【IT】「活字のKindle」vs「マンガのiPad」――電子書籍端末の勝者は? [10/02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 2月4日発売の日経トレンディ3月号では、日本でもいよいよブレイクが近づく電子書籍ビジ
ネスの全貌について詳細なリポートを掲載している。この業界で今、最も注目を浴びているの
が、アマゾンの「kindle」とアップルの「iPad」という2つの“電子書籍端末”だ。

 3月下旬から日本でも発売される「iPad」は、電子書籍市場の業界地図を塗り替える可能性
を秘めた端末でもある。電子書籍リーダーアプリの「iBooks」や配信ストアの「iBookstore」
などの電子書籍機能やサービスはiPadの大きな目玉(詳細はiPad特設ページ)。米国を中心に
数百万台規模のヒットとなっているアマゾンの電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」の
対抗馬としても注目を集めている。

 Kindleは日本への本格上陸も期待されている。今後は両者のユーザー獲得競争が世界的に
激化しそうだが、KindledとiPadは製品コンセトや持ち味がまったく違う。白黒画面のKindle
は小説やノンフィクションなど書籍の文章が読みやすい。一方のiPadは、iPhoneの7倍以上の
大きさのカラー画面があり、マンガや雑誌の表現に向いたデバイスだ。電子書籍市場の大半を
マンガが占める日本では特に、マンガ配信との親和性が電子書籍端末普及のカギを握る。
世界的には先行するKindleだが、日本ではiPadのほうが優位になるかもしれない。

 今はアップルやアマゾンばかりが話題だが、電子書籍端末の先駆者は日本メーカーだ。
日本では、04年ごろにソニー「LIBRIe(リブリエ)」やパナソニック「ΣBook(シグマブック
)」などの電子書籍リーダーが発売されたが、この事業は失敗に終わった。アマゾンがKindle
を発売したのは07年なので、日本よりもかなり遅い。

 アマゾンは、先行していたソニーLIBRIeの影響を受けてKindleを作ったといわれている。
例えば、Kindleの画面サイズは6型で、日本の文庫本で文章が書かれているスペースとほぼ
同じサイズだ。どうやら、LIBRIeが採用していた画面サイズに影響を受けたものらしい。
電子書籍端末の専門家からは 「今でも電子ペーパーの性能やページめくりの速度といった
面では、KindleとLIBRIeとの違いはさほどない」という声が上がる。

 ただしKindleは、LIBRIeと大きく異なる点がある。3G通信を内蔵しており、時と場所を
選ばずに、キンドルから本や新聞、雑誌を直接購入、ダウンロードできるのだ。記者は、
日本で利用できる国際版Kindleを買って電子書籍を読んでいるが、使い勝手はかなり良好。
端末のボタンを数回クリックするだけで本が購入できる。ダウンロードも10秒以内に終わり、
すぐに読み始められる。そのスムーズさには驚く。

 現在、Kindle向けには、41万冊以上の電子書籍が配信されている(日本でも約35万冊が
利用できる)。新聞や雑誌を定期購読すると、最新号は自動的にキンドルに配信される。
バックナンバーは端末内に自動保存され、キーワード検索で目当ての記事を探し出せる。
これなら、たまった新聞を資源ゴミに出す苦労や、雑誌記事をスクラップ保存する手間が
省ける。こうした使い勝手の良さやコンテンツ数の多さが、米国でKindleがヒットした理由だ。

ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100202-00000003-trendy-sci
2名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:35:38 ID:MOAQQNPV
電子ペーパーは長時間見ててもホント疲れない。
3@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/02/04(木) 00:35:44 ID:???
>>1のつづき

■「読書専用端末」対「情報つまみ食いツール」の争い

 Kindleがヒットした背景には、米国特有の市場環境もある。米国人は休暇先に書籍を何冊も
持ち込むなど、日本よりも読書文化が進んでいる面がある。だが、日本の文庫本のように、
安価で持ち歩きやすい本は少ない。それに対してアマゾンは、代表的な電子書籍は1冊9.99
ドルという、ハードカバーの本よりもかなり安い価格に設定して販売した。こうした“安売り
”も、Kindle躍進の要因だ。

 ただ、アマゾンの安売りに対しては、米国の出版社は不満を募らせている。先日は、大手
出版社Macmillanが電子書籍の販売価格の値上げをアマゾンに要求したところ、同社の本すべ
てがKindle向け配信ストアやAmazon.comから撤去される事態にも発展。最終的には、アマゾン
が同社電子書籍の値上げを認めることで決着した。

 一方、iPadの電子書籍配信では、出版社が比較的自由に価格を設定できるとみられている。
そのため米国では「出版社はアマゾンからアップルへ乗り換えるのか」と話題だ。

 今年1月に開催された家電国際見本市「2010 International CES」では、Kindleのヒットに
影響を受けて、世界中のメーカーが多種多様な電子書籍リーダーを出展していた。今年は、
世界的に電子書籍リーダーがブームになるとみられている。

 日本ではケータイ向けの電子書籍配信が盛んだ。08年度の市場規模は約464億円(インプレ
スR&D調べ)とかなり大きい。なかでも、マンガ配信が市場の大半を占めているのが特徴だ。
決して“電子書籍後進国”ではない。

 だが日本の出版社は、米国勢の電子書籍配信サービスへの参加には、慎重な姿勢を取って
いる。アップルやアマゾンの米国勢と日本の出版社との交渉は、今後長い時間がかかるだろう
。iPadの発売当初から日本で電子書籍配信サービスを展開するのは難しいとみられる。

 アップルiPadも、アマゾンKindleと同じように通信機能を使って電子書籍を直接購入して
ダウンロードできるが、大きな違いもある。画面だ。Kindleは白黒の電子ペーパー画面だが、
iPadはカラーの液晶画面なのだ。

 カラー画面のiPadが白黒画面のKindleより優れている、というわけではない。実は、文章を
液晶画面と電子ペーパーとで表示すると、「本としての読みやすさ」では後者のほうが優れて
いる。電子ペーパーは液晶とは異なり、画面が光らない反射型ディスプレイ。目に優しく、
読書に集中しやすいのだ。研究でも、電子ペーパーを読む際の目の疲労度は、紙の本を読む
ときとほぼ変わらないという。

 アマゾンがKindleに電子ペーパーを採用した背景には、「ネットが読書文化を衰退させて
いる」という危機感があった。アマゾンのジェフ・ベゾスCEOは08年、株主に当てた書簡の
なかで、「パソコンや携帯電話、PDAのようなネットワークツールが普及するにつれて、我々
は『情報のつまみぐい』に慣れてしまい、注意が散漫になっている。我々は、長時間集中
して本を読むことから離れつつある」と警鐘を鳴らしている。皮肉にも、アマゾンの商売の
基盤である「ネット」が、アマゾンが主に販売している「本」を危機に陥らせている面が
あるのだ。
4@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/02/04(木) 00:37:30 ID:???
>>3のつづき

 書簡では続けて「我々はKindleが、『情報つまみ食いツールの増殖』を抑える勢力を生み
出すことを願っている」ともつづっている。そう、Kindleが電子ペーパー画面を採用して
本の読みやすさに近づけたのは、長時間集中して読むことに耐え得る「読書文化を守る端末」
として作られているからだ。iPhoneが巨大化したような「情報つまみ食いツール」のiPadと
Kindleとを比べると、同じような形であっても、製品コンセプトや読書体験はまるで違う。

 こうした画面の差があるため、iPadとKindleが日本市場で発売されても、両者は当面共存
することになる可能性がある。一般ユーザーも、小説やノンフィクションを電子書籍で読む
ときには、iPadではなくKindleのほうが読みやすいだろう。

 そもそも製品価格も違う。iPadは499ドル(約4万5000円)からだが、Kindleは現状でも
259ドル(約2万4000円)からと半額程度の安さ。消費者の手に届きやすいのは、Kindleの
ほうだ。さらに業界関係者からは、「電子書籍リーダーはさらに低価格化が進む」との声も
聞かれる。

■Kindleは「小説」、iPadは「マンガ」だ

 日本市場は、KindleよりもiPadのほうが、電子書籍端末として売りやすい環境にある。
その理由はマンガだ。

 日本ではケータイ向けのマンガ配信の市場が大きく、多くの配信サービスがある。出版社や
作家にも「マンガ配信はビジネスになる」との理解が進んでいる。そのため、iPadやKindle
向け電子書籍配信の突破口になる可能性がある。

 ただし電子ペーパーは画面の書き換え速度が遅く、ページ送りにタイムラグが出る欠点が
ある。出版関係者からは「書籍であればページ送りが遅いのは許容できるが、リズムや勢いで
読むマンガには合わない」という声が上がる。

 ケータイ向けのマンガ配信が盛んな日本では、カラー画面でマンガを読む文化がすでに
根づいている。それを今さら、Kindleの白黒画面に戻すのは難しいだろうとの見方もある。
電子ペーパーも今後カラー化が進むが、「印刷のような鮮やかな色は出ない」(業界関係者)
ともいわれる。この点ではKindleは劣勢だ。
5@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/02/04(木) 00:38:29 ID:???
>>4のつづき

 一方、「iPadの小型版」であるiPhoneは、ケータイより画面が大きいこともあり、マンガと
相性がいいデバイスだ。iPhone向けにマンガ配信サービスを展開している会社に話を聞くと、
「横山光輝の『三国志』を全60巻買う」など、長編マンガのまとめ買いが全体の売り上げの
3割も占めているという。

 実際記者も、全30巻のマンガを購入してiPhoneで持ち歩きながら読んでいる。マンガは
小説やノンフィクションほどには、長時間集中して読む必要がない。iPhoneの液晶画面でも
気軽に読めてしまう。30巻を紙でそろえるとなると本棚のスペースがもったいないが、iPhone
ならば、収納場所を気にする必要がなくなるメリットも大きい。

 iPadになれば、画面サイズはiPhoneの7倍以上に広がる。そのため単行本と同じくマンガを
ページ単位で表示しやすくなり、大きなコマも紙と同じように見せられる。「『自分の作品は
紙と同じように読んでほしい』と、画面の小さいケータイへの配信をためらっているマンガ家
もいる」(大手出版社)が、彼らに対しても「iPadならば、紙と同じ見せ方ができる」と
説得できるようになるだろう。「マンガに強い」という側面をうまくアピールできるかどうか
が、iPadが電子書籍端末として普及するカギをにぎる。

 なお、2月4日発売の日経トレンディ3月号では、iPadとKindle以外にも続々登場する電子
書籍端末の将来像や、電子書籍コンテンツの普及に向けた見通しについて、出版社やメーカー
など幅広い取材に基づいて分析している。

(文/荒井 優=日経トレンディ)

-以上-
6名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:38:35 ID:2GEFqljY
    キンドル    iPad
価格 ほぼ一緒
色  モノクロ    カラー
大きさ ほぼ一緒
電池の持ち ダウンロードして二日  8時間
作品のアップロード 個人OK(ただしアメリカに口座あり 日本語不可) ibooks機能は日本になし。

特に今の所、どっちも魅力ない。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:38:42 ID:x9NEQEMC
日本でもいよいよブレイク?

白黒画面とかカラー画面とかいう以前に日本語の本の配信環境自体がまだじゃん。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:45:01 ID:D8cZtPSA
まあ大手出版社なんか放っておけばいい
アップルもアマゾンも、日本ではまず個人や小規模出版社を呼びこむことに専念せよ
大手など後からソロソロついてくる
9名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:46:10 ID:Rk/v/B+j
無意味な比較だな。

amazonはソフトさえ売れてくれればKindleの売り上げにはこだわらないし
Appleはハードさえ売れてくれれば自前ストアで書籍を買ってくれなくても構わない。
そしてamazonで購入したものはiPadでも読める。

となれば、
「電子書籍は成功するか?」「成功した場合amazonとAppleにソニーは食い込めるか?」

論点はここだろ。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:47:40 ID:YB2gNtGS
>6
iPadは「iBook機能がアメリカ以外ない」と捉えるか、「アプリとして発行すれば個人でもOK」と捉えるかで
ずいぶん印象が違うな
11名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:47:57 ID:fxbrGRH4
音楽のときと違うのは、
iPhoneには既に電子書籍アプリがあることだね。
まぁ大きさが小さいとかダウンロードが遅い(PCと同期が出来ない)
という大きな問題があるけど。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:49:20 ID:c8MgGqAN
>米国人は休暇先に書籍を何冊も
>持ち込むなど、日本よりも読書文化が進んでいる

そもそもそんな余裕のある休暇が取れない
13名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:50:25 ID:3RD8A26w
ソニーや松下の敗因ってなに?
電子書籍ってシステムそのものが失敗だったの?
14名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:52:14 ID:3jYtn9+F
>>13
流通の問題。コンテンツがなければ、電子端末はただの箱
15名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:55:15 ID:fxbrGRH4
ソニーだけはないな。気がついたら書籍が見れなくなってそうだ。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:12:04 ID:WuNfhE6W
で、ipadが訴訟に負けたら アイ・パーッド になるんですね
17名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:12:16 ID:UPPZDHxj
日本の住宅事情考えたら電子書籍の普及は確実なんだけどな。
なんで、日本の大企業は売れ筋の読みが出来なくなったんだ?
無能の集まりじゃねえの。
技術者はいるんだから、それをいかせない上の無能が問題なんだろうな。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:20:02 ID:8cHaa/1D
漫画で優位性目指すなら尚更Flash搭載した方がいいのにね。動く漫画とか紙と差別化しやすい。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:21:35 ID:5/CF6SLT
どうして縦長なんだよ?
20名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:22:19 ID:pt44X9cy
>>15
ソニーはPSPで漫画を展開してる
PSNは今後も引き継がれるだろうから悪くない
21名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:23:53 ID:/pdVFicU
ハードの議論は時期尚早

ソフト面(電子書籍マーケットなど)を制したものがハードを制する
22名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:26:00 ID:vhGlslQC
23名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:31:44 ID:HWRS7zxJ
本しか読めないkindleと本も読めるiPadの比較に何か意味あんのか。
kindleで読める本はiPadでも全部読める。
24名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:32:25 ID:LHvs1a/t
PSPって久しぶりに聞いたな。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:32:56 ID:NOnt2yXm
>>17
2004年ごろ発売してたって書いてあるのに・・・
26名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:35:38 ID:eAeu+xdm
見開き表示できないコミックビュワーに意味はないんだが、そこんとこどーなってんだ
27名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:37:31 ID:4QuQ5LPW
本はやっぱ観音開きじゃないと見づらいわな
kindleが観音開きになる頃には誰も本を買わなくなるだろう
28名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:37:44 ID:x8D5xdw7
>>6
>価格 ほぼ一緒

>>4
>そもそも製品価格も違う。iPadは499ドル(約4万5000円)からだが、Kindleは現状でも
>259ドル(約2万4000円)からと半額程度の安さ。
とあるわけだが
29名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:40:47 ID:4QuQ5LPW
DXの話だろうが
30名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:41:52 ID:2H0rqsrg
アメリカではヒットするだろうけど、日本じゃまだ売れんよ
林檎ヲタはごぞって買うんだろうが
31名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:45:25 ID:XhZT2KUi
>>21
ソフト面?
そんなの簡単だよ。
ねとらんがやってたように「ぶっこ抜き!ぶっこ抜きいぃぃっ!!」
とか言って煽れば全て解決。

あれって映像・音楽業界の恨み買ってるだろうから
今度は反撃されるんじゃねえのw
32名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:55:56 ID:JGotlozw
>>17
日本の技術者で自分のやりたい研究やった奴らはあっさり公務員になる。
民間企業に入った連中はやりたい研究を優秀な人にとられてやりたくない
けど競争相手のいない研究を探すのに血眼になってた残飯処理係。
その悲しい習性で役にたたん研究ばかりしたがる。
たまにその研究から役に立つものが生まれたりするけどあくまでも副産物。
33名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 02:00:14 ID:hXSlbP0y
>>21
懐かしいなソフト麺。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 02:33:35 ID:Yn9IrpKB
日本でも一時、電子ブックが盛り上がりかけたが
たちまちネット流出して、出版社はすっかり腰が引けた

35名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 02:36:45 ID:5FTwnYQH
ビデオ予約、各社いろいろ工夫したが
一番よさげだったのは、松下のバーコード予約。
ただバーコードをなぞるだけの、簡単で失敗のない
スマートな方法。マイクロバーコードなら掲載サイズも小さくてすむ。

松下は他のメーカーにも採用を呼びかけたが、
ライバルに従うわけにはいかないと、
他メーカーが採用したのは、アメリカのGコード。
数値入力という、バーコードより退化した方式だったが
多勢に無勢、Gコードが標準になった。
アメリカの会社に使用料を払って
36名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 02:46:45 ID:IyceQha5
考えてみると1冊9.99ドル=約1000円って
日本の感覚だと安くないな
37名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 02:51:53 ID:poU8WNJA
電子も端末がないと読めないなら端末ジプシーになるしかないんちゃう?
奴隷になるくらいなら本がある限り本買うわ
企画の持続性のなさに飽き飽きしてんのよこっちは
38名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 03:00:40 ID:P7eIIxbz
>>12
なんだこれ、ブックオフで立ち読みだろ、jk
39名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 03:49:39 ID:HeJ/mhC/
液晶はだめだな
40名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 04:49:21 ID:w3Lb7k0B
kindleは特殊なサービス使わない限り通信費タダだからな
41名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 05:08:42 ID:xDtB0+31
日本製の端末が出てから電子出版解禁だろうから、しばらくかかるね。
それまでにはいろいろ端末でるけど、iPadは先行者利益でかなりのシェアを取るんだろう。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 05:27:04 ID:FuGIFwZb
こんなもんで見たくないんだが
43名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 05:48:53 ID:V+PdivJ7
液晶で活字はどうも。
青空も短編止まりで長編は玉砕ばかりでした。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 05:52:46 ID:1uckTMlN
>>1-5
長すぎ
45名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 05:57:30 ID:ZhHmxc4f
>>43
マジで?WMの青空子猫で数十冊読み捲くってる俺だけど
もう読書は電子じゃないと無理。
風呂でトイレで移動中でベッドでと片手で読めるのは最高の読書体験。
マジで価値観が変わったよ。
46名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 07:11:32 ID:sEJ8JHKb
なぜiPadが電子ブックリーダ扱いなのかいまいち理解しかねるな・・・
47名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 07:20:16 ID:uDk0aQk3
古本屋に対抗出来る値段なら流行るだろうけど
まず無料なのでまた日本は取り残される
48名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 07:24:44 ID:KDmpRSiE
>>45
>風呂でトイレで移動中でベッドでと片手で読める
それ、べつに電子書籍じゃなくても、普通の紙でもできるだろ。
とくに風呂で電子書籍を読むっていうこと自体が頭おかしい。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 07:35:01 ID:mAoXm7re
携帯やネットブックじゃだめなんですか?
50名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 07:39:38 ID:WZMc5YSv
俺の200DPIモノクロA6ディスプレーが如何に優れた提案であるのか
これで日本の出版社も理解したと思う。ブリジストンの技術は出来るはず
200DPIを開発目標に据えるべき。カラーとか書き換え性能は二の次で良い。
200dpiモノクロA6を一刻も早く開発するべき。
51名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 07:42:56 ID:lZQFA091
紙媒体より高い値段じゃ結局共倒れだな
52名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 07:49:23 ID:Jjftz2hG
>>17
ハード作るのは簡単。
ただ、コンテンツを共有する出版社などがまったく
乗り気ではなかったから。

ソニーもパナも昔電子ブックを出したけど、見事に撃沈。
それでソニーは電子ブック分野では日本を捨てた。
53名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 07:50:15 ID:LjmyTHvy
日本もさっさと電子書籍市場開拓しろよボケ
54名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 07:53:45 ID:gvBBm9Xn
なんで日本の業界はまた出遅れるの?

縦書き文化なんだから、まだ優位性があるうちに、国内のメーカー集めて
端末作りお願いすりゃいいじゃん。

任天堂DSL位の大きさというか、文庫本サイズで折りたたみ2画面のやつでさ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/LIBRIE/
こういう、高精細、高コントラストの、まさに電子文庫本って感じにして。

それで満員電車でも本読んでるような輩にも今まで通りの使い方出来るって
アピール出来るだろ。

なんでまた出遅れるの? やる気ないの?

55名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 07:57:44 ID:gvBBm9Xn
>>54
これが鳴かず飛ばずだったんだろうなぁ・・・ でもさ、こういう形じゃないんだよ。
本みたいなデザインにして、中は電子画面みたいなのに出来ないもんかね。

ディスプレイは、E INK方式電子ペーパー*を採用。って、こういうちゃんとした技術
あるんだからさぁ。
あと少しだろうが。
56名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 08:06:06 ID:vlrUh9Cm
>>54

日本の出版業界は、流通過程のいろんな局面で中抜きすることでやっと成り立ってる。
電子化で流通が整理されるとそれが根こそぎ無くなってしまう。
だから音楽業界・映像業界は電子媒体を毛嫌いして近づかなかった。
いずれ自滅する事に変わりは無いんだけど、それを少しでも先延ばしにしたいんでしょ。
57名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 08:16:01 ID:JnNpxrwO
5万円で、何冊本が買えるかを考えたら。
買えない。
58名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 08:16:14 ID:gvBBm9Xn
>>56
小売り業だって、卸、仲卸とか、色々存在してたのに、産地直送とか
メーカー直販、大型スーパーの一括買い上げとかで卸し業は消えていった訳でしょ?

