【鉄鋼/電力】空輸型移動電源車を軽量化 神鋼が開発し、九電が導入 [10/01/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 九州電力と神戸製鋼所は18日、既存型にくらべ約1トンの軽量化を図った約6トンの
空輸型移動電源車を共同開発し、3月に九電に導入することを明らかにした。軽量化で輸送
準備の迅速化を図るとともに、ヘリコプターの飛行安定性も高められるという。九電では
軽量型を3月に3台、平成23年度中に2台導入する計画だ。

 移動電源車はすべての電力会社とNTTが導入しているが、空輸型は九電だけ。17年
9月の台風14号による道路の寸断などで移動電源車が使えず、送電から孤立した地域が
発生したことを教訓に自衛隊のヘリコプターに対応した空輸型の導入を計画した。神鋼グルー
プの神鋼造機(岐阜県大垣市)と共同開発を進め、18年に既存型(7トン)を初導入。
これまでに6台導入している。

 軽量型は、さらに安全・迅速な空輸作業を目指して20年から共同開発を進め、アルミ
部品の採用拡大や発電機の小型化などで約1トンの軽量化に結びつけた。九州は離島が多く、
台風の通過コースになりやすい地理的事情から僻地(へきち)での孤立化が起こりやすいと
いう。軽量型は、こうした地域で威力を発揮すると期待されている。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100119/biz1001190734002-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:22:53 ID:k4/3xoLW
よし、ハイチに派遣しろ
3名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:25:48 ID:J0OnmUa/
なんだおー
電力で自分で飛んでくのじゃないんだ
4名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:27:15 ID:6XqawIGE
ブラシレス発電機とインバータのおかげです。
5名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:27:16 ID:W5aPTucy
電気で飛ぶ飛行機とか作れないの
6名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:34:55 ID:b4NKw/vh
>>5
一部のラジコン飛行機
7名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:52:22 ID:idi5oEA8
>>5
推力が小さいので、長い滑走路を必要とする。
電池の重量当たりのエネルギー密度は、燃料の8分の1だけど、
電気モーターの有効仕事率は、エンジンより高い。
設計の自由度が増し、コストも安く、メンテナンスが容易で、騒音も小さい。
超電導モーターを使えば超音速飛行も夢ではない。
8名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 00:01:03 ID:Efft0PpT
>>5-7
もうあるんだよ
やっぱり模型のメーカーが作ったらしい
中国製だ、飛んでる動画もあるから見てみ

ttp://yuneec.com/
9名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 00:19:34 ID:A34WqDuO
自分の所で所有しようというのはいいが、
陸自の重ヘリで運搬する事を前提にしちゃっていいのか?
10名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 00:20:04 ID:UFlXqdBz
>>8
yuneecは英国の企業だね。
3時間の充電と5ドルの電気代で、3時間の飛行が可能ということは、
航続距離が相当なものだろうね。燃費が自動車よりいいぞw
http://www.youtube.com/watch?v=Vxfsz95XHb0
11名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 00:37:43 ID:Efft0PpT
>>10
>yuneecは英国の企業だね。
そうなの?じゃあトイラジコンメーカーとは違うのか?
他にも電動飛行機は既に色々あるみたい
でも冷静に考えたらヒーターが無いから寒い時はイヤだな。
Battやモーターも現状では信頼性イマイチだし、火災怖いし。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 00:41:13 ID:Efft0PpT
NTTの移動電源車の発電用動力はターボシャフトエンジン(ジェット)らしい
一度見たいんだけどなぁ。
どこか航空際か防災イベントで見せてくれないかな。
13名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 01:05:36 ID:6rRg/dSE
災害派遣で本格的な使用をするのは
コージェネ型で軽くないんだと思う。

空輸型は、島嶼に船で運んでくるまでの繋ぎなんだろう。
14名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 01:10:48 ID:k7OF/5Dj
これは便利そうだな
陸自のチヌークで運べるやつは前からあったけど
これは海自のシーホークでもいけるのか?無理か。
原動機は車両のディーゼルエンジンと共用なのか
それとも発電用のを積んでるのか。誰かエロい人解説してくれ
15名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 01:37:16 ID:A34WqDuO
Wikiによると輸送機型のUH-60でせいぜい4トンだから無理。
岩国に居る掃海ヘリなら30トンの搭載量があるね。
16名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 01:52:11 ID:k7OF/5Dj
そうかシードラゴンがあったか。さすがエンジン3発積んでるだけあって怪力だな
17名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 02:34:41 ID:z/8KuFwn
>>10
翼にソーラーつければ、完璧じゃん。
離陸時はグライダーみたいに、巻き上げ機で補助すれば距離は伸びそう。

>>11
つ練炭

18名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 04:03:08 ID:A34WqDuO
>>16
でも総馬力は後継のMCH−101の方が遥かに大きいからね。
機体もかなり小さいし。
というか、掃海ヘリは輸送任務には使ってないんだよね、勿体無い。
19名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 14:00:18 ID:6rRg/dSE
とりあえず、TUVの認証とり、ULとCEもとっておけば、
輸出はすんなりといけるんだな。
インドネシアやフィリピンなど島国には、売り込めそう。
20名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 17:39:26 ID:sle2IfmQ
>>18
MCH-101はMH-53の半分の重量と出力だぞ、あと掃海ヘリは輸送にも使ってる。
21名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 03:31:35 ID:13Qo7XNX
>輸送にも使ってる。
ん?
岩国で隊員さんから聞いたんだけどなぁ〜
使ってないって???
22名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 04:13:13 ID:wLO9hK2D
>>21
隊員は自分のやってる事しか知らないし、普段は(主要任務として)輸送には使ってない。
(他の輸送手段がある訳だし、運用コストの高いMH-53Eは掃海に使ってナンボ)

公式HPより
http://www.mod.go.jp/msdf/iwakuni/dai111koukuutai.html
>任務は、我が国周辺の港湾及び水路の掃海業務を主としています。
>また、阪神淡路大震災には食料・毛布などの救援物資の輸送に活躍しました。
23名刺は切らしておりまして
思えば阪神・淡路から15年も経ってるんですよネェ。
20代の隊員さんが知らないのは無理の無い事ですね。

失礼しました。