【IT】ソフトバンク、ライブ動画配信の米Ustreamに出資、筆頭株主へ [10/02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 ソフトバンクは2日、動画のライブ配信サービス「Ustream」を運営する米Ustreamに対する
約2,000万USドル(約18億円)の出資を発表した。出資比率は13.7%。今後はオプションを行使
することで筆頭株主になる予定としている。

Ustreamでは、動画のストリーミング配信プラットフォームなどを提供しており、パソコンや
iPhoneなどのスマートフォンを通じて動画の中継や視聴が楽しめる。ソフトバンクの米Ustream
に対する出資は、1月29日の約2,000万ドル(約18億円)に加え、2011年7月を期限とする株式の
追加取得オプションにより、合計約7,500万ドル(約68億円)を出資。これにより出資比率は
30%強となり、ソフトバンクが筆頭株式になる。

ソフトバンクはUstreamについて、「iPhoneでのアプリケーションのダウンロード数は150万を
超え、利用者数は急増しており、今後さらなる成長が期待」できるとしている。

ソース:マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/02/071/
2名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 19:18:46 ID:tbLPk2Bi
ウィルコムといい、なんか手当たり次第って感じだな。
3名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 19:21:05 ID:/xmecQjU
ソフトバンクてMySpaceとも提携していたよね
MySpace退会したらスパムが大幅に減ったでござる
4名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 19:22:20 ID:MTePVDfe
まぁなんだかんだ、少なくともドコモよりはお買い物上手だよな
5名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 19:27:54 ID:fde8rZIz
>>4
ドコモは酷すぎだからね
6名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 19:27:54 ID:jpSh3qBE
そんなことよりメールの配達遅延なんとかしろよ。
超使えねぇ。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 19:36:04 ID:W+hVVamb BE:511005233-2BP(161)
生放送なんて考えて見ると、使い道などない
8名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 19:36:22 ID:RO51ILb1
がっかり。使うのや〜めた。
キャリア独立じゃないのでは将来を信用できない
TwitCasting Liveでも使ってみるか
9名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 19:37:14 ID:DxMDUqfp
auはもうよくわかんないし
糞バンクが一番まともなのかね今のところ
10名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 19:39:44 ID:C9egkKOy
もっとインフラ投資しろ。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 19:40:43 ID:hN9AcNPF
もがいてるなぁw
やっぱ粉飾だろ。決算w
12名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 19:47:28 ID:vKsnr7Ki
♪I stream、You stream 恋する季節〜
13名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 20:06:11 ID:+tOGkUe8
出資させてもらったというのが正解かな?

14名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 22:13:04 ID:JMiO6uSl
孫さん 攻めますなあ
15名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:11:35 ID:WOxNJ1nh
おお、18億ぽっちで未来のテレビ局を手に入れたか。安い買い物だな。

ホリエモンもテレビ局なんぞ買わずにYouTube買えば良かったのに。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 04:40:49 ID:/W2iXkmY
これって二鼓動のパクリだよな。
17名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 04:57:34 ID:8r3Dqlmq
借金多すぎるので新規投資はしないと株主総会?で宣言したのは何時のことだろうか
国内で駄目だから国外で増資詐欺ですか
18名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 05:08:50 ID:Z/cX04aJ
あとはネット銀行か
19名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 05:49:59 ID:dHt4TpNn
>>17
「大規模」投資はしないって言ってたような
ボーダフォンが2兆円だったのに比べれば18億は安いんじゃね?
20名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 07:34:42 ID:kGe/iI8t
イメージアップのための宣伝としては効果があるけど、
投資としては、利益が出るのが何時になるか分から無い会社に
手を出す前に自転車操業から脱却しろよ。
21名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 08:20:34 ID:lZQFA091
アメリカでMACEXPOの現場を生で放送してるの見たけど、画像が酷すぎだし、視聴者が集まると回線が酷いことになるし…
 日本版サービスしてもニコニコ以下の扱いしかされないだろうな。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 08:36:43 ID:CHOpFlwB
>>19
ボーダフォンは一兆円高かった
これが一兆せめて1.5兆くらいなら・・・
23名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 08:50:31 ID:dHt4TpNn
まぁどんぶり勘定で何とかしてしまうのが持ち味の気もするし
これからもそんな感じを期待したい
24名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:13:24 ID:wkfoJxVx
ボーダ末期は本当にひどかったし2兆の価値はなかったな
25名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:14:09 ID:huoyB7h1
>>15
> おお、18億ぽっちで未来のテレビ局を手に入れたか。安い買い物だな。
> ホリエモンもテレビ局なんぞ買わずにYouTube買えば良かったのに。

