【刃物】切れ味鋭い日本の包丁、海外から注目…輸出2.5倍に 堺市 [10/01/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
237名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 03:13:52 ID:ngYMjIVL
>>236
戦にかり出された農民に刀を持たせるなら、そりゃ突きの方がマシだろうな。
まともに刀を振れるようになるまでには結構時間かかる。
238名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 03:15:41 ID:r8aVjofI
>>237
鎧が切れないから突くんだよ 馬鹿
239名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 03:19:53 ID:zTWqIxod
ええと、、、一番肝心な事言い忘れてたようなんですが、、、
砂盛ウンヌンは江戸期の武家屋敷内の話でありまして、、、
当然ながら曲者も甲冑具足なんかつけてないし
迎え撃つ方も泰平侍&江戸期の見た目重視の刀、ツウ状況な訳でして、、、
240名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 03:28:12 ID:r8aVjofI
>>239
じゃぁ包丁に話を戻す
包丁で切られても死ににくいが
刺されると死に安い
洋服程度でも刃物では切りにくいんだよ
241名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 03:31:22 ID:zTWqIxod
そう。それこそまさに『すべるから』なのです。
防刃繊維も滑らせることで切れなくするわけですね
242名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 03:33:57 ID:zTWqIxod
ですからむっちゃぷりぷりで脂のノリまくった新鮮な生マンボウなどは
よほど上手な方じゃないと普通に切って捌くのは難しい、とされております
243名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 03:41:02 ID:mXE8DkIG
日本刀の技術で作った側人の包丁は使ってみたい
244名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 04:15:40 ID:ApdKiVo/
ゾーリンゲンの料理バサミはいいぞ。
ばっつんばっつん切れる。
245名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 04:26:29 ID:wZ5zra7n
http://era-tsushin.at.webry.info/200905/article_130.html

堺市は鯖江市の悲劇の二の轍を踏まないようにな。

http://kousinetu.machibbs.net/log/log3112.htm
100 名前: 雪ん子 投稿日: 2007/08/14(火) 11:32:24 ID:l/SKTdZg [ i222-150-46-252.s02.a015.ap.plala.or.jp ]

レッサーパンダ事件というとあれか?。福井県の鯖江市の市長が中国から「地元特産のメガネフレームを
つくる技術をよこせ!!。よこしたらパンダを 恵んでやるぞ。」
と言われたのをその気にして、様々な反対者をねじ伏せてフレーム加工技術を無償で献上したら、
中国の安い人件費を武器にした安いメガネフレームを日本中に売られて地元産業が破綻してしまい、
くれるはずだったパンダも実はレッサーパンダだったし、おまけに動物園がなかったから慌てて拵えたという究極のまぬけ市長の話か?
 ちなみに中国の上海動物園ではレッサーパンダはさわれるくらい近くの囲いでちょくちょく二足起立をしていたな。
こんな腹黒い動物で技術が手にはいるならものすごく得な話だよな。中国から見たら。


そしてレッサーパンダは、中国では食材です。【一応、違法らしいです

246名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 04:28:24 ID:wZ5zra7n
http://tnh.tumblr.com/post/280320688

福井県鯖江市なんか、レッサーパンダと引き換えに
全国シェア80%を超えていた眼鏡枠製造技術を無償提供してしまったんだぞ。
結果、2年後には安い中国産眼鏡枠が日本市場を席巻し、鯖江市の眼鏡枠産業は
壊滅的な打撃を受けた。 そりゃ、鯖江市もアホだったけどさ。
とにかく中国には十分すぎるくらいの警戒をしないとな。
247名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 04:33:24 ID:zTWqIxod
レッサーパンダが正式なパンダ
その後発見された中国の白黒熊はジャイアントパンダ
でもジャイアントパンダの愛称がパンダになってしまったため
便宜上ちっこい方をレッサーパンダと呼ぶ慣例が出来た

だからパンダと言われたらちっこい方である可能性は十二分にある
248名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 04:38:28 ID:wZ5zra7n
>>247
市長と市はパンダがくるよーときいてジャイアントパンダを連想したそうだ。
もっとも、シナ人って食えない連中だから「わざと」そういう表現した可能性もあるな。