商品を右から左に流すだけの存在が淘汰されない訳がないのに
なんで小売りで出来た事が、出版業界や音楽業界には出来ないのかね・・・

移行に準備期間がほしくて先延ばししてるならともかく、外資に根こそぎ
持って行かれるのは最悪のシナリオなのに。

まあ、同じkindleスレでみたけど、流通握ってる連中が株だとか権利を全て握ってるから
出版社とか作家が絶対に逆らえないってらしいけどさ。

もう自滅するだけなんだから、謀反起こす位の気概はないのかね。

向こうのAmazonだって、出来たときは散々叩かれて、「すぐに破綻するぞ!」って
言われ続けてたのに、此処までやってきたんだからさ。
59名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 08:24:04 ID:lZQFA091
電子書籍に向けて出版業界やらが舵を切るなら、WiiやDSなどのゲーム機に配信できるようにもしておかないとな
わざわざ4万超える端末より家庭には2万円程度でゲーム機が転がっているんだから…
60名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 08:35:00 ID:0RlKVFtE
日本では満員の通勤電車でちょっとしたスペースを見つけて文庫本を読むと
いうスタイルがある。iPhoneならまだしも、iPadやKindleのような大きなも
のは帰りしか読めない(新聞も行きの満員の中で読んでる人は少ないでしょ)。
これらのメリットは、わざわざ本を買いに行かないでもOKなことと、蔵書ス
ペースが不要なことだけど、スペースに困るほどの人は所有欲というものも
あるだろうから、電子的に記憶されてるだけでは満たされないかも。
あと、付箋貼ったり、確かあの辺にあったけど...というのもできないか
ら研究者とかにも受けが悪いかも。
61名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 08:52:45 ID:3Y42nyId
洋書しか読めないから今のところ需要あるのは学術書かな?
検索機能はかなり便利だと思う
62名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 08:54:11 ID:bWPwRuvU
漫画に対応できるように、こんな両開きの端末が出たら買ってもいい。

・DSを縦にしたような感じで、A5〜B5サイズ。折りたたみ時の厚さは1cm以下。
・画面はモノクロ電子ペーパー。できればタッチパッドで拡大縮小その他操作を可能にする。
・ボタンは左右の角にページをめくる為のものを1個ずつ配置。
・DL販売で買ったコンテンツも読めるように、PDFにも対応。
・通信機能はWiFiだけで十分。外で3G通信したい人は芋場のポケットルータを使う。
63名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 08:57:14 ID:9Sx0dlAM
小説読むなら文庫本サイズ最強だし、日本だとちょっと事情がちがうんだろうな。
64名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:03:31 ID:Jjftz2hG
>>63
一番違うのは強力な流通が後押ししてないこと。

Kindleは書籍の流通に関して強力な支配力のあるアマゾンのものでしょ。
出版社を半ば強制する形でコンテンツの配信に協力させた。
アマゾンで取り扱わないとなったら、売れる本ですら売れなくなるからね。

日本ではアマゾンに相当する強い流通主がないから。
メーカー主導で発売してもコンテンツホルダーがなびかない。

デバイスや本や活字のサイズがどうこうとかじゃなくて、流通事情の違い。
65名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:11:07 ID:wm03p1ID
結局のとこ電子書籍はコンテンツ命な訳よ
ベストセラーから絶版本まで出版者を問わず大量にならんでて初めて価値があるんだ
現状はiTunes以前の音楽配信と一緒なんだよ
66名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:25:29 ID:EVvyQS8Z
>電子ペーパーの性能やページめくりの速度といった
>面では、KindleとLIBRIeとの違いはさほどない
同じメーカーのパネルを採用しているんだから当たり前じゃん
67名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:26:20 ID:XhZT2KUi
ASUSが1万円台でiPadみたいなタブレット出すつってるから
値段は問題ないというか、ネットブック終了の予感さえするんですが。

出版業界は昔とは環境が全然違うことを理解しないといけないね。
電子化してもフロッピーに込めて店頭販売するしかなかったような
昔とは全然違うんだから。
68名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:27:28 ID:Pm4jam2s
本当にSONYって単なる踏み台になってるな
69名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:31:59 ID:9dUMKKcD
>>64
トーハンとか,日販は?
結局,流通がコスト削減以外には何も変化を望まないし,
再販制度のもとでは出版社もダイナミックな淘汰がほとんどないからね.
保守的なんだよ.あの業界は.
70名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:32:33 ID:Cv3n7Pf0
>記者は、日本で利用できる国際版Kindleを買って電子書籍を読んでいるが

はいはい 英語できますアピールですね
71名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:32:52 ID:XhZT2KUi
>>64
>出版社を半ば強制する形でコンテンツの配信に協力させた。

べつに強制はしてないでしょ。
iPodの教訓があるから協力してるだけで。

日本の場合は着うた等に流れたから被害を免れたけど
今回は逃げ場が無い。たぶんもろにやられるだろう。
72名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:41:53 ID:e/jvvj/p
Kindle&amazon vs Sony&Google2強の戦いだろ。
73名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:51:33 ID:XhZT2KUi
マイクロソフトも居ますが。

すげえキナ臭くなってきてるから面白いんだよな。
魑魅魍魎どもが泥試合になってきたら日本の潰れかけ
出版業界なんかひとたまりもないだろ。
74名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:56:28 ID:LHvs1a/t
きなくさくってなにが?
詳しく教えてよ。
グーグルは少し聞いたことあるけど、ソニーとMSは全く聞かないな。
75名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:58:56 ID:xr+kcd0D
お前らみたいな本来こういう先端機器を買うべきオタクが
日本の場合は国民気質からか自国企業に否定的だしなぁ
76名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:01:42 ID:Pm4jam2s
というか、本当にあのサイズの電子書籍って流行るのか?
せいぜい4インチ程度までで良いと思うんだが
電子ペーパーが折りたたんで小さく丸められでもしないと
紙の方がいいじゃんって本末転倒に見えるんだが
77名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:10:02 ID:XhZT2KUi
>詳しく教えてよ。
やだ。面倒臭い。

しかし日本側も全く動きがないわけじゃないんだよね。
一応独自に電子書籍立ち上げようとはしてる。iPadとか出たら
とりあえずそっちに誘導する算段なんだろうけど、どうかねえ。
見たところ昔からの電子出版と変わらないし。とくにモニタ募って
やってるところが駄目だね。あれじゃ無難なものにしかならない。
無難なものじゃ世の中変わらねえんだよ。話にならん。
78名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:19:35 ID:XhZT2KUi
>>76
実際に4インチの画面で読書すればわかるよ。
画面狭くて読めるものが凄い限定されるから。

まあ、あれだね。ああいう機械売るんだったら消費者をどう説得するかだよね。
本1冊と端末比較したら紙の本がいいじゃんって思う人が多いだろうけど
本を沢山もってるとかだと全然話が違うからね。本を置くスペースで
1部屋潰れてるとかさ。そういうのって家賃に換算すると毎月毎月
何万円も損してるわけじゃない。それが1つたかだか数万円の機械
だけで解決するんならそりゃー凄い魅力的でしょ。そういうところを
アピールしないといけないね。
79名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:21:07 ID:j0Cww4rR
ヒトラーはiPadよりKindleを買うと言ってる
http://www.youtube.com/watch?v=lQnT0zp8Ya4
80名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:30:42 ID:8OIWVRCo
>>78
置き場がなくて、本を裁断して自炊してる人間も、たくさんいるからね。
裁断機+ドキュメントスキャナのセットでよく売れてる。

広がりだしたらあっという間に広がる。
81名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:37:10 ID:XhZT2KUi
>>80
ドキュメントスキャナといえば今ちょうどscansnapが百万台突破したって祭りになってるよね。

自炊職人いっぱい居るねえ〜
これで安い読書端末出たらどうなるんだろうねえ〜(笑
82名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:37:27 ID:vA7ijyVA
>>78
本も相当な寂しがりやだからねえ。
持ってる人は沢山持ってる。
時代が変わったら捨てられるビジネス書とかならまだいいが
踏み込んだ専門書とか図録になると捨てるに捨てられない。
83名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:03:11 ID:wm03p1ID
>>70
今更そんなもんアピールにもならん
当たり前だ
84名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:10:27 ID:nbdn9th+
>>70
いくら英語が出きても、日本で記事を書く上では、日本の情報量が圧倒的に多い日本の書籍が読めないことには使い辛いだろw
うちも専門書は英語が多いが、娯楽小説なんて日本語の小説ばかりだ。w

結局、日本語が使えないことには、日本では使い物にならない。
85名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:18:02 ID:1I1qk6l5
ソニーの電子書籍も誰か忘れないで下さい...
86名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:25:19 ID:nbdn9th+
鳩山政権で、漫画などの雑誌類は全て電子書籍にしろ・・・法案を決めれば
日本全体での CO2 削減に役に立つぞ。w

出版業界や印刷業界から猛反対されるけどw
87名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:26:43 ID:UO53RW/L
>>75
最先端機器を買っても、出版社から電子書籍が発売されないと単なる 板 だよw
88名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:26:49 ID:wm03p1ID
>>84
今でもフォント埋め込みのPDFなら日本語が表示できる。テキスト形式とかでも
ハックしてフォントを追加すれば表示できる。日本語に公式対応させるのは今や
そう手間でもないんだよ。出す本がないから対応してないだけで。
89名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:29:04 ID:wm03p1ID
>>87
過去の機器はすべてそうやって失敗してきた。出版社縛りとか既刊縛りとかな。
「そもそも電子書籍は機械だからダメなんだ」って言われるけど、関係ないんだよな。
90名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:32:26 ID:LHvs1a/t
自費出版支援して、個人とアップルが契約すれば問題ない。
今のところは日本語にも日本語書籍にも対応してないから、ガラパゴスに住む日本人には関係ない。
91名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:42:45 ID:Yj98MC5/
反応の遅い電子ペーパーで白黒表示しかできないKindleよりもiPS液晶のiPadの方がいいと思うけどな
iPhone用のKindleアプリが出るし
92名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:45:24 ID:wm03p1ID
IPSだろうがVAだろうが
自発光式だとドライアイとか目の疲れが解消できないっしょ?
Kindleは反射光でコントラスト高いから紙とよく似て見えるんだよ
93名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:46:46 ID:3tlvEWJ8
カラーのE-INKってないのかね
94名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:48:27 ID:wm03p1ID
反射専用のカラー表示器はまだどれも性能が低い
95名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:59:40 ID:Yj98MC5/
>>92
目の疲れの問題ではなく、単に表示媒体としての可能性のことを言ってるのだが・・・
白黒しか表示できない媒体よりもカラーの方がいいに決まってる
それとも本は白黒表示ができればよく、カラーは単なる趣味だと思ってる?
96名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:03:18 ID:wm03p1ID
>>95
本にはカラーは不要、というわけじゃないよ。ただ本の機能を実装していく上で
カラーが扱えるということより、何時間も普通の人が見つめ続けられるという
こと、紙を大きく超えて目に負担を与えないということが優先されるだろうということ。
Jobsは「何時間も読書しないから関係ない」って言ってるけどね。
97名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:05:00 ID:m5ihyVis
>>87
>最先端機器を買っても、出版社から電子書籍が発売されないと単なる 板 だよw

海外では音楽でそれやって「割れ普及→死亡コース」だったじゃないか。
日本はガラパゴス携帯があったからそっちに逃げて難無きを得たけどさ。
今回は逃げ道無いんだよ?マジ終わるよ?
98名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:07:56 ID:wm03p1ID
>>97
「割れより便利なストア」を目指してiTunesが成功したわけだけど、ストアを開かなければ
PCとかドキュメントスキャナが普及した時点で割れ音楽と同じように本も自炊されて終了だってのは分かる?

つかDRMをやたら正当化する奴は死ね
99名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:09:49 ID:DSwpQfKN
>>97
音楽業界と違って漫画、アニメ、ラノベ業界はビジネスチャンスと思ってるだろ
音楽業界は実質OOOに仕切られ利権でガチガチだったからな
100名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:10:32 ID:Yj98MC5/
>>96
論点は全く違う
カラー表示はどうしても必要な書籍は世の中にある
電子書籍は活字しか扱わないならともかく、写真や多色なイラストが入ってる書籍の電子化
を考えればカラー表示は必要条件
パソコンと違って電子書籍の場合は仕事で強制されるのではなく、自発的に読むことが
大半だから、明るさを調整したり休憩しながらやれば解消できる問題
活字では何時間続けて本を読む人はいないし

あと、ジョブスのあの発言は目の負担に関するものではなく、バッテリーの持続時間
で突っ込まれて「そんなに長い時間も見ないからいいじゃん」と反論したもの
101名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:11:36 ID:DSwpQfKN
結局、勝者は角川書店だったでござるっていうオチもあるぜ
102名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:13:39 ID:kYr9N1dJ
本の場合は音楽と違って携帯できる安くてまともな端末が無かった。
だから今までは普及してない。
…しかし今、まさにそれが出ようとしている。
ゲームでいうと「フラグコンプリートでイベント発動」みたいな状況。
いよいよ地獄の釜が開く。出版業界オワタ。
103名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:13:52 ID:UO53RW/L
>>96
カラーが必要なのは雑誌
文芸書は、いかに長時間読めるかって事だね。

現在の所、両方両立できるデバイスが無いから、kindle と iPad はしばらくは両立できるかと・・・
104名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:14:37 ID:Yj98MC5/
>>97
海外でどこの誰が死亡した?
iTunesストアーの大成功を見ると流通コストを減らしてコンテンツ価格を下げた方が普及につながるのに
未だにそんな間違った認識を持ってるのか・・・
105名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:16:49 ID:ObWQkKEG
こんなの議論する余地もないわ
再販制度がある限りiTunes解禁と同じ流れだろ
弱小出版社が勝手に抜けたら
「オタクもうiPadでやるんでしょ。書籍はもう取り次がないから」とハブにされるんだよ。
106名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:17:05 ID:35UoV2tT
漫画に限って言えばカラーは必要ではないな。
107名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:17:26 ID:Yj98MC5/
>>103
雑誌以外にカラーが必要な書籍はいくらでもある
専門書は特に多いから白黒じゃ話にならない
むしろ白黒でも平気なのは小説ぐらいじゃないかな
108名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:18:52 ID:wm03p1ID
>>100
メーカーがどっちを大切だと思うかの問題。Amazonはカラー書籍の
再現性を諦めて「紙とインク」の再現性を取り、Appleは五感に訴える
コンテンツ表現を求めてIPS液晶を積んだ。

>明るさを調整したり休憩しながらやれば解消できる問題
>
活字では何時間続けて本を読む人はいない

これは本を読まない人の視点。
109名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:19:41 ID:/tUTgPNq
まぁ、iPadはすぐ終わるだろうけどな。
AppleもそれがわかってるからMacOSX版のタブレットを今年出す気だろ。
デザインを印象付けたかっただけだろ。他社に先駆けて。
110名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:21:28 ID:/tUTgPNq
Kindle派(電子ペーパー派)
ID:wm03p1ID

アホ信者
ID:Yj98MC5/

電子書籍に関して言えば、
リッチコンテンツを高額端末で
っていうAppleのコンセプトは
Kindleや電子書籍側じゃねえよ。
電子書籍"も"読めるデバイスなだけ。

低価格+バッテリの持ち→Kindleだろ。
111名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:22:10 ID:Yj98MC5/
>>108
>これは本を読まない人の視点。
それはキミの主観
読書の習慣やくせは人それぞれだから、自分の主観だけがすべてじゃない
活字にかじりついて休憩せず何時間もぶっ通して読む状況はそんなにない
112名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:22:14 ID:ObWQkKEG
電子ペーパーとIPSは違うもんだからね
どっちも生き残ると思うよ。どっちが?なんて適したほうに
長期的には解らないけど。勇気ELが両方カバーするかもしれないし

まぁ日本人が予想しても空しいだけだろ。
絶対売れないって言い張ったものが売れてるんだからね
113名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:22:19 ID:zU6O9Os0
>>95
そもそも「現時点で」志向が全然違うものを比較するのが愚かだ。
電子ブック端末は
・軽い
 →持参に便利だが、光があるとこじゃないと視認に向かない。
・長時間の視認に耐える
 →見やすい、目に優しい。
・電池長寿命
 →前にソニーが出してた奴は「10000ページ」だ。時間とかの概念じゃない。

ま、将来的に電子ペーパー端末がカラーになったからといって、動画が再生できるわけじゃない。
かといって、iPADがどんなにバッテリー長寿命化したといっても、電子ペーパーの
足元にも及ばない。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:22:33 ID:wm03p1ID
>>107
カラーは低俗とかそんなことを言うつもりはさらさらないけど、長時間
読めないならカラーである意味も薄れると思う。両立できるなら越した
ことはないけど、できないならいっそ白黒でも反射の方がいい

>>109
でもHP Slateはスルー
115名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:24:05 ID:WZMc5YSv
単にカラーが良いのならパソコンで良いやン。
アップルのIPADはこれ。

キンドル、IPAD、パソコンで考えないと。

文系は頭悪いから状況を見れてないと思う。
スタバが上陸したときにドトールのことを無視してた
頭の弱さがこのスレからは感じられる。
116名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:24:48 ID:wm03p1ID
>>111
>活字にかじりついて休憩せず何時間もぶっ通して読む状況はそんなにない
っつー人はiPad買えばいいだけだろ。Amazonはその層をKindleのターゲットと思って
ないってことだ。そのための選択肢だし。
117名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:26:45 ID:/tUTgPNq
>>114
GoogleもHPも今のところはスルーするどころか情報がたりない。
iPadについての意見は間違ってないと思うよ。
ていうかAppleもiPadに本気だすとは思えない。
118名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:27:08 ID:WZMc5YSv
あと解像度の問題を画素数で勘違いしてる屑も多い。
標準的な文庫本の活字の大きさは8ポイントで、これw
90dpiで表示すると、およそ10ドット。200dpiで表示すると
20ドット。この違いが表示品質の差につながる。

そう言ったことを議論できない人は、本来このスレで語る
レベルに達してはいない。
119名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:27:26 ID:Yj98MC5/
>>110
Winユーザーなのにアホ信者にされてしまったのか・・・
Kindleにダメだししたらダメという時点でキミは単なるKindle信者

仕事関係で写真入り専門書は欠かせないからオレにとって白黒しか表示できないKindleは
何の意味もない

あと、Kindleは低価格って冗談にもほどがある
9.7インチ版のKindle DXは489ドル
259ドルのヤツは6インチタイプ
120名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:28:18 ID:/tUTgPNq
>>119
お前の仕事と、一般読書は別だろ。頭悪すぎワロタ
121名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:30:16 ID:WZMc5YSv
あぁ、後、もちろんのことだけど、年間購入書籍数が
120冊(月10冊)を超えてるのもこのスレで語る条件だ。
金額にして、120,000円以上、まぁ30万は使ってるべきだね。
漫画除いてね。漫画も書籍だから漫画入れると300冊がラインかな?

3万円以上の端末にお金を払って、快適な読書空間を
作ろうって奴なのに、月に10冊以下しか本読んでないのなら
それはキチガイという物だ。
122名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:30:48 ID:nbdn9th+
>>117
グーグルのアンドロイドは、電子書籍に向いた OS だと思うけど。
123名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:31:43 ID:A4nYkA3O
文字しか表示出来ないなんて、意味無いね。

>>118
活字っどういうものか知ってるか?
フォントとは違うんだよ。
鉛で鋳造するんだ。
124名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:32:00 ID:/tUTgPNq
>>122
はっきりと各社のハード仕様が出てからでないと、妄想でしか話せないわけで。

>>121
軽くクリアだな。
125名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:32:03 ID:zU6O9Os0
>>120
踊り子さんに触っちゃいけませんw
その人は自己主張「だけ」出来ればいいんだから。

Biz+にいるのに、ビジネスチャンスとか絶対活かせないタイプだよね。
そういう近視眼っつーか周囲見えてない人って。

前も似たような奴が茨城空港スレで暴れてたなぁ。
126名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:32:26 ID:WZMc5YSv
と、言うことで、本読んでない奴がこのスレで語りすぎです。
意味無いんです。
127名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:33:06 ID:wm03p1ID
>>119
それならflepiaを買うか、カラー反射表示機が普及するまで待てばいいんじゃないか
長時間見つめ続けないならiPadでもいいけど

>>121
図書館おいしいです(^q^)

>>122
や、特に関係ないよ
個人的にはCEは嫌だけどもOSは何でもいい
128名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:33:07 ID:/tUTgPNq
iPadにしても、Googleのにしても、HPのにしても、
バッテリの持ちから考えて、書籍向けとか、研究書向けとかにはならんのだよなぁ。。。
129名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:36:31 ID:kYr9N1dJ
おまえら書籍端末を馬鹿にしてるけどあれは一度使い出したらそれ無し
ではもう考えられなくなる類のものだぞ。

>>128
iPadは電池結構もつみたいだけどね。動画再生で10時間、音楽再生で
7日間とか言ってるし。
130名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:37:32 ID:ObA5M0Gg
iPadはpcの画面でしょ
pcはゲームとか
映像とかやりやすいけど長時間の読書には適さない画面だよな
131名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:38:23 ID:LHvs1a/t
>>105
音楽業界と違うのは、中小出版社はもう潰れそうだから、少しでも経費節減出来るキンドルに流れるってとこどな。
問屋の影響力自体が弱い。
132名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:38:24 ID:nbdn9th+
>>129
タブレットPCを何度も買って、その都度痛い思いをしている訳なんですが・・・('A`)
133名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:40:59 ID:kYr9N1dJ
>>130
いいとこ取りで電子ペーパーとカラー液晶を切り替えられるタイプも出てきてるから
今後はそういうのが搭載されるのかねえ、とは思ってるけど。
134名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:41:48 ID:MwyW/ySK
>>121
本をたくさん読んでいるのがご自慢のようだが
お世辞にも頭がいいとは思えない…読んだ本は役に立ってるのか?

135名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:42:21 ID:ObWQkKEG
>>132
今度は大丈夫。業界が本気で第三の端末を開発するから
iPadも2代目は恐ろしく良くなってるであろう。

初代は駄目だ。歴史が証明してるw
136名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:43:19 ID:wm03p1ID
>>133
Pixel Qi 3qiは電子ペーパーじゃなくて
半透過型液晶の一種。表示の維持に電力を食う。
137名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:43:58 ID:/tUTgPNq
>>135
iMac27の例を見てもわかるように
Appleは二世代目以降からだな。
138名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:47:44 ID:nbdn9th+
>>135
結局、2代目が本命かよ (*´Д`)σ)Д`)
139名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:47:51 ID:Yj98MC5/
>>127
カラー反射タイプが出ればいいが、それが出るまでにKindleよりiPadの方がいいという簡単な話
仕事しながら横に電子書籍デバイスを広げてみていて、仕事終わったらそのまま
普通の本や雑誌を読む使い道だからKindleはまずアウト

ただ、一般的に考えてもカラー扱えないKindleの用途は限定されてて将来性はあんまりない
低価格の読み捨てに一番ふさわしいのは本ではなく新聞や雑誌だから、その意味
iPadの方の可能性が高い
ただの電子書籍リーダーじゃソニーが前例を見せてくれたし
140名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:50:16 ID:Yj98MC5/
>>125
レッテル張り以外に大した主張もない人間がビジ板よりもニュー速の方がいいのでは?
141名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:50:23 ID:/tUTgPNq
>>139
消えろ
142名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:50:39 ID:nptIlBsU
>>138
今のKindleだって、2代目か3代目じゃなかった?
143名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:51:43 ID:Yj98MC5/
>>141
どうぞ消えて
144名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:52:12 ID:/tUTgPNq
>>142
DXは良い感じだよ。今後に期待出来る出来。
145名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:52:54 ID:/tUTgPNq
>>143
で、全機種お前持ってて言ってるの?iPadを手に入れてから言えよw
Kindleに関しては実際に使ってるユーザーの声なんだから。
146名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:54:51 ID:MwyW/ySK
>で、全機種お前持ってて言ってるの?iPadを手に入れてから言えよw
ならiPadが出るまでiPadの話は保留だな


147名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:55:00 ID:wm03p1ID
誰もKindleが未来永劫カラー化しないなんて言ってないだろ
いまカラーがどうしても欲しいなら発光液晶を堪えてiPad
いま大量読書端末が欲しいならモノクロを堪えてKindle
好きに選べばいい
148名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:56:20 ID:/tUTgPNq
>>146
だから、俺は保留気味に扱ってるでしょ。
Appleの初モノはやばい
MacBook Pro並みのスペックでタブレットPCを夏頃出す噂がある
程度。

また、iPhoneを使って見る限り、iPhoneOSをあのサイズに適用するのは
まだまだ無理がある。iPhoneOS4.0が載ってからだな。3.2じゃ意味なさす。
149名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:59:03 ID:G3NSxVXo
>>1
漫画をカラーで読まないといけない理由がはて。
キンドルと漫画が組めばそれはそれでいいわけだし。
150名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:01:19 ID:Yj98MC5/
>>145
Kindleに関してカラー表示できない、価格は割高以外何も文句言ってないのになぜそんなにムキになってる?
151名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:02:12 ID:I6h5kIWA
この比較はおかしいな。
本とテレビを比較してるようなものだ。

どちらか一方が敗者で一方が勝者と言う訳じゃない
152名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:02:54 ID:/tUTgPNq
>>150
火病してたのお前だろw もう1人のレス主は至極まともなこと言ってるだけだったのにw
153名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:03:30 ID:LHvs1a/t
カラー表紙とかだろ。
料金一緒で一方がモノクロ表紙ならカラー版買うだろ?
例えばナルトの表紙とか。
154名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:03:50 ID:zU6O9Os0
>>139
キメェキメェw
必死こいて考えた内容がそれかよwww

今からKindel使ってる奴に同じことを言い放ってくれば?
お前の白か黒かの選択肢しかないアホ発言はもう飽き飽きだ。
155名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:05:16 ID:hbhUVAf/
通勤電車で使って恥ずかしくない大きさはDSかPSPが限度だろ。
156名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:06:05 ID:JCRaftq2
漫画であれ、小説などであれ、すでに紙媒体になっているものを
読むなら、読みやすさでKindle>iPadなのは、iPadが出る前でも
わかるだろ。ソフト面ならともかく、Appleがハード的な超技術を
持ってるわけはないので、現状で液晶と電子ペーパーは比較にならない。

カラーが必要ならiPad一択になるけど、そういう本は紙のを
買えばいいわけだし、PCでも良い。Kindleか、iPadか、という
二者択一になってるわけじゃないし、どっちも選ばないという選択が
今の段階では一番多いはず。

iPadはKindleにできないことがたくさんできるのがメリットなので
単純に「本を読む」という視点だけで比較しても意味はない。
157名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:06:19 ID:zU6O9Os0
>>150
お前が要らないのは興味が無い。

