【鉄道】JR東日本が161区間で回数券など廃止 ネット割引予約増で [10/01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 JR東日本は18日、インターネットで予約する新幹線や特急の割引切符の利用者が増えた
のを受け、窓口や券売機でしか買えない同社管内161区間の割引回数券などを3月末までに
順次廃止すると発表した。

 廃止されるのは、東京−八戸など新幹線の64区間や、大宮−富山など特急列車の29区間
の回数券など。いずれもネット普及で回数券の利用者が少ない区間という。

 同社によると、インターネット予約サービスは昨年12月末現在で「えきねっと」会員が
357万人、「モバイルSuica」会員は177万人など、順調に利用が増加。割引率が
最大30〜40%と回数券より安い切符も増えている。

 担当者は「よりお得感が高く、利用しやすい商品を増やしており、回数券については見直し
た」としている。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100118/biz1001182137027-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:20:03 ID:ajsthQoB
大黒屋が困るくらいか
3名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:21:40 ID:f6D1NJ0j
池沼ぽいチケット屋は逝ってよし
4名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:23:48 ID:xI4I7qtP
土日きっぷのあぼーんは俺涙目
5名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:24:25 ID:7/cahKGi
いやいや、高齢者や貧乏人など
全員がネットを使える環境にないだろ
6名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:24:56 ID:k4/3xoLW
航空会社みたいに、空席や予約日に応じて、料金が下がる仕組みが欲しいな。

一ヶ月前なら半額、三日前なら一割引で、
予約客が多ければ臨時を出す
7名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:25:36 ID:sI9C8XsC
チケット屋涙目
8名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:28:36 ID:wAN/UgZT
山手線で割引回数券出せよ
9名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:29:57 ID:Pr8dckxC
ネットからは逃げられません
10名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:33:13 ID:7/cahKGi
>>8
回数券あるだろ
23区内フリーきっぷもあるし
11名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:35:09 ID:pjHZ/c1s
ぐるり北海道切符も廃止
2月を4連休にして一度だけでも使ってみるか・・・
12名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:36:45 ID:7G1RDq+C
要するに改悪だろ
13名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:36:56 ID:4+2suUQb
60歳以下の土日移動に冷酷・低サービスなJR東日本
14名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:37:30 ID:oz+sGpge


ランキング:首都圏で住みたい街 − 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090803ddm008020022000c.html

 吉祥寺は1位が指定席。都心から近いうえ、井の頭公園があって住環境が整い、商店街も充実。
「幅広い年代層に人気がある」(「フォレント」の西村里香編集長)という。

 ちなみに、人気の沿線ランキング上位は、(1)京王井の頭線(2)東急東横線(3)山手線
(4)東西線(5)東急田園都市線・こどもの国線。吉祥寺駅のある井の頭線がやはりトップだ。
【位川一郎】(リクルートの賃貸住宅情報サイト「フォレント」調べ。

毎日新聞 2009年8月3日 東京朝刊


発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ)
http://suumo.jp/edit/kyotsu/area/sumitai_ranking/200911_kanto/rosen.html

09年11月25日

1位 京王井の頭線
2位 JR総武線(新宿〜千葉)
3位 東急東横線
4位 東京メトロ東西線
5位 JR山手線
6位 JR埼京線
7位 京浜東北線(東京〜大宮)
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
10位 東武東上線
11位 東急田園都市線
12位 西武新宿線
13位 西武池袋線
14位 東京メトロ有楽町線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住〜取手)
16位 JR中央線
17位 小田急線
18位 東京メトロ丸ノ内線
19位 東急目黒線・多摩川線
20位 東武野田線


●東京近郊私鉄運賃の比較
http://hokujitukai.ld.infoseek.co.jp/6sankou/unchinhikaku.html?user=hokujitukai

京成電鉄        上野 〜 京成大久保 32.1 km 470円
東武鉄道        浅草 〜 一ノ割   33.0 km 450円
西武鉄道        池袋 〜 武蔵藤沢  32.9 km 390円
営団地下鉄(東京メトロ) 中野 〜 西船橋   30.8 km 300円
東急電鉄        渋谷 〜 中央林間  31.5 km 330円
小田急電鉄       新宿 〜 相模大野  32.3 km 360円

