【自動車/米国】「トヨタ車乗るな」 後で発言撤回、ラフード運輸長官[10/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
アクセルペダルの不具合に伴うトヨタ自動車の大量リコール問題で、ラフード米運輸長官は3日、
下院歳出委員会の運輸小委員会で、リコール対象車を持つ人々に対して「私のアドバイスは
運転をやめることだ」と発言した。
発言は米メディアが一斉に報じたが、長官はその後記者団に対して「失言だった」と認め、
「ディーラーで修理するよう促すつもりだった」と修正した。

ラフード長官は2日には、リコールをめぐるトヨタの対応を
「彼らは安全についてデフ(聞こうとしない)だった」と批判するなど、厳しい発言を続けている。

長官は同小委員会で「私の助言は、もし対象車を保有しているのなら、運転するのをやめて、
トヨタのディーラーに持っていくことだ」と述べた。

その後、長官は「私の言いたかったことは、(不良の)疑いがあれば、ディーラーに持っていって
直してもらいなさい、ということだった」とトーンダウン。
運転が即事故につながるという誤解を与える恐れがあったためとみられる。

また、長官はトヨタの豊田章男社長とリコール問題で数日中に電話で協議する意向も示した。

トヨタ自動車は長官の発言修正を受けて、「長官の釈明に感謝する」との声明を発表。
「ペダルに問題がなければ、車は運転しても安全」と強調した。

一方、AP通信によると、今月下旬にリコール問題で公聴会を開く下院商業エネルギー委員会の
ストゥパク監視調査小委員長は、トヨタのハイブリッド車「プリウス」でブレーキの不具合にからむ
100件以上の苦情が寄せられている問題も、調査対象にする方針を明らかにした。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100204/bsa1002040823011-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:03:15 ID:19BPTHTO
こんなことになってるのに、民放じゃ朝から相撲の話ばっか。
3名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:03:54 ID:z8G3Djdd
元派遣で首切られた俺としては、この意見に賛成だが。
4名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:06:00 ID:MM8iT+XS
目的はトヨタバッシング

つい本音が出ちゃった
5名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:07:29 ID:+P0VCAPT
メディアが喜んでデカデカと一面にしてたぞww
トヨタバッシングの効果はちゃんと残ったしダメージは取り返しがつかないわなww
6名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:08:46 ID:3nQYr4bQ
社長が一切出てこないのは何で?もしかしてもう居ない(この世に)のかなw
7名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:08:58 ID:lingK2MY
日本の民主党にとってはどうでもいい問題だからね。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:10:42 ID:Ht/vooMF
まぁ乗るなは、だめかな。
それよりトヨタ車の所有者に、些細な不具合」でも、
報告してくれるように頼め、煽れ!
9名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:11:55 ID:yOWfAB/3
派遣の呪い
10名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:14:41 ID:siO91t+f
「トヨタは倒産しろ」でええやん
11名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:14:51 ID:bBrS6WZF
プリウス、暴走するわブレーキ利かないわですごいスリルがあるらしいな。
電子制御で特定の条件で発生するんだろうけど
ちゃんと実験してバグ取りしてればこんな事はありえないのに
金ケチったり派遣使ったり下請けに脅迫めいた圧力をかけたり何か社内が歪んでたんじゃない?
12名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:16:39 ID:MM8iT+XS
ブラック企業のブラック商品なんて所詮こんなもん
プリウスの値段を知ってるだろ
マトモなはずがない
13名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:17:16 ID:UTcUxjhV
>>11
>金ケチったり派遣使ったり下請けに脅迫めいた圧力をかけたり

それが原因なら、他はもっと酷い事になっちゃってないか。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:18:56 ID:+P0VCAPT
持ってないけど聞いた話だけでトヨタが憎くなってきたからとにかく叩きたい
15名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:19:42 ID:pMBoJ4yq
良心から出た言葉なんですね、わかります
16名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:20:05 ID:OTxUGCkq
ホンダがトヨタの株価を抜きました
17名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:20:22 ID:mAoXm7re
長官は「トヨタを買うな」とハッキリ言うべき
18名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:21:56 ID:Vr4Q6SgI
アキオは雲隠れ中・・・
19名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:24:01 ID:DBoaTCPA
びっくりするほど日本じゃやらないな。
さすがマスコミを牛耳るトヨタマネー。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:24:02 ID:z8G3Djdd
命が欲しかったらトヨタ車には乗るな。
日本で作られた車でもな。
21名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:24:49 ID:8LOi9g02
トヨタをこんなにしたのは奥田とか張なのに、とんだ貧乏くじだな。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:25:24 ID:bBrS6WZF
>>13
最近まで業績良かったわけだが
トヨタ本社の利益だけを追求する状態だったから
部品会社には利益が全く還元されてなかった。むしろさらに締め付けた。
23名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:26:09 ID:EDns9T7+
結局、叩きだったんだな

当初は、運輸局は問題ないって姿勢だったのに、突然、これだ
24名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:27:38 ID:sm0FuqiY
どこにでもいる閣僚の姿。

      まあキャバクラ閣僚よりはましかも知れないけど・・・・・・。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:33:51 ID:UTcUxjhV
>>22
世界同時不況来るまで、トヨタ下請けの多い中部は
中小が軒並み黒字で好調になってなかったっけ?
そんなスレをみたような。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:34:02 ID:ZJQ+vKzT
一言で海外ライバル社の株価操作ができる。
なかなかアメリカっぽい手法のやり手だな。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:34:13 ID:jZ0PuCFG
米国も中国と変わらんw
28名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:37:44 ID:cTFQDe70
トヨタのリコールなのに、あっちのテレビでは
ソニーとかマッツゥシタとかジャパンバッシングとかの単語が
飛び交っている
29名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:38:04 ID:Vc7oouv8
そりゃコイツらはトヨタを蹴落としてビッグスリーを復活させないといけないからな

それに便乗してトヨタを叩いてる奴らは間違いなく売国奴
頼むから半島へ帰ってくれ
30名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:39:14 ID:ZBMO9rk3
トヨタでもあるんだぞ  何十万台も作って何の不具合もないのか? アメ車は
31名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:39:57 ID:ZBMO9rk3
トヨタでもあるんだぞ  何十万台も作って何の不具合もないのか? アメ車は
32名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:42:56 ID:PdsxADD4
オバマ大統領はエコカーに力を入れているらしい
ということは日本のエコカーが邪魔だってことだ

トヨタも思い知ったことだろう
やはり日本メーカーは日本で一番商売しやすい
33名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:43:43 ID:MD0hcdbK
本音が出たね
34名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:43:56 ID:GUsJOyio
工業新聞には

「この程度のトラブルで、トヨタがこのような対応をされると、当然同じ対応を各社に求められる。」

ってところで戦々恐々としてるメーカーがいくつもあるってさ。
35名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:44:08 ID:a932ysxp
露骨すぎワロタ
戦争前夜みたいだ
36名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:45:35 ID:9PO2bg8+
どう考えても陰謀としかおもえない
37名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:45:40 ID:ECbjJRwS
アメリカ人でこの話題知ってる人って少ないんだろ?
情弱社会なんだよね、実は
38名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:48:57 ID:UTcUxjhV
トヨタスレはw満載でやたら改行があったり、同じコピペが氾濫してたりで
荒らしが暴れまわってる様にしか見えん。
で、荒らしは国内シェアを伸ばしてるのに「国内をおろそかに」
とか言っちゃうようなのばっかだから、全部が話半分って感じに見えてしまう。
39名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:50:46 ID:+h/sYS4M
ふつうここまで馬鹿発言すればどこのくにでも更迭だけどな
40名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:51:36 ID:ni254Bgt

民主党は日本も米国もバカだなあ

41名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:53:31 ID:FlL/y/B7
>>40
こいつはバリバリのGOPですぜ。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:53:52 ID:9WMQGomQ
ついつい本音がでたのか?
43名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:55:50 ID:nICzIu7Q
しょうがないよ。
全米自動車協会からかねもらってるから・・・
44名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:56:15 ID:S0xNZnVe
おれは別に失言とは思わんけどなぁ
車でアクセルペダルに不具合があるって、ガチで命の危険があるからな
乗るなってのは至極真っ当な意見に思うが
45名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:57:41 ID:QzIYbOcO
さすがにこれは酷い。日本の国会議員がGM車やフォード車に乗るな、なんていったら
怒るだろ
46名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:57:50 ID:c99sxueS
トヨタも対策が遅すぎるの!
アメリカの日本バッシング=トヨタ=捕鯨バッシング
47名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:58:30 ID:jDig+xk2
北米トヨタがつぶれたら、10万人の
失業者がでるんだが
48名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:58:34 ID:Emwh31tq
このレベルの対応を自国のメーカーにも求めてるとは思えないな。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:58:46 ID:letJ4sgl
ずっと前からアメちゃんの外交は強行だが、
今までの自民時代なら会話と貢物でかわしてきた。

