【IT】Kindle(キンドル)向けアプリ開発が可能に、アプリはKindle Storeで販売 [10/01/22]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
米アマゾン・ドット・コムは2010年1月21日、電子書籍リーダー「Kindle」向けのアプリ
ケーション開発環境「Kindle Development Kit」を提供すると発表した。2月にも限定ベータ
版の公開を始める。これにより、同社以外の開発者がKindle向けのアプリケーションを開発
できるようになる。2010年の後半には、Kindle Storeにてアプリケーションを販売できる
ようになるという。
Kindle Development Kitを利用すると、Kindleが備える第3世代携帯電話の通信機能や
ディスプレイ部の電子ペーパーなどを活用したアプリケーションを開発できる。米国では、
iPhoneなど向けにアプリケーションを提供する複数の企業が、既にKindle向けのアプリケー
ションを開発しているという。例えばレストランガイド「Zagat」を見られるアプリケーショ
ンや、言葉を題材にしたゲームやパズルなどの開発が進んでいるという。
アプリケーションの開発者には、収入の70%が支払われる。ただしKindleは元々ユーザーに
通信費を請求しない方法を採っているため、アプリケーションの利用によって発生する通信費
の一部は開発者が負担する。その分を差し引いた上で、開発者に報酬が支払われる。
課金方法は3種類。アプリケーションのサイズが1MB以下で、1カ月に発生する通信データ量
が100KBを超えない場合は、無料での公開が可能。同社が通信費などを負担するという。
同じく通信データ量が1カ月当たり100KBを超えないアプリケーションは、アプリケーションの
購入代金のみ支払えばその後は追加料金なしで使い続けられるようにもできる。これ以外の
ものは、毎月ユーザーに課金する形となる。日本の開発者も利用できるが、現状ではKindleが
対応していないため、日本語アプリケーションは非対応となる。
2月に公開される限定ベータ版は、申込者に招待制の形で公開される。ドキュメントやサン
プルコード、Kindleのシミュレーターなどが用意されるという。
ソース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100122/343626/ 関連スレ
【出版】著作者が出版社より強くなる…キンドル「印税70%」の衝撃 不況の出版界の大脅威に [01/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264228070/ 【IT】Amazon、電子書籍端末『Kindle(キンドル)』を日本など世界約100ヶ国で販売へ--1/19より [01/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262795887/ 【IT/出版】米Amazon、『Kindle(キンドル)』作家の募集開始--対象は全世界 [01/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263749160/
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 16:33:03 ID:Ae7fsdZg
よーし、kindle用に5目ならべと○×ゲームつくっちゃうぞー
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 16:35:32 ID:dpmrVy3O
日本でも買えるようになっても日本語対応してないとか酷いです
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 16:40:12 ID:NGS0AVKx
素人でも作れるのかな
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 16:40:50 ID:Y2C0jwro
死んどる
日本だとマンガの吹き出しを消して好きな文字を入れ→画像をjpg保存
みたいなソフトが流行る
もしくは画像が揺れるソフト
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 16:49:38 ID:lnoP/PTO
( ゚Д゚)ウマー
なんかおかしな方向に進んでるなあ
通信費負担のリスクがなぁ・・・
普通に利用者負担にできないもんだろか。
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:06:04 ID:n100NZDJ
>>7 漫画リーダーでおっぱいを感知すると自動的にそれを揺らす機能ですね。わかります。おっぱい師匠。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:17:34 ID:E6Em064B
野良のテキストでも扱えるのかな
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 17:19:11 ID:4P7RMHay
金玉剥けアプリってどんなんよ?
>>10 100KB/月以上は利用者負担だろ
開発者がユーザーから月単位で金取って、その中からアマゾンが通信分とアマゾンの取り分を
天引きして開発者に払うシステム
ただ、通信費の追加課金が凄まじく難しいビジネスモデルだね
従量制なら青天井で誰も使わないし、定額にすれば想定より通信量の多く使われると開発者が死ぬし
そもそも無料の場合100KB制限があるなら、月末とか制限に達して使いたいときに
使えなくなる可能性もあるわけで
通信周りの利用が厳しい以上、ゲームとかちょろっと出て終わりな気がするなぁ
〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / .き
. {. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | ん
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | ど
. ヽ.ヽ {:. lリ |
. }.iーi ^ r' ,' ノ る
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ
. /} \ ー‐ ,イ l ☆
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
>>14 なるほどそうなのか・・・
いずれにせよ通信を使うアプリはあんま現実的じゃないのかな。
Amazonで購入した本をサードパティのアプリで読めるなら、
色んなリーダーが出たりして面白いかな。
リーダーのアドオンが作れるといいね。
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 19:21:55 ID:89vS8jfy
ゲームつっても電子ペーパーの画面書き換えが凄まじく遅いわけでしょ?
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 19:26:24 ID:M1aMkFoX
出た時にはデザインがひどいと言われていたけど、最近は聞かなくなった。
でもひどすぎると思う。
ずっとこのままで行く気なのかな?
6inch以上を出そうとしている後発の競合他社は、
割とクールなデサインが多いけど。
ただのiTunes Storeのパクリだな
あらあらわたしはキンドルちゃん
CPUぶんまわしたらあっというまにバッテリーが切れて苦情が来るわけさ
マインスイーパーとかそのあたりがせいぜいだろうな
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 22:25:56 ID:rsdwGk1N
アメリカは新書とかバカ高だからキンドルのメリットがあるけど
日本じゃどうなんだろ?