少なくとも東京近郊の私鉄ではぶっちぎりで格安なのが東京メトロの運賃
特に銀座・大手町・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・日本橋・神保町・新宿三丁目
などといったメトロと都営地下鉄しか通っていない街へは、乗り換えを重ねても
東急⇔メトロ等の乗り入れのように初乗り運賃が嵩むことなくアクセスできるのが強み
なお、都営地下鉄との経営統合が実現すると都営地下鉄しか通っていない築地市場、都営地下鉄と西武鉄道しか通っていない練馬や豊島園、
都営地下鉄とゆりかもめしか通っていない汐留などへ向かう際にも、逐一改札を経由させられずに済むようになる
15名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:38:57 ID:oz+sGpge
汐留シオサイト5区イタリア街 | トーキョー☆ ブックマーク
http://tokyobookmark.net/php/selections/detail/353

汐留シオサイト5区にあるイタリア街は、まるでイタリアの街並みのようなカラフルな建物が並ぶ、汐留で最も新しい地区。
レストランや洋品店などのショップが軒を連ね、ホテルもオープン。
衣、食、住、カルチャーと、まるごとイタリアに特化したイタリア街は、今後の発展に期待大の注目エリアです。

アクセス : JR山手線ほか新橋駅から徒歩約10分、都営地下鉄大江戸線ほか汐留駅から徒歩約5分


東京メトロCM‐TOKYO HEART「大手町」篇
http://www.youtube.com/watch?v=RDofMKbiGME


メトロ主要駅と山手線主要駅との位置関係
http://www.anjo.gr.jp/m/sh01/_src/sc1031/8Fa92J98H90FC907D.jpg


崩れ落ちるブランド住宅地 | AERA-net.jp
http://www.aera-net.jp/summary/081121_000495.html

2008年11月21日

◆首都圏沿線別下落率で東急苦戦

東急田園都市線といえば首都圏屈指のブランド路線。
沿線は各種調査の「住みたい街」上位の常連だ。

それが、ここにきて変容している。
野村不動産アーバンネット(UN)の住宅地地価動向調査によると、神奈川県内の下落地点で群を抜くのは横浜市青葉区美しが丘5丁目。
田園都市線たまプラーザ駅前だ。
10月1日までの3カ月間で6.3%減。
年間では21.1%も落ち、想定取引価格は坪190万円から150万円になった。
同線の青葉台駅周辺も年間で12.5%下がった。

「この沿線はイメージと実態に乖離がある。いつか必ず凋落すると思っていた」

田園都市線沿線に住み、鉄道と社会の関係性を研究する明治学院大の原武史教授(46)は断言する。
不動産市況の悪化で人々が住宅購入に慎重になり、乖離に気づき始めたとみる。

ブランド住宅地の「崩落」は、田園都市線だけの話ではない。
沿線住宅地の年間地価下落率を平均すると、私鉄では同線を含む東急の各線沿線が16.1~19.2%と高めだ。
これに、京王井の頭線(平均15.5%)、小田急小田原線(同13.2%)などが続く。

住宅地ブランドはなぜ剥げ落ちたのか----。
16名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:40:06 ID:7G1RDq+C
>>10
 以前はもっと便利な回数券があったんだよ
17名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:40:09 ID:oz+sGpge
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_01

