【自動車】乗用車外装基準、タクシーと霊柩車は適用を猶予−国土交通省[10/01/25]
国土交通省は、交通事故被害の低減を目的に導入した鋭い突起物などを禁止する「乗用車の外装基準」に
関して、タクシーと霊柩自動車への適用を2016年度まで猶予する方針を固めた。関係告示の改正について
一般からの意見募集を行い、年度内に施行する。
乗用車の外装基準は、一定の基準線(フロアライン)から上部の外部表面に鋭い突起をあってはならない
という規定で、01年の保安基準の細目告示改正で設けられた。09年1月以降に製作した自動車から
適用されている。ボディーやグリル、エンブレム、フェンダー端部など、構造面では、自動車メーカーが
突起部の角を丸めるなどして対応している。また、カーナビゲーションのアンテナやバックカメラなどの
後付け用品でも、メーカーが主体となって、不適合製品の出荷停止や基準適合品への切り替えなどの
対応が図られた。
こうした中、タクシー業界や霊柩自動車の関係者からは昨年1月以降、早期の基準適合が困難という意見が
寄せられていた。タクシーでは社名表示灯(あんどん)やその台座部分、霊柩自動車では、宮型車と言われる
最も普及しているタイプが不適合となる。特に霊柩自動車の場合は、荷台部分の装飾の多くが不適合に
なるため、すべてのエッジ部分を改めるには、相当の時間を要するとしている。
▽ソース:日刊自動車新聞 (GAZOO.com) (2010/01/25)
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=883992ca-4b7f-4ce1-8ee9-bcd5a9676861
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:19:55 ID:jeJ6BCwl
ボディー
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:29:24 ID:1BU72wx4
また献金目当てのいびり行政か。
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:29:47 ID:NKgMAa5n
消防車もアウトじゃね?
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:32:36 ID:g46Q8+4y
小沢の顔面は扁平で突起がちいさいからセーフ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:46:47 ID:dozyJzIm
ロールスロイズはどうする?
こんなの交通大臣が特例で認めれば済む話
ジャグァーは?
非関税障壁?
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 01:32:25 ID:oHyryTH6
ロールスロイズは秘密兵器のようにエンゼルが出たり入ったりします
現行ジャグァーにジャグァーは居ません
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 02:54:14 ID:DI2A8Ipm
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 04:13:59 ID:3TodaVKn
スリーポインテッド以外は乗る積りは有りませんのでホッーホッホ
戦車も公道走るためにナンバープレートつけてるって話だったが
どうなんの?
突起物のないステルス戦車みたいになんのか?
こんなのがあったんだなあ、去年から薄々気づいてはいたが…w
いわゆる高級車のオーナメントがみなぺったりしたバッヂになって
ボンネットに張り付いてるから変だと思ってた。
歩行者保護だとは思ったが。法制化されてたとはね。
ロールスロイスのスピリットオブエクスタシーって電動で格納式だけど
走行中は外に出てるだろ?あれは良いのか。
これからは逆に走行中は格納して停車時に出すんだったりしてw
突起物のない透明なプラスチック容器をスッポリ被せて走れ。
もちろん乗降時にはリフトアップする。
あれ?ボディーいらなくない?
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 05:31:15 ID:mzSIg14C
フェンダーミラーのオプションは絶滅すんの?
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 06:02:01 ID:igsCpAfs
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 06:12:06 ID:b52/Akg0
リトラの俺大勝利
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 07:44:51 ID:QlKmrejH
ハイエースやボンゴのアンダーミラーも禁止かな?
それ以前にワンボックスやSUVのボディ形状そのものが禁止?
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 08:06:24 ID:+RgaBQho
エアロパーツも禁止?
>>16 タクシーがごねてるのってむしろそっちの理由かも。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 08:56:18 ID:yYaQwOxo
家電のアレみたくなってきたな
ニュースで見たが既にあんどん総とっかえしたトコは丸損かい
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 08:59:10 ID:myfzOzm7
>>10 どう考えてもダメだろう
霊柩車使用にすればOKじゃない?
