【経営/株式】"親子上場禁止"のカウントダウン--大手"子会社"42社どうなる? [02/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
経営破綻した日本航空が、来月20日に上場廃止になる。

サラリーマンにとって「上場会社の社員」という響きは悪くない。ところがこの数年、
上場廃止が相次いでいるのだ。東証(1部、2部、マザーズ)だけで、09年78社、
08年79社、07年70社。その前の数年間は、毎年50社前後だったから間違い
なく増加傾向にある。

廃止の理由は、法的整理(JAL、パシフィックHDなど)や上場維持基準に抵触
(モックなど)などさまざまだが、近ごろ増えているのが親会社による完全子会社化
(雪印乳業、太平洋海運など)だ。業績悪化によるグループ再構築などが背景だが、
この流れが加速することになりそうだ。

民主党がマニフェストにも掲げていた「公開会社法」の法制化が着々と進んでいるからだ。
その中に、親子上場の禁止を盛り込むといわれる。なぜ親子上場が問題なのか。

株式評論家の黒岩泰氏が言う。

「親会社には子会社の価値も含まれます。例えば何らかの思惑で、子会社の株価を
意図的に吊り上げると、親会社の株価も上昇します。二重帳簿のようで、これはおかしい。
さらに、親会社が子会社に対して、不当な取引を強要すれば、子会社の株主は不利益を
被ります。子会社の上場廃止という流れは間違っていないでしょう」

現在、約400社が親子上場しているといわれる。代表的な「親子」は〈下記表〉の
通り。禁止が決まれば、親会社は子会社を完全子会社化するか、持ち株比率を3分の1
以下に減らすしかない。

「子会社の社員は、どちらにしろつらいかもしれません。完全子会社になれば、
親会社が業績不振に陥った場合でも子会社の社員が真っ先にリストラされかねない。
一方、親会社を失えば資金調達に支障をきたす危険性が高まります」(前出の黒岩氏)

10年に入り、すでに8社が上場廃止(東証、予定含む)されている。「親子上場禁止」
を先取りした子会社の上場廃止は増える一方だ。

※続く

◎ソース
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_delisting__20100201_3/story/31gendainet02044451/
2ライトスタッフ◎φ ★:2010/02/01(月) 13:05:20 ID:???
>>1の続き

【表/代表的な"親子"上場会社】

◇親会社/子会社/保有株(%)

◆パナソニック/パナソニック電工/51.0
◆ソニー/ソニーフィナンシャルHD/60.0
◆ソニー/ソネットエンタテインメント/45.6
◆日立製作所/日立金属/52.8
◆日立製作所/日立電線/51.4
◆日立製作所/クラリオン/63.6
◆東芝/東芝プラントシステム/59.6
◆東芝/東芝テック/50.0
◆富士通/新光電気工業/50.0
◆トヨタ自動車/日野自動車/50.1
◆トヨタ自動車/ダイハツ工業/51.2
◆トヨタ自動車/トヨタ車体/56.2
◆日産自動車/日産車体/42.6
◆日産自動車/カルソニックカンセイ/40.7
◆伊藤忠商事/伊藤忠食品/47.7
◆伊藤忠商事/伊藤忠テクノソリューションズ/52.2
◆三菱商事/菱食/※(1)50.0
◆三菱商事/日本ケンタッキー・フライド・チキン/※(2)64.8
◆住友商事/住商情報システム/55.7
◆三井不動産/三井ホーム/56.3
◆住友不動産/住友不動産販売/70.3
◆東急不動産/東急リバブル/50.0
◆JR東海/日本車両製造/50.1
◆近畿日本鉄道/近鉄百貨店/※(3)65.9
◆商船三井/ダイビル/50.9
◆山崎製パン/不二家/51.0
◆キリンHD/メルシャン/50.1
◆日本たばこ産業/鳥居薬品/53.5
◆東レ/蝶理/51.3
◆住友化学/大日本住友製薬/50.1
◆三菱ケミカルHD/田辺三菱製薬/56.3
◆大正製薬/ビオフェルミン製薬/54.8
◆新日本製鉄/大阪製鉄/60.6
◆古河電気工業/古河電池/57.3
◆住友電気工業/東海ゴム工業/49.5
◆日本電産/日本電産サンキョー/72.4
◆イオン/イオンモール/※(3)55.8
◆イオン/ミニストップ/※(3)47.4
◆NTT/NTTドコモ/62.9
◆NTT/NTTデータ/54.2
◆セコム/能美防災/50.3
◆ソフトバンク/ヤフー/40.9

