【技術】日本女子大、ネット上の違法動画を高速検出する技術を開発 [01/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
日本女子大学の小舘香椎子名誉教授らは、違法コピー動画などをインターネット上から
高速に探し出す技術を開発した。原作の圧縮データを光ディスクに書き込み、
ネット上の動画共有サイトから類似の特徴点を光信号で抽出する。

映画1本分なら約0・1秒で検索する。海賊版など動画の不正利用を撃退するほか、
動画コンテンツの流通を把握できる。放送局や映画業界など向けに、半年後をめどに実用化する。
小舘名誉教授らは、大容量の動画を光演算で高速に処理する「光相関エンジン」を開発。
最大約1テラバイト(テラは1兆)容量の光ディスクに、立体画像を記録するホログラフィー技術で
書き込む。

事前にオリジナルの動画作品を10分の1以下に圧縮し、データをサーバに登録する。
圧縮データの復元は不可能で、オリジナル作品が流出する心配はないという。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220100126aaab.html
2名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:44:38 ID:eXX8tGoW
どうせ「圧縮」に莫大な時間がかかるってオチだろ?
3名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:45:06 ID:Kk0Ur/lu
女子大か
4名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:47:44 ID:+gPlZqOB
なんか変なダミーが大量に出現しそうだな・・・
5名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:50:27 ID:jdI39GLC
Googleも同様の事をかなり過去から開発してて物になってなかったはず。仕事として利益が掛かってる
Googleが本当に出来てないならこのネタ、かなり眉唾の気がする。
6名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:52:29 ID:vxTXnaxF
半年後を目処に実用化ってえらい速いなw
できんのか本当に。
7名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:57:08 ID:340+ynuR
そういうのを開発されると困るんだよねw
8名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:57:42 ID:p7MEkMoP
(・д・)チッ
9名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:00:42 ID:1tlSz/b9
よし、全編Maslにするんだwこれは解析対象に含まれていまい
10名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:03:16 ID:BwCzGBo7
内容はありがちだけど、日本女子大ってのが死角w
11名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:04:02 ID:nP+U0T1R
>>9
そういう廃れた技術をw
12名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:07:51 ID:6TSIHtBY
類似画像を一瞬で見つけるソフトならvectorにたくさんあるよ。
そのなかには凄い優秀なソフトもある。何10万枚もあるエロ画像から、瞬時に重複画像、類似画像をみつけてくれる。

そういうソフトの動画版なんだろうね。
動画のもっとも特徴てきな点をデータベースにして、その点だけを検索するんだろうね。
13名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:15:57 ID:6TSIHtBY
児童ポルノ画像の取り締まりにはデータベースで検索するのつかわれてるよね。
各国の警察が児童ポルノデータの画像の特徴を小さなデータベースに蓄積して、
サーバーを機械的に回ってる。
だから新しい児童ポルノは消せないけど、古い児童ポルノはUPするとファイルの一部を加工したりしても特徴でヒットして捕まる。
14名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:16:52 ID:DL9AMm0j
名誉教授という肩書を見ただけで
ダメ技術であることがわかる。
 
真に革新的な技術は、しがらみに囚われない
若者からしか生まれない
15名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:17:06 ID:8FziomL8
分割暗号化の時代再来
16名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:23:40 ID:6TSIHtBY
>>14学生が発明したときだって名誉教授のチームの発明になるじゃん。
大学っていうのはそういうものだし。
17名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:26:52 ID:dH18t+C7
>>12
それ欲しいです。 
お勧めを教えてください!
18名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:28:20 ID:OsvrvtP6
日本の女子大生かと思った
19名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:28:52 ID:SKWUyokF
簡便してくれよ
仕事終えてからyourfilehost見ながら一杯やるのが
ささやかな楽しみなのに
20名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:28:58 ID:y+Ki5wuI
>>13
PCのキャッシュが公開されるウイルスなんかあると怖いなw
21名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:30:36 ID:fAmUYNns
>>14
中小企業の玄関の剥製とか立派な社長室みたいだな
22名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:37:53 ID:wU8Bulb0
アクセス拒否されて終了だろこれw
23名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:48:11 ID:6TSIHtBY
>>17
優秀で、昔有名だったのがableCV
ただしシェアウエアだし更新はだいぶ停止してるっぽい。試用期間はあった。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/pw004666.html

もう何年もたってるから今では他にもいいソフトがいっぱいあるかも。
類似画像を検索するソフト自体は大量にあるんだけど、どれが優秀かは難しい。
24名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:50:11 ID:eS4fFrQs
動画サイトって、大量にアクセス繰り返すと自動的にブロックするという仕組みがあるから
1つの動画サイトの動画を調べるだけで、何年って掛かるって落ちが待ってそうだね
25名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:57:30 ID:6TSIHtBY
>>24動画サイト側の協力をとるんじゃないの。
無差別にダウンロードしたら著作権を持ってない作品までダウンロードしてしまって、
ダウンロード違法化にひっかかりそうだし。
そうならないためにはユーザーがアップロードした時点でデータをもらってこないと。
26名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:00:34 ID:toUNq3Xa
ウソもんだな。
数学は必要だけど、まったくの畑違い。
実績もたいした事無い。

