【コラム】日本人はなぜ中国人より「貧乏くさい」のか?−日中関係評論家、孔健氏(RecordChina)[10/01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
383名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 07:58:14 ID:zn9zByps
日本人の嫌中は凄まじいな
戦争しようぜ
384名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 10:00:33 ID:J43UXPY1
お前らの脳みそが儒教思想に犯され過ぎてるだけだろwwww

385名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 10:12:46 ID:a7fp2ShX
中韓嫌いには選民思想が入ってる人間も少なからず居るからな。
386名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 10:32:32 ID:KhcfzVvx
>>376
首を切るんじゃない大幅に賃金カットするんだ
387名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 11:20:34 ID:pDm4E2eo
ブラック企業に賃金カットが当たり前じゃ、普通にやる気無くすワナ。
日本電産やゼンショーなんて知れたところから、
最近ではNECや東芝(それも本社)まで仲間入りだ。

貧乏くさいところのものなんて買いたくないもんな。
388名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 11:21:49 ID:P2DnlVEf
>>385

石破が国会でいってたけど
政治家に、基盤がなくても、財源がなくても、えったでもなれるんだ、貧乏の心を知れ!

と、大馬鹿を鳩山にほざいていたけど
石破は財界誌に、「ただの赤ん坊」と書かれている馬鹿ですよ、現実は
さらに現実は、筋がよくないと、貧乏でなっても周囲が不幸になる
わるいけど じえったい の戯れ言でしかないなと

そもそも、少数精鋭のレンジャーの方々と話ししたことあんのかと
みんな組織なんか糞だと達観してますぜ
選民思想が悪いどうのこうではない、そんなもんは中卒の馬鹿の戯れ言だ
必要な場合がある場合に待機してんだ、いつまで赤ん坊な事をいってんだ
いつまで幼稚園な話をしてんだ、いいかげんにしろと

389名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 11:29:38 ID:KhcfzVvx
日本は島国なので本質的には軍隊は必要ない
外交努力で解決できないならそもそも国としての体をなさないわけ

自衛隊なんてお飾りでしかないんよ、まあ肝心の政治家があれじゃあなw
390名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 11:35:35 ID:sBBG+9XN
>>1
褒めてるんだか、貶してるんだかよくわからん。

孔子の末裔にしては頭の出来がお粗末すぎるw
391名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:27:02 ID:7MRv5uwR
日中関係の評論家やってるってほんとかよ
ま、自分で言うのは自由だからなw
392名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:29:36 ID:9c4Tjimw
信義、高潔、倹約
侍だけの道徳=武士道である。

貧乏くさいと言われるもよし。
「道は山の如く、登ればますます高し。
 徳は海の如し。入ればますます深し」

日本人に生まれて良かった。
393名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:36:44 ID:hCmnyf0I
孔健氏は寿司屋で常連になった筈なのにあとからきた客にいいネタを
回されて怒ったことを得意げに書いていた小さな心の人物。小君子。
孔健氏は武富士の起こした盗聴事件の和解に孔子の子孫という立場で
奥さんが中国人の山岡さんのところへしゃしゃり出てきた犯罪者のお友達。

孔丘先生のご子孫も山ほどいればヘンな奴がいてもおかしくはない。
孔子子孫を本国中国で名乗ろうとしたら。正統直系の子孫がうじゃうじゃいて
相手にされない。小日本でしか孔子子孫で威張れない。

ちなみに孔健さんへ山岡事件についてメールで質問したら、回答はなし。
その後どっさりと迷惑メールが来るようになりましたとさ。

文章家として信用できるのは、邱永漢、陳舜臣と留学生で来てパソコンソフトの
社長になった人、だけだな。陳天璽さんはたしか帰化しているから日本人扱い。

394名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:25:56 ID:aYiYIW/A
ビジネス板だから少しましかと思ったら、
所詮2ちゃんか。
結局ねらーに中国が分かるまい。
395名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:00:07 ID:GWW0HLHd
中国出張中に中国人女性と出会って大恋愛を経て結婚した友人いるけど、
友人の収入もそれなりにあるはずなのに、TVとかの家電のコンセント抜くくらい節約家だったよ。
396名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:10:51 ID:BcGXbmT6
というか、シャープの人間とか豊田とか中国人って勘違いしてるけど
アメリカまでいって勉強するとかしてたら、アメリカ大陸の自然はすごく厳しいから
服とか革ジャンとかぼろぼろになるのを理解できてないんだろ