土地平均価格(住宅地) 対象:806市区 ※家賃に反映

_1位 東京都 千代田区 2,555,000円/m2 番町・麹町・紀尾井町・平河町
_2位 東京都 港区   1,458,750円/m2 麻布永坂町・元麻布・南麻布(高台)・西麻布・南青山・六本木(鳥居坂)・白金(三光坂)・高輪
_3位 東京都 渋谷区  1,116,000円/m2 松濤・神山町・南平台町・鶯谷町(Evergreen Park Homes)・広尾・代々木・大山町・西原・上原
_4位 東京都 文京区   898,143円/m2 西片・本駒込(大和郷)・小日向・千駄木(林町)
_5位 東京都 中央区   805,000円/m2 月島・勝どき・明石町
_6位 東京都 目黒区   729,667円/m2 青葉台(高台)・駒場・上目黒(諏訪山)・中目黒・八雲・柿の木坂・碑文谷・自由が丘・緑ヶ丘
_7位 東京都 品川区   685,714円/m2 東五反田(池田山・島津山)・上大崎(長者丸・花房山)・北品川(御殿山)・旗の台(洗足)・小山
_8位 東京都 台東区   681,500円/m2 上野桜木
_9位 東京都 新宿区   647,583円/m2 市谷砂土原町・若宮町・四谷若葉・払方町・袋町・矢来町・下落合(目白近衛町)・西落合
10位 東京都 世田谷区  611,250円/m2 玉川田園調布・尾山台・等々力・上野毛・瀬田・岡本・深沢・代沢・赤堤・砧・成城・上祖師谷
11位 東京都 豊島区   552,625円/m2 目白(徳川ビレッジ)
12位 東京都 中野区   547,273円/m2 中野
13位 東京都 杉並区   514,480円/m2 永福・和泉・浜田山・久我山・荻窪・南荻窪・善福寺
14位 東京都 大田区   508,375円/m2 田園調布・南千束・久が原・山王・東嶺町・西嶺町
15位 東京都 武蔵野市  454,375円/m2 吉祥寺南町
16位 東京都 荒川区   448,000円/m2 西日暮里
17位 東京都 北区    440,667円/m2 西ヶ原
18位 東京都 板橋区   405,800円/m2 常盤台
19位 東京都 江東区   391,800円/m2 豊洲・富岡
20位 東京都 練馬区   385,333円/m2 石神井町・大泉学園町・向山

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2008年
18名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:41:22 ID:WCeYyOHu
>>8>>10
以前、山手線内の均一回数券があったな。
結構使えたのに廃止された。
19名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:41:33 ID:oz+sGpge
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_02

土地平均価格(商業地) 対象:797市区 ※テナント料に反映

_1位 東京都 中央区  5,437,037円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
_2位 東京都 千代田区 5,158,148円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
_3位 東京都 港区   4,208,077円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
_4位 東京都 新宿区  4,003,333円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
_5位 東京都 渋谷区  3,340,313円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木
_6位 東京都 豊島区  1,868,615円/m2 池袋・巣鴨
_7位 東京都 武蔵野市 1,610,000円/m2 吉祥寺・武蔵境
_8位 東京都 目黒区  1,559,500円/m2
_9位 東京都 文京区  1,335,000円/m2
10位 東京都 三鷹市  1,300,000円/m2
11位 東京都 台東区  1,293,000円/m2
12位 東京都 国分寺市 1,225,000円/m2
13位 東京都 中野区  1,081,900円/m2
14位 東京都 品川区  1,055,083円/m2
15位 東京都 世田谷区  919,813円/m2
16位 千葉県 市川市   914,000円/m2
17位 大阪府 大阪市   844,408円/m2
18位 福岡県 福岡市   834,694円/m2
19位 東京都 立川市   822,600円/m2
20位 東京都 北区    799,818円/m2

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2008年
20名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:42:20 ID:ajsthQoB
ランキング:首都圏で住みたい街 − 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090803ddm008020022000c.html

 吉祥寺は1位が指定席。都心から近いうえ、井の頭公園があって住環境が整い、商店街も充実。
「幅広い年代層に人気がある」(「フォレント」の西村里香編集長)という。

 ちなみに、人気の沿線ランキング上位は、(1)京王井の頭線(2)東急東横線(3)山手線
(4)東西線(5)東急田園都市線・こどもの国線。吉祥寺駅のある井の頭線がやはりトップだ。
【位川一郎】(リクルートの賃貸住宅情報サイト「フォレント」調べ。

毎日新聞 2009年8月3日 東京朝刊


発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ)
http://suumo.jp/edit/kyotsu/area/sumitai_ranking/200911_kanto/rosen.html

09年11月25日

1位 京王井の頭線
2位 JR総武線(新宿〜千葉)
3位 東急東横線
4位 東京メトロ東西線
5位 JR山手線
6位 JR埼京線
7位 京浜東北線(東京〜大宮)
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
10位 東武東上線
11位 東急田園都市線
12位 西武新宿線
13位 西武池袋線
14位 東京メトロ有楽町線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住〜取手)
16位 JR中央線
17位 小田急線
18位 東京メトロ丸ノ内線
19位 東急目黒線・多摩川線
20位 東武野田線


