【自動車】ロータリーエンジンと相性ピッタリ マツダの水素HV開発・柏木氏 [10/01/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 マツダが世界で初めて開発した水素とガソリンを燃料とするロータリーエンジン・ハイブリ
ッドシステム。このシステムを搭載したクルマが「プレマシー ハイドロジェンREハイブリ
ッド」だ。ロータリーエンジンで発電し、電気モーターで走行。満タンの水素燃料で200
キロを走行できるエコカーだ。マツダの環境技術の集大成ともいえるクルマの開発を担当した
プログラム開発推進本部主査の柏木章宏氏(52)に、その秘めたるポテンシャルを聞いた。

 −−どんなクルマ?

 「水素ロータリーエンジンとハイブリッドシステムを組み合わせることで、前モデルの
『RX−8ハイドロジェンRE』に比べて水素燃料だけで走行できる距離が倍の200キロに
なり、実用化に向け一歩近づいた。水素燃料とガソリンを活用した場合の走行距離は600
キロだ。アクセルを踏み込んだ際に、ガソリン車と同様に心地よい振動を感じるなど、無音で
走行する電気自動車(EV)とは異なった走りを味わうこともできる」

 −−ロータリーエンジンを採用した訳は

 「水素燃料とロータリーエンジンとの相性が良かったからだ。水素燃料はガソリンに比べて
燃えやすいため、燃焼室と吸気室が同じ場所にあるレシプロエンジンの場合、熱で自己発火
してしまう。一方、ロータリーエンジンは燃焼室と吸気室が別々のため異常発火が起こり
にくい。水素はエネルギー密度が低いために、大量噴射が必要だが、レシプロエンジンでは、
直噴の燃料噴射装置の設置スペースが狭い。ロータリーエンジンは構造上、燃料噴射装置を
設置しやすく、高出力化を達成できた」

−−ガソリンとのハイブリッドにした訳は

 「航続距離を伸ばすためだ。内燃機関を利用しながら、エネルギーを有効活用するには
ハイブリッドは必要な技術だ。トヨタ自動車のプリウスは、エンジンとモーターを効率よく
組み合わせたシリーズパラレル式だが、われわれが今回の採用したハイブリッドシステムは、
エンジンで発電し、モーターだけで走行するので、シリーズ式でよりEVに近い形になった」

 −−EVなど次世代エコカーへの対応は

 「水素ロータリーエンジンとハイブリッドシステムで開発した技術は、EVやHVへの
転用も可能だ。ただ、水素燃料車はEVの先にあると思っている。水素燃料車の技術力に
関し、マツダは世界の自動車メーカーの中でもトップグループに位置していると思う」

 −−水素燃料車の将来性は

 「全世界に普及するのではなく、インフラが整った地域で普及する形になるだろう。たとえ
ば、首都圏や工場エリアでは、工場から排出される複製水素を活用することが可能だ。水力
発電でほぼすべての電力をまかなっているノルウェーなどでは、水を電気分解して取り出した
水素を燃料とすることができる」

 −−今後の課題は

 「水素だけによる走行距離を、ガソリン車並みにするため、技術力を底上げすることだろう
。水素貯蔵の方法や車体軽量化なども大きなテーマだ。ユーザーによっては短距離移動に
しか使わないケースもあり、車種拡充も必要になるだろう」

ソース:SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100124/bsa1001240701000-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:05:56 ID:dimxs++x
以下ロリータエンジン禁止
3名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:06:44 ID:aQ0DzCc/
水素ステーションなんて広島にしか無いだろ
4名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:09:08 ID:fzdXc4TT
パワーが著しく弱い欠点がある
5名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:09:42 ID:ZFkRi9oF
今の水素は天然ガスから作る
水の電気分解はコストの面でお話にならない
6名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:10:51 ID:CO9uqIXb
>>2
おめぇ、はえーって。
7名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:11:17 ID:wCOD82CW
水素も電気もインフラを政府がやる気にならないとどうにもならん。
多分枯渇するまでガソリン主体で行くんだろうなぁ
日本人のこういう危機意識のなさと先送り体質って平時には優てるとおもうがなぁ
なんだかなぁ
8名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:11:18 ID:Hmy31G9B
水素を充填する施設が無い
水素をためるタンクが無い
水素を作るのにもエネルギーが必要なのでエコにならない
そもそもエンジンは電気モータに比べ圧倒的に効率が悪い
9名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:12:05 ID:tCfPsYq6
マツダが勝ち組になりそうな感じ。
10名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:12:59 ID:fzdXc4TT
マツダの構造だと水素とガソリンのハイブリッドのEVになる
11名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:13:50 ID:UPkHoUtg
>ガソリンとのハイブリッドにした訳は

>航続距離を伸ばすためだ。
こういうのって、水素ダメかも?って社内でも思い始めたって勘ぐられるぞ。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:13:56 ID:ZFkRi9oF
木星に行けば水素なんぞ腐るほど採取できる
木星まで行ける技術があれば水素なんぞ必要ないかも知れんが
13名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:14:17 ID:fzdXc4TT
>>9
6割程度はマツダの方式になるな
OEM供給すると思われるが
14名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:14:25 ID:AJ9OQh1l
>>5の書いてる通りw 水素燃料製造が全然エコじゃないから何の意味も無いw
電気自動車が一番エコ。
15名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:14:34 ID:Y2C0jwro
ロリータに見えたorz
16名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:15:07 ID:4ad7UXxq
Q大伊都キャンパスにあるな>水素ステーション

せっかく辺鄙なところにあるんだから,駅までのシャトルバスに水素燃料車を
使ってみてはどうかな
17名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:18:45 ID:SKLL6Qyy
水素を燃焼に使うのは何回もアメリカに邪魔されてるだろ
あいつら油売って儲けてんだから
18腐珍:2010/01/24(日) 17:18:59 ID:boTOEz0I
ロリ・・・・ふんがっふんふん・・・・・
19名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:18:59 ID:ZFkRi9oF
まあ水素の一番の問題はパワーがねーことだよ
やっぱ一番パワーが出るのは炭素の燃焼だよ
H2Aロケットの打ち上げ時に補助ブースターをいっぱい付けてるのを知ってるだろ
水素の燃焼じゃあ推力が出ないからだよ(比推力はいいけど)
車だと水素はトルクが出なくて加速が悪くなる
20名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:19:33 ID:KIWk8AwL
>>8
ノルウェーは水で電気作って、水で水素作って
出すのは水なんだしエコじゃないの?
いや、よくわかってないけど。
21名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:20:16 ID:YnFEgcJn
ロリータの水着と聞いて飛んできました
22名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:21:14 ID:h/eldfDl
>>14
その電気を作るのがそもそもエコじゃない
23名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:21:52 ID:a45FrXIg
大事故が起こって ヒンデンブルグを馬鹿にする現代人の現象が未来で起こる。
24名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:21:53 ID:KIWk8AwL
>>14
なんか作る過程で水素余ってるってテレビでやってたぞ。
地元広島のテレビなんであんま信用ないけど
25名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:24:18 ID:Q2k7nf9c
飛行機にも使えるのかエ?
26名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:25:01 ID:4P7RMHay
何だ?ロリータエンジンと相性ピッタリとは
27名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:25:03 ID:Hmy31G9B
>>20
電気を使って水から水素を生成する段階でエネルギーのロスになる
電気はそのまま電気で電気自動車をはしらせたほうがいい
28名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:25:23 ID:fzdXc4TT
>>25
何を
29名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:26:26 ID:fzdXc4TT
>>27
それ自然エネルギーから直接水素を作る形
30名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:28:54 ID:6LbTONwv
31名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:28:56 ID:9dKxfn67
>>19
だからシリーズ式ハイブリッドにしているんだろ。
32名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:30:23 ID:Hmy31G9B
>>29
どうやって?
33名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:31:42 ID:YrZ8K3vs
水力発電や原子力発電は出力の調整が出来ない。
よって、電気が余る夜間に水を電気分解して溜めておくのはエコだろ。
日本でも、夜間の余剰電気を使い、高地にある貯水池に水を引き上げ、揚水発電を行っている。
夜間の余剰電気を使用し、水素を作り出すのは、揚水発電の発展型ともいえる。

34名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:33:46 ID:a4nDEhLJ
水素ってタンクとかでの保管が難しいんだっけ?
35名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:33:56 ID:Hmy31G9B
>>33
直接電気自動車に充電するほうがいい
夜間は動いてないんだし
36名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:34:14 ID:fzdXc4TT
>>32
主要幹線道路沿いにウィンドーファ−ムを利用したりする
その他は太陽電池やら使うみたいだけど
その計画に一端として水素自動車があって
コスト的に似合うマツダのRX8が試験導入された形になった
37名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:34:37 ID:ddBf71rY
もう、かれこれ40年このねたやってる
がんばれ!
今度は石油利権に負けるなよ
38名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:35:25 ID:YrZ8K3vs
>>27
>電気はそのまま電気で電気自動車をはしらせたほうがいい

