【株価】日航株ついに1円に…「一か八かのギャンブル相場」(大手証券関係者) [10/01/22]
1 :
きのこ記者φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:27:30 ID:Z04CI7xi
一円で並んでますが何か
適当な銘柄に突っ込んで1円抜きするのと何が違うんだろ
「券」があれば、一枚記念に残してもいいけど、今は実物はないし…
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:32:17 ID:qdelNLG1
いまならJAL社長の座を14億円で買えるぞ
千株買うかな。
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:35:56 ID:hzL+DanT
>一か八かのギャンブル相場入りした
一はあるけど、八はないだろ。さすがに
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:36:34 ID:Bw5PvN8n
>>3 1円が2円になったら、値上がり率100%
100円が101円になつても、値上がり率1%
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:37:10 ID:kBG0Tmsy
よ〜し、1円で全力買いして長期投資だ〜
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:39:39 ID:Mh4PYLpK
8円は無いだろ?w
こう言うのを聞くと何時もやっさんと木村一八を思い出すよ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:39:49 ID:E8r/cAg7
>>14 過半数買い占めたら今の再建計画をオジャンにできるのかな。
年金解散、極端な減便・給与カットを断行すれば数十億くらい数年で
回収できそうだけど何故だれも手を上げないんだろう。役人が
怖いのかね。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:39:59 ID:ofaXiLAl
もういれた・・・ 1000万いくぞ!! もらう
これはギャンブルにもならん気がするがw
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:41:04 ID:+1l3ncnj
2円の売りに答えるだけの買いがあるはずもない
ギャンブル相場じゃなくて損する相場
手数料稼ぎたいだけの証券会社に踊らされる情弱相場
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:42:25 ID:/Jpe7K2b
誰が2円で買ってるのか? いまだに仕組が解からない...
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:42:47 ID:Iy1OqXi5
あしぎんの1円→21円に夢見る奴多すぎ
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:43:24 ID:RC8+XdYt
新システムで一円抜き出来る?
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:44:03 ID:IitedAhl
アホかいな。
二日続けてストップ安の終わりに仕込むのが正解だよ。
確か7円はまだ高いのなんの言われたけど、きっちり仕込んで87万ほど儲けました^^
その後は減資がはっきりするまで手を出さずに静観。。。で、いまは高みの見物ww
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:44:14 ID:mUc/wAeW
こういうのを政治家は他人名義で沢山かってあるんだよね。
誰とは言わないけど。
政治家にインサイダーとか関係ないし。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:45:20 ID:/Jpe7K2b
1円買いの1円売り、小額(高額?)手数料免除のとこ
じゃないの?
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:47:51 ID:0QT6w1ul
意外に底堅いから今のうちに大量買いしといたほうがいいよ
どうして 1or8 なんだろ?
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:50:56 ID:8llRanco
>>16 単にマネーゲームだろ。
「うほっ、俺って大株主www」
と優越感に浸れる。
ただ、長銀の破綻の時、リップルウッドが買って新生銀行でボロ儲けしたことを
考えると、お金に余裕のある人、株に詳しい人は買って置いた方が
いいんじゃね? 素人は間違っても買うなよ。売れなくなるぞ。
株主責任になるから、株券自体無価値になると思うんだけど・・・
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:55:13 ID:v3hA4VYy
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:58:51 ID:tHGsZvho
1円で買おうとしてるヤツが2円で売ろうとしてるのって意味不明すぎなんだが
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:00:01 ID:c8QGe1k/
宝くじとどっちが期待値高いんでしょうか?
株券には価値ある
話題になった企業ならマニアに売れば結構な額になるかもしれない
株券電子化しないでそのままもってた方が価値があったかもしれないな
1円で買って2円で売る簡単なお仕事です
宝くじの方がよっぽどだろう?
宝くじって、全額取り戻せる確率が50%くらいだろ。
数週間前から1円買い希望で行列つくって並んでる奴らがいるから
今から参加しようにも買えないだろ。
買えたころにはみんな手じまい済み。
>>34 え?