「軽くて見やすくてバッテリーが持つ」
→これにメリットを感じて金払う奴がいて、結構多い。

ビジネスを語るのに、これ以外の評価は無い。
お前は専門板にでも引きこもってオナってろカス。
158名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:07:07 ID:Yj98MC5/
>>152
もう一度レスを読み返してみな
現時点Kindleはカラー表示できないから電子書籍デバイスとしての可能性はiPadより劣ってる
と言っただけでアホ信者だとか異常者だとかいろいろレッテル張りしてくる方がどう考えてもおかしい
まあ、アップルが絡むとキミみたいな異常なまでのアンチが噛み付いてくるから
しょうがないけど
159名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:07:24 ID:wm03p1ID
iPadはカラー雑誌と新聞読む層には滅法強いだろうな。
国産は…3qiを携帯に積む作業に戻るんだ
160名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:07:27 ID:YkD3gllR
 
 
 
マンガの版元の勝利
 
 
 

161名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:08:25 ID:wm03p1ID
>>158
>現時点iPadは反射表示できないから電子書籍デバイスとしての可能性はKindleより劣ってる
162名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:10:55 ID:9Sx0dlAM
>>156
>二者択一になってるわけじゃないし、どっちも選ばないという選択が
>今の段階では一番多いはず。

全く持ってそう。
二つ折りに出来るとか、手書きでメモを書き込めるとか出来るようになってからだな。
紙媒体と比較を始めるのは。
163名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:12:08 ID:Yj98MC5/
>>161
逆になってた
指摘どうも
164名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:15:32 ID:wm03p1ID
なんつーか、優劣は付かんのよ。どっちもどっち。

>>162
まぁ、「大量の紙束より薄い」って所ぐらいしかないからな。
これから進化していくんだろう
165名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:19:28 ID:nbdn9th+
>>164
>まぁ、「大量の紙束より薄い」って所ぐらいしかないからな。

それが電子書籍が欲しい、一番大きな理由だな
なんと言っても紙の本が一番便利なのだが、いかんせん増えて行くと室内がとんでもないことになっていくw
場所は食うわ、重いので2階に大量に置くと怖いわでw

早く便利な電子書籍が出て欲しい。
166名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:20:14 ID:MwyW/ySK
何か話ズレまくってない?
「俺の欲しいもの」と「それにあったコンセプトの製品」があるんだから
それ買えばいいだけじゃん…、どっちが市場により受け入れられるか
って話なら、俺は何が必要だ、俺はいっぱい本を読んでいるとか、
そんなのはどうでもいい話だし、何にそんな熱くなってるんだ?
キンドルは電子ペーパーであることが売りだし、iPadは液晶であることが
売りだろ、一方は読書を突き詰め、一方はネットや音楽、動画なんかも
取り込んだもの
一方の主張は、より快適な読書、一方の主張はカラー液晶である可能性
どっちもそれぞれの主張がそう間違ってるとも思わないし、どこに
衝突のポイントがあるんだかさっぱりわからん


>>148
そのうわさの記事読んできたけど、とてもiPadと置き換わる
コンセプトの製品になるとは思えないが、大きさも全然違うし
167名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:21:52 ID:MwyW/ySK
まあ、ここいらで電子書籍そのものが糞、読書はやっぱり紙だろJK
って奴が加われば面白そうだけどw
168名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:24:08 ID:wm03p1ID
じゃあなんとなく
俺は衝突するとは思ってないとここに宣言してみようか
169名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:24:24 ID:WZMc5YSv
>>167
俺がその立場に近い訳なんだけど、
書いてる人のレベルが低すぎて
ちょっと楽しめそうにない。

まともに本読んで無さそうな奴が
一番元気良いんだもん。
170名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:25:13 ID:ZO02AERr
だから石碑が最強だって。
171名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:27:00 ID:MwyW/ySK
>>169
>>134
ごめん、俺から見たらむしろこの中で低いほう
172名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:29:18 ID:MwyW/ySK
>>170
石は凄いよな、紀元前とかのが読めるんだから最強だよ
173名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:29:50 ID:TfXn47vO
ipadはマンガっていってもitsはやっぱりエロ規制厳しいんだろ?
じゃあamazonが生き残りかな
174名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:32:40 ID:JCRaftq2
>>172
今、「大菩薩峠」41巻を石版に掘って、文字通りの
「青空文庫」として数万年残そうとしておるのじゃ
175名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:36:17 ID:tJ+hVhAi
>>172
ナポレオンに大砲の的にされるよ?
176名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:39:16 ID:ObWQkKEG
>>173
最近は緩いよw マジで

正直エロマンガをタッチして「いやん」とか
デバイスを倒したらパンツ見えるとか、そういうギミックで
俺のハートをガッチリを掴んで欲しい。


子供向けのアニメだったら、効果音とかテーマソングとか流れたり
はじめはそんなんでいいよ。
177名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:40:04 ID:nbdn9th+
>>1
>実際記者も、全30巻のマンガを購入してiPhoneで持ち歩きながら読んでいる。マンガは

iPhone で漫画を読むのはどうみても無理だろw
実験してみたが、読めるものではないぞ、あれw
178名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:41:10 ID:UO53RW/L
>>176
お前の iPad は臭そうだなw
179名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:44:59 ID:MwyW/ySK
>>174
青空の下、並ぶ石版を読みながら進んでいくのか
何気に面白そうだ、石版1枚に一文字で
道路沿いにずっと並べたら、走りながら常に読書タイムだな

>>175
その為には、とりあえずナポレオンをDNA探してクローンを作るか
タイムマシンで連れて来なきゃだな
180名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:47:02 ID:HqpCLM0u
PC使わずともiPhoneだけでほとんど日常のことはできることが分かった。
ただiPhoneではちょっと小さすぎると感じる場合があることだった。
ということはiPadがあれば小ささの問題は解消する。Kindleでは意味がない。
181名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:50:25 ID:Z/cX04aJ
マンガか・・・目の付け所がすごいな

ブラックジャックによろしくの作者とか
日本の漫画家が飛びつくんじゃないかな。
182名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:52:24 ID:WZMc5YSv
>>180
日常のレベルが低いから、そういう人はパソコンじゃなくても良いってのは
確かだよね。携帯漫画に市場が出来てるのもそれが理由。

>>181
動いてないのが不思議で、あいつは小学館の伏兵っていう説が
裏付けられたと思う。多分作家叩きに使うためにああやって
暴れてたんだと思うんだ。
183名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:53:56 ID:/tUTgPNq
>>163
手が火病で震えて書き間違えたんだな。
184名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:54:35 ID:D8cZtPSA
>>177
本当にiPhoneで読んだことあるの?
今配信中のドラえもんなんか全く違和感ないけど
185名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:58:25 ID:z23ElIMF
日本でDOS/Vに直行せずPC9801がシェアを占有したのも漢字という存在があるからで
その記憶があるやつは「英語圏でヒットしました!」っていわれても「ふーん」なんだよね。
日本人がストレスなく好意的に受け入れるには最低限縦横倍必要。

とかいうと「漢字なんて捨ててしまえ!」とかいうんだよなゆとりこわい
186名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:01:03 ID:wm03p1ID
解像度が倍くらいになればあとは日本語表示は普通に可能だけどな
187名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:02:30 ID:nbdn9th+
>>184
配信されているのは iPhone 用にトリミングされてある漫画だよ。w
あと、ドラえもんって、4コマまんがのように台詞も少ないよw

週刊マンガを一冊バラして、スキャンして iPhone の iComic で読んでごらんよ。
どういう状況になるかよくわかるw
188名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:02:41 ID:/tUTgPNq
まぁ、ガラパゴスケータイも今年のうちに
1280x800くらいの表示は可能になるけどなあ。
最高でHDまで解像度上がるらしい。

どうなるかね。
189名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:03:02 ID:j7b4JtSV
お前ら電車の中でこれに漫画とかグラビアとかラノベとか表示させて耐えられる?
晒しもん状態だと思うんだが。
「隣からは見えない」「肩越しに見えない」機能を開発しないと普及しないと思われ。

新聞や一般小説の需要を主とするなら、Kindleに軍配かな。
190名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:03:49 ID:/tUTgPNq
>>177
>>187
ちなみに、俺iPhoneに自分で持ってる漫画を裁断してjpgで取り込んで
iPhoneのデフォルトでついてるビューワで見てるけど、十分読めるぞ。
それ自体はどうとでもなるとは思うけど、出来れば広いほうがいいし、
出来れば電子ペーパーのほうがいい。
191名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:06:16 ID:wm03p1ID
>>188
ダメだな。デバイスに魅力がない。UIが腐ってる。重い。うすらデカい。
192名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:06:45 ID:WZMc5YSv
>>190
たかが漫画読むために、4万円するくらいの機材買って、
スキャナーもそろえて、好きな漫画をわざわざばらして、
それをパソコンに取り込んで、JPGに変換して。

おかげで好きな漫画何時でも持ち歩けてる。

言葉変えたら、変態か、間抜けっていうのがとても明らか。
馬鹿だろお前。漫画何時も持ち歩いてる屑かよ(w
193名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:08:50 ID:UO53RW/L
>>190
お前が読んでいるのって、ワンピースとかのアクションだろう ?

諸星大二郎の諸怪志異異界録を iPhone で読むのは辛いぞw
194名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:11:14 ID:/tUTgPNq
>>192
裁断機とScansnap買って、漫画だけスキャンするわけないだろw

>>193
寄生獣とかは全然おkだったよ。確かに諸星とか星野とかは無理だなw
195名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:11:15 ID:z23ElIMF
辺が倍になると処理量は4倍なわけで、大雑把に考えてコストに見合うのは2年くらいの周回遅れになる。
ソニーが日本で成功できないのもそういう技術的制約も含まれるのだろう。

日本勢はどうなるかというなら少なくともiphoneのような極小端末で読む必要はないのだし
コンテンツホルダーはパイが大きければ大きいほどいいので後続端末にも十分勝機はある。
今年中にハイレゾ機を出せれば日本市場は確保できるかも名。
196名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:11:31 ID:j7b4JtSV
>>192
あれ……年間300冊(うち漫画180冊)以上購入が
端末買ってデータ持ち歩く最低ラインとか言ってなかった?
197名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:11:59 ID:/tUTgPNq
>>191
俺もそう思うけど、日本のクソ出版社と組んで
数年間イライラ端末出しそうな気がする。
198名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:13:06 ID:/tUTgPNq
>>121
>>196
ほんとだねw かわいそうな人だ。

あー、ちなみに俺アマゾンで年間300〜400万円くらい使ってるからー。
とか言えばいいんかな。本だけじゃないけど、本の割合も結構多いよ。
だから、早く置き場所を減らせる電子端末は欲しい。
199名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:13:12 ID:MwyW/ySK
>>187
絶対見てないでしょ


のびた「ぼく、女の子と遊ぶの、いちばんすき」
しずか「じゃはねつきしようか。」

のびた「巻けたら、すみをぬるの、なしにしようねえ。」
しずか「だめ!ぬるの」

のびた「正月になると、どうしてみんなくだらない遊びをはじめるんだろう。」
ドラえもん「おかえり。ひざこぞうのばんそうこうと、顔を洗うお湯を用意しといたよ。」

のびた「どうしてわかったの?」
ドラえもん「毎年のことだもの。」

のびた「あああ、たこあげやはねつきのない国へ行きたい。」

ドラえもん「行ってみる?」
のびた「?」

↑これが1画面に出てる1ページ分のせりふなんだけど
200名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:13:49 ID:671p8ZQT
ようするにどっちも機能が中途半端だし
そもそも電子出版自体がそれほど支持されてないってことだろ。
201名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:15:56 ID:wm03p1ID
>>200
割り切りとも言う。それほど支持されていなかったのはiTS以前の
音楽配信も一緒。
202名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:16:07 ID:/tUTgPNq
>>200
電子出版自体は待ち望まれてるし、
ようやく実際に使ってもストレスがマシなのが出てきて
インターネットも含めて環境ができはじめた

ってだけ。10年前なら無理だったけどね。
203名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:16:12 ID:nbdn9th+
>>199
ドラえもんは読んでいないよw
子供じゃあないからw

>>193
204名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:17:20 ID:MwyW/ySK
>>203
子供じゃないからとかそういう話じゃなくて
見てもいないものを、こんなもんだろとか言ってる所が
アレなんだけど…まあいいけどさ
205名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:17:48 ID:/tUTgPNq
>>203
寄生獣まで読めたら十分だろ。
諸星並みの書き込みで星野もあげておいたけど

それが一般的か?
206名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:18:20 ID:WZMc5YSv
>>200
将来は分からないと思うよ。
今は、とても使用に耐えるもんじゃないってのは明らか。

ただ、今から市場を確保する理由は充分にあるほど
遠くない未来に実用に耐えうると考える人がアップルとアマゾンに
いてるのでこうやって>>1みたいな嘘つきというかいい加減なこと言う
人にお金出して宣伝させてる。
207名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:19:17 ID:nbdn9th+
>>204-205
iPhone で満足しているのなら、おまえたちは iPhone のままで良いんじゃあないのか ?
なんでこのスレにいるの ?
208名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:20:05 ID:4wxTlbjq
外人は漫画をJPGで見てるよな
こういう↓サイト見てると版元って
海外の権利は放棄してんのかな?と思ってしまうw

http://www.onemanga.com/directory/
209名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:20:17 ID:/tUTgPNq
>>207
上にも書いたけど、KindleとiPhoneのユーザーな。
で、電子書籍だけに関して言えばKindleのほうが読みやすいって俺は言ってる。
使ってから言おうな。
210名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:20:40 ID:MwyW/ySK
正直なところ普及するにあたって、そんな細かいところは
たいした障害にはならないと思うよ
ここで書いてるこだわり派の人が、じゃあ音楽は無圧縮の
音源以外糞だって、言ってるかって言えばどうだ?
でも、音楽にうるさい奴には圧縮音源なんてって言う
車だってダンパーの動きがどうのこだわる奴より、車なんて
走ればいいんだって奴のほうが多いし、こだわりの車より
大衆車の方が売れるし、そんなもんだよ
211名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:21:58 ID:nbdn9th+
>>209
iPhone と Kindle で判断している時点でアレなんだけどw
212名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:22:54 ID:A0ZjX17j
ドラエモンが必要ない理由は見開きがないからだろ
上半分だけ見開きみたいなマンガだと沸けわからなくなるぞ
213名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:23:53 ID:A0ZjX17j
本命はマイクロソフトのやつかな
容量が500G-1Tぐらいいけばウチのマンガがおさまるのかな?
214名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:25:01 ID:MwyW/ySK
>>212
電子書籍前提で、それにこだわるなら
iPhone<iPad<ノートPC<デスクトップPCで、使用状況などに
あったデバイスを使えばいいだけの話じゃないか
215名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:25:46 ID:671p8ZQT
>>202
その「待ち望まれてる」ってのがくせ者で
じゃあ世間でそんなニーズが本当に高まってるのか?ってこと。
売り手側の「ニーズ」なんじゃねーの?

ほとんどの人は月に何十冊も本を買わない。
せいぜい雑誌が溜まって置き場に困る程度。それも捨てれば済む話。
そもそも外出先で本を読むのが習慣になってる人がどれだけいるのかと。
マンガや書籍を電子化して大量に持ち歩くなんて少数でしょ。
216名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:27:53 ID:w3Lb7k0B
電子書籍使ったことないんだが
一度購入した作品はメモリがぶっこわれても再度DLできるの?
217名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:28:24 ID:A0ZjX17j
>>215
日本の住宅事情を考えると
一人暮らしとかは特に
マンガとか雑誌は頻繁に捨てるから
見えない需要がありそうだけどね・・・

まあ見えないだけあって需要がわからないんだけど・・・・
218名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:28:49 ID:aBAIwdAm
>>216
amazonは簡単にできるよ。他は知らん。
219名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:28:54 ID:MwyW/ySK
>>215
それiPodの時に良く見た主張
なんだかんだでライブラリを全て持ち歩くって感覚が
何気に良かったりするんだよ

>>216
できる
220名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:29:24 ID:wm03p1ID
>>216
KindleはAmazonアカウントに購入記録が残る。何回でも落とせる。
iTSは音楽に関しては1回しか落とせない。アプリは何回でも落とせる。
221名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:29:26 ID:WZMc5YSv
>>210
音楽の場合はもとより再生機器が必要だったからね。
書籍とはそこが違う。4万円プラスマイナスの再生機器を
用意する利便性が確保されないとなかなか難しい訳。

ネットワーク化、コンピューター化によって一番始めに目指したのが、
ペーパーレス社会なんだけど、40年やって、ペーパーレスの分野は
どうしても崩せてない、むしろ紙の使用量が増えてるのがコンピューターの
世界。これは不思議で面白いんだけどね。
222名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:29:40 ID:nbdn9th+
>>216
E-Book Japan だと、サーバーに保存できるから、パソコンが壊れても大丈夫。
その代わり会社が倒産したら読めなくなる可能性がある。
223名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:29:44 ID:A0ZjX17j
>>216
アカウントとって購入履歴とれば購入者のアカウントで復元できる
ってことが可能だと思う
224名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:29:46 ID:bBa9jNUA
電子書籍の最大のデメリットは、紙書籍と同時発売の場合
紙の本は三日前には家に届いているが、
電子出版は発売日にならないとDL出来ないこと。
225名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:31:01 ID:HqpCLM0u
大量の持ち運ぶことにメリットはあまり感じないが、本棚のスペースを
減らせるのはメリットに感じるし、雑誌を捨てる手間を減らせたり、
雑誌なら捨てれば失うバックナンバーもいつでも手に入るというのはメリットに感じる。
226名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:31:22 ID:A0ZjX17j
>>224
電池が切れたらよめない
パラパラめくれない
漠然とページをめくれない
なんとなく感覚で覚えていたページに飛んだりできない

ぐらいかな
227名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:32:47 ID:aBAIwdAm
俺はKindle 2のヘビーユーザーだけど、さすがに今後電子書籍が紙を
駆逐するってことはないと思う。紙派、電子派に分かれてどちらも生き残るだろうね。
ただし紙が現状の市場規模を維持することはない。
228名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:33:44 ID:/tUTgPNq
>>211
両方買って、使ってから言おうな。
iPhoneOS3まではダメだよ。4以降でもう一度な。
229名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:34:52 ID:UO53RW/L
ID:/tUTgPNq
230名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:35:24 ID:A0ZjX17j
Kindleはマンガ読めるのか?
231名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:35:40 ID:wm03p1ID
今でもオペラなんか劇場でやってるしな。アバターほど人気ないけど
232名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:36:25 ID:nbdn9th+
>>228
お前って、ロジカルに考えるのが苦手なタイプだろw
233名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:36:34 ID:wm03p1ID
>>230
グレイスケール画像にして転送すれば読める
234名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:38:37 ID:bBa9jNUA
>>226
> パラパラめくれない
これはいらない(個人的主観において)

> 漠然とページをめくれない
> なんとなく感覚で覚えていたページに飛んだりできない

これらは、すでに実装されてるアプリ多いからだいじょうぶ。
ページ用スライダーでどの辺の場所か覚えておけばおk
曲の頭出しと同じ事。
235名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:39:25 ID:671p8ZQT
>>217
それはわかるけどね。エコってことで言えば電子書籍にほうがいいし。
でもそのために何万円もする機械を買うって人はどんだけいるのかな?
普通、仕事や学校に行ってる人が外で本を読む時間なんて限られてるよ。
いまだって鞄に文庫本一冊入れておけばそれで済むじゃん。

売り手側がこれだけ煽ってるのに世間の需要が喚起されないのは
そもそも需要がないんだろうって考えなきゃいけないと思う。
236名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:40:10 ID:LujmoYMp
本文は白黒の国産マンガにおいてはむしろ視認性の高いE-Inkのキンドルが有利な側面もあるし、
マンガ閲覧に液晶ならではのメリットをアピールするなら、見開き表示を完璧に再現できる
こっちの方がいいな。
http://www.youtube.com/watch?v=ye0EtliiUY8
http://www.techradar.com/news/mobile-computing/portable-computing/in-pictures-msi-s-dual-screen-netbook-662462
237名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:41:19 ID:/tUTgPNq
>>227
同意。
238名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:42:26 ID:/tUTgPNq
>>232
使ったことも見たこともない人は、さすがにこの話題に入れないだろ。
電子ペーパーなんて使用感、見ないとわからんしさ。見た感じの話してたんだぜ?さっき。
第一、お前のレスのどこにもロジックが見あたらないんだがw
239名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:43:03 ID:MwyW/ySK
>>227が普通の考え
ここは極端なのが多すぎる
240名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:43:24 ID:nbdn9th+
>>217
新書を買う -> 読み終わったらすぐにブックオフに売る
近所の図書館を設定的に利用する
漫画を読むときは、漫画喫茶

でも良いんだけどね。
241名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:44:25 ID:MwyW/ySK
>>238
ロジックってのは、見たこともないけどなんとなく
ドラえもんは、トリミングしたもので4コマ漫画程度の
文字数しかないと言い切る事なんだろうから無視でおk
242名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:44:28 ID:nbdn9th+
ID:/tUTgPNq をあぼーん設定したら、このスレがすっきりしたよw
243名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:45:21 ID:A0ZjX17j
自炊したのをいれられれば今家にある本とか雑誌の90%は
電子化できるからほしいけど

ipodみたいに家中の本を1台に納めるにはテラ単位になりそうなんだよな
いまだと60Gていどだから
せめて500Gは超えてほしい
244名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:45:42 ID:UO53RW/L
>>242
ID:MwyW/ySK のあぼーん設定も必要
245名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:46:01 ID:hbhUVAf/
小説とかだったら、一度見たらもう後戻りして読むことは少ないけど、
情報系の雑誌はパラパラ見たいなぁ
246名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:46:53 ID:9OdtL9TO
iPhoneってほんっとにクソだけど、母艦の音楽動画をネット経由して見れる機能だけは気に入ってます。
同じことが大きめの画面でできるってだけでiPadちょっと欲しい。
書籍とか画像データーも母艦にためてネット経由でみられるサーバー&クライアントがほしいね。
247名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:48:37 ID:bBa9jNUA
>>243
ICOMICなどのビューワは、ネットワークからDLできるのでNASにいれておいて、
NASにHTML化したリンクページおいて、読みたい奴だけそこからZIPでDLすればおk
248名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:49:02 ID:wm03p1ID
>>244
ID:wm03p1ID も忘れずにな!
おろ、IDに"ID"が入ってる!? じゃ、みんなが登録し終わった頃にID変えてくるぜ!
249名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:49:30 ID:MwyW/ySK
>>244
うんこ
250 ◆FzAyW.Rdbg :2010/02/04(木) 14:53:01 ID:wm03p1ID
ほい
251 ◆FzAyW.Rdbg :2010/02/04(木) 14:54:45 ID:u4yKk0FY
さっと
252名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:02:07 ID:/tUTgPNq
>>242
言い返せなかったんだなw
253名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:03:12 ID:/tUTgPNq
>>241
だねぇ。で、>>227が普通の考えってのも同意な。
単に肥大しすぎたアホ出版社があぼんするだけ。
書籍文化にとってはむしろ有益。
254名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:04:07 ID:I6h5kIWA
>>192
漫画って大して中身無いくせに無駄に長編化して嵩張るからな。
PCで読めるならそれが一番良い。
255名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:05:06 ID:u4yKk0FY
今の出版社ってのも相当酷い本を刷ってるところがあるしな
256名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:12:46 ID:A0ZjX17j
>>192
スキャナーが4万ぐらいなんで
もしかったら棚ひとつ分スペース開くから本気で買おうか迷ってる
部屋が散らかる理由が本が多いからだから
片付けコスト考えると4万は購入検討にあたいするかな・・・
257名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:24:44 ID:z23ElIMF
裁断機のほうが高いけど?
258名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:41:38 ID:2H5I89BD
作家発掘できるよな電子ブックあれば。ケイタイ小説の電子ブック版
で人気投票する。電子ブックで作家が増えるかも。
259名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:50:20 ID:z23ElIMF
誰が発掘するの? としかいいようがない。絵で一目でわかる同人ならまだしも。
プロアマ素人ごちゃまぜで毎日100アイテム単位で追加されてくなかでピックアップなんてできるわけがない。
ネームバリュー勝負になるだけ。
260名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:54:36 ID:zNHD5huO

