【新製品】 アップル、タブレット端末iPadを発表。499ドルから iBooksで電子ブック市場に参入も発表[01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:34:46 ID:fdIJDMhM
>>950
信者なんてそういうもんです
iPad噂され始めもiPhone十分信者多かったし
953名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:37:16 ID:Q4NSpZR9
>>950
iPhoneがマルチタスクになっても絶賛しないよ。

そもそもマルチタスクにする事によって
どんなメリットがあるんだ?
954名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:40:45 ID:g936yH5p
>>942
カスタマイズ好きならお勧め。きっと最高のツールになる。


>>943
使ったことがないだろ、お前?
いままでのWM機とは違うんだよ(ランバ・ラル)
955名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:40:47 ID:9CdYET28
まぁバッテリとかメモリとかCPUとかのリソースの問題がなければ、是非ともマルチタスク化と
言うか、ダウンロードアプリのバックグラウンド処理許可は出来るようにしてもらいたいね。

まぁ、このあたりはバランスとしか言いようが無いが。
将来いい事が、今良い訳じゃない。

iPhoneもそろそろやって良いとは思うけどな。
956名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:43:13 ID:3g0gPLbm
う〜、カスタマイズが嫌いなタイプだから向かないなぁ。
使い勝手が悪いからカスタマイズする→だったら、デフォルトの設定でそうしろとかw

まぁ、まわりがiPhoneだらけなら、いずれ買うかもしれないけどw
957名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:43:38 ID:S+96BEK5
>>955
一番の理由は「演出」だろうな。
バックグラウンドで仕事抱えてると、操作時のアニメーションが引っかかる。
それがカッコ悪くて許せん、というのがジョブズ美学。
958名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:45:04 ID:hh5qcgR8
腐るほどメモリが使えるPCとは本来的に違うからねえ。
959名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:46:14 ID:SD96ekjE
>>883
3億も出すの?
960名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:48:36 ID:dc3plcXX
GPSない?
961名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:49:04 ID:AK2p+NQH
何だろうと思考停止的に後づけマンセーするんだから頭使ってるふりしなくていいよ。
962名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:51:03 ID:fdIJDMhM
>>960
3G版はあるよ
カメラは両方無い
http://www.apple.com/jp/ipad/specs/
963名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:53:54 ID:Q4NSpZR9
>>957
いや複雑さの回避だろ。
なんだかんだ言ってマルチタスクは操作を複雑にする。

シンプルである事が一般人には一番うれしい事だよ。

マルチタスクが欲しいならAndroidでもWMでも使えって感じ。
964名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:01:50 ID:9CdYET28
>>963
iPhoneのiPodアプリとかバックグラウンドで動いてるけど、別に複雑でもないだろ。
将来的にはバックグラウンド処理は許可されると見てる。
965名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:05:25 ID:QZyFiIm8
必至にマルチタスク不要論を展開してる奴って何なのw
966名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:09:58 ID:vf2X8DJL
>>964
GPSのロギングとか、バックグラウンドでやって欲しい
サービスも有るんだよねぇ。電話受けたらログが中断
とか、えーーって感じだし。ビデオ見てるときにSMSメッ
セージが来て、返信するのみアプリ切り替えて、また
戻るのが面倒だったり。この辺はコンテキストのスイッ
チが賢くなればいいからマルチタスクが解ではないが。

マルチタスク許すと、バカアプリがCPU食いっぱなしとか
そんなことまで気にしなきゃいかんから、それを意識させ
ないとなると結構難題。S60で一番良く使ったのが、プロ
セスビューアだった。あんなのは二度とごめんだ。
967名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:12:03 ID:yFFKcoB9
>>965
不要論じゃないんじゃね?
現状スペックでギャーギャー騒ぐほどの必要性はあまり感じられないってだけでw
968名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:13:33 ID:oSkJ2TiZ
スペックショボ過ぎ、と思ったの俺だけ?

ところで、
・1GHz Apple A4チップ
何このチップ?
969名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:18:19 ID:WKnEqL4L
なにってAppleの独自開発のチップだろ。
Apple 4 って意味?
CPU+GPU+コントローラー
まぁApple専用だから他社が使うことは無いけどネ。
970名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:21:30 ID:RldsSC8L
マルチタスクで快適性が損なわれるんだったら、いらない
一般向けのものは特に、パソコンとは似て非なるものだと思うが
971名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:23:00 ID:WuELBC97
ミュージックばバックで動いってんだから
ラジオも動くようにしろってのは別に普通の話だろw
972名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:27:11 ID:vf2X8DJL
>>968
ちょっと調べてみたけど、独自っていっても主要IPは実績あるのをライセンス
受けてる形だね。

ARM cortex-a9 mpcore(DUALコア)とPowerVRと動画支援が乗ってるSoCで、
ARMの宣伝によれば、CPUのベンチとったら
 cortex-a9 mpcore@800Mhz > ATOM [email protected]
ってことらしい。消費電力もATOMが低いとはいえ、組み込み向けと比較され
ちゃ話にならんだろうし。このCPUコア使ったSoCが今の流行なのかねぇ。
973名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:27:20 ID:y833V9Xw
だってみんなiPodもiPhoneも持ってるんだから、
バックグラウンドで電話もできるし音楽も聞けるだろ。

別に困んないじゃね?
974名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:27:31 ID:RldsSC8L
>>950
あくまでも快適な操作ができるマルチタスクならOKだけどね
快適さが犠牲になるならいらない