●東京近郊私鉄運賃の比較
http://hokujitukai.ld.infoseek.co.jp/6sankou/unchinhikaku.html?user=hokujitukai

京成電鉄        上野 〜 京成大久保 32.1 km 470円
東武鉄道        浅草 〜 一ノ割   33.0 km 450円
西武鉄道        池袋 〜 武蔵藤沢  32.9 km 390円
営団地下鉄(東京メトロ) 中野 〜 西船橋   30.8 km 300円
東急電鉄        渋谷 〜 中央林間  31.5 km 330円
小田急電鉄       新宿 〜 相模大野  32.3 km 360円

少なくとも東京近郊の私鉄ではぶっちぎりで格安なのが東京メトロの運賃崩落は、田園都市線だけの話
特に銀座・大手町・「この沿線はイメージと実態に乖離がある。表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・日本橋・神保町・新宿三丁目
などといったメトロと都営地下鉄しか通ってない汐留などへ向かう際にも、逐一改札を経由させられずにいない街へは、乗り換えを重ねても
東急⇔メトロ等の実態に乖離がある。いつか乗り入れのように
なお、都営地下鉄との経営統合が実現すると都営地下鉄しか通っていない築地市場、都営地下鉄と西武鉄道しか通っていない練馬や豊島園、
都営地下鉄とゆりかもめ190万円から150万円しか通って済むようになる初乗り運賃が嵩むことなくアクセスできる

21名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:42:38 ID:oz+sGpge
都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。

提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。

提供元:「大辞林 第二版」


山の手【やまのて】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/195589/m0u/

(1)山の方。山手。
(2)市街地のうち、高台の地区。
  東京では東京湾岸の低地が隆起し始める武蔵野台地の東縁以西、すなわち、四谷・青山・市ヶ谷・小石川・本郷あたりをいう。

提供元:「大辞林 第二版」


下町【したまち】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/84067/m0u/

都市の市街地のうち、低地にある地区。主に商工業者などが多く住んでいる町。
東京では東京湾側に近い下谷・浅草・神田・日本橋・深川などの地域をいう。

提供元:「大辞林 第二版」


全国の市区町村 人口ランキング 2010年1月16日現在 (最新データ)
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j

 1位 神奈川県 横浜市   3,651,428人
 9位 埼玉県  さいたま市 1,200,739人
_13位 千葉県  千葉市    947,223人
_24位 東京都  江戸川区   666,932人
_25位 東京都  足立区    635,696人
_28位 東京都  八王子市   571,243人
_51位 東京都  町田市    416,642人
_65位 東京都  品川区    359,139人
_96位 東京都  目黒区    269,082人
122位 東京都  港区     211,110人
123位 茨城県  つくば市   209,411人
127位 東京都  渋谷区    204,254人
167位 千葉県  浦安市    162,003人
179位 東京都  多摩市    149,691人
199位 東京都  武蔵野市   138,737人
346位 東京都  稲城市     82,039人
369位 東京都  狛江市     78,151人
22名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:44:13 ID:c9hg271v
ネット予約にしろネット通販にしろ、言われるほど便利かな?と思う。
ネットに登録してネットで予約して切符を受け取りに窓口になんて三度手間じゃん。
しかも使う頻度が低ければIDやパスワードを忘れてしまって面倒だし。
予定がずれたりして予約した列車に乗れなかったら割高な指定席権がパーだし。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:46:33 ID:ajsthQoB
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-gude.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_02

土地平均価格(商業地) 対象:797市区 ※テナント料に反映

_1位 東京都 中央区  5,437,037円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
_2位 東京都 武蔵野市 1,610,000円/m2 吉祥寺・武蔵境
_9位 東京都 千代田区 5,158,148円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
_4位 東京都 新宿区  4,003,333円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
_5位 東京都 渋谷区  3,340,313円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木
_6位 東京都 豊島区  1,868,615円/m2 池袋・巣鴨
_7位 東京都 武蔵野市 1,610,000円/m2 吉祥寺・武蔵境