結論:

日本の電子書籍市場は9割が携帯メディア。
しかも売れてるのが男女ともエロ漫画のみ。
しかも、ユーザー層は金がなく携帯を体の一部にしている若者が圧倒的。

こんな市場に本気で可能性を見いだそうとしている外国勢はアホですね。
261名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:03:06 ID:D8cZtPSA
>>259
そういうのを集めて評価するマニアはいくらでもいるから大丈夫
262名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:18:50 ID:z23ElIMF
マニアの1日の時間が無限にあれば大丈夫かもな。現実はせいぜい数時間だ。
263名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:24:08 ID:/tUTgPNq
>>262
日本のマニアを甘く見過ぎ。
北米のマニアのほうがすごいけどな。

>>260
ガラケーあぼんするだろ。
264名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:39:10 ID:LujmoYMp
マニアの口コミ効果による宣伝は紙媒体、電子出版の差異とは直接は関係のない話だし、
けっきょくマスに売るなら従来の紙媒体書籍と同じく広告予算をかける必要があるのは変わらないよ。
265名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:41:48 ID:V1b3Q4t7
漫画限定であればiPadみたいな液晶表示でも問題ない。
小説と違って文字を凝視しないから。セリフも絵に近い感覚で流し読みするせいだろう。
実際、PCの液晶モニタで3時間ぶっつづけで漫画読んでも目に疲れは感じない。

液晶で小説は無理。DSでもPSPでも試したが1時間と持たなかった。
266名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:50:05 ID:V1b3Q4t7
>>208
そのサイトすごいな。全て英訳してる。
はじめの一歩を読んでみたがまだ単行本になっていない最近のものすらある。
日本在住のオタク仲間が雑誌スキャンしてデータ送ってるんだろうか。

まー、海外は漫画が高い上に出版作品数も少ないからな。
需要はあるのだから電子出版で成功する可能性は高い。
267名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:51:43 ID:/tUTgPNq
>>264
マスに売れなくなってるからだろ。
超予算の超大作or予算ゼロの口コミの2つ。
どこも一緒だけどね。
268名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:55:05 ID:HqpCLM0u
>>265
でもiPhoneでは読んだことないんだね。
269名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:58:22 ID:bBa9jNUA
>>260
アメリカは電子出版の方が規模が大きいぞ
270名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:07:02 ID:zNHD5huO
結論2:

海外勢は当たり前だが日本のエロ系ジャンルは取り扱わない。
amaは取り扱う可能性はあるがアップルはまずあり得ない。

日本で電子書籍を流行らせたかったらエロを解禁できるかどうかがカギ。
解禁したところが勝つ。
できないところが負ける。
271名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:08:42 ID:/tUTgPNq
>>270
間違いだらけすぎ。恥ずかしくないの?
第一、エロなんて、こっそりやってるから規制されないだけ。
ピークは過ぎてる。
272名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:10:53 ID:DYk/z6Ew
>>269 アメリカは本がバカみたいに高いから普及してんだよ。
日本は本が安いけど、電子出版一冊200円とか一気に安くしちゃえば、
電子化が進むだろうね。
273名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:29:54 ID:VZVaO7zO
>>9
Sonyが北米で売ってるリーダーはハード的にはキンドルより
全然良くできてると思うんだが、まったくブレークの兆しがない。
結局ウォークマンがiPodに勝てないのと同じ図式なんだろな
274名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:37:24 ID:zNHD5huO
>>272
情弱は黙ってろカスボケ。
俺は携帯コミック配信サイトに漫画コンテンツを配信する仕事してるんだよ。
売れ筋は99.9999%エロなんだよボケ。
エロ以外はほとんど読まれないんだよカス。
こっそりやってるとかバカかおめーわタコ。
各サイトのトップみてみろエロ一色じゃねーかマヌケ。

日本の電子書籍市場=アダルト産業って図式をアメ公どもは理解してねーんだよ。
275名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:39:58 ID:I6h5kIWA
キンドルもiPadも携帯じゃないし・・・。
276名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:46:53 ID:ZIAKmKZn
iPhoneで青空文庫とか読んでるけど、最初はどうかと思ったけど
やっぱフォントが綺麗で縦書きだと読めちゃうね
277名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:48:27 ID:bSYQFB5U
読む用に紙の本、保管用に電子書籍というのが、
当面の使い方のメインではないのか。
278名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:52:39 ID:mpXUKh/l
iPhoneで青空文庫はフォントサイズも自由に変えられるし
紙の本より読みやすいからぶっ続けで長時間読んでしまう。

漫画はKindleやiPadくらいのサイズが欲しいけどね。
279名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:59:17 ID:e/jvvj/p
カラー液晶のiPadまで参戦しちゃってどうなるのやら。
280名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:02:07 ID:nbdn9th+
>>276 >>278
テキストになっている小説は iPhone で読みやすいよね。
最近の新しい小説が無いのは寂しいけどね。
281名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:11:35 ID:8cHaa/1D
漫画専用の端末をコンテンツ屋巻き込んで開発すりゃいいのに。
何もしなくてもネットで世界中に流れてんだから権利ばかり主張しないで
頭使って協力した方がいいよ日本企業も。
282名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:21:44 ID:/kLPJ+SQ
電子書籍になったら
文字のサイズ、色設定なんかは出版社指定なのか、ユーザー指定なのか

そういうところで個性を出そうとしてる出版社も居るぞ
たいていゴミだが
283名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:31:56 ID:DnazSfV6
>>278
iPhoneで読んでて目は疲れない?
電車の中とかで読むことを想定すると、iPhoneぐらいの
大きさがベストなのかな。もう一回り大き目がいいのかな。
284名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:40:11 ID:HqpCLM0u
http://image.blog.livedoor.jp/lindau/imgs/e/9/e93c34c2.jpg

フォントも重要だけど、地の質感がけっこう読みやすさに影響する。
地が真っ白だとなんか冷めてしまう。
285名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:57:51 ID:EuokRxW7
>>284
padならこれに文章にあった音楽流してとかできるだろうしな
そういうのも作ってもらいたい
286名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:26:30 ID:nbdn9th+
287名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:29:30 ID:EVvyQS8Z
大手取次ぎに影響されにくい楽器屋に並ぶような楽譜とか専門雑誌はさっさと電子化してほしい
288名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:34:07 ID:nbdn9th+
↓iPhone i文庫による青空文庫の画面
ttp://uproda.2ch-library.com/210604rnV/lib210604.png
289名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:39:42 ID:xDtB0+31
漫画ってなんで白黒なんだろうな。
電子書籍ならカラーで良いじゃん。
塗るのが面倒ならユーザーに塗って貰え。
290名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:41:58 ID:kYr9N1dJ
そらおめえ、週刊誌で毎回全ページカラーだったら
漫画家が死ねるだろ。
291名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:10:27 ID:A0ZjX17j
>>289
なら白黒で発行して塗り絵してもらえばいいだろw
292名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:17:46 ID:ZO02AERr
>>258
そういうのは書評サイトがやるんだよ。
アマゾンはアフィで稼げるから、取り次ぎの新刊パックを買うんじゃなくて、
信頼する書評サイトから買うようになる。
本を読んでるとか自慢してる馬鹿も、取り次ぎパックの本を読まされているに過ぎないからな。
293名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:28:06 ID:ZO02AERr
>>273
キンドルだって自費出版の個人原稿募集したから話題になったんじゃん。
個人が出せばコンテンツ大量に増えるし、個人事業主が増えるし、絶版本も個人がアップロード出来るから早い。
ソニーが話題にならないのは大手出版社のコンテンツだけだら新しさがないんだよ。
動きも遅い。
このままソニーが日本の出版社と取引しても同じ。本屋でも買えるのに、
ハードが高いねで終わるよ。
294名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:30:21 ID:ZO02AERr
>>274
すっげー役立つ情報をありがとう。
295名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:48:40 ID:u4yKk0FY
>>288
i文庫、行間とかの設定ができなくなっちゃったんだよな
ページに文字詰め込んで読んでた俺には無駄なアプリになっちゃったよ
字面追いかけるなら関係ないんだろうけどさ
296名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:14:31 ID:NyKP8x3M
>>289-291
ゲーム機で、PS3やWiiが出てきた時、グラフィック性能に優れて
いるが高価なPS3がすぐに劣勢になった。

その時、よく言われた比喩が「オールカラーのジャンプがあったと
して、値段が1000円なら買うか?」
オールカラーでも250円のままで作れるなら、そうするだろうけどな。
297名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:19:19 ID:UO53RW/L
>>289
過去、何度もオールカラーの漫画雑誌が発行されたけど、一度も流行ること無く消えて行った。
298名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:20:54 ID:RicPcVTH
白黒のヌード写真集があったとして、値段が500円なら買うか?
299名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:49:35 ID:kDd9tvK5
>>298
それは被写体によりけりだな
ttp://image.blog.livedoor.jp/mmmm2005/imgs/f/d/fd4904ea.JPG
300名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:51:04 ID:DTkvpGak
>>289
PSPのコミック配信でジャンプ系は色を追加したのがあるよ
高いけど
301名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:08:48 ID:E7bPV1Je
>>293
文芸社商法でキンドルの話題がこんなに盛り上がったのですね
理解しました
302名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:12:19 ID:qe95+GlJ
ところで、iPhone用の電子書籍ってiPadで読めるんだよな?
そんでもって今売られてる電子書籍用のリーダーはどうなってんのかねえ。
303名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:15:00 ID:21D5kwmS
アメリカに限らず海外は本が高いのは何故なん?
途上国なら解る気もするけど。
304名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:26:13 ID:DTkvpGak
iPhoneの電子ブックアプリでUSB同期機能が突然削除 - Appleの要請か
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/04/053/index.html

AppleのApp Storeに登録された無料のある電子ブックリーダーアプリが、
ある日突然USB経由でのPC同期機能を削除したことが話題になっている。
しかもそれがAppleの要請だったという点がさまざまな憶測を呼んでいる。
305名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:31:11 ID:ZElWRLPu
>>303
再販制度が無いから
でもベストセラーはたたき売りされてるよ
306名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:33:41 ID:E7bPV1Je
>>303
今はどうか知らないけど
仕入れのときに高い仕入れ値で出版社から引き受け
ある程度時間が経って売れ残っている商品を伝票上返品
仕切値を変更してからバーゲンブックとして販売するとかで
とにかく最初は高い値付けになっていたみたい

それに対して最初から安い仕切りで仕入れて安く売る商売で
風穴を開けたのがアマゾンだけど
出版社のコンテンツ引き上げ騒動とか見る限り
今は安い値で仕入れて売れ残りをさらに安く仕切らせている気もするねw
307名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:35:59 ID:b1UlXMbS
再販制度がないから、ゲームソフトみたいな値動きするのかな?
308名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:37:12 ID:Xtc05omL
白黒表示でいいから活字専用で
発光しないPCのディスプレイほしいな
309名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:30:14 ID:/tUTgPNq
>>274
それらは駆逐されるだろ。
310名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:33:43 ID:sNcAxFWO
文章読むならkindleだな。
あの画面はすごい。
311名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:43:29 ID:Frw3mlfW
これでまた日本がアメリカに遅れを取るななどとお嘆きの情弱バカの皆さん、
電子書籍における日本の現在の市場規模は500億円超。
アメリカのそれは日本の10分の1以下です。
312名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:06:56 ID:9XYgtSDF
>>311
そういう問題じゃない
313名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:56:20 ID:Frw3mlfW
>>312
いや、全くそう言う問題。100%同質の問題だし、市場規模の大きい分日本の争いの方が熾烈。

出版社や書籍物流だって言われてる程閉鎖的ではなくむしろ積極的に
電子媒体への進出を図っている。消費者の意識よりも先を行き過ぎてるくらい。
ハードソフトや規格も日本は種類も豊富だし、市場も大きく活性化している。
音楽のネット配信で大きく遅れを取っていた状況と電子書籍のそれとは全く異なる。

新しいハードだとか3G回線使用だとか出版社中抜きだとかに目眩まされて”そう言う問題じゃない、日本ヤバい”と
喚いてる情弱バカを見ると失笑通り越して悲しくなるのでよく調べてよく考えてから書き込むように。

最もアップルやグーグルのある種グレーと言うか係争上等な大鉈を恐れるというのなら同意出来るところも多少あるけどな。
314名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 04:00:42 ID:lmSOL5ig
お前の意見はおちんちん
315名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 04:20:16 ID:D4Cie8zL
>>313
そう思い込んでる日本の出版社があぼんするんだよね(´・ω・`)アホみたい
316名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 05:35:40 ID:lmSOL5ig
お前の意見はおちんちん以下
317名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 06:53:32 ID:X2UQjmne
318名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:36:23 ID:bFpaJ5I7
>>317
電子出版ならではのスピードだなw
319名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 12:09:58 ID:j2Re7sAN
>>317
こういうところから>>313の虚勢は崩れていくんだろうな
320名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 12:50:14 ID:D4Cie8zL
すごいスピードで、これまでの日本の出版社終わるだろな。
321名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 12:54:30 ID:DUXKTAgW
愚かすなぁ。値段とバイト数見たの? それじゃオタクの「マス」を捕まえるなんて夢のまた夢だね。
322名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 14:14:43 ID:hlUOWZNB
小学館始まったかもしれん
今回は無料だけど、こんなのが安い値段で出てきたら凄いことになる。
ttp://itunes.apple.com/jp/app/id351819268?mt=8
323名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 14:23:29 ID:D4Cie8zL
>>322
始まったなあ。

>>321
お商売は好きにやってろ
って皆思ってるよ。
オタ相手の性風俗がんばってな。
324名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 15:08:22 ID:axRWUEYX
>>322
>26,212
325名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 15:11:04 ID:YUBbhcuM
iPhoneだと1ページしか表示できないが、iPadなら横にして2ページ表示できるだろう。
それもiPhoneの2倍の大きさで。
326名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 16:02:37 ID:DUXKTAgW
>>323
おまえが愚かだって言ってるんだけど
327名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 16:03:51 ID:nraOUoz8
>>313
日本の現状は商店街で、そこにスーパーが建とうとしている状態だよ
スーパーの方が便利だからそっちに流れ、そこに食われてつぶれていく所が出てくる
売り上げを伸ばしたスーパーはより大きくなり、より集客を増していき、
やがて商店街は駆逐されていく、力をつけたスーパーは、さらに他の
商店街に進出していく、今度はデパートを構える、商店街をあっという間に駆逐する

問題はスーパー程度ならいいが、資金力に物を言わせ、いきなりデパートを
立てる勢いでやってきた場合だ
328名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 16:23:27 ID:LaYz8KeK
>>327
いいたとえだと思う。
でもそのデパートの品揃えがまだ不透明だよね。
329名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 16:32:34 ID:D4Cie8zL
>>326
オタのマスだろw オタのマス向けっつーと……、
ああ、あの本屋を埋め尽くしてる性的なアニメな。
好きに商売やってればいいんじゃないかな。
性に関して昇華できてないだろ。
あれはあれで必要だから、商業的にがんばってくれ。
330名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 16:39:36 ID:tPxFYROx
>>313
こいつっていつも否定しか出来なくてうける。
まるで自民党みたいだな。新しい発想が出来ないところとかさ。
331名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:08:45 ID:D4Cie8zL
日本の政党で現すなら、全てだろ。
>>313
日本の政治みたいだな。
>>321
アジアの性風俗業者みたいだな。
332名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 23:40:52 ID:lmSOL5ig
>>327
デパート(電子ブック)が商店街(個人書店)を駆逐して町の活性化を奪い
最後にはデパートが撤退して最終的には過疎の町だけが残る流れですね。
333名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 23:47:02 ID:2Q8uu2wF
>>332
すでに、いわゆる「町の本屋さん」は瀕死だろ。
大きいところしか残らないし、大手もけっこう苦しい。
小さい町だと、本屋は隣の大きい市まで行かないとない。

そんな地域は、KindleだろうがAppleだろうがネットショップ歓迎だろう。
334名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 23:50:27 ID:lmSOL5ig
電子ブックも時代の流れも否定するつもりはないが例えにデパートが出てきたので不吉なものを感じて。
地方進出したジャスコみたいに市場破壊するのは止めてもらいたい。
取り越し苦労だとは思うが
335名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 01:35:18 ID:8ZTdFnvy
>>327
その例えならスーパーが林立してる激戦区に
海外の大型物流店舗あ鳴り物入りで登場!みたいな感じじゃかろうか。

丁度カルフールやコストコが進出してきた状況みたいな。
336名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 02:44:30 ID:8ZTdFnvy
>>313
スーパーが林立してる激戦区に大手外資物流が参入する構図だろ。
例えるなら。
カルフールやコストコが参入してきたような状況に似てる。
337名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 02:49:55 ID:8ZTdFnvy
おお、書けてたのか。アンドロイドの2ちゃんビューワに馴染めず大変失礼しませた
338名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 03:15:26 ID:4rYoeh4d
何で決まるかっていうと利便性だよ
電子書籍のほうがらくならそっちにイッキに流れるし
国内業者がブロックしても海外資本が強行突破をしてくるだろうね
商店街の近くにジャスコができるのと一緒
土地代が高ければ東京のように商店街が生き残るし
土地が安くて駐車場が広くて車の普及率が高ければ田舎のようにジャスコが勝ち残る
339名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 10:54:37 ID:Wv0GVrJT
何にしても詳細が決まってないから何とも言えんなぁ。
個人や出版社以外もコンテンツ出品できるのか?
出版社はどの程度協力する(させられる)のか?
あとこのスレ的にはアダルトを否定する流れが主流のようだが
アダルトコンテンツの有る無しは大きいと思うぞ
340名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 11:17:34 ID:Q7R/zRvd
>>339
iPhoneでもAppleが直接やってないだけで、アダルトコンテンツを扱っているよ。
だから、iPadで出来ないことはないと思うよ。
341名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 11:20:09 ID:WQSJAqJT
DLsiteで買ったエロ漫画をiPhoneで見てるよ。PDFだけど。
342名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 11:27:33 ID:wkTOn5L6
>米国人は休暇先に書籍を何冊も
>持ち込むなど、日本よりも読書文化が進んでいる

海外に行って見る意味不明な光景なんだよな
町に出れば現地の人が働いていてそれを見るだけでも楽しいのに
白人はビーチで本国でも読める本を読んでる。クソ暑い中でw

現地を知ろうという意思が無いんだよ、白人には。
343名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 11:48:19 ID:ozj6+Ice
電子ペーパーはスゴいけど、これただのゴミ液晶じゃん
344名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 13:46:19 ID:KO+D6KAy
>>342
そりゃ休みに行くからだよ。疲れに行けばそう見えるだろうさ。
345名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:52:47 ID:AiQdJ/zC
>>5
全30巻とかそろって買える漫画あるの?
アイコン30個できるのはかんべんな。
教えてエロい人
346名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:16:13 ID:FTE/Dxro
>>335
コストコは残ったけど、カルフールは結局『日本の商習慣』とお客の
意識改革出来ずに撤退したがなw>高級スーパー路線で参入した性で


iTunes Storeは最近落ち目のトイザらスじゃなくって、コストコに
近いのかもしれんw>会員制というと類似点からもw
347名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:36:41 ID:dCCZDYeh
電子出版はこれから伸びるだろうけど、本が別売りの単なる端末に
5万円出すのはマニアだけじゃないかな。

携帯電話やゲーム機のおまけに読書機能が付いている日本の方が
消費は伸びると思う。
348名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:37:05 ID:JMciQP02
>>317
準にゃんのやつは原作者の許可とれてんの?
349名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:40:03 ID:KdvlrONB
>>347
ヒットって言うには
ゲーム機の1000万台の市場と
読書機会の30万から100万程度の市場だからな
350名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:45:31 ID:pta1m6I+
>>347
ケータイも携帯ゲーム機も単価を下げられないから無理。
その理屈なら電子辞書機能がついたケータイやら携帯ゲーム機が売れるはずだろ。
DSの辞典、あれ売れたか?おまけについてるけど。

電子辞書同様、5000円から1万円までの機種が出てからだよ。電子書籍端末は。
その価格帯に最も早く到達するのはKindleだろうってだけだ。

iPodも出て5年以内に9800円のシャッフルが出たからね。
351名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 16:01:38 ID:4rYoeh4d
>>332
ディスクシステムやゲーム店のようにパッケージをならべて売るような形にすればいい
カード払いに抵抗ある人はそういう場所で買えばいいし
352名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:00:01 ID:F0MWVSGe
>>349
iPhoneOSは既に数千万台規模の市場ってのを忘れてない?
iPadの最大の武器は、そこだし
iPhoneの新型とOSのバージョンアップで、いきなり数千万台規模の
電子ブック市場がポンと現れる
まぁ、対応しない国もあるから、そこまで巨大じゃないにしても
353名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:02:46 ID:4rYoeh4d
共生するにはどうすればいいかっていうと
本にデジタルデータのキーをセットにするんだな
通信費と保守費用だけなら10円か20円上乗せすれば良いでしょ
行程はデジタル化してるから移行は簡単だろうし
354名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:31:52 ID:3Fajk/70
新潮文庫なんてそれだけで売り上げが上がりそう。
355名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:08:31 ID:PYnCT1MP
電子ブックに広告載せて広告料取れば
本体の値段やすくできるんじゃね?
356名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:18:39 ID:Xre2A05M
どうも本屋に陳列することによる露出効果が無くなるんじゃ
ないか?と心配してるヤシが居るようだが、それ簡単に
解決する方法ある。

画面の隅っこにAmazonの書籍画像をずーっと垂れ流す
アプリを配ればいいんだよ。気になったものがあれば
それをクリックして売り場に直行。常に本屋に居るような
効果があるぞ。
357名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:58:38 ID:3Fajk/70
普通にアマゾンのこの本を買ってる人はこれも買ってますとかでいいだろ。
まー、書店歩くスピードで商品チェックは出来ないよな。
358名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:00:59 ID:GcCQaMku
kindleかiPadかっていうより、amazonかiTSかその他かって感じかなあ。
端末なんてカラー、2万以下が絶対条件だし。
359名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:07:02 ID:dC2bV68h
見開きどーんが出来ないから漫画はどっちも駄目だろ
360名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:13:20 ID:ogrRxob7
>>359
それが絶対な人はお帰りください、紙の本を読んでればおk
361名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:14:21 ID:+hI/VOM9
横にしたら見開きモードになるそうだが
362名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:48:08 ID:q0E7jQ6y
紙で見開きみると真ん中のほう見づらくね?
363名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:54:15 ID:Xre2A05M
>>358
カラーで2万以下だったらASUSが出すぞ。
大画面のPDAとか既に1万ぐらいだし。中国製だけど。
364名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:58:36 ID:Xre2A05M
>>359
見開き2画面はマイクロソフトが出すよ。
クルーソーだかクルーザーだか、そんな名前のやつ。
小さくて折りたためて携帯性高そう。あとは値段だな。
365名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:11:23 ID:HGuU7D9u
というか、漫画をカラーで読むのか?
自分が持ってる漫画は基本白黒だぞ
366名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:24:12 ID:q0E7jQ6y
アニメみたいに原作、作画、塗りの分業化をすればいけないことも無いだろうけど
世界中で人気が出るくらいの漫画作らないと奴隷が増えそうw
367名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:26:53 ID:19X+FwES
アメコミのようにコマ数を減らして密度を高くすれば
368名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:54:29 ID:QTPl0yKF


>日本よりも読書文化が進んでいる面がある。

ここ、笑うとこ?
369名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:06:28 ID:Xre2A05M
>>366
>アニメみたいに原作、作画、塗りの分業化をすれば