確かなことは鯖江市のメガネ産業は壊滅的な打撃食らったということ。

堺市も気をつけろよーシナからパンダ要らない?って話がきたら要注意!
249名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 04:42:42 ID:zTWqIxod
パンダハガー(パンダのぬいぐるみや子パンダを抱っこする者、の意)
米英・侮蔑的用語
親中派、中国に擦り寄る人達を指した言葉
250名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 04:45:02 ID:4E1qR8FR
日本史の復習

211年 住吉大社(大阪市)建立
4世紀 仁徳陵(堺市)建立
593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
710年 平城京遷都
794年 平安京遷都
894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
1192年 幕府が鎌倉に移る
1336年 幕府が京都に移る
1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
1603年 幕府が江戸に移る
17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる
1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
1923年 関東大震災
1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる
1945年 敗戦
1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
251名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 04:49:29 ID:kuQyT8l5
>>227
昔、じばしんのコミックマーケットのついでに見に行ったな。
252名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 04:51:56 ID:UG/SHS+f
え?鯖江って自業自得だったのかwww
あほすwwwwwwwwwwwwwww
勝手に技術ぱくられたのかと思ってたわ
馬鹿かよ
253名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 05:18:17 ID:zQvIL7Qu
包丁は研いでなんぼ。
使ったら研げ。
プロは日に2度研ぐ。
それと砥石を修正する砥石の砥石も必要。
254名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 05:29:20 ID:eDHomy1u
数千円の包丁なら研ぐ時間で別のことできるからもったいない。
255名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 05:50:15 ID:zTWqIxod
仕上がりが1-2ランク上の食材並みになるんで
あながち費用対効果は馬鹿に出来ませんぞ?

、、、研がないと1-2ランク下がる仕上がり、ともいえますが
256名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 06:49:03 ID:/K6ah3g5
ゾーリンゲンとかの料理用ナイフというのを買ったら全然切れねえでやんの
和包丁最強過ぎる
257名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 07:15:36 ID:yIvu8J75
鯖江・・・
258m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/01/23(土) 08:02:30 ID:M5hbOqAs
>>206
刃先のギザギザに血糊が詰まるから。
259名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 08:31:01 ID:ZwGPSLu3
皮膚は案外硬いから肉を切るのとわけが違う
包丁が進まないと思ったら指に当たってた事が何度もある
260名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 09:10:36 ID:ni7Z6Rui
>259
 それは包丁の切れ味が悪すぎるだけだろw
 
261名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 09:27:32 ID:0y3GmnC4
絶対に韓包丁とか出てくるぞ・・・
262名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 09:44:04 ID:X1mqZwOl
もういい加減飽きないのかね?韓国ネタは
263名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 10:21:55 ID:MNDzS73O
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
264名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 10:25:43 ID:SK50d+5C
GLOBALでいいや、俺は。
265名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 10:31:11 ID:UiMvbAyl
KATOブランド作って、秋葉原でおみやげ用に販売
266名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 10:33:29 ID:6IXsFGs3
高知の土佐包丁も仲間に入れてあげてください。
結構よく切れると思うんだけど。