小舘香椎子
1941 年
回折光学素子, マイクロオプティクス, 分光センシング, 顔画像認識, 光メモリ, 光コンピューティング, 光波センシング, 物理教育
http://www.sangakuplaza.jp/page/149654
http://psss.co.jp/optlab/KODATE/kodate.html

女だから優遇されてるって感じ
27名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:12:03 ID:xmZi+u6k
これダウソした動画をデータベースと照会するシステムか
どういうビジネスモデルにするんだろう?
28名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:14:14 ID:clmAnybZ
>>26
僻みカコワルイ

優遇された倍以上、女故の冷遇もあったと思う
そんなもんだろ?
29名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:14:52 ID:LVGh3H8Z
>圧縮データを光ディスクに書き込み
何この二度手間

>映画1本分なら約0・1秒で検索する
最初に黒画面からフェードインしてくるような画面だといっぱいヒットしそう 笑

圧縮過程でソフト依存の妥協誤差があるんだからほぼ無理でしょ
30名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:16:16 ID:fZ+cu80q
>>1
>原作の圧縮データを光ディスクに書き込み
>光信号で抽出する
>光演算
>「光相関エンジン」を開発
>最大約1テラバイト(テラは1兆)容量の光ディスク
>立体画像を記録するホログラフィー技術で書き込む

最初は圧縮した小さな要素データの比較で高速に識別と言いながら
次は光コンピュータによる高速検索と言い
最後は大容量ホログラムディスクとか圧縮データと矛盾するデバイスを持ち出す
しかも1T程度の新規格光ディスクでHDDを差し置いてデータベースを構築とか
手動でディスク入れ替えですか?w

光光光・・・って
光の大好きな電波ちゃんのトンデモじゃね?
31名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:24:45 ID:flXwH6cW
すげええええええええええええええええ
32名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:25:26 ID:LVGh3H8Z
手動でディスクを入れる手間・人員もしくは
自動ディスク投入装置を作るコストを考えれば

とりあえず同じ人員でアクセス数多い動画を片っ端から見て回った方が効率いいだろう
新着確認部隊とアクセス数多い動画確認部隊で


テラ非効率ww
33名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:29:19 ID:flXwH6cW
>>32
馬鹿乙
>手動でディスクを入れる手間・人員もしくは
>自動ディスク投入装置を作るコストを考えれば
こんなの必要ねーだろ
予め計算しといて同時に「プレス」だろ
1Tの光ディスクが「プレス」でいけるかは知らんが
なんで態々二度手間でやるんだ?
34名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:29:45 ID:Fh//4GnH
女子大ハジマタ
35名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:30:17 ID:HeU0c337
すげー眉唾なんすけどw
36名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:46:32 ID:890NojFA
違法動画で保ってるとこは消すはずの運営側がのらりくらり
37名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:48:06 ID:bug5G6O1
光コンピュータとかホログラフィックメモリって実用化されてんの?
38名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:52:20 ID:Wm2/94+l
>>14
> 真に革新的な技術は、しがらみに囚われない
> 若者からしか生まれない

標語を事実とする点でお前ダメだわ。
39名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:01:28 ID:DKAKWrGD
女子大だけに、男以上にそんな動画には嫌悪感感じるんだろうね
40名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:05:41 ID:d79Ql+t3
トラフィックが大変な事にならんか
41名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:07:38 ID:FL9Z1VSv
あくまで原作の特徴点と海賊版の特徴点そのものを比較する時間が0.1秒じゃない?
映画1本0.1秒って、ドライブの読み込み時間を超越しすぎてるんだけど。
海賊版がコピーの際に1秒カットしてたらポイントがずれて検出できず
データの再読み込みに15分とかじゃないだろうなw
42名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:25:47 ID:crdZ3r6y
フェミ大か
43名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:25:57 ID:gZqLD52m
ったく余計なことしやがって
44名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:30:13 ID:3ka1BdpP
検査対象ってストリーミングやサーバにあるんでしょ?
DLする時間+比較する時間が0.1秒
ってことかね?