ギャンブルで取り戻し率が一番いいのはパチンコですよ
パチンコするぐらいならFXしとくわ
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:06:26 ID:KsXF33bC
足利銀行も、潰れた時は1円になった。それでみんなで買いあさり、
70円くらいまで上がった。それでボロ儲けした奴の一人が、札束を
道にばらまき、ケーサツに注意されたというおまけがついた。
おまいら。今が買いだぞ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:08:12 ID:4n+3utm5
>>37 FXするならJAL株かうわw
なんらかの政治的要因で5円くらいまで上がる可能性がある。
その確率は宝くじで一等を当てるより断然高い。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:09:09 ID:IitedAhl
>>25 100%減資は株の紙くずを意味します。
変な情報は流すなよ。勘違いして買ったらかわいそうだろが。
いまのJAL株を買っても将来には何の意味も無い!!
先を見越して買うとか馬鹿なことはよしなさい。
長期信用銀行はリップルウッドが長銀自体を買い取って再生した。それが新生銀行。
生まれ変わった新生銀行は長銀とは法的には決着のついたまったく関係の無い別な会社。
長銀の株を買った奴らはすべて紙くずで価値無いぞ!!
将来を夢見て買うのなら止めるべし。
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:09:29 ID:eaCiNAQJ
1は半 8は丁 丁半博打! そんなことできるか
5円ぐらいまであがっても3千円→15000円だからなぁ
たしかに宝くじで1等よりは確率は高そうだ。
JAL3000株よりはジャンボ10枚の方がうれしいなw
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:12:50 ID:qA8kXD+6
ねぇねぇ株の仕組みも知らない情弱者ですが
1円で買って紙くずってのは上場廃止になるからですよね?
1円で買って、そのまま持ってて再上場するかしないかに賭けるのはアリなんですか?
教えてくださいまし
取り戻しで言えば国債だな
パチンコなんて損したときだけ黙ってるだろ
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:14:05 ID:IitedAhl
すでに決定して実施した企業再生のロードマップ。
100%減資も本決まりになり、あとは出資する会社(買い取る)を探すだけ。
いまのJALに対してどんな話が出ようとも株券に価値は無い。
いまJAL株を買うのは丁半博打でババをつかむことを意味する。
一円ホルダーはお馬鹿な獲物が来ることを切望してるだけ。
ゆめゆめ手を出すこと無かれ。
>>43 上場廃止+100%減資(いままでJAL株を購入して出資した権利は
100%減らされる=無くなる)だから、再上場しようが新株発行だろうが
現在の1円株を買っても近い将来には価値0円になる、っていうのが一般的な考え。
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:15:53 ID:+1l3ncnj
100%減資だから再上場しても何の権利も得られん
それでも相場は踊る、不思議><;
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:15:56 ID:IitedAhl
>>43 ありえない。100%減資は株の紙くずを意味する。
たとえ会社が生まれ変わって立ち直っても何の意味も無い。
法的にはまったく関係の無いただの紙切れ。
騙されて買うべからず。
一円ホルダーが手ぐすね引いて鴨がかかるのを待ってるだけ
2円で空売りしたほうがいくね?
50 :
43:2010/01/22(金) 11:19:05 ID:qA8kXD+6
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:21:04 ID:CN0WRceB
空売りってなに?
嘘ってこと?
まあ、たとえば会社の先行きを選択する権利、ってのがあるんなら
米社二社が奪い合うって展開もないわけじゃないが・・・・・
更正法は再生法と違うから、その権利もないんじゃないかな。
普通は買ってからでないと、売れない。
しかし、他の人から株を借りてきて先に売り、
安くなってから買い戻し、貸してくれた人に返す。
これが空売り。
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:23:54 ID:IitedAhl
>>51 分からないときは放置が一番。
これからもチャンスはいくらでもあるので焦らずに相場眼を養うべし。
>>49 とっくに規制がかかっているんですよ。
あなたのような人が出ないために。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:25:51 ID:CN0WRceB
もしここらで
「わしがJALなんとかしちゃる」
みたいな神的な大富豪が降臨したら
祭りになる可能性あり?
>>50 ちなみに、100%減資だから価値が無くなるのであって、
政治的判断で株主も救済しようってことで99%減資に変わった場合
この暴落が起きる以前の価格が1株150円とかそんなもんだったはずだから
価値が1/100にされても1.5円ぐらいの価値があると市場が見なすかもしれない。
その場合、いま1円で買っていた人は儲かるかもしれんね。1.5倍の価値になる。
これが95%減資とか90%減資ならその上昇幅も倍々に大きくなるけど、
すでにJAL大株主の大企業とかが捨て値で持ち株を売っぱらって
多額の損を確定させてしまっているから、
いまさら救済されることは無いだろうって考えられている。
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:27:08 ID:IitedAhl
>>56 無いでしょうね。。。。私財なげうってボランティアする奇特なお方なら別でしょうが。。
個人で会社を買い取って切り売りするのが落ちかと。。。wwwww
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:28:11 ID:fq+k1cZk
売り注文を高値でかけて、ひっかかったら1円でとっぱらえばいいのでは?
