【郵政】日本郵政グループの非正規社員20万人以上をすべて「正社員」に…亀井担当相 [02/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
625名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 09:42:57 ID:BJIDkjWK
亀井の郵政改革案では郵政三事業はほぼ確実に破綻するし、民間金融機関の経営も著しく圧迫されるけど
亀井と原口はこんなこともわからないのか?
目先の郵政票さえ手に入れば他はどうでもいいのか
626名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:34:18 ID:2zzapuGt
飼い殺しにされてる非正規社員には一筋の希望の光が見えたね
嘘か大袈裟か解んないけど
非正規約22万人 そのほとんどが時給制契約社員

時給制契約社員から選考され優秀と認められ選ばれたのが
月給制契約社員約1万人(2月に2000名登用された方をを含む)

その全国約1万人の月給制から正社員登用試験が実施される
今年は2回に分けて1000人登用 面接に筆記に高校か公務員さながらの本格的試験!
公務員試験に合格した自分らのように優秀な人しか認めない 勉強の出来ないアホは
仕事や営業が出来たって認めない民営化になっても役所気質の郵政幹部。

ほんの一握りの正社員登用 これを夢見て、みんな頑張るが果てしなく遠き夢。
来年も月給制が増えて正社員採用はいつもの一握り
月給制は正社員候補制だが、現実は月給制の糞詰まり状態
月給制のキャリーオーバー状態だ
毎回不合格の人を大量に産む受験なので 万年補欠の月給制が溢れまくるシステム
時給制もやすやすと月給制にはなれない、ほとんどなれない。
世の中にアピールする為に作った罠みたいな登用制度。
亀さんの発言は郵政幹部を慌てさせただけでも成功
627名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:50:14 ID:UA9+zZvr
この人は「とりあえず大きなことを言って見る」って方針の人だからね。

てか、大風呂敷広げてそうなった試しが無いw

だいたい脅しの手段として使っている。
628名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:04:05 ID:EZd6/Y0t
結論

終了。
629名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 01:33:50 ID:X8R0/mHi
選挙のためならもう、なんでもありだな。
630名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:11:43 ID:fHQYo6OU
選挙のためなら、今後は氷河期世代の票が欲しいだろう。
氷河期世代救済の取り組みやったら支持が増えるぞ。
631名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:22:09 ID:gEG7I1VL
ビ〜ックビックビックビックビックKAMEI〜
創造を口に出しては混乱を招く、ちゃんとシュミレーションしたんかのぅ。
632名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:11:34 ID:8hluHUad
結論

選挙のためのパフォーマンス、ハッタリ。

終了。
633名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 12:03:39 ID:zURI81AU
世間では氷河期世代は無かったことになっているからね。
今、氷河期世代の再来と騒がれているけど、
氷河期世代が解決さえ解決していないのにね
634名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 18:34:22 ID:k+hIFOzR
けど選挙民の割合で言ったら氷河期世代捨てて、団塊世代や高齢者世代狙ったほうが利益大きい気もする
氷河期世代の利益求めだすと、団塊や高齢者にとってマイナスになること多いだろうし
それに変にネットとかで知識持ってる氷河期世代より、ある意味単純な団塊や高齢者の方が釣りやすいだろうし
635名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 01:48:39 ID:GgK88adQ
>634
団塊の子世代がそのまま氷河期世代だからなぁ。
ベビーブームの子が二次ベビーブームの関係で。

ちなみに郵政の大部分を占める一般職の給料って結構安いんだよ。
30歳で手取り20万とか。下手すると亀井の言う非正規の方が貰ってるケースもある。
636名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 15:45:15 ID:Uz50i2Rm
30歳で手取り20万は首都圏だと少ないかもいれんが地方だと高給取りだな
637名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 16:08:43 ID:k38Ak0zk
マジかよ・・・?
638名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 22:10:50 ID:hNDj55/d
そうだな、不景気な百貨店業界に弟がいて、
しかも地方だから苦境のようだ。

おいらは人望のないダメ人間にもかかわらず三十路だから
年下に相談されることが最近多い。
弟に「年収300いかないんだろ?」と訊けばそのとおり。

地方は大変なことになってる。

さて、旧経世会直系の牛耳る与党が、どう立て直すか興味深いなあ(棒読み
639名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 18:31:21 ID:DfITU3gX