それが民主に変わりアジア寄りにシフト。
アメリカの要求がメディアを通して直接伝えられるようになり
抑えきれなくなったと見る。

「アメちゃんは露骨だな」と思うかもしれないが昔から露骨です
これを対等関係というんだけどね
50名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:59:49 ID:19BPTHTO
>>43
全米自動車協会は日本でいうJAFだが…
51名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:59:53 ID:QzIYbOcO
アメ車なんてすぐ故障するらしーじゃないか
52名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:01:20 ID:047m3frR
まあ、トップランナーだから失敗すれば叩かれもする。
今回は欠陥といい、役所への対応といい、ちょっとお粗末だったね。
53名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:04:45 ID:5dFQE360
制御系に問題があることにして、ハイブリッド車のシステムを丸ごと盗むつもりなんだろうな
54名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:08:14 ID:dgnTmKel
日本だって中国毒ギョーザのときは、中国食品不買なんてやってたのにね。
どこの国だって自国の企業を保護する方に回って当たり前。
トヨタが迂闊で馬鹿なだけ。政治力があると過信したんだろうね。
55名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:08:56 ID:e6fXuua2
ちょうっどいい機会だから水爆と弾道ミサイルつくれよ
56名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:09:47 ID:nVqBcD/h
トヨタが後退してヒュンダイが躍り出るな。
57名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:10:30 ID:UTcUxjhV
>>52
これを教訓に、
「全部国内生産にします」という風にできないものか。
58名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:13:47 ID:ejKj+q2N
日本じゃまるで騒がれない。不思議な話だねえ
59名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:14:43 ID:fkKg9/Ul
鳩山民主党政権下の日本人は大変ですね
60名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:14:50 ID:x1nwJjPm
どうでもいいから公務員殺せよ
61名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:15:20 ID:QzIYbOcO
>>58
NHKとかでもとりあげられとんがな
62名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:15:28 ID:JuNA/n3N
>>54
>中国食品不買なんてやってたのにね。
政治家主導でやってたっけ?
63名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:21:35 ID:5rDUgl75
トヨタに恨みはないけど、広告料減らされてテレヴィ局が困るのはメシウマすぎる
64名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:23:36 ID:vziyDoZ5
>>11
>金ケチったり派遣使ったり下請けに脅迫めいた圧力をかけたり

何その歴代米国合衆国政府
65名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:23:58 ID:ZJQ+vKzT
>>45
GMやフォードに乗る価値のある車なんてないじゃん。
せいぜいシボレーMワゴンやフォードエスケープくらいか。

それより、前原が「エンジンから先週も今週も火を噴いたボーイングの飛行機には乗らない方が良い」と言わせてみたいものだ。
66名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:29:33 ID:I9CRIBO5
>>1
鼻薬が効いてきたのか?www
67名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:30:40 ID:gH9TFIAR
まあ自国の車に乗るのがいずれも良いことだわ。
アメリカ人はアメリカ車を乗るのが健全だわ。
日本は車が自国生産できない国へ売るべきだわ。
まあもっともそんな国は金もないだろうけど。
68名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:30:47 ID:17t09/61
仕様出す側と、下請けとの間で関係が密になってないと
この手のトラブルはよく起こる。

完璧な仕様と言っても、所詮は脳内設定
実車で予想外のトラブルが起こるのは当たり前。

それを煮詰めていかなければならないが
コスト削減で、煮詰める機会と時間が少ないと
下請けとしては、仕様を満たせばOKとなる。

で、問題の部分だけ適当にパッチを当てる。

販売して、それ以外のテストで漏れたトラブルが続出。
69名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:30:56 ID:wm03p1ID
>>65
エンジンは全機で同じとは限らないから
ロールスロイスとかP&Wとか指定した方が
70名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:31:13 ID:e6fXuua2
ところでこの件で日本の民主はどう対策とるの?
下手すると愛知壊滅するよ
71名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:32:30 ID:79ipSYbR
たくさん売れてるから万一の不具合も表面化し易くなる、
って風に考えて良いかな?

リコールなんて毎年色んなとこで何件も起こってるわけだから、
それらの一覧を売上台数、クレーム数、リコール対象車数付で見て判断したい。
草食系にとっちゃ、その内ひょっとしたら買うかも知れないその一台が、
人生最大の買い物になる可能性も低くないからな。
事件単発に流されるのは馬鹿らしい。
72名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:33:57 ID:+AHmpZoQ
いまこそ、社長の実力を見せる時です。
73名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:38:30 ID:JYwGOMiq
民主の対米政策のツケが民間企業への報復として表れる良い例だと思う。
74名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:40:25 ID:KV1rw/8t
これ、中国でいいだろ。
アメリカとか中国とかの間でフラフラしてるんじゃなくて。

もう中国にしないか?
アメ公は日本を差別してるのはわかってるよな?

中国は政府と政府が仲良くやれば物凄く面倒みてくれる。

アメ公は何した??
日本に何したよ。
アメリカにむかついてきたんだけど。
75名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:41:37 ID:a932ysxp
確かに中国の方が紳士に思えてきた
76名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:42:35 ID:KV1rw/8t
アメ公ほど信用出来ないゴミカスは居ないだろ?
自己中心的なゴミデブ。

なんだかんだ言ってやってることは小狡くて図々しくて態度がデカくて。

もう、アメ公は没落なんだし、世界中から嫌われてるじゃん。
アメ公の仲良しはイギリス位だろ?
おれは、イギリスは好きだし尊敬してるがアメ公と仲良くしてるから嫌いだ。

もうアメ公と付きあうの辞めようぜ。
77名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:44:29 ID:KV1rw/8t
>>75
中国は政府と政府が仲良ければ本当に友好的にしてくれる。
人民への配慮とかすごく気を使ってくれるよ。

アメリカは日本と仲良くして何した?
日本人に何したよwwwww

言いがかりつけてきただけだろ。

だいたい、みんなわかってるだろ?
アメリカはこういう国だ。
だから、世界中で嫌われている。
78名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:45:53 ID:e6fXuua2
>>74
ロシアのエンジン(最新のスホーイの技術)かフランスのラファール、水爆、弾道ミサイルが手に入るなら悪くないかな
ていうか共同開発したい
水爆、弾道ミサイルなしに安易に離れるのはまずい
79名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:54:25 ID:hZrn9/SN
トヨタ潰し(GM支援)は、官民あげて国策でやってるんだろうし、
米国の本音が思わず出たのだろう。
80名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:55:58 ID:a932ysxp
中国指導でいいから今こそ大東亜共栄圏の再構築をw
81名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:57:08 ID:1S/kUCTb
アメリカ人ならハマーとか買えよって言いたいんですねわかります
82名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:00:33 ID:5rDUgl75
>>77
なんで同じこと2回も書いてるの
83名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:01:42 ID:cD2uj81c
ロスから来た留学生が、
「トヨタを叩くという目的が最初からあって必死にやってるだけ。
だって国産の車の故障率は昔よりは低くなってきてるけど
それでもトヨタを始め日本車とは比較にならない程多いからね。
いくらバッシングしても、やっぱり売れるのは日本車でしょ。」
みたいな事言ってた。
84名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:02:45 ID:S0xNZnVe
単純な奴が多いな
中国だって自分の所の利益を第一に考えるだろうよ、アメリカと同じ
というかそれが普通、結局、国であろうと個人であろうとあてにできるのは自分だけだよ
85名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:02:57 ID:ne9MZ3PY
>1
この手の工業製品って、初期型は不具合出しの有償モニターでしょうがw
類似例多数の不具合改修してプチモデルチェンジで出すわけだし。
86名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:04:02 ID:ZJQ+vKzT
>>69
アメリカの部品を使ったトヨタが叩かれてるのと一緒の構図で、最終責任はボーイングでしょ。
87名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:05:31 ID:5rDUgl75
トヨタって共和党とはがっちり良好な関係築いてたけど、民主党とはどうだったんだろ
コネとかちゃんとあるんだろうか
88名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:08:53 ID:5rDUgl75
>>84
今の日本のレヴェルだとお互いの国益がぶつかり合うから変わらないだろうね

もっともっと日本が経済的にも収縮して完璧な子分になるなら
北朝鮮みたいにめちゃくちゃ面倒見てくれると思うけど
89名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:09:06 ID:pt2qeoaO
プリウスとか作っているのアメリカでだろ
あまり叩きすぎて雇用つぶしても仕方ないよな
90名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:09:26 ID:u9d3Ed8F
早く北米完全撤退しろよ。
91名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:24:56 ID:SAdjXyu5
>>89
プリウスは全数日本製だったと思うが
92名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:42:55 ID:iKRveudv
これからアメ車も基準厳しくなるんだろうな
93名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:42:55 ID:NQQY1bmA
>>89
それに気付いて今回のトーンダウンかと。
94名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:47:27 ID:PCtq9g0e
向こうで民主党が勝った時点である意味ある程度予測できた事態だったな。

ただなんだかんだおもしろいのが、ネットを見てるとアメリカ人でトヨタを擁護してる
やつがゴロゴロいるところ。自動車業界の労働組合(UAW)は相当世間で嫌われてる感じ。