足銀からだったかなあ
上場廃止が確定してもなかなか1円まで下がらなくなったのは
ここ最近ようやく株数の多いところは1円で落ち着くようになったけど
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:30:53 ID:Mh4PYLpK
今2円だな、儲けた人いるんだろうなw
>>59 見せ板のことかな?
いまなら10〜20億ぐらいの資金があれば
祭りを起こせるだろうけど
価格つり上げを目的とした決済する気のない注文を出すことがばれると
タイーホされるはず。
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:31:36 ID:IitedAhl
>>61 虎穴に入なねば虎児を得ず。。。すごいねww
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:32:06 ID:OddMh+Xs
>>51 お前『プレステ3を1万円で売ってやるよ。新品。だけど1週間かかる。』
友達『マジで?買うわ。1万円な。先わたしとくわ〜』
(3日後ソニーがプレステ3を5000円に値下げ…)
お前『ほらよ。買ってきたぜ。』
友達『って、5000円に値下げしたばっかりじゃん…』
お前『あの次点では予測できなかったんだよ。約束は約束だから1万円はかえさねーよ。』
これで、お前は5000円の儲けだろ?
今日航株を2円で買っている奴ってのは、友達に渡すプレステ3を買っている奴ら。
プレステ3を買わないと友達と売買が不成立になっちゃうだろ?
思ったよりも早く1円になったな
馬鹿な連中がのせられて飛びつくだろうから最終週まで落ちないと思ってた
以前に比べて個人投資家も利口になったね
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:34:19 ID:9r5I4I9J
昔名古屋のテレビ塔から札ばらまいた人はこの方法で儲けたんだよね
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:34:51 ID:qFdF3Kos
小沢が他人名義で買い占めてるんだろ
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:35:09 ID:OddMh+Xs
>>65 利口になったってか、博打打てる余裕なくなっただけじゃない?w
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:36:21 ID:IitedAhl
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:39:49 ID:VcqSC94y
>>16 株主から一株50円の時に借りた株をガンガン売る。
で、1円で購入して返すと49円の儲け。
株の元々の持ち主は泣きを見るがなwww
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:43:27 ID:v4h5X+oB
株主優待券はまだ発行されるんだろう、1円で買って0円になっても
それで黒字にならないか?
1枚3000円ぐらいで売れるんだろう?
>>71 優待券も今年はでないようなニュース流れてたと思う。
>>71 されないよ
以前発行された分は無効にしない予定ってだけだよ
ていうか、オマエ優待券のルールとかわかってないだろ?
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:45:55 ID:VcqSC94y
>>71 値崩れしてなかったか?
つか優待券は5月末までな。。。何株でもらえるんだろうかw
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:47:49 ID:4g9fAEb+
7円の時もカラ売りの買い戻しがあるから、並べるけど
今はねリスクが高すぎるわ
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:52:39 ID:IitedAhl
JAL関係の金融商品は、よく知らないのなら騙されて買わないようにねー^^
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:53:21 ID:RQzBtCfl
ちょっと厳しいんじゃないかなぁ、板の厚さからいって。
今日一瞬1円タッチしたけどそこで買えた奴は幸運だったね。
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:55:29 ID:9/sA2Mga
1円で買って2円で売れればなんと2倍に!
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 11:56:10 ID:e3isy/I2
たしかに。
空売りの買い戻しが、どれだけ残っているか、だな。
昔みたいに、簡単に空売りできる時代ではないから。
空売りできた限られた連中が、どれだけ空売りしたかによるな。
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:01:14 ID:RQzBtCfl
貸借倍率だけ見ると7-5円でほとんど消化されてるなぁ。
JALの株って紙くずになる予定なわけ?