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 22:27:37 ID:iOxtzTPR
iPhoneにしろアンドロイにしろウィンモバにしろ汎用機があるんだから、専用リーダーとかいらなくね?
>>21 俺は、知ってるぞ!マカロニほうれん草だな。
スペックや通信費用を考えるとまともなツールは作れそうに無いな
>>23 日本より大分安くない? 新刊なら4割引位するし。
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 01:46:30 ID:v0vAE+gJ
任天堂DS2に載るキンドルアプリだな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 02:28:58 ID:v0vAE+gJ
考えてみればDS2じゃなくても、DSでも可能か。
任天堂がキンドルソフト出したら、いきなり市場がDS販売数の一億台分増える。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 02:34:49 ID:rNAC+kSu
Kindleに載せるアプリを作れるって話で、どうしてDSが出てくるんだ?
Kindleハードで囲い込みたいのに、DSなんかに開放するわけ無い。
よーし金ドルアプリで
億万長者になっちゃうぞー
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 02:51:15 ID:wBE+Ipzm
日本語には当面非対応のようだが、
これがかえってチャンスになるかもな
それほど普及してないから、
先に目をつけて参入したもの勝ちになる可能性はある
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 03:06:45 ID:6M0ci9kh
『選択』2010年1月号のサムスン記事に書いてあったけど、
キンドル2には、日本製半導体はまったく使われておらず、サムスン製ばかりだって。
islateも台湾と韓国メーカーだったような
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 03:33:58 ID:rNAC+kSu
>>35 だいたい、電子書籍なのに「モノとしての所有」という概念を
持ち出す方がおかしい。
ネットに繋がっていてライセンスを買うんだから、データを所有
する意味がないだろ。subscribeみたいに、読もうと思うデータを
手に入れて読んだら消えるのが当然。
もちろん、Amazonが潰れたら、ライセンスも消える。
>>36 レスd。購入者のブログ読むと、端末にコンテンツが保存できる、って書かれてたんで。
ブラウズはできるけど保存はできないんだ?
理解できてないけど、コンテンツを購入するとはアマゾンのサーバーに購入コンテンツ
ごとのアクセス権が有効化(記録)されるってこと?ユーザー登録前提?
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 04:07:00 ID:rNAC+kSu
>>37 実際はいろいろな形態があるけど、新聞や週刊誌的なものはsubscribeで
金を払う限り、どんどんデータが更新される。
過去の記事を読めるかどうかは、俺も分からない。ごめん。
単行本的なものが売り切りになるかどうかは、ちょっと疑問だな。
iTS的に売り切るのは、ジョブズだからこだわったわけで、Amazonが
データの売り切りにこだわるかどうかだね。
期間を設定した利用権の販売の方が、ネットの親和性は高いと思うけど。
つまり、1回買って次を買わずにデータを保存していても、読めなくなる
のが普通になるんじゃないのかな。
>>39 そうなのか。まあ一形態じゃないってことだから断言はできないけど
そうすると繰り返し同じ本を読むような読書家にはあまり関係のないものかも
って感じを受けた。
再加工とかも無理そうな、ガチガチの印象。
アマゾンだから、リアル本を駆逐するようなビジネスは目指さないのは当然か。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 04:27:02 ID:rNAC+kSu
>>39 一番気になる点、問題だと思う点は、安いけどパッケージ販売じゃない事
なんだよなぁ。
ハードの仕様の寿命も気になるけど、大人になってから昔の参考書を
引っ張り出して読んでみたりするような、本なら当たり前の事が出来るか
どうか。
iTSでジョブズがこだわったのは、昔聴いた曲が聴けなくなるsubscribeは
人生の体験としてどうなんだろう、って事なんだけど、同じ事が気になる。
新聞だって週刊誌だって、スクラップブックに切り貼りしておけば、後で
見返したときに何か思い出がよみがえってくるんだけどね。電子書籍に
そう言う事は求められない。
>>40 キンドル for PCで画面表示したものをデスクトップのキャプチャで保存、かな。
数ページならともかく、やってられない気もする。
心配しなくても、Appleは音楽やアプリと同様に一冊売切方式だろうし、そうなるとAmazonも
他の販売業者もその方式を標準とするだろ
一度買ったもいずれ読めなくなるなんて、ユーザーからどんだけブーイングが来るか分からんわ
デジタルの利点をつまらない利権を保護するために制限するなんて愚を犯すのは日本だけ
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 12:50:33 ID:FYfltk4t
プリントアウトは出来るようにして欲しい。
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 20:00:11 ID:rNAC+kSu
>>42 iTS対抗がsubscribeを採用して、iTSとの差別化をしているのを知らないのか?
新聞雑誌関連はAppleもsubscribeを採用するしね。
「有料活字テレビ」だな
テレビみたほうがマシじゃね?
>>45 テレビは積極的に情報を取りに行くような媒体じゃないからな
情弱専用
テレビは見たい番組を録画してあとでスキップしながらブラウズするんだぞ?
まさかお茶の間の奥様方みたいに決まった時間にテレビにはりついてるわけじゃあるまいな