(保有株は09年9月末時点、ただし※(1)は09年6月、
※(2)は09年5月、※(3)は09年8月時点)
3名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 13:26:03 ID:gnweSPTu
それで持ち株会社制度を活用しないのか
4名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 13:30:30 ID:S6jzUCd7
◆パナソニック/三洋電機/50.27
は意図的に抜いたのか?
5名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 13:31:46 ID:S6jzUCd7
ああ、09年9月末時点だったか。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 13:50:40 ID:2rb0UiC1
           / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   最後に何か質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
7名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 16:00:58 ID:Hp3+inCz
これは良い流れだ。だいたい親子上場なんて制度は間違っているんだよ!気づくの遅ぇYO!
8名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:52:45 ID:v3d0ZeO+
ファンダンゴ?
9名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:26:13 ID:KoWsl80C
まず豊田自動織機とヤマハをだな
10名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 19:22:14 ID:s4/vaXLI
子会社上場ビジネスで利益を稼ぐGMOインターネットは大ピンチ!
11名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 19:24:14 ID:ctFv5xZd
親より子の方が出来がいい会社の株を
買い占めちゃいなよ!
12名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 19:25:58 ID:dXj3VubN
大手が子会社上場詐欺やってるんだから世話ないわ
13名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 19:33:21 ID:W4EkdUFC
これ許されてるの日本だけじゃないの?
アメリカでは親子上場は禁止されてる
いくらでもインチキ出来るからね


親会社が利益を付け替えて子会社を上場させる
   ↓
株式公開利益獲得
   ↓
しばらくしたら、今度は逆に利益を付け替えてわざと赤字にする
   ↓
吸収合併という形で上場廃止にさせる
   ↓
親会社が有利な条件(例えば1:4など)で株式併合
   ↓
割安で株を取得できる、株式併合利益獲得
   ↓
社名と業種を変えて再び新規上場
   ↓
最初に戻る
14名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 21:19:14 ID:Z6HLjSN2
ヤマハは親子じゃないだろ
15名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 21:25:17 ID:TqaxxdE7
つうかこれ本当にやるの?
16名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 21:39:49 ID:6RL3UKPd
北尾シネ(´・ω・`)
17名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 21:48:22 ID:usLegKFE
日立建機は?
18名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 21:50:47 ID:Z6HLjSN2
1円でTOBとかって発表したらどうなる
19名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 22:47:44 ID:la+K0SUr
ハイブリッド預金も自分の持ち金が増えたように見えるから禁止
20名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 22:58:34 ID:OojMUiwS
>>17
所詮ゲンダイの一覧羅列記事だ。
TOB掛けて50%にしたところが載っている一方、子会社上場だが50%を
維持しているところを外している。
大量にあるNECが抜けているのはおかしい。
21名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 23:14:01 ID:95eMnyDt
子会社としては独立したいが親は許さんよね、きっと。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 23:31:36 ID:VnEPL+FA
>>13

NECの常套手段やな
23名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 05:21:19 ID:tb5Su9ew
>>20
所詮ゲンダイといっても、たまにヒット記事があるから、あなどれん
他紙の記者が自分の所で書けない記事を匿名で書いてそう
24名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 21:23:08 ID:YpNzU4MB
もし上場したらだけど、日本郵政とゆうちょ銀行はどうなの?
25名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 21:48:10 ID:bVOABFd3
っつーか、連結決算が悪の根源に思える
26名刺は切らしておりまして
時価総額商法のSBはダメージでかそうだな