【企業年金】JALに続いて近ツーも--企業年金の“減額ラッシュ”が始まった [02/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
JALに端を発した「年金」問題が、他社に飛び火した。旅行代理店大手の近畿日本
ツーリストが約1400人の退職者を対象に企業年金の減額を提案し、3分の2に
あたる退職者の賛同を得たことが分かった。同社は、今後現役社員にも減額を要請する
考えだ。この先、年金減額に踏み切るところが増えるのは確実視されている。

企業年金制度は大企業を中心に導入されているが、「退職給付債務」(企業が退職者や
現役社員に支払い義務を負う企業年金の総額)は76兆円規模に膨らんでいる。
ところが、肝心の年金資産は45兆円超しかなく、30兆円にものぼる積み立て不足が
生じている。企業は不足分を負担せざるを得ず、それがムリなら、JALや近ツーの
ように「減額」を要請し了承を得なければならないのだ。

JALの退職給付債務は8010億円にのぼるのに、企業年金資産は4084億円しか
なかった。

積み立て不足の企業はゴマンとある。上位の企業を拾うと、1兆円を超すのがNTT
(1.6兆円)、日立製作所(1.08兆円)で、東芝(7200億円)、JR東日本
(6600億円)、トヨタ(6500億円)、三菱電機(5900億円)、ホンダ
(5600億円)が続く。

いずれも日本を代表する企業ばかりだから、景気が回復し始めれば、積み立て不足を
解消できるのではないかと考えたくなるが、実は、新たなカベが立ちはだかるという。

企業年金事情に詳しい経済ジャーナリストの松崎隆司氏がこう指摘する。

「これまで年金の積み立て不足について、国はあまりうるさく言わなかった。ところが、
会計基準の見直しが国際的に行われる中で、企業年金の不足分を早急に積み立てるよう
求められるのは必至です。新しい基準が厳格に適用された場合、大企業といえども
短期間で資金を手当てするのは容易ではなく、“減額” せざるを得なくなるのです」

減額は退職者だけでなく、現役社員も対象になる。企業年金の“減額ラッシュ”が始まった。

◎ソース
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_pension__20100201_2/story/31gendainet02044461/

◎関連スレ
【企業年金】確定拠出年金、加入上限65歳に拡大へ--政府方針 [02/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264996601/

【旅行】近畿日本ツーリスト(近ツー)の年金減額、OBの3分の2以上同意[10/01/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264549692/
2名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 13:02:56 ID:RYVlLh3E
ざまあみろ
3名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 13:03:46 ID:GE+P258R
近畿日本ツーリストを近ツーとは呼ばないだろ
4名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 13:07:08 ID:jgYOmMTW
\(^O^)/オワタ
5名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 13:08:12 ID:7ZrSKPo9
ざまぁwwwwwww
これがオレたちねらー、いや日本国民の怒りでありチカラだ

オレたち国民は日本をこんなにした正社員や公務員どもを決して許さない

連中から全財産を没収してこの国から追放するまで
オレたち日本国民は戦い続ける
6名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 13:13:31 ID:LxtQqn3I
>>5 負け組wwwwwwwwwwwwwww
7名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 13:20:34 ID:ihoBQRWX
NTTとトヨタとJRは数年の利益で穴埋めできる件
8名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 13:24:13 ID:shDwOfCj
そのうち、厚生年金も減額要請が・・・w
9名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 13:25:04 ID:L1Hyl+68
ざまあみろ,とかいう感情レベルの話は置いておいても

本当はバブル後の超低金利政策が始まった時点で企業年金は大改革をしなければいけなかった
でも,当面は支障はなかったし,従業員から非難されるようなことはやりたくなかったというのが
本音だろう.
ここは問題を先送りして置いて,未来の取締役たちに頭を悩ませておけばいい,という感じだったかも
今になってツケがきているわけだ

実のところみんなバブル後の超低金利政策がこれほど長く続くとは考えていなかったんじゃないかな
これは一時の現象で,そのうちまた金利が6%とかの時代にもどると思ってた
バブル時の銀行屋さんたちの暴走が恨めしいぜ・・・
10名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 13:30:34 ID:5MgYmc8P
>>5
オレたちwwww
底辺さんぱねえwww
11名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 13:32:14 ID:NqrWEc5m
コピペニマジレス
12名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 14:14:59 ID:He+9thSJ
>>3
株屋の略称は「近ツリ」
当然、近畿ツーリストは嫌がって
「近ツー」にしてとお願いしています
13名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 15:15:55 ID:phOjPYX9