実用的な電池が開発されてないため、電気自動車が商業化されていないわけだが。
まだ水素エンジンの方が実用的だろ。
39名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:41:04 ID:/DyuW63H
ロリータ猿人(´Д`;)ハァハァ
40名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:41:51 ID:KIWk8AwL
今度の経団連会長も石油関連の人みたいだし
中国、インドが発展して馬鹿みたいに石油高くなるまで
ノルウェーみたいに小さな国じゃないと普及せんだろうな

>>38
たまに馬鹿に小さいEV車走ってるけど、
どのあたりから実用的っていえんの?
41名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:42:40 ID:Hmy31G9B
>>38
実用的な水素タンクもないし水素を充填できる設備もない
42名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:43:09 ID:XVoflpyL
>>2でくぎ刺されちゃった
43名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:44:00 ID:fzdXc4TT
>>40
実用と言えば一回の充電100km程度走る事だろうと思うが
44名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:47:28 ID:uW24nfXt
>>5
だからそれを他の方法から作れ、って話だろうがw
電気分解も海面太陽電池なり、潮力発電なり風力なり地熱なりで
何とかしようよと。
現状のコスト計算も、カーボン税付加を考慮に入れればどうなるか
わからんよ。
45名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:50:43 ID:WUBn/Jha
>38
>まだ水素エンジンの方が実用的だろ。

あほか。一般人がどこで水素補給するんだ?
46名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:54:07 ID:wCOD82CW
>>45
アホはお前だ。
電池の技術開発とコスト削減を待つより、インフラ整備ので可能な水素の方がが現実味があるだろう。
47名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:55:50 ID:oMTp2TZK
ロリータにぴったりか
早速明日にでも買うか
糸山
48名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:58:13 ID:Hmy31G9B
>>46
水素タンクが車両本体価格と同程度かかってるが、それでも圧力が足りず必要量の半分しか充填できない
なので水素自動車は航続距離が100キロ程度と電気自動車以下
おまけに水素タンクは急速に劣化する

インフラ整備でも水素ステーションは一箇所数億かかる
49名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:58:17 ID:Q5jGX970
ロリータ園児は禁止されてないね?
50名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:59:07 ID:JeNdawpx
逆に言えばロータリーエンジンは水素とセットじゃないと生き残れない
51名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:01:27 ID:BxDvOzbs
電池なんかより全然魅力的
52名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:01:33 ID:dtvMaupO
わざわざ電気に変換?
モーターとエンジン積むのも重くなるだけじゃ
プリウスもそうだけどなんか効率悪そう
53名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:03:37 ID:149OhrV8
いまは、ただ捨てられている深夜電気を利用するんだから、
環境負荷は考えなくていいと思うけれどなー。

>>24
製鉄だっけ。
54名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:04:25 ID:Bb6HwemV
これから水素の貯蔵技術開発して水素インフラ整備するより、日本の自動車メーカー各社で
・EVの充電池を共通化、また電池の充放電情報をネットへアップロードできるI/Fを付ける
・各自動車メーカー共同出資で管理会社を作って、充電池はその会社からユーザーへ
 貸与する形式にする
・ユーザーは管理会社へ電池の使用状況に応じたレンタル料を毎月支払う
・管理会社はガソリンスタンドと協力して充電池の充電や劣化電池の回収等が
 円滑にできるインフラを構築する
みたいな取り組みを進めて、電池切れたらそこらのガソリンスタンドで簡単に
電池交換できるようにした方がいいんじゃない?
55名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:04:25 ID:hvbF991U
>>46
結局、水素タンクのコスト削減を待たなければならない。
インフラ整備も液化ガスと違って運搬、貯蔵が困難なんだよ。
56名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:06:37 ID:WUBn/Jha
>46
>インフラ整備ので可能な水素の方がが現実味があるだろう。

↑こいつ、まじで頭悪いw
コンビニあたりで手に入るとでも思ってんだろうなw
57名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:11:50 ID:WffOugft
電池のテンション問題って解決されてるの?
それが不回避な構造的欠陥なら
寒冷地において水素での自動車は必要だと思うよ
まぁそれじゃ無くても2系統のエネルギー供給はいざって時かなり大事
深夜の電力備蓄にもプラスじゃないのかな?
58名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:13:53 ID:/5fgR7pA
エコエコ詐欺に対するマツダの回答が水素 RE。
研究にバカスカつぎ込んで未だ実用性のジの字も出てこない燃料電池より、
既存技術の組み合わせでさっさと水素 RE 発表して無駄な開発競争から離脱したマツダが賢い。

そもそも共有している問題が多くて、水素 RE が量販できないうちは水素燃料電池車も量販なんて
できないからな。
59名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:17:57 ID:D8Tdgk6K
>>1
>エンジンで発電し、モーターだけで走行する

こういうのはポルシェが社運かけてでも開発すべきだろw
VWに吸収されてる場合じゃないぞ
60名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:18:40 ID:so+/W41Y
水素なんかどこにも売ってない。
爆発したら、周りが吹っ飛んでしまうので、近所に水素スタンドなんか
作ってほしくないなぁ。
61名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:21:08 ID:hvbF991U
結局リースで月40万の水素REとか月80万のFCXより、電気自動車のが現実的ってこった。
水素は自動車に積むより、発電所のタービン回すのに使ったほうがええんでないの?
62名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:21:09 ID:zUEjWqrD
ロリータ園児と聞いて
63名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:21:27 ID:WffOugft
>>54
それ、、全部電池を水素に置き換えて文章成立ちそう、、
いずれにせよ、一番の大問題は電池の現状の大きさだと思うよ
今水素タンクがどんなに大きくても、電池より小さい
まぁ電池ユニットの規格統一はアリだと思うけど
電気自動車の現在のメリットは、スタンドで今すぐでも充電が可能ってことで
水素自動車の現在のメリットは、専用スタンドがあれば電気自動車より
簡単に交換可能ってとこかな、
64名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:23:22 ID:M3AdRhk8
>>2
この野郎!!!!
65名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:24:24 ID:WffOugft
あ、でも急速充電とか考えると、、やっぱ電気自動車は
電池乗せ替えが現状一番便利だよねぇ、、
もっと電池が小さくなれば、、こんな議論せずに済むのに、、
66名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:27:22 ID:/5fgR7pA
ちなみに今のマツダの RE は回転数の変動がかなり燃費に響くんだよ。レシプロよりも。
定回転なら 3000 で走っても 5000 で走ってもそれほど変わらない (少なくともレシプロほどは落ちない)。
だから直接動力にするより発電用にした方が効率は高い。常用回転数が特定できれば
おにぎりやハウジングの最適化もできるし。
67名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:30:23 ID:xqGZEMt7
ガソリンとのハイブリッドは水素を燃料にしたときの出力不足を補う意味も有るのかねえ
68名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:34:02 ID:EcfwzJtj
屋根に太陽電池積んで水素を作れるように出来たらいいんだけどな
69名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:34:55 ID:gm63MSbE
ロリータエンジンの挑発に耐え切る自信がありません。
70名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:37:46 ID:p9kPSDYe
>>55 >>52

最近の夕方のニュースの報道特集よると欠点は
@水素タンクには高価な炭素繊維を使うのでコストがかさむ
A水素を燃料に使用したロータリーエンジンでは思ったほど出力が出にくい
(導入先の国での政府高官の発言)

以上からある程度推測できる
@は拳銃で撃っても爆発しない強度を保つためのコスト(実際の映像を確認)
Aの理由で、出力をさらに補うためHVにした可能性が高い
71名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:37:55 ID:oMTp2TZK
ロリロリ言ってると
明日アグネスに告発されるぞ
72名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:40:54 ID:B4ZbWiqj
トモカネw
73名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:42:33 ID:zUEjWqrD
>>71
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ    炉利はいねが〜
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
74名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:51:50 ID:oMTp2TZK
>>73
ごめんなさい、今すぐ消去します
75名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:53:44 ID:SKLL6Qyy
水素を燃焼させる場合、ガソリンよりも出力が高いのではあるまいか
液状燃料にする技術もなかったっけ?
76名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:55:25 ID:Nh7UDBty
燃料電池の開発で、水素を発生する素材が作られて、それを水に入れて
おくだけで水素が発生するってのがある。こいつの価格次第で化けるか
もしれないね。
77名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 19:02:01 ID:q2gVwMza
水素は未来なさそうだなあ
やっぱ電気自動車か
78名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 19:10:48 ID:zoMdtYIv
水素ってタンクにためるよりも何か金属に吸収させる方法って無かったっけ
いまだにヒンデンブルグ号の時代と一緒なの
79名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 19:11:02 ID:LRkufjKo
水素は工場から今でも普通に出ていて余ってるからな
それを使えばいい
80名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 19:13:44 ID:D8Tdgk6K
>>78

粉末化っていうのはみたことあるな。原理はワカンネ
81名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 19:15:47 ID:pBamW/7P
>>76
別のかも知れんが、そんな話がちょい前の日経ビジネスに載ってたな。
九州大学大学院の教授が酵素の働きをまねて、プラチナを使わない燃料電池触媒つくったとかいう記事のなかで
ちょろっと書かれてた記憶が。

