【行政】「人間に番号つけるのは牛と同じ」 名古屋市長が「住基ネット」離脱表明 [10/01/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
845名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 14:33:38 ID:YPg49Lde
>>844
> >>842
> 電話番号をシリアルにするって手はある
> 社員管理は無理

夫婦づとめでエラーになります。
やはり主キーは必要です。内部でソフトウェアが主キーをこっそり作るしかありません。
具体的には、名前、電話番号、住所、年齢、などを組み合わせて数字を作成するしかありません。
それをユーザー側から見えないようにします。これなら運用できますが。
ていうか、こんな面倒なことを考えなくても、名古屋市長が死ねばいいだけでしょう。
846名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 14:43:03 ID:kXpyVOiT
納税者番号制度が必須と呼ばれているのになにいってるんだかね。
847名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 14:52:24 ID:owQLeLjw
>>836
以前まではそうだったけど、現在はMNPという仕組みがあって
最新型携帯では、スクライパIDという電話番号と別のカード番号があって
かならずしも整合性が担保されるものではないでしょう

おたくも相当の時代遅れではありませんか?
848名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 14:57:44 ID:YPg49Lde
>>847
> >>836
> 以前まではそうだったけど、現在はMNPという仕組みがあって
> 最新型携帯では、スクライパIDという電話番号と別のカード番号があって
> かならずしも整合性が担保されるものではないでしょう
>
> おたくも相当の時代遅れではありませんか?
>

?????
ああ、>>834 に対する へんしんですね。
へんしんもと番号の間違いですか。文章が つながらないので疑問でした。
以後気をつけてください。
849ぴょん♂♪:2010/02/11(木) 15:32:23 ID:NXdoO/Mo BE:1874686098-2BP(1029)
献金を受け取っちゃったんですかね? > 市長
850名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 15:39:07 ID:pR9+MLvr
個人情報なんかだだ漏れなんだから
牛とかなんとか政治家らしからぬ非論理的な言い訳で
役人の利益を必死で守ろうとしている馬鹿市長をリコールしなければ
名古屋市民もしょせん同じ穴のムジナ。
851名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 15:39:10 ID:agscY989
郵便局等は、受付は番号で呼ばれるんだぜ
852名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 15:43:24 ID:owQLeLjw
>>848
いいえ、損なことは申し上げておりませんよ
整合性は担保されない、と言ったまでの事ですからね
ごまかしはやめましょうね
853名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 15:44:01 ID:agscY989
>>29
てか、んなもん埋め込まなくても、遺伝子情報のようなものを読み取って
個人を特定して照合すれば良いだけじゃね
854名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 15:44:59 ID:owQLeLjw
>>853
コンパック(現在はhpに併合)が遺伝子解析研究をやっていて
日本ではアメリカにお伺いを立てる方式になりますよ
855名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 15:54:16 ID:WRpn7ZU8
国民総背番号制にしてくれ。
各種の手続きが簡便になって、利点のほうが大きい。
ついでにDNA型も全員登録にしろ。
精液から人物が特定できて、強姦が激減するだろ。
856名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 02:57:15 ID:rEUCL524
電話やメールや社会保険や運転免許を、番号なしで管理しろっていうのか・・・
857名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 07:04:09 ID:mRk2PxUf
総背番号制にしてアングラを一掃してくれ。
858名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:57:31 ID:HvDf2iFM
ヤクザや政治家、宗教家みたいな
税金補足されたくない奴は、そりゃ反対だろうな
859名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:09:24 ID:IzAzWx4o
離脱は歓迎。
役所なんて必要最小限の情報だけ持っとけばいいんだよ。
あいつらに情報任せておいたらどうなるか。社会保険庁の二の舞だ。
860名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 08:29:27 ID:mnCLBfSy
免許証ないから代わりに住基カード持ってるのに(´・ω・`)
861名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 04:43:38 ID:1z9CcoDA
>>856
そういうのは、自ら進んで選択取得するもの。
文句があるならやらなきゃいいで済む話。
これはそうはいかない、自由に選べない話。

だったら名前も国が強制的につけて良いじゃないという理論が成り立つ。

ぶっちゃけ俺はそれでもいいんだけどwww
862名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 04:59:10 ID:HEYp0YST
思ったより馬鹿だったんだな…
863名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 23:15:32 ID:+PlZOiPp
アメリカの社会保障番号みたいに、最初っから納税者ナンバー振っておけば
年金の名寄せなんて問題は起きてないぞ
864名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 23:17:04 ID:m7vxG6QV
リーマンです
社員番号つけられて給料もらってます
私は家畜なんでしょうか?
865名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 23:35:36 ID:e9bOzO7E
名古屋市の住民は番号がついていないのか?
住民を何で特定しているの?名前と住所?
そうだとしたら、「名前+住所」がIDナンバーだな。
866名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:29:43 ID:EnkxHSjC
名古屋の牛は番号で管理されているけど、人は何の管理番号も付けられず管理もされていない?
867名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:33:26 ID:jaQNp6L+
ま、信じてくれなくてもかまいません

普通の日本人の感覚なら信じられないと思います
しかし、アメリカのインターネットラジオを聞いていて
人間には、密かにコードナンバーが一応すべてに存在し
アメリカが同盟国である限りは、彼らの統治もうけて
操作される、制御される場合があると
説明されていました

逆をいえば、その自分のコードナンバーを自分で 言う か
申請すると 生きることもできるし 死ぬこともできる
いったん死ぬこととかもできる

映画で一部ですでに演出されている世界です
だから、なんだというんですか
名古屋の人間はみんな子供なんじゃないですか
そのくせ親を欲しがってるみたいな
つきあってられません
868名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:34:30 ID:jaQNp6L+
>>866
されてるって

