章男副社長(52)が6月末に社長に昇格し、
 渡辺捷昭(かつあき)社長(66)が副会長に就く人事を固めた。豊田章男氏はトヨタの
 事実上の創業者で2代目社長の豊田喜一郎氏の孫で、豊田章一郎名誉会長(83)の
 長男。創業家が社長となるのは14年ぶり。

 トヨタは章男氏の叔父の豊田達郎氏(79)が退任した95年以降、奥田碩相談役(76)、
 張富士夫会長(71)、渡辺社長と3代にわたり、豊田家出身者以外が社長を務めてきた。
 章男氏は、トヨタの母体となった豊田自動織機を創業した豊田佐吉のひ孫にあたる
 豊田家の嫡流。84年のトヨタ入社後、スピード出世を重ね、05年に49歳で副社長に
 昇格した後は調達、品質保証、国内営業、海外担当など重要任務を歴任し「次期社長
 就任」が有力視されていた。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231471972/


>05年に49歳で副社長に昇格した後は調達、品質保証、国内営業、海外担当など重要任務を歴任し
>05年に49歳で副社長に昇格した後は調達、品質保証、国内営業、海外担当など重要任務を歴任し
>05年に49歳で副社長に昇格した後は調達、品質保証、国内営業、海外担当など重要任務を歴任し



06年以降の品質保証担当は豊田章男本人
その張本人は目下雲隠れ中w
25名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 04:24:32 ID:g2uoxpoA
トヨタ、日米でプリウス27万台をリコール レクサス等にも同様の不具合か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265309712/
26名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 04:25:08 ID:dOVTv56m
「お前の上司になりたい人間はいない」⇒ホイホイ社長に⇒それまでの仕事のまずさに「雲隠れ社長」の評判・・・体制崩壊
27名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 04:32:53 ID:v34gUhlH
対応というより、クルマ自体の方向性がやっぱちょっと変。
ピカピカに輝いてる作り手の都合の固まりとでもいうか
28名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 04:33:19 ID:ekLepL+N
社長が出てこないのは、さすがに日本人から見ても引くわ
29名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 04:47:13 ID:S2/kw6a2
アメリカ人は正義感がすごくて、卑怯者やズルい奴をすごく嫌うところがある。
リコール隠しとか、逃げ回るこども社長とか、マジでありえない対応だ。

間違いなく今回の件でトヨタの北米売上は半減近くに減るだろうよ。
30名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:03:19 ID:Z3Dko1rV
ちゃんとブレーキ踏まないアホが悪いだけ、
トヨタも大変だね
31名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:06:24 ID:NHQvqjPo
>ちゃんとブレーキ踏まないアホが悪いだけ、

て記者会見でいっちゃったんだよねwww
凄いよなwww
32名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:10:24 ID:Z3Dko1rV
>>31
プリウスなんか買う段階で充分アホなわけで
33名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 12:42:33 ID:014a018x
アメリカ製部品を使わずに日本から供給ってことできなかったの?
34名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 12:44:34 ID:oJBKAXG2
この記事風説の流布だね
本当に顧客全員がそう思ってるか
株価を操作したいだけじゃないの・?
35名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 12:47:07 ID:WxxpVjZu
こないだプリウスからの放電でニキビができた
韓国人のしわざらしい
36名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 13:05:02 ID:Z3Dko1rV
>>33
日本の埃のプリウスは純日本製でないの?
アクセル戻らないのはプリウスでないけど
37名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 13:06:06 ID:WxxpVjZu
そもそも電池材料のかなりは、カナダの鉱物のはず
38名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 13:19:21 ID:aaEKh1vF
フロアマットの結露のせい
39名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 14:51:55 ID:1B25dQ7K
リコール正式発表の遅れ日数をメーカー別に見てみると面白いことに…
40名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 14:55:35 ID:TPsR5+TA
店長が子供なのがよくない
41名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 16:52:39 ID:Y769pSxB
>>33
アメリカで売る車はアメリカ国内で大部分の部品を調達しないと
いけないらしいよ
42名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:07:16 ID:/M/UAlPx
>>41
でも別にホンダや日産や三菱は不具合出してない
43名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:22:51 ID:8XBScyF6
トヨタが轟沈して困るのは
日本経済であって、米国経済ではない
属国の国民であって、宗主国の国民ではない