エネルギー収支がわけわかんなくて、なんとも言えんが。
82名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 19:30:27 ID:rU4mXKJq
>>77なら
>以下ロリータエンジン解禁
83名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 19:45:07 ID:g7QIxqum
国内では工場とかから出る複製水素だけで 乗用車700マソ台を動かせるんだそ〜だ
バス・タクシー分くらいは賄えそうだ
84名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 19:46:01 ID:5op9T6YX
水素は爆発しそうで危険だって言うけど、実はガソリンもおっかないよね。
まだ素人に管理できるレベルじゃないの?
85名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 20:10:17 ID:nyvAFGFh
汎用性は水素にあるので政府のインフラ整備を望む。
MTが好きだけど、実質電気モーター車の動力性能は
スンスンできるのか気になる。純粋電気自動車(EV)
は限定用途のにしか使えないので検討対象外ですね。

86名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 20:21:34 ID:HzuiEbhY
マツダのこの方式は発電機に電動工具を繋いで使うときのように電気を使おうと
するとワンテンポ遅れてエンジンが唸りだすんじゃないか?
ほとんど安川電機の仕事だな。
87名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 20:28:49 ID:r+wRCLiR

いよいよ クルマはマツダの時代だね
88名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 20:30:06 ID:q2gVwMza
>>85
EVがスンスンできるかどうかはバッテリーの性能次第でしょ

まあ内燃機関のように回転数によってトルクが変動とか、
何かしらの不完全な特性をもってる方が人間は魅力を感じたりする場合もあるが
89名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 20:31:49 ID:r+wRCLiR

クルマの楽しみはエンジン音と心地よい振動・・・・

ジジババ仕様のハイブリッ子と電気オモチャは クルマに在らず!
90名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 20:40:00 ID:en75Yr+Y
いいからベリーサのCVTをとっとと出せ
91名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 20:46:20 ID:GGlxffVi
オイルマフィアにやさしい構造ですね
92名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 20:52:27 ID:MUTo0WjL
>16
パークウェイRE復活?

>78
水素吸蔵合金なら、かれこれ20年くらい焼いたり砕いたりしてるな
93名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 20:56:11 ID:2EXDL4dx
くそ重たいタンクを乗せるだけの車。
94名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 21:07:51 ID:Zp69I2lh
水素ガスはメタンを主成分とする天然ガスと水から、
触媒を用いた水蒸気改質によって生産する方法が主流
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0#.E6.B0.B4.E7.B4.A0.E5.88.86.E5.AD.90.E3.81.AE.E7.94.9F.E7.94.A3
タクシーとかのガス車のほうが効率いいんじゃないの
95名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 21:27:12 ID:ecPdXKar
ゴルゴに狙撃されて終わるな。
96名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 22:24:25 ID:iOxtzTPR
まさか、技術がこう化けるとは思っていなかったと思う。
97名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 22:25:19 ID:gozLSqjo
まぁ実用化の見込みはゼロだけどね。
98名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 22:29:37 ID:iOxtzTPR
>>84
中学生でも作り方知ってるぞ。
水に電圧加えて、生成された気泡を集めてマッチで火をつけてポンッとかなる。
99名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 22:47:49 ID:fceo7Qd6
>>16
水素エンジンバスなら武蔵工業大学(現:東京都市大学)に日野リエッセ改がある。
充填所はキャンパスに造れず川崎まで行っているようだが。
100名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 00:58:48 ID:l+s7b/LP
山間部とか離島での自家発電システムに援用できそうだな。
101名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 12:01:04 ID:Rn2DGNyF
某商社の中の人だけど、半年前ほどから外資系の油屋が、潰そうと暗躍しはじめとるぞ。
株主名簿に怪しいMFが紛れてないか、チェックしておけ。マシダがんがれ!
102名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 12:32:19 ID:J5TIHEB+
この組み合わせ、何年経ったら商品化されるんだよ
103名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 14:12:19 ID:EQ88qD5e
>>101
メジャーはすでに電気とか次世代に投資を始めているよ。インフラの構築とか。
104名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 14:45:37 ID:uC3Ed92r
地味に↓な発電機がすでに

寿工業、「バイオガス発電」効率化 ロータリーエンジン採用
ttp://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/58549123.html
105名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 14:45:39 ID:SjrUfkmd
水素燃料積みまくると車体が浮き上がるんじゃね?
106名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:29:25 ID:ZQUnC05c
燃費激悪なんでしょ?
107名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 16:01:26 ID:EQ88qD5e
今のところ問題は燃料タンクのコストと、パワーだな。
水素吸蔵金属はSFで終ったし。
108名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 16:21:00 ID:opuExFec
>>106
発電器としてはかなり良い部類。
109名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:57:33 ID:hqjL1S66
ロリータと聞いて
110名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 21:01:47 ID:hahAgMh+
旅行先で対応ステーションが無ければ立ち往生だな・・・すげー無意味な希ガス
111名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 21:04:45 ID:rq64DOhV
>>110
「おれはジャックバウアーだ、水素が無くて足止めされている!!」
「調理用の酢と重曹を確保したぁっ、これでまた追いかけられるっ!!」
「よし、ガスが発生したぁっ」
「駄目だっ、動かないっ」
112名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 21:07:42 ID:seb6Dgt2
乳首黒いですよね?
113名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 23:30:49 ID:Ykc7K4ad
でもロータリーエンジンで水素無駄食いだったら何の意味もねぇよ w
114名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 23:37:08 ID:K6Eo2Icy
>>11
だってJAFに水素持ってきてもらうわけにはいかんだろ
ガソリンでも動けるように作っとかないと
115名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 00:36:17 ID:zOmk74IM
REの燃費の悪さの原因の一つは、アイドリング燃費にあるからな。
低回転域での燃焼の不安定さやトルクの低さゆえにアイドリングでも
ガソリン結構使っている。

HVにしてi-stop化したREなら水素にするまでもなく燃費改善しそうなんだけどなあ。
116名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 17:33:27 ID:gY142thQ
水素自動車や燃料電池自動車の試乗会を遠隔地で行う際に水素改質・充填装置を積んだトラックが登場することがある
ttp://www.jhfc.jp/station/kanto/funabashi.html
ttp://www.jhfc.jp/station/kanto/sagamihara.html

しかし10t車なので路上で立ち往生したときを考えると2t車でできないものか・・・
117名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:07:19 ID:O30bswei
>>86
シリーズハイブリッドだから走行状況とは関係なくエンジン回転一定にできるんだけど
自然な感覚を与えるために、アクセルを大きく開けた時は徐々にエンジン回転が上昇
するように演出しえるんだそうな。
118名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:12:58 ID:tM7CUclm

めちゃ セクシーやな あのエンジン音と振動・・・・しびれるマツダ!

まあ 電気オモチャやハイブリッ子専科のジジババには向かんわな
119名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:14:03 ID:W0ZQEcFm
いや、ロータリーはモーターのようなフィーリングをウリにしてた訳だが・・・
120名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:18:20 ID:J6Ewaqh2
水素の保存方法は解決したのか?
121名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:19:21 ID:uaRjIIU3
>>114
大丈夫。アルミ箔と水酸化ナトリウムを持ってきてくれるから。
スローライフで待て!
122名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:21:34 ID:Fgo/tGbX
水素特有の爆発力の無さは何か対策したのか?

巡航時のみ水素、とか?
123名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:26:07 ID:o5dneStP
水素ロータリーなんて、社内でも誰も信じちゃいないよ。
124名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:29:37 ID:tM7CUclm

あのエンジン音と振動は とても高感度された 極上のセクシー仕上げ!