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 11:30:16 ID:C6yK+Hh1
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 11:57:00 ID:+RgaBQho
>>24 甘下り会社で車検するとOKになるんでは?
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 11:59:00 ID:A/z6+/Uo
>>24 は水不足の地域で雨水をためて有効利用する装置です
なんだバニングか
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 17:57:56 ID:Jy6qtCXh
>>16 フェンダーミラー絶滅は危惧されてる。Y31セドリック営業車がドアミラーのみに
なったのも突起物規制がクリアできなかったという事情らしいし。
>>17 SUVのキノコミラーを義務付けておきながら、今度は突起物で規制だから茶番もいいとこだな。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 18:01:17 ID:4L54fgd1
ルーフキャリアは?
戦車とかどうなるの?
90式とか、当たると怪我をしそうな所が沢山あるけど。
突起物規制とかデコトラとかを排除する為なんだろうな
まあ、今の所乗用車のみだけど
タクシーのあんどん廃止してけが人減るのか?
あそこに当たる事故ってどんなの?
霊柩車は除外でもいいんじゃない
過去10年の霊柩車での事故件数と死亡事故件数資料無いかな
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:16:22 ID:ckX2qeHc
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:29:50 ID:RJ5r8Dea
また国土交通省が外郭団体をつくって天下りするのか?
自動車突起物禁止法人とかつくるのか?
この間の姉歯の耐震偽装で、新資格いっぱい作って、焼け太りしたところだろ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:31:03 ID:Old2u3fX
タクシーのあんどんがダメなら
パトカーや救急車の赤灯もダメなんじゃないか?
突起物じゃん。
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:40:02 ID:vcEV38v4
ぜんぶだめ。参政権反対もだめ。中国様と朝鮮様がいいっていわなきゃだめ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:41:27 ID:4KNWpwav
最近増えてる全身タイツで自転車乗ってるヘンタイが、コンビニ入ってくる時の突起物も規制してください
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 22:28:44 ID:AszTUdf9
霊柩車って8ナンバーだけど乗用車に該当するの?
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 23:20:56 ID:UioB1yGH
国土交通省も頭が固くなってしまったな、規制強化一遍通で常に例外は必要なのだよ、腐れ役人が。
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 02:27:23 ID:d80nj6ui
80年代のオペルみたいに、みんなエアロルックになるのかね?
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 11:01:13 ID:rzDoSFVK
これでデザインがつまらない車が増えるんだろうな
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:47:49 ID:t+iqXiDY
すでにここ10年くらい糞なデザインしか見かけないがw
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 20:22:40 ID:WTLZ4hku
葬儀屋は歓迎だろうな。
「規制ですから」を言い訳に安い洋型霊柩車に切り替えられるから。
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 17:09:31 ID:y95LjJ35
新しい法規制に霊柩車を適合させたらどうなるか見本を見せてくれよ
画像でいいから
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 17:30:54 ID:ZpHnRwDb
そうだ国土交通省に見本を見せてもらおー国土交通省のお役人様おねげーしますだー。
48 :
名刺は切らしておりまして :2010/01/30(土) 17:43:39 ID:GZQWbDpD
地方でも金ぴかの昔ながらの霊柩車はあまりみなくなった
ほとんどビュイックとかキャデラックの外車だな
外車なら、遺体を運んでもあまり気づかれないかもしれない
ピクニックとか風俗店に乗り付ける時とか
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 18:05:54 ID:rFos2XLz
これから突起物は3Dビジョンで表現な。
みんなに専用メガネかけてもらわないと。
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 18:23:20 ID:9btfXbHA
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 07:12:29 ID:8OpYC/I9
え?
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 07:17:18 ID:eVXQjGmn
SUVのあの醜い孫の手ミラーも廃止しろやハゲ
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 09:14:32 ID:Sq0iR3ST
トラックは規制されてない、ってザルもいいところだ
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 09:21:33 ID:ju9A3WPw
霊柩車は、歩行者が死ぬことで仕事が増えるクルマですから。
左前のバンパーのとこに立ってる下手糞用のポールも禁止?