日本でいえば公務員の労組や日教組みたいなもんなのかな。
95名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:56:49 ID:hopfhVls
とにかく、これに懲りて、トヨタに限らず、無謀なコストカットとか、現場、下請け苛めをやめてくれ。
少し高いけど安全で良いものを売るという評価や誠実な対応こそが、物作りで生き残っていく唯一の道なんじゃね?
96名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:56:51 ID:pt2qeoaO
>>91
部品調達が向こうだったから生産もアメリカと思っていた
生産開始の予定は今年からだったのね
97名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:56:54 ID:GQzzZxV/
アメ豚は自分の出来の悪い車もどきにでも乗ってろイギリスのゴミ共
98名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:00:29 ID:3k/oSDiZ
トヨタの中古車価格がガタ下がりで頭に来てるだろうな
アメリカ人にとっては大事な問題だ
99名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:02:42 ID:5rDUgl75
>>95
甘いお方だ
100名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:12:31 ID:AhXjuJ5+
確か自動車部品の米国内調達率がビッグ3よりトヨタの方が多かったじゃないか?
これで米企業の関連会社・取引会社・部品会社・ディーラーが潰れたら笑うw
101名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:15:15 ID:XZZK40dg
トヨタ自動車  企業情報 > 事業所・関連施設 > グループ・サプライヤー
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/

トヨタグループの主な会社一覧
ttp://kaisha-mechanic.com/4-group/toyota01.htm
102名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:15:56 ID:ZJQ+vKzT
ペダルだけでなく電子制御に文句付けてきて変だと思ったら、今日のNHKニュースで日本車の電子制御共同開発が流れた。

トロンと同じようにここに話を噛ませてアメリカにやらせろって要求のためか?潰されるなよ日本のシステム屋。
103名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:36:44 ID:YSDg/v2d
運転しなきゃディーラーに持っていけないじゃないか、って突っ込みは既出?
104名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:46:07 ID:xIk5II+q
第二次世界大戦の時から思考が進化してないな
景気悪い→日本人のせい
車売れない→日本車のせい
105名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:01:44 ID:UO4kecHg
>>94
それは俺の様にラッシュ リンボーばかり
聞いている共和党信者

ビッグガバメント、増税とばら撒きの基地外左翼リベラル氏ねや
106名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:18:28 ID:Z0xI5Cpz
民主党じゃなくまともな保守政党が日本にあれば
さっさと軍事費増強して長距離ミサイル開発したり、独自の資源開発に
乗り出すだろうにな〜。

9条を守れとか言ってくせに反米だもの、手に追えない罠
107名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:25:12 ID:wGPNvePm
ついに本性を表しやがったなwwwwwwwwwwwwwwwww
やりすぎて墓穴を掘るアメ公wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:28:06 ID:UO4kecHg
>>107
そろそろ日本を丸焼きにして、景気対策しないと
いけない時期になりました

日本もまた50年間は経済成長出来るぞ
109名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:30:18 ID:JuNA/n3N
>>108
>日本もまた50年間は経済成長出来るぞ
今度は日本の代わりに中国が成長します
110名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:34:22 ID:D1UN6Ph7
自国をおろそかにしてきた罰だね。
トヨタサンは自業自得w
111名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:39:20 ID:ecBeSIHd
まあトヨタもしばらくたるんでたのは事実だからいい薬だよ。
しかし日本人はマゾだから、これを糧にしてより品質を上げてしまうんだ。
落とし所はハイブリッド技術の供与、輸入拡大か。
112名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:39:50 ID:M0Pfor+p
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
113名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:42:50 ID:YjwPyqYJ
日本社会ってマゾだよね。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:43:50 ID:tTv42KmI
じゃあ、日本でアメ車売るな。
115名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:44:39 ID:BaQ/jqlg
トヨタ車の欠陥で心中するマンセーバカ
勝手に事故って逝くのは害虫駆除でいいが
人様に迷惑かける可能性っがあるっていうのが問題なんだよな。

俺のスイフト最高!だけは言える。
116名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:48:36 ID:e6fXuua2
>>111
> まあトヨタもしばらくたるんでたのは事実だからいい薬だよ。
> しかし日本人はマゾだから、これを糧にしてより品質を上げてしまうんだ。
> 落とし所はハイブリッド技術の供与、輸入拡大か。

そうやって電機業界が崩壊したんだけど
117名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:49:00 ID:JyHX047f
>>115
スズキ車ってアメリカでまだ売ってんの?
サムライがころころ転げて撤退を余儀なくされたんじゃないのか
118名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:49:09 ID:P9KGh1xO
>>115
泣く子も黙る79万8000円
119名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:52:54 ID:aI9/OjPK
ゼロサム
必ず搾取する獲物が必要だ そうしないと利息が払えない
120名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:53:21 ID:6FO9I+ru
日本も核武装の正当化に「アメリカに報復するため」と言えばだれも反対できないだろ
はやく核武装しろよ
121名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:54:20 ID:Ewg29xSu
>>116
しかしながらアメリカのベンチャーの電気自動車会社なんか
パソコンの電池や動力使って作ってたりしてるから
電気自動車主流になったら
自動車会社のアドバンテージなんて消えて
テレビやPCみたく何処の会社でもコストかけずに作れるようになるかもね
122名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:55:31 ID:gW5PyZ0H
アメさんの保護主義ですか
日本も対抗して保護して欲しいが、もう守るもん何もないな
123名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:56:27 ID:WZMc5YSv
>>57
説明すると長くなるけども、元請け下請けの信頼感の中で一つの商品を作るのが
日本品質の元ネタだったわけで、その信頼感から壊して回ったトヨタが、
今更部品の調達先を国内に戻しても意味がない。

ねじ一本に至まで、トヨタが要求するスペックの裏(つまり自動車の部品として
成り立ってるのか否かまで、下請けが自らチェックしていた、そういう文化は
多分に度と取り戻せない)

スペックに有ってる部品を納品するまでが下請けの仕事。

こんかいアクセルメーカーに損害賠償請求したのが致命的。
124名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:59:26 ID:WZMc5YSv
>>121
今回の件の教訓は逆で、自動車というシステムを一つ作り上げるのには
とても大変、部品を組み合わせただけじゃ無理。というホンダスピリットが
正解というのが答えなので、それはどうかなって思う。

ただし、一般的に家電メーカーの経験がある方が、そういうノウハウは
持っている。

今のトヨタこそ、そういう物作りだったと言うことがばれてしまった。
125名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:03:02 ID:GGhh4zoB
米の保護主義はいつものことだが
正直、アクセルやブレーキ周りが危うい車には乗りたくないな
126名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:03:58 ID:e6fXuua2
>>122
アマゾンとMSに税金
127369:2010/02/04(木) 14:04:37 ID:I2jg3kuP
トヨタ自動車のイメージアップはF1で勝ちまくれば、ほっといても売れます
128名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:05:14 ID:/MhCfrdv
ヨタを優遇しすぎて景気とヨタ自身が腐ったな
129名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:13:16 ID:Ewg29xSu
>>124
やっぱりそうか
自動車会社こそ安全性を重視して
そういった他業種からの参入組みに対して
アドバンテージとらないといけないわな
トヨタがPCライクな大量生産実はやってましたじゃ話にならんわな

でも確実に電気自動車主流になった
ら自動車会社以外の業種から新規参入続々出てくるだろうな
130名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:23:35 ID:mP+7QWk4

トヨタはもう遅い。 世界は EV=家電
EV=クルマを押し通す古臭いトヨタなんて… クルマオタクでさえ相手にされない存在になるだろうねぇw
131名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:26:06 ID:AjepAlNZ
ちょっとまえのプリウス乗ってて、逆にアクセル踏んでも5km/hしかでず焦った覚えあるわ
132名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:31:27 ID:mP+7QWk4