まあ エコジジババや鈍感野獣派には不向きやけど・・・
125名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:37:39 ID:Ci29vHos
126名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:59:57 ID:Tti+UFuj
>>89

ジジババは初代スカGTRが好み。ダブルクラッチ踏んで同時に回転数を
アクセルワークで合わせてギャを切り替えるのが醍醐味。

今こんな車が高級車だ。ジジババは金持ちだから、燃費だとか、エコ減税
なんか興味がない。
127名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 08:29:43 ID:YSFPugMM
>>117
あれは方便だ
でかいバッテリーを積んでないからエンジン一定回転じゃ走行条件に応じて必要な電力を
実用に堪える時間だけ供給し続けられないのよ
加速しようと思えばいっぱい電気が要るし低速で一定速度走行ならそんなに電気が要らない
それに合わせてバッテリーに頼らずに発電で電力を供給したらどうしてもプレマシーみたいな感じになる
128名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 09:18:27 ID:yzofxjZX
まぁ発発積んだ電気自動車みたいなもんだな。
129名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:21:01 ID:AszTUdf9
水素はガソリンより安いの?
割高だったらバイフューエルだしガソリンばっか入れて走ることになりそう
130名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:26:42 ID:7g/6hCp2

セクシーロータリーは なにものにも代え難いエキサイトを与えてくれる!
131名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:30:59 ID:7g/6hCp2

エコとかエコとかなら クルマイラン!電車が一番!
132名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 20:58:11 ID:vBWq8yjA
電気で走るのもいいけど、電池の寿命とかどうなの?
携帯の電池なんか速効劣化してめんどう。
車の電池も同じようなもんだよね。
133名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 10:40:35 ID:SDhHq8Nd
使い方次第です
134名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 12:10:54 ID:y95LjJ35
プレマシーはモデルチェンジするみたいだから新型プレマシーがベースに変わるのかな
135名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 13:26:39 ID:lemyZB2T
リチウムを始めとした各種レアメタルの問題を考慮した場合、EVよりも水素自動車のほうが望ましい。
ただ、やはりインフラ次第ではある。
136名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 17:43:22 ID:hd3W25V6
137名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 18:07:47 ID:ywqSgx8g
>>132
充電機に指しっぱなしにしないこと。電源切れる最後まで使いきらないで充電すること。高温にさらさないこと(60℃以上はだめ)
これを守ればかなり持つ。フル容量の真ん中付近で使うのが一番優しい
138名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 20:12:06 ID:QacSmpcA
水素でもやっぱり燃費は悪いんだよね
139名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 06:12:17 ID:e62F+tJt
>>137
と、携帯ではやっているけど、一年で劣化を実感するね
毎日充電するEVはどうなんだろね
140名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 06:38:56 ID:V3yvLuOu
水素燃料は安上がりそうでいいな。
141名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 06:47:37 ID:/IAREmNG
EV電池は大容量でケータイよりノートパソコンの充電地に近い
千個前後の電池をEVに載せてる
バイオでもあったトラブル発生率も千倍になる
高温だけではなく低温にも弱いし今の車はAVやエアコンで大電力を消費してる
3〜5年で一気に燃費は悪化するよ
142名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 09:26:48 ID:0/Q2ZrpW
ロータリーエンジンに水素っていうのはバブル時代からモーターショウのデモ等で
ずっとやり続けているが、一体いつまでこれで引っ張るつもりなんだ。
もう、これ言い続けて20年以上にもなるのに今度は電気との組み合わせかよ。
143名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 16:28:55 ID:5Rl/O6JZ
>>142
電気自動車なんて更に前からずっとやり続けてるじゃん
144名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 16:29:42 ID:2Z2a4LW2
所詮マツダ
145名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 18:21:33 ID:I1tX7HbR
廃れた漁村あたりの海岸線を買い占めて、太陽光発電で
海水を電気分解する施設を作るのはどうなの?
146名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 18:45:15 ID:w8LLaa3d
漁業拳
147名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 19:17:04 ID:RfgkKwji
軽油ロータリーエンジンはいつですか?
148名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 19:20:46 ID:9tlWeBoy
車会社減らしちゃえ
いらん
149名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 23:23:47 ID:yJyvfSDv
>>141
ttp://response.jp/article/2009/06/09/125755.html
心配には及ばないみたいよ。
あと耐寒やら耐水性能も十二分。
150名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 01:34:48 ID:tkut3oLx

こっちのがいいでしょ
最高賞受賞だし
http://www.nikkan.co.jp/cop/prize/priz05000.html
151名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 07:23:51 ID:JlXptTWX
検索:ロリータ
結果:11件

オケ、世は満足じゃ
152名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 21:17:02 ID:RwXHcdg0
>>145
海岸線を買い占めるなら波力発電も使えば
153名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 21:27:58 ID:11UPXomz
深夜電力を貯めておく水素電池なるものが有る。
これを利用できないかな。
154名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 23:26:36 ID:dbR1wSQj
EVは全世界で開発研究されていて、
勝ち組みが、どこの国かと言うことで国家レベルか企業レベル
の違い。
後は、急速充電(10分以内)300キロ(エアコン付ける)が最低ライン
と言うことは一個人の発想でも勝ち組になるかもね。
たしか、水素はマツダとBMくらいだと思う。
155名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 00:15:51 ID:gwVBs1hE
雑燃って他が逆立ちしても勝てないメリットがあるのに
方向性間違ってるな
156名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 00:23:55 ID:WDe3gZkf
EVは全世界で研究されているから、
日本の一企業で勝てるかが問題。
157名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 00:26:12 ID:qUzeAsgX

颯爽ロータリー 世界を駆ける!
158名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 01:03:10 ID:doMW8Lt7
>急速充電(10分以内)300キロ(エアコン付ける)が最低ライン
その最低ラインはあんまりだ
100kWのバッテリーを10分で充電するには電源電圧が400Vなら1500Aの電流を流さないといけないじゃない
工場の産業用機械つなぐ400Vの配電盤に300Aのブレーカが付いてるのみたことあるけど
それの5倍だぜ5倍
もう電柱の上に付いてる赤と緑のひもが下がってる開閉装置があるけど
あれで入り切りするレベルじゃねーか
159名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 20:13:05 ID:rQ/sK6ZO
>>158
でも実際10分以内ぐらいで充電できるようにしないと
充電スタンドの前が大行列になると思うぞ
160名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 20:39:35 ID:cSScbiiq
俺は大行列なんか出来ないと思うけどな。
なにせガソリンタンクも輸送車も必要ないんだから、
あっちこっちに沢山立てればいいんだし。

まあ10分で急速充電したいなら止めない。
電力会社と1500Aの契約でもすればいい。
161名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 21:13:30 ID:Cb78A4+b
でもロータリーはガソリンエンジンと同じく水素バカ食いの高燃費エンジン w
162名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 21:13:54 ID:BM+L5Eu2
たくさん建てたら、
車一台あたりの充電スタンドの数が増えちゃって
維持コストと設置コストがとんでもないことになるわけだが。
163名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 21:22:43 ID:P2wksKiQ
>>159
だから車の乗り方が変わるんだろ
帰ってきたら充電、出かけるときには常に満タン
出先で充電するのは長距離か非常時、あとはサービスのとき
164名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 21:31:49 ID:BM+L5Eu2
そういう使い方が出来るとしたら、
まずはバイクでスタートだろうな。
165名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 21:47:47 ID:YFIsgLRL
ろ、ろりーたえじそん?はぁはぁ・・・
166名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 21:51:13 ID:jqyIFmW+
ロータリーエンジンって、むかしF1かなにかで強すぎて禁止になったんだっけ?
167名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 21:58:33 ID:rYJL5j31
>>166
ル・マンだね。
168名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 22:02:10 ID:S90wQ0rZ
こんなのに資金をつぎこんでいたらマツダはオワルねw
169名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 22:13:06 ID:fUnaAx7x
>>166-167
強すぎてじゃなく、F1と同じNA3.5Lエンジンにして
盛り上げようとの猿知恵働かせただけ
ロータリーだけじゃなくターボも禁止された
170名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 23:44:54 ID:rU5OfOkD
>>161
BMWの水素エンジンはもっと燃費良いの?
171名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:06:45 ID:gwVBs1hE
>>170
ロス自体はおむすびよりはマシだが
パワー欲しくて排気量が大きいので一概には言えない
172名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 18:59:59 ID:+G+LSc2+
>>171
「燃焼室と吸気室が同じ場所にあるレシプロエンジンの場合、熱で自己発火してしまう」問題は解決出来てるの?
173名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 19:35:11 ID:Yov5RK0d
実働車があるから解決してるでしょ
燃料噴射だろうし
174名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 21:51:29 ID:QSLjorKw
>>172
6サイクルエンジンになってたはず。
いや違ったかも。
175名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:40:35 ID:GErgTlxZ
>>156
水素タンクや水素のインフラは燃料電池にも共通する問題だから
マツダはエンジンの開発をすれば良いだけ
176名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 10:58:22 ID:TuykZGlK
逆に言えば、水素タンクとか水素のインフラが出来るころには
燃料電池もよくなってるから
水素なんかでエンジンを回すのはもったいないからモーターを動かそうって話になるんだよな。

エンジンの開発をしても無駄になるだろう。
177名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 11:23:15 ID:71+9Dw1l
品質の悪い水素を燃やすにはいいんじゃねえの?
178名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 11:37:03 ID:b+dF4SpH
水素燃料の品質が悪い=純度が低い=出力が低い=航続距離が短い
今でさえ容量当たりの出力が低くて使い物にならないのに無理。
しかも水素エンジンにしか使えない低純度水素スタンドを一体どこが整備してくれるんだ?
せいぜい燃料が只で入手できる大規模工場の構内移動用程度しか使えない。
179名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 11:44:08 ID:71+9Dw1l
固定の発電機用だよ
180名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 16:31:54 ID:LwrzfzGT
181名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 16:35:11 ID:h95EGN1i
常温核融合か!
182名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:02:42 ID:1bPBu6YH
>>110
その時はガソリン入れたら良い、ガソリンスタンドくらいあるだろ。
183名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:03:47 ID:1bPBu6YH
>>178
炭素が多く混ざってたら逆に出力が高くなりそうだ。
184名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:11:11 ID:nraOUoz8
ロータリーの場合、やろうと思えばガソリンのタンクも載せて
どっちでも走るって荒業が出来るから、水素のインフラ待ちの間に
勢力伸ばせる可能性はあるわな
ただガソリン使用時の燃費の悪さをなんとかしないとだろうけど
185名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:33:15 ID:ZE7e1ZQv
マツダ株式会社
本社所在地 広島県安芸郡府中町新地3番1号
資本金 1,500億6,800万602円
売上高 連結2兆5,359億円
純資産 単体4,521億円
総資産 連結1兆8,009億円
従業員数 連結4万470人
186名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:40:42 ID:8NUCXybI
>>2
ロリータエジソン

に見えた
187名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:04:44 ID:WaqSFHYh
>>177
> 品質の悪い水素を燃やすにはいいんじゃねえの?