世界シェア1位を臨もうとする企業にとって
これほど愚かで危ういスタンス、身の置き方はないだろう

とっとと経営資源と人的資源を
弱小属国から移転させるべきだろう
44名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:18:10 ID:RrFNTfG8
ミソって英語で何て言うんだ?
45名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:15:25 ID:agt+SXRY
missle 誘導弾。
46M:2010/02/05(金) 20:30:06 ID:JISpRBJI
>>44

ミソはmiso だろ・・・まあ、通じるように言えば ソルティソイペーストとかかな
47名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:34:26 ID:WXjAS8go
絶対に株がらみで便乗してるやつらがいるな

韓国人は特に関係なくても日本と聞いたら出てくるが
48名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:42:59 ID:nEZug60h
トヨタ=アメリカにとって日本、日本人、捕鯨バッシングが背後に
ある。
アメリカは黒人に対して人種差別的なことは言えないので、東洋人
の日本人を標的にバッシング、人種差別の標的。
白人の奥に潜む日本人差別がある。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:44:13 ID:nEZug60h
白人にとして日本人は人種差別の標的になる。
50名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:47:00 ID:nEZug60h
日本女性、男性の黒髪、細い目、団子鼻、体形が貧弱、髪がストレート
と人種差別の標的になる。
テレビ関係も日本人の顔立ちに対してバッシング、人種差別の標的。
51名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:49:15 ID:UOKPyB5W
所詮、名古屋のド田舎の味噌臭い田舎者だったってことよ。
手先の器用さだけでメシを食ってきた、ただの小手先職人だったってことだ。
いつまでも「ものづくり」信仰で生きてきた結果さ。
52名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:51:12 ID:WWFiMw76
>>1
ミソに謝れ
53名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:43:04 ID:jY4rFf6X
燃費の為に、トヨタ(笑)はタイヤの質を落として、アクセルを欠陥品にして、
ブレーキもすっぽ抜けにして、最後に命まで落とす
低能なトヨタ(笑)ユーザーw

トヨタ(笑)って企業が悪質で糞なのは勿論だが、騙される大馬鹿も悪い。

真性包茎チンポマーク(゚U゚)だから、社員は女子高生に、
車は店舗に直ぐに突っ込みたくなるのさ。

しかも、バカボン社長は、元品質担当の責任者ですからね。


54名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:45:06 ID:6mwIbNS1
こうしてトヨタの新社長はくそみそな結果に終わったのでした
55名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:52:32 ID:a8KIt2t1
英米は何故、標的をトヨタに絞ったのか?
トヨタの社長は、英米にトヨタを潰されない様に出来る力はあるのか?
56名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:17:57 ID:Y+b6wxnO
あると思ったから社長に選出されちゃったんでしょ
57名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:54:59 ID:lQZJpl+r
海外で通用するか知らないが、松下電工のお詫びはすごかったな。
58名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:57:16 ID:E3ZT12YF
>>53
いくら社会全部を敵に回してる引きこもりでも、それは言い過ぎじゃないかな
59名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 01:01:39 ID:cNb+SVe/
アホだの英保だのいうのか勝手だが
英国を敵にしたらやっかいだぞ
60名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 03:55:09 ID:CdOJJz+Y
日本でいまいち盛り上がらないのは、盛り上がらないようにするために、
小沢と朝青龍がスケープ・ゴートにされてるのか?
っつーのは勘ぐり過ぎか・・・・・
61名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 03:56:04 ID:P2DnlVEf
ユダヤ(いまは中国よりらしいな)のオヤジどもの目的を書くぜ、奥田もかかわってると思うけどな

フランスの小説にな、エロ小説っぽくないけどエロな話があってな
女子寮の実態なんて一説があって、そこの女子寮に宿直人が居るんだとよ
んで、夜になると宿直室に女の子がおしよせるんだって、それを目撃した女教師の
視点で物語は汁されている
宿直人の顔はこの世の中のものとも思えない目がくぼんだ変な男だ、そんな男の
コック(ちんぽ)を女の子たちがなめさせてくださいと一人ずつなめ回す、おまけに
その男のちんぽはティーポットのようにまがっていて、それでまたティーポットのように
精液が沢山でる(臍が茶をわかす、なんて洒落は日本のはずだがそれはどうでもいい)
んで、淑女な女の子は、精液を受け止めたらハンカチで口をおさえてたちさる
みんながそうするんだって
んで、それを目撃してしまった女教師がどうなったかわご想像におまかせします
たぶん、女教師と男はやってしまってるな