ジャガーのボンネット先端に付いてるネコちゃんも禁止?
>>56 ポールは電動格納式もあるからなあ、どうなんだろ。
ジャガーの猫はとっくにやめてますよ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 15:32:17 ID:5Rl/O6JZ
>>33 実際の事故件数と規制強化によって歩行者の被害がどれだか軽減されるかのデータをまず示すべきだな。
宮型の霊柩車は前部はほとんど市販車のままだから、架装部に人が当たって怪我するケースって
0に近いと思うが。
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 15:38:12 ID:aiGsdbQR
鳥肌実ピンチ!
>>58 載せているものがものだけに、またかなりヘビーな改造で車体剛性も下がっているだろうから、
宮型霊柩車を無茶に振り回す葬儀社社員は普通はいないんでは。
タクシーは、あんどんに限らずデザインを考えるべきかな。
あの業界は変に保守的だが、いつまでもFRのトヨタコンフォートで商売する時代でもないと思う。
コンフォートにクラウンセダン、Y31セドリックと走る化石だな。
東京の個人タクシーに限っては今時の車も多いが。
>>60 MTの時代はクラッチとかのメンテがしやすいってことでFR絶対だったらしいけどね
今じゃタク会社の整備でいじれる部分なんてたいして残ってないだろうから
FFセダンのがリアシートもトランクも広がっていいような気がする
小回りとか耐久性とかもあるんじゃね?
今時のFFセダンでも50万キロとかもつかね・・。
>>63 米国のタクシーってFF車が普通じゃない?
走行距離が違うのかもしれないけど
>>62 モデルチェンジしないってのは外装部品が使い回せるから
タクシー会社にはそれはそれでおいしいのかもね
>>64 アメリカもつい最近までFRばっかりだったよ。
タクシーといえばクラウンヴィクトリアって感じで。
最近はFFベースのミニバンやらSUVも出てきているが。
欧州でベンツのタクシーが多いのも耐久性とサポートが理由。
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 22:21:30 ID:RwXHcdg0
宮型霊柩車は例外、特例で良いじゃん。誰も文句言わないでしょ。
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 23:27:49 ID:WJvbx4le
イエローキャブに初代オデッセイが採用されたって話があったな。
たまにニュースのなかで走っているのを見かける。
>>66 全体を桐やバルサ材で作れば衝撃吸収するから大丈夫w
>>65 フォードは現行クラウンヴィクトリアを20年近く製造し続けてるんだっけ?
パトカー需要も多いんだよね。
メルセデスはギリシアのタクシードライバーがディーゼルの20万kmオーバー中古セダンを買って
営業用にスペアエンジン2基を用意、整備しながら200万km以上も走らせまくり、
最後はダイムラーから表彰されて新型メルセデスと取り替えて貰ったという事例があるしなあ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 22:03:21 ID:rU5OfOkD
>>66 宮型自体、乗り入れを断る火葬場もあるとかで昔より数減ってるんじゃなかったか
今後は市販ステーションワゴンに近い形の洋式霊柩車に移行が進むんだろうね
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 23:05:06 ID:+G+LSc2+
>>74 市販ステーションワゴンはベースになる車、具体的に言えばクラウンのワゴンがなくなっちゃたので
ミニバンがベースの洋式霊柩車に移行が進んでます。
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:14:07 ID:GErgTlxZ
「テールフィンの付いたアメ車を排除しようとしてる。非関税障壁だ。」
って外圧かけられたら基準が緩和されるのかな。
アメ車のテールフィンは1959年モデルで最高潮に達して、直後各メーカーとも一斉に取りやめちゃってる。
そんなこと言ってたらアポロウィンカーの扱いがややこしくなるだろう。
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:19:00 ID:4LBFuKL+
ラジオのロッドアンテナは突起物に該当しないの?
