【自動車】トヨタ、リコール対象車は全世界で計910万台[10/02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
112名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 23:34:30 ID:qP9oEF9S
>>108
東芝の時もそうだったの?
皆さん頭の何処かではわかってる事でしょ?

日本は外交力も軍事力もないから文句は言えない。
113名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 23:38:03 ID:qP9oEF9S
のぼせてたのは事実なんじゃないかな。
奥田の笑い顔は確かに印象悪かった。
でも、トヨタがコケると日本に誇れる企業なくなっちゃうね。

嫌な時代だ。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 23:40:05 ID:cW6z8RYl
自分が勤めてもいない会社を誇るのがおかしい。
115名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 23:40:15 ID:l06XnlpI
>>109
F1はまーもっともかも。

派遣切りに関してはトヨタが派遣切りしたって
報道は見たことないけど。
下請けいじめって大企業は査察入るけど、
それがない大〜中規模の企業のほうがかなりあくどい。

設備投資圧縮は聞いた事あるけど、
開発費圧縮ってのは事実?
コストカットと今回の件の相関ってなに?
どっちかっていうと貿易摩擦の関係で
現地企業使ってる。

リコールは自業自得だが、
信頼性工学に基づく設計を
してる以上、すべての業界で
その危険性ははらんでる。

116名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 23:44:51 ID:l06XnlpI
>>112
東芝はどっちかっていうと
賠償金商売のえじきだったんだろうね。

今回は個人的には
・選挙の票集め
 (地元産業復興支援のねじれた形)
・日本に対するいつもの圧力
 (最近言うこと聞かないから)
な感じの政治色ぷんぷんしてる。
米報道と世論アンケートの温度差が顕著にでてるし。

117名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 23:47:13 ID:p9UfA0sv
>>115
昔は新車種(フルモデルチェンジ)の開発に
5年くらい掛けてたそうだが、今は1、2年くらいで済ませているんだよ。
部品メーカーの所為にしたい気持ちはわかるが、
最終的な責任は自動車メーカーにあるだろ。
発売するまでに必要な実験、検証すらケチったんじゃないかい?
118名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 23:47:28 ID:1FaN8RTA
http://www.youtube.com/watch?v=rfWETL493YQ#t=2m32s

アクセルとブレーキの同時踏みで止まる車と止まらない車。
上の動画を見ると、ドイツ車の方が安全対策しっかりしているように思えてくる。
119名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 23:49:31 ID:pupz+5RC
まあ、奥田の頃だったか、
これまで36ヶ月かかっていた開発を24ヶ月で終えました〜
いやさらに短縮して18ヶ月で終えました〜とか
よく雑誌で詠われていたの

まあ、実験評価時間なくなるわな
120名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 23:54:53 ID:l06XnlpI
>>117
プラットフォームの共通化等で
開発期間短縮は当然短縮されるよね。
(今回は裏目にでてるけど・・・)
逆に衝突安全とかは従来以上に多くの
パターンをやってる記事を読んだことあるよ。
今回の件に関しては、フォード、プジョー共に
OUTだったって事は、かなりのレアケースで
当然評価されるべき評価項目ではない事例なんじゃない?
ちなみにフォード×ならマツダも評価はしてないのかな?

部品メーカー責任と自動車メーカー責任に関しては、
一般ユーザーに対しては、全責任を自動車メーカーが負うべき。
しかしながら、自動車メーカーと部品メーカーの取引内では
契約の内容によっては負担は分担されて当然。
世論からの説明を求める声、特に日米の差に関して、
必要な事項な為、自動車メーカーから説明があったってだけ。
121名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 23:56:49 ID:4IhvwvNO
>>96
アクセルペダルなんてデンソーが造ってんだ?
電子スロットル用のペダル・ポジション・センサだはなくて?
122名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:00:22 ID:/ZQDDbWJ
123ぴょん♂♪:2010/02/03(水) 00:00:26 ID:HjZHopd2 BE:1093567267-2BP(1029)
リコ〜ルまで看板方式になっているとは 考えにくいw
124名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:02:22 ID:+2Tlfed+
125名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:04:47 ID:PNW2aAbz
>>89
下らない事言ってるから
こんな事態になるんだよ
126名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:06:12 ID:Koxd+1yr
>>125
安普請の車を売ってると公言するメーカーの車なんか売れるかよw
127名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:06:50 ID:tYZ/8Jtw
>>124
うわぁ・・・
128名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:07:21 ID:WIPu88UG
>>18

トヨタが先に死ぬか、下請けが先に死ぬかの違いだけだよな。
129名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:07:22 ID:/ZQDDbWJ
>>125
他社みたいに国内生産比率20%
とかにすればそんなことせんでもいいのかもね。
ちなみにまっさきに部品メーカーに3割コストダウン
指令だしたのも別の会社。
130名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:11:43 ID:/ZQDDbWJ
>>124
これってフィクションじゃない?
常識的に考えて1回でもそんな事おこれば
もー乗らないでしょ。
4回も経験するわ、家族も経験するわって
さすがに・・・
トヨタかディーラーにメールしたら
教えてくれるかな?
131名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:16:07 ID:XPSHVU/Z
>>124
俺も本体と販社に問い合わせてみるわ


