【経済政策】輸入車エコカー補助、15ブランドの38モデルを追加--経産省 [02/03]
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 23:39:54 ID:Txh7VNco
アメ車がエコカーならオレの15年もののブルーバードもエコカーだろ
補助金くれよ
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 23:43:58 ID:My7T2S0y
トヨタ車全車エコカー減税対象撤回しろよ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 23:44:38 ID:W/x+/2dC
パソコンとかもエコな奴に補助金欲しいんだけど…
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 23:50:35 ID:+G+LSc2+
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:10:23 ID:GRNRJB6y
>米国車の対象車種が全く無かったため、米国の批判に配慮。輸入車でも対象に
>なりやすいよう基準を変更していた
アメの要求がコレで済むと思ったら、大間違いw
鳩山とオザワが「外交」を遊び道具にしてる限り、アメはドンドン無理難題を
吹っかけて来るよ。「世間」って、すごーく意地悪なんだヨ
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:38:25 ID:FCroeuOr
こういう場合トヨタ問題の沈静化と引換だろJK
ミンスは外交を知らない
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:42:58 ID:C7PnQhVz
おっと!第2の日米自動車協議か?
この協議ではガイアツ屈せずに日本はアメリカをWTOに訴えようとした。
ドキュメント 日米自動車協議―「勝利なき戦い」の実像 (単行本)
日本経済新聞社
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:47:56 ID:4ykyXx1r
外資に金を回すくらいなら
エコポイント廃止でいいじゃん
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:14:33 ID:T4ykJ4+q
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 00:17:03 ID:vLpDEsVh
■輸入自動車特別取扱制度(PHP)のエコカー補助対象車輌
【アウディ】
・S6/アバント
【アルファ・ロメオ】
・ブレラ/スパイダー2.2JTS
【キャデラック】
・CTS 2.8
・CTS 3.0/CTSスポーツワゴン 3.0
・CTS 3.6/CTSスポーツワゴン3.6
・STS 3.6
【クライスラー】
・グランドボイジャー
【シトロエン】
・C4ピカソ
・C4
・C5 2.0/C5ツアラー2.0
・C6エクスクルーシブ
【ダッジ】
・JC SXT/RT
【ハマー】
・H3 V8
【BMW】
・X5 M/X6 M
【アルピナ】
・B3 Biターボ・リムジン/カブリオ/ツーリング/ツーリングAllrad
・B7 Biターボ・リムジン/B7 Biターボ・ロング
・D3 Biターボ・クーペ/D3 Biターボ・ツーリング
【MINI】
・MINI JCWクラブマン/MINI JCWコンバーチブル・
【フィアット】
・グランデプント1.4 8Vデュアロジック
・パンダ1.2 8Vデュアロジック
【フォード】
・エスケープ XLT/リミテッド
【プジョー】
・207/207スタイル1.4
・207SW GTi
・308 GTi
【メルセデス・ベンツ】
・E320 CDI/E320 CDIステーションワゴン
・G500/G550
【ルノー】
・トゥインゴ/トゥインゴGT
・ニューカングー
・メガーヌ・グラスルーフ・カブリオレ
・コレオス
米車とクロカン・クロスオーバー、アルピナは
嘘だろ!って感じだな。
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 10:57:01 ID:4N9bODs2
アルピナはディーゼルのみ許す。 ハマーとかベンツのGクラスなんか入っているのは笑えるが。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 13:22:51 ID:Y9Dwq4F3
ハマーがエコカーw
小沢民主党のアメポチがひどいw
景気対策にならねーわエコじゃないわw
そりゃ語尾に草がつきますよw
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 13:27:41 ID:XGXU90Bb
そもそも本気で売る気あんのかよ?
日本市場でパイ奪うべき相手は主にドイツ車やフランス車だぞ
車に興味ない人は無難に国産だよ 燃費もいいし
まず外車に興味ある人の中でのシェア奪わんと
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 13:37:05 ID:rG4a6cA/
ダッジヴァイパーがはいってないよ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:16:00 ID:YbfHxfiC
>>12 435馬力の5.2LのV10積んだS6がエコカーか…
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:26:39 ID:HsOJDZm/
>>13 車重2.3トン超、4.4LのV8ターボ積んで555馬力のX5 M/X6 Mもエコカーですか。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 18:54:25 ID:kN194Viy
>>18 現在、正規輸入されてないんじゃないかな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:06:48 ID:r4nnbf8u
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 11:12:26 ID:f35weuOn
>>22 CTSはクラウンやフーガ程度の車格だから別に問題ない
ハマーは…
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 11:16:20 ID:HhGSF0Yr
アメリカ車のエコカー対象車を増やさないとリコール騒動が収まりませんからね
アメ車は全車エコカー指定でいいんじゃないかな?
どうせあんなゴミ買わないから
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 18:59:15 ID:WWWrqZf5
>>24 対象車を増やしたのに一向に騒動が治まる気配が無いけど
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:13:53 ID:neskt47O
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:17:02 ID:vzyVgkgj
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 20:36:03 ID:lNTeB7BO
>>26 初度登録から13年を境に自動車税割り増し、買い替えのエコカー補助金増額してるけど
自動車を何年使い続けるのが環境への負荷が最も小さいか、きちんと算出した結果なのか?
