【観光】横浜市、赤字続きのベイブリッジ展望遊歩道『スカイウォーク』閉鎖へ [01/25]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 17:49:18 ID:28XwM51U
じゃ行ってくる
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 17:51:19 ID:Og1UvBsB
遊歩道の管理に5000万以上もかかるのがよくわからん。
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 17:52:36 ID:r1OLjvsw
こういうのは金取ったらダメだべ
入場者を多くして食い物や飲み物とかで儲けるべき
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 17:53:28 ID:RZwfIb3E
歩行者も自動車も無料の青森ベイブリッジが最強ってことだな
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 17:53:57 ID:KfpCNkMr
>>遊歩道の管理に5000万以上もかかるのがよくわからん。
人件費6割
5000万÷12ヶ月=416.6万
人を二人雇ったら消える。
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 18:00:40 ID:eTTjOWN3
開放したら樹海まで行かなくてよいし、不動産が事故物件にならずに済む
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 18:02:03 ID:XAmaT0su
レインボーブリッジは無料です。
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 18:02:51 ID:wBE+Ipzm
大黒側からしか出入りできないのがダメだったな
山下側に歩いて抜けられるようにするべきだった
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 18:08:33 ID:FneTjd5E
>> 7
月給一人200万円もするの?
てか12で割る意味がわからないw
年収二千万の人が二人?
そりゃ、10人も雇えば消えるだろうけどさ。
何も無いところから、何も無いところに繋げられてもな。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 18:10:22 ID:asoCtskV
展望室の下にうずしおを起こしたらどうだろう。
鳴門大橋の展望室は観光船より安くうずしおを見れるってことで、
結構人が入ってた気がする。
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 18:13:00 ID:2RN/au17
バンジージャンプを一人1500円ぐらいでやれば
十分利益がでるとおもうが・・・。
寒々しいところにあるぜ
その雰囲気が好きだけどね
20世紀少年で、刑務所として使って貰えばいい。
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 18:15:42 ID:78J9GjNX
ルーク
アナキン
財政力指数 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%8A%9B%E6%8C%87%E6%95%B0 >概要
>財政力指数が1.0を上回れば地方交付税交付金が支給されない不交付団体となり、下回れば
>地方交付税交付金が支給される交付団体となる。
>したがって、地方交付税交付金が地方公共団体間の財政力の格差を調整するために
>支給されるものであることを踏まえると、その性質上必ずしもすべての地方公共団体に
>地方交付税交付金が支給されるわけではないが、近年において日本全国47都道府県の中で
>1.0を上回っている都道府県は、東京都と愛知県しかないため、東京都・愛知県を除く
>すべての道府県に支給されているのが実状である。
>また、市町村に関しては、東京都港区や武蔵野市、川崎市、豊田市など一部の市町村を除き
>ほとんどの市町村は1.0を上回っていない。
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t1_c05_05 財政力指数 対象:806市区
_1位 愛知県 豊田市 1.71 21位 千葉県 君津市 1.27
_2位 愛知県 碧南市 1.66 28位 神奈川県 鎌倉市 1.21
_3位 東京都 武蔵野市 1.65 30位 神奈川県 海老名市 1.2
_4位 愛知県 刈谷市 1.64 32位 神奈川県 南足柄市 1.19
_5位 愛知県 東海市 1.62 52位 千葉県 市川市 1.12
_6位 千葉県 浦安市 1.61 54位 茨城県 つくば市 1.11
_7位 茨城県 神栖市 1.54 61位 神奈川県 小田原市 1.09
_7位 静岡県 裾野市 1.54 63位 千葉県 富津市 1.08
_9位 千葉県 成田市 1.49 70位 千葉県 印西市 1.06
10位 静岡県 御前崎市 1.48 70位 神奈川県 川崎市 1.06
11位 埼玉県 戸田市 1.47 80位 神奈川県 相模原市 1.04