それが、ここにきて変容している。廃止されるのは、東京−八戸など新幹線の64区間や、大宮−富山など特急列車の29区間
の回数券など。いずれもネット普及で回数券の利用者がでもヒュンダイは行儀悪すぎ。
イチャモンつけて代金踏み倒すとかウォン安だから払えないとか
野村不動産アーバンネット(UN)の住宅地地価動向調査によると、神奈川県内の下落地点で群を抜くのは横浜市青葉区美しが丘5丁目。
田園都市線たまプラーザ駅前だ。 少ない
10月1日までの3カ月間で6.3%減。 ちなみに、特徴は、なんといっても豪華な付録にある。たとえば最新号の
Vol.26では、なんとミニエレキギターが付いてくるのだ。
年間では21.1%も落ち、想定取引価格は坪190万円から150万円になった。ちなみに、人気の沿線ランキング上位は、(
24名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:46:51 ID:uMY5Jqpy
回数券はどうでもいいが、土日きっぷとぐるり北海道フリーきっぷの廃止が痛すぎる・・・

JR的には高速1000円の減収分をお得なきっぷ廃止で補うつもりなのでしょうが、
自分的には旅行に行く回数が減ったり、夜行バスにシフトしたりしそう。
25名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:49:25 ID:ajsthQoB
都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/22441/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。

提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/laf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。衛生や安全面から日本人が住めるような住宅施設はありません。

提供元:「大辞林 第二版」


山の手【やまのて】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dicionary.goo.ne.jp/leaf/jn/195589/m0u/

(1)山の方。山手。
(2)市街地のうち、高台の地区。
  東京では東京湾岸の低地が隆起し始める武蔵野台地の東縁以西、すなわち、親指を模した「フィンガーパーツ」がポテチをつまみあげ、そのまま口まで一直線。
自分の指先を汚すことなく四谷・青山・市ヶ谷・小石川・本郷あたりをこういった抵抗勢力にものすごいリストラの嵐が吹く
26名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 00:47:48 ID:r8nldXwx
最近東京メトロはそれと接続する私鉄と組んで「東京メトロパス」を出すから、
東京に行く時はJRから私鉄+東メトにシフトしてるよ。
27名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 00:51:02 ID:CGskWNwj
>>24
自分の場合、夜行バスは一回乗って懲りたからクルマ移行かなぁ。
座席夜行列車はありだけど、夜行バスだけはどうしても無理だった。

土日きっぷであちこち旅したころが既に懐かしい…
28名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 01:50:27 ID:5+dVWk5J
>>22
激しく同意
メリットあるのはヘビーユーザーと経営側だけだな。
年に数回旅行する程度だとIDやパス忘れる。
みどりの窓口で「○○きっぷ下さい」で済むほうが客は便利。
29名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 03:54:53 ID:dg+4RE/Y
現物の回数券が手元にある安心感って大きいと思うのだが。
当日に窓口でトラブったとき、手元にブツが無いとかなり困るぞ。
30J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/01/20(水) 04:05:30 ID:7rE1XUZV
新幹線からのフリーきっぷ客締め出しを、JR東海化と名付けよう。
31名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 04:16:51 ID:tkkyENeL
JRは各社で予約サイトが分裂してるのがめんどい
32J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/01/20(水) 04:27:41 ID:7rE1XUZV
JR東は老人相手に毎日使える3パスを格安販売してるからなぁ。
なぜ若者には売ってくれないの。
33名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 08:59:25 ID:3n9nIHhN
会員パスの指定席6回まで取れるを外せ。
こいつらがこぞって指定席を取るから
平日の朝でも満席が多くなるなるんだよ。
34名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 09:56:09 ID:C1zF8s5X
ホリデーパスさえ廃止されなければどうでもいい。
万が一ホリデーパスが廃止になったら、私鉄にシフトするだけだ。
35名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 21:27:59 ID:b9jfdZW0
老人クラブとか言う会員制で年寄り優遇。ただでさえ金持ってる層だけ優遇して、それ以外にはサービス精神が無いJR東。

岩手-東京間を、単純に往復するくらいしか新幹線使ってなかったけど、各駅やまびこで遅い上に割引切符もなかったから高速1000円に移行済み。
車のほうが移動時間好きに設定できるし、高速ノンストップ巡航なら各駅やまびこと時間的に大差無し。
36名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 22:26:11 ID:r73erIGc
ぐるり北海道と土日切符廃止はどういうことだゴルアー
37名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 22:38:02 ID:vLvYBj/J
東北の客切り捨てのお知らせ
38名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 22:47:10 ID:5ZsT1zLt
利用客が便利になったり有利になったりする
施策をJR東日本は出来る状況にない。