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:19:25 ID:xtZIU0m9
オプションで板仕様のマッドフラップが突然消えたのも
これのせいなのか
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:02:44 ID:vLpDEsVh
一般からの意見募集を行いって、一般人がわざわざ意見出したりしないだろ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 09:39:35 ID:+sf+Dr3I
霊柩車ぐらいは許してやれよ
霊柩車が普通のバンみたいになったら死者も悲しむわ。
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 18:19:34 ID:YbfHxfiC
>>81 一般人を装ったタクシー会社「(行灯を新造するのに金かかるから)新規制に反対」
一般人を装った葬祭会社 「(洋型霊柩車なら安くあがるから)新規性に賛成」
これは走り屋とかのGTウイングとかフロントバンパーにつける導風板を規制するためのものだろ?
ワイパーを立てたまま走行したら規制に引っかかる?
一般は一般人だけじゃなく一般企業も一般のうちに入るだろ
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 22:11:49 ID:HsOJDZm/
宮をボルトなどで固定せず、手で取り外しできるロックで固定して
「これは荷物です」って事にすればいいんじゃないの?
で、それが原因で死んだ人は年間どれだけ居るの?
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:39:56 ID:kN194Viy
タクシーのあんどんや霊柩自動車の宮で歩行者が負傷したらニュースで
取り上げられると思うが聞いたこと無いね。
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:48:32 ID:PkEpPXEc
霊柩車は貨物登録すればいいだけとか言うんじゃないの?
>>90>>91 役人としては例外作ると悪さする奴がいるって判断なのかもね
役人らしい判断じゃん
あれ、この国は政治主導に変わったんだっけ?
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 20:37:59 ID:T4FUT0Zf
>>93 脱税のために街宣車や事務室車で8ナンバー取る奴がいたしなぁ
>>94 あれ、特殊車両なら一般車両より税金も任意保険も高くなきゃおかしいよな
と思う俺の感覚が変なのかな
当然、選挙カーにも適用されるんだよね?
看板の角なんてかなり尖ってるけど、当然摘発されるよね?
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 13:42:23 ID:f35weuOn
>>92 霊柩車は元々8ナンバー登録なんだけどね。
外観が普通のワゴンとほぼ同じ洋型霊柩車でも。
先だって祖父が他界した時、病院から家に遺体を運んだ車は、
エルグランドのリアのシート取っ払って、ローラー仕込んで
キャスター付き担架ごと搭載できるようにした車だった。
葬儀社社員も一人で、後は家への搬入に家族の助力が必要なだけだった。
儀式性が絡まなければ、棺に収まっていない(白布で覆って固定しただけの)病死した人の遺体を運ぶのは、簡単なようだな。
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 20:27:11 ID:WWWrqZf5
>>95 世の中の役に立つ、働く車だから税金を安く、って事でしょう。
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 16:19:53 ID:neskt47O
>>94 穴が見つかった時点で規制を厳しくすりゃいいのに。
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 14:31:29 ID:lNTeB7BO
たとえ規制を施行したとしても車両が入れ替わるには相当年月が必要だろ
霊柩車は走行距離が伸びないし
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:31:40 ID:kng3YwDI
木材をつかってボディを作る宮型霊柩車はCO2排出量の観点からエコだろ。
特例を作ってでも保護すべき。
宮型霊柩車自体が絶滅の危機にあると言う話を聞いた気がする
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 22:33:55 ID:47J9tdli
自動車を文化としてとらえる視点が欠けてるように思える。
「現在の耐震、耐火基準に適合しないから古い木造建築を全て建て替えろ」
って言ってるようなもんでしょ。
>>104 そんな視点は日本には官庁からユーザーに至るまで基本的に無い、あくまでも便利な工業製品
あったらここまでスポーツカー廃れてないよ