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:03:24 ID:Ce5q57mV
>35
注文した順に買えるわけですか
>>82 100%減資とはそういう事です。
株券は無価値。
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:04:23 ID:RQzBtCfl
紙屑にすらならんよ、紙の株券はもう無いから。
記念購入すら出来ないとはわびしい時代になったもんだw
今からだったら、JALUX買ってたほうがマシ。
双日の子会社だが、もともと前々回のJAL経営危機のとき、
分離売却されたJAL系商社で、機内販売や店舗販売の利権を持ってる。
このあたりは利益率が高いので、回収しないとJAL再生がおぼつかない。
JALに現金でTOBされる可能性はあるよ。
説明どうも。
じゃあ今買ってる人達は、JALの株の価値が0円になるのを知った上でギャンブルしてる
わけですか
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:06:29 ID:+1l3ncnj
スクリーンショット記念
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:09:42 ID:LT3w2nBI
山水だけで手一杯です
>>87 JALが買うことはないだろうけど・・
どのみち、そのような思惑のせいか
すでに本来の価値以上に値が付いてるようなので今から買う奴はバカを見ると思う
2円でもいいが。
買う人いるの?
>>57 一瞬話の出た99%云々って、結局大株主救済用の飛ばしだったんかな。
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:21:42 ID:Lh2DJeuq
たとえば1円で100万株買って、2円になったときに売れば200万円で
単純に100万円儲けることになるけど、実際にこういうときって100万株
すぐ売れるの?
それとも売り注文を出しても1000株しか売れないで売れ残るとか。
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:26:19 ID:RQzBtCfl
>>94 みんな同じコト考えてるよ・・・つまり難しいってコトさ。
買えても今度は売りの最後尾に並ばないといけないからそこからがまた長いw
糞株を実況するマスコミって一体・・
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:31:13 ID:cl2LOow8
>>94 うちの小学3年生と同じ質問してるw
そんなに上手く行かないよ。
そもそも今から並んで1円で買えるかどうかだな。
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:31:39 ID:Lh2DJeuq
>>95 やはりそうだよなあ。
こんな時でも100万株引き取るバカがいないと
商売成り立たない話なんだろ。
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:35:06 ID:pYoOi19E
バフェットは売っちゃダメだって言ってた
ああ比例配分?
1円なら買う
2円ならイラネ
wwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwww
バカはおまえだろ。
wwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwww
1000株単位しか売れないので、
200円の手数料がかかる【一部では小額手数料無料にしていた証券会社もあったらしいが】
1000円で買ったら、二円で売ったら1800円
証券会社しか儲からない。
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:41:41 ID:Rp+XhMcp
1円が8円になるって聞いてすっ飛んできますた
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:42:15 ID:VxSKZPe8
個人筆頭株主の糸山英太郎さんが一言
「前原〜」
FXで1pip抜きのほうがまだ簡単だろw
ニュー速かどこかで、似たような話題をAA化したのがあったんだけどどっかいった。
あれすごくわかりやすかったのに。
この状況で誰が2円で買うの?
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:57:46 ID:LT3w2nBI
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 13:09:01 ID:y2iXKF1X
2円買いになってるぞ。w
1円買いの人お目。
現在値 12:47
3
近々減資100%になる可能性があっても8円程度は盛り返す可能性がなきにしもあらず
相場はそんなもんだ
勿論買うのはお奨めしないが
ちょっとした遊びならいいんじゃね
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 13:18:02 ID:MniMHG+h
個人がうまく買ったり売ったりできるかだね
実際に一円で買えるか、2円で売れるかということだよ
空売りしてるバカから巻き上げるために全株買いってのなら儲かる。
1円まで行ったら、勝負の時期過ぎてるよなあ
まあ、以前、銀行株で大相場があったから、まんざらないとは思えないが。
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 13:31:26 ID:w1GoAGbu
韓国、朝鮮人に日本の地方参政権を与えようとしている面々です、選挙で参考にしてください。
公明党(全員)、 社民党(全員)、 共産党(全員)、 新党日本 田中康夫、有田芳生
民主党(衆院議員) 全43人 (党首経験者全員)
小沢一郎、菅直人 岡田克也、前原誠司、鳩山由紀夫
赤松広隆、泉健太、岩国哲人、奥村展三、平野博文
小沢鋭仁、金田誠一、川端達夫、郡和子、
小宮山洋子、近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、
仙谷由人、筒井信隆、津村啓介、中川正春、
西村智奈美、鉢呂吉雄、平岡秀夫、藤井裕久、
藤村修、細川律夫、三井辨雄、三日月大造、
横光克彦、横路孝弘 、原口一博、山岡賢次、初鹿あきひろ
民主党(参院議員) 全37人
家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、
小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子
川上義博、今野東、佐藤泰介、工藤堅太郎、
武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、
ツルネンマルテイ、千葉景子、轟利治、友近聡朗、
中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、
藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、
藤原良信、前田武志、増子輝彦、松野信夫、
水岡俊一、梁瀬進、山下八洲夫、横峯良郎 、尾立源幸
自民党
河村建夫、葉梨康弘、中根一幸、谷畑孝、徳田毅
122 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 13:42:54 ID:q54IAxSC
上場廃止でも株は消滅しないよね?