うーん、5km/hしかでねーな…
うりゃ、おっ、ああああああれええええええええええええええええ止まんねえええええええええええ………
133名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:32:37 ID:Ewg29xSu
>>130
しかしマイクロソフトがかりにEV参入してみろ怖いぞ
いつものごとくβ版を製品だといって販売し不具合みつかったら
緊急アップデートしてくださいと告知してくる自動車作ってきたら・・・w
134名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:33:47 ID:P7eIIxbz
>>37
プリウスと接点ある奴がどれほどいるんだよ…
135名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:36:28 ID:hJMQCczb
しかしコイツら中国にはやたら甘いな
いい加減、デモや制裁があってもおかしくないだろうに
136名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:37:09 ID:e6fXuua2
家電家電ってチョロQ動かすんじゃねーんだから・・・
日立等の新幹線作れる電機会社以外の車乗るならトヨタのぽうがまだいいわ
137名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:40:03 ID:mP+7QWk4
>>133
韓国のゴルフカートメーカーのEVを取り扱う国内の自動車修理会社。今のところ苦情はないらしいからトヨタ車以上の出来?
MS参入したらトヨタはマジで終わるなw
138名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:40:09 ID:eGXwnLYz
>>135
そら、日本が弱いからだw
日本国内でジャイアニズム全開で偉そうな奴が居るが、
アメリカさまには平身低頭w
139名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:43:35 ID:mP+7QWk4
>>136 チョロQをバカにするとは… 命を粗末に扱う○○○と一緒にしないでくれw
140名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:46:04 ID:e6fXuua2
鉄くずにタイヤ付け、にモーター載せれば車ができると思ってる奴多いんだなwν即かよw
141名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:49:03 ID:UO4kecHg
>>140
鉄くずにタイヤ、それって○○○のことか
142名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:50:06 ID:f8HlJoIp
この発言は完全に政治的にトヨタを狙い撃ちしている証拠
143名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:51:53 ID:mP+7QWk4
この際トヨタは家電に参入するんだな。
クルマと家電をごっちゃにするから今回のような不具合が多発する。
HVは家電のソフトウェアの長い経験が必要だった、プロ集団のトヨタ様はそれを理解できないw
144名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:54:45 ID:mP+7QWk4
米の不具合もプログラムだろ。 それを下請部品屋のせいにするプロ集団トヨタw
145名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:03:07 ID:1/xTrJCi
>>38
国内市場なんてバブル崩壊以降は右肩下がりだぞ
他より数を維持できたからおろそかにしてないって言われてもね
それに「日本が無くてもやってける」とか言ってなかったか?
146名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:10:08 ID:z2jtSYNv
しかしアメリカも成長せんな
ここまで来ると中国と大差ないね
147名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:12:41 ID:DDEdTN0V
鳩山が対米敵視してるから、アメリカによる制裁だろうね。

トヨタは民主党の支持母体だから
148名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:15:56 ID:mP+7QWk4
>>143 自己レス

家電に参入しろとは言ったが、家電業界に迷惑をかけることだけはごめんだ。
トヨタ自身がゼロから家電、EVを開発、一貫生産管理しろ。 不具合は全てトヨタ自身の責任。プロなら当たり前。
149名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:16:28 ID:UTcUxjhV
>>145
全体が下がってシェア伸ばしてるんなら、他はもっとおろそかにしてるって事になるじゃん。
「下がってる中でも頑張ってる方」ってならんか、普通。

実際、wやら妙な改行やらコピペが多いんで本当に荒らしにしか見えん。
150名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:25:26 ID:zMzSDmyh
>>122
個人的に市場の50パーセント以上が外国車メーカーに開放しているアメリカに保護主義って言葉は適切でない
むしろ輸入車のシェアが5パーセントしかない日本のほうがよっぽど保護主義ではないだろうか
151名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:27:32 ID:z2jtSYNv
>>150
だが何パーセント以上米国内の工場から部品を買わないと
いけないと言う決まりがあるんだが
それで米国企業に発注したペダルが問題になってる
152名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:38:51 ID:mP+7QWk4
海外工場の生産管理はどうなってるわけ?トヨタは。 向こうはプログラムが原因だと騒いでるけどさ。
153名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:39:46 ID:W6wyS+rt

トヨタの人事部長・荻野勝彦(労務屋)は責任とって自殺しろ。

下請けや非正規から搾取して、ブクブク太りやがって。

154名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:45:58 ID:bEXoHtj1
>>150
ないだろうかって、関税ゼロなんだぜ、どうしろってんだよ。
155名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:57:26 ID:NaFXux2f
ていうかアメ車ってヨーロッパじゃどうなんだろ
156名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:01:59 ID:19BPTHTO
日本と同じく売れてない。
157名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:03:53 ID:UO4kecHg
>>151
同じアメリカの部品屋から買っている
日産やホンダは問題ないと言っているんだろ
158名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:09:06 ID:mP+7QWk4
>>157 だったらプログラムで確定じゃん。 修理しても不具合直らず事故多発ってか?
159名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:11:46 ID:UO4kecHg
>>158
しっかりブレーキを踏んで下さい(笑)
160名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:24:14 ID:sXZFV5h2
撤回する必要無いやん
161名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:24:26 ID:9TwPok/G
ドライバーが原因の事故のほうが桁違いに多いくせに、消費者は生意気過ぎるんだよ
不具合の改善は必要だが、自分のドライビングをどうにかしたほうが事故は減らせるんだからな
162名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:27:38 ID:+fU/1z8U
アメリカでは自分の過失をトヨタ車のせいにする香具師が続出してる
163名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:30:36 ID:eGXwnLYz
>>162
別に不思議じゃないだろ。
あいつ等、コーヒーで火傷したのは、店のコーヒーが暑すぎたからだ!
とか難癖付けて数億分捕るんだぜ?
なんで、こんな気狂いが増えたか知ってる?
この気狂いを擁護する商売=弁護士の数が多いからさw
164名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:32:30 ID:mP+7QWk4
>>161 今のITSじゃもの足りん。 EVだけじゃなくインフラも海外展開しておかないとだめだな。ドライバーに優しいクルマじゃねーと競争に負けちまう。
165名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:33:44 ID:OJJ9PKxu
まぁ、中国製品蔓延させて国家転覆するがいいさ
166名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:36:05 ID:mP+7QWk4
日産マーチは女どもに人気らしい。ドライバーに優しいクルマは売れるってこと。見た目もな。
トヨタ車はドライバーに厳しく見た目はそこそこ。
167名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:57:45 ID:SxcZ4BKP
>>163
アメリカで商売しても損するだけだな
168名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:04:27 ID:r/XYREfk
アメ人はアメ車乗っとけば
素敵な車いっぱいあるじゃん
全幅2mオーバー、排気量8000ccとか
169名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:07:30 ID:k8kt9R7x
>>163
元々アメリカというのはそういう国。だから未だに銃社会が存在するし、公的健康保険も
構築できない。自己責任を建前にするが他人に責任を擦り付けるのが当たり前の国。どこか
中国と似ている国。
170名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:16:53 ID:9LDVQxOF
>>1

GMには膨大なアメリカ人の公的資金が注入されているわけだから・・・本音だろう。

171名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:18:44 ID:jaLHZT/K
おっと、ごめん。わざとwww
172名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:37:28 ID:sXZFV5h2
>>162
そんな国で商売するの選んだのはどこのどいつだい?
173名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:39:39 ID:WHQ60wo4
他国で商売するって事を甘く見てるんだよ
普通の国は自国の産業が大事なんだから
174名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:40:56 ID:KvZb2CZq
アメリカの国債を他国に買ってもらってるからさ。
もしそうなら基軸通貨特権を放棄するべきだな。

まあ、もうそろそろか!?
175名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:48:18 ID:ZhmpTqQS
アメ公やシナ人は乗って日本人は乗らないのが一番いい
176名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:52:00 ID:yhR5KclL
トヨタ車乗ってると怖い
いつドア外れるかと思う、ドアがガタガタいってるし、閉めた時も軽四みたいな軽い音になってきてる
この前一回ドアのロックが壊れてドアが壊れたし、なぜか修理は無料でして貰えた。
177名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:52:15 ID:KvZb2CZq
格付け会社詐欺の金融詐欺立国を応援する馬鹿に辟易するわ。

アメ公の狙いは自分たちではどうしても開発できなかったハイブリッドシステムだろ?
ミエミエだろ? 下心丸出し。
共同開発とかにアメリカ企業を参画させるとか、ビッグ3に実質無償技術提供とかに近い形をとると、
バッシングが収まるの事が予想されないか? 
また悪しき例をつくることになるだけだ。
178名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:07:36 ID:SxcZ4BKP
コスト削り過ぎ
179名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:25:47 ID:sXZFV5h2
>>177
F1と違って簡単に買える市販車で何言ってるの?
180名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:26:29 ID:KvZb2CZq
>>179
馬鹿は無視w


アメ公の目的はハブリッ度技術の簒奪だな。
こんな見え透いたことでクレームつけてくるアメ公に騙されるちゃ駄目だろ?

例えばもし次に日産渾身の電気自動車がスマッシュヒットすると、
次はアメリカ合衆国が日産のクレーマーになってその技術を目標に仕掛けてくるだろ?
そのときもアメリカを応援するのか?
日本の金融機関がこれほど痛い目に遭ってる金融詐欺立国を利することはできない。
181名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:27:45 ID:KvZb2CZq
>>179
前言撤回。
ご高説賜りたいなw
もっといろいろ聞かせてくれや。
182名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:27:48 ID:1/xTrJCi
>>149
海外での頑張りが国内にも好影響を与えることはあるからねえ
なんにせよそん程度で愛国心に訴えても今更感が拭えない
183名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:32:42 ID:sXZFV5h2
陰謀論唱えるならそれだけのソース張れや
HVやEVの技術なんて今時何も物珍しくないのに何時の発想だよ

もし次とか言い出したらキリねーわアホ
184名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:33:11 ID:z2jtSYNv
チャイナリスクとはよく言ったが
アメリカンリスクも同レベルに考えんといかんな
185名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:34:02 ID:h4G7WFNo
合弁工場作ったり、カイゼンの指導を戦闘機まで
アメリカで惜しまずやってきたらしいが。なさけない。
186名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:34:29 ID:z2jtSYNv
>>183
HV技術はトヨタが突出してるだろ
プリウスと同レベルの燃費の車を作れるメーカーはない
特に海外には
187名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:35:15 ID:AXUfnDnG
またもやアメリカ発100年に一度の危機発生
188名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:35:35 ID:KvZb2CZq
>>183
アンカー付けろ、なw