ところで、●●の包丁がいいって人は、柳刃や出刃とか何種類も揃えてるの?
267名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 10:37:00 ID:ZwGPSLu3
>>260
薄皮はすぐに切れるけど真皮ごとだと硬い。でも傷口を広げるのは簡単
分厚いナイロンを切ってる感じで穴が開くまでが硬い
268名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 15:08:49 ID:x528OFu+
>>243
堺にあるかどうかは知らんが、その包丁を鎌倉で買ったことがある堺出身者が来ましたよ。
鎌倉駅にほど近いところにある刀鍛冶の店で(他に鋏とか色々あったよ)数年前に購入。
あと、刀鍛冶とは違うかも知れんが、昔寺院建築の時に使う和釘を打った
白鷹氏という鍛冶屋さんは包丁も作ってる(た?)らしい。本人が出てくる本に書いてあった。
他にもあるだろうし、探してみるのもいいんじゃまいか?
269名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 20:41:53 ID:8i5lqJ0p
>>52
ハードチーズとかは、スパッときれいに切るよりちぎるというか砕いた方が美味しいから不思議
270名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 03:39:02 ID:3VtGlRIy
>>269
こんにゃくもやね
271名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 03:56:48 ID:9ff7nyCL
コンニャクは煮るとき等、味をしみこませる場合の表面積を稼ぐためだろ。
272名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 04:04:26 ID:mHeyuWpY
チーズの場合は、空気に触れる面が増えて香りが強まるからだろうな。
273名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 04:52:55 ID:od08R8qr
とり皮の切りにくさは異常
274名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 05:58:20 ID:mHeyuWpY
>273
 ちゃんと研いだ鉄の包丁なら、家庭で使うくらいの量の鶏はスイスイ切れるよ。
 鉄の包丁とステンレスの包丁の大きな違いのひとつは、切り始めの刃の食いつきの良さ。
 例えば、耳が硬くて白いところが柔らかい焼きたての食パンも、よく研いだ鉄の包丁なら潰さずに切れる。
 ギザギザ刃のパン切りナイフなんて必要ない。
275名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 06:25:38 ID:gwwJkwox
昔ながらの砥石は重いがアルト便利だぞ
安い包丁でもそれなりにtpげるようになりmす
276名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 06:34:25 ID:5iwV+ETZ
>>273
少し冷凍するとざっくざく
277名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 06:52:09 ID:ibkmTogC
加藤清正が包丁職人を拉致していったんだろ。w
278名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 07:04:44 ID:rceIqAL/
ZDP189包丁が最強
異論は認めない。
279名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 10:37:52 ID:QsB83+vR
>>173
馬鹿と刃物はry
280名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 09:32:25 ID:XiBf9IFB
家にある断面が三角形の出刃が使い易い
平たいのは重いデカイで使いにくい
281名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:17:57 ID:so9Wt0Z+
>>228
剣術の心得のない武士や百姓、町人までもが「にわか志士」に変じた幕末には、
ただ突くだけのために刀身を長くした「攘夷刀」というものが、少し流行した。
しかし、重量が増すばかりで実戦には向かず、すたれていった。
今でも、刀剣市などにいくと、朱鞘で派手な拵えの攘夷刀が陳列されていることもある。
見るからにカッコづけの刀であり、カッコだけの志士が帯び、肩風を切っていた様が脳裏に浮かぶ。

>>211
ううーん。
どこの店とは言わないが、20年以上前に友人が購入した鉈、初めて山で使った時に、皮の軟鉄が一部はがれ、
めくれ上がって、芯の鋼と分離してしまった。
鍛冶の技術の拙さにあきれ果てたよ。
これが、あの老舗○○の鉈かと……。
店の名は言わないけどね。

>渓流釣り用に山刀も打ってもらおうかな〜即逮捕もののサイズだから躊躇してるけどね

同じ群馬県内の別の土地で、一尺を越える長い剣鉈を打ってくれる野鍛冶いるけどね。
あくまでも山野の作業に使うのであれば、逮捕はされない。
ただ、狩猟や釣りに長い刃物は不向きだね。
皮はぎや内臓抜きに使う刃は、せいぜい10センチだな。
282名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:29:12 ID:JnCjY9kp
素人が毎日使うにはステンレス包丁がいちばんいいね
たまに使うなら鋼でもいいけど、メンテの事考えるとステンレス
283名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:35:18 ID:9MDNa/og
研ぎの手間を考えたら鉄の方が楽
使い終わったら、ザッと洗って古雑誌や電話帳に挟んでおけば、まず錆びないし
284名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 20:36:59 ID:OWnW95gT
鉄 研ぐのは楽。すぐ錆びる。
ステンレス 研ぐの大変。錆びにくい。
ハイス 研ぐの楽。錆びにくい。

ハイスまじおすすめ。

>>266
土佐包丁いいよね。すごいよく切れる。ただし錆びやすいが・・・。
285名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 22:12:59 ID:EQ88qD5e
>>286
包丁は薄いのでステンレスでも研ぎやすい。

ハイスも炭素鋼なので錆びる。
286名刺は切らしておりまして
ていうかステンレスでも昔の奴は研ぎにくくて最悪だったんだよ。
うちに古いフルーツナイフあるけどステンレス製でかなり研ぎにくい。
ステンレス=さびないけど全然切れない
て言う評価はこういうのも影響してる。
ただ今はステンレスもだいぶ改良されたからそれなりに研げるようには
なってる。本焼きにも使える炭素鋼なみに硬度のステンレスもあるしね。銀三とか。