とまあ、いろんなメディアがこの話を 謎ってる だけなんですよ、本当に
ユダヤは汚沢がいかんとかどうのこうの以前に、誰かが汚沢がいかんとか
どうのこうの言う以前に、こういうストーリーがあるわけなんです

問題は、あなたがたも私も、このストーリーを修正できますか?ってことです
いっときますが、ブンヤなんて全然やくにたちませんよ

62名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 04:35:35 ID:nz70dDMO
>>60
小沢とファン太郎に被せてる程度だろ
マスコミも対応しやすいからな
63名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 05:25:32 ID:855GxuFH
>>57
平謝りしている企業は叩けないからな日本人
こういう問題起きた時にこそ経営者の器量が問われる
64名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 05:39:49 ID:CRPPiEsn
真の情強車である俺達のマツダなら、
こんな問題は全く起こらない
65名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 07:39:52 ID:J7+W6Eoq
日本バッシングがあるんだね。
オバマ政権も所詮は日本人、中国人嫌いで人種差別。
66名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 07:41:02 ID:madiIRxd
中日新聞によると
北米リコール対象外 02〜06年のカムリで
突然急加速した等の苦情100件以上あるとのこと
で 女の人が05年に激突死してるとか・・・

終わったw・・・・・・・・・・・・・・
67名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 07:50:03 ID:T8w5QPLl
影で今年になってからプリウスのブレーキ制御プログラムを修正しておきながら、
下のリンクにあるようなことを平然とぬかしてるような企業なんだから、>>1の評論は妥当だろw
ここで感情論で政治的な圧力がどうたらみたいな反応してる連中は、
朝青龍の一件に対するモンゴルの反応とレベルが変わらない罠┐(´д`)┌

【企業】トヨタ佐々木副社長「トヨタユーザーはトヨタのフィーリングに慣れている」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265249283/

【自動車】プリウス、ブレーキを踏めばきちっと止まる。ABS作動で空走感-トヨタ役員が記者会見★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265382731/
68名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 08:02:18 ID:Su9RGexi
悪夢をみているようだ。
トヨタがこんな初歩的な危機管理をできなくなっていたとは!
朝青龍や小沢問題より重要な日本の危機だ。
69名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 08:13:12 ID:61HopEgf
今の対応が一番大事だって素人にもわかるのに何でこんな酷い対応なの?
70名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 12:07:47 ID:P2DnlVEf
>>69
コモ焼きという日本の伝統行事の真っ最中です

だれが虫かは知らないけどなあ
71名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 12:53:12 ID:VfSZxBSl
630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/02/04(木) 00:49:25 ID:aRv28S9e0
(エヴァンゲリヲンの第1話風に)

「これ…ロボット?」
「いいえ、汎用車型殺人兵器・トヨタ自動車 その量産機よ」

「フッ…出撃。」
「出撃!?ブレーキはきかないはずでしょ!?」
「さっきリペアが届いた。」
「リペア!? トヨタが??」
「こんなの…乗れるわけないよ!!」

「大丈夫、ドライバーの脳がL.C.L.(Low Cost Luxury = 安い高級感)で満たされれば、次もトヨタを買ってくれます」

「シンジ君!今は止まることだけを考えて!!」
「止まる…止まる…(ブレーキ踏む→急加速)うわぁ!!」
「シンジ君!!!」

「動力遮断して!」
「だめです!ブレーキを拒絶しています!!」
「なんですって!?」

「これは…暴走!?」


632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:54:21 ID:ZAHXbNNa0
彰男「逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめ逃げちゃだめだ…」
72名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 12:56:24 ID:P2DnlVEf

右のドアあけて、足ふんばって止まれや



73名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 13:09:56 ID:rvZOXvLG
昨日もパンツに味噌つけちまった
74名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 13:22:25 ID:P2DnlVEf

そんなに止めたいなら、全部のドアいっせいに開いてエアブレーキでもええがな

75名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 13:24:16 ID:yjesxR9F
トヨタは大企業病に罹ったな
もう死を待つだけだ
76名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 13:50:14 ID:FSwwd/zv
巨艦は沈むべくして沈むんだな。

