【日本郵政】株の政府保有比率51%以上、国民新・社民党案[2010/02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1芋の煮っ転がされφφ ★
国民新党と社民党は2日、日本郵政の株式について、政府保有比率は51%以上が望ましいとする案を政府に
提出することで合意した。今後、民主党とも協議して、通常国会に提出する郵政改革法案に盛り込みたい考え。
ただ、民主党は民間企業との公平性を保つためにも、保有比率は3分の1以上にすべきと主張しており、調整は
難航も予想される。

国民新党、社民党は、ユニバーサルサービスの維持には、政府保有が過半数を超えることが不可欠と判断。傘下
のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険についても、持ち株の日本郵政が51%持つべきと主張している。

また、法案とは別に、郵便貯金の限度額についても、現行の1000万円を3000万円程度に引き上げることも要望
する。簡保についても、加入限度額(最大1300万円)を見直し、5000万円までとした。

一方、金融2社の銀行法や保険業法の適用については、特別な法律に基づく特殊な公的金融機関とする位置
づけを維持すべきとしている。

両党は、雇用についても言及。社民党がこれまで主張していた、21万人いる非正規社員の正社員化も促す。

■ソース
MSN産経ニュース( http://sankei.jp.msn.com/ )[2010.2.2 10:41]
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100202/biz1002021044006-n1.htm

■関連スレッド
【物流/郵政】JPエクスプレス、7月中めどに解散決議--郵便事業と日通が契約締結 [01/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264834875/
【経済政策】米政府、公平な競争条件求め郵政問題提起へ−来週の対日通商協議で[10/01/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264696171/
【金融】郵貯限度額「縮小するべき」 全銀協会長[10/01/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264549472/
など
2名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 14:57:16 ID:FeHkKKY/
GJ
3名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 15:00:42 ID:PV18lvL9
結局自由競争はやめて、半公務員化し、税金で食いつぶすだけ
4名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 15:02:45 ID:cGOyLNpX
JT方式か
5名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 15:04:11 ID:CJXYUp/N
テレビのコメンテーター、政治評論家が小沢一郎を叩かずに援護しているのは不自然だと思ったはず。テレビの司会者なら中立な立場にいるのは当然のことなのだが、
そうでもない政治評論家までもが中立ではなくやたらと小沢一郎の援護をしている。そんな理由がまことしやかながら以下のように噂されている。
まず見て欲しいのが『小沢一郎政経研究会』という項目だ。こちらにはフジテレビの朝の番組『とくダネ!』の司会でも知られる
小倉智昭(おぐらともあき)氏や同番組でコメンテーターとして出演している室井佑月(むろいゆづき)氏が名を連ねている。
いわゆる根回しという奴で発言力のある人を囲い込んでいた可能性が高い。中には民主寄りでない人(自民寄り)も含まれている。

●小沢一郎政経研究会
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013294.pdf
講演謝礼 525,000円 H20.4.23 (株)オーケープロダクション
(取締役 小倉智昭 所属タレント 小倉智昭 諸星裕 室井佑月)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000025218.pdf
講師謝礼 300,000円 H19.4.19 高野孟
講演謝礼 300,000円 H19.9.10 二木啓孝
講演謝礼 500,000円 H19.12.25 勝谷誠彦
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000021534.pdf
講師謝礼 300,000円 H18.4.11 末延吉正
講演謝礼 500,000円 H18.7.14 森田実
講演謝礼 500,000円 H18.12.6 倉田真由美

上記のPDFファイルは小沢一郎事務所が総務省に提出した書類。ただここで小沢一郎の側ばかりが取りあげられているが、
他政党も同じ事を行っているのではないかと推測できる。ただ講演謝礼 50万も貰っていると気持ち悪いくらいに援護しなくちゃ
仕方ないだろう。公共の電波を使って……。
今回の件だが今はネットでしか話題になっていないがテレビのマスコミはこれを取り上げるのだろうか? 取り上げないだろうな。
今後は上記に挙がっている人の発言は“民主フィルタ”として捉えるのが良いのでは?
6名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 15:08:41 ID:qngOope9
9割保有でいいから無議決にしろよ。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 15:10:27 ID:3yOjiR6W
うぜえから上場すんな。
上場のメリットだけ享受して嫌なことはお断りなんて
舐めすぎ。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 15:22:18 ID:cGOyLNpX
上場すれば、常に市場が監視してくれる。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 16:55:28 ID:+cN8iNHT
アメリカの新聞社発表、世界の大企業100社の中で5番目にランクされた日本郵政。

10名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 17:14:15 ID:nZrXKSTK
あれ??官営をより強固なものにするんじゃないの?
11名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 17:46:36 ID:+pjE7jeI
アメリカの郵政事業は国営
12名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 17:49:29 ID:87j4UaWb
一方日本は銀行業と生保業までやってる
13名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 17:55:47 ID:xcHZbgG0
NTTも国が過半を持っているけど、株価は散々なことになっている。
たぶん上場しても誰も買ってくれないと思われ。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 08:52:48 ID:t760RCnR
> 両党は、雇用についても言及。社民党がこれまで主張していた、21万人いる非正規社員の正社員化も促す。

また政治活動要員の労組増加活動か
15名刺は切らしておりまして
NTT株の二の舞だな
上場時が天井