JALが再上場すると、その株はどうなるの?
50円なら一気に50倍になるが・・・
上場廃止後に1円で支援機構に買い取られる?
空売りいつから禁止になったんだっけ?
>>122 上場廃止では株は消滅しないが、100%減資で株は消滅する
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 13:47:26 ID:GTNir6d1
以前足利銀行株を倒産株コレクションとして1株1円5000株買ったらその後
急上昇で23円でで売ったことがある。その後また5000株1円で買い戻し。
>>122 100%減資なら正真正銘0円の無価値。権利は消滅する。
宝くじや馬券買うくらいなら日航買うだろw
1万円だけ買っとけw
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 13:52:21 ID:46bjXg3A
産経ってここ数日、日航株をギャンブルって煽ってるけど
バカなのか?
クズ株が1円に向かって収束してんだから、損する確率の方がはるかに大きいのに
これが煽りと思うやつが馬鹿
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 13:53:16 ID:v3hA4VYy
>>128 >損する確率の方がはるかに大きいのに
ギャンブルで合ってるじゃん
宝くじや馬券と違って、本当に0円だからギャンブルの価値すらも無い。
単に自分よりもバカな奴を探して押しつけ合ってるだけ
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 13:54:26 ID:46bjXg3A
>>129 ここ数日の記事って言ってるだろ
日本語読めないのか?
ここ数日で馬鹿になったのか
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 13:55:52 ID:46bjXg3A
話しても無駄なようで
自己責任ですから
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 13:57:25 ID:GTNir6d1
ここで誰かが大量に買いを入れて二円におしあげると五円六円とかまでギャンブル上昇したりするのかもな。
まぁほんと、純粋なマネーゲームだわ。
137 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 14:00:06 ID:q54IAxSC
138 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 14:17:43 ID:9BxVxb2S
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 14:19:29 ID:ub2dKMs7
負けたら倍プッシュ
なにかで間違って、八円とか16円とか上がったら
あっという間に数倍だからね。
ギャンブラーにはたまらないんだろ。
よくわかってないんだけど再建して通常運営するようになったら
何千円とかになるんじゃないの?
行きつく先は紙切れって事が決定してるの?
>>141 そう思うなら全財産突っ込んで2円で買ってやれよw
143 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 15:15:47 ID:46bjXg3A
>>140 何か間違ってって誤発注の事か?
宝くじの方が確率高いわ
144 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 15:16:38 ID:v3hA4VYy
>>131 >単に自分よりもバカな奴を探して押しつけ合ってるだけ
ギャンブルじゃんw
上場廃止前には売り方の買い戻しがあるから、紙くずになるからといって1円で定着することはあまりない。
したがって、1円買いの2円売りの確率は宝くじよりは高い。
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 15:32:34 ID:0ov9X+57
1円で10万株買っても、2円になれば結構な儲け。
手数料を引いても余裕。
ということで全力買い!!!!!!!!!!!!!!!!!
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 15:33:04 ID:46bjXg3A
>>145 宝くじと比較したのはその事じゃないんだが・・
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 15:35:20 ID:Rp+XhMcp
3円で終了だ
1円→3円
ウハウハ
家でも買うか
>>141 既存株をパーにするところから再建を始めるんだって
150 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 15:38:14 ID:RQzBtCfl
151 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 15:43:26 ID:4n+3utm5
>>141 これからJALを再建します。
そのためにまず、上場廃止と100%減資を行います。
上場廃止= 株式市場で取引できないので簡単に売買できなくなるよ
100%減資= 株券の価値をゼロにするね
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 15:51:12 ID:MdyHtd8g
なぜ上場廃止という事が明確に発表されているにも関わらず
こういう事態を放置するのですか?
簡単に売買停止って出来ないものなのでしょうか?