日航もトヨタもバカだ。
77名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:02:16 ID:/fChB9Kg
しかしトヨタが誠実な対応すると
予想はなかったよ
責任を誰かに押し付ける


ある意味予想どおりの推移。
78名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:11:38 ID:wHI/O1tW
さすが味噌の国の企業。
冷蔵庫に常備してるこれが付いちゃったんですね。

ttp://nakamo.co.jp/SHOP/621.html
79名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:19:30 ID:QFbugxu9
下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
80名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:25:39 ID:m45abrK8
くそ禁止?
81名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:55:07 ID:VAEqhF4A
>>1
富士スピードウェイでの2007年スカトロ日本グランプリ以降は
トヨタ(笑)は味噌じゃなくって糞をつけんただろ。
82名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:45:35 ID:0Pm2aaTJ
>>76
遷都レアなのに丸焦げてやかましわ
83名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:04:54 ID:6sh5j1w9
ヤマトのドライバーが置いていく
領収書

「あれは、あらかじめ印刷された金額ですので、その金額を受領したという証拠とは認めません」

だってよ。


ヤマト運輸内でドライバー、事業所単位で新手の詐欺が流行っているが
本社は「知らない」の一点張り。
みなさん気をつけて

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433226649
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112986066
84名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:31:55 ID:o6QoPSc8

            ∧_∧   あなたが事故ったのは
            ( ゚ω゚ )   皮カムリですか? レクサスですか?
          ■⊂   ⊃■
            /   !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::        lヽ,,lヽ  いえプリウスです・・・
            _..       (    )
  -― ―ー-''―-''―''-''―''―と    i '''ー'-''――'`'
   ,,  '''' .   '''''       '''''   しーJ 、、, ''''''''''
       '''''    ''''''''''

            ∧_∧  正直なあなたには
            ( ゚ω゚ )  2009年12月製造の新型プリウスを!!
            .C□ソ
            /   !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::        lヽ,,lヽ 欠陥隠し車のトヨタ(笑)は要りません!
            _..       (    )
  -― ―ー-''―-''―''-''―''―と    i '''ー'-''――'`'
   ,,  '''' .  '''''       '''''    しーJ 、、, ''''''''''
85名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:37:37 ID:TmNHxs4B
カンバン方式で顧客の要望に合わせたミソをつけていくんだろうな。
86名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:49:08 ID:PQdj76vE
結局、「全車」欠陥車故に大リコールを出すんだね。

トヨタ(笑)の大量リコール、プリウス不具合問題
新型「プリウス」国内全車リコールへ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota_recall/?1265495962

トヨタ自動車は1月6日、ハイブリッド車の新型「プリウス」のブレーキに不具合が発生した問題で、
国内で販売済みの全車両について、リコール(回収・無償修理)の実施を決め、販売店に伝えた。(読売新聞)




やっぱり、「全てのプリウスは欠陥車」で塵同然でした。
ご愁傷様です。

中古車価格も買い取り価格も大暴落ですね。

トヨタ(笑)は、糞過ぎ !
87名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:54:38 ID:+OGAjGhn
ID:PQdj76vE
黙れ工作員!フォードはどうなんだ?
88名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 11:57:01 ID:oahuzfwV
世界のトヨタですのでミソはPBの安物じゃなく、
本場八丁味噌の老舗カクキューの八丁味噌を付けました。
89名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 11:57:42 ID:BcGXbmT6
警官っておもしろいギャグいえないよね
90名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:59:50 ID:lARNX6oo
プリウスは全車が欠陥でした。

全車欠陥のトヨタ(笑) プッ利薄 !

清水氏の感想

緊急!! トヨタ リコール問題を清水和夫が検証する
http://www.youtube.com/watch?v=UY3k3CPdaZ0
http://www.youtube.com/watch?v=AKkTbja7weI
http://www.youtube.com/watch?v=9o5TEbw0xfU


走る・曲がる・止まる・全てが苦手な
命に関わる重大な欠陥隠しのトヨタ(笑)
91名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 17:07:35 ID:YS4GTv0P
>>48
これなんだよな。ここでトヨタが万一謝ったりしたら
「トヨタは米国車に劣る欠陥品」と言っているに等しい
ところが実際に死者も出ているとデータを突き出されている以上、
謝らないわけにもいかない
上手いこと仕掛けたもんだよ…。
92名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 17:08:30 ID:v23FSMM0
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件

 トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカーに入り浸って、
「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指定までする。
今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じっている訳ではなく、
そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。

 つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王になっただけ。
本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去のリコール車の改修を終え、
準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、リコール台数ナンバー1企業だ。

 しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、国交省も、
政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show

大企業トヨタの直参と陪臣

トヨタが下請けへの支払いを一律で3割カットするというニュースが話題となっている。
こういう下請けイジメはどこの大手でもルーチンとして存在しているが、一律で、しかも3割というのは結構えげつない。

こういう流れの中では、本来は自社内の効率化で捻出すべき原資まで、コストとして下請けに押し付けられることになる。
トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
http://d.hatena.ne.jp/roumuya/

豊田市が自殺対策を強化 被雇用者では全国最多(中日新聞等)
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/186
93名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 19:41:57 ID:BcGXbmT6

徒然草 第215段 鎌倉幕府元執権 最(SAI)明寺入道(北条時頼)がミソで酒を飲んだ話(脚色版)

平宣時(のぶとき)は、 あーあ とあくびをしていた(夏場らしくフンドシ一丁である、服は着ていない)
そこに、宣時さま、最明寺の入道さまがおよびです、と使いの者がやってきた
「おう、やがて(すぐに)まいりますとお伝えせよ」
「直垂(ひたたれ)々々早くせい」
「ヤーダ、クリーニング屋から戻ってないワ」
そこで使いの者は言う
「入道さまは直垂(ひたたれ)なんかかまわないから疾く(早く)とおっしゃっておいでです」

平宣時は、「バレてたのか!」とふんどし一丁で最明寺に走る、息も切れ切れに汗だくでたどり着いて
「ゼイゼイ、只今参上」
そしたら入道が(これまたフンドシ一丁で汗だらけで登場)
「この酒を ひとりたうべんが さうざうしければ(一人で飲むのが物足りなくてさびしいので)ま、およびしたわけだ」
「ツマミがないんだが・・・、(みんな)寝ちまったので起こすのも可哀想でな」
「ま、どんぞ」

ここで平宣時
「では 私が(探してみます)・・・・」
「インスタントラーメンもないなあ」ガタガタゴソゴソ
で、いろいろ探して蜘蛛の巣だらけに成って
「ミソがちょっぴりありました」
それを聞いた入道
「おう、それで十分十分」
こうして二人で酒をくみかわしたとさ

------
その世には、かくこそ侍りしか(その当時には、このように質素だったのです)
質素倹約の美徳ョ

それに比べて最近の若いもんは変な自動車ばっかり乗っていけませんね



94名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:50:02 ID:1ifyTt0D
とりあえず、トヨタは松下電工の真似をすればいいんじゃないだろうか。
95名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:08:47 ID:EcN3CXw0
新型「プリウス」国内全車リコールへ

 トヨタ自動車は6日、ハイブリッド車の新型「プリウス」のブレーキに不具合が発生した問題で、国内で販売済みの全車両について、リコール(回収・無償修理)の実施を決め、販売店に伝えた。

国内では、法律で定めた保安基準を満たさず、原因が設計や製造過程にある場合、国交省へのリコール届け出が義務づけられている。

>法律で定めた保安基準を満たさず、原因が設計や製造過程にある場合、国交省へのリコール届け出が義務づけられている。

>法律で定めた保安基準を満たさず、原因が設計や製造過程にある場合、国交省へのリコール届け出が義務づけられている。

>法律で定めた保安基準を満たさず、原因が設計や製造過程にある場合、国交省へのリコール届け出が義務づけられている。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100206-OYT1T01117.htm



(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!バン!バン!
96名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:32:39 ID:EcN3CXw0
新たに・・・

プリウス、米当局に苦情相次ぐ=急加速問題も浮上−トヨタ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2010020600219
米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)の資料によると、過去数日間では、ブレーキの利き
が悪いとのクレームの中に、「突然の加速」「急加速」を訴える苦情も相次いでいる。
新たな資料では、「でこぼこ道を通過しながら下り坂を運転していると、突然の加速が起きる」
「道路のくぼみを通過中、ブレーキを踏んだままの状態の時、瞬間的に急加速した」といった
苦情が寄せられている。ブレーキ問題に絡む交通事故は16件で、4人が負傷しているという。
NHTSAの資料によると、ブレーキ問題に絡む苦情件数は、メディアによる一斉報道で問題が
大きくなったこともあり、5日昼までに600件を超えた。