即起動できて即使えるのがいい

iPhone買ってからパソコン使わなくなったのは面倒だから
仕事以外は立ち上げなくなった
975名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:32:03 ID:cKRLXd6h
大きさから考えていろいろ足りない物が有りすぎ。
MBA再びだなー。そのうちマルチタスクとカメラ足されたら
今擁護してるアホ信者はどう言うんだろうなw
976名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:43:44 ID:faVABkEE
armって元から客の要望に合わせてチップ作る会社でしょ
任天堂とか携帯とか
977名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:47:05 ID:du46dFLi
9.7インチ液晶、730gのデカイデバイスなのに
マルチウィンドゥじゃないのって辛くない?
978名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:48:00 ID:QZyFiIm8
>>975
Apple のカメラのほうが高画質! とか言ってつべ動画貼りまくるに決まってんじゃんw
アフォーンの時にさんざん見たわw
979名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:50:06 ID:cKRLXd6h
>>977
あの大きさでキーボード使う場合、いちいち画面タップすんの?って感じ。

>>978
あいつらアホじゃろ。
980名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:56:41 ID:uNKk5Acs
前田忠明も「つまんないつまんない」って言ってました
981名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:59:02 ID:du46dFLi
1つのアプリが必ず全画面を占有してしまい、さらにアプリを切り替えるために
イチイチ、ホームボタン→ランチャーでアプリ選択→起動待ちなんて面倒な事を
仕事中にできないぞ。
Alt+tabキーでパワポとpdfとメーラーと秀丸を1秒以内に切り替えられる
Windowsに勝てるわけないだろ。
982名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 02:11:59 ID:cKRLXd6h
>>981
なぜ突然Windowsと比べるのかわからんが、

Windows7をタッチパネルで使う場合、
入力方法が複数選べるし、OSの機能が限定されてないから
デバイスの形に種類がある場合に便利ではある。
HPのタブレットの発表では、あれが製品レベルだそうだから、楽しみ。

iPhoneOS3.2でiPadってのは使いにくそう。
iPhoneの大きさにiPhoneOSは最適化されてるとは思うけど。
983名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 02:15:30 ID:BHKVrrbj
バッテリーの持ちを云々するならまずはあの無駄なアニメーション止めろよw
984名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 02:19:38 ID:eeBhuHaF
>>981
なあに、Macintosh System 7 だと思えば腹もたたんよ。
985名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 02:24:11 ID:DY0PyfYN
>>984
w

そういえば、9インチってオリジナルの1984年の
マックも画面は9インチだったんだよなあ
偶然だと思うが
986名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 03:13:51 ID:RldsSC8L
>>981
仕事だったら普通にWindowsかMac使ってればいいだろうが
これはパソコンとは意図が違うんじゃないの
とにかく使用感にポイントがある気がする

ちょっと見たい時にパソコン立ち上げるの面倒だろ
そんな時に便利な家庭用の端末なきがする
987名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 03:41:53 ID:cKRLXd6h
>>986
アホか。MacOSXのスリープからの起動どんだけ早いんだ。
988名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 04:09:26 ID:svK1bhfH
すぐ立ち上がるのがメリットなら
これから出てくるアンドロイド端末の方が自由度あっていいんじゃね

google vs appleの構図になるんかなこれから

windows mobile7も早くだして、消費者をもっとワクワクさせて欲しいぜ

ただappleが優勢なようですな
989名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 04:52:13 ID:RUlDy/Ui
つーか、これ母艦も要るんだぜ。
ペンも使えないし、アンドロイドかhpの新型の方がソフトキー等のカスタマイズも可能で
ニートやヲタクしか実用にならん。
990名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 04:57:17 ID:RldsSC8L
>>987
?意味がわからん
991名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 04:58:03 ID:yqyN4zG9


「Windows Mobile 7について知るべきことはたったこれだけ」
http://jp.techcrunch.com/archives/20100118everything-you-need-to-know-about-windows-mobile-7/


WM7、驚愕の超オリジナル仕様まとめ:

・静電容量式マルチタッチスクリーン搭載(笑)
・バックグラウンドプロセスなし、かわりに通知サービス(笑)
・アプリを承認してくれるMicrosoft App Store(笑)
・システムリソースへのアクセス不可(笑)
・マルチスレッドのプロセス無し(笑)
・カスタマイゼーションの余地ゼロ(笑)


「すでにお分かりと思うが、つまりMicrosoftは、Appleのやり方を真似ようというのだ。」

wwwwwwwwwwwww

992名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 05:19:36 ID:cKRLXd6h
>>990
お前にはわからなくていいよー^^
993名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 06:22:22 ID:DY0PyfYN
>>991
糞OSじゃんw
WMはオワタな
994名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 06:49:30 ID:y2SxOmus
首からぶらさげて、がばんのようにつかうんですね、わかります。
995名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 07:17:49 ID:S+96BEK5
WMは10年前のMIPSとか想定したOSだからな。
比較相手はWinXPのタブレットPCだろ?
996名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 07:33:40 ID:5PCjzhyL
液晶で本を読むのは厳しいと思うぞ。
997名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 08:39:14 ID:9zeUWorW
>>982
iPhone用とiPad用が同じものと思ってるのなら…
998名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 08:49:46 ID:2VTkRabZ
買う理由がない?
999名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 08:51:28 ID:+GBJOk99
>>997
基調講演で『今日から対応版のSDK出すよ』って言ってたのになw


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9527651
それにしても早いよw
1000名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 08:59:34 ID:VoW+wSH4
1000ならiPadの在庫抱えてApple倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。