こういうので儲ける人もいるんだろうなあ
>>141 記念に株券が残るならもっと売れるのにねえ
最近は紙きれすら残らないし
>>152 もうちょっと株を勉強してください
突然取引が停止されたら既存の株主が
売ることができなくなってしまいます。
そこで、上場廃止が決定した日から約一ヶ月間
「整理ポスト」という場所に移されます。
上場廃止まで1ヶ月の猶予をあげるから、
売るなり焼くなり好きにしなさい!ということです。
(いないと思うが)何も事情をしらない投資家は、整理ポストにはいったことで
「もうすぐ上場廃止するんだな」と気づくことができます。
日本航空株券欲しかったなぁ。
なんつーかサービス業としてこういうブランドのある銘柄は上場廃止時に記念株券刷ってほしいわw
紙一枚1000円なら郵送まで考えても結構儲かるだろ。
で、それを再建に充てればいい。
JALなら数千万円レベルで儲かるんじゃないかな。
157 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 16:05:27 ID:mGjO8vY5
1円で100万買ったら即3倍か
凄いなw
全財産つぎ込む勝負所かね
>>143 昔、足利銀行が破綻したとき、そういうことがあった。
数十億株の大型株だったんだが、一円つけてから、50円近くにまで上がったと思った。
あの夢よ再び、ってのはわからんでもないけど、
今のところ、大半の参入者は大損してるね。
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 16:08:50 ID:MdyHtd8g
>>155 取引を全く行った経験が無いもので、無知で申し訳ありません
非常に分かりやすい解説ありがとうございます
今回の件は、整理ポストに入った段階で
新規に買う人の保護という目的ではなくなる事から
現在のような
ギャンブル売買している人達の自由になるということなんですね
しかし、上場廃止から一ヶ月もこのような状況が続くと思うと
何だか怖い話です
しかし、東証のシステム耐えているなぁ。
旧システムだったら駄目だったろう。
上位のソフトの構築は富士通ではないらしいが、それがよかったか。
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 16:15:46 ID:46bjXg3A
>>157 1円で買った奴がほぼ全員即2円以上の大量の売り板に並ぶからなかなか売れない
買い圧力が細って1円の買い板が全部食われたら1円で売る事すら困難に
確率5割の半丁博打より分が悪いかもしれん
なんかよく判らないが、チキンレース状態なのね。
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 16:19:04 ID:QhKB4IE6
スレタイに木村一八が怒って一言
↓
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 16:20:25 ID:4n+3utm5
早い話が、時限爆弾をみんなで廻しあってるってこと
最後まで持ってたやつが負けwww
これ、日本航空の株50%買うには何円いるの?
166 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 16:30:23 ID:x0m/9IZ1
おまえら板みてないだろ
今日の売買はほとんど2円だけで1円で買えたのも3円で売れたのもほとんどいない
総株数27億なのに36億株も1円買いがきていて1円約定は先週から1円で並び続けた奴でもできない状態
現状、2円で買って2円で売る証券会社に手数料貢いでいるだけの状態
16,751,000 OVER
18,598,000 10
9,904,000 9
14,317,000 8
20,427,000 7
22,336,000 6
45,370,000 5
44,744,000 4
341,166,000 ・ 3
2 ・ 195,470,000
1 3,613,177,000
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 16:41:09 ID:0QNuMg2+
必ずしも100%減資になるとは限らない
168 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 16:41:26 ID:Rp+XhMcp
本当の勝負はナイターだ
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 16:43:12 ID:GTNir6d1
>>158 50円はないぜ。
俺は当時小銭稼いだが、一円以後の取引時間中の最高値は24円だったはず。
23円くらいで張り付いた時間が長かったからおれは23円で処分した。
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 16:51:44 ID:qQfme8XJ
一か八かじゃなくて、1か2がだろw
171 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 17:07:58 ID:JN74d/PG
>>157 今日1円で買えた奴なんてほとんどいねーし
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 17:13:16 ID:E5hNdtwv
100%減資だから株は紙切れ
一円でも高いぞw
まさかまさかのサンテク再来
174 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 18:04:17 ID:LSUSWmYS
トラデジじゃないの?
100%減資に反対すると
どこかの政治家がカメラに向かって言うだけで噴く。
99%減資とかね。
176 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 18:23:03 ID:nDY9Y48T
>>1 胴元の証券会社は手数料でウハウハですな。
空売りした奴もウハウハ。
177 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 18:33:04 ID:CoGIj7OR
1円に張り付くとか上場廃止直前のマネーゲームが成立しないようになったの?