そもそも企業年金って何?
大企業にしかない制度なのか?
14名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 16:37:06 ID:YnLvcGzV
なんて言うか、日本全体がバブル崩壊後の失われた20年に慣れきちゃってる感じなんだよなぁ。
このままあと10年は同じ状況が続きそう。

その間に、年金含めバブル以前に考え出された制度は、軒並み崩壊していくと予想。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 16:51:32 ID:fL53jFvc
本来デフレで数パー増価してるわけだからその分名目も下げるべき
デフレがいいなんて酔狂なこと言う年金生活者がいなくなることを望むね
なにもしない奴が勝つ時代はよくない
16名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 16:53:34 ID:AhebJcVf
積み立て不足って使い込んじゃってるってことか?
17名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 16:53:47 ID:cQlgnj4J
>>15
確かインフレだと年金額増額されるんだっけ
だったらデフレでの調整もおかしくないね
18名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 16:58:33 ID:ndtOfVmX
全ての労働者に企業年金を支給しろ
19名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:01:12 ID:zqBKW6Na
>>16
支払基準が、銀行に金を預けとくだけで利子がたっぷりついた時代の基準のままだから。
今、そんな利率を維持しようとしたら、めちゃめちゃハイリスクな投資あるいは投機に手を出さないと
とてもやっていけない
20名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:02:14 ID:J4y4cM9l
年金を企業にやらすのは普通なんかね?
転職を前提にしてないような制度が多いな。
21名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:06:02 ID:yw6hCYdP
老後が安泰なのは公務員のみ。
定年まで生き続けるには公務員でないと。
結婚して子孫を残すのも公務員でないと。
日本国は公務員のためにあるのですから。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:11:17 ID:E4Ae7lAn
さりげなーく
元与党のあの党が狙われてるな

亀△
23名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:14:06 ID:R2RGzibS
早く廃止しろ!!
24名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:36:16 ID:DsBLpcQI
>>5
25名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:36:23 ID:Ujnx5RVw
つうか廃止するにせよ積立金満額で返ってくるのかね
それならまだしも
こんな事したら従業員との約束を守らない企業として
今後確実に衰退するな
26名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:40:08 ID:zqBKW6Na
>>20
転職を前提にしてないって言うか、今の社会保障制度やその他諸々の制度は

・夫はサラリーマンで、学校を出てから定年まで1つの会社で働き続けて毎年昇給してボーナスがもらえる
・妻は専業主婦あるいは、扶養の範囲内でパート
・子どもが2人ぐらい
という従業員を企業が面倒を見る、企業にはその余裕がある、という前提でできてるからね。
転職する人もさることながら、非正規雇用の人に至っては制度上は存在しない事になってる。

でもって、今となっては有り得ないこの制度なわけだが、もう一度企業の競争力を取り戻して
↑を再度現実のものにしようってのが自民党で、企業の都合はお構いなしで↑をやれよ&
それで不足するところは行政がジャブジャブお金を使って救済するよってのが民主党だと思えば
そう間違ってはいまい。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:54:32 ID:J4y4cM9l
昔は農家や自営が受け皿になったが今はそうもいくまいて。
人生設計が成り立たないね全く。
が、多分その認識は国民の大半にはないだろね。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 19:11:07 ID:178i+bXp
バブル期入省の公務員だけがお気楽なままであった
29名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 19:15:42 ID:71j3M9Ep
だから年金てネズミ講だってばよ
30名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 19:19:18 ID:s4/vaXLI
公的年金は人口が増え続けること、企業年金は社員が増え続けるor売上が増え続けることが
前提になってる制度だからな。

どっちも縮小傾向に流れるとあっという間に破綻しちまう。
31名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 19:31:18 ID:Q0eAhsHp
勝ち組F通正社員の俺様は安泰だがお前ら底辺のことを思うと笑いすぎて涙出てくるぜ。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 19:34:18 ID:178i+bXp
あちこちのスレに同じことを書いてるけど、笑い死にしないようにな
33名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 19:34:42 ID:CwF5/c0i
おまいらのサイレントテロがじわじわ効いてきたな
日本デフォルトまで頑張ろう
34名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 21:16:13 ID:lNN0/Ffl
>積み立て不足の企業はゴマンとある。上位の企業を拾うと、1兆円を超すのがNTT
>(1.6兆円)、日立製作所(1.08兆円)で、東芝(7200億円)、JR東日本
>(6600億円)、トヨタ(6500億円)、三菱電機(5900億円)、ホンダ
>(5600億円)が続く。