珍しくない?
作ってるメーカーはめずらしいぜ〜
おまえほんと馬鹿な、芸スポあたり逝けよ〜
189名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:36:15 ID:CRA5z5Sv
>>53
多分ソースを提出させられる
一石2鳥や3鳥どころではないだろうね
待ってましたって所だろう
190名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:37:45 ID:UTcUxjhV
>>182
「国内をおろそかに」は違うだろって言ってるだけなんだけど。
191名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:42:59 ID:/W2iXkmY
>>2
いや、朝青龍ネタは小沢秘書3人起訴報道つぶしだ
192名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:43:56 ID:KvZb2CZq
>>183
合理的推測にソースはいらない。
GMはガバメントモータースだろ? 実質アメリカ政府の国営企業だ、完全な不公正競争。
その国営企業の競争相手に政府が介入すればこう疑われてしかるべき。

アメリカの軍事技術でもどうしても開発できなかったトランスミッションを開発したのが日産。
以前、日産のエクストロイドCVTの技術をえらくビッグ3が欲しがってる
と言う噂が流れたな、それから大出力・高負荷対応のCVTが開発されたんでながれたが。
193名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:47:23 ID:vMN3h+Il

日本の大手のデビットカードはインターネットでは使えないものになっている
ということについて、トヨタ社が悪の中心だといえる。インターネットでは
使えないようにわざとされているのは、世界中で日本の大手のデビットカード
だけだ。このようにして反感を買っているから、それはトヨタ社が成功の階段
からころげ落ちるということが自明だ。

トヨタ社以外の日本の大手企業も、自慢の自負する日本経済なのに日本の大手
のデビットカードのことで反感を買っているから、最近は全くふるわないだろ。

あたりまえのことだが、反感を買うことをわかっていてやる人ほど馬鹿なもの
はない。

故障が起こるか起こらないかなんていうことはどうでもいいことで、上述に
まさに書いてあるように、反感を買っているからそれだけマスコミやネットから
の批判が増大するのだ。自明のことだ。
194名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:52:32 ID:WZMc5YSv
トヨタのテクノロジーで他社が真似できない技術は一つしかない。
下請けを買い叩くこと、この力の差が、トヨタの強み。
他社が80円で仕入れてる部品をトヨタは50円で仕入れる。
他社へ売れば30円の利益だけどトヨタは利益ゼロで50円で納品させる。

これをやって他社との製品価格競争力を付けてるわけ。
195名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:56:07 ID:e6fXuua2
>>187
排日移民法は1924年か

>>183
陰謀にソースあったら陰謀にならんだろ
196名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:58:00 ID:x8Q/9w3a
日本の自動車市場はもう一部の金持ちの外国車と軽自動車くらいしかない
197名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:08:37 ID:U2lEqKxu
いや失言でも何でも無く至って正論
198名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:12:59 ID:sXZFV5h2
>>188
真性かw
売るかどうかは各社の自由だ

プリウスに採用されてるのがトヨタ独自の方式だとでも思ってるのか?
一昨日来い
199名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:13:39 ID:0Kjom5aY
ブレーキの欠陥って
乗らない方が正しいだろ?
万が一人身事故をおこしたら問題だろ?
200名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:21:27 ID:49DKlvGm
>>198
なんか凄いなこいつw

病室に戻れよ、ハウス!
201名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:42:58 ID:KADGYPKb
>>150
そもそも消費者を動かすのは性能と価格を武器にして購買欲をそそらせてこそだろ。

性能低い
燃費悪い
維持費高い
サービス網ない
故障する

そんなアメ車、日本車に乗りなれた誰が買う?

家電製品のようにそこそこで安ければ韓国製でも買っちゃうような消費者じゃないぞ。
202名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:47:39 ID:WTpcJhwL
安いわりに長持ちするだけ。
貧乏人用自動車。取って代わるのがヒュンダイだし。
203名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:51:32 ID:+//1zDO6

そのうち後ろ手に手錠かけられた姿が全米にさらされるだろう。
東芝と一緒。
204名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:52:02 ID:UO4kecHg
>>201
日本車神話を作り出したJDパワーズの
調査みてきたら?あまり油断しない方がいいよ

あと、ここ何年かの日経ビジネスなんかの
トヨタ特集もな
トヨタ自身がふつうのトヨタ車はアメ車と
差がなくなってきたから、レクサス品質で
差を付けると言っているんだから

ガバメントモーターになって退職者の
年金負担が軽減されて、価格競争力も
付いてきたし
205名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:52:25 ID:OO45w09K
かなりの割合アメリカで製造させといてよくいうわw
206名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:58:40 ID:iSDqP3lO
>>136
実際シリコン・バレーに本社があるテスラモーターズのEVは
PCの電池使ってるよ
207名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:21:46 ID:Nge9azdu
日本でもトヨタに乗らずにスズキかダイハツに乗れってことか。納得。
208名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:26:01 ID:Jp01YZ2Y
【韓国】“日本の失敗”を歓迎し快感を覚えるという特有の対日感情 トヨタリコール問題に韓国が異様な関心[02/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265279263/

「難破船サイレンに夜も眠れない日本列島」(韓国日報)
「トップ神話に酔いしれ品質低下−日本株式会社墜落」(ハンギョレ新聞)
「日本列島沈没」(ハンギョレ新聞)
209名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:27:27 ID:iwVasqix
アメリカ国民のの皆さん!

  日本人でも トヨタ車 を嫌う人は 意外と多いです!!

    日産・MAZDA・本田を、試してみて下さい。
210名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:28:06 ID:iwVasqix
鈴木もおすすめデス!!!
211名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:28:16 ID:U5JfRkrH
>>209
ホンダだけは嫌
212名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:29:22 ID:U5JfRkrH
あと、黄色いナンバーは嫌
213名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:29:51 ID:WqRkkZ2S
この際だから、トヨタはアメリカの工場をタタメよ。

労働者がかわいそう?

それは、知ったこっちゃないw
214名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:30:17 ID:FopQ6SeS
長官はちゃねらーかよ。
215名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:36:11 ID:4kmOwq0i
韓国の製鉄会社の部品入れたら、ブレーキと関係ないのに、途端にこれだw
GM潰れた段階で感情論が噴出しなかったので、アメリカも偉くなったなと思っていたが、やっぱり我慢できなかったか。
マッカーシー旋風みたいに元々ファナティックな国だからな。
韓国が在米チョン2人で集団w訴訟して米国民の感情論のガスに火をつけようと必死だったが、効果テキメンで大喜び。
慰安婦決議の直前にチョン自演映画見せて、ショック受けた米下院議員が対日非難決議。
日本の高品質神話崩壊を理由に、もう装置や部品をチョンに輸出するのはやめようよ。
日本性部品を組み立てる日本製装置のボタン押すだけの単純作業しかできない低賃金の「先進国入り目指す」国は、破滅してもらおう。
216名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:38:38 ID:4wxTlbjq
つーかトヨタの北米工場って、そのほとんどが共和党の地盤に誘致してる
なのでビッグスリーの労働者が支持母体の米ミンス政権になればバッシングがおこるのは当然かと
217名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:41:42 ID:fBCIqTSu
ついつい本音が
218名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:42:23 ID:bmCvJyxF
>>209
韓国の食用犬の日産いらね
219名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:46:39 ID:QhycAKKd
>安全についてデフだった
えー、こんな単語使って首飛ばないんだ・・・
220名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:48:28 ID:utFQXHfe
普天間とか関係してるんだろな、最近の米政府と米マスゴミのトヨタに対する動き。
アメって露骨に世論工作するから。

日本も独禁法違反でMSへの捜査開始とか、思いやり予算見直し論議とか
年から年中やっておくべきなんだよな、支那みたいに。
221名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:50:16 ID:utFQXHfe
>>220の続き

今頃裏で米政府から日本政府に対して、辺野古移転OKしろとか、小沢を逮捕しろとか
プレッシャきているはず。

自民党政府はこのプレッシャでいいなりになってきたからねえ。
222名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:51:01 ID:UO4kecHg
>>216
ケンタッキーにテキサス、共和党の鉄板だな
223名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:51:12 ID:GLPqfz8J
>1
今後、アメリカ国内に投資して工場をつくる日本企業は激減する。
中国への投資ドライヴは加速することになる。
将来においてGDP世界2位と3位が接近することになる。
それでもいいのか?アメリカ人は。
224名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:15:07 ID:8YCoYPQF
やっぱりアメリカが裏から手を回したのね
アクセルペダルもアメリカの会社が作った部品だったっていうじゃない
225名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:25:48 ID:MtSzcDve
トヨタ車乗るな=政府系のGMに乗れてこと。
226名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:28:41 ID:WZMc5YSv
>>209
日本人が一番怒ってる、TOYOTAの車は日本の品質じゃない。
ってことを。10年前から心ある日本人は知っていた。
一番日本人が怒ってるし、嫌がってる。TOYOTAとCanonは
日本製品じゃない。