半年ぐらい前に誤送されて保険料とかプライバシー他人に見られたわw

まともに配達もできん奴等を正社員にする必要ないだろw
640名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 18:37:42 ID:yaFvugrS
>>639
そういった人間ほど正社員としての保護が必要だろ
派遣はエリートのみがやればいい
641名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:41:53 ID:j1Yx19Se
>>640
それは半分正しいと思うよ。
郵便局でバイトした時に思ったことなんだけど、
公務作業においては
一般の仕事が出来ない人。
民間会社に勤めることが出来ない人を
採用して
生活を自立させる事も求められていたんじゃないかな?
あまりにも使えない人が正社員として、コネで採用されているからね
役所の環境局も同じような意味合いで部署があるんだろうな。
そんな人たちも一応職員なので
普通の人たちと同じだけの給料を頂いているということだろ
642名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:57:47 ID:71tSU1hK
>>641
そういうのは学歴や年齢で区分してるだけだと思うが。

採用試験の結果の低い者から採用してるわけじゃあるまいし。
643名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:36:55 ID:eLD6bZ1c
JALや千葉動労みたいになることだけは避けなければならない。
644名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:15:17 ID:xRbGZ/L+
天下りなど、強い者に金を流れないようにし
弱者に回るようにしているのが偉い
645名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 19:46:11 ID:LqYlsz/I
郵政はJPEX(ペリカン便)を吸収合併するから
日通社員を大量採用することになる
その時じゃね?
646名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:10:08 ID:SP7fQ7NV
郵政も亀井も人でなしのクズだ
647名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:03:06 ID:wyRz6gCh
亀井:「これで選挙じゃ20万票、ゲットだぜ!!」

ってことだよな、要はw
648名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:26:04 ID:YA1fpSfY
だが実際は、偽善などお断りされる始末。
649名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:56:13 ID:Nh7j7um/
内務の初任給は12万円台だったような気がするけど、これなら正社員でもかなりのコストカットだよね。
地域手当にあたる部分だけ継続すれば、最低賃金法にも引っかからないだろうし。それと自爆営業w
今までの公務員のような学歴加算とか経歴加算をやめれば、正規化を推し進めても、きっとコストカットになると思うよ。
そこまで待遇を下げれば、さすがに新卒の大学出も就職しようとは思わないだろうから、社会のためにもなるし。
650名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:58:58 ID:wyRz6gCh
>>648
郵便局に勤めてる連中の組合の支持とか、そいつらの票が欲しいんだよ亀井は。

亀井:「俺なら民営化の話、壊しちゃうこともできるかもよ」
組合:「選挙応援するんでよろしくお願いするっす!」

だろwwwww
651名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:43:39 ID:JQfwDd2X
郵便局の組合のうち、共産党系と旧社会党の残党の残党系は合計しても800人以下なんだが、
ベースアップと非正規雇用の正社員化をあいかわらず吠えている。
亀井発言に関しては批判も触れもしない。
こいつらが一番の糞だ。
652名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:52:45 ID:y29Ibjsm
>>626
パートやバイトからの、正社員登用って、1人か2人採用されるだけでしょ。
ポーズでやっていて、ほぼ全員落ちる登用試験
653名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:01:36 ID:t5/uYUkG
>>643

勘違いしている人も多そうだが
ごく一部の強硬派が目立ってるけども
JALの場合は最大労組が経営とズブズブだから組合としてのチェック機能が働かなかったのも原因。
経営にベッタリすぎるのも企業を衰退させるんだよ。
難しいところだ。
654名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 20:40:20 ID:Hyf5IUA3
>>643
企業と組合を一緒にしてどうするんだよw
知識レベルの低い鉄ヲタだな。