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 00:09:15 ID:r/7Q+4om
ハマーH3のV8は対象なのにダッジのナイトロは対象じゃないのか?
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:24:54 ID:47J9tdli
>>17 本気で売る気ならPHPじゃなく型式指定取ってるから。
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:19:18 ID:uqumJ2AH
韓国製のルノーのコレオスも補助金対象になったから
うるさい事言われる恐れがなくなったのは良いな
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 20:24:53 ID:5QJWIXk2
>>13 【シトロエン】
・C4ピカソ
・C4
【フィアット】
・グランデプント1.4 8Vデュアロジック
・パンダ1.2 8Vデュアロジック
【プジョー】
・207/207スタイル1.4
【ルノー】
・ニューカングー
この辺は結構な量販モデルと思ったんだが、全部合わせても年に800台程度しか売れないのか。
レクサスLSハイブリッドよりは大半のクルマが「エコ」
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 12:12:20 ID:HG6/LmW9
パンダは対象なのに兄弟車の500は入ってないのか
型式指定取ってるのかな?
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 12:20:10 ID:h//9Qd6B
これらの書き込みの日付を見ても、分かるように、
日本国内でもかなり以前から、発覚していたのにトヨタ(笑)に揉み消されていた事実。
91 名前: クリリン(横浜)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:24:01.90 ID:E3wu9nAmO
プリウスに乗ってるが、たまにブレーキが効かなくなる
たまに、ブレーキを踏むとクラッチを踏んだような感覚になり、0,5秒後位に急制動が掛かる現象が起こる
店に持って行ったら「気のせいです」って言われた。しつこく、きちんと点検するように言ったら、弁護士が出てきたよ
とりあえず、近い内に売り飛ばそうと思う。
95 名前: ハントシー・ロムッテロ(宮城県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:27:16.25 ID:izpaHrw/0
>>91 それ、たまに聞くけど本当なのかね?
106 名前: G.O.バーク(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 14:39:27.38 ID:sJiTmPmt0
>>91 初代のプリウスはそんな感じだったなブレーキに癖があってなんか乗りにくかった
回生ブレーキだと仕方ないのかもしれない
114 名前: 前科 又雄(愛知県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:42:42.84 ID:eoJqvsu+0
>>91 うちの父親のマークXもそんな感じだったな
ブレーキがおかしいし変な音がするって言ってるのに、大して見もせず「気のせい」って言うばかり
426 名前: 共同通信(catv?)[] 投稿日:2008/07/14(月) 10:49:02.14 ID:3z4l6Wh30
>>91 ブレーキ系が自分の踏み込む力とズレた動きするのは怖すぎるな
510 名前: 労拉・比嬌蒂(関西地方)[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 19:42:35.53 ID:LW3Sq0YP0
>>91 ああ、それ、トヨタのABS特有の不良。
少しきつめにガンと踏んだら一瞬抜けたようになって利かないだろ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:52:19 ID:C/1ra/Xh
>>15 アルピナ高いからBMWが3のディーゼルを輸入してほしいなあ
GMの日本法人があって直営のディーラーがあれば嫌みの一つも言いに行くんだけどなあ。
日本からエコカーとして認められたからには燃費もさぞかし良いんでしょうね。と。
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 18:47:24 ID:AexxW2AL
>>37 まずはトヨタ店に行って、同様にエコカー補助金の対象のランクル200について嫌みの一つも言ったらどうだ?
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 18:54:35 ID:j7YqNO4d
減税対応になったところで、一体誰が買うの?
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 19:08:15 ID:PLMTPWl4
>>37 というよりも平均燃費の取り方に・・・。
自動車税制と燃料税の在り方が問われているのだか゜・・・・。
やっぱり斜め上に行ったのか・・。経産省も国土・・。
本来なら正しく出来るはずなのに・・。
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 00:27:58 ID:DrUkU2gd
>>39 もともと補助金関係なしに外車買うつもりだった金持ちが
思ったより安く買えて良かったね、ってなるだけでしょ
民主党のやることは全く戦略性がないな。無能すぎる。
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 20:51:52 ID:DAb0SWnJ
tふぉ
gsg
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:25:31 ID:NLIJHjPL
>>28 海外の買い替え補助金だと9年とか、もう少し短い期間に設定してるね
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:45:44 ID:VZLYwhW2
高価な外車を買う客に対して、25万や10万のはした金など効果無いだろ。
車両価格500万円以上は対象外にしろよ。
ハマーはエゴカー増税
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:56:29 ID:xgqMcSv7
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:29:53 ID:OMF4yePu
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 20:46:37 ID:JsdTctKi
>>47 120万のフィット買う人と1500万のBMW買う人じゃ、補助金の重みが全く違うことに
法を作った人は思い至らなかったのかなあ?
アメ車でよければおれのRX8でもエコカーだろ