◆新型プリウスが 「突然、急加速する」 という苦情が相次いでいる。
http://news.livedoor.com/article/detail/4591417/
97名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:45:20 ID:E8fMdQvf
減速Gが掛かってる状態で、ブレーキがリリースされるから、急加速するように感じる。
でこぼこの下り坂で、エンジンブレーキに似せて回生ブレーキを掛け、十分な充電の場合に
本当のエンジンブレーキに切り替える制御がおかしくなったのだろうなぁ。
98名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:46:27 ID:56flPcmK
SAIとレクサスが来ました。
99名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:48:58 ID:s9zLcZKv
>>94
松下のマネシタと言われたくねえんだよ

だいたいが、どケチだから
100名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:50:59 ID:pnt8wz8J
どんなにがんばっても、製品不良が発生する確率はゼロにはできない。
だが、危機管理の失敗に不可抗力はない。

この不手際、社長は引責もんだろ。
こども社長には関係ない話かもしれんが。
101名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:53:14 ID:XrXCWDss
>>1
愛知だけにミソがついたとな
102名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 22:53:18 ID:7pY6XqMM
>101
それ、リアルで言われたことある・・・
103M:2010/02/08(月) 07:18:00 ID:Me4FToz0
>>48

じゃあ、なんで今まで日本車いっぱい買いまくってたんだ?
今頃出てきたのは、出来損ないトヨタでも売らせてくれてたんだろ
郵貯簡保手に入れる為にな 
104名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 22:16:22 ID:iJ1CYauW

トヨタ(笑)姑息(セコ過ぎ)! プッ利薄のブレーキの異常(欠陥)を“リコールせずにコッソリ”改善(欠陥を闇改修)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100204/dms1002041619009-n2.htm


105名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:10:15 ID:iCU4CnO8
トヨタが吉野家とだぶって見えるのは気のせいか。

【外食】吉野家 期間限定値下げも1月売上高13.1%減[10/02/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265690997/
106名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:13:12 ID:qRP5GHcA
愛国無罪
英国無資
107名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:09:06 ID:WpmjcA0F
リコールおめでとうございます!!!
奥田さんの成果が実ってきましたね!!!

もしかして、アクセル踏み間違えてコンビニとかに特攻しているのも、
不具合が原因ですか?wwwwwww

108名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 07:25:37 ID:KTieaEaE
ヤフーのトップにもキター

今度は、トヨタ(笑)カローラのパワステが欠陥か !

カローラでパワステ不具合か=米当局が調査検討−業界誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100210-00000021-jij-int

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100210-OYT1T00098.htm

http://www.asahi.com/business/update/0210/TKY201002090509.html


【ニューヨーク時事】米自動車業界誌オートモーティブ・ニューズ(電子版)は2月9日、
トヨタ自動車の主力車種である乗用車「カローラ」について、米道路交通安全局(NHTSA)が
電動パワーステアリング装置の不具合に関して正式な調査に入ることを検討していると報じた。
 同誌によると、検討対象は2009年型と10年型のカローラ。時速40マイル(約64キロメートル)以上で走行中、
直進に戻そうとハンドルを操作すると過剰に反応して、進行方向が予想以上に左右に振れることがあるもよう。

109名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 07:37:21 ID:XC7ih0Qo
アメリカ進出は日産と本田が頑張った。トヨタは後発

今回の件を日本叩きにすりかえたがる奴がいるけど、日産や本田は叩かれてないぞ!
110名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 08:28:15 ID:sg7kF1nK
>>109
そこがポイントなんだよなぁ。

かつての貿易摩擦の時代、日本車が叩かれたのと問題を一緒にして、政府の
陰謀などとほざく人がいるが、現実はトヨタをピンポイント。でもそれは叩かれて
いるのは、実にあたりまえのことなのであって、陰謀でもなんでもない。

他の日本車メーカーが叩かれていない以上、単独の問題。
111名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 09:31:42 ID:hM8QMuKE
NUMMI閉鎖の報復だろう

他の日系メーカーにも、「雇用をないがしろにすると
トヨタの二の舞になりまっせw」というプレッシャー
を与えている
112名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 13:10:13 ID:YMVIoOO9
トヨタ(笑)は、大欠陥隠しが発覚した為に、
新型プリウスの省エネ大賞を辞退 トヨタ「諸般の事情」2月10日