アメコミがまさにその通りになってるじゃん。
カラーだけど1冊がすげえ薄いけどなw
370名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:06:32 ID:pta1m6I+
>>368
今の日本の書籍は中国や韓国に近づいて行ってるだけだろ。。。粗製濫造かパ○○まがい。
きちんとした美術書なんかは欧米のほうがしっかり定期的に出してくれてるよ。
371名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:14:18 ID:MAupL/Nc
新刊の翻訳ってどうなるのと思う?
たとえば有名な翻訳家が海外出版社と個人契約で電子出版できる?
372名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:15:50 ID:pta1m6I+
>>371
翻訳の質を厳しく問われるようになると思うよ。
もちろん個人契約は出来るだろうけどー。
契約内容をきっちり法的に作れるあるいは調べられるセンスが必要だろうけど、
それはノウハウとかがネットで固まっていくと思う。早い段階で。
373名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:16:28 ID:zWkvl74p
kindleってモノクロでしかもテキストだけなんでしょ?圧倒的に負けだと思うけど。
勝てる要素なんてある??
374名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:20:55 ID:4w7q0blS
>>371
エージェントが翻訳権の管理を仕切ってるから、彼らが
翻訳家とサシで契約するかどうかにかかってるんじゃない?
375名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:23:36 ID:pta1m6I+
>>374
自分で自分のプレゼンできりゃ問題ないけどな。
376371:2010/02/06(土) 21:27:45 ID:MAupL/Nc
おお、レスありがと。この質問の意図はですね・・・

新刊の売れ線小説や評論が翻訳で安く電子書籍で出まくって、日本の出版社が動くきっかけにならんかなと思って。

あと、いい仕事する翻訳家には儲かって欲しいかなと。彼らもクリエイターだと思うし。

クリエイターと消費者にとって良い仕組みができて欲しいなあ。
377名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:29:20 ID:tnRexRPI
AmazonとAppleがある程度の協調路線とらないと既存の力関係を崩せないのでは
新興市場を手に入れようと変に対立して削りあって共倒れなんていう結果にならなきゃいいけど
378名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:30:56 ID:YQnQceKr
kindleは動作がちょっともっさりしているな
電池の持ちはまずまずだが

もうすぐSDKも公開されるが、現行機種でできることはあまり多くなさそう
379名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:31:45 ID:8BULeLhb
月刊の4コマ漫画専門誌とかで看板クラスの作品だと雑誌掲載時はフルカラーなのに
単行本だとモノクロになったりするんよ。電子出版ならフルカラーでいけるよね。
まぁ「ひだまりスケッチ」のことなんですけどね。
380名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:33:17 ID:ARCXgKSN
マンガのiPadって
意図的に貶めるような言い方だな
単にビジュアル重視なだけだろ
381名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:35:44 ID:WQSJAqJT
さすがにそれは考えすぎだ
382名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:37:18 ID:+hI/VOM9
アンチエイリアシングは黒い線も黒だけで表現しているわけではないのな。
383名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:37:42 ID:1Spbro3k
端末が1万円ぐらいになったら買いたい
384名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:38:12 ID:KO+D6KAy
電子書籍に関してはカラーよりも発光しないことのほうが重要だろう
385371:2010/02/06(土) 21:38:23 ID:MAupL/Nc
辞書、学参、住宅地図、楽譜などもっと出てきて欲しいなー。
仕事・勉強のためにという大義名分が立つw
386名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:42:44 ID:+hI/VOM9
>>383
そのうち0円になるよ
387名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:45:46 ID:pta1m6I+
>>386
iPodがゼロ円になったことあったっけ。いや煽りじゃなくて。
iPhoneはソフトバンクが勝手にやってるけど。
388名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:46:26 ID:B74WUX1I
>>386
ドコモがiPad売ると言ってるからありえるかもな。
そのかわり通信契約が必要だけどw
389371:2010/02/06(土) 21:46:44 ID:MAupL/Nc
海外の新聞・雑誌の日本語訳版出て欲しい。
高いし読むのに時間がかかる。
390名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:54:49 ID:+hI/VOM9
>>387
これまでiPodでは広告で儲けるビジネスモデルが構築できなかっただけだろ。
391名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:55:12 ID:KO+D6KAy
えいごをまなびましょう

>>387
SBのnano抱き合わせか、芋のWiFi抱き合わせかな

>>388
ドコモは本体売らないだろ。サポートしたくないはず。
392名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:55:16 ID:1Spbro3k
業界の都合で電子化を遅らせてるだけだよね、日本は
とっとと潰れたらいいのにw
393名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:55:41 ID:pta1m6I+
>>390
Appleに旨味がないことをAppleがするわけないだろ。
また日本のアホ広告代理店を復活させる気か?やっと全滅しかかってるのに。
394名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:56:23 ID:pta1m6I+
>>384
そこには同意。
395名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:56:51 ID:B74WUX1I
普通のPCとは違うんだからビジネスモデルは色々考えられるよね。
継続的に本買うかわりに本体安くするとかさ。定期購読とか。
1万円分のクーポンつきとかさ。色々。

実際eBookJapanとか時々メールでクーポン券くれるじゃない。420円の。
物質的に何か損害さ出るわけじゃないからできるんだよね、あれって。
出版業界と協議してそういう仕組み作ればいいのにね。販売促進用に
本買えるタダ券つけるのはいいと思うけどなあ。
396名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:00:42 ID:8/fsbGHx
Apple経由だと海外経由で第三者が勝手にコンテンツ販売するぞ
日本の漫画なんて格好の餌食になる

既にiTunesストアなんて違法ダウンロードサイトになっている

【音楽】アップル、iTunes StoreでPerfumeの楽曲を無断配信[10/02/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265029267/l50

先週に引き続き今週も同じ手口で
http://itunes.apple.com/jp/album/omajinai-perori-single/id352587823
397名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:04:33 ID:+hI/VOM9
>>393
テレビ離れでテレビの広告収入も激減してる。
だけど企業は効果的な広告を出せるメディアを求めてる。
これからはiPadがそれになると思うよ。
398名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:08:11 ID:pta1m6I+
>>397
それはそれでいいけどさ。広告代理店なんていうウンコが大きくなりすぎたから
さっさと絶滅してほしいなと。
399名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:16:38 ID:jzyaU3bN
おまえら実際Kindle使ってないんだろ
あれはイイよ、今まで丸善で買ってたやつの6割くらいで
ダウンロードできるし、出張のたんび2・3冊持ってくこともないし。
強いていうならまだコンテンツの品揃えが少ない。
ベストセラーリストがすぐ手に入ったら文句なし
400名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:17:17 ID:7Nphf8vK

個人で商売する分にはそれほど売れる必要も無いんだよな。
企業がペイしないと思って切り捨てるようなところに
お宝がザックザクというわけだ。

401名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:25:35 ID:rzqqfgOx
セルシスだったかな?
ケータイマンガシェアほぼ独占らしい。
402名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:26:51 ID:qj7mXwi7
>>399
俺PC版使ってる
403名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:33:59 ID:jzyaU3bN
>>402
Kindleで購入したら自動的同じアカウントでにPCダウンロードもできるんだって
404名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:38:04 ID:msgLa1Cy
>>399 かわいそうに。手に入らない本があるのは、あなたがある事を知らないから。
405名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:41:46 ID:qj7mXwi7
>>403
Kindle専用端末を買うつもりはない
費用対効果が悪すぎるから
406名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:44:43 ID:jzyaU3bN
>>405
買って4ヶ月でペイしたよん
407名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:45:46 ID:Y/HAsReQ
>>401
見たら、iPhone対応も考えてるみたいだな。
ttp://www.celsys.co.jp/solution/booksurfing/iphone.html

でもなんかあったっけ?>AppStoreでの売り物

408名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:47:49 ID:ogrRxob7
>>406
それは紙の本と比べての話だろ
キンドルの端末とキンドルforPCで意味あるのか?
409名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:59:08 ID:jzyaU3bN
>>408
実際のはなし、値段なんかどうでもいいの
ド田舎でも地の果てでも読みたい本が読める、ってのが基本
今まで後進国や地方で読む本が無くなってイライラしたのは遠い昔
410名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:59:59 ID:Wv0GVrJT
>>376
「クリエイターを優遇します」ってアナウンスが少ないのが気がかりなんだけどね。
高い率の印税を用意してるけど紙媒体並みの収入を得られるかは微妙だし
出版事業者以外に幅広くコンテンツを募っている様子も見られないし
411名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:02:44 ID:INEK3yRV
>>409
そんな状況とっくに解決されてただろうがw
412名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:07:16 ID:ogrRxob7
>>409

じゃ書くなよ
413名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:10:06 ID:jzyaU3bN
>>411
たとえばどこでLee-Childのシリース全部ダウンロードできる?
Ed-McBainの87分署シリーズを全部ダウンロードする問題は「とっくに解決されてる」の?
教えてチョーダイ
414名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:19:01 ID:Y/HAsReQ
>>413
> たとえばどこでLee-Childのシリース全部ダウンロードできる?

おめでとう。
18冊は「電子書店パピレス」で原書が落とせるようだぞ。形式はAdobe eBookらしい。
ttp://www.papy.co.jp/sc/eng/y_list/credit/Author-Lee+Child/

> Ed-McBainの87分署シリーズを全部ダウンロードする問題は「とっくに解決されてる」の?

えーと12冊はこれまたパピレスで落とせるな。87分署シリーズってこれでいいんだよな?
ttp://www.papy.co.jp/sc/eng/y_list/credit/Author-Ed+McBain/

415名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:21:06 ID:jzyaU3bN
ひょっとしておまいら英語の本も読めなくて
Kindleの批評してたの、ひょっとして・・
416名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:25:39 ID:Y/HAsReQ
>>415
現物を見もしない内から批評なんてできるわけないだろ。
単純に、今日本国内で販売されている電子書籍がこれからあぽーと尼が乱入してきて
どーなるかってのは考えるとちょっと面倒だなとは思うけどサ。

417名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:26:33 ID:jzyaU3bN
>>414
電子書店パピルスが不満でKindleに移ったんですけど
Michael ConnellyとかRobert B. Parkerとか
気軽に読める品揃えがあそこには無いのよ
418名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:30:17 ID:KO+D6KAy
>>401
コマごと切り離して変形しちゃうようなのは電子書籍とは呼びたくない
見開き問題はあるけど1ページ表示できないとダメ
419名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:34:53 ID:zWkvl74p
Kindleって文字の羅列だけでしょ?画像や映像は表示できるの?モノクロでしょ?
Kindleってその用途の狭さが問題だと思うんだけど。
例えるなら、ポケベルと同じレベル。
420名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:35:07 ID:trTi6ugG
漫画は紙で読むよ
活字は電子でもいいけど
421名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:38:39 ID:zWkvl74p
>>420
活字しか配信できないKindleって出版社にとってメリットがなさそうなんだけど。
漫画や雑誌を配信したい出版社は間違いなくiPadでしょ?
利用者的には選択する上で、コンテンツの量はやっぱり重要だと思うけど。
悪い言い方すると、活字だけのKindleって早く限界が来ると思う。
422名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:40:16 ID:orkAJF0J
423名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:44:38 ID:zWkvl74p
>>422
ということは、文字+白黒画像だよね。なんていうかゲームボーイレベルな気が。
KindleとiPadじゃ、ゲームボーイとDSぐらいの差がやっぱりあると思う。
どうなんでしょ。
424名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:47:45 ID:+hI/VOM9
カラーの電子ペーパーも開発されてんでしょ?
425名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:52:20 ID:Y/HAsReQ
>>417
> >>414
> 電子書店パピルスが不満でKindleに移ったんですけどMichael ConnellyとかRobert B. Parkerとか
> 気軽に読める品揃えがあそこには無いのよ

そんじゃしょうがないかなあ。
パピレスに「もっと出せ!」ってリクエスト出してみたら?

>>423
e-inkなんだから、モノクロにしかならないんちゃうんか?
iPadはe-inkじゃなかったよな?

426名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:54:02 ID:orkAJF0J
>>423
エロ以外は現状モノクロだし…
調べてみたらpdfも読めるKindle。
ttp://www.amazon.com/Kindle-Wireless-Reading-Display-Generation/dp/B0015T963C/

紙に近ければモノクロでも存在価値はあると思う。
ちなみに俺は取説を全部プリントアウトするタイプの人(モニタはL997)。
427名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:54:26 ID:zWkvl74p
iPadって音も映像もできるんでしょ?
http://www.apple.com/jp/ipad/features/
を見てると、Kindleとはだいぶ能力差があると思うんだけど。
音と映像に慣れ親しんだ現代人が、モノクロ画面テキストで我慢できるかな。
車に乗ってる人たちに馬車を使えと言われてもピンと来ないような。
428名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:59:14 ID:PYnCT1MP
iPadは将来的に、文字を音読してくれるソフトがほしいな。
429名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:01:21 ID:4tGVccjJ
普段、超最新刊以外、アマゾンのマーケットプレイスか
ブックオフの105円コーナーで本を調達している俺から
すると両方とも高すぎる
430名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:04:30 ID:INFSUqlW
カラーはアメコミには向いてるんじゃね
漫画だとセンターカラー巻頭カラーしかない
431名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:06:13 ID:WB6Rs0r6
アップルの戦略は出版社を相手にしていないとのこと。
直接作家を取り込み、例えば売り上げの70%を作家、みたいな契約で引っ張る。
印刷する手間やら本屋に配送する必要もないのだから、思い切り安く書籍が作れる。
そのような出版形式が広まったら、どれだけの本屋が潰れるだろうな。
432名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:07:00 ID:xuiHZLig
>>429
あれ?俺書きこしたっけ??

つーか同意w
それやり出すとブックオフ同店の文庫本コーナーでさえ高く感じるようになるwww
この前清張読み返そうと思ってブックオフ行って、中古の文庫本に6-700円も払えるかコノヤロー!と
思って立ち読みしてきたwww
2-3時間の娯楽に6-700円ってコストパフォとしちゃいいだろ俺www
433名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:14:20 ID:QOqokBSQ
>>431
ハーパーコリンスとマグロウヒルと提携するじゃん
434名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:15:05 ID:cVJ9VI1G
>>428
音声読み上げはすでに標準で搭載されてるらしいよ。
435名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:23:36 ID:xaAvR2zn
書籍出版において編集者の果たしている役割を考えるとアップルのは質が保証できねぇよ
436名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:23:37 ID:82+fDGdH
中身は古くからPDAで使われているmobipocketなんだけどな
437名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:23:43 ID:UCbETb2I
>>431
>アップルの戦略は出版社を相手にしていないとのこと。

あーたしかに最近にニュース見てるとそんな感じするね。
それやられたら法律的にはどうしようもないんだっけ?
あと取り次ぎが妙な動きしてるよね。なんでも返本率をゼロにするとか。
おおかたAppleとの交渉で「問屋や流通は無駄!不要!」とか何とか煽られて
狂い出したのかもしれんな。もう長くないとおもうわww
438名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:25:23 ID:5Re+3l/R
>>435
詳しく。

漫画で担当が変わった瞬間に面白くなくなる事はある。
439名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:28:57 ID:xaAvR2zn
>>438
出版社を通して出されたものは
モノによっては原形をとどめないくらい改変された上で出版されてる。
それぐらい編集者ってのは作品自体に絡んでるからね。
それをぶった切ると「一人鬼ごっこ」のような最凶の事故としか思えない作品が世の中に氾濫する。
440名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:29:49 ID:xaAvR2zn
「リアル鬼ごっこ」だった
441名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:34:50 ID:1ezeG2wy
漫画本格的に読めるならipad買っちゃうぞ。
442名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:35:46 ID:Z5o4IgtY
情報の量が多いから、つまみ食いのほうが効率いいだろ。
じっくり読まないと、駄目なのって専門書くらいじゃないの?
443名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:36:41 ID:ndKUQWVm
日本でもブレイクってアメリカでもまだ全然売れてないじゃん
444名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:37:57 ID:cVJ9VI1G
>>439
それも分かるけど、逆もあるでしょ?出版社の都合で無理矢理引き延ばされて、
変な話になってグズグズになる場合がある。ドラゴンボールが最たる例。
作者の独りよがりを防ぐってのは分かるけど、作者の意図が歪曲される例が多いってことも
お忘れなく。
445名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:40:23 ID:UCbETb2I
>>439
それは心配しなくていいんじゃないの。
本当に必要なものだったら何らかの形で存続するだろうから。
何だかんだいっても金銭のやりとりが行われる市場には違いないんだから
良いものを作って儲けようという動きは必ず出てくる。
心配しなくてもなるようになる。
何の役にも立たない人達は消えるだろうけどなwwww
446名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:43:23 ID:Z5o4IgtY
>>439-440
おまえ、わざと間違えてるだろw
この記事も >KindledとiPadは製品コンセトや持ち味がまったく違う。
コンセプトの所、間違えてるが、編集の重要性を強調したいのか?
447名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:44:05 ID:GB8DL8U2
こないだ500ページ以上ある
自費出版ものの本読んだ
良い本なんだけど同じような
内容が何回も出てきて
ちょっといつもと勝手が違うなぁと思った
誰かがアドバイスすればもうちょっと
短くて簡潔な本になったのになと思ったよ
448名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:55:34 ID:VqzmN7XU
あのさ、これから出版社は翻訳者へのギャラだけで書籍を世界に輸出できるようになるの?
日本の出版社は輸出で儲け、海外書籍の日本語版が大量に安価に手に入る世界になる?


449名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:05:45 ID:75n6r6vh

書籍も結構だが、新聞・雑誌をネット配信してくれたら買う。
450名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:07:52 ID:p+9/z3u4
まあ、実際にはそうだな。出版社はお抱えの翻訳家を何人抱えているかで業績の伸び率が変わるんじゃね?
日本語でのアップロードは本人がやっても、バイリンガルで書くには時間がかかる。
翻訳ソフトの進化もあるだろうね。
語学系は伸びるよ。今までもそうだけど。
451名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:15:38 ID:5Re+3l/R
JIS規格票、基本的にはコピー&ペーストで翻訳できそうな文章の集まりだけど英語版はめっさ高い。
JISの中国語版、需要はあるんだけど売ってない。

法律関係も。
452名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:20:38 ID:VqzmN7XU
週刊少年ジャンプなんか世界でバカ売れするよね。
有名な日本人の伝記やインタビュー集も売れる。
リスク低いからなんでも翻訳して売ってみればいい。
出版や翻訳のような文化に関する人が食って行きやすい世の中になりそう。
語学が学生時代、リタイヤ後の実益を兼ねた趣味に最適になりそう。



453名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:27:58 ID:9yKFBFKX
>>435
>書籍出版において編集者の果たしている役割を考えるとアップルのは質が保証できねぇよ
人生は短いし暇でもない。一生のうちで読める本には限りがある。
編集者の手が入らない名作だけでも、全く不足はない。
454名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:32:01 ID:VqzmN7XU
文学以外の文章なら、素人の翻訳でも読むに耐える、というか専業主婦や隠居さんの中には、語学と文章に関して立派な才能を持った人がゴマンといる。
そんな人達が自分の好きなジャンルの雑誌や本を自国に紹介できるとなったら、最高のパフォーマンスを発揮する。文化に貢献できる。こんな誇らしい経験はないから
455名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:37:00 ID:/DwRoeai
メジャーな週刊少年誌は発売当日にスキャンして翻訳までしちゃうサイトが海外に既にあるからなー。
しかも無料で閲覧できるのが。
翻訳者のニーズが増えるのは確かだろうけど、過度な期待はしないほうがいいよ。
456名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:38:01 ID:9yKFBFKX
>>454
ヒットした漫画のファンの中に、読むに耐え得る英訳を格安で引き受けてくれる人がいない
なんてことは考えられないよね。日本の出版社は大チャンスだと思うんだけどな。
といって、英訳本は電子書籍で買えるのに原本は買えない、なんて事態にもなりそうだがw
457名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:40:57 ID:xokExVbH
紙として発売されるからスキャンされるんだよな。
458名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:43:33 ID:VqzmN7XU
うーん、そうだね。
でもさすがに日本語原書しか手に入らない状況よりはベターかと。
459名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:50:05 ID:p9u69YmN
まぁ翻訳屋なんてのは卑しい人間のする仕事なんだがな
翻訳して発売した本を又翻訳して売られた時の為にわざと誤訳を
混ぜて作るとか知った時はゲンナリした
460名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:43:22 ID:CiDlTFM3
×「マンガのiPad」
○「マンファのiPad」
461名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 06:46:48 ID:AgaeisKq
ここもキモガキ供の妄想が酷くなって来たなw
462名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 07:06:48 ID:DfHPXejn
電子ペーパーは実物紙とほぼ同じ長時間見続けても疲れない
iPadは単なる液晶だろ
463名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:35:05 ID:p+9/z3u4
電子ペーパーの技術を日本の印刷所が買って、カラーにして普及させれば、印刷所も安泰なんじゃね?
464名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:36:44 ID:Cxt2hOA/
>>462
お前が長時間見てるパソコンも液晶だけど疲れないの?
465名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:41:00 ID:nzr4vt4L
466名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:48:28 ID:nzr4vt4L
>>100
>>活字では何時間続けて本を読む人はいないし

普通小説は1時間単位で読むと思うけどな・・・
雑誌ならまだしも
マンガだったら一揆読みすると3時間だし
休みながら読むなんて集中力がないだけのような
467名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:55:55 ID:nzr4vt4L
>>427
ipadはどちらかというと
パソコンの代わりだとおもう
468名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 11:35:10 ID:p6IuvpL6
XGA解像度って、漫画の1ページを表示するには厳しくないか?
469名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:07:37 ID:C3tob/PI
大きな液晶で
起動が早く
pdfとワード、パワーポイント、出来ればカラーでjpgを表示
もちろん日本語対応

って感じだったら
出先での資料確認ツールとして、ビジネスの現場での需要はと思う

470名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:08:04 ID:RNoYjXvi
Kindle(電子ペーパー)は、小説とかの長時間じっくり読むコンテンツ向け、
iPad(液晶)は、グラビア雑誌とかの、読むと言うよりは眺めて楽しむコンテンツ向け、
って雰囲気はあるな。
471名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:09:58 ID:EXFyYZsy
>>464
E-Inkは反射でコントラスト高いから疲れない
液晶は強制自発光でコントラスト低いから目を焼く
472名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:21:58 ID:xokExVbH
いまどきパソコンはみんな液晶だから何の問題もないよ。
473名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:27:14 ID:EXFyYZsy
俺はもう20年近くCRTとか液晶とかを見つめ続けてるから平気だけど
一般人には無理
474名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:33:31 ID:xokExVbH
>>473
=一般人
475名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:52:52 ID:EXFyYZsy
いや輝度とかコントラストの調整できるのは一握りだから
476名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:09:50 ID:9/Qev/1j
電子書籍端末の勝者は携帯
Kindle・iPadどっちも敗者となるでしょう
477名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:16:36 ID:9/Qev/1j
>>469
そういったビジネス現場ならノートパソコン使ってろ

特定用途向けで保険の営業や大手通販業者が棚卸に使ったり
キーボードアレルギーのある現場に導入ならあり得るかも
478名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 14:18:31 ID:Cxt2hOA/
iPadって映画も見れるよね。やろうと思えば。
音楽配信だけじゃなくて、映画配信も予定してると思う。
479名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 14:52:42 ID:Vd55xtJN
京極堂シリーズを一気に読めて疲れない端末出ないかな
480名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:09:05 ID:mUunSzmZ
>>478
日本以外のiTunes Storeでは、テレビ番組や
映画も配信してる。だから発売当日から実現
するね。


日本以外は。
481名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:14:41 ID:DfHPXejn
動画が見られるのが売りらしいけど
720p動画なんてAtomの4万の11.6ノートでも見られるよね
482名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:16:23 ID:OFe2nYxZ
kindleは流石にちょっと古さが気になる。
nookが国内で出たら超欲しい。
483名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:21:21 ID:xokExVbH
Atomじゃ電池が持たない。
484名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:25:24 ID:XHLmJ5Si
IPADが2枚の電子ペーパーで折りたたみになって見開き表示対応して
itunesstoreで日本の漫画販売したら買ってもいい
485名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:29:01 ID:xokExVbH
折りたたみより一枚のモニタに見開き2ページ分表示できた方がいいと思うよ。
486名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 16:03:41 ID:UCbETb2I
>itunesstoreで日本の漫画販売したら買ってもいい