証券会社だけがオイシイな
>>3 1円が上がれば2円 2倍になる 100円が101円になるのとは、根本的にちがう
こういう、ギャンブル相場が20日まで続くのか‥ 社員や、OB・OGの方々は、いたたまれんだろうなぁ
2円になった瞬間に0円でアウト
181 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 23:02:16 ID:zJj0ImIJ
>>179 いや株数に対しては同じだから1円は1円だよ
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 23:04:04 ID:6qHCg/ZT
1円で買って3円で売り、うまー
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 23:05:38 ID:V3SopypO
40円とか70円で株を買った人は大損か。メシウマ。
184 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 23:05:53 ID:cl2LOow8
>>166 ニートじゃあるまいし、板なんて見れないよ。
どこのプラシスだよwwwww
足利銀行の時も儲けた岐阜の元銀行員が次の日に名古屋のテレビ塔の展望台から
1ドル札をばら撒いた。警察に連行された彼は「ある銀行株で儲けた。やってるうちに
むなしくなった。日本円の評価が低くむしゃくしゃしてやった。」などと逝っていた。
しかしその時すでに仕込み済みで次の日の株価暴騰でまんまと売り抜けてさらに
儲けたらしいねwwww
>>181 ポジションを取るコスト、初期投資額が全然違うだろ。
JALは1000株買っても1000円だが100円の銘柄なら100倍、10万円もかかるんだぞ。
1円上がった場合JALなら1000円の投資で1000円儲かる、つまり利益率は100%。
100円の銘柄なら10万円投資してたったの1000円しか儲からない、利益率は1%だ。
188 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 23:53:34 ID:zJj0ImIJ
>>187 もちろんそうだが、高くなるならまだしも、安くなる分には
投資株数変えないことは可能だからね
でも綱渡りするような投資をしない限りもうけはかわらんし
百円付近でも何十%も動いてたわけだし
いったい誰が2円で買うんだ?
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 02:16:34 ID:YPqBEGgt
俺、倒産した福助株を1円で1万株買って、ヤフオクで1株1万円で売った事ある。
福助の株はあの人形が大きく印刷してあり「福」の透かしも入ってて、非常に縁起がよい株券だったから馬鹿売れした。
191 :
↑:2010/01/23(土) 02:18:58 ID:YPqBEGgt
間違い
1円で2千株買って、2千株を2万円で売った。
192 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 02:24:23 ID:w79P71B2
>>168 証券会社によっては1円の買い株数が正確に表示されないみたい。
オーバーフローしてしまってる。
>>175 まだ減資されるまでに半年あるからね。
ブレブレ民主政権だから・・・
と思っているギャンブラーがいることは確か。
>>189 ギャンブラー
うまくいけば2→3で50%抜けるし
駄目でも今の動きなら節税はできそうだからな。
株券自体にプレミアの価値が出るかもしれない
1円の株を買ったら0円にはならないから、絶対損しない
つまり超高確率で利益が出るってこと?
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 05:10:02 ID:w79P71B2
198 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 05:31:27 ID:1dvYanQ8
高コストの会社は危険
199 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 05:36:10 ID:sNTqOWxK
「マネーゲーム」
今年の流行語が早くも決まったな
100%減資の意味はわかるけど
株の99%減資の意味がわからない
経理上ありえないと思うんだけど
過去に株の99%減資なんてあるの???
202 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 07:25:11 ID:miqxr3Zo
一か零か
203 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 11:51:02 ID:1dheaX8Q
紙切れか2倍か
このまま上場廃止になったらただの紙くずになるの
再編後、再上場しても今の日航の株件は価値がないままなんですか
エロイひと教えてください。
206 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 17:21:05 ID:oWz8LiZE
1000株なら売れる可能性が高いけれど、手数料と税金で600円ぐらいの利益だなww
一円株は節税にしか利用価値なさそうだ
死のババ抜き
208 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 18:01:00 ID:xILPtxy+
7000奥の借金ちゃらにしといて、来来年度から黒字900億って酷くね?
>>16 空売りした株は、上場廃止までに買戻しないといけないから、その需要がある。
特に、今回の場合は、民主党から情報駄々漏れでインサイダーし放題だから、ものすごい空売りがでた。
空売りしまくったやつは、百円近い金で売った株を、数円で買い戻せるわけだから
一円二円にいちいち目くじら立てないで成り行きで一気に買い戻す。
>>204 100%減資と言うのは、既存の株主の権利をゴミにすると言うことだからな。
これが行われた時点で古い日航と言う会社はなくなって、新しい日航と言う会社が出来ると言うこと
だから、古い日航の株主は存在しなくなる。
211 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 18:14:46 ID:ygFPZgEO
>>208 その黒字にしたって、首尾よく達成出来るんだろうか怪しいがな…。
212 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 18:44:41 ID:DRa5fHW3
株価2円だってぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぎゃはははははははははははははっははははっはーーーーーーーーーー
倒産おめでとうさん!!!!!!!