トヨタ(笑)自動車が2009年度省エネ大賞の機器・システム部門・
経済産業大臣賞を辞退していたことが10日、分かった。ハイブリッド車の
新型プリウスで受賞し、10日に表彰される予定だったが、トヨタは8日付
で「諸般の事情のため」として辞退を申し入れた。

リコールに発展したブレーキの不具合が原因とみられる。
新型プリウスは、旧モデルよりも燃費性能が向上し、
経産省は「完成度も高く、普及の拡大が確実に見込まれる」などと評価
していた。

ところが、既に欠陥隠し車のイメージしか無い。

朝日新聞 
ttp://www.asahi.com/business/update/0210/NGY201002100006.html

113名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:17:07 ID:Su3iPxIx
トヨタ(笑)の安全神話だなんて、誇大広告で作られていた捏造でしょう。

スッポ抜けるブレーキや暴走するアクセルだけじゃない。
今まで隠した不具合がある・・・・

Toyota Hilux fails the Moose test
http://www.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI

Moose test Toyota Prius
http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE

危険でヘタレな足回りは、昔から共通です。

何故か直線でコントロール不能になるのがトヨタ(笑)車、スターレット。
http://www.youtube.com/watch?v=Wv9aatY02zA


揺れ続けるヘタリ牛な足回りは、トヨタ(笑)車の仕様。


突然に操舵不能に陥る最悪の足回り。トヨタ(笑)

114名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:55:02 ID:cAlz5HtJ
>>109
日本と一括りにしたいのは社畜と電通でしょw
大量のガラクタで詐欺したカスは国辱にも程が在る
115名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 17:16:21 ID:DR0uyI0d
詐欺師に謝れ!

やつらはだますけど金の力で政治やマスコミを動かしたりはせんぞ!
116名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:06:07 ID:rlHrZQ/M
欠陥車の生け贄になるトヨタ(笑)ユーザーが不憫です。
117名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 22:42:21 ID:Onuy2SWl
これらの書き込みの日付を見ても、分かるように、
日本国内でもかなり以前から、発覚していたのにトヨタ(笑)に揉み消されていた事実。



91 名前: クリリン(横浜)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:24:01.90 ID:E3wu9nAmO
プリウスに乗ってるが、たまにブレーキが効かなくなる
たまに、ブレーキを踏むとクラッチを踏んだような感覚になり、0,5秒後位に急制動が掛かる現象が起こる
店に持って行ったら「気のせいです」って言われた。しつこく、きちんと点検するように言ったら、弁護士が出てきたよ
とりあえず、近い内に売り飛ばそうと思う。

95 名前: ハントシー・ロムッテロ(宮城県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:27:16.25 ID:izpaHrw/0
>>91 それ、たまに聞くけど本当なのかね?

106 名前: G.O.バーク(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 14:39:27.38 ID:sJiTmPmt0
>>91 初代のプリウスはそんな感じだったなブレーキに癖があってなんか乗りにくかった
回生ブレーキだと仕方ないのかもしれない

114 名前: 前科 又雄(愛知県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:42:42.84 ID:eoJqvsu+0
>>91 うちの父親のマークXもそんな感じだったな
ブレーキがおかしいし変な音がするって言ってるのに、大して見もせず「気のせい」って言うばかり

426 名前: 共同通信(catv?)[] 投稿日:2008/07/14(月) 10:49:02.14 ID:3z4l6Wh30
>>91 ブレーキ系が自分の踏み込む力とズレた動きするのは怖すぎるな

510 名前: 労拉・比嬌蒂(関西地方)[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 19:42:35.53 ID:LW3Sq0YP0
>>91
ああ、それ、トヨタのABS特有の不良。
少しきつめにガンと踏んだら一瞬抜けたようになって利かないだろ。

118名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:39:33 ID:djpPRI9e
トヨタ(笑)、米2工場で操業停止 4月までに計14日間