っていうことをアメリカに紹介してくれる人が必要。

英語の出来る人が、アメリカの2chに書き込んできて欲しい。
227名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:30:27 ID:4kmOwq0i
米運輸長官は大衆迎合の見本みたいな卑しさだった。
228名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:33:58 ID:ZYQ8RtVw
>>226
偉そうな事言ってるけど
これ某メーカーの2年間の
リコール履歴。

H21.10.19 エアバッグ爆裂補修部品補修
H21.07.29 エアバッグ爆裂
H21.01.23 駐車中に勝手に車が動き出す
H20.10.24 運転中ハンドルが動かなくなる
H20.10.10 駐車中に勝手に車が動き出す
H20.09.26 運転中にタイヤがバースト
H20.09.05 運転中にハンドルが動かなくなる
H20.09.05 運転中にエンジン停止する
H20.03.19 エンジン回転数が急上昇する
H20.01.25 制動装置作動時発火する

これ読んでどう思う?
技術が完成されたと思いこんでるのかね?
車でもなんでもこんなもん。
229名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:37:15 ID:k8kt9R7x
>>228
本当だどれもトヨタの故障と類似してますね・・・
他社はリコールしてるのに・・・
230名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:38:00 ID:e6fXuua2
>>226
説得力ない
日本で売れてるのに
日本製品?十分に日本製品だよ
トカゲの尻尾きりみたいで品もない

 

           経団連でいろいろやってくれたトヨタとキャノンは糞企業だが
231名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:39:11 ID:WZMc5YSv
>>228
そう言う問題じゃないんだよ。
余所もあるとか無いとかそう言うことを
言わないのが日本製品だったんだよ。

TOYOTAとキャノンとソニーが全部壊した。

日本の誇りをこの3社が潰した。
232名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:40:45 ID:WZMc5YSv
>>230
買ってるのは文系だから、日本人じゃないじゃん。
害虫じゃん。日本で買ってるだけで。
233名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:41:19 ID:ZYQ8RtVw
>>229
調査期間もわかるとよかったんだけど。
トヨタがリコールするかしないかは
調査の結果次第じゃない?

個人的には上記はSランク(発生したら対処不可)
プリウスはA〜Cランク
フィーリングっていうのもいろんな会社の車のると
確かになっとくできる。
欧州車乗った時はなれなくて、ブレーキ踏むのに緊張した
234名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:48:27 ID:e6fXuua2
235名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:58:48 ID:CdJpQy4S
日本政府の知らん顔ぶりは異常w
ミンスなにやってんだ
236名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:58:59 ID:yjomS86f
ペディグリーチャム ヌコまっしぐら
トヨタ車 壁(崖)まっしぐら
237名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:05:57 ID:nYg7ZpNn
たった一〇四台でこの大騒ぎは九七年を思い起こさせますww
事故はたのメーカーが遥かに多いが
トヨタは安全神話を完璧にしつつ頭を下げておくことww
GMやチョンの事故など出してはいけませんw

政治的な攻撃wwストリートファイターが流行ると起こる
米国の病気w
238名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:10:07 ID:CdJpQy4S
1000万中の104なのになw
明らかに民主の態度に対する制裁だなw
239名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:29:21 ID:cRJgmw0x
バカでない限り陰謀だと思うよなw
ヨーロッパではどういう評価なんだろう…
240名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:31:19 ID:mU7Xd5mu
しかし露骨だよなw
民主党政権でこの不景気じゃ
やり玉にあげられても耐えるしかない
241名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:36:00 ID:cRJgmw0x
JALをあげればかんべんしてくれるかな?w
242名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:37:10 ID:WTpcJhwL
結露でペダル戻らなくなるとかいうあり得ない言い訳した馬鹿会社の車なんか危険で乗れないわなw
243名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:37:16 ID:Myvn5vzD
つい本音がw
いや、意図的に本音かw
244名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:42:13 ID:vv0xO7DO
正直杉だったねw
たぶん良い人なんじゃないかな
245名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:44:30 ID:6FO9I+ru
結果として(米)民主党にネガティブに跳ね返ってきそうだな
この一連のトヨタバッシング
日本政府のがなにも反応しなかったのもかえって落ち着いた対応に見えて結果としてこれもよかった。

不思議の国 日本
246名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:51:19 ID:T35APQcO
トヨタがコケたらアメリカもコケることが、
ようやく理解できたようですね。
247名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:53:26 ID:WZMc5YSv
政治的陰謀があるとするならば、
この問題がこれまで隠されてきた方。
マジで、前からずーっと変だという話はあった。

悪いのは文系。
248名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:58:20 ID:ONyRench
これは構造上の問題ではない
クレーム隠しも否定
http://www.youtube.com/watch?v=NF2_Hcw2uAI
249名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:07:09 ID:pGbbMxuC
恥ずかしい欠陥車ですね。
250名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 00:28:45 ID:fSX+kk6U
>>182

バカ野郎
アメリカじゃ国家レベルで「バイ・アメリカ」に躍起になってるだろ


一方、そのアメリカ様は日本にエコカー減税をやめろと恫喝している
251名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:10:04 ID:uYGOIyxr
松平氏以来の三河の田舎侍のDNAを舐めんなよ。
打たれ強さじゃ500年の実績がある。
252名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:15:30 ID:N0AbdE1I
>>237
米のデータで急発進急加速による死亡事故 トヨタ車だけで15人死んでるが その他全部合わせても11人
たんに叩きとしてやってるわけじゃない 少なくともトヨタは悪い種蒔いてるのは事実だろ 陰謀厨って幸せだなw
253名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:16:56 ID:xC9mGbk/
さあ、ブロック経済へ!
254名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:38:44 ID:fjlTmnql
>>6
それはむしろ君の今後だな・・・
255名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:56:04 ID:VQZtIK5x
これでトヨタ車の保険料超あがるんじゃないの? どうなの?
256M:2010/02/05(金) 02:08:28 ID:JISpRBJI
>>252

米調査会社によると99年以降、米国内でトヨタ車のアクセルの不具合は2262件報告された。うち815件が事故につながり、負傷者341人、死者19人を出した。

トヨタだけで死者19人
257名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:09:29 ID:PY4c0dT4
258M:2010/02/05(金) 02:10:39 ID:JISpRBJI
↑ 約四割がクラッシュするほどの凄まじい暴走!

トヨタのロビー活動にも限界
259名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:11:04 ID:ebSH1a78
>>239
欧州でのトヨタはド甲斐性無しが乗る糞車でFA
支那ではリコール大王
北米では言うまでも無い
日本国内ではフィーリングwwww

国内では情弱と利害関係者食い物にしてただけだ
260名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:44:40 ID:oSK4mFSf
261名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:24:04 ID:YDxBhEK2
これで難癖つけて、アメリカがやりたいのはなんだろう?
トヨタの電気自動車のOS支配か?
トヨタが売れば売るほど儲かり、自分は物を作らず、責任を転嫁できるもの・・・
262M:2010/02/05(金) 07:34:21 ID:JISpRBJI
>>261

難癖つけられるような事ばっかりやってるんだもんね。w
マットの責任。取っても駄目じゃん。米国産ペダルの責任。
トヨタが設計してる。 組み上がってテストもしてない。
今度は日本で77件のディーラー報告有って国交省に届いてるのが13件
で、調べたら一月からの分は改修してました。

もう、だれもかれもブチキレて当然だわ 笑

何がOSの支配だ。 バカすぎる。馬鹿キングだ。

263名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:41:38 ID:rsK5k8f2
ここまで来ると裏があるな。トヨタが中国の政府系ファンドによって買収って
いう内容の映画ハゲタカ見た後だから余計感じるけど。

映画の冒頭にも出てくるんだけど「海外発信の悪いニュースが意図的に流されてて、
どこかが買収狙ってるのは間違いない。」って台詞が出てくるんだよねw
264名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:42:40 ID:jqA/G0eX
新型「プリウス」ブレーキ不具合・掲示板やブログに以前から指摘
http://www.excite.co.jp/News/economy/20100204/JCast_59505.html

「いつ追突されてもおかしくない」

追突事故も起きている。09年7月、千葉県松戸市の国道で新型プリウス
が信号待ちの車列に追突し、4台の玉突き事故となった。プリウスの
運転手は「ブレーキを踏んだが、きかずに追突した」と説明したという。
トヨタは国土交通省の求めに応じて事故車両を調査したが、「異常は
なかった」と9月に報告している。

人気車種の不具合とあって反響は大きく、巨大掲示板「2ちゃんねる」
には「1秒ブレーキきかない間に車がどれだけ走るか。おそろしすぎるよ」
「後ろにプリウスいたらマジ危険。いつ追突されてもおかしくない」
「新型ブリウスみたら道を譲る事にします」などと次々書き込まれている。

実は問題が表面化する前から、掲示板や個人のブログに新型「プリウス」
のブレーキの不具合を指摘する書き込みがあった。
265名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:46:55 ID:K+K/fLIm
>>263
GMが事実上GSE状態w
なんでライバル企業を潰そうと・・・少なくとも特許狙ってる感じはするよね。
そう言う嫌疑を掛けられるんで、ラフードは発言を撤回してるんだろうね。