発電用水の過剰取水に始まる法規を無視した
運営、駅ナカで利用客の動線を滅茶苦茶にし、
糞ダイヤで利用客離れを招く・・・

最後は自分の過去の失策を、全て高速無料化
に転嫁しようとして失敗、最後は逆ギレで利用客
に押しつけ。

まずは本業を大切にしろ。

少しは電気・信号・保線にカネつぎ込んだらどうだ。
削りすぎたまま輸送障害多発を放置すんな。
39名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 22:53:39 ID:30xgsrzl
みどりの窓口に端末置いて
自分で予約して即発券できればいいかもしれんが
40名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 22:59:12 ID:Z0vnyaWX
品川〜池袋で山手均一回数券
蒲田〜西荻窪で都区内回数券使ってた時代が懐かしい
何でも高くしやがって…

いまは山手線沿いに住んでて、通勤以外は自家用車移動だけどさ。
41名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 23:04:00 ID:3DGg5/b8
ここ数年の、首都圏のみどりの窓口廃止が一番ふざけてるな
客の利便性など何も考えていない事がよく分かる
何か大きな事が起こらないと目が覚めないだろうな
42名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 23:05:55 ID:oVrgN451
地方自治体の首長団には、ぜひしR束日本乗車拒否運動と、乗車税を設定して徹底的に客離れを起こさせて崩壊させてほしい。がんばれ高速、ファイトだJAL!!
こんな庶民を馬鹿にした愚策を許すわけにいかない。清野は福島生まれ、東北大出身のはずだが地元を裏切った最大の犯罪者。

43名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 23:08:21 ID:3DGg5/b8
仙台はまだ優遇されてる方w
回数券も仙台〜東京のは生き残ってるしw
44名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 23:14:39 ID:kLxZOKeo
東京〜八戸のグリーン車は普通車回数券に
1回当たり1000円プラスで利用できたのに。
45名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 23:25:10 ID:ewbeH0KN
新幹線回数券なくなっちゃうのかよ
うちの会社東京までの切符は新幹線回数券で支給なんだけどこれからどうするんだろうな
まさか出張者全員にモバイル渡してこれで予約しろはないだろうし。
46名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 00:38:04 ID:6phaowtC
鉄オタならマルス操作ぐらいできるだろうから
自分で操作して予約できる機械駅に置けよ。
47名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 00:43:58 ID:BB5WPzBZ
a
48名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 00:51:17 ID:Syga5naL
なんか変な方向へ行ってるな束は
大丈夫か?
49名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 00:54:23 ID:J7Hc+rIm
こういうのを見ると、完全民営化はちょっと間違いだったかもしれん。
国交省を完全に舐めてるぞ。
50名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 01:08:09 ID:BthZ7J8G
>>48
何をいまさら
51名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 01:41:59 ID:Drcftu3i
よくわかんないけどさぁ、現金チケット屋のあのグレーっぽい感じ、闇市っぽい感じが
好きだな、チケット屋で出所不明の怪しいだけどしっかり通用するチケットを買う文化は
守っていきたい気がする。
52名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 19:54:13 ID:bUSUk7Ew
高速1000円化が原因だろ
毎年5000億の税金使って民業圧迫して、どんどん不便になっていく
53名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 21:05:45 ID:u2IBFfad
>52
だからこそ対抗しなければならないのに、
何自分で墓穴掘ってんだこの糞企業は
54名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 21:07:10 ID:J7Hc+rIm
西日本や三島会社は擁護出来るけど、さすがに東日本はね・・・
実際の利益率はものすごい高いぞ。
55名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 16:57:10 ID:vOrGVAon
東日本は首都圏が守れればもっと収益を上げられる。儲からない地方を切り捨ててこそ民営化の意義があるんだよ。
その分地方の交通は1000円高速で便利になってるだろ。
土曜午前の下り、日曜午後の上りの渋滞を見れば首都圏に1000円高速の恩恵はないが、反対車線はスイスイ。
56名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 16:58:35 ID:Oa65e2Ud
JR用クレジットカードの契約しないと切符も変えない時代かw
57名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:15:51 ID:Hwjkm3g5
企業は守りに入ったら終わり。
この会社には未来がない。
58名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:37:30 ID:GZ0vxDw4
独占的な業者を民営化してもダメ。束などその典型。東電とか。
偽装民間会社になってしまっている。
59名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:39:21 ID:2TA/uC8h
ネットのいい点は今まで中間が入っていた部分を直接仕入れられる部分だろう
60名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 19:25:24 ID:g67vDIg8
>>54
東日本も苦しい。
ドル箱の首都圏を抱えてるが、
ハンデとして東北も抱えてるからね。
JR東北でなく東日本の一部になってるのはその理由。
61名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 19:39:34 ID:v69NpYe1
>>58
地域で分けるのが失敗だよね
西日本には西日本支社しかいないとか、意味ないっていう
もっと私鉄みたいに路線別会社にするべきだった
電気も地域じゃなくて産業別で分けるべきだった
62名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 22:38:24 ID:FpN3egQA
縮小均衡というのはかなり危険な賭けだな。
63名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 11:23:17 ID:NimlYE6t
JR東日本としては、首都圏と新幹線だけにして、他はJR東北、JR信越に分社化した後、
第三セクター化か廃線かを自治体に迫り、東北なまはげ鉄道、信越かまめし鉄道みたいに
完全に切り離したいだろうな。
64名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 16:35:40 ID:chgZR9fo
これから宮城もトヨタ王国東北支店になるから鉄道なんか使ってる場合じゃないしな。
65名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 08:28:03 ID:yjzwIK2L
どうも副業に精を出していらっしゃるようで