今回のJAL経営危機表面化で企業年金引き下げの特別立法を作るという動きがあったけど
今後のことを考えるとやはり作っておくべきだったね
35名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 08:34:40 ID:bietCApK
企業の社会的責任ってやつはどうなってんの?
こんなもんなし崩しに認めていいのかよ。
社員との契約不履行じゃん。
デタラメもいい加減にしろっつーの。
JALみたいに破綻してからやれよ。
経営陣総取っ替えくらいしないとダメだ。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 14:16:00 ID:OOIq3BN+
☆旅行会社の社員なんかじゃマイホームももてない!!
近ツーに入ったのも自己責任じゃ
あほな役員OBは退職金を返上せよ!!
現役幹部、管理職は責任をとれ。
こんな会社もうもてない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
37名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 14:17:30 ID:gSyRZhXa
正社員ザマァw
38名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 14:18:34 ID:OOIq3BN+
近ツーに入ったのも自己責任じゃ
あほな役員OBは退職金を返上せよ!!
現役幹部、管理職は責任をとれ。
こんな会社もうもてない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
39名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 14:20:04 ID:OOIq3BN+
近ツーに入ったのも自己責任じゃ
あほな役員OBは退職金を返上せよ!!
現役幹部、管理職は責任をとれ。
こんな会社もうもてない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
40名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 14:21:57 ID:OOIq3BN+
近ツーに入ったのも自己責任じゃ
あほな役員OBは退職金を返上せよ!!
現役幹部、管理職は責任をとれ。
こんな会社もうもてない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
41名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 14:27:32 ID:OOIq3BN+
近ツーに入ったのも自己責任じゃ
あほな役員OBは退職金を返上せよ!!
現役幹部、管理職は責任をとれ。
こんな会社もうもてない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
42名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 14:28:24 ID:OOIq3BN+
企業の社会的責任ってやつはどうなってんの?
こんなもんなし崩しに認めていいのかよ。
社員との契約不履行じゃん。
デタラメもいい加減にしろっつーの。
JALみたいに破綻してからやれよ。
経営陣総取っ替えくらいしないとダメだ。
43名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 15:49:25 ID:i/MhTQ1p
あれ?近畿日本ツーリスト、経営そんなにヤバイの?
昨年の皆既日食商法でめちゃくちゃ儲けてなかったか?
44名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 17:58:17 ID:OOIq3BN+
企業の社会的責任ってやつはどうなってんの?
こんなもんなし崩しに認めていいのかよ。
社員との契約不履行じゃん。
デタラメもいい加減にしろっつーの。
JALみたいに破綻してからやれよ。
経営陣総取っ替えくらいしないとダメだ。
企業の社会的責任ってやつはどうなってんの?
こんなもんなし崩しに認めていいのかよ。
社員との契約不履行じゃん。
デタラメもいい加減にしろっつーの。
JALみたいに破綻してからやれよ。
経営陣総取っ替えくらいしないとダメだ。企業の社会的責任ってやつはどうなってんの?
こんなもんなし崩しに認めていいのかよ。
社員との契約不履行じゃん。
デタラメもいい加減にしろっつーの。
JALみたいに破綻してからやれよ。
経営陣総取っ替えくらいしないとダメだ。