11位 神奈川県 厚木市 1.47 91位 茨城県 守谷市 1.02
11位 愛知県 安城市 1.47 91位 千葉県 船橋市 1.02
14位 愛知県 小牧市 1.45 91位 千葉県 柏市 1.02
15位 千葉県 袖ヶ浦市 1.36 105位 千葉県 千葉市 1
16位 東京都 調布市 1.35 111位 神奈川県 横浜市 0.98
17位 東京都 府中市 1.34 116位 神奈川県 逗子市 0.97
18位 愛知県 大府市 1.33 133位 千葉県 松戸市 0.95
19位 愛知県 田原市 1.32 162位 千葉県 習志野市 0.91
20位 埼玉県 和光市 1.28 179位 神奈川県 横須賀市 0.88
出典元
総務省「市町村別決算状況調」 2008年
全国の市区町村 人口ランキング 2010年1月16日現在 (最新データ)
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j __1位 神奈川県 横浜市 3,651,428人
__3位 愛知県 名古屋市 2,247,752人
__9位 埼玉県 さいたま市 1,200,739人
_13位 千葉県 千葉市 947,223人
_24位 東京都 江戸川区 666,932人
_25位 東京都 足立区 635,696人
_28位 東京都 八王子市 571,243人
_51位 東京都 町田市 416,642人
_65位 東京都 品川区 359,139人
_96位 東京都 目黒区 269,082人
122位 東京都 港区 211,110人
123位 茨城県 つくば市 209,411人
127位 東京都 渋谷区 204,254人
167位 千葉県 浦安市 162,003人
179位 東京都 多摩市 149,691人
199位 東京都 武蔵野市 138,737人
346位 東京都 稲城市 82,039人
369位 東京都 狛江市 78,151人
夫婦共働きの世帯年収1000万と独身の年収800万では後者の方が有能なのは自明の理である
したがって人口に比例するGDPも1人当たり基準の方が住民の優劣を比較しやすいと言える
全国の市 人口ランキング 2010年1月16日現在 (最新データ)
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j 政令指定都市の経済力指標 ※市内総生産(億円)より
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm 12054800000000/2247752=5363047.17
13188700000000/3651428=3611929.36
人口1人当たりGDP 少数精鋭の名古屋536万円>烏合の衆の横浜361万円
経済成長率及び1人あたり市民所得(平成21年4月13日) ※3ページ目より
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2009/04/img/2009041304002-2.pdf 名古屋市 2.0% 3,592,000円
横浜市 1.5% 3,185,000円
証券取引所 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BC%E5%88%B8%E5%8F%96%E5%BC%95%E6%89%80 >証券取引所(しょうけんとりひきじょ、仏: Bourse、英: Stock exchange)は、
>主に株式や債券の売買取引を行うための施設であり、資本主義経済における中心的な役割を果たしている。
>
>日本国内の証券取引所
>三大取引所(3市場)
>・東京証券取引所(東証)
>・大阪証券取引所(大証)
>・名古屋証券取引所(名証)
>地方取引所(2市場)
>・福岡証券取引所(福証)
>・札幌証券取引所(札証)
>>11 安全検査が一番金かかってると思われ
あとチケット売りとか中の飲食その他の管理とか以下略
>>18-20の続き
平成21年分東京国税局各税務署管内における最高路線価 - 国税庁
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h21/rosenka/index.htm 平成21年分名古屋国税局各税務署管内における最高路線価 - 国税庁
http://www.nta.go.jp/nagoya/kohyo/press/h21/rosenka/betsuhyo.htm ※1u当たり千円・対前年増減率(▲はマイナス)
1 名古屋市中村区名駅1丁目 名駅通り 7,280 ▲4.2
2 横浜市西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り 6,520 ▲10.4
3 名古屋市中区栄3丁目 大津通り 6,080 ▲6.9
4 名古屋市東区久屋町8丁目 久屋大通り 2,180 ▲11.4
5 横浜市港北区新横浜3丁目 新横浜駅前広場通り 1,420 ▲10.7
6 名古屋市西区牛島町 広井町線通り 1,370 ▲4.9
7 横浜市港南区上大岡西1丁目 鎌倉街道 1,220 ▲3.2
8 横浜市青葉区美しが丘1丁目 たまプラーザ駅前通り 970 ▲7.6
9 名古屋市熱田区金山町1丁目 新尾頭金山線通り 890 ▲7.3
10 横浜市戸塚区戸塚町 戸塚駅東口バスターミナル前通り 800 0.0