動労千葉みたいな連中はいるけどな。
どうせ調べることなんかできずネットでクグル程度かもしれんが
655名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 20:45:11 ID:nDv/Xm83
バイトから正社員まで最短6年かかったはず
656名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 20:56:42 ID:/PrFpykc
てか高卒正社員の年収から茄子引いた額が
8時間ゆうメイトの年収より安いブラックに組み込まれるのがなぜそんなに嬉しいのか俺には理解できんw
なんと言うか微妙な話っすなぁ
ぶっちゃけ正社員の茄子削れば対応可能だろーし
ゆうメイトの待遇も契約更新がなくなるだけで何も変わらんと思うんだが・・・
657名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 20:58:57 ID:h76vNyoA
>>656
茄子があっての高卒正社員なのであります
658名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 21:05:12 ID:ejmJ6f5r
>>655

いや、理論上の最短は5年でいけんよ。
まぁ、理論は理論で5年で受かる人はとっとと見切りつけて辞めていくがね。
659名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 20:56:56 ID:VwFMHQp4
>>655
トレセンの研修会では契約U(時給)→契約T(月給)→正社員
で最短3年と言ってたよ

もっとも実際は講師も3年は不可能と言ってたけれどw
660名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:04:48 ID:CljKUJ2w
郵便事業会社
  正社員  98,900人  非正規社員 153,000人(61%)
郵便局会社
  正社員 118,602人  非正規社員  42,696人(26%)
ゆうちょ銀行
  正社員  11,476人  非正規社員   6,398人(36%)
かんぽ生命保険
  正社員   5,349人  非正規社員   1,967人(37%)



郵政四事業全体
  正社員 234,327人  非正社員 204,061人(46.5%)
661名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:26:17 ID:xwf2+7JS
>>659

メイト歴4年半の自分の前の人間迄は100%年功序列だけでA+になれたのに、今はA-→A+になるのが物凄く厳しくなってるから、C-→A+最短2年半→最短2年で月給制はまず不可能。
てか現に希望退職10名以上募集してるってのに、全員正社員化とか信じてるの某非合法秘密結社構成員だけだろw
うちの隣りの支店に秘密アジトが有るらしいけど。
662名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:06:24 ID:7MtU2F4D
時代に則していると思う
成熟経済で、欲しいものがない
儲けることができる人が一部になる
こんなときこそ富を分けあう社会民主主義
怖がることはない、新自由主義に汚染される前の30年前の日本だ
663名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 23:44:06 ID:4hIGZblc
なんで、特定企業だけの「正社員」化なんだ?
664名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 00:46:14 ID:+2AQA64a
民間企業に社員化を推奨して
郵便局がバイトだらけじゃ、シャレにならんってことじゃね
665名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 00:51:31 ID:+2AQA64a
放置自転車の場合だと
東京都は大阪府の2倍、人口比でも酷い
東京が酷いということが伝わらなければならない
大阪市を槍玉にするのはおかしい
東京都と大阪府で伝えるのが正常な感覚
666名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 05:49:47 ID:eoIDmduK
>>663
民主支持母体だからだよ?
どさくさ紛れにやりたい放題だよ?
一度公務員にしちゃうと、もうやめさせられないよ?
郵貯のお金は第三の税金となる運命・・・徳政令が待ってるよ
667名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 08:36:39 ID:EWPK2E2v
返済不能の莫大な国債をかかえているだけでも破綻確実なのに。
668名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 10:14:53 ID:OslFDeEQ
全員非正規にすればいいんじゃないの?
職場内の温度差もなくなるし。
669名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 10:48:52 ID:xXDFeKX6
学生時代にやったバイトでゆうメイトが一番楽だったなぁ
カブでまったりツーリングして給料もらえるとか
さすがに雨や雪降ったときは大変だったが
670名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 14:40:02 ID:P12CeYGj
私も正社員になれるアル!なれるニダ!
671名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 15:59:44 ID:0Iqo0pH8
>>656
茄子とか当て字にするやつまじきめえ・・・・・
672名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:21:05 ID:FrMiayGw
JAL利権が使えなくなったから、ゆうちょ利権作りたいんだろうね。
673名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:38:44 ID:mpnNy5tp
民営化後に入った人でAになれた人がいるのだろうか
674名刺は切らしておりまして
正社員のどぎつさに泣いた
っつーかバカな非正規が扱いが面倒な正社員に質問するおかげで
ごまかしながら流してきた事が大炎上を起こして仕事が片付くどころか
さらにさらに仕事が増えやがる
今まで黙認されてきた作業を炎上させるのはやめてくれ・・・