すごく狭い範囲でしかものごとを見てない

そもそも、アメリカの自然だって、森だって、日本の林野庁の人間がランドクルーザーに
乗ってパトロールしてるから保全されてるだけであって、なんかの都合で森を消去しよう
って事になったら、すぐにできてしまう

人間と自然とどっちがどっちじゃない、お互いであっちは戦争してるようなもんだ
だから、州ごとに兵隊までいるんだろ


397名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:15:14 ID:BcGXbmT6
日本の林野庁 くさい っぽい の人間がランドクルーザーに 乗って
398名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:30:48 ID:1RidqWfb
>>390>>393
孔子の子孫は系譜に乗っているので200万人。
系譜に乗っていないのをいれると400万人にのぼるらしい。

そりゃ、子孫だって言ってもめずらしくもなんともないわ。
399名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:11:05 ID:+wXKWhHg
霞が関に都合がいい記事を海外メディアに頼んで書かせてるんだろ。
日本のマスコミが書くといかにもヤラセ丸出だから。
400名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 13:31:32 ID:lS5FQQz6
人間の体はどんな処理機関より効率的に食物をエネルギー化出来るのだから,
食べ物を残すなど、許されないことなのだ。
401名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 17:11:20 ID:7tcIwIyI
>>386
公務員の賃金カットってよく言われるけどさ。
結局その結果、優秀な日本人は公務員にならずに、アホとかあるいは在日みたいのが入り込むことになるんじゃねーの?
402名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:00:17 ID:1JrQQQYS
>>401
それで結構
優秀な人間が社会のお荷物になるのがむしろおかしいわけ、
公務員になれば安泰だ、などという科白が聞こえる世の中じゃ駄目なのよ
403名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:05:58 ID:7tcIwIyI
>>402
で、その結果、個人情報が垂れ流されたり、機密事項が外国に漏れてもおkと。
404名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:38:59 ID:1JrQQQYS
どうぞどうぞ
その程度で済むなら十分もとが取れる

自民は天下り上等の飴だったんだ、これからは鞭でびっしびしやらないとな
405名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:29:12 ID:QJSFA5AH
おいおい
>>403
は実に冷静に事態を分析している。
406名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 01:37:21 ID:7clebjNy
このように公務員が脅しをかけるようになったら日本もお仕舞いだね
金がもらえないなら個人情報を売りますよ、つまり初めから公僕なんて意識は持ってないんだこいつらは
407名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:02:11 ID:QJSFA5AH
>>406
どこをどう読んだらそうなるんだ
>>403
が指摘しているのはそういうことではない
確認していいか?君は日本人か?
私は日本人だ。そしてこの国を取り巻く状況に危機を感じている。
408名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 02:14:14 ID:k7tTgPHt
経済発展の後に、人間の精神が発達すんだろうな、
まだまだ未開土人のシナ畜w。その前に王朝交代だろ。
409名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 03:18:11 ID:ykqkWMeW
中国人も子供だけど、アメリカ共和党も相当の子供だぜ
410名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 03:51:47 ID:ypD30OYT
子供の喧嘩に付き合わされる日本は被害者
411名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 04:08:52 ID:Ar7amHSw
日本の公務員給与は世界一高く、民間平均の2倍近い。
現在の60%にして民間並みにすれば、国債を発行する必要がなくなり、
年間数十兆円を福祉や景気回復に使える。
412名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 04:10:41 ID:Ar7amHSw
夏休みや冬休みがある給食のオバちゃんが、800万円ももらってるのは、
普通に考えておかしいだろ。
413名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 04:13:23 ID:FKi8QhrL
よく言ってくれるよ。

