【漁業】沿岸漁業者に所得補償を11年度にも先行実施へ−赤松農水相[10/01/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2010/01/26(火) 00:55:22 ID:???
 赤松広隆農林水産相は24日、長崎県佐世保市での講演で、漁獲に要するコストと水産物の
販売価格の差額を漁業者に支払い、赤字を補てんする所得補償制度について「(農業に)1年遅れ
ぐらいで、沿岸漁業に限って実施したい」と語った。漁業のうち、サバ、アジなどが主体で小規模
操業が多い沿岸漁業への従事者を対象に、2011年度にも所得補償制度を先行実施する意欲を
表明したものだ。

 沿岸漁業での同制度の状況を踏まえ、マグロのはえ縄やカツオの一本釣りに代表される遠洋漁業
などにも対象を拡大する見通し。


▽ソース:時事通信 (2010/01/24)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010012400161
2名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 00:57:14 ID:pYfrAhEH
サラリーマンだけが損
3名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 01:07:27 ID:D31f4rav
第2次、3次産業には何の所得保障もない。クビ括るだけ。
4名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 01:40:09 ID:cIOoc7g1
全ての業種で行うべきだろこういうことは。
5名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:59:05 ID:wgNF4u/l
実際に船に乗って漁をしているのは、中国人やインドネシア人など外国人なんだけど、
所得補償をもらうのは、日本人なんだろうなwww
6名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:15:24 ID:UkGMvvTt
民主党の超絶バラマキ政策ここに極まれり
選挙に勝つためなら何でもあり
7名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:43:12 ID:7sl8c24N
例えば第一次産業は守らなければならん、としようじゃないか。
であるならば。
そもそも公共事業に切り替えるとか、コストが適正かどうか?
を確認すべく収支状況はもちろんのこと勘定科目まで含めた
資料を公開する、などの措置が必要になる。
儲かった分は隠します、儲かって無い振りしてます、と見える
から不満が募る。

それにしてもばら撒きはいい加減ひどいな。
8名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:47:43 ID:qfGcY0js
日本の漁業を保護しても、魚を取り尽くして枯渇させるだけ
まずルール作りが先決
9名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 18:00:32 ID:IgVGeLFD
漁業って自分で育てるわけでもなく、
漁業権で独占して自然の恵みを搾取してるだけやん
保護しなくてもいいと思うよ。
金がほしいなら獲ってきた魚を値上げして売ればいい。
10名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 18:08:20 ID:VpVVJjDv
漁民ってなんか役に立っているの?
農家ならまだ分かるけどさ。
11名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 20:20:09 ID:1iHNKhbt
日本の漁業の問題点は、取り尽くすこと
ここに動画があった
http://scrapjapan.wordpress.com/2008/10/29/fisherman/
12名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 09:30:25 ID:DZp6Ahjs
13名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 10:17:44 ID:ZMOoPxFJ
これも減反選択制みたいにやるんかね
14名刺は切らしておりまして
所得保障は無意味
魚の資源を守ることが最優先