45名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 17:59:42 ID:OOIq3BN+
企業の社会的責任ってやつはどうなってんの?
こんなもんなし崩しに認めていいのかよ。
社員との契約不履行じゃん。
デタラメもいい加減にしろっつーの。
JALみたいに破綻してからやれよ。
経営陣総取っ替えくらいしないとダメだ。
企業の社会的責任ってやつはどうなってんの?
こんなもんなし崩しに認めていいのかよ。
社員との契約不履行じゃん。
デタラメもいい加減にしろっつーの。
JALみたいに破綻してからやれよ。
経営陣総取っ替えくらいしないとダメだ。企業の社会的責任ってやつはどうなってんの?
こんなもんなし崩しに認めていいのかよ。
社員との契約不履行じゃん。
デタラメもいい加減にしろっつーの。
JALみたいに破綻してからやれよ。
経営陣総取っ替えくらいしないとダメだ。
46名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 18:00:58 ID:OOIq3BN+
企業の社会的責任ってやつはどうなってんの?
こんなもんなし崩しに認めていいのかよ。
社員との契約不履行じゃん。
デタラメもいい加減にしろっつーの。
JALみたいに破綻してからやれよ。
経営陣総取っ替えくらいしないとダメだ。
企業の社会的責任ってやつはどうなってんの?
こんなもんなし崩しに認めていいのかよ。
社員との契約不履行じゃん。
デタラメもいい加減にしろっつーの。
JALみたいに破綻してからやれよ。
経営陣総取っ替えくらいしないとダメだ。企業の社会的責任ってやつはどうなってんの?
こんなもんなし崩しに認めていいのかよ。
社員との契約不履行じゃん。
デタラメもいい加減にしろっつーの。
JALみたいに破綻してからやれよ。
経営陣総取っ替えくらいしないとダメだ。
47名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 18:17:13 ID:n1Uvq0lI
まー、ある程度仕方ない部分もあるんじゃないかな。
ただ、社会的責任を一部とはいえ放棄するなら、やっぱり相応のペナルティも
負うべきだと思うよ。例えば経営陣の報酬制限とか、退職金の返還とか。
48名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 20:53:02 ID:bietCApK
   ID:OOIq3BN+
       ↑コピペやめろっつーの。
また規制されちまうだろーが。
迷惑なんだよ!
49名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 21:51:38 ID:QESALizD

日本航空再建に関しては、国土交通省の対応は間違いなかったと思います。

 将来的には日の丸親方体質を改善して、従来どおりの日本国民のための公共交通機関にしたいと

 思ってます、新体制においてはヤシカというカメラメーカーをコンタックスという会社を買収して

 それに付加価値をつけて見事成功させた京セラの稲盛氏を採用して、そのアメーバ戦略に関しては

 定評があり、黒字体質に改善することは間違いないと思います。コンタックスというメーカーは

 いまだデジカメにアダプターをはめてユーザーには写りがよいと定評があるブランドです。

 高速道路の無料化とともに民主党はやります、京セラ、コンタックスのように

 見事に再建させます。

     国土交通省の前原および 民主党
50名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 21:56:05 ID:QESALizD

日本航空再建に関しては、国土交通省の対応は間違いなかったと思います。

 将来的には日の丸親方体質を改善して、従来どおりの日本国民のための公共交通機関にしたいと

 思ってます、新体制においてはヤシカというカメラメーカーをコンタックスという会社を買収して

 それに付加価値をつけて見事成功させた京セラの稲盛氏を採用して、そのアメーバ戦略に関しては

 定評があり、黒字体質に改善することは間違いないと思います。コンタックスというメーカーは

 いまだデジカメにアダプターをはめてユーザーには写りがよいと定評があるブランドです。

 高速道路の無料化とともに民主党はやります、京セラ、コンタックスのように

 見事に再建させます。

     国土交通省の前原および 民主党
51名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 21:59:31 ID:KRpGipCv
景気悪くなってきたからなー、第二第三のJALが出てくる予感
52名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 21:59:52 ID:YOYZKUQL
とにかく、企業と後輩のためを思うなら

年寄りは年金を全額返納しろ。
53名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 22:42:19 ID:jy+71wwY
>>8
それより、国家更正法申請されて国債強制減額の方が怖い
54名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 23:01:28 ID:ukKk/bQp
老人の数を減らすことを真剣に考えろよ。
55名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 23:41:59 ID:cn6MJrGp
>>1
短期間で資金を手当てするのは用意ではなく、ってのは何かミスリーディングだな。
新会計基準が厳格に適用されるというのは、未認識の負債を認識し引当金を計上せよ、という
意味であって、新基準適用により急にキャッシュを用意せよ、という意味では全くない。

隠れ負債という意味ではその通りだけどな。
56名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 06:01:54 ID:IMJ5R9H6
>>54
おまえも将来老人になるからそうなる前におまえが消えてくれ
57名刺は切らしておりまして
ゴキブリ役員!!
ゴキブリ本社幹部!!
ゴキブリ支店長・管理職!!
消えてくれ!!

  /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