これはeBookJapanがやるんじゃないの。やれるものなら。
一回自前で開発した端末コケて諦めてiponeやらpdaやらに配信してたところに
いきなり理想形に近いのを他社が作ってくれたんだから願ったり叶ったりだろw
487名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 17:07:24 ID:Kuevyj3F
iPadはiPhondeで集積したアプリも使えるんでしょ?音楽も聞けるし、
画像も見れるし、映像も見れるし、メールも送れるし、ネットもできる。
Kindleって敗退決定な気がするんだけど。機能差が歴然。
どっちも買わないという人はさておき、どっちを選ぶかと言われたら普通はiPadじゃないかね?
488名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 17:39:22 ID:p+9/z3u4
エロ同人を早く導入したほうが勝つ。そして同人が世界共通語になる。
そして白樺派とかじゃなくて、クリムゾンとかが有名になる。
489名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 17:57:29 ID:tWPTdXCs
>>488
どうやって著作権回避つもりだ?
490名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 17:57:36 ID:BkMqdl3l
いや面白くないし。
491名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 17:57:46 ID:nozHodVD
>>488
今回はエロは関係ないな
492名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 18:18:43 ID:iy5uTYVk
>>481
atom機で、電子ブックの代わりになるだけの
液晶+バッテリ公称値10時間以上なんて
ほとんどないだろ。話にならん
493名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 18:31:46 ID:UCbETb2I
>>492
そうだな。あの液晶サイズだと従来なら
「重量1kg超、電池寿命2〜3時間、価格15万超」
てとこだからな。
494名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 18:38:44 ID:AHsdGv3J
atomは屑
インテルのスタッフはARMの爪のあかを毎日飲むべし
495名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 19:40:47 ID:mUunSzmZ
iPadは縦画面で1ページ表示、横画面で
見開き2ページ表示。

あと、同人誌をスキャンしてZIPで固めたものは
iComicというiPhone用ソフトで見られる。
iPad専用版も欲しいが。

事実上エロOKのメジャーなハードということで、
もう勝負決まったかな。
496名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 19:45:18 ID:piN+au7C
Kindleで2ch読めるようになるかな
497名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 19:49:58 ID:/DwRoeai
ノートPC+課金コンテンツ配信で事足りる気がする
498名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 19:57:45 ID:UCbETb2I
>>497
それは散々やって駄目だった。
安価端末+無料3G通信DL+豊富な品揃え
で初めて売れるようになった。そこまでやらないと売れない。
499名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 19:59:34 ID:p+9/z3u4
>>496
2chはグーグル携帯で十分。
保存は全てmSDカードで、●も使えるよ。
500名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:04:47 ID:dA4oFVTw
お前ら、フォントの事を活字とかって書くバカに、違和感感じないのか?
今時活字を使った印刷物なんて、ほとんど存在しないし。
501名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:08:55 ID:IjE0tOd7
>>498
液晶の問題もあるしね。>>3でも書いてあるように
Kindleの電子ペーパーは「本を読む」ことで液晶より
はるかに見やすい。
iPadで使用されるIPS液晶がどの程度のものかわからないが

電子ペーパー>>iPadのIPS液晶>普通のノートPCの液晶

だろうと思われる。Kindleは単機能ゆえの利点もある。

ただ、今のところは対立して考えるものじゃないと思うけどね。
iPhone for Kindle, PC for Kindle もあるし、ハードは並列して
ソフト面でどこがどう主導権を握るかが問題。
502名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:16:48 ID:EXFyYZsy
>>494
Intelはx86じゃないといけないからねぇ…
503名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:30:07 ID:wriyIl5K
一般人は電子書籍読むためだけに何万もださないでしょ。
買うためにはもう少し理由がいる。iPadはゲームも出来ればネットも見れる。
逆にKindleが1万切ったら馬鹿売れかもしれない。
504名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:34:34 ID:24qGdT6N
実は、携帯マンガはほぼ1社が独占してるんだよなぁ…
ドツボ名古屋セントレックス銘柄だから、知名度むちゃ低いけど…
配当あって・低いPERで・無借金で・過去最高益連続更新なんだけど、お薦めしない。
http://www.celsys.co.jp/
505名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:36:37 ID:1cj+XMAd
誰がiPadに漫画を出すって言ったんだ?
結局、iPadなんて日本依存じゃねーか
506名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:43:35 ID:7vDpmLfG
DSぐらいの値段じゃないと小学生が買えねーよw
507名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:45:33 ID:AHsdGv3J
iPadの利益率は高いからねえ
まずは金持ち層をゲットしてからだ
金のない小学生はお呼びじゃないよw
508名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:47:54 ID:rBhIUGLU
>>503
5万投資して数年後に買い換えなきゃいけないであろうkindleと比較すると
iPod touch16GBが3,5万、画面大きくなって本も読めてプラス2万?というのは
手を出し易いと思うわ
509名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:53:36 ID:s7CgGvYL
>>498
> 安価端末+無料3G通信DL+豊富な品揃え

AmazonKindleの電子書籍コンテンツに3G通信費を内包すると言うやり方は上手い策だったな。
電子書籍ビューワに特化した単機能端末だからこそ出来た方式だが、Kindleが成功した最大要因だ。
510名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:14:28 ID:EFe3vUHU
エロ解禁した方が勝利する。
511名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:24:04 ID:UCbETb2I
>503
>一般人は電子書籍読むためだけに何万もださないでしょ。

そうそう。それはあるんだよ。タブレットPCが売れない理由がまさにそれ。
タブレットって主にビュワー用途だから。
けど今までのタブレットって高くて重くて電池もたなかったw
ipadになってやっとマシなのが出てきた感があって、やりようによっちゃ
何とかなるんじゃねーかな的なレベルにはなってきてると思う。
携帯電話やipod並は無理にしてもネットブック買うぐらいの層には
売れるんじゃねーのかな?と思う。
512名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:27:18 ID:AHsdGv3J
結局、ジョブズしか、こうした儲かる機種を出せなかったんだ
サービスの需要、ハードの性能と値段、
すべてのタイミングを見る目は相変わらずたしかだぜ

次の製品を見たいけど、それまで生きてるだろうか・・・
513名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:27:26 ID:s7CgGvYL
タブレットPCはデータ入力、編集用の実用機械だぞ
514名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:34:28 ID:UCbETb2I
>>512
今までも他の会社がずーっとやってて駄目でジョブスがやりだして
初めて売れるっつう流れがあるからねえ。売れねーよ!とか思って
ても何故か売れてしまう不思議。人心掴むのが上手いんだろうねw
515名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:34:45 ID:5FcGtwIZ
>>510
iwobbleなり、スカートめくりなり、既にipadの勝利だな。
516名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:44:59 ID:Svk/3GTY
>>514
iPadは普通にコケて無かったことにされると思うけど。
生き残るのはkindleだろう。
何やるのか分からない機械が売れるわけがない。
せめて電話がかけられるかWindowsが動くかしないとな。
517名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 22:06:30 ID:zI0ZK2DF
ネットが出来て、メールが出来て、電話をかけて、本を読めて、文書、資料、表計算ソフトが動いて、写真、動画編集が出来て、絵もかけて、ゲームが出来て、音楽が弾けるのに、他に何が必要なん?
518名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 22:54:04 ID:mUunSzmZ
>>516
そういう予想は名無しで2chに書かずに
実名blogでやれw
519名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 22:59:34 ID:Svk/3GTY
>>517
キラーアプリが必要かと。
ネットブックにはWindowsがあったし、iPodには音楽があったし、
iPhoneには携帯電話があった。
kindleには電子ペーパーがあるけど、
iPadにあるのはせいぜい「先進的なインターフェース」ぐらいでしょ。
520名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:00:47 ID:RNoYjXvi
>>519
電子書籍のストアのラインナップ次第ってとこかな。
521名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:06:26 ID:EXFyYZsy
今の世の中ソフトも機能のうちだよ
522名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:30:36 ID:CCPB4rdf
>>517
正直今のままでは「なんでもできる」=「なんでも中途半端」に
なりかねないという危惧がある。

Kindleのような単機能のほうが受け入れられるケースも
少なくない。あと、amazonはハードで負けても、iPad for
Kindle の形で受けいられて、Kindle storeの形で勝てばよい
と考えてる節がある。ノートPCでPC for Kindle使って
読む人は増えるでしょう。

本当の対決は「Kindle store対iBookstore」のはず。
で、日本の出版にとっての脅威もここ。
523名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:43:39 ID:/DwRoeai
「電子ブックで出版社涙目www」
みたいな意見があるけどその理由が素で分からない。
現時点でコンテンツも人材もノウハウもあるうえ紙媒体が売れなくなってるんだから
メリットのほうが多いと思うんだけど。
524名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:45:39 ID:TpeBLovn

iPad=大きいiPhoneで結構。
それこそ欲しかった物だ。

大きめのビューワー用途のって
使い勝手悪くて糞高いタブレットPCしかなかった。

>iPadにあるのはせいぜい「先進的なインターフェース」ぐらいでしょ。

それが一番なんだよ。
iPadの可能性が分からんなんて脳みそ腐ってる。

525名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:48:33 ID:QhiS5eoe
>>434
> >>428
> 音声読み上げはすでに標準で搭載されてるらしいよ。

英語読みはできるだろうが、問題は日本語読み上げ機能だろ
526名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:48:41 ID:TpeBLovn
kindleは白黒って時点で終了だよ。

SONYあたりが1万円半ばくらいで
単行本サイズで
通信機能付きで
amazon並の品揃えのショップ作って売り出せば話は別だが。

まあ無理でしょ。
527名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:51:15 ID:xokExVbH
昔買ったペンタブレットが5万だった。ただのペン入力デバイス。
ちょうどiPadと同じぐらいのサイズだったなあ。iPad5万は夢みたいだ。
528名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:52:36 ID:zI0ZK2DF
Kindle(amazon)やiBookだけじゃどうにもならないかな。
マガストアやeBookJapanあたりが、どちらかと提携したりするのだろうか。
日本製の端末も無いとダメかな。
529名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:59:10 ID:AgaeisKq
>>527
そのペンタブレット並にほこり被りそうw
530名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:06:00 ID:XErYoRgf
>>529
ペンタブレットはとっくに処分したw
531名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:06:13 ID:UCbETb2I
>>523
困るのは取り次ぎなんだけど、その取り次ぎと出版社が
癒着してるので話がややこしくなっている。
532名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:22:55 ID:f0lYokBD
初めて見た時はイラネ、と思ったが
スキャナ+裁断機買って蔵書全てpdf化して
iPadのでっかい画面で持ち運び出来て

青空文庫アプリみたいな感覚で読めるなら最高かもしれない
533名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:25:26 ID:6aNMzCQf
>>531
日本の出版商習慣や体制が揺り動かされるという
ことだよね。

本来であれば、コンテンツホルダーであるはずの
出版社は、アマゾンでもアップルでも大歓迎すれば
いいはずなんだが、そうでないところが面白いねw
534名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:48:01 ID:SJJrBRYG
>>434
アメリカってオーディオブックスの市場が
出来ているから読み上げ機能で揉めたんだよな

>>525
日本語は音訓で複数読み方があったりするから
合成エンジンが読みを間違ったりするね
前後で何を間違えたかわかる場合がほとんどだけど

ttp://voice.pentax.jp/17/23/
535名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:57:28 ID:PnfK06uo
>>524
そのビューアが単独で必要なシーンがどうしても思いつかないんだよね。
いや、昔のmacみたいに一部の人にはすごいハマるだろうし、
ビジネスでも使いどころはあるだろうけど、
それ以上になる要素が現状あまり思い浮かばない。

PCのお供にkindleはアリでもiPadはまず無いだろうし、
iPadではPCに勝てないから厳しいんじゃないのかな。
536名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:08:21 ID:+MoCZqU4
>>535
文字通り紙の置換えになる。

書籍というだけでなく紙媒体の意味は途方もなくデカイ。
だいたい書籍=マンガとか小説みたいに言ってるから話がおかしい。

例えば料理作る時にレシピが欲しい、PCで調べる、
でもキッチンにPC持ってけない、
プリントする、でも結構めんどくさい、
そうだiPhoneで見ればいいんだ、
でもこれ画面ちっちゃくて見づらくね?←今ここ

みたいな。

ウォークマンが出たとき、音楽を外で聴くという習慣自体がなかった。
だから分からん年寄りには良さが伝わるまで結構時間がかかった。
それと一緒だよ。

537名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:09:24 ID:muuaWszo
書籍が売れていないのに
電子になれば売れると思う感覚が分からん

新聞は電子で売れたのだろうか
538名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:10:09 ID:rpX47nzH
539名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:13:41 ID:hw9MSoHI
>>519

iラブプラス
540名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:20:23 ID:c8U5NY9v
>>538
これは面白いな。クラウドの可能性とか考えるとこれだけでスレが立ちそう。
541名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:27:10 ID:XErYoRgf
>>519
iPhoneあるとPCでやってたことをiPhoneで手軽に済ましちゃうようになる。
iPadがあるとそのiPhoneで手軽に済ましてたことをiPadで済ましちゃうようになる。
542名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:29:12 ID:6aNMzCQf
>>538
実際、どの程度まともに動くのかねえ?
543名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:31:42 ID:kODnyJhZ
kindleを売るなら本体19800円で1万円分の電子チケット付きで。
544名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:32:18 ID:muuaWszo
>>541
手軽さはiPhone>>>iPadだと思うから
最初だけじゃね
545名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:36:23 ID:KIdxrUpR
>>536
なるほど。主婦に人気のクックパッドもIpadで見られるんだな。
この意義はでかい気がする。
546名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:37:08 ID:XErYoRgf
>>544
もしそうなったらタダで譲ってやるよ。
547名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:40:18 ID:H77WsIJ1
モニタ型の端末ってソニーが色々頑張ってたイメージなんだが、
コンテンツ引き込めなかったせいでパッとしなかったんだよな。

PSPではアニメと漫画揃えてたからリベンジ狙うのかと思ったら、
何故かPSPgoみたいに画面小さくする方向に向かってるし。
逆に画面の小ささを指摘されてたDSがLL出して売れまくって、
何となく比較されてたIphoneも大型化でそれなりに売れそうな予感ってのがなぁw
548名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:42:38 ID:Bk3+30Lz
世の中大小さまざまなデバイスがあって誰もおかしいとは言わないのに
何故かiPhoneとmacbookの間にiPadが入るだけで、中途半端だ
なんだとどんどん出てくるのが不思議でならない
549名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:43:57 ID:LxtPC7I/
>>546
ありがとう、
でもKindleだったら貰うけどiPadはいらないかな
550名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:48:15 ID:XErYoRgf
日本人は性格的にネガティブくんが多い民族なんだよ。
だから後ろ向きな画策をしているうちに米国に負ける。
551名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:49:14 ID:EEYsH+nT
バッテリなんて実利用で3時間持てば十分だろ
持ち運び前提のモバイルなら毎日充電するんだから
552名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:51:33 ID:XErYoRgf
>>551
モバイルじゃないから。
線が煩わしいからだから。
553名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:51:46 ID:PnfK06uo
>>536 >>541
iPadが普及した世界は素晴らしいと思うけど、
そのためにiPadを買うかなぁ。

紙はそこらにあるし、プリンターは年賀状出すのに必要だし、
iPhoneはケータイ電話だから必要だけど、iPadは?

それにレシピを見るような使い方というところでは
kindleもおそらく載せてきますよ。
554名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:54:00 ID:c8U5NY9v
>>542
シトリックスはメタフレーム作ってた会社だから、企業向けの仮想化ソフトでは
定評がある。iPhoneにはVNCが既にあるけどセキュリティ考えるとこっちのが
期待できそう。もしこれで軽快に動作するならiPadで会社のWindowsパソコンを
リモート操作できるので、ビジネスでも使える物になる可能性がある。
555名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:56:37 ID:Bk3+30Lz
>>553
>それにレシピを見るような使い方というところでは
>kindleもおそらく載せてきますよ。
レシピが見られることそのものが重要ならそうかもしれないけど
例えば、子供が画面めくりながら、これを食べたいといい
親がそれを作る…みたいな、実際に家庭にあった場合に
起こりうるシチュエーションを想定したときに、キンドルが
それを満たすかと、考えると少々弱いと思う
556名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:03:11 ID:EEYsH+nT
レシピとかそんな用途だと防水ケース出てきそうだな
557名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:04:22 ID:+MoCZqU4
>>553

白黒じゃ料理の色が分からんでしょ。
上のほうで専門書だとカラーじゃないと、、と言ってた人がいたけど
全く同感。

558名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:05:08 ID:dQVKzypi
iPadでwindows動かすなら普通にノート使うだろ常識的に考えて
559名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:06:18 ID:XErYoRgf
>>553
iPhoneユーザの5人に一人は買うね。そしたら日本だけで50万台は売れる。
560名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:07:01 ID:+oZ5gsbC
ipadは据え置きの年寄り向けデバイスとして成功するとおもう
直感操作がラクちんだからね。
例えばアプリ終了作業でも
マウスで画面上の×ボタンをクリックするのと
本体のボタンを押すだけの違い



561名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:07:51 ID:Bk3+30Lz
>>558
何でこういう人はiPadだとこういう事言い出すのかねぇ
それに意味が無いなら、そういう技術が出てきた時点で
文句のひとつも言って、iPadうんぬん関係なく
こんな技術必要なの?って話になるはずなのに
562名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:08:44 ID:peFslJpV
>>560
20インチ以上のモニタサイズがないと高齢者には無理。妄想もほどほどにな。
563名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:10:28 ID:0VdmKcuJ
対高齢者だったら電子ペーパーのが有利だな
コントラストは紙と同列、バックライトが存在しなくてもくっきりはっきり
LEDの光はいろいろ言われてるけど電子紙は反射光だから安全だし
564名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:12:15 ID:BC18YbXQ
それなんて百科事典
565名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:19:35 ID:PnfK06uo
>>548
最近だと一部でアホの子扱いされてたpomeraとかnetwalkerとかも忘れないであげて…

>>555 >>557
うーん。
いや、確かにレシピを眺めるという点ではiPadの方がいいっすね。

>>559
iPhoneとの住み分けも気になるところ。ドッキングできるとか、同期取れるのなら、
確かに1/5は買ってもいいと思う。
566名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:25:47 ID:XErYoRgf
>>562
それはないな。
567名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:32:21 ID:peFslJpV
>>566
一般的で平均的な高齢者にパソコン教えたことないから、そう思うンだよ。
思い込みはほどほどにな。
568名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:37:40 ID:XErYoRgf
>>566
だれも信じねえ。
569名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:40:13 ID:2XA36DMh
>>567
8年ほど前に一般的で平均的な高齢者にパソコン教えたことあるよ。
で、20インチ以上じゃないと何だって?
570名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:43:27 ID:XErYoRgf
>>568はアンカーミスのためやりなおし

>>567
だれも信じねえったら信じねえ。
571名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:46:11 ID:1/Wxkh/u
>>562
モニターサイズじゃなくて文字サイズだろ重要なのは
解像度はどうだったんだ
572名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:49:01 ID:Bk3+30Lz
>>567
思い込みはお前だろ、20インチ以上じゃなきゃだめとか
10インチのパソコンと10インチのiPadは同じものか?
その理屈じゃ、20インチ以下のデバイスは全滅だよな
携帯電話もダメ、iPadのアイコンをタッチできないなら
もはやエレベーターのボタンや、駅で切符を買うとかいう
次元で無理
テレビのチャンネルを変える事すら出来ないだろう

小さいモニタ(さらに高解像度ならなおさら)で、マウスを使って、
Windowsのクローズボタンを押せとか、文字を読めってなら
確かに、PC慣れしてても、やりにくいと感じるレベルの物も
あるけど
573名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 03:15:16 ID:oeMw6udT
>>572
だから文字のサイズの問題だろ
携帯電話の文字はでかいし近い
iPadを携帯電話の視距離で使う奴はいない
574名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 03:54:34 ID:AvUEH8ZG
著作権関連で変なコピーガードがついてたら売れないな
575名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 05:47:20 ID:rn2d6900
2年後に7インチサイズのiPadがでる
5年後に5インチサイズのiPhoneがでる
7年後に2.5インチサイズのiPhoneがでる
576名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 07:34:22 ID:peFslJpV
>>569
何人に教えたのやらねw

>>570
顔真っ赤ID真っ赤アンカーミス
信者過ぎるだろ

>>572
長文信者乙
577名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 09:35:09 ID:2XA36DMh
>>576
>何人に教えたのやらねw
某地方自治体のプロジェクトでね。俺が教えたのは100人前後。全体としては2千人くらいかな?
で?20インチ以上じゃないと何だって?
578名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 09:45:23 ID:2DOC0054
Windowsはdpiが固定だからそういうこじれた話になるんだな
579名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 09:46:07 ID:4Ps2V2i+
iPhoneでさえ、アクセシビリティで三本指タップをすると画面のどこでも拡大できるというのに、iPadでそれができないわけがない。
ルーペを手放せないお年寄りには、紙の本より歓迎されるかもよ。
580名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 09:47:04 ID:3EqsmiJL
>>577
あれの講師か。ほとんど15インチ、たまに17インチだったよな。

違う理由で高齢者向けに成功するとは思わんけど。少なくともかなり時間がかかる。
今、高齢者にiPhoneは売れてないっしょ。直感的だけど。
581名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 09:49:29 ID:4Ps2V2i+
>>580
高齢者に訴求する売り方してないしねぇ。
メンテに母艦が必要な現状では、メンテしてくれる子供か孫が必要だし。
582名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 10:17:15 ID:ZqpXNX7u
>>560
そもそもそんなお年寄りがPCと繋いでデータ同期とかやるのか
583名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 11:01:49 ID:DnahDkZm
>>576
結局信者とか言って終わりか
最低だな
584名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 11:20:54 ID:peFslJpV
>>577
それでどこまで使えるようになったんだよw
自治体ごときの中途半端なセミナーでw
追跡調査もしてないだろw

>>583
浅はか過ぎるだろ、信者たち。
585名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 11:22:25 ID:peFslJpV
iPadは別の意味で成功する部分はあるだろうけど、
業務用と高齢者用としては絶対にヒットしませんよ。

信者の未来予想図が毎度毎度キチガイなのは
任天堂とアップルの信者によくあることだけどねえ。

確かに、きっとKindleとiPadは、日本の出版社よりはずっと上手く行くよ。

でも、信者予想図はアホ。
586名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 11:26:21 ID:DnahDkZm
高齢者にヒットって話し誰かしてたか?
バカが20インチとか言いだして、それはネーよ
って話しなんじゃなかったのか?
587名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 11:39:44 ID:3EqsmiJL
>>586
なぜあともう一歩レスを遡れなかったんだろう・・・
まぁ確かに20インチってのはバカげてるが
588名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 11:42:00 ID:+MoCZqU4
デジタルフォトフレームみたいなのが売れてたり
USB接続のミニ液晶も話題になるくらいだから、
この手のビューワーは欲しい奴いっぱいいるよ。

589名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 11:45:07 ID:peFslJpV
というより、デジタルフォトフレームが消滅するだろうな、とかならわかるけどね。
でも、それ以上の使い方は出来ないもんだよ。高齢者ってのは。

>>587
画面は大きければ大きいほどいいんだよ。
それでも使えないけどな、ほとんどの高齢者は。
590名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 11:51:58 ID:DnahDkZm
>>587
上のか?どうでもいい話だからレスしないだけ
最初からそんな話してないし、相手したいヤツがすればいよ
591名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 12:07:38 ID:peFslJpV
>>590
土人乙
592名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 12:17:32 ID:DnahDkZm
レス乞食
593名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 12:25:33 ID:l+oL3/PI
高齢者向けねえ。
自発的には買わないだろうけど与えりゃ使うかもって
感じだろうな。老人自身に訴求するんじゃなくて老人を
介護する人にアピールしたほうがいいね。
これ与えとけば色々便利なことがあるよーって感じで。
上手くいきゃ老人ホームとかに売れるんじゃないのw
594名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 12:54:53 ID:e2xqaq3v
>業務用と高齢者用としては絶対にヒットしませんよ。

ipadでwindows7動くみたいだよ。
595名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 13:59:36 ID:+oZ5gsbC
高齢者っていっても目の見えないようなひとや脳機能障害のひとから
PCバリバリ使ったりゲームで最高点出すような人までいる。
ひとくくりにすることはできないよ
596名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 14:34:35 ID:XErYoRgf
そもそも高齢者向けのコンピュータなど存在したことはない。
しかし、あらゆるコンピュータの中でiPadが一番ましになるだろうな。
597名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 14:43:46 ID:JEZf+fd5
取り次ぎ2社が協力して
全国の書店で0円ケータイ的に展開すれば流行るだろに
いきなり万単位の初期出費はガキには痛スギだろから
598名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 15:21:33 ID:m8oLLBQA
メーカーはどこでもいいから1万円前後まで下がってほしいね。
台湾あたりで出せないかな
599名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 15:39:57 ID:HTVeWH06
>>526
このバカ、盲目的な信仰の押し付けが逆効果だって、まだ分からないのか