【企業買収】JR東日本、スーパーの紀ノ国屋を買収 駅ビルに積極展開[10/01/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264490315/
66名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 10:49:04 ID:za4J+BxA
>>39
>自分で予約して即発券できればいいかもしれんが

それってえきねっとじゃないのか?
67名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 10:57:32 ID:GUf2fKLf
東京−新大阪もやればカード破産者続出だったのに
68名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 11:02:53 ID:7O3eCelE
>>67
東京=新大阪の回数券ってまだ廃止になってないのか?
69名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 11:05:46 ID:7O3eCelE
>>55
平日も休日も、
高速道路は、
無料かどこまでいっても最高2000円までにしないとだめだな。
乗り降りも自由で。
青森から、九州の鹿児島までいっても、
最高2000円になればいい。
で、JR東は、地方のローカル線は全部廃止するぐらいにすれば、
首都圏だけで利益が相当上がるのでは?
70名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 11:06:02 ID:+RgaBQho
偽装民間会社は給料が公務員以上になって、公務員と民間のいいとこどり
になってしまう。潰れそうになったら税金投入だし。
71名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 11:12:28 ID:h5yBLIXg
仙台山形新潟に遠征するサカヲタ涙目
72名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 12:58:19 ID:0FF/hMaY
>>55
なってない。
ヲマエが恩恵被ってるだけなのを一般化しないようにw
73名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 13:34:51 ID:bwCLIO6S
今年の夏、東京発山形・新庄・新潟経由大宮行きのキップを地元の駅で買ったら、
発券に20分もかかってしまった。

でも「むかしは周遊券って便利なのがあったんですよね」と
同世代の駅員さんとみょうに話が盛り上がってしまった。
74名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 13:44:58 ID:qZvcYPNn
ぐるり北海道切符

が地味に痛いな、こんなかでもこれは2年に1度ぐらいは使っていたのに。
75名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 16:49:54 ID:176Aod+p
>>73
>むかしは周遊券って便利なのがあったんですよね
まあワイドやミニ前提に話してるんだろうけど
一般周遊券は発行には手間かかったぞ
76名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 21:43:23 ID:pHcbJBcs
一般周遊券は取り扱う旅行会社の窓口職員泣かせだったな。

またオーダーする連中が海千山千の旅行慣れした奴らばかりで、
得体の知れない一筆書きルートのきっぷで遠距離逓減きかせまくったうえに、
一般周遊券の大幅割引まで利用するわけで、実に恐ろしい代物だった。

いまこれに近いことを再現できるのが、レール&レンタカー。
最低6000円のレンタカーを借りる必要はあるが、逆に言えばこれを活用するなら列車は運賃のほか特急料金まで割引になる。
77名刺は切らしておりまして
>>76
最低料金は4,720円だよ