複数の動画を切り貼りしてひとつにまとめてから
DL側の専用ソフトで分割結合する技術が発達しそうw
45名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:31:34 ID:bHyr9gyt
フェミは思想も捻じ曲がってるが、技術力もカスレベルか
46名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:34:23 ID:5blG5Dmz
そんな技術開発して誰が喜ぶんだよ
他人不幸にする技術開発するなよ人でなし
47名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:35:52 ID:5WvjCtX4
日本女子大生が、いちいち視認で高速検索してたら萌える
48名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:37:12 ID:TkQk2YF9
圧縮方法変えればスルーだろ
49名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:45:40 ID:HmyEN18X
これっておまいらが同じエロ画像を削除するのに使ってるソフトと同じだろ?
50名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:47:19 ID:uZ4/folt
光信号?光相関エンジン?
光デバイスで演算するのか?
51名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:54:18 ID:6FPQprYV
>>事前にオリジナルの動画作品を10分の1以下に圧縮し、データをサーバに登録する。

ああ、この時点でタイホですね。
52名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:58:02 ID:MnZx3bk8
>最大約1テラバイト(テラは1兆)容量の光ディスクに、立体画像を記録するホログラフィー技術で
書き込む。
>事前にオリジナルの動画作品を10分の1以下に圧縮し、データをサーバに登録する。

メディアに書きこむのはDLしたファイルそのもの?
イミフ過ぎる
53名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:00:24 ID:TGNasz8f
ウィニーと何が違う?
フェミニン大学ならオケ?

ミズポタンが雄叫びすんの?
54名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:03:17 ID:0HkooI2L
やめてくれと思う俺の心は正常なはず。
55名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:09:53 ID:bON2JxKZ
>>37
プロトタイプはある
ジオングみたいなもの
56名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:12:51 ID:rShuTVdM
ポン女の学生に俺のPCの中身をまさぐられて嘲笑されるのか?
57名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:14:05 ID:li7uIO50
なんて物を開発してしまったんだ。女子大は男を理解していない! 
58名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:16:25 ID:8vzNukdl
Googleが絶対というわけではないが、あそこが数十人体制でやって、
「あー、これは採算とれねーや。やーめた」とした技術を日本が軌道に乗せられるとは思わないが。
それとも日本だからこそ成り立つのか?まあ日本はどれだけ末端が苦しんでいても「上が決めたことなので」で湯水のようにお金を捨てる国だからありかもしれないが。
59名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:27:53 ID:cElgOR3r
サイトが削除しなかったら消せないっていう

動画サイトが認知されて違法動画削除の交渉をして
やっと削除される頃には次の新しい動画サイトに
動画が上げられてる
小規模な団体の革新的技術より無限にいるネット利用者の人海戦術が勝る
体勢は何も変わらん
60名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:39:21 ID:+3O7A63z
どうせイタチごっこ
61名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:40:35 ID:5blG5Dmz BE:2271132858-2BP(161)
マインちゃんは!鬼女によって削除されちゃあの???ああああああああああああ!!
62名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:14:31 ID:4WymRK3D
ちょっと違うだけでヒットしないんじゃないの
63名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:25:36 ID:IgVGeLFD
拡張子変えるだけでわかんなくなるんじゃね?
64名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:27:10 ID:dH18t+C7
>>23
ありがとう。 帰って使ってみる。
65名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 16:14:55 ID:gITx77p3
「超高速光相関サーバーに関する研究開発」ってやつだな

で、検索するのは光ディスクの方。
ネットの中から探し出す技術じゃない。

助成金を貰うために言っているのを真に受けているだけだろ。
66名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 20:25:56 ID:Hs7ILvfD
動画上下逆さまにすればok
67名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 21:27:17 ID:QvOGesvM
これは記事を書いたひとに問題がありますね
すごい事をこれだけ訳も判らない記事にできるなんて
記事に書いてある次世代ハードが実用化できているなら、そんな動画なんか調べている場合ではないんですが・・・
.1秒もそのまま光変換した場合に言われている値ですし、どうも実用化したらこうなりますと言う話にしか見えない。

>>51
まあ、罰則ないですから、そんな事考えもないんじゃないですか
でも助成金もらったら国が加担した事にw

68名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 09:05:55 ID:zQo97zEd
>>26
現にこのスレでも女子大の女性教授が開発したってだけで
バカみたいな事言ってるアホ野郎が一杯いるし
お前もそういう奴だし、お前のレスは全く事実の正反対だろw
69名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 13:05:47 ID:ffsxk8tT
>>68
類似の特徴点を高速に抽出すればいいだけなのに「光信号」で抽出とか言ってるのがトンデモ
ホログラムディスクとかのオーバーテクノロジーを用いていて再現不能な点がトンデモ
インターネット上からの検索技術を開発したと言いながら実際は識別技術でしかない様子
基礎なのか応用なのかハッキリしてほしい
素人くさい夢がいっぱい詰まってるからアホ認定
70名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 01:56:40 ID:s7851R+R
女だからとかではなく「光演算」がまゆつばもの。
実用化のめどがたっているなら「ネット上の違法動画を発見」なんて狭い範囲の技術ではない。
生活そのものを変えるほどの応用が利く。
今すぐにでも技術を誰もが理解できる形にまとめて発表し、開発をすすめてもらいたい。
71名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 02:01:38 ID:juD5VVJv
なんで、日本は規制規制の技術しか出てこないんだw

1コマの絵を元に動画を探すサービスとかそういう発想をしないのかw
72名刺は切らしておりまして
くだらない技術だな