> 552 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 14:37:38 ID:lfGvR+Y4
> そんなもん他の魅力の前に消し飛ぶよ
> 目を悪くしても読みたくなるほどの魅力がこれにはある
> ホント先見性がないやつだな、一度動画見てみろ
> キンドルがいいとか口が裂けても言えなくなるから
600名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 15:53:14 ID:e2xqaq3v
>>597
そうだよねー。ていうか取次ぎはやらないだろw

製造原価かからなくなるんだからその分端末普及に還元すればいいんだよ。
それこそ携帯電話みたいに擬似ローン組ませてさ。端末0円のかわりに
毎月何千円か本買わなくちゃいけない的な契約でいいじゃない。
それで本の値段に端末分の料金上乗せして。それでも従来より安くできるん
だから。消費者は便利になるし出版社は本を継続的に買う客が増えて儲かるし。
いいことづくめだろ。
601名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 16:10:01 ID:HTVeWH06
>>594
それって、リモートデスクトップやVNCのように、単にサーバー親機のWindowsデスクトップを
クライアント機側から遠隔操作するだけ。
ちょっとはソースを確認してくれよ、アホ記事を鵜呑みにして恥掻くのは自身だぞ。
602名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 16:24:27 ID:2DOC0054
>>601
普通はCitrixで気付くw
603名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 16:26:07 ID:fgSUvixB
>>601
iPhoneで動くlinuxがあるけど、あれってipadで動くんじゃないの。
iphoneのアプリそのまま動くから>ipad
604名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 16:34:36 ID:fxQFQ7+w
iPADでWindowsCEが動くよ!
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2002/01/09/18.html
605名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 16:53:24 ID:2DOC0054
>>603
>iPhoneで動くlinuxがある
あるって言ったってドライバがほぼ皆無だし、もともとUnixだから
まったく進んでない

>あれってipadで動くんじゃないの。
>iphoneのアプリそのまま動くから>ipad
アプリじゃないからそのままでは動かないし、ソースのあるLinuxと
x86バイナリのみのWindowsではまったく状況が違う。そもそも
一般に「Linux」と呼ばれるものは構成が無数にあるから、比較にもならない。
606名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 16:55:48 ID:fxQFQ7+w
iPhoneでWindows95が動くよ!
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2002/01/09/18.html

iPhoneでWindowsVistaが動くよ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=QQwyyT1_M5w&feature=related

ということは・・ipadでも動くよ!
動くよ!(AA略
607名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 16:59:00 ID:+oZ5gsbC
そこまでしてwin使いたいとは
608名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 17:03:30 ID:HTVeWH06
Win使いたきゃ、夏過ぎ発売のこれでも待っとけ。
でかい方は10インチx二画面だから、マンガ雑誌も原寸大で見開きOKだろ
http://www.youtube.com/watch?v=t-hhr11g7S8
609名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 17:11:36 ID:XErYoRgf
>>607
スーファミは捨てたしもういらない。DSがいい。
けどDSでスーファミを動かせたらいいぐらいな感じ。
610名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 17:15:25 ID:fxQFQ7+w
iPhone用のlinux入れてwine経由でwindowsアプリ動かせばw
611名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 17:26:52 ID:fxQFQ7+w
iPad->iPoneLinux->wine->windows->cygwin
612名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 20:59:27 ID:TgHm7oPc
>>610
ヒント:CPU
613名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 21:43:46 ID:2DOC0054
iPad OS上で動作させたqemuにVNCで繋げばいいのかな
つか元々DarwinだからiPhoneLinux入れる必要ないでしょ
614名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 00:55:24 ID:R63VCR2P
日本の出版社は保守的で腰が重いだろうから、
まずはDRM無しで青空文庫を無料で配信して消費者に電子書籍をアピールしたらどうだろう。
615名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 04:04:03 ID:IP06huUZ
複数の出版社の知り合いに聞いてみたけど電子ブックはあんまり注目されてなかった
616名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 10:57:03 ID:ssHQMtwB
自分の雇用の事で頭がいっぱいなのだろう
617名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 12:35:10 ID:OOF9kEN0
ビジネス板なのに

なんでこんなに子供が多いんだろう?

子供店長か?w
618名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:27:31 ID:IP06huUZ
>>616
「しばらくは電子ブックで和書は出ないだろう」ってこと。
619名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:29:49 ID:5hU73gCb
iPhoneアプリで自費出版できますよって商売が始まる。
620名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:06:45 ID:xr84jDut
>>619
ありえると思う。ネットで書き続けてた素人作家とかが発表する場になりえると思う。
フリーウェア、シェアウェアみたいに、値段は各自で決める。
621名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:09:31 ID:8AZn5xOW
>>618
コンテンツ握っているのは自分側だから、でしょうな。

で出遅れて、黒船が地盤を固めてから大変だ〜って
ことになる。いつものことだ。
622名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:28:19 ID:CyJjkLxn
>>619
既にあるぞw↓

あなたの作品をiPhoneで全世界配信しませんか?作品随時受付中!!
ttp://www.manga-g.co.jp/iphone-info.html
ttp://www.manga-g.co.jp/document/digi_iPhone001.pdf

【iPhone用アプリ化通常価格(税込)】
アプリ化費用……63,000円
登録料・基本データ作成費……31,500円
1冊あたり……94,500円

また「iPhone配信」以外にも「インターネット配信」「携帯電話配信」
「翻訳版制作」のオプションもご用意いたしました。

 組み合わせ次第であなたなりの世界戦略が構築できます。
スタッフ一同、皆様のご利用を心よりお待ちしております。
623名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:46:45 ID:1tRvZmBH
両方負けとしか思えない
624名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:17:38 ID:9+YSGQLS
人口3億人でアメリカの一般書+ペーパーバックスの売上は62億ドル超
http://current.ndl.go.jp/node/14435
日本は人口その半分以下で一般書+文庫で8854億円
http://biz-m.oricon.co.jp/news/data/349.shtml
何が黒船だよ
比べもんにならんわ
625名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:21:56 ID:5hU73gCb
>>624
英語圏人口は?
626名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:49:20 ID:OOF9kEN0
>>622
子供騙しと言うか、
ムチャクチャ売れなさそうw

てか、ここって、あこぎな中国人に騙されたとこだっけ?
627名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:03:39 ID:6jS1cNqt
>>622
94,500円って……。
引っかかる人いるのかなw
628名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:06:13 ID:njkfDIEY
>>615
電子ブックは電子書籍が読めるようになるためのツールだから、出版社にとって興味があるのは
アマゾンやアップルという電子書籍会社だよ。電子書籍会社はトーハンとかで、電子機器は持ち運べる本屋みたいなもんだから、
本体が売れれば販路が広がっていいだけ。
でも本屋を増やすのはアマゾンとかアップルの仕事だから。
ibooksとキンドルが日本語に対応してなければ、商売出来ない。
そして今、書籍はデジタルデータ化されているから、日本語対応したら即アップロード出来る。
629名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:10:51 ID:6jS1cNqt
>>624
日本はそれだけ売れていて出版界不況ってw
630名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:33:52 ID:njkfDIEY
問屋は本を卸さない、本屋はビニールカバーをかけて知育をしない、雑誌には付録を付けて新規客を呼ばない。
631名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:42:53 ID:u8zS6Fum
iTunes Storeでの音声コンテンツに期待を裏切られた経緯がある。

CDブック、落語CDのパッケージが安く大量にそろっているわけではない。
図書館の方が品揃えがいい。
ラジオ番組の過去放送を切り売りしてくれないし、ポッドキャストに広告を入れる試みはうまくいってない。

辞書、百科事典が揃うこと、雑誌のバックナンバーや絶版本などに期待。
あとDS並みにオトナ向けコンテンツが出てきたら良いなあ。DSからの移植、容易でしょ?

あと、リクルートやタワーレコードのフリーペーパーを配信して欲しい。

632名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:45:34 ID:0KjE6q/y
Librieを持ってたけど、ページ送りがとろくて使い物にならなかったな。

あとマンガをネット配信したら、CDの二の舞になるよ。
電子化はやめたほうがいい。
633名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:51:56 ID:tBUAslKk
>>632
CDはカラオケのネタ覚えるためにみんな嫌々買ってたんじゃないの?
634名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:58:37 ID:CyJjkLxn
さらに調べたら結構出てきた↓
大枚必要な所か原稿料なしの作者10%〜な所がほとんどw

・iphone自費出版サービス
ttp://www.sayworld.jp/service/service_81.php

・アプリア
http://appliya-inc.com/ja/

・「APPLIYA STUDIO」 あなたの作品を iphone に
ttp://appliya-studio.com/

・comicstream
ttp://comic-stream.jp/recruitment.html

・manga App
ttp://manga-app.jp/wanted.html

・One Coin Comics
ttp://blog.genkii.com/2009/02/04/one-coin-comics/

・MANGA SOURCE iPhone Comics
ttp://www.mangasource.jp/index.html
635名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:03:12 ID:8Ic1aKo9
うちのおばはん、自費出版詐欺で200万騙し取られたわ。
本人はがんとして認めないんだけどな。
636名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:56:57 ID:CklxyiKQ
>>632
国内のことしか考えないの?
音楽と違って、日本の漫画は世界で通するどころか、他国を圧してる。バカ売れするよ。手塚治虫プロダクションも全集で大儲けするだろうよ
637名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:02:46 ID:cZF9y3Vp
>>573
> だから文字のサイズの問題だろ
> 携帯電話の文字はでかいし近い
> iPadを携帯電話の視距離で使う奴はいない

図書館の大活字本と同じサイズだろ、iPadって。
文字サイズをMacで言うなら18ポイントにできたら、そりゃあ弱視の人は喜ぶだろうさ。
なにせ大活字本て「しゃばけ」@畠中恵が3分冊になっちまってB5大の1冊の厚さが2cmはあるんだぜ。
それがiPadですらっと読めたら、そりゃ有り難いと思う年寄は多いだろうね。

>>596
安心しろ。
うちの区の公共施設予約システムと図書館のOPACシステムは年寄りがガンガン使いまくってる。
タッチパネル+14インチモニターだけどな。

>>614
iPhoneとiPod touchのユーザーでがんがん青空文庫を読んでるのが多いと思うが.......
しかも青空にDRMとかwwwww

>>618, >>628
電子書籍で和書なんて、文藝春秋も平凡社も新潮社も出しまくってるけどな
そしてハードはPCでもザウルスでも困らないようになっとる。
ドットブック形式の電子書籍をそのまんま読めるようになったら、iPhoneもiPadも最強だよ。

>>634
ちなみに自作自炊でやるなら、青空文庫のテキスト形式でファイル作ると、iPhoneに放り込めるらしいがね。
638名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 01:01:51 ID:JCNNMbTq
>>637
>>>614
>iPhoneとiPod touchのユーザーでがんがん青空文庫を読んでるのが多いと思うが.......
>しかも青空にDRMとかwwwww

何か勘違いしてないか?
俺は青空だから(当然)DRM無しって言ってるんだよ。
Appleに青空でDRMかけるような極悪企業になって欲しくないからな。

それと青空文庫のサポートはサードパーティ任せじゃん。
それをAppleの日本法人がiBooks Storeで無料配布すれば
ITに疎い消費者に電子書籍ってものを分かりやすく示せるじゃん。
やっぱ純正アプリの影響力は強いよ。MSのIEみたいにね。
639名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 04:17:15 ID:vUAfHDSK
>>637
>電子書籍で和書なんて、文藝春秋も平凡社も新潮社も出しまくってるけどな

そりゃー全出版社がガン無視するワケないでしょ。
余力があるところ、新しい物好きな会社は始めるでしょ。
業界ウォッチするぶんにはそれで十分かも知れないけど、
消費者視点で考えると「読書スタイルを変える」までは当分いきそうにないなー、と感じた
640名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:40:21 ID:CL4Orq32
それらの出版社が電子書籍始めたなんて知らなかったよ。
アマゾンやアッブルの凄いところって、読書家が少なそうな2chにも注目される企業規模だってことじゃないかな。
641名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:44:31 ID:CL4Orq32
日本でやるならトーハンと日販が合弁作って電子書籍サイト作って、自費出版も募集して
作家取り分7割と電撃発表、電気連合がPad型PCを同時発表したぐらいの構造改革。
642名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:51:36 ID:Omkv0XWW
もう自分でやるからJPEG、PNGを表示してくれるだけでいいよ
アホらしい
643名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:54:38 ID:aTCdCGm1
日本人なら自炊
644名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:42:01 ID:JBNBWTU/
貼りそこねた
ipadとKindleとBrainとEx-Word比較表作ってみたお
http://momo-ch.sppd.ne.jp/OtherDoc/eledoc.pdf
645名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:09:32 ID:nhtw7Owz
1時間以上読み続けた時の疲労度比べると文章読むならkindleしかないだろ。
スレタイは「読むkindle」vs「見るiPad」と読み替えてもいい。
646名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:29:14 ID:ll1TEsia
編み物の編み図とかこんなんで見たくないわwww
文庫本一冊より軽量じゃないと外に持ち出す気も起きないよ
いちいち端末買わないと使えないなんて面倒
647名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 00:22:23 ID:95p8HXLz
いっとき流行った電子手帳レベルのブームは起こせそうだな
648名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 01:32:52 ID:IpaAagkM
>>646
文庫本一冊が全ての要求を満たすとは、どんだけ凄い文庫本なんだ?
649名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 04:29:32 ID:NdmEFF3/
>648
内容量の比較じゃなくて利便性が高くても重たいなら持ち歩きたくないかもってこと
文庫本は軽いし楽でいい 電力いらないしw
それと内容充実させて持ち歩きたいってドリームはわからないでもないんだけど、
実際そんなにいらないものだったりするんだよと
大容量iPodからshaffleにした自分が言ってみる
重度の音楽ヲタだけど、実際聴く頻度が高くてこれがないと!って思えるものって多くなかった
本や情報も然り

ともかくこういうのは端末乱立や仕様の統一がなされないとか
面倒が多いので静観する
サービス終了や生産終了で使えなくなってもいやだしね
650名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 09:43:44 ID:ZFTEvyZ3
日本語をまともに表示できないキンドルに何を言う?

ばかなのか?
651名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 10:08:49 ID:4+C0RZ9K
料理などの実用本をこれに入れて、見ながら実践したりすると
汁がかかったりして壊れる可能性があるな。
本なら安いのでまた買えばいいけど、端末が壊れるとダメージが
大きいだろう。
652名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 10:18:36 ID:fbr1xK5E
>>651
DSみたいに冷蔵庫に磁石でとりつける周辺機器が出そう
653名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 10:19:35 ID:a6Opp8P/
>>651
そんなこと言い出したらDSのお料理ソフトとかも駄目やんけ。
あれ結構売れたよな?そこまで気にしてないんじゃね?
654名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 10:33:33 ID:a6Opp8P/
しかし1個何千円もするDSの電子書籍が下手なベストセラー
より売れている現状を見るに電子書籍の需要は少なからず
あるんだなと思う。
655名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 11:14:24 ID:N6OGecHr
DSのは声でページめくりが出来るんだよ。触らないから汚れない。
最先端電子書籍舐めんな。
656名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 14:28:30 ID:RQFgfjF/
>>638
> Appleに青空でDRMかけるような極悪企業になって欲しくないからな。

そんなことしたら、青空文庫があぽーにクレームつけるだけだろ.........
版権切れ作品で無料配布でやってんだし。
青空の連中は、図書館にデータをまとめてROM焼きして配布してるくらいなんだぞ?

> それと青空文庫のサポートはサードパーティ任せじゃん。

は?
おまいがいいたいのは、「青空文庫のビューワーは、ソフト製作者まかせだ」ってことか?
なんでそんなのまであぽーが面倒みなくちゃならん。
それはMSofficeのサポートをあぽーでやれというに等しいぞ?

> それをAppleの日本法人がiBooks Storeで無料配布すれば
> ITに疎い消費者に電子書籍ってものを分かりやすく示せるじゃん。

きみは450円とか120円とかのビューワーアプリもけちるのかね?
657名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 17:42:05 ID:HKgijI3X
意外に早く変化が訪れるかもしれない。

iPadはマンガ界をどう変える? 『Panelfly』がiPad対応に
http://wiredvision.jp/news/201002/2010021021.html

658名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:45:13 ID:aiIUoJrP
白黒のマンガって流行らなくなるだろうな
電子書籍でカラーじゃない理由は無いしな
漫画家は仕事が大変になるな
659名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:47:40 ID:83R7X7AJ
>>658
内容次第だろ
カラーでも駄作が売れるはずねえ
660名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:51:16 ID:1RnGwz4n
>>656
でも、DSで出すとき、青空文庫はソフト会社から金貰ってるし、
DS自体にもコピー制限あるよな(マジコンでクラックされまくりだけど)
661名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:54:30 ID:4P1ZMKJO
>>649みたいなのは最初からキンドルもアップルも
相手にしてないだろうな

662名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 19:17:49 ID:d3cbTdRo
>>658
アホか。
漫画原稿のカラー化と電子化は全く無関係。ついでに漫画のカラー化とおもしろさも無関係。
アニメのように安月給の人海戦術で奴隷をこき使うならともかく、カラー化なんかしたら
描画効率が1/10になるだけ。
663名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 19:21:13 ID:S6wGHScm
日本だと例え流行らなくても

「とりあえず寺沢武一が出すっっ!!」

ってイメージがあるなwww
またやんのかなw
664名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 22:05:10 ID:vlLdKB+y
>>662
ここは漫画しか読んだ事の無い子供が無邪気に
要望を書き殴るとこだから、話半分でなw
665名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 23:49:15 ID:rOBmwuiU
漫画家がカラーも担当するのって日本の伝統だけど
実は必然性ないよね。

海外のコミックみたいに、出版社がカラリスト雇って全コマ塗らせるならありじゃないか。
紙との差別化になっていいかもよ。
666名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 23:53:31 ID:HKgijI3X
Apple iPad detail hands-on demo
ttp://www.youtube.com/watch?v=6JPTaoDwOz4
667名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:16:30 ID:1Ms2oFLS
デジタル媒体ほど財布の紐が固くなるんだし
何がしかの付加価値か差別化は必要だろな
そろこそボールペンで描き殴ったような情報量の少ない漫画を
IPADみたいので読んで喜び感じるやつがいるか疑問
668名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:19:49 ID:hDr6U6lB
iTunes Cardがあるから意外とポンと払っちゃうよ
よくあるクレカ登録とかの面倒はだいぶ少ないよ
669名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:29:11 ID:/9hKPFts
漫画のDL販売をもっと安くしてjpgでやれ
コピーガードも付けるな。
音楽みたいにまたAmazon辺りに持ってかれるぞ。
670名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:32:04 ID:hDr6U6lB
jpgで線画を圧縮したら劣化しまくるぞ
普通はpngにするんだよ
671名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:34:25 ID:1Ms2oFLS
ネットが使えるだけ糞か良作かの情報で買い手は悩めるんだよね
悩んだ挙句、結局買わないって事もあるらしいから、
そこがネットのデメリットというか財布の紐を固くするところでもあるんだよ。
そうなったらどこの情報をあさっても良作とされてる必要があるから
その処方箋はやっぱり差別化要素と付加価値になる。やべーこれすげーのお墨付きがね。
672名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:34:32 ID:KDps+m+u
>>669
もちょっと良い圧縮形式じゃないと3G経由では商売にならないみたいやね。
673名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:59:05 ID:WD8kp4jO
キンドルの主要購買層や売れ筋の電子書籍をちょっと調べれば
ここで延々と電子書籍が成功する理由を書いている人の意見が
的外れなのに気づくと思うんだが
674名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:02:36 ID:IahsfUpr
しかし調べればわかる、的外れだしか言わないやつよりは
マシだとおもう今日この頃
675名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:02:44 ID:KDps+m+u
>>673
詳しく。
676名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:04:24 ID:SBuDkBol
>>660
DSが出してるのは、青空文庫じゃなくて、新潮文庫だろ?

タイトルは「新潮文庫の100冊」じゃなかったっけ?
677名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:14:13 ID:DLcofzjQ
こういうのは結局、コンテンツをどれだけ抑えられるかの戦いになる。
音楽業界はアップルに敗北して、完全に主導権を握られてしまってるから、
そういう話を知っている書籍業界は、慎重に、
自分が主導権を握れるように交渉していくんだと思う。
678名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:27:01 ID:VT8k8P9U
>>677
いや音楽業界は慎重にコンテンツを守ろうとしすぎて、ユーザーが使って
便利なストアと管理ソフトを作れなかったから主導権を握られたんだけど。
679名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:29:17 ID:TYSuBJqE
DS文学全集 スタッフインタビュー
http://www.nintendo.co.jp/nom/0710/p1/page1.html
680名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:32:53 ID:qwIob/vp
iPhoneにeBook Japanで買った漫画を何冊も入れて持ち歩いてるけど
かさばらないし、ちょっとした空き時間に読めてすげー便利
681名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 01:38:40 ID:oVGu+XBp
iPhoneの産経新聞がすごい便利。
電子書籍は「本」よりも「新聞/雑誌」の分野が手軽でいいかも。
本は処分に困らないけど、雑誌とかは捨てるのが面倒だし。

持ち運びの手軽さでいけば学術書や技術書なんかも良いかもしれない。
682名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 02:17:32 ID:vk+ujF/T
683名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 02:59:11 ID:iBy5DrKH
>>1のこと・・なんか悲しい議論だよね。
キンドルはブックブラウザ。iPadは、多分マックブックの後継になる。
keynoteのプレゼンテーションコンピュータとして、マックブックの代わり。
684名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 05:40:46 ID:Y0Qv7NMV
>>665
「海外のコミック」といっても色んな作り方あるからなあ。
マーベルやDCは着彩専門職雇ってるけど、ヘヴィメタルやフランスのBDは日本のようにマンガ家本人が塗ってる。

日本だと>>662が言うように色塗り奴隷に内職レベルの歩合給でやらせるセルシス型か、中国やホンジュラスあたりにそういう奴隷工房作ることになるんだろうね。

その場合でも正論を言えば、個人の著作物を改変して使うのは2次的使用になるから、電子書籍化の対価とは別に、マンガ家側と着彩に関する2次的使用の契約を結ぶ必要がある。
日本のマンガ家はマーベル&DCみたいな従業員じゃないから当然だね。

>漫画家がカラーも担当するのって日本の伝統だけど
>実は必然性ないよね。
>
著作者が自分の著作物のクオリティに責任持つことには必然性あるでしょ、ふつう。マンガも同じ。
685名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 06:01:03 ID:37hgQz7D
日本のひとり負け
686名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 06:02:08 ID:9wWazWEA
687名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 06:12:31 ID:PHOF7uDL
>681
うんうん。雑誌は読んだら捨てるだけだしな。
週間ダイヤモンドとかキンドルで読めるように
なるといいな。
688名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 07:13:58 ID:9wWazWEA
米国外でも「iBooks」自体の利用は可能

Daring FireballのJohn Gruberによると、Appleの「iPad」には
電子書籍リーダーアプリ「iBooks」はバンドルされず、他の
電子書籍リーダーアプリと同様に、ユーザーがApp Storeから
ダウンロードして利用することになるとのことです。
そのため、米国外でも「iBooks」自体の利用は可能になりそうです。

http://rdp.blog52.fc2.com/blog-entry-2670.html
689名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 16:23:12 ID:NCX8Cqz2
宮崎駿の「シュナの旅」とかトニーたけざきの「ピンチー」なんかはiPad向きだと思う。
690名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 20:22:28 ID:wnBX7ICR