>http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2008/08/post_b769.html
>ハイブリッドは特許だらけ

>ここにきてガソリンと軽油の需給バランスが乱れ始めている。少なくとも日米欧は
>ガソリン余りという状況。そんなことから、世界的規模でハイブリッド小型車の
>ニーズが増えそうな雰囲気。しかし! このジャンル、ほとんどの特許を
>トヨタとホンダで持ってます。

>例えばブレーキ。ハイブリッドの場合、ブレーキ踏力で回生と油圧の制御をコントロール
>しなければならない。すなわち、ある程度まで踏めば全量を回生してバッテリーに蓄え、
>充電可能容量超えた分だけ油圧で制動力を出す、という統合制御。

>こいつのパテントをトヨタが持っている。したがって三菱自動車はiMiEVで最適な
>回生制動を行おうとすると、トヨタのパテントに引っかかってしまうワケ。トヨタのパテント
>を使えば、ストップ&ゴーの多い都市部だと簡単に10%以上走行可能距離を伸ばせるだろう。

>ブレーキ一つ取ってもこの状態。トヨタ方式のヘビーハイブリッドはトヨタが。
>ホンダ式のライトハイブリッドを作ろうとすればホンダのパテントを大量に使わないとならない。
266M:2010/02/05(金) 08:02:16 ID:JISpRBJI
>>263

>海外発信の悪いニュースが意図的に流されてて

あー三菱や雪印も船場吉兆も 実はアメリカ企業の陰謀だったとか?
中国餃子も あれも日本政府が仕組んでたとか?
いやー いいねー   
267名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:10:37 ID:NHQvqjPo
俺からしたらNHK以外のマスコミがトヨタの今回の件についてほとんど触れようとしないことにトヨタの陰謀をひしひしと感じる。
あと2ちゃんの工作員。
268名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:14:09 ID:R8JKigLT
>>266
雪印はハッキリとチョンの陰謀だったと言えるけど?

毒餃子はシナの自滅パターンだろ。
269名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:20:36 ID:NHQvqjPo
>>268
おまえ、当時雪印のやってたことは相当悪質だぞ(多分他のメーカーもやってただろうけど)
あれで体質が改善されたならむしろ陰謀組んだやつに感謝するわ。
てかあれ内部告発じゃなかったか?

正しくないことを隠すのに良心が痛むのが真の日本人。
270名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:23:43 ID:K+K/fLIm
陰謀論も何もw

疑われないように公平平等な対応をすべき責任はアメリカにあるんじゃないか?
少なくとも>>260氏が指摘しているように平等とは思えない状況にある。
しかも競争相手が公的資金を導入されたGSE状態なんでさ、
これじゃ、演繹法的に考えて積極的関与が疑われるよな。

だから、発言を撤回したんだろ? 余りにも露骨なんでさ。
271名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:47:56 ID:YDxBhEK2
陰謀じゃなくて素でボケたか本音が出たかという点では今回のラフードは役者が下手すぎた感が強いと思ったな。
272名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:52:20 ID:Q57y96Hg
>>267
ID:JISpRBJIとかか。
273名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:53:17 ID:8n1j8i/z
>>76
>イギリスは好きだし

イギリスは日本大っっっ嫌いだけどな
274M:2010/02/05(金) 09:14:20 ID:JISpRBJI
>>270

はーっ 平等? どこに万引きと殺人を同罪にする国が有る。
なんで平等にするのが正しいのか書いてみろ。

275M:2010/02/05(金) 09:15:47 ID:JISpRBJI
>>268

毒餃子はシナの自滅パターンなら トヨタ欠陥も自爆パターンだな。
 死亡者多数 クラッシュ811件って これテロだよ。笑
276名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:29:30 ID:rOdy6KRh
ますごみフジテレビはトヨタ寄りだな(w
追突事故が発生してるのに
277名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 11:47:56 ID:YkpjpmnF
アメリカもロシア化確定だなw
278名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 13:19:36 ID:1B25dQ7K
事故車のメーカー別調べてみると面白い結果が…
279名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 15:15:55 ID:YGSZhBUv
GMと関連付ける気持ちも分かるけど
どちらかというと政権交代の影響が大きいと思う
280名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 15:39:23 ID:4EkGGXRF
発言撤回することまで初めから計画済み
281名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:12:06 ID:p4263Ri/
TOYOTA車に乗るな!
あっ ごめん ついつい本音言っちゃった 今の撤回ね♪


こんな感じだよな。正しいと思う。
282M:2010/02/05(金) 20:28:29 ID:JISpRBJI
>>280

って論理が成り立つなら、トヨタも事故多発を計画していたんだ。
 
283名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:50:11 ID:CzlAY+5L
まあオバマ政権は支持率急落らしいから、産業界から支持得られる
なら何でもやるだろな。
カナダに工場移転すればいいんじゃね。
284名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:49:22 ID:y5NS+1I6
なんだかジムニー横転バッシングを思い出した。

それとも、ソニーが創業者一族から米人のCOOだったか?に変わって、サムソンと提携したり技術の切り売りみたいなことになってしまったような、そんなデジャビュ。
285名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:01:40 ID:rwVLNdi6
与太ざまあああああああああああああああああああああああああああああ

ああメシがうまああああああああああああああああああああああああああああああ
286名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:50:02 ID:V2gqsBk4
Windowsが回収やリコールせずにパッチを送りつけて済ますのに比べて、形のあるものを売るのはたいへんだな
287名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:53:42 ID:PEPxU1O7
アメリカは、その市場の大きさを利用して好き勝手に政治力を使っていた。
超大国が、その本性のきばを剥き出して政治力を使いトヨタ潰しに動き出したら、トヨタといえども危ういと思う。
やはり、東アジア共同体を構築するしかないと思う。
EUとは、アジア系企業など部外企業にこうした政治的制裁を加える為に作られたと思う。
欧州を囲い、そして、その政治力で部外者を制裁している。
今後、世界は新帝国主義時代に突入していくと思う。
288名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:59:29 ID:EeT0uSiD
今日のシドニーですべてのテレビ局、マスコミ関係が
日本の捕鯨船が捕鯨に反対する船に攻撃をかけてデタラメな
報道。
レーザー光線で日本の捕鯨船に攻撃したことは一切言わず日本バッシング。
デタラメな報道をするオーストラリア。

トヨタも悪いが、オアバ政権下落で日本、トヨタバッシングが
アメリカですごい。
トヨタ、日本はバッシングの標的。
289名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:02:01 ID:X3b+E2wF
どうやらトヨタはCM全部引き上げるらしいね。
あっちの広告業界は4千臆のマイナスらしい。
やるねえw
290名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:21:49 ID:EcN3CXw0
新型「プリウス」国内全車リコールへ

 トヨタ自動車は6日、ハイブリッド車の新型「プリウス」のブレーキに不具合が発生した問題で、国内で販売済みの全車両について、リコール(回収・無償修理)の実施を決め、販売店に伝えた。

国内では、法律で定めた保安基準を満たさず、原因が設計や製造過程にある場合、国交省へのリコール届け出が義務づけられている。

>法律で定めた保安基準を満たさず、原因が設計や製造過程にある場合、国交省へのリコール届け出が義務づけられている。

>法律で定めた保安基準を満たさず、原因が設計や製造過程にある場合、国交省へのリコール届け出が義務づけられている。

>法律で定めた保安基準を満たさず、原因が設計や製造過程にある場合、国交省へのリコール届け出が義務づけられている。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100206-OYT1T01117.htm



(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!バン!バン!
291名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:18:35 ID:EnhN8Jp/
こうして>>285>>290の職がなくなっていくのであった・・・

第2部    完
292名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 03:11:59 ID:HugaA0tl
>>290

保安基準なんてのはあくまで下限値だから。
大抵の会社はそれよりかなりきつい基準を設定してる。
昔自動車の開発試験業務にいたけど社内基準が無駄に高すぎて、
「これがコストを押し上げる要因じゃね?」とか思った。

それでもリコールになるのは一般の人たちの使い方が
それ以上に過酷であったりするから。たとえばの話、
高速に乗って長距離を1回走るよりも、自宅周辺の短距離を
何度もエンジン入り切りして走り回るほうがはるかに過酷。
もちろんそれぐらいは想定するけど。あくまでたとえね。

ニュース見るとソフトウェアの不具合って書いてあるので、
それを信用するなら単に味付けの問題じゃないのこれ。
評判の下落をこれ以上広げたくないからリコールで自主回収。
国の保安基準を満たしていても苦情が多ければリコールするしな。

結論を言えば俺はトヨタではなかったのでトヨタの基準はしらんです。
293名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 03:18:28 ID:eSZ0ypY0
カローラフィールダー、クルーガーV、エスティマ・ハイブリッド
ヴィッツ、プラッツ、ファンカーゴ、bB 、WiLL Vi、セリカ、MR-S、RAV4
クラウンパトロールカー、クラウン、クラウンマジェスタ、マークX
エスティマL、エスティマT、エスティマハイブリッド、ノア、ヴォクシー

