【経済】上海ついに香港を追い抜く?--都市間GDP競争が激化する中国 [01/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
中国・上海市の域内総生産(GDP)の規模が昨年、ライバルの香港にほぼ並び、
今年は一気に追い抜くとの見方が専門家の間で広がっている。GDPの規模では、
中国が今年、日本を追い抜いて「世界第2位の経済大国」の座を奪うことが確実な
情勢だ。GDP規模の大小は国際的な発言力にも結びつくため、経済大国となった
中国では国内の都市間競争も激化してきた。

英字紙シャンハイ・デーリーによると、物価変動を加味した上海の実質GDPは
昨年、成長率で前年比8・2%、規模は1兆4901億元(約19兆9700億円)に
なった。香港は2月中旬に統計を発表するが、昨年は同3・3%前後のマイナス成長と
予想されている。予想通りなら、人民元換算のGDP規模は1兆5千億元を下回って
上海と肩を並べるか、わずかに上海を下回ることになる。

上海の昨年のGDP成長率は、金融危機の影響を引きずって2年連続の1けた成長に
終わり、中国全体の平均8・7%には達しなかった。ただ、今年5月開幕の上海万博に
向けて公共事業や消費が拡大、昨年第4四半期(10〜12月期)には前年同期比
11・2%の2けた成長を取り戻した。

シンクタンクの上海市政府発展研究センターは、今年は万博開催に伴う観光収入や
消費の拡大で実質成長率が9%に達するとみている。これに対し、香港はプラスに
転換するものの、3・5%前後の見通しだ。これにより今年のGDP規模は上海が
1兆6千億元を上回る一方、香港は人民元換算で1兆5400億元前後に止まり、
上海と香港の逆転が起きるという。

ただし、上海市政府は消費など内需主導型の成長軌道の確立をめざし、
「成長率よりも経済構造転換に力を注ぐ」(市トップの兪正声党委書記)として、
今年の成長率目標を昨年を下回る8%に設定している。

都市のGDP規模は、大型イベントの開催や海外テーマパーク誘致などで一定の
影響力を持つ。上海はすでに2008年にシンガポールを追い抜き、国際金融センター
として先行する香港が次のターゲットになっていた。ただ、出稼ぎなど流動要因を除く
常住人口は、上海が昨年末で約1888万人だったのに対し、香港が昨年8月で
約680万人、シンガポールが昨年6月で約373万人で、1人当たりのGDPで
みると、上海はまだまだ香港やシンガポールに及ばない。

●中国・上海の街並み
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100125/mcb1001252059020-p2.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100125/mcb1001252059020-p1.jpg

◎ソース
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100125/mcb1001252059020-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:13:40 ID:Bj96Ngik
まだ追い抜いてなかったの?
3名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:15:18 ID:ebjmROud
上海って銀座のような高級繁華街ってあるの?
南京路は庶民的な繁華街だよね。
4名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:17:58 ID:qcebVvYF
日本は都市間競争、地域間競争しなさすぎの
国からの分配にたよりすぎ
5名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:19:17 ID:Z4hXrV4S
日本の場合地域で分かれると良いことない気がするけどな
6名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:21:23 ID:kRIKYw+b
まだまだ香港には勝てないだろ。東京は言わずもがな。
7名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:25:43 ID:NIsysC6G
香港は広州も入ってるの?
8名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:28:24 ID:Ddv6HW8D
英字紙シャンハイ・デイリーwww 
9名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:29:49 ID:9X0RDFd3
上海の不動産はまだまだ高騰するよ
実需だからね
大丈夫大丈夫
10名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:31:10 ID:qISUbM6o
>>7
普通、入らないだろ。
11名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:31:48 ID:Sq3k4bWH
>>4
日本の場合は企業や工場進出の制限縛りで競合させないからね、東京が必ず一番にくる制度にしてある
工場三原則とかハッキリ言って要らない
12名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:41:06 ID:2Pdf+cDQ
GDPのDって「国内」って意味だろ?
13名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:41:21 ID:8ecRLIuI
The bigger they come, the harder they fall.
14名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:44:36 ID:JuolrvB8
大躍進運動ではノルマ達成のために各都市では水増しが行われ

その成果にまた上層部は過剰なノルマを課すのであった

あれ?
15名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:49:57 ID:WLfu1fGu
中国のバブルはいつ弾けるか。
弾けた後、はたして中国は元通り復活できるのか。
興味は尽きない。
16名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:04:33 ID:hsl451lh
>>15
俺は中国の前に日本がどう滅んで行くかの方が心配だ。
17名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:16:49 ID:kwrsErYD
結局、どこもかしこも戦争やってドサクサでなにもかもチャラにするしかないのかねぇ
18名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:20:16 ID:j49mXYxF
上海の都市圏人口2000万弱か
香港は深せん等を入れるとまだ上回っているかも
シンガポールも中華圏と考えると北京の現在4強が争っている
アジア圏に拡大するとソウルと台北、バンコクや将来的にムンバイが加わり
もちろん世界一の東京圏と関西圏、中京圏、福岡圏等とのバトル
他にも伸びそうな都市があるからアジア圏だけで10以上の都市間競争だな
19名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:31:02 ID:M0f1QKpY
>>15
日本は経済成長の最終段階でバブル発生。
これは、実体経済が追いつくことはできない、まさにバブル、幻想だったので、元には戻らなかった。
中国は経済成長の中盤を過ぎたくらいなので今ならはじけても元に戻る。
でも、あと10年後、最終段階で気付かずやらかしたら、日本と同じ道。
20名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:33:11 ID:/ZuoA3Q3
>>1

上海の1888万人と言う人口は関西圏(大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・・18

50万人)の人口くらいですね。

中国はこんな巨大都市圏が20以上あるんだよね。(日本は3大都市圏)
21名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 01:05:43 ID:CUaIr0gk
だが過疎地域も日本の100倍以上あるという
22名刺は切らしておりまして
成長しても、絶対的に水不足。
日本の水源が狙われてるぞ〜!!!