132名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:17:49 ID:/D4cCyBq
ビジネス板なのに過剰な自動車スレうざす。
133名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:30:14 ID:Koxd+1yr
>>131
正直に欠陥を認めるメーカーだったら
ここまで問題が大きくなって無いだろw
どこまでもおめでたい連中だな
134名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:40:15 ID:RJBsiYly
>>132
涙拭けよ社畜
135名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:41:32 ID:AjFNmD/r
>>17
>トヨタショックで小売業はどこも売上がガクンと落ちて、

それはトヨタ系工場が集積してる所くらいだろ。
韓国は三星か現代が潰れると国家財政が破綻しかねないが、日本は世界レベルの大企業が多数あるから。


>>115
トヨタ本体は批判をかわす為もあるんだろうが、期間従業員を採用してたな。
でも子会社はコスト削減優先で派遣を使い捨てしまくってたよな。
子会社が親会社の意向を無視して派遣使い捨ての経営を続けることは、一般的には困難。
加藤を秋葉原で凶行に走らせた原因の一つでもある関東自動車工業もトヨタの子会社だろ。
いまだにアキバは歩行者天国が再開できないでいるんだが。
136名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:41:33 ID:mzlP/o3f
おまえらどうするよ?
これじゃ日本中公務員以外の職はなくなるぞ???
それでいいのか?
137名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 01:04:54 ID:y1YmN4m4
>>136
公務員以外全員職無くなったらそもそも公務員自体が存続できん。
その前に日本が壊滅するから安心汁?
138名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 01:18:50 ID:FWNqA2vp
もう、解決したんでしょ?それにもしトヨタがなくなったって
他の日本メーカーがあるから無問題。
コスト意識があるのはいいが、やりすぎの結果による繁栄だったら
消えたってしょうがないじゃない。
139名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 01:22:19 ID:jIIq71b6

トヨタははやく潰れろ
140名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 01:28:21 ID:+rpGgGbi
祇園精舎の鐘の声










チ〜ン♪
141名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 01:28:29 ID:YOo8DyNt
トヨタは一時期天狗だったからな。
いい薬だ。
142名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 01:31:19 ID:jIIq71b6

奥田を引きずり出して、火炙りにしろ!!!
143名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 01:32:14 ID:hN9AcNPF

トヨタ労組の奴が閣僚だったっけ?
鳩山に対する圧力だわな。これ
あのアホの所為で本当に。。。
144名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 01:34:11 ID:/LC4VGGu
トヨタが潰れたらやばい事は確かだが、あっても今の様。
だったら潰れたほうがいい、そう国民に思わせたのはトヨタの自己責任。
145名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 01:42:20 ID:m5H/LjVg
自己責任で済むなら誰も気にしない
結局 税金で助けることになるのが困る
146名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 01:49:33 ID:sjN6oIkn
>>145
もう無理
それなりの再建案無ければ法的整理まっしぐらよ

いい加減金融機関も返り血浴びるべきなんよ
147名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:42:38 ID:h+f7wegN
>>124
これグレード書いてないな
148名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:22:09 ID:rSv3x/2o
やっと、国内でも報道される様になったな。
アメリカ議会からは、対応の遅さ。
国内では、新型プリウスのブレーキペダル踏んでも停まらない事態に苦情が寄せられ、
制御について調査する様に大臣から指示された。
これで、欠陥プリウスの販売台数も落ちるだろう。
でも、アホなユーザーが多いから?

149名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:00:27 ID:MPRHCYAL
環境、補助金、子供店長
エコエコフィーリングがすべて
低速でもABSだよ
ブレーキ回生はどのくらいエコ?
150名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:58:48 ID:ebSH1a78
ブレーキ回生w
ちゃんと止まれないと満充電でも死んじゃうかもよwwwwww
151名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:44:14 ID:jY4rFf6X
燃費の為に、トヨタ(笑)はタイヤの質を落として、アクセルを欠陥品にして、
ブレーキもすっぽ抜けにして、最後に命まで落とす
低能なトヨタ(笑)ユーザーw

トヨタ(笑)って企業が悪質で糞なのは勿論だが、騙される大馬鹿も悪い。

真性包茎チンポマーク(゚U゚)だから、社員は女子高生に、
車は店舗に直ぐに突っ込みたくなるのさ。

しかも、バカボン社長は、元品質担当の責任者ですからね。


152名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:50:16 ID:YX4WPp/Y
隣に停めてあるクライスラーは常にエンジン下にオイルが漏れてるんだがねぇ。
153名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:43:05 ID:o6QoPSc8