物になるまでに必要なインフラ投資が余りにも莫大で、
収支つぐわない大赤字垂れ流しの期間も
ずっと金を注ぎ込み続けて耐え抜かないと
成功しない事業ですよ。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:55:25 ID:1M9WsQAw
YouTubeの買収額は16億5000万ドルだぞ。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:58:28 ID:rf83pAK5
Yahoo!でもニコユーザー生みたいなことやるのかな
28名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:07:58 ID:1M9WsQAw
昔ならIEしか対応しません!だけど
今ならiPhoneしか対応しません!とかやるのかな。
29名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:08:44 ID:PY4c0dT4
30名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:10:41 ID:1mQw8AXF
誰もがアホだと思ってたボーダの2兆円買収
たった数年で年間利益は5000億円の大化け。

2chの馬鹿アンチはともかく、経済記者すら見抜けなかったこの結果
もう禿げは天才としか言いようがない。
31名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:15:50 ID:pJgAAgE5
>>30
このレス読んで「4年で借金返せる!」とか思うバカもいるんだろな
32名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 19:57:55 ID:TgHm7oPc
>>31
買収直後に、すぐあぼーんだと言っていた人たちは、今何をしてますか?
33名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 20:20:40 ID:O+J7qqwg
>>32
それぞれの生活を営んでるんじゃないか
34名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 07:34:13 ID:r7t+LsDu
>>32
> >>31
> 買収直後に、すぐあぼーんだと言っていた人たちは、今何をしてますか?

未だに綱渡りの自転車操業でしょ。
インフラの次世代投資が出来ないどころか、
現世代の通信容量さえ足らないのに新しい設備投資が出来ない。

通信事業者としては完全に行き詰まっているけど、
今は iPhoneを売りつけた債権を転売する売上で稼いでいるわけでしょ。


# ちなみに、おいらは「すぐあぼーんだ」と言ったことはありません。
35名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 08:51:03 ID:BGaaGQjv
>新しい設備投資が出来ない。

設備投資の予算は今年度は2200億、途中から2600億に増やしているけど
36名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:22:35 ID:hqKNB57G
>>35
> >新しい設備投資が出来ない。
>
> 設備投資の予算は今年度は2200億、途中から2600億に増やしているけど

わざわざ、意図的に誤認を誘うように
切り取って引用するヒトが登場するのはどうしてかなあ?

>>34の指摘を否定したいのならば、
現有設備を維持する保守更新のための予算を根拠にしても無意味。
37名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:32:11 ID:hqKNB57G
>>35
自転車操業であることを否定するならば、
・次世代インフラの整備をどのように行うのかという投資計画
・現世代の通信容量の逼迫度を以前のレベルまで復旧するための投資計画
について示して下さい。

そして、次世代において通信事業者として存続するには、
どんな魔法を使うつもりなのか説明して下さい。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:51:08 ID:Gfg7YWcC
設備投資しろ
39名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:53:49 ID:/wRU6/8H
オマエラが否定してるうちは安泰。
もっとがんばれ。
40名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 12:56:48 ID:tlxIxbCC
株屋くさい。
CMにだけは馬鹿ほど金をつぎ込む、純増ナンバー1のねつ造、そしてこう言ったコンテンツの充実など、
基本的な通信通話品質より株主向けのアピールばかりが目立つ。
ホリエモンに似すぎている
41名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 20:15:22 ID:cMdQ33a6
豚と禿を一緒にすんな
42名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 20:19:59 ID:EO2fiIb3
Ustreamを乗っ取ったのか禿
43名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:52:49 ID:su2VgGOU
>>2
だね
先に有利子負債減らしたほうが思うのは、経営者としては消極的過ぎるのかな?
ま、でも、この積極性がYahooという大鉱脈を見つけたんだしなぁ
44名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 13:53:22 ID:3lt91/gY
>>38
中継局ばっかりだよな
いつネットワークが破綻するのやら
45名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:07:52 ID:5AiRHXR9
>>44
最近はドコモが先に破たんしそうな感じだな
46名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 16:06:37 ID:OA73gHP7
dqmoはなんだかんだ言って安泰だよ
47名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 18:06:39 ID:4d0L5JV0
破綻するならauだろ。というか破綻しろ。
48名刺は切らしておりまして
>>40
それが孫のやり口で、自転車操業しながらの綱渡り経営の連続。
普通の日本人には真似できないとは思うねぇ。
投資というよりギャンブルだなw

ココまで倒れなかったというのは才覚として認めて良いとは思うが。