テナント料に反映される商業地価 名駅>横浜>栄>>新横浜≧上大岡>金山
あなたはどこ?子育ては新浦安 住んでみたい街は吉祥寺(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090918095.html 首都圏で住んでみたい街の首位は吉祥寺(東京)、子育てをしやすい街の1位は新浦安(千葉県)。
そんな結果が、長谷工アーベスト(東京)が18日発表した首都圏居住者へのインターネットのアンケートで分かった。
「住んでみたい街」は吉祥寺に続き、2位自由が丘(東京)、3位横浜、4位鎌倉(神奈川県)、5位恵比寿(東京)。
バラエティーに富んだ店があって買い物や飲食を楽しめたり、しゃれた雰囲気があったりする街が並んだ。
一方、「子育てしやすい街」は新浦安に次いで浦安(千葉県)も2位に入り、3位たまプラーザ(神奈川県)、
4位府中(東京)、5位荻窪(同)。
新浦安の回答者からは、教育体制の充実を評価する声のほか「緑が多く、街並みも整備されている」「環境が良い」などの意見があった。
調査は7月に実施し、男女計2748人が回答した。
[ 2009年09月18日 17:42 ]
神奈川県横浜市と千葉県浦安市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/748/654/7 土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
千葉県浦安市 349,700円/m2 24 / 806 位 725,000円/m2 23 / 797 位
神奈川県横浜市 236,389円/m2 43 / 806 位 585,295円/m2 38 / 797 位
●東京近郊私鉄運賃の比較
http://hokujitukai.ld.infoseek.co.jp/6sankou/unchinhikaku.html?user=hokujitukai 営団地下鉄(東京メトロ) 中野 〜 西船橋 30.8 km 300円
東急電鉄 渋谷 〜 中央林間 31.5 km 330円
小田急電鉄 新宿 〜 相模大野 32.3 km 360円
少なくとも東京近郊の私鉄ではぶっちぎりで格安なのが東京メトロの運賃
特に銀座・大手町・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・日本橋・神保町・新宿三丁目
などといったメトロと都営地下鉄しか通っていない街へは、乗り換えを重ねても
東急⇔メトロ等の乗り入れのように初乗り運賃が嵩むことなくアクセスできるのが強み
なお、都営地下鉄との経営統合が実現すると都営地下鉄しか通っていない築地市場、都営地下鉄と西武鉄道しか通っていない練馬や豊島園、
都営地下鉄とゆりかもめしか通っていない汐留などへ向かう際にも、逐一改札を経由させられずに済むようになる
東京メトロCM‐TOKYO HEART「大手町」篇 ※一部直通電車で東急沿線と連絡
http://www.youtube.com/watch?v=RDofMKbiGME 東急主要駅と山手線主要駅との位置関係
http://www.anjo.gr.jp/m/sh01/_src/sc1031/8Fa92J98H90FC907D.jpg 崩れ落ちるブランド住宅地 | AERA-net.jp
http://www.aera-net.jp/summary/081121_000495.html 2008年11月21日
◆首都圏沿線別下落率で東急苦戦
東急田園都市線といえば首都圏屈指のブランド路線。
沿線は各種調査の「住みたい街」上位の常連だ。
それが、ここにきて変容している。
野村不動産アーバンネット(UN)の住宅地地価動向調査によると、神奈川県内の下落地点で群を抜くのは横浜市青葉区美しが丘5丁目。
田園都市線たまプラーザ駅前だ。
10月1日までの3カ月間で6.3%減。
年間では21.1%も落ち、想定取引価格は坪190万円から150万円になった。
同線の青葉台駅周辺も年間で12.5%下がった。
「この沿線はイメージと実態に乖離がある。いつか必ず凋落すると思っていた」
田園都市線沿線に住み、鉄道と社会の関係性を研究する明治学院大の原武史教授(46)は断言する。
不動産市況の悪化で人々が住宅購入に慎重になり、乖離に気づき始めたとみる。
ブランド住宅地の「崩落」は、田園都市線だけの話ではない。
沿線住宅地の年間地価下落率を平均すると、私鉄では同線を含む東急の各線沿線が16.1~19.2%と高めだ。
これに、京王井の頭線(平均15.5%)、小田急小田原線(同13.2%)などが続く。
住宅地ブランドはなぜ剥げ落ちたのか----。
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 18:52:58 ID:XyTnA2WZ
こんなので金取ろうって発想自体おかしいんだよ ザマァw
東京タワーもスカイツリーも見渡せるレインボーブリッジは無料でわたれるのに…
あそこも警備員の人件費がかかってるだろうけど、
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 10:09:55 ID:QwdjOdHt
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 10:36:57 ID:oquE6HHN
市営バス109系統も廃止か?