目から鱗だわ
それなら十分にアリかも
188名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:07:23 ID:WaqSFHYh
>>178
品質が悪い、ってのはいかがなものかねぇ
用意して抽出した燃料?なわけだし
純粋な爆発力の無さを都合のいい解釈ないいわけなような
189名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:09:26 ID:WaqSFHYh
>>184
純粋な燃料での比較ではなく
雑燃を最優位に持っていってたら
話は違ったかもしれんのにねぇ
190名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 23:07:46 ID:4LBFuKL+
この手の車は広告塔なんだから格好良くしないと。

ホンダの燃料電池車がロゴの出来損ないみたいなのから、FCXクラリティになった事で
注目を集めたように。

RX-8ベースに戻すべき。
191名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 23:30:22 ID:92PthfAj
>>178
>しかも水素エンジンにしか使えない低純度水素スタンドを一体どこが整備してくれるんだ?

これが全てだと思うな。
ガソリンエンジンよりも大幅に効率が良くないと、普及は考えにくい。

余談だけど、ガソリンも水素の化合物なんだよね。
低純度の水素燃料って炭素や酸素が混ざったりしてないだろうね?
192名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 10:41:37 ID:dmkTyOJD
>>178
>>183
なにも純度が低いつっても、不燃性ガスが混ざってるって解釈しているのが良くわからないんだが。
混入するといっても、LPGが混ざってたりするから、
すぐ出力低下なんて事にはならんわな。
193名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:09:24 ID:GrnFH3Vz
>>2
(´・ω・`)早々に何てこと禁止にしてくれてんねん

以下、ペリフェラチオポート禁止ですお
194名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:17:40 ID:slpyWRwY
量子論エンジンで真空からエネルギーを得る。
195名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:38:16 ID:arII7ICV
電子の妖精乙
196名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:50:37 ID:XYzgSxkq
燃料を水素ガスも良いんだけどさ
タクシーで使っているLPガスがそのまま使えるんじゃないかと思うが
それじゃだめなのか?
197名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:51:46 ID:g7Dg3zWi
スィーオートゥーがでます
198名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:55:57 ID:XYzgSxkq
>>197
なるほどであります
それと、水素ステーションは、
タクシーLPガスのステーションの改造で対応できないものかね
199名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 16:07:54 ID:heq4lQud
水素からなんだかわからないガスまで何でもこなすよ!
200名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:10:47 ID:gP1kstbl

LPGは燃焼温度が高いのが問題だってさ

水素+酸素=2500度

LPG+酸素=2900度

水素よりも400度高い

http://www.klchem.co.jp/blog/2006/10/post_233.php
201名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:43:05 ID:vLpDEsVh
>>184
ガソリンだけで走ったら燃費はどのくらいなんだろ?
シリーズHVだから普通のRX-8よりは燃費いいのかな?
202名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:39:19 ID:4cc079Ub
始めても市場に出た時からロータリー車は、電気自動車みたいだなんて
いわれていたよ。本格的に電気自動車になってきただけ。

でも、水素燃料のタンクは大丈夫ですかね。
203名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:41:45 ID:ufvtfnNC

しびれるエンジンサウンドのロータリーは まさにクルマ!
204名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:56:41 ID:ikBpPQYz
水素脆弱性の問題をクリアできたんか?マツダ。
クラック入って水素漏れましたじゃ、シャレにならんぞ。
205名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:07:11 ID:ufvtfnNC

ハイブリッ子 トヨタは見苦しいね いつ頃 潰れんやろ?
206名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:16:49 ID:QtmJ35jN
まずなんだが、現状の電気自動車ってのは研究も含めて実は袋小路。
このままだと、にっちもさっちもいかなくなる。

1.電池の材料がレアメタル。そして量産しても高い。
2.劣化の心配。
3.充電速度の問題。
4.リチウム電池特有の問題

電気をもてはやすのは結構なことだ。それそのものは間違っていない。
だが、これらの問題がまるで解決されていない。解決する見込みもない。
このままでは悪いけれど、このタイプの電気自動車は終わる。先もない。

まず、電池をレアメタルじゃなくても作れること。そして劣化が今よりも遥かに
しないことが大前提。充電というのは現実的じゃない。すくなくとも今のガソリン
補給と同程度じゃなければ意味がない。よって電池の交換というのがスタンド
での仕事になるだろう。だが、その仕組みはごくごく一部でしか考えられておら
ず、未だに殆どの自動車メーカーは勝手な規格、勝手なやり方で電気自動車
を作っており、そしてそれらは全て失敗する。

エンジンは勝手につくっても、燃料というガソリンが共通化されているからこそ、
今の車がある。それは規格共通だからこその話であり、また今の電気自動車で
イニシアチブをとっても先がない。

根本的に電気のみで走る自動車。それを考えたら、実用化はかなり先になるだ
ろう。また日本国内だけじゃなく石油メジャーも含めて、電気に対してはかなりの
アレルギーを持っている。こういうのが台頭している限り、圧力で潰される。

一方、水素はありふれた素材であり、わざわざ製造をせずとも、余剰水素が工場
で作られている現状。これをうまく活用することで、工場も副生産物で潤うし、その
結果コスト低減ができる。一方で燃料として使う側は、これが活用できるっていう
点では、エコと十分言えるだろう。

ただ電気連中が先走ったせいもあって(しかも現状のままだと袋小路)、水素は研究
が進んでいない。そういう中マツダが先陣を切った精神は評価に値する。
207名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:50:08 ID:G4V/nAWC
余剰水素っつってもその水素は自分のとこの工場で燃やしてエネルギーにしてるわけだし
水素売った金で燃油買ってきて差額で工場が潤いましたって言ってもCO2削減の視点だと排出量増えてるぜ
208名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 03:28:19 ID:WVglUBh7
狼メーカーは力の限り叫びました。
「(90年後でも無理かもしれないけど)狼が来るぞーーー!!」
209名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 07:40:11 ID:2tSZM8e2
>>206
余剰水素も無料じゃねーし、精神なんかどうでもいいから結果出して言ってクレよ。
トヨタのHV供給してもらって必死で開発中の、後追い周回遅れメーカが言う事じゃないだろ。
210名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 07:55:03 ID:t/8Ouain
>>207
岩谷なんか余剰水素を大気に放出して捨てていた,単なる資源の活用‥


金属を焼き切るアセチレンガスの燃焼温度は3100度で

LPGとアセチレンは200度しか違わない,

LPGはガソリンを混ぜて水素並の2500度に下げないといけないね。
211名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 09:11:20 ID:2tSZM8e2
>>210
頭おかしいんじゃね?それが成り立つのは処分費>販売経費の場合だけ。

余剰水素が有効利用できるようになったとして、市場価値が出た物を今まで捨てていたの
だからと、廃棄物扱いの無料でもらい続けることが出来ると考える方がどうかしている。
212名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 09:14:37 ID:3O7kCloL
水を燃料にして電気分解をして水素を取り出しその水素で走るクルマまだぁ!?
213名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 09:17:32 ID:WBNDsUZg
>>212
熱力学第2法則により、永久機関は不可能である。
214名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:43:12 ID:aiD5ECa1
工場の余剰水素つーても、現状水素車が普及してないから余ってるだけで、一般車で使用始めたら問題外に不足する
電気分解で水素を作るなら、そのままの電気で走った方が効率も良いわけで・・・・・・
マツダの執念には敬意を感じるが
太平洋のハイドロメタンが採取可能になるまで無理じゃないかな?
215名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:07:12 ID:G4V/nAWC
でもまあ
スマートグリッドって言葉が流行り始めたけど
余剰電力の蓄積手段として電気分解で水素を作って貯めとくってのが採用されるかもしれないじゃないか
216名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 18:41:19 ID:EyvfQ+X8
ためる術が
217名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:37:31 ID:YbfHxfiC
バッテリの搭載量はどのくらい?
ガソリンとのバイフューエルで航続距離を確保してるから少なめなのかな。
218名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:43:13 ID:wrTHDEcl
>>206
水素利用をごり押ししたのが石油メジャーだったりする
219名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 20:47:41 ID:1NvEO7Ux
マツダのDOHC4気筒も良い感じなんだけどな・・・
220名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:19:53 ID:wUhCM5Z+
水素を完全に溜めれるタンクは今の技術では作れない。

技術者の人があと100年以上はかかるだろうなっていってたな。
221名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:11:59 ID:odvyptWn
遊びや相当未来に対してのチャレンジならいいんだけどねぇ
222名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 08:03:15 ID:D2mYfvKJ
>>211
余剰エネルギーを有効利用しているだけで何も問題無いよ‥

水素はクリーンなエネルギーだし

頭おかしいんじゃないのか?
223名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 09:32:47 ID:odvyptWn
貯蔵運搬がねぇ
燃料ホースの繋がったクルマとかならありなのかもしれないけど
224名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 22:51:19 ID:K0s0dBaB
>>213
エネルギー保存の法則と、ジュールの法則さえ分かっていれば、
無理とわかる気もするんだけどね。
225名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 05:08:14 ID:BikKFABJ

ガソリンを混ぜて燃焼温度を下げる.