中国では貧乏人(大多数)は病気になっても医師にもかかれない。
一部の特権階級(共産党、外資関連、軍部、犯罪組織)の連中だけが
儲けているわけでしょ。

中国政府の言っていることなんてデタラメばかり。
日中記者友好協定を参照。
414名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 05:08:52 ID:Gci4aQiC
貧乏の定義にもよるだろ
日銭で暮してる日本人も居るだろうし
415名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 10:22:59 ID:ZzZJ2TGp
>>412
そこにメスを入れると給食が社員食堂並みに劣化するのは間違いないな
416名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 17:02:52 ID:Ar7amHSw
そんなことはない。
オバちゃんは栄養士が考えた献立を作っているだけ。
公務員が今の半分の給料でも、やりたい人は大勢いる。
417名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 17:07:52 ID:Ar7amHSw
実働180日の給食調理員(栄養士ではない)の平均年収が約800万円。
しかも一日一食しか作っていないのに、フルタイム働いたことになっている。
税金の無駄遣いの何者でもない。民間に委託すればいい。
418名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 17:13:30 ID:Ar7amHSw
給食のオバちゃんの時給を計算してみた。
年収800万円を1日実働5時間×180日で割ると、なんと8888円/時給!

これに各種手当てもつくだろうから、オバちゃんの時給は約1万円か。
419名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 17:16:52 ID:yyR4mpVC
基本的に日本はおしなべて貧乏だからその行動が他の国の人間にとっては貧乏くさい様に見える。
420名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 17:21:33 ID:Ar7amHSw
日本は、富が偏っているんだよ。
これを解決しなければ、日本経済は浮上しない。

公務員→民間
正社員→非正規社員
高齢者→若年層
421名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 17:29:41 ID:uzPHPs/O
ん?中国人が良ければ黙って中国人になれ
422名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 17:33:04 ID:IhJJ+MfK
見栄っ張り:中国人・韓国人
ケチ:日本人・インド人

軽自動車は
前者の国:中国・韓国ではさっぱりうれない
後者の国:日本・インドでは主流

道路などのインフラ
前者の国:中国・韓国では急激に改良できる
後者の国:日本・インドでは土地収用に数十年かかり貧弱
423名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 21:42:55 ID:1C+TegkP
>>418
給食のおばちゃんの年収が800万とかって2chじゃよく言われるけど
公務員の給与って号俸と等級で基本給がはっきりしてそれプラス手当でしょ。
一体何号俸何等級で何手当がついたら年収800万なんて数字になるんだ?
給食のおばちゃんで800万ならそこの市町村の課長クラスなら2000万とか3000万なわけ?
いったいどこの市町村の話よ。
424名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 22:06:00 ID:Hm8SdLyV
金を持ってるの見せびらかしたり、見栄を張るのは、成金趣味であって、本当に豊かなのとは違うからなぁ
安定と持続が一番の豊かさであるのがわかれば、無駄なことはしたくなくなる
425名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:31:22 ID:OVk50A6a
>>419
江戸時代のかたですか?
426名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:24:20 ID:as0XAHOe
別にいいじゃん。
言論の自由のない国ではこうやってしか中国役人批判できないのではないかね。
427名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:29:47 ID:GhPx7C0H
すでに誰か言ってるかもしれないが、孔健さんは、あの勝谷さんから中国のスパイと名指しされた人。
428名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:36:48 ID:ftwmE1Wh
日中関係評論家w
429名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:12:03 ID:4sm2jlSd
でも日本は国民の倹約によって破綻した初めての国家になるかもしれない
430名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:35:52 ID:FmHjg7nT
>>429
いざなぎ景気越えの頃、あるいはそれ以前かも知れませんが、
「欧米、特にアメリカではハイスクールで投資や金融についての知識を与えている。
金融立国する我が国も、それに学ぶべき」という論を展開する人がいました。
当時は、国民それぞれがどう儲けるかという視点ばかりで交わされたものでした。

投資や金融知識が本当に必要なのは、どう儲けるかでは無くて、
どう縮小させないかだということが、見えていませんでした。
しかし、昔の人は、良く見えていました。

「金は天下のまわりもの」

国家の財政を家計に、未だに喩え続ける財務省の姿が、
経済の教養が無いまま国家が運営されている事を如実に語っています。

貯蓄は美徳と説く人に聞きたい。戦後の繁栄の貯蓄、日本人の貯蓄は誰が使ったのか?

「金は天下のまわりもの」国内で留まれは、外に流れるのが理。
431名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:37:56 ID:FmHjg7nT
>>429さんは、短い一行で本質を捉えている。
432名刺は切らしておりまして
ムダが嫌いなだけ