            ∧_∧   あなたが事故ったのは
            ( ゚ω゚ )   カムリですか? レクサスですか?
          ■⊂   ⊃■
            /   !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::        lヽ,,lヽ  いえプリウスです・・・
            _..       (    )
  -― ―ー-''―-''―''-''―''―と    i '''ー'-''――'`'
   ,,  '''' .   '''''       '''''   しーJ 、、, ''''''''''
       '''''    ''''''''''

            ∧_∧  正直なあなたには
            ( ゚ω゚ )  2009年12月製造の新型プリウスを!!
            .C□ソ
            /   !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::        lヽ,,lヽ 欠陥隠し車のトヨタ(笑)は要りません!
            _..       (    )
  -― ―ー-''―-''―''-''―''―と    i '''ー'-''――'`'
   ,,  '''' .  '''''       '''''    しーJ 、、, ''''''''''
154名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 11:00:56 ID:PQdj76vE
結局、「全車」欠陥車故に大リコールを出すんだね。

トヨタ(笑)の大量リコール、プリウス不具合問題
新型「プリウス」国内全車リコールへ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota_recall/?1265495962

トヨタ自動車は1月6日、ハイブリッド車の新型「プリウス」のブレーキに不具合が発生した問題で、
国内で販売済みの全車両について、リコール(回収・無償修理)の実施を決め、販売店に伝えた。(読売新聞)




やっぱり、「全てのプリウスは欠陥車」で塵同然でした。
ご愁傷様です。

中古車価格も買い取り価格も大暴落ですね。

社長・副社長まで大嘘吐きのトヨタ(笑)は、糞過ぎ !
155名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:58:44 ID:lARNX6oo
プリウスは全車が欠陥でした。

全車欠陥のトヨタ(笑) プッ利薄 !

清水氏の感想

緊急!! トヨタ リコール問題を清水和夫が検証する
http://www.youtube.com/watch?v=UY3k3CPdaZ0
http://www.youtube.com/watch?v=AKkTbja7weI
http://www.youtube.com/watch?v=9o5TEbw0xfU


走る・曲がる・止まる・全てが苦手な
命に関わる重大な欠陥隠しのトヨタ(笑)
156名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 16:54:57 ID:ybCqvT/A
トヨタ No.1
157名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 16:56:11 ID:9Dds5wMt
    ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、先日契約したプリウス
  /::::::::::::::::       || |      キャンセルしたいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      え? 踏み増せば安全・・・
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  フィーリングの問題・・・ 不具合は欠陥ではない・・・
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… え? キャンセル料? そんなに… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /

158名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 16:56:35 ID:v23FSMM0
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件

 トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカーに入り浸って、
「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指定までする。
今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じっている訳ではなく、
そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。

 つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王になっただけ。
本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去のリコール車の改修を終え、
準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、リコール台数ナンバー1企業だ。

 しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、国交省も、
政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show

大企業トヨタの直参と陪臣

トヨタが下請けへの支払いを一律で3割カットするというニュースが話題となっている。
こういう下請けイジメはどこの大手でもルーチンとして存在しているが、一律で、しかも3割というのは結構えげつない。

こういう流れの中では、本来は自社内の効率化で捻出すべき原資まで、コストとして下請けに押し付けられることになる。
トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
http://d.hatena.ne.jp/roumuya/

豊田市が自殺対策を強化 被雇用者では全国最多(中日新聞等)
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/186
159名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 16:57:48 ID:Ui1spbjz
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、先日契約したプリウス
  /::::::::::::::::       || |      キャンセルしたいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      え? 踏み増せば安全・・・
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  フィーリングの問題・・・ 不具合は欠陥ではない・・・
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… え? キャンセル料? そんなに… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /




全車欠陥のトヨタ(笑) プッ利薄 !

対策されたたとしても、まだスッポ抜けブレーキの空走は消えていない。


160名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:27:38 ID:EcN3CXw0
新たに・・・

プリウス、米当局に苦情相次ぐ=急加速問題も浮上−トヨタ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2010020600219
米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)の資料によると、過去数日間では、ブレーキの利き
が悪いとのクレームの中に、「突然の加速」「急加速」を訴える苦情も相次いでいる。
新たな資料では、「でこぼこ道を通過しながら下り坂を運転していると、突然の加速が起きる」
「道路のくぼみを通過中、ブレーキを踏んだままの状態の時、瞬間的に急加速した」といった
苦情が寄せられている。ブレーキ問題に絡む交通事故は16件で、4人が負傷しているという。
NHTSAの資料によると、ブレーキ問題に絡む苦情件数は、メディアによる一斉報道で問題が
大きくなったこともあり、5日昼までに600件を超えた。


◆新型プリウスが 「突然、急加速する」 という苦情が相次いでいる。
http://news.livedoor.com/article/detail/4591417/
161名刺は切らしておりまして
トヨタ、「SAI」とレクサス「HS250h」もリコールへ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100207AT3D0700407022010.html

トヨタ大丈夫かいな・・