LPGでもいけるよーな気がするんだけどなー。
226名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 09:40:57 ID:6Lcdk1wx
>>225
LPGロータリーは、発電に使われてる。
効率が良すぎると、こんどはアイドリングに燃料を使うのが勿体ないので、
発電みたいに常に高回転を維持する機械に使った方が良い。
227名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 11:16:47 ID:myMCJpNT
>>226
あのな、一体どこでLPGロータリー発電機が実用化されてるんだ?
ロータリーエンジンみたいな効率の悪いエンジンは消えゆくのみだよ。
228名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 11:34:59 ID:8bHmsRqI
>>227
レシプロよりは良い
229名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 11:37:44 ID:95SS3e7V
タクシーは厳寒の朝なかなかエンジンがかからない。知っとる毛?
トランクにボンベあるがむき出しでちと怖いし、大して入らないから一日フル稼働は無理。
近場燃料であることに変わりはない。
230名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 12:33:39 ID:zmPTmxT0
コンビニに置いてあるとかいうやつだろ
流行ってはないみたいだけどな
231名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 13:00:39 ID:6Lcdk1wx
>>227
コジェネレーション発電器では、すでにガスタービンより良い数値だが。
マツダ以外でも超小型発電器は、ロータリー型の発電器の開発が進んでる。
232名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 14:20:03 ID:BikKFABJ
233名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:15:29 ID:/MMHRToD
>>231
数値クレ
234名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:52:08 ID:i+r385+6
>>227
一定回転数になると、レシプロより効率が上がるから、
コジェネレーションで実用化されてる。
235名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:43:19 ID:myMCJpNT
>>231
まだ実用化されてないんだろ、アホウ。
しかも粗悪燃料が無料で入手できる条件が必須の糞システム。
結局ロータリーエンジンのように熱効率の悪いシステムはニッチにしかなりえない。
牛のげっぷも燃やしたらどうかな?w
236名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 19:47:20 ID:9cSD3Qbl
果たして1億円でアマティの水素REHVスーパースポーツは出るか
237名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:43:56 ID:BikKFABJ
238名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:51:27 ID:i+r385+6
>>235
回転運動を回転運動に変換するから、
一定回転、かつ高速回転ではレシプロより負担が減って、
メンテコストも下がるから、普通に実用化されてるって。情弱なんだなお前。
239名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:53:41 ID:QZnvRC89
それ初代コスモの時の売り出し文句だな
なつかしい
240名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:15:46 ID:zmPTmxT0
マジで牛のゲップも燃えるらしいぜ
241名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:15:52 ID:i+r385+6
>>239
むしろ、それは初耳
242名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:52:08 ID:myMCJpNT
>>238
まだそんな戯言信じてるツダオタもいるんだな。もう絶滅したと思っていたんだが。
じゃぁ聞くが、自動車用ロータリーエンジンはなぜあんなに燃費が悪いんだい?
もう少しよくても誰も不思議に思わないよな?w

期待の水素エンジンもマツダ製は150Lタンクで走行距離はやっと200km。ホンダの燃料電池車は、
170Lタンクで走行距離620km。実に3倍近い効率差があるわけだよ。いかにロータリーエンジンの
効率が低いかがわかるだろ。しかも今後の開発見込みはゼロときたもんだ。
結局無料の雑燃料処分用途にしか使えないってこと。
243名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:24:38 ID:zmPTmxT0
>雑燃料処分用途

それが、一番大事だろw
244名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:27:40 ID:Vkj2Aijf
効率から言ったら燃料電池には敵わないと思う。
ちと高いが。
245名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:27:45 ID:/aYNGvPr
ロータリーよりガスタービンのほうがいいんとちゃう?
246名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:39:56 ID:/MMHRToD
なー
回転運動を回転運動に云々言うならロータリーみたいに偏心運動しない純粋なガスタービンの方が良さそうだよな
247名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 01:20:45 ID:bRY6f72C
>>242
3000回転以下の、低速回転が苦手。
むしろ4000回転を超えると、燃費が逆転する。
ル・マンは燃費が良くて、ピットインの回数を減らせてウマーだった事実もある。
248名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 01:22:27 ID:bRY6f72C
>>246
ガスタービンだと、燃焼ガスがタービンに100%当たるわけじゃなく、
抜けてしまう燃焼ガスもあるので、効率が悪い。
外燃機関だから余計に悪いんだけどね。
249名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 03:11:20 ID:z1oSSsz0

燃料電池車1台  1億円

水素RE車1台 1千万円

どうせメーカーが環境にアピールしてます程度のものでしかないのだから

10分の1の価格で済んでる水素ロータリーで正解だ

効率云々の車じゃねーよ。
250名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:52:53 ID:Wp4oNdDZ
>>249
効率と現実的な将来性の話なんだよ。

まず、水素ロータリー車が普及するにはインフラとしての水素スタンドの全国規模での設置が
不可欠だが、これにはライバルである燃料電池車の広い普及が無ければ無理。
実際のところ燃料電池車が普及するには、車体価格は300万円以下でなければ難しいだろう。
この時点で水素ロータリー車はいくらまで下げることができるのかな?
両者が同じ程度の価格であれば消費者がどちらを選択するからは自明の理。
ランニングコストが段違いだからな。
結局水素ロータリーの未来は、ニッチ市場以外にないんだよ。
251名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:05:45 ID:6ooKKkEr
>>250
燃料電池車が300万円まで下がるなら水素タンクはタダみたいなもんだろ。
で、そこまで行く量産効果があるなら既にガソリン車を凌駕しているだろうし、純粋な電気自動車は
完全に駆逐しているだけの普及度だな。
だとすれば水素ロータリーだって今のガソリンロータリーの数十倍売れてもおかしくない
となりゃ200万は切れるだろうね。
252名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:17:52 ID:JqD20kAD
せっかく水素火つけて燃やしちゃうって…どうなのよ?
将来性のなさそうな研究。
253名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:23:03 ID:Wp4oNdDZ
>>251
アホウ、計算も出来ないのか?
ランニングコストを考えて見ろ。水素ロータリー車は燃料電池車の1/3倍の燃費なんだよ。
数年で車体価格差はあっさり逆転できる。マツダ1社じゃ量産効果も知れてるしな。
しかもその時代にはもう燃料を燃やして走る時代じゃ無くなっている。
254名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:37:16 ID:AWkY4mM4
昔、展示会でマツダの人に聞いたときは、
ローターリーな理由は”マツダ”だからという程度で、苦笑いしてた。
まあこだわりというか、変な指示を出した幹部がいるのかなぐらいに思った。
インフラや素材が絡む以上、マツダ独自というだけで、将来性は厳しいね。
255名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:40:37 ID:6ooKKkEr
>>253
100万円の差を逆転するにはどれだけ走る必要があるかな?
例えばガソリン車でリッター10キロと30キロの車があったとして、10万キロ以上走らないと
逆転できないんだよ?
燃料電池車がコストを1/30に圧縮する頃にはガソリンよりも水素が安くなってる可能性もあり。
そうなりゃなおさら逆転不可能だわな。

256名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:42:33 ID:6ooKKkEr
>>253
読み間違えてた、1/3の燃費だったら一生逆転は無い事にw
257名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:42:34 ID:1JoSXV7n
車に使わずに原子力でつくった水素をロータリーエンジンで発電したらいいと思うんだけど
258名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:26:40 ID:z1oSSsz0

>ランニングコストを考えて見ろ。水素ロータリー車は燃料電池車の1/3倍の燃費なんだよ

で燃料電池車の価格1億円で元とるのに何年掛かるんだい[W
259名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:26:59 ID:8DbgWx2T
ロータリーはオクタン価低いからな
父親が鈑金屋だから 父親から聞いた話だが むかしのロータリー車はガソリンと灯油半々にして 乗るのが常識だったらしい
客の家に車取りに行った帰りガス欠になって 仕方ないからトルエンぶちこんだら エンジン回ったから それで帰って来たと
ロータリーは何でもいいだよ
260名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:29:53 ID:m/5oIiRN
まさに雑燃?こそ最大の強み
261名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:37:11 ID:6ooKKkEr
燃料電池車だと水素99.99%だっけ?
262名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 12:25:35 ID:Wp4oNdDZ
>>256
だからしっかり計算しろよ。現在の燃料電池車のランニングコストは、500円〜1,000円/100kmだ。
10万km走行したら50万円〜150万円だろ。水素ロータリーはこの3倍だから、150万円〜450万円だ。
差額はいくらになる?100万円〜300万円だ。