このへんは過去になんどもブレーキ関連のリコールやってるから
乗ってる奴はきちんと確認しとけよ
294名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 04:45:07 ID:Drkw3PWx
>>292
法的要件満たしてないけど自主的に改修したとか、
すぐにバレる大ウソこいて恥晒した組み立て屋とそっくりですよw
社畜にも同じマニュアルでコストカットしてるのかねw

しかも後手後手だし評価ダダ下がりだっつーのバーカw
295名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 06:27:30 ID:+w3Ak9XW
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件

 トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカーに入り浸って、
「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指定までする。
今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じっている訳ではなく、
そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。

 つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王になっただけ。
本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去のリコール車の改修を終え、
準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、リコール台数ナンバー1企業だ。

 しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、国交省も、
政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show

大企業トヨタの直参と陪臣

トヨタが下請けへの支払いを一律で3割カットするというニュースが話題となっている。
こういう下請けイジメはどこの大手でもルーチンとして存在しているが、一律で、しかも3割というのは結構えげつない。

こういう流れの中では、本来は自社内の効率化で捻出すべき原資まで、コストとして下請けに押し付けられることになる。
トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
http://d.hatena.ne.jp/roumuya/

豊田市が自殺対策を強化 被雇用者では全国最多(中日新聞等)
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/186
296名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 06:28:41 ID:LrCZjyLd
グハア
露骨すぎる
297名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 06:34:26 ID:gLP4Hqut
>>292
つくづく思う、世論って怖いね。
人は見たい物を見る、聞きたい事を聞く。
298M:2010/02/08(月) 06:48:47 ID:Me4FToz0
>>292

>単に味付けの問題じゃないのこれ。

http://www.youtube.com/watch?v=4VV6_GE9Mlc

トヨタの味付けなら、全車改修の必要有り。
ブレーキ踏んで<加速>する車ですから w

トヨタ車全部生産停止、廃棄せよ。こんな危険な味付けのトヨタ車は社会悪。

299名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 08:56:34 ID:et+83+Kg
今のトヨタスレはどこ行っても、同じ奴が同じコピペを貼りまくってんな。
300名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 09:16:05 ID:ypD30OYT
それしか出来ない脳だから仕方ない
どうせチョンだろうし
301名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 21:06:14 ID:HugaA0tl
>>297

そう思うよ。作る側にいた身としてはちょっと悲しいね。
リコールの件で海外の大学教授が携帯をテレビに近づけて
ノイズが入るのを実演して「これと同じことが車で起こる可能性も」
とか言ってたけど、そもそもテレビと車じゃ国際基準で
定めてる下限値がぜんぜん違うから比較にもならないよ。
でも視聴者はそれを見て「うわー」とか思うんだろうな。

>>298

実際に加速はしてないと思うが。
メータの表記なんてデタラメなんだからそもそも参考にならん。
実際の速度をメーター表記が下回らない設計になってるよ。
大体どこのメーカーもマイナス10くらいになるんじゃないかな。
しかしこのニュースの運転手ウワーとか騒ぎすぎで面白いな。

リコール隠しは過去に別の会社がやらかして評判を地に落としたから
どこのメーカーもやんないと思うがどうだろうねぇ。
ただそのときトヨタはその会社の車の査定をゼロにしてたので、
自分のところの顧客さえ囲えればいいのかなぁって印象を受けた。
302名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 21:12:19 ID:8OUU2Tsh

欠陥車 大量生産の国賊トヨタは 解体せよ!
303名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 21:43:50 ID:A5bxeSku
解体したら現代が買うのか一汽が買うのか?
304名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 21:48:19 ID:QkJa3Cjb
ブレーキが効かない 真性包茎ちんぽマーク (゚U゚)

またまたトヨタ(笑)社員の児童買春

【社会】ホテルで高1女子生徒の裸を撮影、トヨタ販売員(29)逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265254448/

 去年3月、京都市のホテルで、当時高校1年の女子生徒(16)の裸を携帯電話のカメラで
撮影したとして、「東京トヨタ自動車」の販売員・中村勝俊容疑者(29)が児童ポルノ処罰法違
反の疑いで逮捕された。

 中村容疑者は、新幹線で京都まで移動した後、パソコンゲームで知り合った京都に住む女子生徒を
ホテルに連れて行ったということで、容疑を認めている。

日テレNEWS24 2010年2月8日 19:34
http://www.news24.jp/articles/2010/02/08/07153168.html
※ソースに動画あります。
▽ニュース画像
http://www.news24.jp/pictures/2010/02/08/100208080_188x141.jpg


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
東京トヨタ自動車株式会社(とうきょうトヨタじどうしゃ-)は、
東京都を主な販売エリアとする、トヨタ自動車全額出資子会社


女子高生に乗るなw
305名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 22:16:05 ID:HWxPDt9w
この人新幹線の試乗で呼ぼうとしてたんだっけ
小沢の訪米で騒動が収まったりして
306M:2010/02/09(火) 02:23:04 ID:Vztjd7jn
>>301

>メータの表記なんてデタラメなんだからそもそも参考にならん。

なるほど、トヨタはその程度の速度計って事だな。解るよ

>どこのメーカーもやんないと思うがどうだろうねぇ。

すでにやっちまってるけど、トヨタには手を出せない。
民主にも献金してるし、直嶋いるし、メディアは広告 官僚は天下り
で完璧に押さえてる。
このニュースの運転手ウワーとか騒ぎすぎは、トヨタにオラオラ
広告スポンサー料払えよゴラーッもっと放送するぞ おーっ
なんて脅してるんですよ。笑 だからこんな放送になるの
このニュース内容間違ってるんだけどね 

307名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 02:43:13 ID:/m2t/vKP
◆自動車ニュース総合スレッド◆[10/02/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265636221/
308名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 08:50:23 ID:wfFu38I/
>>306
どうでもいいが、同じことしか言わないんだったら出没するトコ1つに絞ったら?
309名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 13:14:49 ID:zFy6ASHE
アップルの乞食が興味を持ったみたいだが、ここは踏ん張って内製を維持して欲しいものだ。
310名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 15:47:48 ID:6bo6gyK7
トヨタがアメリカの民主党に献金すれば、手のひらを返したような事になると思われ。
311名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:42:13 ID:riupo/W2
もう工作ははじめてるんじゃん。ロビー活動強化はニュースになってる。
312名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:06:46 ID:DR0uyI0d
広告費も増やしてるんじゃん。国内だけどBSフジと千葉テレビで
「クルマで行こうLEXASスペシャル」みたいな特番を流してるぞ。
313名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:20:12 ID:+sDncCsH
暴走問題もケリ付いてないし、トヨタ車は公道走行禁止でいいよ
314M:2010/02/15(月) 05:47:52 ID:If/nTzfC
>>308

いやだね。笑
315名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:56:34 ID:DObpHfQB
>>313
クローズドサーキットでも乗りたくないなw
316名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 20:20:25 ID:umnxnFa+
発言撤回しなくて良いのにw
317名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 08:24:57 ID:NLBh0OEr
自分が何を口走ったのか悟ったからだろ?w
318名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 17:43:02 ID:8WqgGche
http://www.youtube.com/watch?v=C_dUjxqyqqg
クラウン大破in鈴鹿

鈴鹿の直線をまともに走れず大破するクラウンw

直線では地を這うようなコーナリング、
コーナーでは矢のような直進性をしめす
のが仕様のトヨタ(笑)

トヨタ(笑)のクラウン乗りは、低能だから、サーキット走行会で
5:00頃にイン側からマーチに追い抜かれたのが余程頭に血が上ったんだろうね。
6:00過ぎのアクセルワークとハンドリングが笑えます。

そのクラッシュを観客席側から見た映像
http://www.youtube.com/watch?v=U8cQc8BCEhw

15秒頃クラウンが通り過ぎ、カメラが揺れ、観客が覗き込む。
DQNなミニバンやマーチと一緒に走ってたんだね


トヨタ(笑)のFR乗り(激笑)

クラウンは事故し易く
FF車の方が遥かに速くしかも安全だという事ですね。
日産の青いマーチの方が遥かに速くて安全なんだね !
319M:2010/02/21(日) 23:37:49 ID:YFSDLEny
>>318

競ってる相手が、また良いじゃない。
そいつらさえ、マトモに走ってるのに マーチに抜かれて
直線でクラッシュって 凄まじい性能 w

さらに、緊急通報の音声...プリにせよクラウンにせよF1にせよ
サーキットは止めておいた方が笑い者にならないのに

多分オーナーはクラウンの基本性能は凄いと思ってたんだな。

320名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 02:03:27 ID:5XpdITl1
緊急通報とか全く意味無いよな…
321名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 07:19:57 ID:ysN+fozx
走る曲がる止まるがダメなのは仕様
322名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 08:01:07 ID:+sPUyYCC
トヨタ車なんて民主党みたいなもんで
本来の走る曲がる止まるが出来ないの典型だからな
323名刺は切らしておりまして
まさにダメリカ