あはははははははーーーーーーーー!
>>212 1円で買って2円で売れば倍じゃないか、楽しくない椰子だねw
214 :
j:2010/01/23(土) 19:17:45 ID:vNa1CIv+
みんな何株ぐらいで取引してんだろ?
215 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 19:21:09 ID:R+fGf7ya
1円抜きするならせめて2〜3円の間をウロウロする状態じゃないと無理だろ
イチヤを思い出すw
2円に値上がり期待で買っても
1円のままで終わったら価値0だろ?
217 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 20:05:19 ID:QN0s9/NH
6円買いの9円売りで手を引いた俺に隙はなかった
2 (゚∀゚)キター
1−−−−−−−−−>
0 (゚Д゚)アー!!! (おわり)
出来高が少なすぎて無理
1日で数十億株取引されないと1円抜きができない
>>209 上場廃止までに買い戻さなかったらどうなんの?
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 14:41:12 ID:gy2wEza6
バーコードチャートのキモイ低位株は時間効率が悪すぎる。
素人は主力株のほうがいいに決まってんじゃん
もう上下しないんじゃないか?
株を理解してないんですけど、
今一円というのはどこの組織やらがその株を売るんでしょうか?
で、もし二円になったら、それをどこが買うのですかね?
その差額の一円の儲けは、誰が損をしているんですか・・・。
質問ばかりでさーせんが・・
227 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 16:54:18 ID:Rg1+M6QB
3円でつかんだ奴ザマぁ。0円になることがわかってる銘柄に今から手を出す奴って何考えてるの?
株券は残して欲しかった、アメリカでも普通に株券残ってるのになんで日本だけ?
229 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 17:11:25 ID:BB6AYYMD
>>226 −どこの組織やらが売る?
日航株をいまも持っている人。昔、高値でつかんでしまった個人も多い
−二円になったら、それをどこが買うのですかね
3円になるかもと期待して2円でも買っちゃえと、皮算用した馬鹿者(少数)
または、以前「借りていた株」を証券会社に返すために、買い戻す人(大多数)
−差額の一円の儲けは、誰が損をしているんですか
昔、高値で日航株を買って、いま、泣く泣く1円でそれを売った人が
すべての損をかぶります
230 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 17:16:28 ID:ajlpu1O+
株主として損害賠償請求できるの?
231 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 17:53:40 ID:KDfJQZ6Y
>>230 法的に問題がなくって単に業績悪化だったら自己責任じゃないの?
経営陣は株主総会で承認されてるんだろうし
1円でも売れない恐怖
233 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:51:53 ID:e1g0sCgi
さっさとどん底に落ちろよ!
こんなもん
売りから入ってる奴が買い戻してるだけじゃん
12月に空売りしてたら80倍くらいの儲けだな
ちなみに
買いから入るアホがいるのか?
証券会社も本心は返して欲しくないだろうな。
何円でも強制決済して少しでも損害を食い止めたいだろう。
証券会社も最終日まで持っていたら無価値になる訳からな。
236 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 09:47:41 ID:QwdjOdHt
一円きてます。
237 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 09:55:23 ID:zUlTDhx4
売り玉を上場廃止までそのままにしといたらどうなるの?
1円で株過半数買い占めたら、
100%減資されるまでの間は、
JALのスッチーの体も支配出来るの ?
239 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 11:04:28 ID:xUqtrfR+
0円で売買出来ないと困るなw
>>237 貸し元→あなたの売却強制決済で終了。規約約款見てみ。
241 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 02:43:54 ID:m8MJjG19
242 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 03:18:52 ID:uFTVAZ+R
借金踏み倒して株主潰した後、会社社員とも生き返るなんてなんか許せないな。
ここの株、県とか市町村でも買ってるんでしょ?
損失どうするの?
株主はゼロだけど
県は税金で穴埋めって可笑しくね?
一番起こっていいのはANAだけど
紙の頃なら記念に買ってたかもしれんが、今は形に残らないからなあ。