しかもよく考えろ。上記コストはガソリン1L当たり120円に換算すると、12〜24km/Lに相当するから
水素ロータリーの場合は、4〜8km/Lだ。HV車が20km/L、EV車が250円/100kmとすると、
全くマツダの出る幕は無いってことがわかるだろ。
263名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 12:37:37 ID:0CA1JLlX
>>259
知ってる。
GSに白煙吐きながらやってきた。
ガス欠で灯油をとりあえず入れてここまで来たみたいなことを
おっしゃってましたけ。
264名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 13:50:49 ID:SxpdxBuX
>>262
10万kmだとプリウスですら63万
燃料電池が50万-150万が正しいとしても、水素だと36万

10万kmだとプリウスが19.6lm/lだから5102Lのガソリンが必要になる。
ガソリン代は122.85円*5102L=63万弱になる。
ttp://response.jp/e-nenpi/

水素自動車だと水素1kgで28km走行らしい。
10万kmだと3571kgの水素が必要になる。
現在の水素価格が最安値の製法で8.893円/m3らしいので100円/kgになる。
ttp://eco-car.onsaito.net/300hydrogen_7.html
ttp://www.rada.or.jp/database/home4/normal/ht-docs/member/synopsis/040248.html

現状だとプリウス価格+30万弱が水素自動車の分岐点になる。
ガソリン価格が2円上がれば1万円分本体価格に上乗せが可能。
水素価格が3円下がれば1万円分本体価格に上乗せが可能。
ガソリン価格の上昇はハイブリット以外の現行ガソリン車なら影響はもっと出る。
265名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:34:46 ID:6ooKKkEr
>>262
現在のランニングコストで考えてどうするw
燃料電池車が1/30にコスト圧縮出来るような未来の話なんだから
水素燃料はもっと安くなるはず。
しかも、その計算でも車両価格差が埋まるかどうかってレベルの話じゃん。
266名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 16:29:00 ID:z1oSSsz0

マツダは水素ロータリーの技術を生かし

CNGのロータリーを出す冪ではないか

CNGの主成分のメタンの火炎温度が270度で水素との差は200度だ

これなら活けそうだ,LPGより安いそーだし。
267名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 17:52:38 ID:SxpdxBuX
>CNGの主成分のメタンの火炎温度が270度で水素との差は200度だ

ロータリーエンジンの燃料変更の技術問題は置いとくとして、その数字どこから出たよw
「断熱」火炎温度だと2220Kなんだが?
ttp://www.frad.t.u-tokyo.ac.jp/~miyoshi/nugc2007/handOut3.pdf
仮に、270って値が正しいとしたら270度と70度か470度を比較してることなってしまう。
それだけの差があってどういけそうなんだか説明してくれ…。
268名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 18:37:49 ID:z1oSSsz0
>>200
で貼り付けたのを見てくれ,

火炎温度というのは実際にガスと酸素を混ぜて燃やした温度だ‥

実質的な温度だと思うよ

  水素+酸素=2500度

 メタン+酸素=2700度

CNGはLPGと同程度の製造コストだそーだ

水素ロータリーの1千万円にはならない

レシプロの例でLPGの改造価格が40万円だそーだな

RX8の価格+40万円の価格で済めばおいしいロータリー車が完成するんだな。
269名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:02:50 ID:7G3aAtNX
今後、自動車で生き残れる車種は
1、部品の種類が少ない。
2、金属を極力使用しない。
3、低価格である。
270名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 22:14:20 ID:SxpdxBuX
ソースが適当だなw
少しぐぐるだけで100度や200度違う温度が出るぞw
測定条件やソースの問題だと思うが、太線理解できないし宣伝にしか…。

燃焼温度に関してなのだが、信用できるサイトが見つからなかったが、
水素とプロパンの溶断時間の比較があった。
火炎の温度が高いほど溶断時間は短くなるから火炎温度はプロパンがさがってる。
メタンやエタン、ブタンでもいえるはず。
ttp://www.tn-sanso-giho.com/pdf/28/tnscgiho28_09.pdf

燃焼温度に関する問題は解決してると考えて良い。
脱炭素のインパクトが欲しいとかの理由もあるんだろうが…。
wikiではCNG改造バスで車両価格が1000万増、燃料価格も2.5倍と出てる。
LPGとCNGでは車体構造に大きな違いがあるって事になるぞ?
271名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 23:30:30 ID:z1oSSsz0

どーでもいいよ
272名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 23:50:56 ID:8e940NnM
「どーでもいい」

ゆとり脳が議論に付いて行けなくなった時に発する悲鳴
273名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 00:01:23 ID:YRkyo9af
まあ、燃料電池に使える水素なら、燃料電池で使うよな。
内燃機関が燃料電池のエネルギー効率に勝つのは難しいだろうし。
結局、水素ロータリー専用の燃料でないと勝負できないのね。

純度が低い水素を供給するスタンドは、マツダが自前で作るしかないね。
だって、実質的にマツダ車専用の燃料なんだから。
274名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 00:04:54 ID:/ZZzlrx2
テスト
275名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 00:26:58 ID:LMTYtAl1
水素にこだわらず別の燃料を考えればいいんだけどねぇ
276名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 00:32:45 ID:L5O3e4cA
どうせ水素使うなら ブラウンガスにしてその熱量で発電出来ないものかね?
277名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 01:10:15 ID:BeCZ4ff/
ていうか、直接燃やしちゃうなら水素じゃなくてバイオ燃料でいいじゃんね。
278名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 01:58:52 ID:THvxCigD
BMWの水素エンジンは、6サイクルなのか?
279名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 06:55:13 ID:Vktq+1qi

個人的には書き込んだ後アルコール燃料供給基地に行ったわ。
280名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 09:35:36 ID:b+9R+Oc3
ガゾリン>>>ブタン(気体燃料最安)>プロパン(エンジンで一般的)>メタン(都市ガス)>水素(プロパンの5分の1)>一酸化炭素(発熱量一桁)


やっぱり普通に考えてガソリンHV→EVの流れが最高だと思う。
281名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 09:54:47 ID:Vktq+1qi

ロータリーは気体燃料と合うのだからやらないという手はないよ‥

水素以外の気体燃料に期待したいね

ガソリン専用と住み分ければいいわけだし。
282名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 10:45:09 ID:d3cbTdRo
どこをどう考えたら水素ロータリーに商機があるのか全く見えない。
熱効率はレシプロエンジンの数分の一だし、格安なわけでも耐久性が高いわけでもない。
まぁ、使用燃料が無料か格安なら使っても良いかな程度のモノ。


283名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 12:20:39 ID:Vktq+1qi

ガス系は燃料税が掛かってない分安いらしいよ,優遇されてる

CNGは日本しか買われていないので安いが中国とかが買いだすと分からないな

電力会社も安いCNGにシフトしているよーなんだな。
284名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 12:57:28 ID:DiNGjSLp
発熱量ってのは単位で変わるからな…。
単位重量で考えれば水素がトップだが、体積で考えれば他の燃料に負ける。
どの燃料にも言えるが液化か固化しないと効率よく保存できないし難しいね。

プロパンに関してはガソリンより10%前後の炭素排出量の削減はあるみたいだが、
タクシーやバスに使われてるのに一般普及しないって事は何かデメリットあるんだろうな。
化石燃料系には変わらないから、一般普及したら燃料価格が上がってメリット消えるとか。
285名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 13:07:13 ID:o8fI58bI
>>284
車載タンクが嵩張るってのが一番のデメリットでないかい?
(タクシーのトランクは殆どタンクで埋まってる)
286名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 13:19:41 ID:gJSo+FcS
>>282
CO2ゼロ

スイフトタイプのPHVにして、発電機として使うのが理想的。
水素ステーションが普及するまではLPGとの併用が良いと思うが。
287名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 16:54:55 ID:Vktq+1qi
>>282
燃料電池や水素ロータリーは企業が環境に配慮してますよと

企業のイメージUPの道具でしかない

それは安い方がいい,負担になるからだ

マツダが燃料電池に手を出さなかったのは賢明だYO
288名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 17:57:55 ID:8ZZ6x8A6
>>287
禿同。

燃料電池車が、150万円以下で市販される日は永久に来ないであろう。
289名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 21:12:20 ID:i9ngnqTn
ためしに水素ステーションを100箇所くらい作ればいいのに。
福岡〜東京間の幹線道路に設置とかできないんだろうかなぁ。
一箇所1億円でも100億円で作れそうなのに。
290名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 09:41:17 ID:f9TVeBSO
>>287

