【調査】国内主要製造業、09年10〜12月は外需で急回復…ソニーは営業黒字に[10/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2010/01/29(金) 00:34:29 ID:???
 国内主要製造業の業績が外需主導で急回復してきた。ソニーの2009年10〜12月期は、本業のもうけを
示す連結営業損益が1000億円前後の黒字と5四半期ぶりに黒字に転換したようだ。ホンダも同期間の
営業利益が7〜9月期に比べ2倍前後に増えたもよう。固定費削減や生産効率化で利益が出やすい
収益構造に転換したところに、世界的な景気回復を受けて需要が伸び、収益改善が進んでいる。

 ソニーは不振だったゲームと液晶テレビ部門が大幅に改善した。ゲームは製造コストを減らした
プレイステーション(PS)3が、米国を中心に値下げ効果でヒット。4四半期ぶりに営業黒字に転換した。
液晶テレビは米国、日本、中国などで販売が堅調。人員削減や拠点統合を進めたことで営業損益ゼロ
程度まで改善したようだ。


▽ソース:NIKKEI NET (2010/01/28)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100128ATGD2703827012010.html
2名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:35:19 ID:7zRXz07t
2chで叩かれるものは伸びる
まさに逆法則ww
3名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:36:02 ID:HX0Iit7F
アメリカでも売れてたのか
長かったな
4名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:36:05 ID:I3kRT98J
時価総額で任天堂を超えられるか?
5名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:36:16 ID:7ZcteTwM
外需だのみなのに円高
足を引っ張ってるのはだーれだ
6Ψ:2010/01/29(金) 00:46:00 ID:VT0fb4qm
PS3
7名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:47:39 ID:I3kRT98J
平井さんのグループ
8名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:49:21 ID:YBxlucXs
内需拡大w
9名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:50:46 ID:GW5h7SY/
そりゃ、16000人もリストラすりゃ黒字になるだろ。
10名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:56:16 ID:4a9dW4bj
いつも疑問に思うんだけど、
こういう情報はどこから出てくるの?
11名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:58:38 ID:OfoxSjbH
私ソニー株でもう笑いとまりません
12名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:04:15 ID:oXkwXoeD
外部要因でフラフラ流されている経済だな日本の今は

マジメに民主党経済対策やれよww
13名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:28:52 ID:tGJ2jGOJ
>>10
四半期決算は普通にIR情報としてでてくるだろ
14名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:35:20 ID:ibmIre1l
>>1

また、中国特需か?
15名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:37:24 ID:sglqr5r+
>>12
友人が大手家電メーカーに勤めてるが、社内でも中国とアメリカの景気にしか関心が集まらないらしいww
「ま、日本は不景気でも好景気でも関係ねーし」とか部長が言ってるらしいw
16名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:45:27 ID:kWyNaF6R
GDPのうち輸出で入ってくる割合ってのは中国やドイツやフランスよりずっと低くて
消費税率の半分以下のレベルなんだってね。

もはや日本は加工貿易国からは程遠く、その状況でこんな景気低迷が続いてるのは
経済政策の無策以外の何ものでもない。
17名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 02:00:07 ID:dJjt9no5
日本はもうなんの魅力もない市場だししょうがない
中国シフトは当たり前
18名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 02:10:45 ID:47SiUsFE
クリスマスシーズンで、この程度か
19名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 02:11:08 ID:vG5pm/HM
外需が回復しても、これから少子高齢化による需要減少が本格化するから、内需の回復は無理。
先の「いざなぎ景気超え」の景気回復期同様、
「賃金が上がらない」「景気回復の実感がない」「格差拡大」となる。
よって、「財政再建は景気回復後に着手する」との公約も実行されず。
そして外需が息切れしたときが最後。

失われた30年確定。
20名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 02:12:51 ID:47SiUsFE
>>5
外債を持っている金持ち。
外貨を持ち込む外需企業。
21名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 02:19:43 ID:o23+tRdH
前もって大量リストラしといてよかったね☆
22名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 02:27:07 ID:+W9EW4/i
来月あらたに液晶テレビ発売されるから更なる増益が期待できる>ソニー
23名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 02:40:33 ID:HaRN7XHt
>>5>>20
日銀だろ
アメリカもEUもお札刷りまくってるんだからほっといたら円高になるに決まってる
24名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 02:50:42 ID:jdNgHz8H
国内主要製造業、09年10〜12月は外需で急回復
しかし給与は更なる減ってところか
25名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 03:20:29 ID:cPCUpg4P
>>24
外需が回復しても円高なんだから当然給料は下がる。円高になると円安時代より安くでしか売れなくなるのだから
採算をどうとるのかが問題になってくる。あいかわらず円高なのに業績が回復したって事は人件費等の固定費削減は当然やっているだろう。
26名刺は切らしておりまして
SLCD全株売却をして、韓国から撤退しろよ