日本でいう、おのれを知れ

ってそういう数を知れって事だよ
869名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:41:37 ID:OU2IT/IE

死巣テム詐欺団に ご用心!
870名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:45:46 ID:u7xtkOvg
免許証にも番号ついてますけど

それはいいんですか?w
871名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:49:44 ID:Y2rh8/Yp
牛に謝れ!
872名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:50:00 ID:zDn/DvJq
アメリカ人はみんな牛だな。
873名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:54:28 ID:gk0l7COt
>>861
おいおい、就職にはほぼ必須、無けりゃビデオレンタルの会員にもなれない
運転免許を自分から取りに行くから問題ないってかなり無理があるだろw
874名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 01:00:03 ID:y4KtrmT8

保険証に年金手帳に税金の番号なんて同じでいいんだよカス
875名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 01:53:56 ID:1CQk45KB
試験の受験時に受験番号つけるのもなしになるのか
同姓同名がいたらアウトだな
876名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 02:33:07 ID:LTwxFNh8
「もしもし交換手ですか、埼玉県笹町の山田耕筰さんまで電話つないでください」
877名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 12:34:19 ID:Vf6HODFT
人間にIDを振っても人間は牛にはなりません
住基ネットは納税者番号制度を実現するための重要なインフラです
住基ネットに反対しているのは脱税している自営業者や農民の味方です
まじめに納税している皆さんはこのような非論理的な言葉に騙されないようにしましょう
878名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 13:17:24 ID:yM8W9hJ/
在日外国人が全く登録されないのですが
本当に住基ネットで納税とか
夢見ていていいのですか。
 
どうして、素直に外国人や法人も含めて
納税者番号をつけないんですか。
879名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 13:32:37 ID:poPACACd
おれはおれ 番号は番号
880名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 13:39:36 ID:yM8W9hJ/
>>877
在日外国人が野放しの一方で
子供、ニート、独居老人、ホームレスのように
確定申告とは無縁な人達まで
多額の血税を使って、番号で管理することに
どのような意義がありますか。
881名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 13:44:59 ID:yM8W9hJ/
カード自体は強固に守られていても
結局、物理的に
紛失も、悪意によるなりすましも、売買もありうるのに
その危険性が軽視されすぎです。
 
本当の個体識別には、生まれてすぐに
耳に耳標をつけないと無理でしょう。
 
駅で寝ているホームレスの住基番号は何番ですか
882名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:45:20 ID:Vf6HODFT
>>878
在日外国人は住基ネットに登録するか
他の所得捕捉方法を検討すればよいでしょう
>>880
所得の把握ができないために定額給付金に所得制限を掛けることができませんでした
所得の把握ができないために日本の税制は富める者にやさしく貧しいものに大変厳しいものになっています
それでも納税者番号制度に反対しますか?
>>881
それらの問題は住基ネットでなくても発生します
本人確認の強化で対応すればよいでしょう
883名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:15:06 ID:6uXLvHql
それなりの人数だと番号で管理した方が
効率が良く、間違いもない気がするんだが。
884名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:17:05 ID:zDn/DvJq
小学校から大学まで俺たちは牛だったんだな。
卒業しても社員番号があるから相変わらず牛なんだな。
885名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:05:26 ID:lgaOOQep
人間は牛より行儀が悪いから、番号だけでなく、法律でも縛る必要があるよ
牛と同じじゃないよね
886名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:50:03 ID:Vf6HODFT
住基ネットに反対している人の中には
役所の業務が簡素化されて仕事が無くなる
公務員もいるでしょうね
公務員を不用にしてどんどんリストラして
浮いたお金を国民のために使うべきです
887名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:09:05 ID:A6ismM7d
>>886
>>浮いたお金を国民のために使うべきです
福祉を食い物にしてる一部国民をなんとかしないと
ここは素直に同意できない
888名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:10:42 ID:JutA1a18
>>1
 年金番号は、河村市長にもついてるんだけどね www
889名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:11:49 ID:uwW1Al5g
団塊世代の引退、退職金の高騰、少子化(建前の)もろもろ
どこの自治体とは言えませんけど、公務員の仕事をキオスク端末にほとんど置き換える提案を
求められて、そういう企画書を俺は書きました、どこまでできたかわかりませんけど

自分の自治体は、公務員削減?とんでもないって言う感じですけど、それなりの自治体は
先をみこして沢山考えてるようです

まあ、あと10年20年すれば、そこらのローソンのロッピーやらファミリーマートのファミポートだっけ?
ああいうのが市役所とかに並んでるかもしれません、昼間は当然緊急対応の事務員が待機します、昼夜夜間と
問わずそういう端末が動き続けるとかね
それでも、集中管理センターは大変なことになるだろうなあ
別の仕事で先輩が言ってましたよ、「マシンルームにこもりすぎて風邪を引くぜ!」ってな

890名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:34:26 ID:Vf6HODFT
>>887
福祉を食い物にするとは社会保障を不正受給すると言うことですね
社会保障を支給するとき公務員による選別が行われています
つまり選別が不正受給の原因になっています
ですので不正受給をなくすには選別を無くせば良いのです
891名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:43:39 ID:3tX3NiwZ
>>886
市町村の窓口なんて今でも臨時職員ばかり。
事務が簡素化できて人件費がカットできるならその方が良いと考えてるよ。
892名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:06:39 ID:Kgi6mrd1
そもそも住民票を電子化する際、はじめからナンバー付けとくべきだった
893名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:19:55 ID:1WBQtSyr
番号がそんなに嫌ならあいうえおで符号を振ればよいのだ。
894名刺は切らしておりまして
桝添から長妻が引き継いだ名寄せだって
年金履歴にナンバーつける作業なんだぜ
あれもやめろってか?