フォードとの関係で、燃料電池には手を出したくても出せなかった、
みたいな話をモーターショーの説明員に聞いたことがあるよ。
291名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 19:46:53 ID:gDekjWiB
>>280
でも、EVだと実質原子力自動車と言っていいほどなんじゃね?
292名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:41:43 ID:jbys9SEg
>>290
そうか。


水素ロータリーよりCNGロータリーの方が環境には貢献するんじゃないかな。
293名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 14:13:08 ID:meqwseMr
ロータリーである理由がないからなぁ
石油なくなったら植物油ディーゼルか電気自動車だろ
294名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 14:17:46 ID:6UKwUe3D
石油がなくなったら電気自動車も作れないよ。
295名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 14:26:33 ID:oCLIWk1O
こういうの本気で普及させてくつもりなら、マツダは
もう一度フォードと組めや。金だしてでもw
ドイツ勢やGMと組むよりはまだマシだろ?
296名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 14:31:41 ID:6UKwUe3D
本気で普及させていく必要はないよ。
297名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 14:46:39 ID:cl3cZtrq
水素って作るのに物凄いエネルギー消費するのに次世代もなにもないだろう。
298名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 15:01:52 ID:ULseSfy4
手段の目的化
299名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:29:39 ID:Imla89ex
>>295
別にフォードとは提携解消した訳じゃないけどな
300名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 14:49:25 ID:D+2ELvHk

>石油なくなったら植物油ディーゼルか電気自動車だろ

海底にメタンがいっぱいある,それを自動車の燃料にすればいい

それこそCNGロータリーの出番ですよ。
301名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 15:52:39 ID:b+JFJh7z
マグネシウムでも出来そうな勢いだなw
リチウムでもいいけど
302名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:11:48 ID:9IwW1DQx
アクセラのiストップやらCMしてるけどハイブリッドは作れませんと吐露している
ようなもんだよな、結局一流どころとは同じ土俵で戦えないマツダ・・・

水素燃料とガソリンを活用した場合の走行距離は600キロだ。
俺の乗ってるエイトは満タンで420キロだから微妙すぎる進歩
303名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:29:34 ID:blbENMnw
>>301
マグネシウムの鋳造はすっげー大変なんだぞー
溶かしたマグネシウムが酸素と反応しないように高くて有毒なガスを常に流しとかないといけないし
るつぼから型に汲み入れるときもものすごい光るからサングラスしてないと作業が出来ない
304名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:42:43 ID:TgEmvAaJ
>>303 新エネルギーとして使えるかどうかの話だろ? サングラスかけて作業って… 
305名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 18:57:07 ID:qVBm52Vx
>>300
普通にCNG車でいいじゃん
ロータリーは燃費悪いからだめぽ
306名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 22:10:45 ID:D+2ELvHk

300をゲットしていたか,

ロータリーを少しでも多めに売れたらといいいなとアイデア出してるに過ぎないんで

レシプロと張り合う気は毛頭ありませんよ

しかしレシプロよりはパワー出るかもねー

CNGロータリーは国内オンリーだから。
307名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 22:33:47 ID:d9NLn1lr
CNG車なんて個人で買うもんじゃないし。
308名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 22:55:50 ID:1SEZjQ6e
水素をためておく技術が確立していないので、高圧容器に密封したやつをつかっているが
容積が限られるため、近所に買い物にいったら燃料切れになるレベル

マツダはそのあたりを以前は公表していたのに最近はそこに触れなくなったな
以前は、なんらかのブレイクスルーがあると思っていたんだろうが、いまだ
見つからずなので、あれて触れず・・・という状況なんだろうね(´・ω・`)
309名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:19:17 ID:GJVtIMq6

将来石油が枯渇したらメタンハイドレートをエネルギーにしないといけなくなる

それなら今のうちにCNG・RE出しておいたらどーかな?

マツダはCNG作っていないんだな,残念!
310名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:19:35 ID:aq4uwoHw
>>305
CNG車はCNGでしか走らない。
でも、ロータリーなら混ぜても回る。
311名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:02:00 ID:T8eZKeYj
>>310
混ぜなくて良いじゃん
ジメチルエーテルにすればよろし。

ロータリーは使い道が無いよ。
312名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:11:58 ID:dWnmQw8V

クルマ乗るなら 颯爽ロータリー!
313名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:12:53 ID:dWnmQw8V

クルマ楽しむなら 颯爽ロータリー!
314名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:26:34 ID:T8eZKeYj
燃費悪くて楽しめません
トルク無いから運転しにくいし。
315名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:55:32 ID:X4nOxmId
そうかい?ロータリー
316名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 03:47:48 ID:dWnmQw8V

燃費が気になるなら クルマやめろ

ジジババ仕様の死神ハイブリッ子にでも しとけ
317名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 03:49:10 ID:dWnmQw8V

痛快痛快 ロータリー!
318名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 09:33:56 ID:lcnxndE6
>>311
旅行先でCNGが入手出来なかったら?
その時はガソリン給油して走った方が良いじゃん。
319名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:27:33 ID:GJVtIMq6

ガソリンEGはオイルの洗い落ちがあるそーだが

気体燃料にはそれがないのがいいーね。
320名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:07:03 ID:SSamJjeb
車じゃなくてもっと使い道ないかな
今までエンジンだったところにモーターを置き換えられるかもしれないようなとこ
プロペラ機のエンジンをモーターにしてみるとか(水素ロータリー発電機は機内)
新興国向けの鉄道の電源車とか(架線がいらなくなる)
321名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:14:28 ID:lypG0LM4
馬鹿の考えは休むに似たりというが、
むしろ有害だな
322名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:17:54 ID:IeFPGOLC
>>320
飛行機なら基本的にエンジンは大体一定回転で回しっ放しだから
ロータリーで直接プロペラを駆動した方が効率が良いですだよ
323名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:33:06 ID:lypG0LM4
そもそも飛行機に水素なんて高くて重くて燃費の悪い燃料を使ってどうする。
324( ゚>t≡ )y─┛~~:2010/02/17(水) 19:16:10 ID:f16KzzrN
 
ガソリン混合気に、「水素やブラウンガス」を少し混ぜると、燃焼速度が上がってノッキングし難くなる、
と言われているので、【 圧縮比を高められる結果 】、効率の良いエンジンが作れると思う。

個人的には、燃焼促進剤的な使い方で、「水素やブラウンガス」は利用すれば良いと思ってるのだが。。
ブラウンガスの話題は、下のところなどで。

物理@2ch掲示板  ブラウンガス
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1216534420/
325名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 20:10:47 ID:aq4uwoHw
>>320
4000回転以上の一定速度運転だと、レシプロより燃費が良くなる。
326名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 00:45:38 ID:cA0pTFZd
>>325
グラフ出せ
327名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 00:59:14 ID:eaw12jZb
>>1
いや水素燃やしちゃだめでしょw
328名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 01:04:54 ID:eXJztkCQ
>>326
マツダの本社が持ってる。
行けば見せてくれる。
329名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 04:23:11 ID:xoC0tjGs
その4000回転を維持して何千時間大きなメンテをせずに動かせるかが問題だろうな
330名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:28:26 ID:MJY8kxhO
300kmの距離を走るために必要な水素の容積は車両サイズよりもでかい(´・ω・`)
他燃料を車両中で改質して水素を取り出しながら走るくらいなら、その燃料を燃焼させて
走ったほうが軽量で済み、はるかに安価で燃費もいい

残念だが水素で走る車の未来はない
331名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 08:39:18 ID:coc4mhNV
>>330
その水素の容積って液化した状態で??
332名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:36:20 ID:EmCUKhME
>>328
だったら、排気量を半分にして回転数を2倍にしたら理論上の実燃費は良くなる。
もっともそうすると耐久性の問題が出て実用化は困難なんだろう。
結局ロータリーエンジンは一般用途には駄目ってことだよ。
333名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:37:54 ID:EmCUKhME
>>330
マツダのプレマシーはタンク容量150Lで走行距離が200kmだから、それほどでもないが、
実用的なレベルじゃないのは同じだわな。
334名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:42:16 ID:CIVyyHrM
>>332
まず結論ありきで勝手に推測して答えだしてるからダメなんだよw
335名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 22:39:36 ID:rCzbr40E
>>329
むしろ、それより高い回転数でまわした方が、負担が少なくて
メンテナンス回数も減らせる。

あのル・マンで走った787Bのエンジンは、終盤で全力走行したのに、
エンジンをO/Hすると、ほとんどまっさらだったという映像は見たけど。
336名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 04:36:20 ID:z5hOC4Bg
ルマンなんて耐久レースっていうけど、短時間しか動かさないじゃん
337名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 20:33:33 ID:EJlYV2w0
>>336
でも実用化されてるのを実用化は無理って矛盾してね?
338名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:45:28 ID:8fHEs8O7

水素は水槽で貯蔵するんだ
339名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:52:16 ID:Y9Veac2I
本気で止めてくれる人はいなかったのか。
それだけが残念だわ。
340名刺は切らしておりまして
>>336

人間の耐久レースだから