【港湾】大阪港輸出入総額、神戸港に迫る――パネル関連輸出伸び [10/01/28]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
大阪港の輸出入総額が神戸港に迫っている。2008年12月には神戸港が大阪港を1402億円
上回っていたが、09年に入ってからその差は縮小傾向にあり、11月に45億円、12月に89億円に
縮まった。大阪湾岸へのパネル関連工場の立地が進み、大阪港からの輸出が増えていること
などが背景にある。今後、大阪港に抜かれることになれば、神戸港は国内5大港で最下位に
転落しそうだ。
大阪税関などが27日発表した貿易概況(速報)によると、09年12月の輸出入総額は神戸港が
前年同月比13.5%減の5856億円、大阪港が7.4%増の5767億円だった。
神戸港の輸出入総額は15カ月連続のマイナス。輸出額は前年同月比9.1%減の4007億円、
輸入額は21.8%減の1849億円だった。神戸港以外の4港の輸出額がいずれも前年同月比で
プラスに転じる中、マイナスのままだった。全国では自動車関連産業の輸出が持ち直している
が、神戸港は主力の建設用・鉱山用機械や、ロシア向けの中古車などの輸出減少が続いている。
一方、大阪港の輸出入総額は15カ月ぶりにプラスに転じた。輸出額は前年同月比23.6%増の
2733億円、輸入額は3.9%減の3033億円。輸出額は5大港で唯一、2カ月連続のプラスになっ
た。中国や台湾などアジア向けに、半導体や薄型パネル関連部材の輸出が増えている。輸入
でも中国で組み立てられた液晶テレビが増加している。大阪税関は「大阪湾岸にパネル関連
工場の立地が進んだことが要因」と分析する。
ソース:日経ネット関西版
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news007343.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 20:20:49 ID:kX2re622
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 20:25:37 ID:2+csJqYX
播磨の工業地帯をもっと発展させなな。
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 20:29:42 ID:uAwUReSY
松下やシャープの新工場が稼動したら
大阪港のほうは輸出額だいぶ増えそうやな。
工場三法廃止効果出てきたな
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 20:33:30 ID:3CuYU/SS
空港は駄目なんかね?ま仕方ないか。
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 20:33:40 ID:iAz1AP6V
神戸は厳しいな
川崎重工、三菱重工、コマツあたりがだいぶ落ちてるしね
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 20:34:53 ID:3CuYU/SS
建機鉱山工作機械もだめか。所詮その程度の回復なのだろうね。
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 20:35:57 ID:nSxicrRn
六甲アイランドは、港からやってくる外国人のために、非常に治安が悪化していると聞いた。
いままで大阪の積み荷が神戸に流れていたんじゃないのか?
大阪の積み荷は、大阪港で
神戸の積み荷は、神戸港に
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 20:38:42 ID:2+csJqYX
三菱電機は神戸発祥なんやし、
ポーアイ二期に新工場でも作ってくれへんかな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 20:40:46 ID:h+VtO1YD
堺のシャープ、尼崎のパナソニックあたりは大阪港で、
姫路のパナソニックだけが神戸港な感じ?
亀山のシャープは航空だと関空らしいけど、
船だとどこ使うんだろうな。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 20:48:51 ID:PfGMXCcb
日本史の復習
211年 住吉大社(大阪市)建立
4世紀 仁徳陵(堺市)建立
593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
710年 平城京遷都
794年 平安京遷都
894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
1192年 幕府が鎌倉に移る
1336年 幕府が京都に移る
1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
1603年 幕府が江戸に移る
17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる
1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
1923年 関東大震災
1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる
1945年 敗戦
1949年 湯川秀樹(京都市出身)が、大阪大学勤務中に発表した中間子論に対して、ノーベル賞を授与される
1958年 前田久吉(大阪市出身)の主導のもと、東京タワーが作られる
1960年 日米安保条約
1960年 松下幸之助の寄付で、浅草寺の雷門が再建される
1964年 東京オリンピック開催
1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる
1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
大阪港の設備は取扱量の増加に耐えるのか?
設備更新は取扱量をにらみつつの話になるはずだが。
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 21:01:44 ID:1dmQP+zs
コンテナでみな実態をつかみそこねるよ
額でみたら名古屋港がぶっちぎりのトップだし
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 21:05:10 ID:+SmDBImT
>>13 コピペに突っ込むのもあれだけど、“天皇制”という言葉を使ってる時点で社会主義者が作ってるよな
“皇室”であって、“天皇家”や“天皇制”は社会主義者が作った言葉
こんな事も知らないで、天皇制維持とか天皇家万歳と言ってるネトウヨが嫌いだ
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 21:09:13 ID:kX2re622
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 21:22:24 ID:iAz1AP6V
大阪は半導体とか電子部品とか、小さくて高額なものが多い
神戸は重機が多い
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 21:24:45 ID:kX2re622
タンカーとか鉄道車両とか原子炉とかか
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 21:40:17 ID:2yVqPeqk
名古屋港にはどうあがいても勝てないけどな。
名古屋港は経済特区でもあるし勝負にならん。
ちなみに工場三法を廃止したのは小泉だぜ。規制緩和で経済を立て直そうとした。
その点に関しては小泉には感謝してます。
いろいろ政策に問題も有ったが、小泉時代は日本も明るかったよなあ
あれが日本の最後の煌めきだったのかなあ
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 23:08:03 ID:uAwUReSY
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 23:12:47 ID:8a8uH+Aw
お前は出来が悪いなw
資料が古いんだよw
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 23:38:22 ID:uAwUReSY
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 23:52:00 ID:+kpNwtAh
29 :
名刺は切らしておりまして:
「名古屋圏 毎日新聞」
「名古屋税関 自動車部品」
最新記事
横浜はガチ負けだろ