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 20:27:01 ID:uqumJ2AH
>>104 トラック、バスも古いものは一律で車検更新不可だもんなあ
数少ない愛好家のことなど全く考慮してない
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:20:03 ID:B1kEeerT
>>106 ポスト新長期対応のエンジンに載せ替えれば大丈夫だよ
>>106 四駆が好きな奴だとディーゼル規制によって泣く泣く
愛車を手放した奴は相当いるんじゃないかと思う。
DPFとかをつけてもダメってのが酷いよな。
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 21:15:19 ID:5QJWIXk2
>>108 外観だけ同じなら良いという人もいれば、メカニズムもオリジナルと同じじゃないと、って人もいるでしょう。
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 22:01:55 ID:mcRQixk9
>>98 山で遭難した人のドキュメンタリーで、家族が警察署からミニバンで自分で運んでたわ。
運びだけならスペースのある車なら何でもいいんだろう。
>>103 火葬場を改築や新設すると、地元との取決めで宮型の乗り入れ禁止ってなる事が多いらしい。
宮型を使いたくても禁止されちゃ使う訳にはいかないしな。
>>110 その心情は理解は出来るけど法規制で駄目な物は駄目ってのは仕方ないでしょ
有鉛ガソリン指定の車をオリジナルのまま走らせたいってのが無理なのと同じで
(手を加えるレベルがちょっとばかり違うけど)
要するに、宮型をどうるか?
うちのとうちゃんの、野辺の送りのとき、京都で作っているとドライバーが言ってた。
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 15:02:21 ID:HG6/LmW9
>>112 >有鉛ガソリン指定の車をオリジナルのまま走らせたい
ガソリンに添加剤を入れれば、バルブシートを打ち換えずに済むんじゃなかったっけ?
>>46 単に後ろに窓がないハッチバックみたいな車じゃなかったか
今でもあるな
>>14 >>ロールスロイスのスピリットオブエクスタシーって電動で格納式だけど
>>走行中は外に出てるだろ?あれは良いのか。
ロールスロイスのスピリットオブエクスタクシーと名前を変えるだけでOK
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 15:27:58 ID:XCcv10Wu
霊柩車が流行する予感
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 15:31:14 ID:J2eH4mvI
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 15:37:29 ID:867YuQnz
>>98 医師の死亡診断書があれば自宅までは霊柩車以外でも運べます。
でもそれから先は許可の無い車じゃ死体を運ぶことができませんよ。
いいんだかわるいだかよくわからんな
>>114 添加剤に鉛配合されてるとかいうことはない?
添加剤なら法律で規制されてはいないと思うけど、鉛入ってたら大人として使っちゃいけないでしょ
122 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 17:56:51 ID:C/1ra/Xh
突起部分に光を反射しにくい透明な樹脂でカバーしたらどうだろう
滅茶苦茶手間がかかりそうだけど
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 19:44:25 ID:AexxW2AL
>>115 それは洋型霊柩車でしょ。
「和服が駄目なら洋服を着れば良いじゃない」みたいな話じゃ納得出来ないなあ。
>>123 車が存在しない頃は当たり前だが宮型霊柩車なんて存在してなかったし、
宮型の霊柩車の形に宗教的意味はないので(だからどの宗派どころか仏教でも神道でもキリスト教でもOK)
気にする必要は無いと思うよ
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:47:26 ID:DAb0SWnJ
>>124 自動車が登場してから宮型霊柩車が突然出てきた訳ではなく
人力で引いてた車からの流れでしょ。
商用車除くって書けばいいだけだろ
>>125 大八車に載せてた頃は土葬が主流だったのでは?
全ての時代劇の考証が間違っている、ということでなければ、土葬なら桶に入れるだけで大八車側には装飾無かった様だし
火葬が主流になった頃と自動車の普及は時代的に重なると思うけど、違うかな?
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:12:10 ID:NLIJHjPL
>>128 火葬が始まったけど自動車が無い所ってのもちゃんとあったのね
私の負けです
これの装飾は牛車を元にしている様に見えるけど、よく考えたら牛車の実物見たことないや