トヨタ(笑)自動車が、米国のケンタッキー、テキサス両工場で、
2月下旬から4月にかけて計14日、操業を停止することが16日、明らかになった。
アクセルペダルの不具合による大規模リコール(回収・無償修理)の影響で、
米国での販売が落ち込んでいるためだ。
品質問題は、生産活動にも影響が及び始めた。

http://www.asahi.com/business/update/0216/NGY201002160010.html

アメリカではトヨタ(笑)車を、買わない人が増えているようだねwww
119M:2010/02/18(木) 03:01:21 ID:Mokk/NKc
>>111

よほど、トヨタは嫌われているらしい。
工場閉鎖が問題で、叩けば工場が増えると米は思ってるって見解なんだ。
そこまで、米国は馬鹿かな?w

http://response.jp/article/2004/01/27/57335.html
http://jiten4u.blog21.fc2.com/blog-entry-11128.html
120名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 03:14:20 ID:SfG8k4ec
フィーリングの違いで誤魔化すトヨタwww
121名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 20:50:05 ID:/83cLsfx
ここまで
Missile(ミッソー)ネタ 1
八丁味噌ネタ      1
122名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:26:49 ID:Jabfx9z0
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
          | (     `ー─' |ー─'|    
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   昔から、羊頭狗肉商売さ。  
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./     年間2兆円儲けるって事は
           /\ヽ         /  
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ        こういうコトなんだよ!
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、     外国人研修生と派遣工の奴隷達とでボロ儲けさ。
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ     ユーザー達は、馬鹿な無料モルモットさ。
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
123名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:35:24 ID:ztIoGAmH
                 __,,,,,,,,,,,,_ 
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ   |  格差がさらに拡大しますように。
             /:::::;;;ソ        ヾ;〉  |  人材派遣会社がもっとのさばりますように。
             〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  |  残業代を払わないで済みますように。
            /⌒ヽリ─| -¥-H -¥-|!  |  過労死が自己責任になりますように。
            | (     `ー─' |ー─'|  |  消費税が上がりますように。
            ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  |  法人税が無くなりますように。
               |      ノ   ヽ  |  |  中国人留学生を国費で援助しますように。
               ヽ    トョョョョョタ / <  移民政策を導入して奴隷が確保できますように。
               _rl`': 、_     ///;ト,  |  サマータイムが導入されますように。
              /\\  `i;┬:////゙l゙l  |  国会に証人喚問されませんように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   |  自民党が選挙で大勝しますように。
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |   |  ライバル会社が潰れますように。
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./   |  郵政民営化で甘い汁を吸えますように。
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、  |  石原の責任になり新銀行東京で甘い汁をすえますように。
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|  |  無欲な私からのささやかなお願いです。
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、  \_________
124名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:14:17 ID:KSi+aiBW
プリウスは
絶望的なクルマ

http://pontium.dip.jp/~frs/cgi-bin/tubuyaki/new.html

2/19の記事を見て少し考えさせられました。
車高を下げたタイプもたまに見かけますが、リスク高過ぎ。

この記事読んだらTHSの車には絶対乗りたく無いと思った。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002100147.html

新型「プリウス」ブレーキ不具合・掲示板やブログに以前から指摘
http://www.excite.co.jp/News/economy/20100204/JCast_59505.html

125名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:47:39 ID:KSi+aiBW
お客をモルモットにする欠陥隠しの悪徳企業は、もう潰れて逝くしかないだろ。トヨタ(笑)

相変らず日本の糞マスゴミは沈黙してますねw
日本でもブレーキ効かずに死にかけた人が居るっていうのに。

新型プリウスのブレーキ不調 主婦がガケ下手前の恐怖体験
http://megalodon.jp/2010-0221-1802-49/www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002100147.html

別の車の被害者が語る恐怖体験・プリウスだけじゃない。
http://megalodon.jp/2010-0223-2336-25/uproda.2ch-library.com/216025Vdb/lib216025.jpg

オーリスのオーナーが2009年11月8日に、ブレーキの
不具合に関してcarviewのユーザーレポートに投稿していた。
http://www.carview.co.jp/userreport/TOYOTA/AURIS/unit88376/

126名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 19:13:48 ID:FRbisFQf
CADで図面引いてカタログスペックだけの車を作りロクに試走もせずに内容無いCMや広告で販売。

そんな感じじゃねえの?
127名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 20:37:39 ID:1L5nqINW
>>126
何をいまさらw
128名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:16:14 ID:QX2xWBVr
>>126
タミヤのミニ四駆よりも酷い車作りだからなw
129名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 08:05:11 ID:ATUiq3rd
失礼な。田宮模型に謝れ。
130名刺は切らしておりまして
トヨタに危機管理などないよね。報道管理や資金管理は得意みたいだけど。