【ネット】米アマゾン(Amazon)、一部電子書籍を値上げ…大手出版社の要求で [02/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
米インターネット小売り大手アマゾン・コムは1月31日、同社の電子書籍端末「キンドル」向けの
一部書籍の販売価格を値上げし、12・99〜14・99ドル(約1170〜1350円)に改定すると発表した。
アマゾンの安い価格設定に不満を持つ大手出版社の要求に応じた。

アマゾンはこれまでベストセラーを含む単行本の中心販売価格帯を印刷版の半額以下の9・99ドルに設定、
キンドルの販売を伸ばしてきた。電子書籍の値上げを求める動きが他の出版社にも広がれば、
アマゾンがビジネスモデルの変更を迫られる可能性もある。

英米を中心に事業を展開する出版大手マクミランは最近、アマゾンに対し販売価格の引き上げに
同意しない場合、電子書籍と印刷版の両方を供給しないと通告。
反発したアマゾンはマクミラン書籍の取り扱いを一時見合わせたが、最終的に受け入れを決めた。

マクミランは一方で、電子書籍市場への本格参入を27日に表明した電子機器大手アップルに対して
協力する方針を明らかにしている。

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020101000215.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 11:12:53 ID:EaF3TH4r
有力なコンテンツを持つところは強気で交渉できる
弱小出版社は潰れる
3名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 11:25:31 ID:uGrfJwTT
大手出版死ね
4名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 11:33:17 ID:zGfs7TFc
元々、Kidle版・・・人気コンテンツ外してるくせに・・・
5名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 11:36:36 ID:WGE9qmJs
著作権者と直接契約しちゃえばいいのに
6名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 11:41:37 ID:K8d+ssBZ
とうとう出版業界も中抜きか
印刷とか製本とか卸や書店もつぶれるんじゃない?
7名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 11:50:32 ID:WvhLDqOG
>アマゾンに対し販売価格の引き上げに
>同意しない場合、電子書籍と印刷版の両方を供給しないと通告。
もう矛盾してるし。
ttp://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=1419
どっちの言い分が本当なのか知らんが。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 12:05:21 ID:2J0e5Gx9
本を大量に買って読む人間の心理からすれば、あそこまで本を安くしなくても良い。

Amazonはやりすぎたと思う。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 12:08:03 ID:++2oIwgp
値上げした分の尼取り分を、キンドルの値段を下げる形で還元すれば別にいいんじゃねーかと
10名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 12:08:50 ID:Um7w9alY
>>5
アメリカの場合は版権を買取るパターンが多いので、版元は出版社なんだと思う
日本の場合は版権は著作者が持っているから、個人契約が多くなると思うよ
11名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 12:17:57 ID:9P2aHVLJ
はあ? 印刷しねーんだから安くできんだろ
12名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 12:21:11 ID:j7CswTfp
>>3
おまえがシね。


>>5
まだ出版会社の方が販売網が大きい状態だから、もう少し先じゃないかな。
日本は完全に牛耳られてるので・・・いつだろうw
13名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 12:23:05 ID:a9Or1BWQ
電子出版終わったな
14名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 12:28:07 ID:789c/S7n
最近電子出版関連のスレ多くね?
15名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 12:50:50 ID:pvqrfSx5


 そもそもネットから無料でいくらでも手に入るもので
 金取ろうとする出版社もアマゾンも潰れろカス
 ソースネクストみたいな情報弱者向け商法は法規制しろ
16名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 12:57:56 ID:RDJq2rud
そうほう駆け引きというかせめぎ合いでしばらくは一進一退が続くんだろうな。
おそらく力の均衡が崩れる時がきていっきに状況が変わると思う。
17名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 13:38:33 ID:ugwMV4Yi
金ドル向けに新しいの書いてもらえばいいけど
18名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 16:34:58 ID:CpQnEq31
>そもそもネットから無料でいくらでも手に入るもので
その作者が書いたその作品はネットじゃ無料で手に入らないよ。
例えば村上春樹の1Q84は書籍でしか手に入らないじゃないか。
お前は頭が足りないのか?
もしかして違法アップロードされたものをダウンロードしたものが無料だとでも?

>金取ろうとする出版社もアマゾンも潰れろカス
著者が低予算で全国流通させる手段だろうが。ぼけ。
出版も販売もなくして、著者がネットだけで流通させようとしたら、
出版社の持つ文章構成、公正ノウハウもなく、流通宣伝ノウハウもなく、
現在より書籍が廃れるだけ。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 16:46:03 ID:a073dR+o
キンドルの日本語対応とかがあっても、
日本の出版社は団体を作って交渉する体制を整えつつあるし、
amazonの希望するような価格設定にはならんだろうな。
おそらく、既存の電子書籍と大差ない価格と予想。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 16:54:57 ID:1l/I00Lg
>>18
広告業界と似てて優秀な編集プロは多いのよ。
21名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 16:56:53 ID:QR8bfUVi
>>18
著者中心の時代なのかね、アニメ制作みたいに少数の作家と編集者が
まとまって本を作って、Amazonを通して販売する。
力強い著者は、ひいきの編集者を連れて、独り立ちすれば、根底が変わる。

もしくは、編集者が中心になって、販売サイトを立ち上げて、出版社の枠を越える。
今までの感謝を出版社にしつつ、好きな本を編集するという未来。あと10年は掛かるかかな。

あとは、収益面でどれだけ著者や編集者が貰えるかがネックかなぁ。倍以上になれば、、、。
ただし、好きな本がない、本を読め(ま)ない編集者とか、書けない作家はいないことが条件!
22名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:00:46 ID:lDt/Wjd8
>20
それも昔の話だな
23名刺は切らしておりまして
>>15
>  そもそもネットから無料でいくらでも手に入るもので
>  金取ろうとする出版社もアマゾンも潰れろカス

なんで無料でネットから入手できるのかねえ。
本は無料では中身を正規には流してないはずだが。
アングラ掴むことばっかやってると、そのうち法律改正されて厳格運用されるぞ。