【地域経済】北海道、大型店の新店届け出32%減・・・09年、景気低迷で出店低調[01/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまコンニャクρ ★:2010/01/24(日) 21:14:41 ID:???
北海道、大型店の新店届け出32%減 09年、景気低迷で出店低調

 長引く景気低迷の影響で、道内のスーパーや専門店など大型店の出店ペースが鈍化している。
大規模小売店舗立地法(大店立地法)に基づく2009年の新店届け出数は前の年に比べ32%減の23店だった。
大店立地法の施行後、通年ベースで過去2番目の低水準。10年以降も出店を上積みする企業は少なく、
道内流通業を取り巻く環境は厳しさを増している。

 売り場面積1千平方メートル以上の大型店を開業するには、大店立地法に基づいて地元自治体に申請する
必要がある。09年の新設届け出数は3年ぶりに減少に転じた。商圏人口の多い札幌市内でも6店にとどまった。
同市内では、家具販売のニトリなど業績堅調な専門店の届け出が目立ち、食品スーパーの届け出はホクレン商事
(札幌市)のみだった。

 地価下落で土地の取得コストは下落傾向にあるが、「鋼材費はまだ割高感がある」(道内スーパー首脳)
という。そのため、閉店した建物に“居抜き出店”してコストを抑える動きが活発化している。

ソース:NIKKEI NET(日経ネット):地域経済ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100120c3c2001120.html
2名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 21:35:36 ID:8Cov5Y2y
くまったな
3名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 21:40:40 ID:wF/t/kBp
■大阪府下、住環境&民度ランキング

【住環境、民度共に最高】
S 吹田市(大阪の世田谷区) 豊中市(大阪の大田区) 箕面市(桜ヶ丘) 枚方市(香里園) 堺市(浜寺)

【住環境は最高】
A1 茨木市(ここで全国平均的街並み) 吹田市(下の手) 枚方市(まあそれなりの住宅地)
A2 池田市(商店街とカネモ) 豊中市(下の手) 高槻市(阪急線より北) 交野市(密かな上流層貧民居ない) 

===============越えられない壁(ここからは上流階層)======================================

【普通】
B1 天王寺区(土地高過ぎ) 四條畷市(田舎だけど山側はマシ) 堺市(泉北/北野田/上野芝) 大阪狭山市 豊能町 能勢町
B2 住吉区(帝塚山ハァ?) 寝屋川市(枚方寄り) 高石市 和泉市(阪和線沿線除く)
B3 旭区(昭和の住宅街) 城東区(中流狭小住宅) 都島区(貧民街と高層マンション) 高槻市(阪急線より南) 熊取町(新興住宅地)

【住みにくい】
C1 北区(都心貧民) 中央区(雑居ビル) 阿倍野区(旧市街) 西区(暗い) 福島区(貧民) 摂津市(工場) 堺市(都市部) 貝塚市(ユニチカ)
C2 鶴見区(新婚家族中国人多い) 羽曳野市(部落とNTのどっちか) 田尻町 泉南市 太子町 河南町
C3 東住吉区(ヤンキー多い) 河内長野市(住宅街だが田舎杉) 阪南市(大阪の和歌山) 忠岡町 岬町 島本町 千早赤阪村 

【ガラが悪い、民度が低い】
D1 淀川区(DQN部落) 東成区(中小工場) 大東市(中小工場) 柏原市 富田林市(カネモと部落が共存)
D2 西淀川区(旧公害の街) 守口市(旧市街下町) 寝屋川市(門真寄り) 八尾市(近鉄八尾以外リアル田舎) 藤井寺市
D3 住之江区(競艇とヤクザの街) 東大阪市 泉大津市(貧弱繊維業だらけ) 松原市(貧民)
D4 東淀川区(ヤクザ部落) 平野区(リアル団地部落) 港区(港湾貧民街) 和泉市(阪和線沿線)

【リアル超危険街区】
Z1 大正区(9割が沖縄出身) 此花区(港湾倉庫街) 岸和田市(とにかくヤバイ) 
Z2 浪速区(被差別部落が9割以上) 門真市(工場労働者の街) 東大阪市(布施永和長瀬周辺)
Z3 西成区(日雇い労働者の街) 生野区(朝鮮人街)
4名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 21:53:04 ID:VW8Hgsyr
ラルズ??
5名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 22:29:05 ID:Gpjba373
まだ新規に23店もあることにびっくりした、もう飽和状態だろ
まさか新規の数より撤退の数の方が多いなんてことないよな
6名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 23:07:46 ID:aV1SqZSb
だよな。だいたい出来そうな場所には大型店はもう揃ってると思う。
7名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 00:12:53 ID:HUu+JtiB
というかここまで冷え込んでてまだ新規出店なんてする会社があることに
まず驚く
8名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 02:57:51 ID:NnTikBYd
北海道ってまだあったのか
9名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 04:40:02 ID:7tHtalyW
居抜き出店だろ
10名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 04:43:25 ID:gXmCP7sD
北海道は消費者不在なんだよな。
11名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 05:02:55 ID:WiJNAKs5
大型店はもう飽和状態だ今あるものを維持することを考えることだろう
12名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 08:07:23 ID:hXoM+syL
大手コンビニも北海道では昨年から純減ですよ。
13名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 21:41:52 ID:VjkwB6Rg
この御時世、銀行側の思惑もあるだろう。
ニトリやホクレンは別格だ。
14名刺は切らしておりまして
おもな産業は公共工事だからなあ。
どうにもならんでしょ。