【調査】日本企業、09年M&A投資額が前年比4割減…6年ぶり低水準[10/01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2010/02/02(火) 00:46:03 ID:???
 2009年に日本企業がかかわった合併・買収(M&A)に投じられた金額が前年比42・2%減の
7兆2402億円に落ち込み、03年以来の低水準となったことが30日分かった。件数も18・4%減の
1957件にとどまり、6年ぶりに2千件を下回った。M&A助言会社のレコフ(東京)がまとめた。

 金融危機と世界不況が最悪期を脱し、企業の資金繰りは改善しているものの、M&Aにはまだ慎重姿勢を
崩していないことが浮き彫りになった。景気の先行きに不透明感が漂っていることが背景とみられる。

 一方、海外企業による日本企業のM&Aは増加。金額は49・8%増の7029億円。中国など新興国の
企業が日本企業のノウハウを獲得するための投資や、新興国に強みを持つ日本企業に資本参加する
ケースが目立った。

 日本企業による海外企業のM&Aの金額は62・3%減の2兆7994億円と大幅減少。キリン
ホールディングスによるフィリピンのビール大手への出資をはじめ、海外の飲料、医薬品メーカーを
買収する動きがあった。

 海外企業による日本企業のM&Aでは、フォルクスワーゲンがスズキに出資するなど国境をまたぐ
業界再編が進んだ。中国企業による対日投資も19件と前年より6件増えた。


▽ソース:中日新聞 (2010/01/30)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010013001000120.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 00:46:31 ID:O28SrCGs
<丶`∀´> 2ダ!
3名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 01:03:12 ID:3ecmAWyi
旭テックも結局失敗したしな 海外の会社を買ったらGMがらみでつぶれたんだろう?
怖いな
4名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 01:07:33 ID:uAQ/gJhs
ダイエーもM&Aをやりだしておかしくなったぞ。
わざわざ大企業病を拡大させるスケールメリットなんて幻想ではないのか。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 01:12:40 ID:zM2fDkVw
一部の事例を持ち出してあたかも全てが上手くいかないかのように言うのは
いかがなものかと。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 09:14:53 ID:YtBuzvoA
持ち株会社にして、その下に事業会社をぶらさげる

管理部門が一つになり、都心一等地の不動産を売却する裏技がある
7名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 11:27:31 ID:4CYoXZXB
現金で買収しているような買収が成功するわけがない。W
8名刺は切らしておりまして


2011年度卒 新卒就職人気企業ランキング 総合/業界別編 : NIKKEI NET(日経ネット)
http://www.nikki.ne.jp/event/20100113

総合ランキング 1〜100位

_1位 全日本空輸(ANA)      21位 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
_2位 伊藤忠商事         22位 ソニー
_3位 三井物産          23位 東京海上日動火災保険
_4位 資生堂           24位 東日本旅客鉄道(JR東日本)
_5位 オリエンタルランド     25位 バンダイ
_6位 三菱東京UFJ銀行     26位 住友商事
_7位 サントリー         27位 日本放送協会(NHK)
_8位 パナソニック        28位 日本テレビ放送網
_9位 ベネッセコーポレーション  29位 大和証券グループ
10位 三井住友銀行        30位 エイベックス・グループ・ホールディングス
11位 明治製菓          31位 住友林業
12位 フジテレビジョン      32位 日本生命保険
13位 JTBグループ         33位 三井住友海上火災保険
14位 丸紅            34位 キヤノン
15位 三菱商事          35位 カゴメ
16位 味の素           36位 第一生命保険
17位 花王            37位 テレビ朝日
18位 東海旅客鉄道(JR東海)   38位 ニトリ
18位 凸版印刷          39位 みずほフィナンシャルグループ
20位 電通            40位 集英社