想像以上でした。コミック読むならiPadで!
http://www.gizmodo.jp/2010/02/ipad_12_comic.html

691名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 21:37:46 ID:wnBX7ICR

アプリ提供者が語るiPhoneプラットフォームの魅力--「i love iPhone × Apps」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20408514,00.htm

>iPhone 3Gの発売から1年5カ月、2009年2月に1万5000本あまりだったiPhone向けアプリは
>2010年2月現在、およそ16万本にまで増えたという。
>増え続けるアプリを背景に、「ファミ通iPhone」が間もなく発売される見通しという。
>アプリのジャンル別シェアを見ると、2009年2月に23%を占めていたゲームアプリは
>2010年2月現在は17%へと縮小。
>変わって躍進したのは電子書籍で、8%から18%となりゲームアプリを追い越して
>トップへと躍り出た
692名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:39:27 ID:3/OZfA21
向こうのAmazon Prime会員 79ドルの人に無料提供ってマジ?
凄いなあ
693名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:10:44 ID:hn80FcAU
Eインクはもっと普及してほしい
694名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:07:30 ID:3ZhfRNy6
ファミ通なんて終わった雑誌を売られても、全然宣伝にならないな。
695名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:37:07 ID:+aWz8ydL
>>691
アタリショック目前ですな
パソコンはOSのバージョンアップで
コンシューマーゲーム機は新ハードの発売で
古いアプリを切り捨ててきたけど
iPhoneや電子書籍端末も同じ手法で市場を維持するのかな
696名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:42:36 ID:2aHTn4dO
kindle買ってみた。

結構小さいのね。文字もキレイだし。こりゃおもろいや。
俺の乏しい語学力じゃ、英語読むのに辞書不可欠だけどさ(´・ω・`)
697名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:43:57 ID:BiIrD8d9
音声読み上げ機能次第じゃ高齢者に売れるかも知れない。
698名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 05:05:32 ID:3ZhfRNy6
インターネットの時代にアタリショックとか言われてもね。
本の流通みたいにベストセラーとちょっとしか売られない新刊しかないから
本屋が廃れてきたんじゃん。
もうそんな少ない書籍しか扱わない流通なんていらないんだよ。
699名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 05:47:37 ID:TRK6wCxO

書籍はアタリショックにならんよ。
書籍でアタリショック言ってるのは正真正銘のアホ。

ゲームとかは実際にやってみないと面白さが分からないけど、
書籍でも実用ものなら
読まなくても必要な情報があるかどうかはある程度検索出来る。

もっとも小説とかマンガとかの娯楽ものは読んでみないと分からんが
それもおすすめ機能や立ち読み機能で自分の好みを探せるし、
地方の書店ではアタリショックの反対の
品揃え薄ショックが起きてる位だからね。

もともと書籍は年間何万点も出版される業界だから根本的にゲーム業界とは違う。
任天堂あたりがそういうことに気がつけばいいんだが、馬鹿だから気がつかんだろう。。。


700名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 05:51:25 ID:k4fda1AX
アタリショックはアトムの時代
電子書籍は完全ビット
701名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 05:56:01 ID:ADJGEUtJ
Wolf previously predicted that the iPad would sell 2 million in 2010,
Most on Wall Street expect the iPad to sell between 1 million and 5 million in its first year.
Wolf has forecast the iPad to sell a "likely conservative" 20 million annually in 10 years

http://www.appleinsider.com/articles/10/02/12/strong_mac_iphone_sales_projected_to_propel_apple_stock_to_280.html

iPhoneは2010年に200万台(100-500万台)売れる。
10年間で累計で年2000万台x10年=2億台売れるとの予想。
702名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 05:56:44 ID:ADJGEUtJ
iPadだった・・・
703名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 06:16:57 ID:3ZhfRNy6
>>699
任天堂は今の若社長がマック信者だし、新しい試みをするのに頑張ってるから
変革が来るかも。それに開発部長の宮本が講演会で何度も電子書籍の
話題を振るぐらいだから、何かしらの動きがあると思う。
いざとなったら若社長子飼いのチームでキンドルforDSを作るだろうけど、
やはり次世代機にハンドルされているかどうかっていうのは大きい。
704名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:36:32 ID:D24XRiER
任天堂はAppStoreにゲームを配信するべき
できればファミコン時代からラインナップを揃えて欲しいな
705名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:38:06 ID:TRK6wCxO
>>703
無理じゃないかなぁ。今からじゃ。

ついでに書いておくと

・ゲーム 単価が高い 
・書籍 安い(安ければ駄作でもショックは小さい

・ゲーム クリアまで時間がかかる。一本のソフトで長時間楽しめる。
     (種類が沢山あると市場を潰し合う
・書籍 一冊2〜3時間で読める。資料価値のあるもの以外、
 よっぽどの名作以外何度も読まない。(種類が沢山で構わない

そして一番重要な違い↓
・ゲーム 社会のニュースとほぼ無縁(プロモーション必須
・書籍 社会でブームになると関連書籍が売れる。
 例えばamazonなどでも2〜3年全く売れていない伝記モノとかが
 その人が亡くなった途端ベストセラーになったりする。
 世の中の動きと売れ方が連動し、いわゆるロングテールがうまく機能する。

こんだけ違いがあるのにアタリショック持ち出す馬鹿は失せろ。
706名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:21:04 ID:Ex5JXjAC
>>695
古いアプリを切り捨てることがなぜ重要なんだ?
iPhoneはOpenGL ES 2.0対応ですでに初代切ってるけど
707名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:34:31 ID:pUm3+ZY+
>>704
Wiiとかで自前でやってんだから無理w

プレステ全盛時代「任天堂はマリオをPSに出すべき」
と言ってたアホを思い出す
708名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:07:47 ID:4d0L5JV0
でもiPhone SDKをWindowsで出せというのは正当化するんだよなw
709名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:12:54 ID:SD/fqd46
>>705
ていうかアタリショックは業界・流通(広告)・ユーザーがいずれも未熟だった故の不幸な事故な気がする
ファミコンもプレステも凡作駄作いくらでもあるけどアタリショックは起きてない
710名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:17:42 ID:5RQBvM2H
ユーザーが未熟でキモイというのはあるなw
あのクソニーでさえ逃げ出すくらい!w
711名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:26:56 ID:UQg7OjXc
XP発売ごろにMSが音頭とってハードウェアレベルからセキュリティに万全を期したPC規格を決めれば
こんなグチャグチャで無駄だらけの端末乱立は起きなかったのに
712名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:31:53 ID:Ex5JXjAC
ハードウェアレベルからセキュリティが万全ってのは超ロックトインな「ユーザに所有権がない」
端末ってことだから訴訟になるかハックされるか全く売れなくてそのまま爆死することになると思うけど…


713名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:33:14 ID:UQg7OjXc
>>712
PS3
714名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:36:47 ID:Ex5JXjAC
>>713
…は、ハイパーバイザセキュリティがこの間破られた上に絶賛爆死中だよね
715名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:42:27 ID:UQg7OjXc
>>714
破られたとかいう自己申告はハックされたうちに入らないし爆死とか言ってるのはゲハ脳の基地外だけ。
世界で二千数百万台売れたものをセキュリティゆえに爆死ってどれだけ脳細胞死なせれば出来る思考なんだ?
716名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:43:23 ID:Ex5JXjAC
というか、DRMというのは
・ある1人が1回破れば論理的には「すべての保護が無効に」なる
・解読鍵、アルゴリズム、暗号文は各解読者に確実に配布される
・解読を妨げるのは暗号学的安全性よりは機器の改造の難しさ
っつー、暗号としては破綻したシステムだから破られて当たり前。
717名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:52:19 ID:Ex5JXjAC
>>715
まぁ爆死ってのはさておき、
二千数百万台のユニットがあって、その中の一台もハックされないってことが
あると思うか? たった一人がハックすれば秘密鍵が抜ける。それで十分なん
だよ。DRMというのはいつか破られるシステムなんだ。TPMも破られたしな。
そもそも汎用計算機として使えないPCがまともな数売れたであろうかは
微妙だと思うぞ?
718名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:58:22 ID:UQg7OjXc
>>717
だから十分ならとっととPS3で割れ横行させろよ
719名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:59:07 ID:Ex5JXjAC
俺PS3持ってないし(笑)
DRMが論理的に破綻してるってのは常識じゃないのか?
720名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:00:47 ID:UQg7OjXc
>>719
常識でもなんでもいいからPS3に割れが溢れてから言え
721名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:06:19 ID:Ex5JXjAC
つまり
・DRMは依然有効な考え方であり
・PS3は世界的に成功していて
・ユーザは企業による財産権の侵害には寛容
と言いたいの?
722名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:12:09 ID:Ex5JXjAC
なんかぐぐったらPS3のBDゲームはコピーして焼けるっぽいけど
DRMと関係なく
723名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:48:38 ID:hjg+O6E9
箱○はハックされてないけど割れてね?
724名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:20:25 ID:go7epL6p
BDはたとえ割れても容量でかすぎてうpできない。
大容量そのものが一種のプロテクト。
725名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:23:15 ID:SD/fqd46
わざわざ50GBもダウンロードして焼くくらい欲しいならソフト買っちゃうわな
726名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:29:27 ID:+7k/OJBq
>>725
計画中のGoogleの試験サービスだと、最大10Gbit/s出せるらしい
これが標準になると、BD50GBが1分強で転送可能に
727名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 18:09:14 ID:OvYnudby
>>726
つっこみどころは1カ所までにしてくれ
728名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:29:01 ID:3ZhfRNy6
ソフト自体がつまらないとユーザーに判断されて売れていないPS3の
ソフトなんて違法UPして、タイーホされるとか馬鹿という言葉では表せないぐらい馬鹿。
729名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:42:45 ID:63dEzujr

   本屋で中身をパラパラみないと、買う気にならないです。
   amazonは知ってる本しか買わない。

   データ配信なんて、ますます読書に興味がなくなる。
   地方のリアル本屋が駆逐されたら、地方の人間はアホばかりになるぜ。
730名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:50:52 ID:ZQlxkx+Q
書籍は取次と取引してない出版社でも直接連絡でなんとかなるけど
電子書籍はたとえばkindle独占配信とかされたら他所の端末の出番は一切無くなるわけで

もしそれぞれの陣営が作家囲い込みに入ったら結局損するのは読者だぞ
複数の端末使い分けろとか言われても納得できる一般人は多くないんじゃないの
731名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:59:09 ID:VFxQkGmp
>>729
だから、おれなんかはアポストの専用端末とか出ないかなあ、それを本屋に置いてコンビニ端末
みたいにならんかなあ、とか思ってる。

むろん、サンプルは端末畳からちょびっと見れるようにしてさ。
むろん、本屋でiTCardも買えるようにする。


732名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:02:38 ID:NJ2PAGOV
>>730
iPadでKindle読めるよ。
733名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:28:37 ID:nOlxHktm
>>729
だからkindleは全タイトル試し読みができるじゃん。
逆に本屋はビニール被せてあって1ページも読めないんですけど。
734名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:36:37 ID:W/Ffk8u3
>>731
電子書籍の映像でも、音楽でも、ソフトウェアでもそうだけど、
TAKERU方式のデジタルデータ販売って今なら絶対いけると思うんだよな
SDカードがそれなりに色んなもので使えるようになってきてるし、
通信インフラだって大容量に対応できるようになってるんだし
735名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:59:58 ID:xs6xWGZf
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/02/12/0959227
インターネットが普及しても「活字離れ」は起こっていない
TV離れはしても文字からは離れてません部門より。
736名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:02:24 ID:t3oz86Ms
つーかDRMはカジュアルコピーさえ防げれば十分だろ
ある程度以上手間のかかるコピーは、コピーされる確率は格段に下がる
されてもそのコピーが読まれるのは、マニアやヘビーユーザーなどの限られた人種のみ
コピーが広がるのも時間がかかるから、少なくとも新刊本としての価値はほぼ失われている
737名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 03:20:09 ID:ymmHpWiN
>>733
>>729は読書機会のことを言っているんだと思う。
地方都市の本屋が駆逐されたら普通の人はまず本を読まなくなる。
わざわざネット通販や試し読み機能を使ってまで読む人はごく一部の読書家。

あと本屋でビニール袋かけてあるのって漫画だけじゃね?
738名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 04:37:35 ID:i0LlPOz9
ライトノベルや雑誌、いわゆる本を読まない人の読み物にカバーがかかっていから、
地域から知育が出来なくなり、本屋が潰れるスパイラル。
739名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 05:20:26 ID:iOd0maJV
>>738
日本語でOK・・・まぁ言いたい事はわかるけどw

ライトノベルを本を読まない人と切り捨てるのは簡単だけど
実際キンドルの主要ユーザーは50〜60台の高齢者
読まれているジャンルはトツプがハーレクイン等のロマンス物、二位がSF
三位にやっとビジネス書が入る

高齢者でハーレクインやファンタジーSF読んでいる人間が実際は電子書籍を支えている
ヘビーユーザーである矛盾
おそらく電子書籍スレで語られる電子書籍端末利用者層とはかけ離れるんじゃないかね?
740名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 05:57:42 ID:q5zFgCCW
>>730
1行目が一番なんとかならないだろ。
741名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 07:21:36 ID:F3qDCIDq
>>739
へぇ、そうなのか。
やっぱハーレクインとか書店で買うのには抵抗あったんだろな。
SFもいい歳して買うのはちょっとアレだしね。
専門書は家族に「Kindle買ったの?見せて」と言われた時用だなw
742名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 07:55:26 ID:myqQebAz
>>あと本屋でビニール袋かけてあるのって漫画だけじゃね?

新刊本にもかかっとるわ。
あと日本の書籍の大半は漫画なんですけど。
743名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 11:40:55 ID:r2fKAAYP
>>741
SFは発行部数少ないし、昔読み損ねたの読みたいって感じじゃないかな。
あと電子で買ったらわりと便利だったんで次からも・・・とか。
744名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 11:42:45 ID:gTt3WiAA
電子ブック規格
データウォークマンDD-1

は歴史の闇の中に……
745名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 11:44:27 ID:gTt3WiAA
>>741
> やっぱハーレクインとか書店で買うのには抵抗あったんだろな。

ハーレクインは中年女性のメジャーな購買アイテム

> SFもいい歳して買うのはちょっとアレだしね。

なんで?!

746名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 12:23:30 ID:7Jt+GbEj
SFはアメリカなら沢山出版されているのかな。
日本はちょっとシリーズものが読みたいと思っても、過去の書籍が
絶版とかで読めないよね。
漫画もそういうのがある。不況で紙の出版業界マジ終わってるよ。
747名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 14:38:59 ID:iBFmy3Vg
逆にSFファンがKindle買ってんじゃないの。
スタートレックだーとか思って
748名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 19:50:51 ID:cLAjVtFx
本は買いやすくなれば、もっと買うかな。
本の買いだめはしないから、ちょっと暇が出来たときに本を読むという選択肢が今は無いから。
749名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 20:40:22 ID:vlbc+sF4
買いやすくはなってほしい。近所の本屋なんて都内なのに売れ筋が少ししか配本されない。
出版社と問屋は在庫抱えたくないのと、大手優遇で送らないわけだけど、ユーザーは不便になっただけ。
年々酷くなっている。こんなだから本は発売日に買えないし、売ってないから忘れて買わないこともある。
IQ84なんがそうだったな。今は特に読む気ないし。文庫化が早いから、損しそう。
今年になってさらに酷くなった。忙しくて大手書店なんて都会に住んでいても月1だから、どんどん買わずに月日が経っていく。
紙はもう終わってるんだよ。
750名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 20:44:38 ID:u7zy+4TS
>>740
たまにいるんだよ、超マイナー出版社の書籍注文するお客さんが
送料含めてもなんとか利益出るからサービスで取り寄せるんだけどさ
751名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 20:54:36 ID:wjWO8EPR
>>730
amazonはKindle for PC, Kindle for iPhoneをすでに出してる
ことからわかるように、端末を売って囲い込むのが目的ではなく
コンテンツとして電子書籍を一手に売りたい。

「Kindle vs iPad」とか勝手に煽ってる日経と、それに釣られてる
あんたがアホなだけ。

もちろん、独自フォーマット乱立になる危険性はあるが、それを
一番避けたいのがamazon。
752名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 23:04:50 ID:2Qqbhc+t
>>751
問題は、iPhone用のkindleアプリは出すが、iPad用のアプリが出るかどうかじゃないか?
そもそもMac版のキンドルアプリってもう出てる? PC版しか見たことないんだが。

753名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:11:22 ID:OheAj5DG
>>752
近日発表だとかなんとか。iPadアプリは…やっぱリジェクトされるんだろうか
754名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:58:44 ID:NT5Em3Fe
amazonは本屋さんでiBooksじゃなくKindle for iPhoneというアプリを通して本を売る。
Appleは電気屋さんでiBooksで本が売れなくてもiPad買ってもらえばいい。
特に利害は対立してないと思うが。
755名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 01:26:56 ID:vQgC/urg
>>754
iPhoneでRhapsodyが承認されたけど、あれって定額制だったからな気がする。
完全に競合するのも承認されるかなぁ。
756名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 08:30:51 ID:zXqDQ4rg
積ん読からダウンロー読へ

出版社がTSUTAYAに勝つには電子出版しかない
757名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:20:22 ID:9W+HBd8R
Msもappleもワープロソフト出すみたいだが、出力はどうなるんだろ?
プレゼンソフトは出力アダプター出そうな気配マンマンなんだが。
758名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:44:10 ID:Q7ZNyqDi
759名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:56:55 ID:9W+HBd8R
>>758
そうだろ。
モニター出力は解るんたが、ワープロはプリンタ出力が必要だろ?
760名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:02:46 ID:UZqwnNUB
もうiPhoneからネットワークプリンタに出力するアプリとか出てるから問題無いんじゃない?
761名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:07:24 ID:9W+HBd8R
>>760
なるほど。
でもレイアウトとか崩れそう。
いったんpdfとかにして、それをプリントするとか.....
なんかめんどくさそう...,,
762名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:46:12 ID:Q7ZNyqDi
>>761
>でもレイアウトとか崩れそう。

カリグラフィーを勉強してたこともあるSteve Jobsの美的感覚がそんなことを許すわけがない。

自分の経験の範囲での話だけど、WinのWordやエクセルで、
画面で行末にある文字が行頭に印刷されてしまう経験はあっても、
Macで経験したことはないよ。
763名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:23:03 ID:pYK2x5Uf

今後、電子書籍を読みたいデバイスは「iPhone」がトップ――ORIMO 調べ
http://japan.internet.com/wmnews/20100215/1.html

764名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 02:26:28 ID:5EzXdBV+
その手のキモイ提灯記事はいいからw
765名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 03:46:02 ID:gl2+7D0t
精液をぶっかけられるかどうかが成否を握る。
766名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 03:48:46 ID:i3ZwUgd7
キンドルさ、防水にしてくれないかな。
温泉で本を読みたいんだけど。
767名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 04:34:16 ID:XNudx9l2
>>763
米 Apple が1月27日に発表した小型多機能端末「iPad」についての認知度を聞いたところ、
「どのようなものか知っている」との回答が48.7%、「名前は知っている」が29.1%で、
合わせて「iPad の認知率」は77.8%だった。「iPad」の内容を推定実勢価格も含め説明後、
関心があるかどうかを聞いたところ、50.7%が「関心がある」と回答、以下「関心がない」
32.5%、「わからない」が16.8%だった。

凄い数字だな。
iPhoneの狭い画面でマンガを見るのは苦痛だよ。iPadでは期待してる。
768名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 04:42:33 ID:U6lYHFvD
>>766
つ【ジプロック】
769名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 05:05:28 ID:XNudx9l2
iPadの電子書籍のDRMはやはりfairplayにするんだな
まあ当たり前か
http://www.macrumors.com/2010/02/15/apple-set-to-deploy-fairplay-digital-rights-management-on-ipad-ebooks/
770名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 10:35:05 ID:zG9iVQ78
>>761
pdfみたいに共通レンダラを呼ぶ仕組みが整備されると思うから
印刷アプリがレンダリングしてプリンタに送るんじゃね
771名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 10:44:51 ID:t2joDvY5
>>761
Mac OS Xって2Dレンダリングは一旦PDFに変換して画面表示とか印刷とかしてるんだろ
quartzってので
iPhoneも同じレンダリングしてPDFに変換しているから
当然iPadもPDF変換は楽勝
772名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 11:01:09 ID:klUiUABj
なんか日本は遅れてるな
早く発売してくれよ
読みたい本も読めないじゃん
773名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 11:10:40 ID:KQgQVQ+F
どっちもポシャル 他の出版社もやってるじゃん
774名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 11:40:32 ID:ANDEoXaw
ボイスとかニュースウイークとは早く電子書籍にしてくれ
新聞同様かさばってたまると処理がめんどう場所もとるし・・・・
775名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 11:42:21 ID:jPiyR2C3
25インチワイドモニタで読む漫画は神
完全に紙媒体を超えたな
776名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 19:55:52 ID:B/06MzeL
>>771
761だが、MacOSでそんな事してたとは始めて知った。
勉強になったよ。
777名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:37:38 ID:CpgTe7au
778名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:22:29 ID:PCN+M4fx
779名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:25:55 ID:Rwk0AugY
ところで>>777のアドレスからキンドルブックのサイトに行ったんだが、おなじタイトルでおなじ本
らしいんだが値段が2ドルも違う本が出てきとるな。

なにが価格差の理由かわからん(゚д゚)マズー
wintermoonてタイトルのキンドルブックなんだが...あれ?

著者3名の合本らしいんだが、作者名で価格が違うのか????

780名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 22:21:06 ID:su+KL3eW
>>778
それの写真て初代モデル?
781名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:03:03 ID:CpgTe7au
>>779
海外で購入する場合はローミング代の2ドル上乗せ
782名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:07:57 ID:bLYCZGfp
Apple、電子書籍に「FairPlay」DRM技術を採用

AppleInsiderでは、Los Angeles Timesが業界関係者の話として、Apple Inc.が
iBookstoreで電子書籍を販売する出版社に対し「FairPlay」DRM技術を
提供するようだとレポートしていると伝えています。このレポートによ
ると、DRMに否定的なO'Reilly MediaはFairPlayを採用しないようですが、
多くの出版社が採用する見込みとのことです。Appleは、昨年1月より
iTunes Storeのすべての曲をDRMフリーで配信しており、現在は映画や
テレビ番組でFairPlayが採用されています。

http://www.applelinkage.com/#100216005
783名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:07:32 ID:zSZnJfMD
主婦の友社、iPhone向け電子書店アプリ
 主婦の友社は16日、米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)」と
携帯音楽プレーヤー「iPodタッチ」向けに、電子化した書籍や雑誌を販売する
電子書店アプリ「主婦の友社書店」を公開した。アプリは無料で提供し、電子書籍・
雑誌は有料で販売する。
 販売するのは女性ファッション雑誌「ef」と「mina」。電子書籍は
「持ち歩きトラベル中国語会話」といった語学学習など13タイトルをそろえた。
主婦の友社が強みを持つ実用書を中心に家事や育児、趣味などの分野での刊行を
予定している。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=ANDD1604V%2016022010

こういうのがじわじわ来そうだな
784名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 10:46:34 ID:yuedmZCn
>>782
FairPlayってたしかほとんど破られてるんだよな
DRMフリーに結構近いところにくるのか
785名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 23:17:51 ID:aVjv5M/Y
えっ
786名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 00:45:41 ID:aJCiylaF
iTunes Storeの映画や テレビ番組が
違法コピーでバラまかれてるって話は聞かないけど?
787名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:47:03 ID:O1637FJT
DRMは、あくまでカジュアルコピーの防止だとおもう。
実際どれだけコピー防止しても破られるだろうけど、そこまでして突破してコピー入手する輩は金をだして購入しない。
ただ、目の前に有料のものが無料で落ちてたら拾ってしまうだろうけど、その手前に面倒な手順があるだけで相当数は拾わなくなる、ってところだろう。
788名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 17:29:02 ID:+SzfmPpX
アメリカ、EUあたりでバラまいたの特定されると凄いことになりそうwww
789名刺は切らしておりまして
>>781
いや、単純に本国密林のリストを見ただけなんだよ。